【共通設定】
作品の時系列
紅魔郷→妖々夢→萃夢想→永夜抄→花映塚→文花帖→儚月抄前半(四話まで)→風神録
→儚月抄後半(五話以降)→緋想天→地霊殿→星蓮船→
非想天則→文化帖DS
幽霊について
壁をすり抜けたりできるので物理透過
ただし、不可視かどうかは不明
咲夜は幽霊や霧にただのナイフ投擲で攻撃可能。
つまり物理透過無効。
【精神耐性】
精神的ダメージを与えることで敵を撃墜可能な文
(三回撮影することで一般的な妖怪を倒していた)
文の撮影は回数を重ねると今までまったくダメージを与えられなかった相手にダメージを与えることが可能になるため
一回ごとに威力が上がっていると考えられる
よって
三回目の撮影で敵に精神的ダメージを与えて撃墜可能な文
三回目の撮影を食らっても全くダメージを受けないキャラ=精神攻撃耐性持ち
四回目の撮影では上記キャラにダメージを与えて撃墜可能=精神攻撃耐性持ちにも効く精神攻撃=精神攻撃×2と記述する
四回目の撮影を食らっても全くダメージを受けない妖夢=精神攻撃耐性持ちにも効く精神攻撃に耐えられる=精神攻撃×2と記する
その妖夢に有効なうどんげの瞳
そのうどんげの瞳が効かない
アリス =精神耐性×4
そのアリスを五回の撮影で撃破出来る文の撮影 =精神耐性×4に有効な精神攻撃
五回目の撮影を食らっても全くダメージを受けないうどんげ =精神耐性×5
六回目の撮影を食らっても全くダメージを受けない輝夜 =精神耐性×6
以下同様に
九回目の撮影を食らっても全くダメージを受けない萃香=精神攻撃耐性×9
その萃香を四回の撮影で撃破出来るはたての撮影 =精神攻撃耐性×9に有効
(はたての撮影も文同様に、回数を重ねると今までまったくダメージを与えられなかった相手にダメージを与えることが可能になるため一回ごとに威力が上がっていると考えられる)
はたての撮影を五回受けても全くダメージを受けないキャラ =精神耐性×10
以下同様に
はたての撮影を九回受けても全くダメージを受けない早苗 =精神耐性×14
その早苗を戦闘不能にすることが出来るうどんげの精神攻撃 =精神耐性×14に有効
そのうどんげの精神攻撃を無効化する三滴の天滴 =精神耐性×15
【世界観】
魔界
無限の面積を持つ世界。
東方には魔界とは別に起点世界と夢美のいる平行世界が存在する。(他にもあるが詳細不明なので割合)
作中、夢美は平行世界について説明する際に、
「全てを魔力で統一出来る世界や、その逆であったり、色々混在している世界も存在する」と述べている。
このうち2つが起点世界と夢美の世界に該当するとしても、もう1つ別の平行世界が存在すると考えられる。
よって作中最大ルールにより魔界の広さは単一宇宙×3並みになる。
(宇宙は470億光年ほどなのでその3倍、1410億光年になる)
他にも冥界や夢幻世界等の世界があり、実質的な広さは単一宇宙×3+αになるのだろうが
速度計算に使うだけなので考慮しない。
冥界
人間の死者が転生するまでの間住む世界。最強スレ的にはあの世。
死者だけでなく、生きている者でも比較的容易に行き帰りが簡単となっている。
【速度計算】
怪綺談での速さ
魔界(1410億光年)を端から端(最深部)まで一日(86400秒)とかからず移動でき(※)、
その速度で移動しながら前方からの敵の攻撃を回避できる霊夢。
(=戦闘、反応、移動速度秒速1631944光年)
文化帖(前半)での速さ
幻想郷最速(霊夢以上)で主観的に周囲の速度が4分の1になる状態になれる文。
文はその状態のまま敵の写真を取ったり出来る。(=戦闘、反応速度秒速6527778光年)
その文が視認できない速度で19m移動できる妖夢(=戦闘速度秒速124027668光年)
文化帖(後半)及び緋想天での速さ
突進してくる妖夢を至近距離で撮影できる文(=戦闘、反応速度秒速124027668光年)
文と近接格闘で互角の霊夢。
地霊殿での速さ
文のサポートを得て速さが2倍になった状態の霊夢(=戦闘速度秒速248055336光年)
至近距離で動き回る霊夢に向かって魔力弾を放てる早苗(=戦闘、反応速度秒速248055336光年)
(※)怪綺談BAD ENDにおいて幽香が「日を改めて出直してくる」
と発言したり、ボスバトル→終了→ボスバトル→終了を数回繰り返すだけなので
