博麗霊夢

【共通設定】
作品の時系列
 靈異伝→封魔録→夢時空→幻想郷→怪綺談(ここまで旧作)
 →紅魔郷→妖々夢→萃夢想→永夜抄→花映塚→文花帖→儚月抄前半(漫画四話まで)→風神録
 →儚月抄後半(漫画五話以降)→妖精大戦争→緋想天→地霊殿→星蓮船→非想天則→文化帖DS
 →神霊廟→心綺楼→輝針城→天邪鬼→深秘録→紺珠伝→憑依華→天空璋→ナイトメアダイアリー
 →鬼形獣→剛欲異聞→虹龍洞

サウンドトラック
蓬莱人形、蓮台野夜行、夢違科学世紀、卯酉東海道、大空魔術、鳥船遺跡、伊弉諾物質のこと
下記のとおり東方projectに含まれる同一世界観の作品
「同じ世界を舞台にし、全体を総称するタイトルがある作品 」であるため描写・設定を流用可能

一橋大学で行われた講演
幻想伝承~創作の継承と終着にて
司会 メディアミックスの話が出てきましたが、音楽CDはどのような扱いになるのでしょうか?
ZUN 音楽CDは音楽CDで一つの作品のつもりなんですよ。
  まあ、売られるときは「サントラ」ってかいてますけど(笑)、作るときは東方の一つの作品のつもりで、同じ世界観で作っています。
  アレも当方の作品の一つってことにすると、ますますシリーズって言いにくくなるじゃないですか。
  だから前言った「Project」って名前にしているわけですよ。
司会 (東方Projectという枠の中に)それぞれがバラバラに存在すると。
ZUN そうそう。

【世界観】
東方の世界には『あの世』に相当する世界が無数に存在する(※1)
『あの世』に相当する世界の大きさは惑星並扱い(※2)のため、多元惑星規模

また、『あの世』に相当する世界には少なくとも100万2程度の妖精がいると考えられる(※3)
この世界の人間や妖怪、妖精はそれぞれ一体につき一つの単一宇宙並の夢の世界(※4)を持っている
無数の『あの世』に相当する世界×100万3体の妖精で夢の世界は多元宇宙×100万3以上

上記とは別に平行世界が存在している
作中、夢美は平行世界について説明する際に、
「全てを魔力で統一出来る世界や、その逆であったり、色々混在している世界も存在する」と述べている。
このうち2つが起点世界と夢美の世界に該当するとしても、もう1つ別の平行世界が存在すると考えられる
よって、単一宇宙×3
ここまでの世界観は多元宇宙×100万3+多元惑星+単一宇宙×3である

さらに、東方世界では過去の世界や未来の世界といったものが
地獄や天界のような異界と同列の世界として扱われている(※5)ため
過去の世界や未来の世界というものが異世界として存在しているものと思われる 。
過去・未来と言われているため最低でもこの二つは存在しているだろう
一次多元宇宙×300万9+一次多元惑星×3+単一宇宙×5
その他にも天界や地獄などの異界がいろいろ存在するが考察にあまり影響がないため全部ひっくるめて+αとする

魔界は無限の広さを持つ世界とされ、数百年前から存在しており、特に大きさが変わった描写などはないため
上記世界観と同程度の広さを持つので
一次多元宇宙×300万9+一次多元惑星×3+単一宇宙×5+αとなる

よって、最終的な世界観は
一次多元宇宙×600万18+一次多元惑星×6+単一宇宙×10+2α

※1「メリーによると、フォトンが支配する人間が見ている世界を『この世』とすると、
別の量子が支配する『あの世』に相当する世界も無数に存在するそうだ。
そして『あの世』にはまた、生命体が棲んでいるというのだ。」

※2メリーが見た『あの世』に相当する世界は
「ダイバーシティに富んだ森を見た。
 低地を好む生物を寄せ付けない誇り高き霊山を見た。
 神秘的な霧で奥の深い湖を見た
 そこには美しいだけでは無い、自然があった。
 これらが目に見えない量子の世界の隙間に、潜り込んでいた。」
と描写されている
生命体の住むファンタジーな世界のため
『あの世』に相当する世界の大きさは単一惑星規模として扱う

※3妖精は「自然現象そのものの正体。
寒くなったり暖かくなったり、雨が降ったり風が吹いたり、
草が生えたり花が咲いたり、そういった一つ一つの現象に妖精は宿る」
「生息場所は自然ある処全て」
「自然そのものなのでどこにでも存在します」
「――生きている木 草 花……
自然のあらゆる物に妖精は宿る」とされている
『あの世』に相当する世界には森や自然が存在するため、妖精も存在する
森林なので少なくとも数km程の森はあるだろう。最低値で2kmだとして種類によるが木の間は2mあれば成長できると思われるので2km程の森には24万本の木が存在していると思われる。+山と湖があるのは確定しているので合計で24万2
2kmを2m間隔で植えていくと縦1000本、横1000本という正方形で植えれる
縦と横をかければ植えれる総数が1000×1000=100万本
これに+山と湖で100万2

※4夢の世界には地球と月の間にある宇宙ステーションが存在しており
夢の世界はもう一つの自分と呼ばれたり、他人の夢の世界に飛ばされる描写などが存在するため
夢の世界は一人につき一つ存在する単一宇宙規模の世界である

※5 「だが、神隠しは月の都に来る事だけを指す訳ではない。
過去、未来、地獄、天界等、様々な世界に迷い込む事を指す」
上記の通り過去、未来の世界が地獄、天界と同列の様々な世界の一つとして扱われている。
また、神隠しと同原理である豊姫の能力にて
月の都に来た浦鳴子を300年後の地上に移動させる際に
わざわざコールドスリープで300年間眠らせていたため、
神隠しでの時間移動はできないものと思われる

【大きさ計算】
計算上の魔界の大きさは、簡易化して一次多元宇宙×3000000として扱う
怪綺談~紅魔郷での速さ
怪綺談での速さ
 魔界(多元惑星以上)を端から端(最深部)まで一日(86400秒)とかからず移動できる霊夢(※1) (=移動速度は秒速一次多元宇宙の34.72倍)
戦闘画面程度の範囲内であれば上記長距離移動速度の倍程度の速度で移動可能な霊夢
(=移動速度は秒速一次多元宇宙の69.44倍)

永夜抄での速さ
 永夜抄には「20秒程度で時刻を四刻進める」永夜返しという技が存在している
 永夜返しにて四刻進む時間および霊夢の移動距離から
 永夜抄における画面範囲を考えると、一次多元宇宙の107.07倍程度となる(※2)
その他のゲームでも画面範囲が変わっているようには見えないため
各キャラクターの攻撃範囲や射程などはこの画面範囲を元に求める
(※1)怪綺談BAD ENDにおいて幽香が博麗神社にて「日を改めて出直してくる」
  と発言したり、ボスバトル→終了→ボスバトル→終了を数回繰り返すだけなので
  怪綺談は一日以内に起こった出来事であると思われる。
(※2)幻想郷について
百年ほど前に博例大結界によって隔離された世界
結界の効果により外へ出ようと境目に向かって飛んで行っても
「延々と同じ景色が続いて境目までたどり着かない」ため
中から外へ出ることができない
「何処まで行っても端に辿り着かない閉鎖空間(非ユークリッド空間)」であるとされており、
時系列的に後にできた世界であるため、魔界の広さ計算には含まない

【共通テンプレ
【攻撃力】一次多元宇宙の135倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の135倍規模の爆発耐久のキャラを触れただけで撃墜可能

     弾幕
     上記攻撃以上の威力の不思議弾(魂・精神攻撃効果つき)
     弾の大きさは最大で一次多元宇宙の15.29倍
     射程は一次多元宇宙の107.07倍以上
     弾速は自身の戦闘速度以上
【防御力】一次多元宇宙の405倍サイズの宝石破壊耐久かつ
一次多元宇宙の405倍規模の爆発耐久
【素早さ】戦闘速度、反応速度無限速
     長距離移動速度も無限速

"三粒の天滴"
三回使用すると主観時間で8秒間ほどさまざまな攻撃を透過可能になる薬
こちらからは普通に攻撃できる
「三粒の点滴」による無効・耐性
物理無効×4
不思議攻撃無効×3
不思議炎、風、光、水、毒、凍結、雷、重力無効
封印耐性×5、時間・空間耐性×6
呪い、憑依、毒、 異世界追放、体力・生命力吸収耐性
境界破壊耐性×6、魂・精神攻撃耐性×38、消滅耐性×6

