ハヤタ・マン

【作品名】ウルトラ忍法帖シリーズ
【ジャンル】ウルトラ忍術ギャグマンガ
【作品紹介】
作者は御童カズヒコ。複数シリーズがあるが、タイトルが変わっているだけで内容に特に違いはない。
疾風ウルトラ忍法帖(全5巻)、ウルトラ忍法帖寿(全5巻)、ウルトラ忍法帖超(ウルトラ)(全四巻)、
ウルトラ忍法帖輝(フラッシュ)などのシリーズがある。
ウルトラマン達が忍者として鶴亀の国征服を企む朧党の忍獣たちと戦うというのがメインストーリー。
基本は子供向けギャグ漫画だが、時々シリアス編と呼ばれる全編真面目バトルが行われる長編がある。
ちなみに2004年に講談社漫画賞児童部門を受賞する。長らく絶版だったが、最近『疾風~』が復刊された。

【世界観について】
人間、ウルトラ族、怪獣(忍獣)など様々な種族がごく普通に共存している。
時代は江戸時代っぽいので(ただし拳銃があったりテレビやゲームがあったりもする)建物はほぼ全て長屋。
よってテンプレにある屋敷や城などは現代のものよりは脆いだろう。

【用語】
ウルトラ族:サイズは人間と同じ。人間と同じように背が伸びたり太ったりする。
      性別もあるし子供も産める。ほとんどのウルトラ族が光線を撃てる。
      特撮のウルトラマンと違い、基本的に飛べないし宇宙空間での生存も恐らく無理。
忍獣:恐らく忍法を使う怪獣のこと。サイズは人間サイズから50m以上のものまで様々。

【名前】ハヤタ・マン(巨大化)
【属性】ウルトラ族、忍者
【大きさ】約50m
【攻撃力】マン(通常)が25倍ほど巨大化したぐらい
     スペシウム光線:通常時のスぺシウム光線が聞かない変身怪獣ザラガス(50m)を一撃で撃破。
             威力や射程はマン(通常)が巨大化した分上がっている。
【防御力】マン(通常)が25倍ほど巨大化したぐらい。
【素早さ】マン(通常)が25倍ほど巨大化したぐらい。
【特殊能力】なし
【長所】何気にオリジナルよりでかい。
【短所】大きくなって調子にのり、ザラガス以上に大暴れ。
【戦法】即、スぺシウム光線。
【備考】↓のマンがでか薬を飲んで巨大化。

【名前】ハヤタ・マン
【属性】ウルトラ族、忍者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】達人並。
スペシウム光線:体長約15m、太さ2~3mの怪獣を一撃でバラバラに。
        射程は最低1㎞はある。手を十字に組みだけで発射。速度1㎞を一瞬で飛ぶ程度。
【防御力】高さ100mの山二つ破壊できる九虎魔王の光線をくらっても戦闘続行可能。
     高さ50mの城を消し飛ばす直径60m程度の爆発の中心地にいてボロボロになるもわりと元気。
屋敷が吹っ飛ぶ大爆発でもこげただけで何ともない。
銃弾が頭にめり込んでも少し倒れるだけで結構平気。
【素早さ】忍者なので相当速く一瞬で5~6mほど移動できる。ジャンプ力も一瞬で5m跳べるほど。
     5mほど先から撃たれた光線銃の連射をかわせる。5m先からのM3反応?
     (この世界には一般的に普通の拳銃が普及していて、光線銃を作ったのはかなりの天才科学者)
【特殊能力】特になし。
【長所】ウル忍のリーダー格(お頭のゾフィー除く)。
【短所】ドジでスケベで拝金主義者でモテないアホなオッサン。
    クビになるのが嫌で悪の組織に「もっと働け」と苦情を出す始末。
【備考】忍術は色々あるが、ほとんどがギャグ技っぽいので明らかにガチのスペシウム光線だけ書いた。
    作者によるとこれが本名らしい。ちなみにセブンは「ダン・セブン」。

vol.84参戦



vol.85考察
384 :格無しさん:2013/04/16(火) 13:53:47.74 ID:MFxGlwgl
それと未考察のハヤタ・マンで質問なんだけど、やっぱ巨大化すると反応も上がるん? 25倍になったら反応も25倍でいいのかね?