怪綺談は一日以内に起こった出来事であると思われる。
ちなみに
秒速1光年=光速の約3153万3333倍
【作品名】東方project
【ジャンル】弾幕STG、格闘ゲーム、漫画、小説etc
【名前】
博麗霊夢 (夢想天生発動時)
【属性】巫女さん
【大きさ】十代女性の平均身長よりやや高い
【攻撃力】無限のお札、針、陰陽玉で攻撃し、素の格闘能力も達人以上程度にはある。
霧状になった敵にも攻撃可能。
魔法弾(お札):自分と同程度の防御力を持つキャラを一撃で撃墜、消滅させる威力。
速度は自分以上の速さの魔理沙に当てることができる程度。
追尾弾:威力と速度は上記の魔法弾と同じ。
射程は敵に当たるまで
弾幕:上記の攻撃を大量にばら撒く。(相手の周囲を囲む壁を作るほど)
夢想封印:追尾性能のある光の弾を5~7個放つ。追尾弾より遅いが威力は10~80倍はあり、追尾性能も上。
発動から発生までのタイムラグは無し
【防御力】素の状態だと魔理沙と同程度
一撃で10才にも満たない幼女程度の大きさの少女を消滅させ、
1.5mほどの大きさの岩も消滅させる魔法弾の
80倍ほどの威力の攻撃に6回以上耐えられる防御力
自分を中心にブラックホールを展開されてもノーダメージ。
魂を切り裂く斬撃を十数発喰らっても平気。
精神破壊攻撃を喰らっても戦闘に支障なし。
比率が他の世界に傾いているため自分の存在を維持することが困難になるような場所で長時間戦闘していても平気。
熱耐性(核融合による小型太陽)・凍結耐性・感電耐性(落雷)・魂攻撃耐性・境界操作による分断攻撃耐性あり。
・夢想天生
特殊能力の欄で説明
【素早さ】早苗と格闘戦が出来るので戦闘、反応速度は秒速2億4805万5336光年
移動速度は秒速163万1944光年
瞬間移動可能。距離は15~20m程度。
結構な頻度で使っているが本人は自覚しておらず、歩く感覚でワープしている
【特殊能力】空を飛ぶ能力。文字通りの飛行能力の他に「何者にも縛られない」という意味も含む。
つまりあらゆる重圧や威圧、圧力に対して無縁という事である。
飛行能力は雲の上以上。宇宙戦闘可能。
・夢想天生
あらゆるものから中に浮き無敵となる。所謂干渉無効化のようなものでこの状態から一方的に攻撃できる。
この設定は「東方永夜抄」での設定なので同作品とそれまでの作品で出てきた能力・攻撃手段を無効化できる。
それまでに出てきた能力と詳細は下記で説明。
・素の状態での特殊能力無効化
夢想天生状態で無くとも自分に作用するタイプの能力なら無力化できる。常時発動。
例、
伊吹萃香の人を萃める能力(意識、思考に干渉する)等を無効化した。
・霊体の知覚、攻撃可
霊体以外に、同じ霊体を知覚、攻撃できるキャラにも見えない不思議オーラを視認可能。
【備考】攻撃力、防御力、素早さは素の状態でのステータス。
夢想天生時でも制限なく行動可能。
【長所】能力が常時発動。
【短所】お茶が無いと死ぬほどツライ。本気が解らない。
【永夜抄までに出てきた能力一覧】
闇・冷気・気・五元素、七曜・時空・運命・破壊・精神攻撃
寒気・妖術・魔法・春・躁鬱・剣・死・式・境界・密度
虫・歌・歴史消去、創造・幸運・波長・薬・永遠、須臾・不死
物理的な攻撃は勿論、氷や炎といった属性魔法による攻撃の詳細は省く。
時間、空間操作
時間の停止、加速、巻き戻しや過去、現在、未来を同時に出現させたりしている
他にも空間拡張、収縮などができ、建物の中を広げたりナイフをのばして相手を切りつけている
運命操作
対象の未来を大きく変える。意識しての発動が可能なのか不明。
人から妖怪になってしまう程度。
破壊
全ての物には「急所」があり対象のそれを自分の手の中に移動させ、それを握り潰すと対象が跡形も無く破壊される。
簡単に言うと遠距離版「直視の魔眼」(
遠野志貴参照)のようなもの。ただこちらには死の概念が必要ない。
地上にいながら隕石を破壊した。
精神攻撃
【精神耐性】の項目により、精神攻撃耐性×9のキャラを一撃で撃墜可能(精神攻撃×10)
躁鬱
音による聴覚攻撃で、この音を聞くと精神に以上をきたす。
即死
念じるだけで対象を抵抗無く殺す。
他の不死身(バラバラになっても生存可能、寿命数万年ほど)のキャラも殺せるようで、
今のとこ殺せないのは魂に依存する不死である「蓬莱人」のみ
境界操作
万物を成り立たせる「境界」を操る。論理的創造と破壊の能力。
