【作品名】 ペルソナ3FES EpisodeAegis
【ジャンル】 ゲーム
【名前】 アイギス
【属性】 対
シャドウ特別制圧兵装七式。人型
ロボット。
【大きさ】 163cm
【攻撃力】 精神体である
シャドウや概念存在であるニュクスに攻撃できる。
ガラテア反物質砲:素の威力は戦車破壊で無傷の相手を一撃で殺害する程度。反物質による対消滅反応を引き起こすため消滅攻撃。射程20m、攻撃範囲は1m程度か。
【防御力】 戦車破壊でほぼ無傷なくらい。それと同等の火炎・凍結・雷撃を食らってもかすり傷程度。
ガラテア反物質砲を反射されてもほぼ無傷なので消滅耐性。マハムドオンを反射するので即死耐性×2。
虚無の書:精神系状態異常にかからなくなる装備。魅了・混乱・恐怖・動揺を無効化。
【素早さ】 影時間における耐性:影時間の中では、
シャドウと同じ「時空間への干渉力」を持たないものが全て静止する。
あらゆる時空の制限を受けず、絶えず人の心の奥に存在するエレボスと同等に戦闘が可能なため時間無視。
【特殊能力】
マハムドオン:呪殺による即死攻撃。効果範囲は20mほど。耐性を持つ者にも効くため即死×2。人、人外、機械、精神体に有効。
セクシーダンス:相手を魅了状態にする。射程20m。魅了状態に陥った者は何も行動できないか味方(自身を含む)に攻撃するかの二択しか行動を選択できない。人、人外、機械、精神体に有効。
黄昏の羽根:1個所持。自身が死亡・戦闘不能に陥ったときに自動発動。蘇生と同時にあらゆる状態異常と体力を全回復する。
黄昏の羽根は月の欠片みたいなものでこれを消滅させられたら多分復活出来ないと思われる
なお、黄昏の羽根は死の概念そのものであるニュクスの表皮が剥がれ落ちたもので、物質と情報の中間の性質を備えているらしい
【長所】 ストーリーにおける事実上のメインヒロイン。
【短所】 後日談そのものが黒歴史という風潮。
【戦法】 初手マハムドオン、次にセクシーダンスやガラテア反物質砲を試す。
【備考】 EpisodeAegisはFESの後日談であり、ペルソナ3本編と完全にリンクしている。
スキルに関してはスキル変化で
テンプレ内のものくらいは揃えられる。
世界観等は
主人公(ペルソナ3)を参照。
vol.103参戦
vol.120
47格無しさん2018/04/20(金) 01:50:44.37ID:hXxE8eDv>>54
23
総当たり乙
何箇所か気になるところが
アイギス対
周防達哉でメギドラオン負けってあるけどマハムドオンが周防に効くから相打ち分け
(省略)
54格無しさん2018/04/20(金) 13:03:04.39ID:6HFzk49m
47
アイギス対
周防達哉はアイギスの即死×2を見逃してた
あとはアイギスの見た目(人間そっくりか機械と分かるのか)にもよるけど
一応後者と扱ってマハムドオンとメギドラオン相打ち分けかな
(省略)
vol.103
491 :格無しさん:2014/09/06(土) 21:47:15.89 ID:2uyV/EfA
アイギス考察
全能じゃない機械のキタローみたいな性能。時間無視周辺では機械が強い
下位時間無視相手のほとんどにマハムドオンが通る(分け以上取れる)ので超常時能力から見る
○
ドクターメフィスト 美貌の範囲は人、人外、炎や音など(空気振動?)でいいんだろうか。アルラウネ耐えてマハムドオン勝ち
○キュアハート マイスイートハート耐えてマハムドオン勝ち
×
塔野花梨 女子力負け
△クトゥルー 大きさ分け
○
白羽八重香 常時消滅耐えてマハムドオン勝ち
○斉木 範囲即死勝ち
×
柳生十兵衛 常時異空間追放負け
△
宇宙海月 大きさ分け
○?キュアサニー 耐性を超えた炎とマハムドオン相打ちから復活勝ち?
×ペンドラゴン サイズ的にきつい。攻防差で負け
△
ヴァリアント小笠原 大きさ分け
×
クリストフォロ 常時空間凍結負け
×無幻弥勒 支配空間負け
△マコトグレンラガン 大きさ分け
×
ウルトラキュアハッピー サイズ的にきつい。攻防差で負け
×虚空王 支配空間負け
×エヴァ 空間操作負け
○球磨川 マハムドオン勝ち
×ギー先生 マハムドオン耐えられる
○
めだか マハムドオン勝ち
△
坂井悠二 タルタロス破れない
△
猫の神 大きさ分け
508 :格無しさん:2014/09/07(日) 05:24:52.16 ID:XQFP+9XR
491
メフィストの美貌なら水とタンメンにも効いたな
509 :格無しさん:2014/09/07(日) 06:36:17.10 ID:LPxRki/u
508
無機物にも効くのか
まあ機械とは関係ないし
テンプレにないから無意味だけど
511 :格無しさん:2014/09/07(日) 14:13:21.99 ID:tennn/Bj
491
キュアサニーに攻撃が当たらず炎負けか、復活引き分けじゃないかな
512 :格無しさん:2014/09/07(日) 15:11:03.70 ID:rKcNyBMY
(中略)
511
黄昏の羽根は普通に所持してるみたいだし
羽根の防御力は特に書いてないし
サニーの攻撃くらったら羽根ごと炎に巻き込まれて復活できないんじゃないかな
というか原理なし復活って作中以上の威力の攻撃くらったら復活できない扱いだったはず
仮に復活できても一手目でサニーが攻撃に当たってないなら
二手目アイギス復活、サニー攻撃でアイギスの負けかと
っつーかサニーは円形炎と火柱をどう使い分けるのか書いてないな
最終更新:2022年04月07日 18:32