御坂美琴(SS)

【作品名】とある科学の超電磁砲SS(1+2)
【ジャンル】禁書1期・2期のBDに付いて来た特典小説
【名前】御坂美琴(水翼状態)
【属性】超電磁砲(レールガン) Lv5の超能力者
【大きさ】女子中学生+片翼だけで3m前後、両翼入れれば6mの羽
【攻撃力】
〇超電磁砲(レールガン)
メダルゲームのコインを磁力を利用して 音速の三倍以上のスピードで撃ち出す。 射程は50m
100m大の木や黒曜石で作られた細長い建造物を一撃で真っ二つにへし折る威力。
また、別の同じ建造物を数発の超電磁砲でバラバラにする。
大型重機を一撃でぐしゃぐしゃにしたり、建物の壁を二枚まとめてぶち抜くなどなど。
また発射とともに衝撃波も発生し、建物の壁を粉砕した際に、衝撃波に乗った壁の残骸とともに暴徒とした群集をなぎ倒したりした。
金属物ならコイン以外でも弾にすることが可能であり、全長5・6mの木と黒曜石でできた物体を砂鉄でまぶして弾核とし、水平線の彼方まで吹き飛ばしたことも。

〇雷撃の槍
前髪から10億ボルトの超高圧電流の槍を放つ。 思考発動。 射程は有視界距離。
作中では訓練された軍人に撃って10mくらい吹っ飛ばして気絶させたり、雷撃を連射してバケツ内に繁殖していた軍隊蟻を炭にしたりしている。

雷撃の雷光と雷音を強くすることで、相手の近くに着弾させてスタングレネードのように使用し、相手の視覚や聴覚を一時的に奪うことも出来る
作中では着弾地点近くにいた数人の感覚を奪っていた

〇磁力操作
磁力を操ることで、砂鉄や周囲の金属を自在に操ることが出来る。思考発動。
砂鉄の塊を剣・槍・鞭などの形に自由に変形させ、高速振動することでチェーンソーのように物を切断することが出来る。
剣状にして数十m操り、3mほどの建物の瓦礫を破壊したり、
ホッカイロの鉄粉を操って5つの小型の弾を作って発射し、相手のライフルの銃口に突っ込ませてライフルを破壊などしている。
弾の発射の際、パンパンという破裂音がなっている事から音速は超えて発射されていると思われる。

【防御力】
近距離でミサイルが爆発を起こし、鍛えられた女子中学生を一撃で気絶させる威力の衝撃波が起きたが、問題なく戦闘を行う。
特殊能力欄の水翼の羽(2-4mほどの長さ)部分に通りすがりざま複数の小型ミサイルがぶつかり爆発が起こったが特にダメージなし。

【素早さ】
水翼:海水を利用して帯電した水でできた羽を作り、その羽の側面から水素で作った推進剤を噴射し飛翔を行う。
   ミサイルを飛ばすほどの推進力を持つものと同じ原理で飛翔を行うため、飛翔速度はとても速く、
   時速100km程で飛ぶ飛行体に容易に後ろから追いついたり、
   水上を音速で爆走し、超音速ステルス戦闘機相手に有利に戦う『雲海の蛇』相手に引けの取らない戦いを行う程の速度と機動力を持つ。
   飛びながらでも問題なく他の能力の使用はできる。
   ただし常に演算して推進力を使ってる問題上、自身が大ダメージを負うと演算ができず水翼を維持できなくなる。

十mほどの距離で放たれた複数のライフル弾に対して磁力を操作して圧縮した商品棚でガードできる反応。
数十m程の距離で放たれたミサイルを自身の雷撃で打ち落としたり、
美琴の素の走る速さは1秒程度で数十mの距離を走り抜けるくらい
【特殊能力】
電気を操る能力を持ち、それを応用した磁力を操る能力も持つ。
機器を持たずにハッキングが可能であり、ポーカーをやりながらひそかに大型サーバーにハッキングを行ったりしている。
遠隔操作で動いている機械なら電波に介入して動きを停止させることも可能。距離は数十mほど
【長所】高速飛翔の水翼
【短所】素の防御力
【戦法】高速で飛翔しつつ雷撃の槍やレールガンで攻撃する。
【備考】周りが海上で、蒸発し帯電した水が大量にある環境で参戦。

参戦vol.91
修正vol.120

vol.141
335格無しさん
2025/04/04(金) 23:13:48.80ID:ZCeFj4DO
(銃弾対応の壁)から(宇宙船の壁)に 御坂美琴(SS)
ドモンくんwithゴッドガンダム 〇
スヌーピーwithソッピースキャメル ×
スヌーピーwithソッピースキャメル>御坂美琴(SS)>ドモンくんwithゴッドガンダム

vol.120

267格無しさん2018/05/05(土) 14:35:49.96ID:tS8MMxcG>>270
ウルトラマン(グラフィティ) 考察
 宇宙人の成人男性+超々音速の熱光線+10mから超々音速反応+飛行状態で参戦+他
飛行状態で参戦している以外ウルトラマン(かっとびランド)の実質下位互換に見えるのでその辺から