夢と現、動と静、昼と夜、光と闇、ストレートとカーブ、生と死、
人間と妖怪、生と死、二次元と三次元、色と空、波と粒等の境界を操っている。
作中だと昼と夜を同時に出現させたり実と虚の境界を操り湖に写る月に飛び込み実物の月に移動。
また常識と非常識の境界を操り現実世界の非常識を常識とすることで幻想郷という世界を創造した。
空間に裂け目を作って移動。外の世界(=現実世界)にも移動可能。
密度操作
密と疎を操り、物質を霧化したり逆に質量をもたせ熱をもたせることができる。
霧化したものを再構成したり他のものと組み合わせることで擬似的な創造を行える
ブラックホール作成可能。
また物質以外にもこの能力は作用する。
作中だと宴会をさせようと人の意識に干渉し神社に集まるようにしたり、人の「気質」を集めている。
歌
この歌を聴くと鳥目になる
歴史操作
今の所、ただの認識を操る能力だと言われてるのでそっちを採用。
作中だと人里を丸ごと隠したりした
波長操作
東方世界では空間その物が波でありそこに住む生物、物質、存在、勿論光も波で出来ている。
生き物の思考も感情も波で出来ていて、この能力はそれらの波を弄ることができる。
完全な逆位相を取れば相手の全ての感覚から姿を消し、認識できなくなる。
作中だと幻覚をつくり出したり、竹林の波長を弄り閉鎖(迷うように)したりした
永遠、須臾
時間操作のようなもの。
「永遠」は変化の無い時間の事で、
その時間(空間)では零れた水は盆に戻り、植物が枯れることもない。本人はその空間を作り出せる。
作中では撃った弾が撃った瞬間消滅した。
「須臾」は感知できない一瞬のことでその時間を使って行動できる。(実際の須臾は1000兆分の一秒)
また、複数の歴史(可能性)を所持、選択可能。
old
【作品名】東方project
【ジャンル】ゲーム+漫画+設定集
【名前】博麗霊夢
【属性】人間、少女
【大きさ】少女並み
【攻撃力】魔法弾:自分と同程度の大きさの少女を一撃で消滅させる威力
射程20m程、自分の飛行速度より速い弾速
【防御力】一撃で自分と同程度の大きさの少女を消滅させる魔法弾の
80倍ほどの威力の攻撃に6回以上耐えられる防御力
【素早さ】5mから秒速128133kmの魔法ビームを反射された後で回避できる奴と互角
移動、飛行速度は秒速5km
71スレ目
784 :770:2012/05/01(火) 19:07:57.87 ID:VEg+sFHB
ついでに脇巫女も考察
スペック上魔理沙よりはマシ。よって
分けキャラとしては最強クラスなんだがなあ
790 :格無しさん:2012/05/01(火) 21:44:25.50 ID:WRUWnYDF
784
いや、霊夢は上にもほとんど分けでたまにロボ系内部攻撃で勝てるからまだまだ上がるだろう
もうちょい上見てみるわ
789
ウィキペディア情報で悪いがあそこには
アーサーが主人公とあるけどホントに主人公設定ないのか?
あとこれがガイド端末でアーサーがこれを装備した状態があるならそれで参戦できるとも思うけど
804 :格無しさん:2012/05/02(水) 08:27:40.46 ID:SYhypY1b
790
東方やったことないんだが、要するに霊体化して壁を抜けられるってこと?
806 :格無しさん:2012/05/02(水) 09:45:27.48 ID:O/q9ULjc
804
たぶん夢想天生ですり抜けて内部攻撃できるんじゃないかって話だと思う
内部破壊を作中でやっていないキャラでも、能力上内部破壊できるなら戦術として認められるっけ? OKならいけると思う
あと夢想天生って永夜抄以降でも登場(というか紹介)されてるけど、そこで紹介された場合(永夜抄並みに詳しい説明は無し)、その時点までの能力に耐性付くのか? 付くなら耐性強化だけど(あんまり意味が無い気がするけど)
809 :格無しさん:2012/05/02(水) 10:34:05.32 ID:10IgmWwS
霊夢は永夜抄以降でも能力を無効化できる扱いにできるとは前々から言われてる
ただお前の言うとおり意味がない上に面倒だから誰もやらないだけで
ところで艦長キャラが参戦できるかどうかって議論を大分前にしたけどあれどうなったんだっけ?
結局主人公が艦長だったら戦艦の参戦はOKってことになった?