385 :格無しさん:2013/04/16(火) 14:25:48.58 ID:xbn+9a8C
考察乙です

384
巨大化は反応は上がらないよ
作中で全能力上がると言われてたら別だけど

386 :格無しさん:2013/04/16(火) 15:24:01.80 ID:MFxGlwgl
サンクス。それじゃハヤタ・マン考察
耐久は高いが火力が大きさ相応に毛がついた程度。反応も微妙なのでビル破壊の壁から

○○○新横浜ありなロック(秘宝館) 削って勝ち
×機人ヴァヴェル 攻撃効かない。エンジェリックフォール負け
○浜面仕上 弾幕は効かない。スペシウム勝ち
ヒルドルブ 攻撃には耐えられる。スペシウム勝ち。あとザクの詳細と弾速、反応の詳細をよろしく
×ロト ギガデイン負け
×葉隠覚悟 超脱水リンプン負け
霞拳志郎 双方当たらない
柴城三郎 攻撃効かない、こっちでかい。分け
上条当麻 当たらないが、こっとでかい。分け
ケンシロウ 攻撃効かない、こっちでかい。分け

常時能力組には為す術なし。
ロト>ハヤタ・マン>ヒルドルブ

387 :格無しさん:2013/04/16(火) 15:37:34.01 ID:Z3J5mrgo
386
常時能力勢は対人限定能力だから効かないんじゃないか
一応人外だろうし

389 :格無しさん:2013/04/16(火) 16:19:28.16 ID:MFxGlwgl
387
そういやそうだね。つーわけで修正&追記

ハヤタ・マン考察
耐久高いが火力がクソ。反応も微妙なのでビル破壊の壁から

○○○新横浜ありな~ロック(秘宝館) 削って勝ち
×機人ヴァヴェル 攻撃効かない。エンジェリックフォール負け
○浜面仕上 弾幕は効かない。スペシウム勝ち
○ヒルドルブ 攻撃には耐えられる。スペシウム勝ち。あとザクの詳細と弾速、反応の詳細をよろしく
×ロト ギガデイン負け
×葉隠覚悟 超脱水リンプン負け
△霞拳志郎 双方当たらない
△柴城三郎 攻撃効かない、こっちでかい。分け
△上条当麻 当たらないが、こっとでかい。分け
△ケンシロウ 攻撃効かない、こっちでかい。分け
鈴木正継with車 人外なので能力効かない。スペシウム勝ち
ジン・サオトメwith零豪鬼 耐えてスペシウム勝ち
大河内三郎 こいつの常時能力は対人限定じゃないよね、多分。どっちにしろ倒せない倒されないで分け
ジタン・トライバル 相手の能力は射程不足で効かないが、こっちの攻撃も通用しない。分け
気の毒な少女 対人限定なのかね? まあ勝ちということで。
九十九十九 人外なので効かない。勝ち
優愛菜 勝ち

一個上がる
空中戦の壁

△クリプト138 倒せない倒されない
武藤遊戯 倒せない倒されない
×仮面ライダーブレイド・キングフォーム スカラベタイムで封印負け
ゴルゴ13 スペシウムで撃墜勝ち
魔神勇二 常人認識不可よりは速いはず。スペシウム勝ち
緑ライオコンボイ スペシウム勝ち
△バロン・コング 倒せない倒されない。やっぱこのテンプレ読みにくいわ、もう少し整理できないのか
×来栖蒼真 時止め→石化を喰らいまくって負け
×孔雀 智拳印負け
×クロノア 風たま負け
×リボー・ブレンディッド 熱斬撃負け
ジェネシス-3 スペシウム勝ち
△ウルトラホーク1号 当たらない倒されない
△Vガンダム 倒せない倒されない
×最終皇帝 こっちの初撃は見切りとワンダーバンクルでかわされ、クイックタイム→次元断負け
×墨村良守 結界破れない。滅負け
鵺野鳴介 スペシウム勝ち
ペンギン 当たらない倒されない
×スヌーピー 凍結負け
×神野メイ 電気信号停止負け
蒼月潮 倒せない倒されない
×ラチェット 凍結負け
△龍装 劉備ガンダム 倒せない倒されない
×エミリア(サガフロンティア) 時間蝕で削られ負け

バロン・コング=ハヤタ・マン
最終更新:2022年08月04日 00:37