【作品名】真・運命のタロット
【名前】《女教皇》
【属性】タロットの精霊
【大きさ】女性 日本人 16,7才 茶色の髪
【攻撃力】手にした巻物やエネルギー弾による攻撃。
精神・物理双方で核攻撃耐久以上の防御がある精霊にダメージを与えられる。
物理・精神の切り替え及び双方同時に与えることは自由。
また精霊にとって人間の精神など人間にとっての虫以下の強度しかない。
普通に人間の精神をつかんで破壊できる。
【防御力】精神体であり物理攻撃は完全無効。
精神攻撃は物理換算で核をはるかに上回る規模になんとか耐える程度。
ブラックホールでも精神属性がなければ効かない。
象徴の力は物理的なものも精霊に対して効果があるが、
精霊に対して使用が確認された全てに精神属性が存在している。
【素早さ】通常の時間軸を時の縦糸、向きを時間の矢とするなら、
精神には時の横糸と呼ばれる時間軸が存在する。
時の横糸で瞬間的に時間が進むのと交互に時の縦糸で瞬間的に時間が進むのが
人間などの肉体を持つ生き物にとっての時間経過である。
しかし精霊のような思念のみで構成された存在は異なる。
普段は時の縦糸の中を時間の矢に沿って活動しているが、
必要とあれば時の横糸のみに沿って行動することが出来る。
客観的に見ればそれは時間が止まった中で行動しているように見える。
飛行可能であり、宇宙でも活動できる。
速度は時の縦糸の中で、数十秒で大気圏離脱可能な速度。
【特殊能力】《四大》
世界を構成する四大元素 four elementals を表す存在を召喚する。
《女教皇》の象徴は、聖所への入口、秘教・法・オカルト学の守護者。召喚には、
栄えある『運命のタロット』が一員、《女教皇》が、オカルトと秘教の守護者として、その象徴、『聖所』への入り口に基づいて命ずる。
我が象徴の力、”四大”を発動せしめ、ここに我らを助力せよ。
来たれ、○○!
という呪文を要する。精霊は、より高い霊格を必要とするものから以下の通り。
火の精
サラマンドラ Salamandra
東洋風の燃えさかる多頭の龍で、首の長さだけで50m以上の巨体。
水の精ウンディーネ Undine
花冠を戴いた女の姿で、着衣の裾は数100mたなびく。
核ミサイルを放り投げられる。
風の精シルフィード Sylphid
左右6枚づつのカゲロウのような羽根(うち一対は10mを超し、ほかの2倍近く長い)から成り、《女教皇》の背中に宿る。
この際、無時間行動中でも他の精霊より相対的に早い。
1ランク上の風の精エアリアルは青い羽根とトパーズのような黄色の目をもった、人間ほどの大きさの鷲。
地の精グノーメ Gnome
真ん丸のゾウのぬいぐるみのような姿で、花崗岩のような材質。「ぐの」と鳴く。
3mを超す巨体であったり、約40cmのミニバージョンが30体以上出てきたりする。
いずれも精霊にダメージを与えられ、また一撃ではやられない程度。無時間行動可能。
精霊は精霊かその協力者と呼ばれる人間のような高い霊格(物理法則を逸脱した度合い)を持つもの、
もしくは協力者の遺体を用いて製造したキルリアン検知器を用いない限り観測不能。
物質の属性を持つこともできるがその場合も物理は無効。
また任意で常人に知覚できるようにできる。
実体化と知覚可能化は同時でなくともよい。
実体がないため物質を透過できる。
【長所】描写が豊富。
【短所】とても弱い。
【備考】象徴の力とはタロットの精霊の、タロットカードを象徴する能力のことを指す。
《四大》は象徴の力である。
【名前】《魔法使い》
【大きさ】男性。外見年齢17,8才。身長180cm以上。長い金髪に宝石のような切れ長の瞳。
【説明】《四大》がなく《崩壊》《移動》がある他は《女教皇》とほぼ同じ。
得物は錫杖。
《移動》
空間を超えたる瞬間的な位置移動。
時間は移動できず、行ったことのない場所には行けない。
視界内も移動可能。 接触していれば味方を連れて移動可能。
《崩壊》
《移動》を応用し、同一空間に物質や精神を重ね合わせて崩壊させ、爆発的エネルギーを発生させる。
一種の核爆発。エネルギー量は核を上回る。精神体にも有効。
物理防御は無効だが精神防御は有効。
【長所】描写が豊富。
【短所】毒舌。
【備考】パートナールールで参戦。
もう一人の主人公。
参戦:vol.4
vol.90
614 :格無しさん:2013/09/07(土) 00:36:59.40 ID:CWF0YWlw
《女教皇》は精神攻撃属性以外は通用しないと防御力にあるが総当りではそれ以外の攻撃受けてるんだがどう扱えばいいんだ
全能系攻撃を受けるのは分かるがギー先生の存在吸収やウアトゥの追放も効果あるのか?