810 :格無しさん:2012/05/02(水) 11:54:30.70 ID:azHCdaxN
永以降は特殊能力的にはデフレしてるからね、仕方ないね
空の核融合……は熱耐性あるしいらないな
あとは空間創造と物質変換効果の宝塔レーザーくらいか
821 :格無しさん:2012/05/02(水) 16:57:10.31 ID:wfrQMdwN
霊夢>>790>>806の理由で再考
ほとんど上位に分けだが乗り物系に勝てなくもない
宇宙破壊まで行くと宇宙破壊負けするのでその下辺りで見る
△
マクロス:大きさ分け
△ 君(COSMOS):大きさ分け
○or△ 王子:太陽に突っ込んでも大丈夫ってこれ熱耐性だよね?勝ちでいいかな
△
パイロン:大きさ分け
△
ユリアン・ミンツ:大きさ分け
○
リュウセイ・ダテwithSRX+R-GUNパワード:操縦者攻撃勝ち
王子に勝てるかで変わるけど
君(COSMOS)=博麗霊夢>王子
か
ユリアン・ミンツ=博麗霊夢>リュウセイ・ダテwithSRX+R-GUNパワード
かな
48スレ目
293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:03:24 ID:rdOYSU3K
霊夢の
テンプレ全ジャンル作品のテンプレに変えて出していいかな?
294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:33:40 ID:fA2oz7YJ
別にかまわんけど問題の宇宙空間行動はどうなの?
295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:59:39 ID:rdOYSU3K
あれは分からんからテンプレからぬかそうと思う。
296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 12:22:47 ID:fA2oz7YJ
じゃあ、いいんじゃない?
297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:09:25 ID:9LRoqn5U
293
あいつ、新作が出て強化されるとかで修正案みたいなの出てたからもうちょい待てば?
あと、このスレだと作品スレの素早さ計算認められてなかったからまた議論が起こるかもね
というか、文花帖は時系列不明だからあの計算自体が認められたとしても適用できるか不明なんだよな…
294
それが問題になってるのは輝夜と永琳(と吸血鬼姉妹)くらいで
霊夢は緋想天で宇宙戦闘してるから問題ない
299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:58:58 ID:fA2oz7YJ
297
よそはともかくここでは緋想天の描写で宇宙行動可能か否かでテンプレ議論中送りになってるので問題ないことはない
議論か他の宇宙空間行動可能と言える描写設定が必要
302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:33:23 ID:9LRoqn5U
299
あれも議論中だっけ?
最近出たグリモワで宇宙に飛び出す、って言われてるから宇宙だよ
306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:10:51 ID:bRyvGrID
302
あの世界の宇宙って空気あるんじゃねーの?
だったら宇宙生存つかなくね?
307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:53:53 ID:fA2oz7YJ
306
宇宙に飛び出ても戦闘空間は宇宙空間といえるの?
宇宙に飛び出してるのは不思議浮遊大地だし
挙動からは重力有り、風が発生してることから空気有りと描写上からは不思議浮遊大地上は地球上と環境の変化が無い様に見られるが?
308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:54:57 ID:fA2oz7YJ
× >>306
○ >>302
318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:52:29 ID:1O7xmVhQ
307
それも敵スレで全く同じこと言われてたが宇宙とかで会話できる作品が全て宇宙生存なしになる
てかそれ言ったらスマブラなんて空気がないと言われてる宇宙ステージで火が付いたり風が起こったりと中々の不思議空間だぞw
315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:38:15 ID:1O7xmVhQ
306
それ敵スレでも言われてたが漫画で烏とかが宇宙で窒息死してるぞ
316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:45:49 ID:SrbCs/zN
たしか空気があるのは月だと思った
まぁどちらにせよ、幻想郷という環境が異次元だから通常の宇宙と同等扱いしていいかどうか
356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:05:29 ID:RECwYfb/
316
空気があるのは月というか月の都だな
それと、幻想郷は異次元でもなんでもない
外の世界(基本的に現実相応の世界)と完全に地続きで
単に人間とか意志のある生物とかが通れない結界が張ってあるだけ。意志のないものなら素通りできるし
319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:52:56 ID:rdOYSU3K
316
同等扱いしてもいいんじゃね?