(攻防力備考)
画面範囲(詳細は上記大きさ計算)との比較から一次多元宇宙の15.29倍サイズの宝石(紅魔郷パチュリーのエメラルドメガリス)を
一撃で破壊可能な紅魔郷魔理沙のマスタースパークを食らっても戦闘続行な紅魔郷咲夜を触れただけで撃墜可能な妖々夢紫と
互角に押し合いや格闘戦可能な萃夢想萃香が3倍に巨大化した萃夢想萃香(ミッシングパープルパワー使用時)からの攻撃を食らっても戦闘続行可能な萃夢想咲夜(一次多元宇宙×45破壊と
一次多元宇宙×45規模の爆発(花映塚鈴仙のマインドエクスプロージョン)を食らった際のダメージが同等で
その後も問題なく戦闘続行可能な花映塚文を
触れただけで撃墜可能な文花帖萃香が3倍に巨大化した緋想天萃香(ミッシングパープルパワー使用時)の攻撃を食らっても戦闘続行可能な緋想天霊夢(1次多元宇宙×135破壊耐久)を 触れただけで撃墜可能な地霊殿空と互角に押し合いや格闘戦可能な非想天則霊夢、魔理沙、咲夜、チルノ、幽々子、萃香、鈴仙
非想天則萃香が3倍に巨大化した萃香(ミッシングパープルパワー使用時)の攻撃を食らっても戦闘続行可能な非想天則霊夢、魔理沙、咲夜、チルノ、幽々子、萃香、鈴仙
0歳にも満たない幼女並の大きさの非想天則萃香(一次多元宇宙×405破壊攻防)が一次多元宇宙の24倍ほどに巨大化したDS萃香(ミッシングパワー使用時)の攻撃(一次多元宇宙×1093穰破壊威力)を 上回る威力を持つ心綺楼魔理沙のマスタースパークの食らっても戦闘続行可能な心綺楼霊夢
を触れただけで撃墜可能な紺珠伝ドレミーと互角に押し合いや格闘戦可能な憑依華霊夢、魔理沙、紫

【不可視について】
視認不可能な萃香(不可視)
萃香を視認可能な幽々子(不可視視認可能)
幽々子でも視認できない使い魔(不可視×2)
使い魔を視認可能な魔理沙(不可視×2視認可能)
魔理沙でも視認できない気質のオーラ(不可視×3)
気質のオーラを視認可能な霊夢・咲夜・萃香(不可視×3を視認可能)
霊夢でも視認できない妹紅の魂・光の屈折を操って隠れたサニー(不可視×4)
サニーを視認可能な鈴仙(不可視×4を視認可能)

【作品名】東方project
【ジャンル】シューティングゲーム・アクションゲーム
【名前】博麗霊夢
【属性】楽園の不思議な巫女
【大きさ】十代女性の平均身長よりやや高い
【攻撃力】【共通テンプレ】参照
      触れただけで境界破壊×7
      弾幕は共通テンプレ並で
      魂・精神攻撃×64、 境界破壊×8にホーミング効果もついている
      ホーミングは霊夢が相手を見えていなくても自動でホーミングする

【防御力(一次多元宇宙×1093穰破壊威力)を上回る威力を持つ心綺楼魔理沙のマスタースパークの食らっても戦闘続行可能
魂・精神攻撃耐性×64
比率が他の世界に傾いているため自分の存在を維持することが困難になるような場所で長時間戦闘していても平気。
熱耐性(光で全てを燃やし尽くす魔法)
冷気・凍結耐性(超低温(0.01K以下)の冷気、現実相応の世界観ですべてを焼き尽くす火すら凍結可能な凍結)
境界破壊耐性×6
感電耐性(落雷)
毒耐性×5
時間・空間操作耐性×5
異世界追放耐性
消滅耐性×6
封印耐性×5
     夢想天生時のスペックは特殊能力欄参照

【素早さ】共通テンプレより戦闘速度、反応速度無限速
     長距離移動速度も無限速
     瞬間移動可能。距離は15~20m程度。
     結構な頻度で使っているが本人は自覚しておらず、歩く感覚でワープしている

【特殊能力】飛行可能。宇宙活動可能。不可視×3のオーラを視認可能
      世界と世界の狭間の空間で戦闘可能なので宇宙外生存可能
      異世界への移動も可能。異世界移動可能な魔理沙でも通れない冥界との境界を通れる

空を飛ぶ程度の能力
「重力から解き放たれ、自由に空を飛ぶ事が出来る。
何事にも縛られない。」(求聞史紀設定)
「地球の重力も、如何なる重圧も、力による脅しも、彼女には全く意味が無い」(永夜抄設定)

夢想天生
「霊夢はありとあらゆるものから宙に浮き無敵となる。
もしこれが遊び(時間制限付き)でなければ、誰も勝つ事が出来ない」(永夜抄設定)
「完全に霊夢に触れなくなる。不透明な透明人間状態。」(The Grimoire of Marisa設定)
描写上は攻撃を透過している 。この状態から一方的に攻撃できる。
夢想天生中の霊夢は目を閉じていて弾幕は敵を目掛けて自動的に発射される
スペルカードなので消滅効果あり
萃夢想魔理沙のマスタースパークに耐える永夜抄レミリアを撃墜可能なので消滅×4
"三粒の天滴"による無効耐性に加えて
運命操作、 即死、 催眠、 密度操作、 波長操作、 発酵、老化、全知、素粒子分解、融合、変化、任意全能無効
魂・精神攻撃耐性×64、消滅耐性×7、境界破壊耐性×8、封印耐性×6

封魔陣
上から見ると自身を中心に
縦横の長さが一次多元宇宙の45倍×一次多元宇宙の107.7倍の長方形を
二つ組み合わせた十字架型に結界を展開するスペルカード
威力は自身の弾幕並で、敵の攻撃を相殺することもできる
攻撃効果は結界内の全域に及ぶ
一度展開すると数秒程度持続し、長方形部分が正方形になるように広がってから消滅する
移動の際、結界はその場に残る
結界内から外部への攻撃も可能
消滅×3(萃夢想霊夢の警醒陣を消滅可能)
時間・空間攻撃×2(結界作成時のみ)
魂・精神攻撃×38以上(非想天則萃香に鈴仙の弾幕以上のダメージを与える)
相殺可能な攻撃の種類は
物理攻撃、不思議攻撃、時間・空間攻撃、魂・精神攻撃

降霊
神霊の分霊(生霊のようなもの)を宿すことによってその神霊の力をそのまま使用することが可能になる

【長所】能力が常時発動。
【短所】お茶が無いと死ぬほどツライ。本気が解らない。
【戦法】夢想天生発動状態で参戦。基本的に目は閉じたまま開けない
     自動射出の弾幕に任せつつ初手封魔陣、効かなくても封魔陣連発
【備考】東方心綺楼より参戦
    攻撃力、防御力、素早さは素の状態でのステータス。
    夢想天生時でも制限なく行動可能
【補足】東方紅魔郷のおまけテキストで霊夢に関して「主人公です。」と書かれており、
 魔理沙に関しても「こちらも主人公です。この二人は東方シリーズの主人公です。」と書かれているので主人公。

夢想天生で無効化できる能力一覧 (心綺楼まで)
闇・冷気、凍結・気・五元素、七曜(木火土金水日月)・時空・運命・破壊
寒気・妖術・魔法、呪い・春・躁鬱・剣・死、憑依・式・境界・密度
虫・歌・歴史消去、創造・幸運・波長・薬・永遠、須臾・不死
風・毒・花・距離・過去視
雷・大地、気質・空間移動、素粒子分解・神降ろし・光の屈折・音消し・生物感知
紅葉・豊穣・厄、不運・水・千里眼・奇蹟・乾・坤
鬼火・病気・嫉妬・怪力・読心、催眠術・死体回収・核融合・無意識
ダウジング・入道・水難事故・財宝収集・魔法(肉体強化)・正体不明化・念写
音反射・喰・壁抜け・落雷・風水・欲、未来視、任意全能・変化・感情

時間・空間操作
十六夜咲夜を参照

境界操作(破壊・切断、存在干渉、時間・空間操作、空間切断・空間破壊、魂・精神攻撃、物質変換、異世界追放、封印)
永夜抄の紫のキャラ紹介にて
「境界(結界)を操る事がどれだけ危険で強大な力なのかは計り知れない」

大空魔術にて
「結界は地上の産物ではなく、ただの境界」

妖々夢にて
紫「今、ここ白玉楼の私の周りは
妖怪と人間の境界が薄くなっていることに
ここまで来た時点で、人間の境界を越していることに」
霊夢「いいから、その境界も引き直してもらうわ
元々、目的はあんたに冥界の境界を引きなおさせること
そこに来て、一つや二つ結界が増えても変らないでしょ?」