607
乙
620 :格無しさん:2013/09/07(土) 12:02:48.49 ID:Wk0hTJf1
つーか《女教皇》は攻撃の欄の手にした巻物やエネルギー弾の
射程距離と範囲が書かれてなかったりで
テンプレ修正行きじゃね?
あとこいつよりも上位存在の《女帝》が
ランキングに載ってないのは何で?
621 :格無しさん:2013/09/07(土) 12:28:25.71 ID:Wk0hTJf1
le ventが再考察にあるけどあれは単純に物理無効×2以上の対抗策として
書いただけだからランクは変わらない。《女教皇》には勝てるだろうけど
宇宙破壊可能ってあるけど、俺は
小笠原周防みたいに宇宙を投げ飛ばすっていう意味で書いた
ただ詳しくは知らないけど《女教皇》と《女帝》って2名とも主人公なのか?
複数参戦させるなら主人公である根拠を書いておいてほしいなと思う
あとジャンルが書いてないから追記しておいたほうが良いな
調べたかぎりライトノベル版しか存在しないから
多分それと判断して勝手に《女教皇》と《女帝》を修正
【作品名】真・運命のタロット
【ジャンル】ライトノベル
623 :格無しさん:2013/09/07(土) 12:45:37.26 ID:CWF0YWlw
620
622
俺も詳しくは知らないけどそれならとりあえず上位互換の方の《女帝》だけ参戦させとけばいいんじゃない?
《女帝》はエネルギー弾とか書かれてないから攻撃力は問題ないだろう
俺が疑問に思ったのは防御力の方なんだが《女帝》のテンプレには明言されてるとあるから全能系と精神攻撃以外は無効でいいか
621
そうなのか、なら再考察から外しておく
スーパーマンの多元破壊と似たようなものかと勘違いしてたみたい
624 :格無しさん:2013/09/07(土) 13:06:24.66 ID:Wk0hTJf1
wikiを見て推測する限り主人公のライコが《女教皇》に転写されて
後に《女教皇》がライコと分離して、分離した《女教皇》が霊格を上げて
《女帝》になったのだから現在ランキングにいる《女教皇》は分離する前の状態で
参戦している訳か?だから《女帝》は主人公ではない・・・はず
623
結局これで宇宙吹き飛ばしでいいのかな。
これでダメだったらタイタス・クロウや
レナードの考察が大分変るけども
625 :格無しさん:2013/09/07(土) 15:00:52.45 ID:V8FWq6Yr
感想やあらすじを読み漁って調べた感じだと
世界観的には「運命は必然である」なループ物で基本的に運命のタロットの主人公なのはライコ
ただし真・運命のタロットの1~5巻は精霊に転写したライコ=《女教皇》が主人公なのは確定
その後はなんか時間移動やら何やらでライコと《女教皇》が同時に存在していたりしているみたいで
ライコと《女教皇》のどちらが主人公なのかがが感想漁りだけじゃよく分からない
《女帝》に関しては主人公であるライコ=《女教皇》の将来的な存在であって
重要キャラではあるけど主人公としては扱われていないみたい
Fateでいうと現在の
衛宮士郎は主人公だが未来の姿であるアーチャーは主人公ではないみたいな感じかな
あらすじや感想などを漁ってまとめたものなので間違ってたらすまん
626 :格無しさん:2013/09/07(土) 15:32:58.37 ID:CWF0YWlw
624-625
そうなってくると《女帝》は
除外キャラ(作品の主人公ではない)行き
《女教皇》は手にした巻物やエネルギー弾による攻撃の射程と範囲が不明のため修正行き
《女教皇》は時間無視だからそんなに気にしなくてもいいんじゃないかとも思うが原作知ってる人が修正なりするまではこうするべきか
646 :格無しさん:2013/09/07(土) 18:02:39.08 ID:V8FWq6Yr
644
《女教皇》の素早さ欄を確認したけど
これ精霊だけじゃなくて通常の生物も時の横糸持ってないか?