幻想郷外はアポロ13号の月着陸とか現実と変わらない歴史
が流れてるし物理法則も幻想郷外では現実通りに働いてるみたいだし
320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:18:05 ID:WjBxkYQj
318
明確に空気が無いと分かる空間内や基本的に現実相応とおける宇宙空間内でなら、その風や火が「真空中でも発生する凄い風や凄い火」となるだろうが、
そもそも設定が明確でなく現実相応とも置けない不思議大地上では、そもそも真空中なのか不明なのでスマブラの例とは前提が違い「真空中でも発生する凄い風や凄い火」とはならない
真空中かは不明なので宇宙空間かもしれないが描写上は現実相応の宇宙空間では発生しない現象が起こっているため宇宙空間とはいえない、と思う
321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:26:17 ID:6KY4S/aN
むしろそういうことに突っ込んで行ったら多くの
ロボット作品に影響が出ると思うが
宇宙で普通にしゃべくってる作品もあれば炎飛び散らかしてるものもあるし
現実準拠にしすぎると最強議論なんてやってられんよ
光速以上の素早さや宇宙生存以前に世界観から突っ込んで行かんといけない作品なんてどれだけあることか
322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:40:19 ID:WjBxkYQj
321
いや、俺は風が起きてるから宇宙空間じゃないって言いたいんじゃなくて
超高度にあるとはいえ不思議浮遊大地上という環境では宇宙空間とは取れないのではないかと言いたいんだよ
風云々は上記理由に加えて宇宙空間か不明確であると言う強調に使ってるだけで大して意味は無い
323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:45:23 ID:3xHGk/K0
地の文で宇宙に飛び出す大地って言われてるならそりゃ宇宙空間以外何物でもないだろ
大地は浮かぶだけのただの台座なんだから
あの台座が宇宙に何らかの影響与えてる設定なんてないだろうし
324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:51:19 ID:p5/dPvrc
宇宙空間は、狭義には、地球その他の天体を除く空間領域をいい
広義には、地球以外の天体を含む。
いずれにせよ地球の大気圏内は含まれない。
wikipedia(笑)引用
地球じゃなければ大気圏内でも宇宙空間とは呼ぶ場合もあるらしい
まあそれだと飛び出すっていう表現が意味不明になるけど
335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:17:41 ID:NHALVIzU
319
アポロ13号は月に着陸してないがな。映画にもなっただろ?
339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:31:21 ID:pfiUYGD+
324
いくら何でも制作者もそこまで考えて宇宙と表記してるわけないだろw
340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:26:34 ID:vcgQ2dQg
339
誤植と思しき「光速」を反応に当てはめた事もある最強スレで何を言っている
言葉の意味は一般的な表現にすべきで「制作者の考え」なんていう
極めて主観的な事は排除しないと。
実際に発言しているならまだしもな、
ただこの場合は飛び出したという表現から狭義の意味でいいと思うが
344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:32:59 ID:CzhmAvpN
342
別にウィキペに書いてあることが駄目ってわけじゃないよ
作品やキャラの項目に書いてあることをテンプレ材料のソースにしちゃいけないってだけで
345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:59:34 ID:CzhmAvpN
すまん勘違いだ
353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:07:49 ID:HgrN/TVS
ところで霊夢の宇宙行動云々はどうなったん?
ノアは再考察行きになってたけど
354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:23:34 ID:w4N80Yrc
緋想天のラストステージが宇宙空間って認められるかどうかじゃね
358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 14:07:03 ID:wzRMo4IP
353
緋のラストステージは広義に当てはまらんようだからそれについては宇宙生存については問題ない
というか飛び出すうんねん抜きにしても当てはまらんと思うが
22スレ目
94 :格無しさん:2008/09/17(水) 22:57:16
914 :格無しさん:2008/09/15(月) 21:24:50
911
格闘しただけで互角はねぇよ
と言うかそうゆうゲーム中の性能とか流石に考察対象外だろ、技とかの説明があるならともかく
反射された奴が上手いこと魔理沙のすぐ右を通っただけの様に見える
365p見る限り避けた様にも見えるんが…
まぁあの人は戦闘描写が得意そうじゃないから解らんな
918 :格無しさん:2008/09/15(月) 21:33:01
914
364p見ると反射された方がされる前の軌跡と比べて右側にズレてるのよ
んで反射された方は撃った本人の右側を通ってるし俺にはいまいち避けた様には見えないのよね
98 :格無しさん:2008/09/17(水) 23:00:28
94
見える見えないで言ったらどうにもならんけど
件の364Pとは何だ
114 :格無しさん:2008/09/17(水) 23:16:42
98
ほらよ
ttp://up2.pandoravote.net/index.php?mode=pass&idd=00016735
passはtoho
確かに反射されたやつは右にズレてるからほっといても魔理沙の横を通っていくだろうな
絵が下手なせいか避けてるのかビックリしてるだけなのかよう分からんのも同意
134 :格無しさん:2008/09/17(水) 23:37:03
70
夢想天生の維持時間は考慮せんでいいんかね?
永のスペカ説明見るに弾幕中は制限時間込みなのは分かるが
かといってずっと維持出来るとして良いのか分からん。
宇宙戦闘可能。
例、伊吹萃香の人を萃める能力(一種の運命操作)を無効化した。
この辺マジなん?