などのように結界と境界を同一視する設定・会話があるため
東方projectの世界においては結界=境界である

境界を操る能力は、全ての物事を根底から覆す恐ろしい能力である。
知っての通り、物の存在は境界が存在する事で成り立っている。
水面が無ければ、湖は存在しない。稜線が無ければ、山も空も存在しないだろう
幻想郷の大結界が無ければ幻想郷も存在しない。
もし全ての物に境界が存在しなければ、それは一つの大きな物であるということである。
つまり、境界を操る能力は、論理的創造と破壊の能力である。
論理的に新しい存在を創造し、論理的に存在を否定する。
また、空間の裂け目から自在に何処にでも瞬時に移動し身体の一部だけを別の場所に移動させる事も出来る。
物理的な空間だけでなく、絵の中や夢の中、物語の中等にも移動する事が出来るという

知能と脚の境界
直線状に境界を走らせ、そこに存在する物を分断する威力重視技。
全てに境界を引けると言う事は二つに分けられぬ物は無いという事である

上記設定などを踏まえて、境界・結界操作で可能なことは以下のとおりである
破壊・切断:境界をなくすことで論理的に物事を破壊できる
      逆に境界をひくことでなんでも分断できる
存在干渉:境界をなくすことで存在を否定する。境界がなければ、物事は存在しない
時間・空間操作:冥界のような異世界も境界により成り立っており、起点世界とは結界・境界で仕切られている
            このような空間的な境界・結界にも干渉可能
            その他、空間を裏返す、閉ざされた空間の作成なども可能
空間切断・空間破壊:空間を切り裂き「すきま」と呼ばれる空間の裂け目をつくることができる。
          異世界との間の空間的な境界も破壊可能
魂・精神攻撃:結界は「人の思いを通さない壁」だと言われている
           人間、人外、幽霊に作用する
物質変換:境界をなくすことで複数のものを一つの大きな物に創り変えることができる
異世界追放:「すきま」から夢の世界や物語の世界などへも移動可能

封印:強力な境界は容易には行き来できず、逆に結界を緩めれば行き来が容易になるとされ、
聖も結界によって封印されていた


運命操作
対象の未来を大きく変える。意識しての発動が可能なのか不明。
この能力に影響されると人から妖怪になってしまうこともある

破壊
全ての物には「急所」があり対象のそれを自分の手の中に移動させ、それを握り潰すと対象が跡形も無く破壊される。
簡単に言うと遠距離版「直視の魔眼」(遠野志貴参照)のようなもの。ただこちらには死の概念が必要ない。
地上にいながら隕石を破壊した。

即死
西行寺幽々子を参照
催眠
三月精にて紫が蛍光灯を使った催眠術のようなものを使用している

紫はすきまから夢の中へ移動可能であり、すきまへ他人を連れ込むことも可能
鳥船遺跡にてメリーは他者に夢を見せることができる
(夢の中から戻ってきた蓮子は「夢から覚めたら~」などと言っているため
普通に眠っていたものと思われる)

密度操作(分解・物質変換)
伊吹萃香参照

波長操作(魂・精神攻撃、時間・空間操作、封印)
鈴仙・優曇華院・イナバ参照

老化
浦島子を老人化させる玉匣

素粒子分解
綿月豊姫参照

変化
相手を動物に化けさせるマミゾウの「二ッ岩家の裁き」

任意全能
「宇宙を統べる全能道士」という設定で
物質・異世界創造も可能な豊聡耳神子
【各種無効・耐性】
物理無効について
精神体である悪霊に当たる靈異伝霊夢のお札が当たらない幽々子の操る幽霊(物理無効×2)
に当たる妖々夢咲夜の殺人ドールが当たらないギャストリドリーム発動中の幽々子(物理無効×3)
を捕まえて投げることのできる非想天則萃香の大江山悉皆殺し
でも捕まえられない三粒の点滴状態(物理無効×4)

不思議攻撃無効について
不思議オーラをまとったレミリアの攻撃が当たらない六里夢中状態の萃夢想萃香(不思議攻撃無効)
に当たる妖々夢~萃夢想魔理沙(この間成長描写なし)の魔法が当たらない反魂蝶発動中の妖々夢幽々子(不思議攻撃無効×2)
に当たる非想天則魔理沙の魔法が当たらない三粒の点滴状態(不思議攻撃無効×3)

魂・精神攻撃について
花映塚にて
「人形には心が宿ることは有っても躰は無い。
でも、毒が充満する花にずっと居たらどうかしら?
躰のない人形に毒で躰が創られたとしたらどうかしら?」
「そう、そんな事ってあり得るんですか?」
「貴方は自分で見た物を疑うの?
私は貴方の言っている事を信じてそう言っているのに」
「あ、いや。私の眼は確かです。
確かにあの人形は自分で動いていました」
「人形は、あくまでも肉体も精神も持たない、只の道具。
でも、時として精神が宿ることはあるわよね」
「ええ」
「人形が思う通りに操れるようになったり、藁人形のように呪いが掛かったりするのは
魂が宿った状態だからなの」
「反対に、ごく稀に躰だけを手に入れてしまう場合もある。
これは髪の毛が伸びたり、涙を流したりする人形なんかが
それに当たるわね」
「なるほど」
「当然、魂と躰の両方を手に入れてしまえば、
人形は道具の域を外れ自在に動けるようになる。
貴方が会った人形はそうだったのでしょう?」
というように人形に心・精神が宿ることを魂が宿るとも表現している
また、花映塚で花が大量に咲いて幽霊が大量に現れるという異変の原因として
花に幽霊が取り憑いてるとも、魂が取り憑いてるとも言われている
緋想天では萃香が気質のオーラを集めることをこころを集めると表現しているため
東方projectの世界においては
魂=精神であると思われる
よって、魂攻撃と精神攻撃は魂・精神攻撃として一括して扱う

夢時空より
「この世界は、一言で言うと魔法の世界。巫女さんの使ってる神仙術も、
悪霊の使う怪しい術も、全て同じ力。それは使う人によってどうなるか決まってしまいます。
そんなわけで、この世界の住人たちは全員、魔法が使えるのです」
と書かれているため、霊夢たちが使う不思議攻撃はすべて魔法である

求聞史紀、幽香の項より
「妖術や魔法といった精神攻撃より、圧倒的な力で物理的な攻撃を行うことが多い」
と書かれているため、妖術や魔法は精神攻撃である

並の妖精を一撃で撃墜可能な封魔録霊夢の霊撃=魂・精神攻撃
に耐える魔理沙を一撃で撃墜可能な幻想郷幽香の魔法弾以上の威力の怪綺談魔理沙の魔法弾=魂・精神攻撃×2
に耐える妖精を一撃で撃墜可能な紅魔郷魔理沙のマスタースパーク=魂・精神攻撃××3
に耐える紅魔郷咲夜を一撃で撃墜可能な妖々夢アリスの魔法弾=魂・精神攻撃×4
を防げる霊夢の警醒陣を破ることが可能な萃夢想パチュリーのサマーレッド=魂・精神攻撃×5
を防げる萃夢想霊夢の封魔陣を突破可能なパチュリーのセントエルモピラー=魂・精神攻撃×6
を防げる萃夢想霊夢の八方鬼縛陣を突破可能な萃夢想魔理沙のマスタースパーク=魂・精神攻撃×7
を食らってもまったく行動に支障のでない永夜抄妖夢をふらふらにする鈴仙の赤い瞳=魂・精神攻撃×8
を見てもなんともない永夜抄霊夢を一撃で撃墜させる鈴仙・輝夜の魔法弾=魂・精神攻撃×9
を食らっても戦闘続行可能な花映塚チルノ・花映塚文=魂・精神攻撃耐性×9
花映塚文を撃墜可能な文花帖咲夜の弾幕=魂・精神攻撃×10