通常の生物は時の横糸と時の縦糸を交互に進むしかできないけど
精霊は時の横糸のみに進むことができるため無時間行動が可能なんだから
通常の時間軸とは異なる時間軸を別途で持つ等
これだと通常の生物は異なる時間軸だけに進むことができないのに
「精神を持つ生物は時の縦糸以外にも時の横糸を持っているから時間無視」になっちゃって
なんか本末転倒なことになっちゃうような気が…
647 :格無しさん:2013/09/07(土) 18:09:19.54 ID:KW9jyWaE
そうなのか
じゃあタロットとそのガイドラインは関係ないか
648 :格無しさん:2013/09/07(土) 18:28:13.56 ID:kMLfqpRT
「縦糸と横糸を交互に」と書いてあるからややこしいだけで
要はトランスの「時間軸を垂直に立てているから0秒行動」と同じ扱いじゃないかと思う
4スレ目
8 :格無しさん:2007/08/03(金) 08:39:50
今気が付いたんだが、《女帝》が参戦してるな。
でも運命のタロットってライコ及び《女教皇》が主人公なのであって、
その未来の姿である《女帝》はあくまでも主人公とは違うと思うんだが。
同一人物だがほとんど別キャラだ。
時間物なんで。
9 :格無しさん:2007/08/03(金) 08:57:17
タロットの《世界》って敵役スレに出せる?
10 :格無しさん:2007/08/03(金) 09:06:21
敵役スレまであるんかw
11 :格無しさん:2007/08/03(金) 09:10:41
8
じゃあ出れないな
12 :格無しさん:2007/08/03(金) 09:11:43
女教皇は攻撃力に欠けるからなあ
13 :格無しさん:2007/08/03(金) 09:12:32
姉妹スレ
15 :格無しさん:2007/08/03(金) 09:13:17
女教皇も時間無視?
16 :格無しさん:2007/08/03(金) 09:16:22
無視。タロットの精霊の基本能力。
でも時間跳躍はできる奴あんまりいない。まあこのスレだと関係ないか。
17 :格無しさん:2007/08/03(金) 09:20:12
《女帝》っていわば
天照大御神みたいなもんじゃないの?
18 :格無しさん:2007/08/03(金) 09:23:16
主人公と戦ったりするわけだが。ライバル?みたいな関係。
絶望して敵対勢力に身を置いている状態なんで。
19 :格無しさん:2007/08/03(金) 09:33:40
じゃあむしろ敵役スレのほうに出せるのか。
23 :格無しさん:2007/08/03(金) 10:09:15
ちいと女教皇のテンプレ作るか。
まあ精々他のタロットの精霊にダメージを与えられる程度なわけだが。
24 :格無しさん:2007/08/03(金) 10:24:10
18
衛宮士郎とアーチャーみたいな感じか。
27 :格無しさん:2007/08/03(金) 10:53:13
19
敵というにも微妙な立ち位置。
28 :格無しさん:2007/08/03(金) 11:47:04
まああのスレは一時期対立してたら出れるからな。
29 :格無しさん:2007/08/03(金) 12:17:26
笛のアーチャーって主人公の未来の姿なんだからそのままのスペックで出せるんじゃね?
30 :格無しさん:2007/08/03(金) 12:25:29
29
未来の姿ではあっても別人だときのこは明言してる
52 格無しさん sage 2007/08/03(金) 20:07:37
《女教皇》考察
×
ヴァーナー 四次元追放負け
○軍神デモンベイン 中の人の精神を破壊して勝ち
△
セーラームーン 倒せない倒されない
○死神ももえ 精神破壊勝ち
△
弥勒菩薩 倒せない倒されない
×
ホーキング博士 宇宙破壊負け
×旧神デモンベイン トラペゾ負け
弥勒菩薩=《女教皇》
55 :格無しさん:2007/08/03(金) 20:45:20
女教皇、弱いとか言いつつ結局女帝と位置かわらんな。
やはり時間無視は強い。
最終更新:2023年08月10日 21:32