140 :格無しさん:2008/09/17(水) 23:43:41
134
製作者の時間制限を「取り付けないと」勝てない発言からずっと維持できると推測
あと宇宙銭湯可能については緋想天の最終ステージとおまけテキスト参照
無効化については芋の西瓜ED参照
143 :格無しさん:2008/09/17(水) 23:46:04
134
宇宙戦闘可はたぶん緋想天のラスボス最終技
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mF86EmpsTSw
これが宇宙戦闘になるかは知らん
最終ステージがすごく高い場所(天界)で、そのさらに上なので一応ものすごく高い場所ではある
148 :格無しさん:2008/09/17(水) 23:49:22
134
運命操作って萃香の人を萃める能力だったのか
レミリアと勘違いしてたわ。
萃香の人を萃める能力はあくまで人を萃める能力であって
運命操作って表現は適切じゃないと思うな
宇宙戦闘ってのは緋想天のことだろうけど
あれぐらいの高度で宇宙戦闘とみなせるのかはよくわからん。
高度的には
竜魔人ダイvsバーンの序盤ぐらいだと思う
夢想天生の持続時間はよくわからんけど
本家
ケンシロウの無想転生で当たらない効かないの持久戦判定になったら
持続時間考慮せず分け判定だろうし
霊夢も同じでいいんじゃね
21スレ目
611 :格無しさん:2008/09/11(木) 20:30:23
606
霊夢は空間無視による瞬間移動、
魔法・物理無効でおそらく即死、即破壊、精神攻撃無効の夢想天生が使える
612 :格無しさん:2008/09/11(木) 20:33:38
東方原作を知らないのか最強スレ初心者なのか東方厨ごっこなのかは知らないけど
最強スレのルールじゃどうやってもそんな事にはならないよ
618 :格無しさん:2008/09/11(木) 21:55:02
612
霊夢はありとあらゆるものから宙に浮き無敵となる。
もしこれが遊び(時間制限付き)でなければ、誰も勝つ事が出来ない。
これが「夢想天生」の設定
ゲーム描写から見て最低でも物理、魔法無効
誰も勝つことが出来ないという文章からの推測で
即死、即破壊、精神攻撃無効
まあ、主人公時のスペックじゃないと言われればその通りだね
あと、瞬間移動は普通にしてる
空間無視はどっかでそのようなことを見た記憶はあるが
ソースはないので俺の勘違いってことでひとつ勘弁願いたい
621 :格無しさん:2008/09/11(木) 22:12:21
ソースも何も無いような奴にテンプレ改定されちゃ困る
623 :611=618:2008/09/11(木) 22:17:56
夢想天生の設定は東方永夜抄のスペルカードプラクティスに載ってる
瞬間移動は東方萃夢想でやってるし、
萃夢想のテキストでもワープすると明言されてる
テンプレ改定はまとめwikiのことだろうか?
Iとりあえず俺は変えたわけではないが
ソースのないあいまいな記憶だけの発言で混乱させてしまって申し訳なかった
625 :格無しさん:2008/09/11(木) 22:27:21
618
高空を飛んでよけているようにしか見えないが…
あとその原理だと最大値がいる(参照:マニアクス)
626 :格無しさん:2008/09/11(木) 22:36:17
原理が意味分からん
628 :格無しさん:2008/09/11(木) 22:45:56
マニアクスとやらが誰かは知らんが最大値っているのか?
描写からみても干渉されないとかそんな感じだと思うんだが
629 :格無しさん:2008/09/11(木) 22:57:00
原理が無ければ作中最大威力の攻撃を無効としか書けん
しかもその無敵って記述だけじゃなぁ
630 :618:2008/09/11(木) 23:00:36
625
一応無敵って書いてあるし高空を飛んでるわけではないw
最大値だと一撃で自分と同程度の大きさの少女を消滅させる魔法弾の
80倍ほどの威力の攻撃のダメージを食らわなかったと言う切なさだぞ
(つまり自分の素の防御力で事足りる)
626
イメージ的には高位の存在になる感じだと思われるが詳細不明
とりあえず攻撃が当たらなくなる
一応霊夢の能力の説明で
何事にも縛られないとか書いてあり、
重力から解放されることで空を飛んでいるので
とりあえず地球の重力程度なら無効化できるらしい
629
ありとあらゆるものから宙に浮く、が原理なんだが
原理自体が意味不明というのには納得せざるを得ない
作中キャラでは勝てないらしいから作中キャラにできることは
無効化できると思われるが、この流れだとそれも無理っぽいかな?
631 :格無しさん:2008/09/11(木) 23:01:47
原理の原理を要求する奴はスルー推奨
632 :格無しさん:2008/09/11(木) 23:03:25
原理自体が解釈不能の場合はされても文句は言えんがな
633 :格無しさん:2008/09/11(木) 23:04:25
ありとあらゆるものから干渉されなくなるってことか
「ありとあらゆるもの」の内訳は作中でありうる範囲になるかもしらんが
635 :格無しさん:2008/09/11(木) 23:09:32
こういう耐久性で耐えているわけではない類の能力は、
作中で最大の「威力」ではなく、攻撃の「種類」で判断されるのが普通だな
636 :格無しさん:2008/09/11(木) 23:13:25
ありとあらゆるものから干渉されなくなると、
光を反射しないから姿が見えなくなって、
摩擦から無視されて、服がばらばらになって、
酸素から干渉されなくなって呼吸できない。と言うことにならんか?