(文の撮影は回数を重ねると今までまったくダメージを与えられなかった相手に
ダメージを与えることが可能になるため一回ごとに威力が上がっていると考えられる)
五回の撮影でチルノ(Lv2-3)を撃墜可能な文=魂・精神攻撃×10
五回目の撮影を食らっても全くダメージを受けない慧音(Lv3-4)=魂・精神攻撃耐性×10
六回耐え慧音(Lv3-6)
慧音(Lv3-6)を四回の撮影で撃墜可能になった文(Lv3-8)=魂・精神攻撃×12
四回耐えてゐ(Lv4-3)
五回耐え鈴仙(Lv4-4)
鈴仙(Lv4-4)を五回の撮影で撃墜可能になった文(Lv4-9)=魂・精神攻撃×14
五回耐え美鈴(Lv5-5)
六回耐え美鈴(Lv5-7)
七回耐え橙(Lv6-1)
橙(Lv6-1)を五回の撮影で撃墜可能になった文(Lv6-3)=魂・精神攻撃×17
五回以上耐え橙(Lv6-5)
橙(Lv6-5)を五回の撮影で撃墜可能になった文(Lv6-7)=魂・精神攻撃×18
五回耐え藍(Lv8-1)
六回耐え幽々子(Lv8-2)
七回以上耐え幽々子(Lv8-6)
幽々子(Lv8-6)を四回の撮影で撃墜可能になった文(Lv8-8)=魂・精神攻撃×21
五回耐え永琳、輝夜(Lv9-1,2)
六回耐え永琳(Lv9-3)
七回耐え小町(Lv10-1)
八回以上耐え映姫(Lv10-4)
映姫(Lv10-4)を六回の撮影で撃墜可能になった文(Lv10-6)=魂・精神攻撃×25
八回耐え映姫(Lv10-8)
九回耐え妹紅(LvEX-5)
妹紅(LvEX-5)を五回の撮影で撃墜可能になった文(LvEX-6)=魂・精神攻撃×27
の五回目の撮影でもノーダメージな萃香(LvEX-8)にダメージを与える緋想天アリスの魔法弾=魂・精神攻撃×27以上
を防げる緋想天霊夢の警醒陣Lv0を突破可能な緋想天妖夢の結跏趺斬Lv2=魂・精神攻撃×28
でも突破できない緋想天霊夢の警醒陣Lv2を突破可能な緋想天パチュリーのウィンターエレメント=魂・精神攻撃×29
でも突破できない緋想天霊夢の警醒陣LvMAXを突破可能な緋想天紫の幻想卍傘Lv2=魂・精神攻撃×30
でも突破できない緋想天霊夢の繋縛陣を突破可能な緋想天紫の幻想卍傘LvMAX=魂・精神攻撃×31
でも突破できない緋想天紫の四重結界を突破可能な緋想天魔理沙のマスタースパーク=魂・精神攻撃×32
を食らっても戦闘続行可能な星蓮船小傘=魂・精神攻撃耐性×32

ここからダブルスポイラー
ダブルスポイラーでも文花帖と同様のことが言える

星蓮船小傘を四回の撮影で撃墜可能な文(DS3-2)=魂・精神攻撃×33
四回耐えヤマメ(DS3-4)
ヤマメ(DS3-4)を三回の撮影で撃墜可能になった文(DS3-7)=魂・精神攻撃×34
三回耐えにとり(DS4-1)
四回耐えにとり(DS4-3)
にとり(DS4-3)を四回の撮影で撃墜可能になった文(DS4-5)=魂・精神攻撃×36
四回耐え水蜜(DS5-2)
五回耐え一輪(DS5-5)
一輪(DS5-5)を四回の撮影で撃墜可能になった文(DS5-7)=魂・精神攻撃×38
四回耐え萃香(DS6-2)=魂・精神攻撃耐性×38

非想天則からダブルスポイラーまでの間に萃香の
精神耐性が変化した描写・設定は存在しないため
非想天則時点でも萃香は精神攻撃耐性×38を持っていると思われる
非想天則参戦キャラは精神攻撃を食らった際の影響が萃香とまったく一緒なので
同程度の耐性を持っていると思われる
よって、鈴仙、文も精神攻撃耐性×38
鈴仙の弾幕は精神攻撃×38でノーダメージの萃香にダメージを与え数発~数十発で倒すことができるので魂・精神攻撃×38以上
萃香の弾幕も同様

文を一回の撮影で撮影で撃墜可能なはたて(DSSP-5)=魂・精神攻撃×39
(はたての撮影も文同様に、
回数を重ねると今までまったくダメージを与えられなかった相手に
ダメージを与えることが可能になるため一回ごとに威力が上がっていると考えられる)
四回耐え文(DSSP-6)
文(DSSP-6)を四回の撮影で撃墜可能になったはたて(DSSP-7)=魂・精神攻撃×40
また、ダブルスポイラーでは文ルート→スポイラー→はたてルートという時系列になっており、
はたてルートでも文と同様の順番で取材を行っていると思われる

はたて((DSSP-7)の撮影に四回以上耐える穣子(DS1-1)を三回の撮影で撃墜可能になったはたて(DS1-2)=魂・精神攻撃×41
以下文と同様に
萃香(DS6-2)=魂・精神攻撃耐性×48
萃香(DS6-2)を四回の撮影で撃墜可能になったはたて(DS6-4)=魂・精神攻撃×49
四回耐え萃香(DS6-6)
萃香(DS6-6)を四回の撮影で撃墜可能になったはたて(DS6-8)=魂・精神攻撃×50
七回耐え星(DS7-1)
星(DS7-1)を五回の撮影で撃墜可能になったはたて(DS7-3)=魂・精神攻撃×51
五回耐え星(DS7-5)
六回耐えお燐(DS8-1)
お燐(DS8-1)を五回の撮影で撃墜可能になったはたて(DS8-3)=魂・精神攻撃×53
六回耐えお燐(DS8-7)
七回耐えさとり(DS9-1)
さとり(DS9-1)を六回の撮影で撃墜可能になったはたて(DS9-3)=魂・精神攻撃×55
八回耐えこいし(DS9-4)
九回耐えこいし(DS9-6)
こいし(DS9-6)を五回の撮影で撃墜可能になったはたて(DS9-8)=魂・精神攻撃×57
五回耐え衣玖(DS10-6)
衣玖(DS10-6)を五回の撮影で撃墜可能になったはたて(DS10-8)=魂・精神攻撃×58
五回耐え神奈子(DS11-1)
神奈子(DS11-1)を四回の撮影で撃墜可能になったはたて(DS11-3)=魂・精神攻撃×59
四回耐え諏訪子(DS11-4)
六回耐え神奈子(DS11-5)
神奈子(DS11-5)を五回の撮影で撃墜可能になったはたて(DS11-7)=魂・精神攻撃×61
五回耐えぬえ(DS12-4)
六回耐え聖(DS12-5)
七回耐え早苗(DSEX-9)を一撃で撃墜可能な神霊廟布都の魔法弾=魂・精神攻撃×64
を受けても戦闘続行可能な心綺楼霊夢・魔理沙=魂・精神攻撃耐性×64
霊夢の弾幕も布都と同等以上のダメージがあるため魂・精神攻撃×64
霊夢の弾幕に耐える紺珠伝妖精を一撃で撃墜可能な紺珠伝魔理沙のマスタースパーク=魂・精神攻撃×65
心綺楼霊夢・魔理沙を一撃で撃墜可能な紺珠伝ドレミ―の弾幕を受けても戦闘続行可能な憑依華霊夢、魔理沙、紫=魂・精神攻撃耐性×65
憑依華霊夢、魔理沙、紫、神子の弾幕もドレミ―と同等以上のダメージがあるため魂・精神攻撃×65

永夜抄から文花帖までの間に輝夜、永琳の
精神耐性が変化した描写・設定は存在しないため
輝夜、永琳は素の状態では魂・精神攻撃耐性×21

消滅攻撃
ボム(スペルカード)について
ボムには弾消し効果があるとされており、ゲーム中実際に相手の弾幕を消すことができる
弾幕には魔法弾やナイフの他に虫や幽霊などを操る攻撃もあり
そういった虫や幽霊も消すことができるため、ボムは消滅攻撃である
また、スペルカードはボスが使うボムとも言われているため
スペルカードによる攻撃も同様に消滅攻撃である
なお、漫画版儚月抄にて依姫が咲夜のナイフによる攻撃を消したのを見た霊夢が
ボムかしら、と発言しており
弾消しがボムの効果として作中キャラに認識されていることがわかるため
これはゲームのシステム上の都合ではない

妖精や弾幕を消せる封魔録霊夢の霊撃(ボム)
に耐える封魔録魔理沙を消滅させる紅魔郷パチュリーの賢者の石(スペルカード)=消滅×2
に耐える萃夢想霊夢の警醒陣を消滅させる萃夢想魔理沙のマスタースパーク(スペルカード)=消滅×3
に耐える萃夢想霊夢を消滅させる永夜抄魔理沙のスターダストレヴァリエ(スペルカード)=消滅×4
に耐える花映塚霊夢を消滅させる風神録文の幻想風靡(スペルカード)=消滅×5
に耐える緋想天霊夢を消滅させる地霊殿空のメガフレア(スペルカード)=消滅×6
に耐える非想天則魔理沙・チルノ・咲夜・幽々子・萃香・鈴仙・霊夢を消滅させる神霊廟神子の日出ずる処の道士(スペルカード)=消滅×7
に耐える憑依華霊夢、魔理沙、紫、神子