△ シャナ(電撃文庫 FIGHTING CLIMAX):攻撃1発は耐えるか、空高く飛べば耐性ある飛焔以外当たらんがこちらからも当たらん分け
× 音無キルコ:キルコストーム負け
△ ローズマリー:攻撃は耐えるんだが当たらない分け
× 僕:反応は僅かに速い程度なので懐中電灯→殴り負け
○ マスターチーフ:先手防御無視のスペシウム光線勝ち
× ロック・ヴォルナット:シャイニングレーザー負け
× ウルトラマン(かっとびランド):転移からのスペシウム光線負け
× パーマン:コンクリ突進負け
× 沖田総司:ライフル負け
× ラッキーマン(アニメOP):ラッキービーム負け
× 仮面ライダー2号with改造サイクロン:光線銃負け
○ 虎島弥次郎:空飛んでる分有利、スペシウム光線勝ち
? 御坂美琴(SS):大きさ欄がない、水翼があるので総合的な大きさが人並みじゃない事もあり得るし要修正かな
○ バーニイwithザク改:攻撃そこそこかわせるしスペシウム光線連発勝ちかな
○ ハクオロ(ゲーム):スペシウム光線連発勝ち
○ フレア:スペシウム光線勝ち
○ 探査衛星はやぶさ:相手の突進は速いけどこちら飛んでるしたぶん何とかなる勝ち
○ クード=ヴァン=ジルエット:スペシウム光線勝ち

御坂美琴を抜いたら現在は仮面ライダー2号と虎島弥次郎が=なので位置はこうかな

 >ラッキーマン(アニメOP)>仮面ライダー2号with改造サイクロン>ウルトラマン(グラフィティ)>虎島弥次郎>バーニイwithザク改>


御坂美琴(SS)は大きさ欄がないので要修正

270格無しさん2018/05/05(土) 14:48:15.28ID:xKerFEFd>>272
267
御坂美琴(SS)【大きさ】女子中学生+3m前後の羽

272格無しさん2018/05/05(土) 15:02:26.70ID:tS8MMxcG>>273
270
それって両翼含めて3m?片翼だけで3mで両翼だと6m?

273格無しさん2018/05/05(土) 15:13:24.34ID:xKerFEFd>>277
272
片翼だけで3m前後だから両翼入れれば6m

277格無しさん2018/05/05(土) 15:47:47.45ID:tS8MMxcG
273
両翼で6mか、結構開始距離が広がるから再考察いるかな

そんな訳で御坂美琴(SS) 再考察
修正点は水翼を含めた大きさが6mと明記された事
開始距離が伸びた分相手の攻撃が届く時間も長くなるので
初手にマッハ3のレールガン使用で勝てる事が増える気がするので確認していく
ちなみに現位置より下は考察内容大して変わらないので省略

× ロック・ヴォルナット:反応同じくらいだけどレーザーの方が速い負け
× ウルトラマン(かっとびランド):開始距離的にスペシウム光線が先に当たる負け
○ パーマン:反応同じくらい、レールガンが先に着弾して一撃で倒せる勝ち
× 沖田総司:先手射殺負け
× ラッキーマン(アニメOP):開始距離だと攻撃かわされるのでラッキービーム負けかな
× 仮面ライダー2号with改造サイクロン:先手光線銃負け
- 虎島弥次郎:主人公の根拠について指摘あるので一応飛ばす

まあ無理か、位置変わらず


ウルトラマン(グラフィティ) >>267の考察修正
虎島弥次郎が主人公の根拠について指摘されたのでとりあえず飛ばして
御坂美琴(SS)の大きさ修正があったのでそれを追加考察

× 御坂美琴(SS):先手レールガン負け

結果、最後に勝ち越しているのはバーニイwithザク改までなのでその上

 >御坂美琴(SS)>ウルトラマン(グラフィティ)>バーニイwithザク改>


虎島弥次郎に主人公の根拠が追加された場合はまたその時に2名とも再考察予定

vol.106

892 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/11/25(火) 04:27:46.87 ID:ingkzbXa
御坂美琴(SS)に上条当麻の最新テンプレ流用ってルール的にできるかな?
時系列の問題自体は「一般的な高校生」の水準が跳ね上がった描写なんてないから大丈夫だと思うがSSの扱いが気になる

893 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/11/25(火) 07:40:38.73 ID:sb8KaVON [1/2]
(省略)

892

上条当麻の議論ログを見る限り
小説版禁書目録の外伝なら流用できて
漫画版超電磁砲の外伝なら流用できない

895 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/11/25(火) 10:23:24.30 ID:Z8/4EhCR
PSPゲームのアンサンブルの鎌池さんがインタビューで
ゲームが電磁砲と映画両方と繋がってると言ってる(映画は本編と繋がってる)言ってるから
これで電磁砲も原作とつなげられるんじゃないかと思った
携帯だからアドレス出せないがぐぐったら出るはず

896 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/11/25(火) 11:06:14.12 ID:sb8KaVON [2/2]
(省略)

895

「ぐぐったら出る」と言うだけではなくキーワードとか書いておいたほうがいいかと
見つけるのにかなり時間がかかったり場合によっては見つからなかったりするからさ
とりあえず軽く調べてみたけどインタビューってこの座談会の事?中身を細かくは確認していないけど


vol.91

635 :格無しさん:2013/10/06(日) 22:07:35.76 ID:ls2UAPqO
御坂美琴(SS)考察
10mからのマッハ2反応=1mからの秒速68m反応。
とりあえず亜音速の壁から。

○マスターチーフ 雷撃の槍で気絶勝ち
×ロック・ヴォルナット 反応は同じ。こちらは相手の攻撃でやられるが、相手は超電磁砲一発で削り切れるか微妙なライン。
×沖田総司 先手射殺負け
×ラッキーマン(アニメOP) 先手ビーム負け
○虎島弥次郎 雷撃の槍で気絶勝ち
×仮面ライダー2号with改造サイクロン 先手光線銃負け
○ハクオロ(ゲーム) 先手超電磁砲勝ち
○フレア 反応は同等だが飛び道具とスペックの分こっちが有利。近づく前に雷撃の槍で気絶勝ち
×探査衛星はやぶさ かわせずに追突負け
○ピーター・パーカー 雷撃の槍で気絶勝ち

仮面ライダー2号with改造サイクロン>御坂美琴(SS)>ハクオロ(ゲーム)
最終更新:2025年04月06日 00:05