637 :格無しさん:2008/09/11(木) 23:13:36
マニアクスでは普通に威力も換算されてるけどな
640 :格無しさん:2008/09/11(木) 23:18:00
636
んなこと言ったら光速超えてる連中がどうなることか
最強スレでそんなことを気にするほうがおかしい
641 :格無しさん:2008/09/11(木) 23:19:56
光速超えてる連中と何が一緒なのか説明してくれないか?
643 :格無しさん:2008/09/11(木) 23:22:24
マニアクスって単語が無駄に出てるが、真・女神転生Ⅲのことか?
ありゃ「反射」についてだ
644 :格無しさん:2008/09/11(木) 23:24:23
641
そんな「現実的な」考察は不要ってことだろう
643
確か作品スレのメガテンⅢの反射は、
ありとあらゆるものから宙に浮く、が原理なんだが
みたいにアバウトな原理すらなかったから、例に挙げるのは不適な気がする
645 :格無しさん:2008/09/11(木) 23:26:17
643
いいや無効も含まれてる
647 :格無しさん:2008/09/11(木) 23:31:16
642
それは霊夢のあれにそういう設定があっての話し?
648 :格無しさん:2008/09/11(木) 23:32:49
645
作品スレのwikiに載ってるのは"「反射」で返せる攻撃の限度"についての議論じゃないか?
無効化については、自爆「させられる」能力は無理じゃないか、とは書かれてるが
659 :格無しさん:2008/09/12(金) 00:14:59
とりあえず東方の主人公は、
最低限、作中世界に存在するであろう攻撃手段を列挙して貰わないと特殊能力は考察外だな
660 :格無しさん:2008/09/12(金) 00:26:16
659
作中には登場してないけど一応核兵器もある世界
(ただし、霊夢はそんなもの知らない。あるとも思ってない)
魔法や気も存在する
能力として最強スレに関係ありそうなのは
即死、即破壊、毒操作、精神攻撃、時間操作、時間停止、
境界操作による存在の創造・否定、空間操作、病気操作
密度操作(物をバラバラにしたり、バラバラにしたものを集めて新しいものを創造したり出来る)
その他にも詳細不明の能力があるが詳細不明なので割愛
風や冷気を操るとかの能力も割愛
661 :格無しさん:2008/09/12(金) 00:45:38
659
一応紳士協定としてスペカ撃ってくるわけだから
奴らが本気出したらあの程度では済まないだろうな
662 :格無しさん:2008/09/12(金) 00:46:16
660
すげえwwwwwwwwwwwwww
しかし出所が怪しい奴が多いぞ
663 :格無しさん:2008/09/12(金) 00:50:57
霊夢はありとあらゆるものから宙に浮き無敵となる。
もしこれが遊び(時間制限付き)でなければ、誰も勝つ事が出来ない。
これはいつの時点での設定なんだ?
664 :格無しさん:2008/09/12(金) 00:53:47
東方本家の最新作に核融合能力者がでてくるな。
665 :格無しさん:2008/09/12(金) 01:06:38
特殊能力を単純に羅列すると
闇・冷気・気・五元素、七曜・時空・運命・破壊
寒気・妖術・魔法・春・躁鬱・剣・死・式・境界・密度
虫・歌・歴史消去、創造・幸運・波長・薬・永遠、須臾・不死
風・毒・花・距離・白黒
紅葉・豊穣・厄・水・千里眼・奇跡・乾坤・空気・大地・気質
鬼火・病気・嫉妬・怪力乱神・読心・死体運び・核融合・無意識
鑑定・光屈折・音反射・動体探知・降神・量子
わけわからんなw
669 :格無しさん:2008/09/12(金) 01:14:10
665
阿求が抜けてる
670 :格無しさん:2008/09/12(金) 01:14:36
663
永夜抄だな
660のなかで永夜抄よりも前に出てないのは
毒使いと病気使いかな
ただ、毒使いに関しては毒蟲使いがいるから大して変わらん気もする
676 :格無しさん:2008/09/12(金) 01:51:46
662
即死→幽々子
即破壊→フラン
毒操作→メディスン
精神攻撃→ウドンゲ
時間操作、時間停止、空間操作→咲夜
境界操作による存在の創造・否定→紫
病気操作→ヤマメ
密度操作→萃香
能力の説明に関しては求聞史記
909 :格無しさん:2008/09/15(月) 20:57:16
670
亀だが
それなら永までに出ている能力は全部無効化できるんじゃないか?