毒攻撃
常人が息をするだけで体調を崩す瘴気の漂う魔法の森
に住んでいてもなんともない紅魔郷魔理沙を撃墜可能な紅魔郷パチュリーのサイレントセレナ(毒光線とされる月光を収束した光の矢による攻撃)=毒×2
を食らってもまったく行動に支障のでない萃夢想妖夢をふらふらにする満月(毒光線を放ち、毒気を持つとされる)と同じ効果を持つ永夜抄鈴仙の赤い瞳=毒×3
を見てもなんともない神子、てゐの体調を崩させて寝込ませる花映塚メディスンの毒霧=毒×4
を食らってもまったく体調に変化のない花映塚文を撃墜可能な文花帖メディスンの接触毒=毒×5
が効かないジェリーフィッシュプリンセス装着中のパチュリー=毒耐性×5
にもダメージを与えることが可能な毒煙幕「瓦斯織物の玉」
非想天則参戦キャラは毒煙幕「瓦斯織物の玉」を食らった際のダメージが
ジェリーフィッシュプリンセス装着中のパチュリーとまったく一緒なので
同程度の耐性を持っていると思われる
よって、非想天則魔理沙・チルノ・咲夜・幽々子・萃香・鈴仙・霊夢=毒耐性×5
のやる気をなくさせる雷獣の毒=毒×6

時間・空間操作
紫は境界(結界)をひくことであらゆるもの切断できるため結界作成能力には切断効果がある
紫と霊夢は結界を作成可能でどちらも空間を切り裂くことができる
また、空間を弄れるものは時間も弄れるため
紫、霊夢が結界作成時は、時間・空間攻撃効果があるものとする

咲夜のナイフを破壊可能な萃夢想霊夢の警醒陣=時間・空間攻撃
を突破可能な萃夢想パチュリーのサマーレッドを破壊可能な萃夢想霊夢の封魔陣=時間・空間攻撃×2
を突破可能なパチュリーのセントエルモピラーを破壊可能な萃夢想霊夢の八方鬼縛陣=時間・空間攻撃×3
を食らっても戦闘続行可能なチルノ・鈴仙・萃夢想萃香でも発見・干渉不可能な永遠の魔法=時間・空間攻撃×4で隠された永遠亭を発見し、永遠亭内で敵を撃墜可能なレミリアの使い魔コウモリを消し飛ばすことが可能な永夜返し=時間・空間攻撃×5
に耐える霊夢、魔理沙、幽々子、咲夜を停止可能な咲夜特製ストップウォッチ=時間・空間攻撃×6
を透過可能な三粒の天滴
八方鬼縛陣(時間・空間攻撃×3 )の上位版と思われる八方龍殺陣を食らってもなんの問題もなく戦闘続行可能な神子


存在干渉、破壊、物質変換
境界・結界は破壊することで 存在干渉、破壊、物質変換の効果がある
触れただけで冥界と顕界の境界を破壊可能な妖々夢霊夢=境界破壊
に触れられてもなんともない妖精を撃墜可能な永夜抄咲夜の殺人ドール(霊夢の作った結界を破壊可能なので結界破壊効果あり)=境界破壊×2
に耐える緋想天霊夢の警醒陣Lv0を破壊可能な緋想天パチュリーのオータムブレードLv1=境界破壊×3
に耐える非想天則霊夢の警醒陣Lv0を破壊可能な非想天則パチュリーのオータムブレードLv2=境界破壊×4
に耐える非想天則霊夢の警醒陣Lv1を破壊可能な非想天則パチュリーのオータムブレードLv4=境界破壊×5
に耐える非想天則霊夢の警醒陣Lv4を破壊可能な非想天則魔理沙のマスタースパーク=境界破壊×6
に耐える非想天則霊夢、咲夜、チルノ、幽々子、魔理沙、幽々子、萃香、鈴仙、文を触れただけで撃墜可能なダブルスポイラー霊夢=境界破壊×7
が触れてもなんともない輝針城妖精を撃墜可能な輝針城咲夜のナイフ弾幕、神霊廟霊夢、魔理沙の弾幕=境界破壊×8
(霊夢は萃夢想などで同キャラ対戦した際に結界を破壊可能なので弾幕にも結界破壊効果あり)
に耐える憑依華霊夢、魔理沙、紫、神子

封印
悪霊の封印を解除可能な魔理沙では解けない冥界と顕界の行き来を遮る結界=封印×2
を触れただけで解ける霊夢が触れても解けない聖を封じる法界の結界=封印×3
を解くことのできる飛倉を封じていた地底世界の封印=封印×4
封印された地底世界から幻想郷にやってくることのできた萃夢想萃香を封印できる霊夢(地霊殿以降星蓮船以前)の夢想封印=封印×5
が効かない神子、非想天則チルノ・咲夜・幽々子・萃香・鈴仙・魔理沙でも脱出できない博麗大結界=封印×6
を作成した紫でもどうすることもできない西行妖を封印可能な幽々子による封印=封印×7

発酵
相手を内側から腐らせる永琳


吸収
妖怪や怨霊を吸収して強くなる地獄の動物

融合
境界操作能力により物の境界をなくすことで
物同士を混ぜ合わせることができる

全知
幻想郷全ての知識を持つ上白沢慧音
相手の全てが映る、過去の行いが全て判ってしまう浄玻璃の鏡
十の欲を理解することで人間の過去未来今の全てが判る豊聡耳神子


vol.116,117,135,136修正
vol.113,114修正

vol.139
0747格無しさん
2024/02/24(土) 20:56:51.07ID:LUJwJEXq
博麗霊夢再考察
考察結果も変わらないので前回の位置で
三世寺に勝ってナイアミミカと分け
変異の妖精ナイア果てなき運命のミミカ=博麗霊夢>三世寺夏彦with蓬田織姫

(省略)

0750格無しさん
2024/02/24(土) 23:27:15.10ID:F0jTfnZv
考察乙
どうせマインドエクスプロージョンで勝てそうだから勝敗には影響しないだろうけど五体譲には大きすぎて鈴仙の赤い瞳は効かないと思う

そういえば東方って敵役スレの世界観こっちに持ってこれないのかな?
微妙にルールに差があるからこっちで通るか自分じゃ判断できなくて
https://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/655.html

0751格無しさん
2024/02/25(日) 00:24:50.12ID:Dl4EjGz8
あっちは「神霊は夢の世界を持つ→神霊は無数に存在する→故に夢の世界も無数にある」みたいな三段論法で間接的に多元取ろうとしてるわけで
吸血鬼ハンターの世界観に疑問が出たのと同じ理由
主人公スレでは吸血鬼ハンターの夢の世界観議論が片付いてない以上は認められない

それ以外にもいろいろおかしなところがあるし

0752格無しさん
2024/02/25(日) 00:28:29.02ID:Dl4EjGz8
それと仮にテンプレ改訂したら大規模遍在壁上の連中が軒並み全能防御の壁上に行くと思うし、そうなると壁5人ルールであぶれた下位4人はランキングから除外されるだろうし
今のランキングの方が多くのキャラを残せると思うのでこのままでいいと思うが

0755格無しさん
2024/02/25(日) 19:33:24.86ID:6mZz6UNz
751-752
750に貼ったのできれば読んでほしいんだけど今の敵役スレの東方はフェムトを使った理屈で神霊が無数じゃなくて無限体いる扱いにしてる
無数の隙間のくだりはこっちだと駄目そうだけど
このスレに壁5人ルールあるんだっけ?それなら確かに修正しない方がいいかも

0756格無しさん
2024/02/25(日) 21:09:03.83ID:gOW98453
間違ってたら恐縮だけどこのスレは参戦可能人数の上限とか壁5人ルールとか無かったと思う
主人公って基本的に一人で多くても大体2~3人でランキング埋め尽くす事がほぼないから


vol.137
925格無しさん2022/11/12(土) 16:29:48.16ID:YXTFrGRR
博麗霊夢再考察

(全能神の壁)
当真大河 封魔陣勝ち
斗南優 同上
ピッコロ 同上
孫悟飯 同上
両儀式 同上
孫悟空(ドラゴンボール) 同上
城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女 同上
一方通行 ベクトル操作で反射分け
沙条愛歌 封魔陣勝ち
エターナルビューティ 同上
ロック 同上
×霧雨魔理沙 ブレイジングスター負け
アンチモニター 封魔陣勝ち
ダーク・シュナイダー 同上
藤井蓮 封魔陣勝ち
△豊聡耳神子 決め手なし
エターナルハッピー 封魔陣勝ち
上条当麻 封魔陣は幻想殺しで打ち消される。殴りは耐えて分け
△おれ(脱走と追跡のサンバ) 夢想天生は物理透過するみたいなので踏み潰しは透過して分け
暁美ほむら 記憶操作効かず分け
聖賢者ユウト 封魔陣勝ち
玖錠紫織 遍在分け
悠久のユーフォリア 封魔陣とプチニティリムーバー相討ち後に異世界移動×2で戻って勝ち
×高遠夜霧 即死×3負け
×アノス・ヴォルディゴード 原理付き防御突破できない。“存在”消滅が防げるとは書いてないので破滅の魔眼で存在消滅され負け
リムル・テンペスト 原理付き防御突破できない。分け
壬生宗次郎 封魔陣と切断相討ち
坂上覇吐with久雅竜胆 遍在突破できず即死×2負け
叢雲のノゾム “存在”消滅は防げないのでネームブレイカーで分け