あと霊夢のテンプレだけど
5mから秒速128133kmの魔法ビームを反射された後で回避できる奴と互角
これソースどこ?
5m~のとこはわかるんだけど互角って書いてあったっけ?
地霊での「軽くあしらう」くらいしか見たことないんだが
911 :格無しさん:2008/09/15(月) 21:13:20
909
たぶん緋想天とかで格闘戦してたからだろ
それとは別にあの描写だと回避したと言うより
反射された奴が上手いこと魔理沙のすぐ右を通っただけの様に見える
914 :格無しさん:2008/09/15(月) 21:24:50
911
格闘しただけで互角はねぇよ
と言うかそうゆうゲーム中の性能とか流石に考察対象外だろ、技とかの説明があるならともかく
反射された奴が上手いこと魔理沙のすぐ右を通っただけの様に見える
365p見る限り避けた様にも見えるんが…
まぁあの人は戦闘描写が得意そうじゃないから解らんな
915 :格無しさん:2008/09/15(月) 21:26:59
最強スレ的には格闘戦ができれば反応は同等になる
916 :格無しさん:2008/09/15(月) 21:31:49
915
いや、漫画やアニメとかで格闘しているなら解るんだが緋想天ってこれ格ゲーだから
918 :格無しさん:2008/09/15(月) 21:33:01
914
364p見ると反射された方がされる前の軌跡と比べて右側にズレてるのよ
んで反射された方は撃った本人の右側を通ってるし俺にはいまいち避けた様には見えないのよね
923 :格無しさん:2008/09/15(月) 22:07:02
916
格ゲーで速さに大きな差があったら、ずっと俺のターン状態になってゲームが成り立たないんじゃね?
924 :格無しさん:2008/09/15(月) 22:12:47
速かったらまともに操作できない
遅かったら糞みたいに弱い
うーん……
925 :格無しさん:2008/09/15(月) 22:15:44
そこらへんの一般人や不良と達人級のキャラが格闘してるゲームもあるんだが…
この場合は一般人が化け物染みてるの?達人が大したことないの?
926 :格無しさん:2008/09/15(月) 22:17:20
特別な設定がないなら一般人が強い
927 :格無しさん:2008/09/15(月) 22:18:23
マジかよw
928 :格無しさん:2008/09/15(月) 22:18:35
基本的には一般人が達人並み。
というか一般人並みの動きしかできない格ゲーのキャラって見たことないんだが…。
929 :格無しさん:2008/09/15(月) 22:18:43
その場合は一般人がやたらスゴイ扱いになる
格ゲーは一人でも光速反応とか核並みの攻撃力とかあったら
軒並み全員強くなるからかなり便利、というかテンプレが楽
961 :格無しさん:2008/09/16(火) 17:24:11
909
永までってことは西瓜の密度操作によるブラックホール喰らっても平気ってことか?
979 :格無しさん:2008/09/16(火) 22:52:05
961
ブラックホールは物理無効の範疇の内だと思う
まあ、当然出来るだろうな
っていうか、永夜抄までと限定する理由がわからん
メディスンを除くキャラはが永夜抄のときには
幻想郷に存在してるはずなんだから
あとから登場したキャラの能力も無効化できるだろ…
980 :格無しさん:2008/09/16(火) 23:02:48
こういう場合は設定が出たときまでに存在してる能力までになる
どうせ永夜抄以後のやつはじいても大して変わらんし問題なかろう
25スレ目 主に夢想天生について
910 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 23:04:42
素早さで緋の描写使って、攻撃で永(緋と同名の描写違い)はアリかナシかってどうなったの?
912 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 23:06:24
910
描写設定の流用が可能なのでおk
918 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 23:10:15
同名の技は時系列的に後の作品に変化したと考えるんじゃね?
だから緋の素早さにするなら、攻撃も緋の時系列に合わせないと
919 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 23:11:13
918
別にそんなこと考えない
932 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 23:14:47
919
なんでやねん
時系列的に考えて普通に考慮する
937 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 23:17:57
932
そんなルールはない
変化したという根拠や、変化したと考えるとおかしい理由がないなら、
あくまでバリエーションの一種扱いだ
948 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 23:25:19
942
だよなぁ
攻撃技が同じ名前だけど完全な回復技になりました、とかならともかく
952 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 23:26:35
950
変化したと考える必然的な理由がないなら考えないのが当たり前
描写が違ったら変化したと考えろ、なんて言い出したら幾つのテンプレが
ランキングから消えることか
954 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 23:27:41
950
そもそもなんで過去の技が使えなくなったなんて考えられるんだ?
霊夢の夢想転生は緋、永どっちも使えるって考えるのが普通だろ
最終更新:2024年02月27日 20:14