もうここまでいいだろう

 >リムル・テンペスト=アノス・ヴォルディゴード=高遠夜霧>博麗霊夢>悠久のユーフォリア>玖錠紫織=聖賢者ユウト=暁美ほむら

vol.136
161: 名無しさん :2021/12/26(日) 16:05:25
博麗霊夢 修正・再考察

三粒の天滴
三回使用すると主観時間で8秒間ほどさまざまな攻撃を透過可能になる薬
こちらからは普通に攻撃できる
(一次多元宇宙×1093穰破壊威力)を上回る威力を持つ心綺楼魔理沙のマスタースパークの食らっても戦闘続行可能な心綺楼霊夢
夢想天生発動状態で参戦。基本的に目は閉じたまま開けない
自動射出の弾幕に任せつつ初手封魔陣、効かなくても封魔陣連発
封魔陣よる原理防御付きの攻撃+全能超え+無限速+夢想天生による攻撃透過
攻撃範囲は前回より広がってるので大規模偏在の壁からで

わたし(Shephy) 封魔陣勝ち
シモンwith天元突破グレンラガン 封魔陣勝ち
シモンwithグレンラガン(劇場版)封魔陣勝ち
川村ヒデオ 封魔陣勝ち
時雨楚良 封魔陣勝ち
ヴァリアント 全能耐えて封魔陣勝ち
エドガーwith軍神デモンベイン 時間無視分け
戸川亜里香 封魔陣勝ち
松笛たか臣 封魔陣勝ち
安心院なじみ 封魔陣勝ち
極・扉を開く者ヨグ=ソトース 時間無視分け
タングラム 封魔陣勝ち
○主人公(Lord of APOCALYPSE) 封魔陣勝ち
○十六夜咲夜 封魔陣勝ち
孫悟空(ドラゴンボール超)(漫画版) 時間破壊かめはめ波無効、封魔陣勝ち

伊吹萃香 封魔陣勝ち
ヤチマ 全攻撃耐えるか透過して分け
オッディ・ゴール 常時攻撃耐えて任意全能→毘沙門天の宝塔勝ち
ヴィッキー・ライン 全攻撃耐えるか透過して分け
紅葉みさき 0秒行動分け
△両儀式 全能防御分け
黒崎一護 封魔陣勝ち
坂井悠二 封絶突破して封魔陣勝ち
ハンク・ピム 全攻撃耐えて分け
キャプテン・アメリカwithエターニティ 全攻撃耐えて時間無視分け
△デス 全攻撃耐えて時間無視分け
小笠原周防 デュアルバニッシュ勝ち
ラ・オウ 全攻撃耐えるか透過するので封魔陣勝ち
五体譲with虚数号 
全攻撃耐えるか透過するので任意全能使用してから弾幕撃ち込んで勝ち
南谷める子 攻撃透過続き、時間無視分け
ドリーム 全攻撃透過分け
フェニックス 全能防御分け
オフィーリア 常時即死無効化、封魔陣勝ち
△タイタス・クロウ 全攻撃耐えて分け
○三世寺夏彦with蓬田織姫 
全攻撃耐えるか透過するので任意全能使用してから弾幕撃ち込んで勝ち
△果て無き運命のミミカ 攻撃透過分け
△変異の妖精ナイア 全攻撃耐えるか透過して分け

変異の妖精ナイア>果て無き運命のミミカ=博麗霊夢

163: 名無しさん :2021/12/27(月) 19:27:46
博麗霊夢 修正 

○小笠原周防 封魔陣勝ち

位置変わらず

vol.135
662: カッツ ◆n0qGxROT0Q :2021/11/26(金) 23:16:18
博麗霊夢修正
設定不足により0秒行動をとれないため素早さを無限速に戻す
参戦時期を心綺楼時点に変更

(省略)

414 : 名無しさん sage 2021/11/12(金) 10:27:27
あと、ものすごい重箱の隅をつつくような
質問するけど、東方のテンプレのテレポート
(零時間移動)って、『時間経過無し』の
文章なの?それとも『移動に時間がほぼ
かからない』という感じなの?

説明見る限りだと前者っぽいけど、原文で
どうなのかよく分からない。テンプレや
考察を変えろとは言わないし、必ず出せ
とも言わないけど、もし良ければ原文を
教えて欲しい。

既に過去レスに原文と説明があるなら
安価を教えて欲しい。

465 : 名無しさん sage 2021/11/16(火) 20:38:53
ちょっと前に言われてたけど東方のテレポート(零時間移動)ってこれ0秒扱いになるの?
作中における名称とスレにおける扱いは別だし。
今まで0秒行動って明確に「0秒」であることを理由に0秒行動認めてたと思うんだけど。

478: 名無しさん :2021/11/17(水) 17:00:28
東方は三粒の天滴が3回使用しないと無敵にならないし無敵時間は8秒でそれを過ぎる前にもう一度使用しないと効果が持続しないんだけど書いてないね

480: 名無しさん :2021/11/17(水) 17:04:11
465
それだけじゃならんね
技名称ってだけの場合もあるし
明確に説明で0秒で動いてないと0秒行動は取れない

518: カッツ ◆XksB4AwhxU :2021/11/18(木) 18:42:01
今回の東方キャラの修正をしたのは僕なのだが過去のテンプレを修正した人物とは別人なんだ
過去レスにもテレポート(零時間移動)の原文と説明は確認できなかった
後で調べてみるよ

三粒の天滴
使用すると数秒間さまざまな攻撃を透過可能になる薬
こちらからは普通に攻撃できる

三回使用すると主観時間で8秒間ほどさまざまな攻撃を透過可能になる薬
こちらからは普通に攻撃できる
に修正

640: カッツ ◆XksB4AwhxU :2021/11/23(火) 11:12:52
東方のテレポート(零時間移動)についての原文
東方香霖堂にて
二人の声が聞こえてきたので様子を見てみた。霊夢は時折テレポート(零時間移動)しているように見える。
弾もあらぬ方向から誘導で飛んでいる。割とずるい。

364: 名無しさん :2021/11/05(金) 22:59:25
東方の木の数だけど

最低値で2kmだとして種類によるが
木の間は2mあれば成長できると思われるので
2km程の森には24万本の木が存在していると思われる。
+山と湖があるのは確定しているので合計で24万2

2kmを2m間隔で植えていくと縦1000本、横1000本という正方形で植えれる
縦と横をかければ植えれる総数が1000×1000=100万本
これに+山と湖で100万2

また、『あの世』に相当する世界には少なくとも100万2程度の妖精がいると考えられる(※3)
この世界の人間や妖怪、妖精はそれぞれ一体につき一つの単一宇宙並の夢の世界(※4)を持っている
無数の『あの世』に相当する世界×100万3体の妖精で夢の世界は多元宇宙×100万3以上

上記とは別に平行世界が存在している
作中、夢美は平行世界について説明する際に、
「全てを魔力で統一出来る世界や、その逆であったり、色々混在している世界も存在する」と述べている。
このうち2つが起点世界と夢美の世界に該当するとしても、もう1つ別の平行世界が存在すると考えられる
よって、単一宇宙×3
ここまでの世界観は多元宇宙×100万3+多元惑星+単一宇宙×3である

さらに、東方世界では過去の世界や未来の世界といったものが
地獄や天界のような異界と同列の世界として扱われている(※5)ため
過去の世界や未来の世界というものが異世界として存在しているものと思われる 。
過去・未来と言われているため最低でもこの二つは存在しているだろう
一次多元宇宙×300万9+一次多元惑星×3+単一宇宙×5
その他にも天界や地獄などの異界がいろいろ存在するが考察にあまり影響がないため全部ひっくるめて+αとする

魔界は無限の広さを持つ世界とされ、数百年前から存在しており、特に大きさが変わった描写などはないため
上記世界観と同程度の広さを持つので
一次多元宇宙×300万9+一次多元惑星×3+単一宇宙×5+αとなる

よって、最終的な世界観は
一次多元宇宙×600万18+一次多元惑星×6+単一宇宙×10+2α

393: 名無しさん :2021/11/10(水) 00:11:57
博麗霊夢 考察
封魔陣よる原理防御付きの攻撃+全能超え++時間無視+夢想天生による攻撃透過
攻撃範囲は前回より広がってるので全能神の壁からで

○ 斗南優 封魔陣勝ち
幻想奇術師マルティナ 存在消滅と封魔陣分け
○聖賢者ユウト 封魔陣勝ち
○ロック 封魔陣勝ち
○壬生宗次郎 惑星破壊勝ち
藤井蓮 封魔陣勝ち
孫悟空(ドラゴンボール) 封魔陣勝ち
○アンチモニター 封魔陣勝ち
×おれ(脱走と追跡のサンバ) 初手近づくところを攻撃されて負け
デス(マーベルコミックス) 封魔陣と即死分け
△ 玖錠紫織 遍在分け
× 果てなき運命のミミカ 即死負け
△ 坂上覇吐with久雅竜胆 大きさ分け
○叢雲のノゾム 封魔陣勝ち
スレイ 遍在分け

ここから上は引き分けか負けのみ

おれ(脱走と追跡のサンバ)>博麗霊夢>アンチモニター


vol.132
386格無しさん2021/03/27(土) 20:59:57.11ID:4TSpsaDq
ラハールだけど

耐性計算

  基本的には攻防計算と同じように計算することができ、
  「空間ごと一刀両断する最強の剣技」である剣技・大次元斬や
  「魂を抜き取って、おいしく食べちゃいます」であるガーゴイル技・ソウルイーターなど
  全ての特殊技や魔法は大雑把に繰り返しても100回は余裕で繰り返す事ができるため
  各種耐性は×100は確実にあり、各種特殊技や魔法も×101は確実にある

これって耐性取れるのかな
ちょっと詳しく知りたいんだけど
387格無しさん2021/03/27(土) 21:09:31.51ID:PrUxAAD9>>388
博麗霊夢も◯◯に一回耐えれる△△を倒す二回の◯◯に耐えた××を~みたいな耐性計算してるし
これもセーフか気になる

388格無しさん2021/03/27(土) 21:45:08.14ID:4TSpsaDq
387
それとこれは違くないか

余裕で繰り返すってのが倒す迄に繰り返されるだけで1回1回にダメージが入ってるなら耐性取れないと思うんだが

389格無しさん2021/03/27(土) 21:58:15.55ID:PrUxAAD9>>392
どちらにせよ「耐えれる回数が多いからその分耐性もプラスする」のは変だと思うんだよな

390格無しさん2021/03/27(土) 22:44:53.98ID:lt4TkmnF>>392
その文だと特殊攻撃×1に100回耐えれるってことにしかならんと思う
392格無しさん2021/03/27(土) 23:58:42.72ID:1BckFVVQ>>394
389
390
攻防計算と同じように計算するって一行目に書いてあるから
耐えられるのを倒せるのを耐えられるってのを繰り返してるだけじゃね
394格無しさん2021/03/28(日) 01:06:26.24ID:I562L0GN
392
攻撃の場合と耐性計算は違うから可能ならどういう描写か知りたい。
攻撃して場合だと単一宇宙破壊攻撃を受けてダメージが入っていても戦闘可能なら耐えれた扱いになるけど、空間切断とかなら完全に無傷とかダメージがないとかじゃないと耐えられた扱いにはならないと思うから。
396格無しさん2021/03/28(日) 08:17:56.87ID:r9WPSahu>>399
そういや直前の話題と全能で思い出したが
霊夢のテンプレでは神子が設定全能と物質・異世界創造で全能扱いになってるけど
エル・カンターレのアカシックレコード創造と同じで物質・異世界創造が全能の力によるものか不明
なので単なる設定全能に勝てるだけかもしれないし、霊夢は全能超えか怪しいので修正待ち送りで
399格無しさん2021/03/28(日) 09:43:41.11ID:I562L0GN
396
エル・カンターレの場合はアカシックレコードがどういうものか不明だから設定全能が使えるか分からないって理由で修正送りだったので、霊夢のそれとは別個かと思われる。

400格無しさん2021/03/28(日) 09:52:16.57ID:r9WPSahu
エル・カンターレも世界の維持と行使が全能によるものなのか分からないせいでダメになってるし
神子の物質・異世界創造が全能によるものなのか分からないと霊夢も修正待ち送りじゃね?
401格無しさん2021/03/28(日) 09:58:17.48ID:I562L0GN
ああ、なるほど。
確かにそう言われてみたらそうかもしれない

3日経って反論なかったら修正送りかな
416格無しさん2021/03/30(火) 21:33:11.52ID:22TU8wIV
400-401
世界の維持と行使と世界創造は別物で基本ルールでは宇宙創造や改変をした場合全能になるとあるから
神子は問題ないんじゃない?

417格無しさん2021/03/30(火) 22:05:03.48ID:1bmgedHE
豊聡耳神子の場合は下記の3つ目に当てはまるんじゃないかな

例:○宇宙を創造/改変や、運命/因果律などの操作を行なった場合→可
 :○原理が世界改変系統の能力であると説明された能力を利用した場合→可
 :△原理説明無しの精神操作/物質の創造/天候の操作などを行なった場合→別能力の可能性もあるので要議論
421格無しさん2021/03/31(水) 22:09:25.61ID:ZYGxgbAT
417
異世界創造ができるんだから一番目でしょ

422格無しさん2021/04/01(木) 00:13:11.59ID:S/pREGTS
結局のところ実在するものではなく、すべてエル・カンターレの念いによって創造されている。
という設定のあるエル・カンターレが設定全能か分からない扱いな以上
神子も単に世界創造能力を行使しただけで設定全能なのかもしれないし
異世界創造が全能の力によるものだという明確なソースが出るまでテンプレ議論中で良さそう
439格無しさん2021/04/02(金) 23:17:02.65ID:SRIMPRo6
422
設定全能+異世界創造だから任意全能では

440格無しさん2021/04/02(金) 23:58:53.79ID:bTvS9r1b
同条件のエル・カンターレが全能扱いされてない以上、豊郷耳神子も全能扱いするのは無理でしょ。

441格無しさん2021/04/03(土) 01:02:53.56ID:tLv77jxk
え、エル・カンターレと豊聡耳神子は全然場合が違うでしょ。
豊聡耳神子は全能という設定があって+異世界を創造しているから任意全能扱いなわけで、エル・カンターレの場合は設定全能+「アカシックレコードの作成」で、でもアカシックレコードって作品毎に詳細違うし、そもそもエル・カンターレのアカシックレコードってどんなものかも不明だよね、ってことで弾かれてるんでしょ。
というかエル・カンターレって別にアカシックレコードとか関係なしに、設定全能+光による世界創造で任意全能だから問題なくないか。

442格無しさん2021/04/03(土) 01:07:42.24ID:tLv77jxk>>443
あと霊夢異論からまだ3日経ってないのにランキングから外されてるのはおかしいから気が向いたら戻しとく

443格無しさん2021/04/03(土) 01:10:04.89ID:vWoyFHqj>>444
442
394への回答が3日間経ってもされなかったからラハール共々外されたのであって
勝手に戻すのはまずい、あと博麗霊夢ってそもそも全能云々以前に
世界観サイズに直結する木の数が個人の推測混じりで決まってるからそっちの方でアウトでは?

444格無しさん2021/04/03(土) 01:36:16.25ID:tLv77jxk
443
え、博麗霊夢関係なくないかそれ
ラハールへの指摘でしょ

446格無しさん2021/04/03(土) 07:48:44.39ID:vWoyFHqj
387-394の流れを見るに霊夢にもかかってるやりとりだよ

vol.130

0833 格無しさん 2021/01/07 18:59:31
博麗霊夢考察
以前言われてたが戦法は封魔陣続けた方が原理付き防御とれるので
【戦法】
封魔陣を連発するに変更

全能神の壁上は両儀式とMとおれには初手近づく時に負けでヤチマは大きさ分け、マルティナの視認発動とは分けだがそれ以外には勝てる
殺生院キアラ:封魔陣からの追いかけたところを再度封魔陣で勝ち
△玖錠紫織:遍在分け
△坂上覇吐:大きさ分け

これ以降は勝ちなし

坂上覇吐with久雅竜胆>博麗霊夢=玖錠紫織>殺生院キアラ

vol.129
27 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/10/03(土) 20:18:00.21 ID:RjIA/BkB
世界観で思い出したけど東方の世界観議論って結局なにを議論中なわけさ。


91格無しさん2020/10/05(月) 22:13:00.58ID:47ytwfHA>>94
あれ、耐性側が一切効いてない場合、一撃じゃなくても明確に有効なら問題ないんじゃないっけ(東方の精神攻撃とかそれで取ってるんじゃない)


94格無しさん2020/10/05(月) 23:06:01.26ID:JmUUCf8c
91
ぎりぎり耐えて戦闘続行可能なら耐性とれるから
基本一撃で倒す(戦闘不能にする)必要がある
東方は設定上途中まではノーダメージな相手を最後の精神攻撃で倒してるから
累積ダメージで倒してるんじゃなくて
最後の攻撃の威力が高い扱い


97格無しさん2020/10/05(月) 23:27:38.22ID:47ytwfHA>>99
27
東方はwikiのログでは、参考テンプレに相互参照で指定されてるテンプレのリンクが元の世界観のままなのが問題とされてはいるけど、実際にはvol.125の>>387 以降の議論で
現在と空間的に繋がってる(明確に世界観に計上できる異世界として存在している)のが過去未来の一部じゃなくて全てって設定は無さそうなので「永遠を生きる存在が居るので過去は永遠に存在する=過去の世界は無限個存在するので多元規模」は取れなさそう
そもそも既に無限年生きたキャラが居るとかでなく不老不死の存在が居るってだけで時間軸の長さ無限と言えるのか(Diesでも同様の方法をとっているという反論に対して、神座だと既に永劫≒無限の時間が経過していることが記載されているので同列に扱えないという指摘あり→作中に永遠の時間を使って付けられたお酒が出てくるのでこれをテンプレに組み込めば行けるのではという意見あり)
作中の言い方では過去の世界と未来の世界がそれぞれ別の世界軸であると断言されてないのに勝手に異世界だと断定しているのは過度に有利な解釈では(天界やら地獄やらと同列で語られているので別段有利な解釈とは言えないという反論あり)
別の世界観(あの世)について、発言者が実際に観測してない発言を世界観に組み込めるのか(十分に信用に足る発言であれば入れるはずという反論あり)
って問題点が提起されたのが原因っぽいから、そこの議論が必要かな。
自分としては他の色々は通りそうだけど、時間軸が無限であるからといってもその無限の過去や未来が作中で語られてる別世界としての過去・未来と同様なのかってとこは怪しいかなと思う。

99格無しさん2020/10/05(月) 23:40:12.62ID:V4bLBEjV>>100
97
そういや東方って攻撃範囲やら射程やらをstgの画面から取ってるけど原作者曰くシューティング画面はあくまでもイメージらしいのでそれで実際の範囲を求めるのはできないんじゃないか?

100格無しさん2020/10/05(月) 23:47:50.45ID:8iuzRhTu>>113
95,96
原文次第と思うが
点の大きさが無限小なら
無限個集まってもようやく有限の大きさにしかならないから
無限小→有限で無限倍
有限→無限大でさらに無限倍ということだと思うぞ

99
そっちも原文次第と思うが
ゲームである以上ゲーム画面以外に描写がないんだから
流石に全てのシーンがイメージなので
描写として使えるものは存在しませんって話にはならないんじゃないか


113格無しさん2020/10/06(火) 14:15:11.39ID:2VmUoMSF>>117
100
東方ってゲームだけじゃなくて書籍とかも合わせてだから単にゲーム画面における描写が使えなくなるだけじゃないかな?

117格無しさん2020/10/06(火) 19:45:18.52ID:Eftmqx1R>>118
113
メインはゲームなのにゲーム内の描写使えないとかだいぶヒドいことになると思うが…
まあソース次第か


118格無しさん2020/10/06(火) 21:33:06.51ID:7Qy1rZgf>>121
117
幻想郷で繰り広げられる空中移動や弾幕の速さは時速何キロくらいですかという質問に
原作者がドット絵と身長から計算しみようかと思ったけど自機とボスの大きさが違うのでアレはあくまでもイメージということで
といった感じで答えてる

121格無しさん2020/10/07(水) 00:49:08.52ID:ceNYAAr4>>122>>123
118
東方のそれはなんかのインタビュー?
原文そのままじゃないよね?
その文の感じだとキャラ絵がイメージという風に読めるし
それなら現状キャラのサイズは一般人並だから問題ないと思うが
原文のニュアンスにもよるだろうし


122格無しさん2020/10/07(水) 00:56:08.54ID:cmbgUJ+6>>127
121
インタビュー記事
以下原文
幻想郷で繰り広げられる空中移動や弾幕の速さは時速にすると何キロくらい出てますか
という質問に対して
ドット絵と身長から計算してみるか…と思ったんですけど自機とボスの大きさが違うので、アレはあくまでもイメージという事で。と答えてる


127格無しさん2020/10/07(水) 12:25:36.10ID:v3AHCTEG>>128
122
その書き方だとやっぱりキャラの大きさの話みたいだから
イメージって言ってるのは自機とボスの大きさだけじゃないかな
少なくとも描写全部イメージみたいな話には見えない


128格無しさん2020/10/07(水) 18:31:54.33ID:QveoiLLX>>131
127
ボスと自機のサイズ差が違うからキャラの速度や弾幕の大きさや速度、背景なんかがイメージ(相対速度なんかは導き出せない)ってことじゃないの?
全部イメージとも言えないけどどこからどこまでがイメージでどこからが実数的に考えていいのかわからんでしょこの文章じゃ


131格無しさん2020/10/07(水) 19:13:23.48ID:lzu189Vj>>132
128
イメージなのは「アレ」で、「アレ」に該当するのって
あの回答文章の中だとドット絵以外それっぽい名詞なくない?
ここで指しているドット絵は身長と比較しようとしたもので
後に続く文章的に自機やボスのドット絵ということじゃないか?
背景とかの話題は一度も出てないから
そこまで含めるのは不利な推測だと思う

一応補足すると東方のボスキャラは
設定上自機と大して身長差がなくても
画面上だと自機に比べて何倍もデカい
なので設定上の身長をボスに当てはめるか
自機に当てはめるかで
計算が大きく変わってしまうから
イメージってことでお茶を濁したと思われる

132格無しさん2020/10/07(水) 20:08:20.07ID:QveoiLLX>>143
131
設定レベルの話で断言されずにあやふやなら解釈しようがないんじゃないの
100mの大きさの山を破壊したから
100mの山相応のものなら破壊できる、

は推論で成り立つけど

100mの山からわからないものだけど
100mの山っぽいものを破壊できるから
100mの山相応のものなら破壊できる

じゃあやふやすぎるでしょ


143格無しさん2020/10/07(水) 21:07:55.16ID:UG8yXxxR>>144
132
その例えだとそりゃダメだろうけど
別に山の画像はイメージですと言われたわけじゃないなら
イメージとわかるもの以外はイメージじゃないでしょ

144格無しさん2020/10/07(水) 21:09:11.83ID:UG8yXxxR
143
ID変わってるけど
127と>>131と同一人物です

938格無しさん2020/11/07(土) 00:22:14.29ID:VWsZdbvN>>939
122
131
この場合「アレ」に該当するのはドット絵(背景)と身長じゃないか?ドット絵と身長から求めようとしたけど、自機とボスの大きさが違いすぎるから画面のはイメージという文章でしょ。

939格無しさん2020/11/07(土) 01:31:33.28ID:CcNDm/ky
937
考察乙。これは>>923の続きかな

938
ドット絵(キャラの絵)と(キャラの設定上の)身長の話だから
背景は関係ないでしょ
東方の背景ってドット絵ではないと思うし

946格無しさん2020/11/07(土) 11:38:35.34ID:NZIbDx9q>>948>>949>>951
東方and霊夢にいくつかツッコミ

メリーが見たあの世に相当する世界に自然があるのはわかるけどそれ以外のあの世に自然があるのかがわからない

神子を降ろして空間を展開している状態が原作にあるのか。神霊を降ろせるといっても限度不明なので作中降ろした神霊以外不可能ではという指摘が未解決

神が無限分身できると言っても作中で行ったわけではないので一手で無限分身できるかわからない

テンプレだと神子と輝夜2体を降霊してるけど降霊って複数体同時に行えるの?

壬生宗次郎の法則切断や運気切断の時にも思ったけど境界・結界原理による攻撃ってその作品固有のものでしかないんじゃ?
+結界破壊できる霊夢に耐える妖精といった感じで耐性上げてるけどやられたキャラが結界を保持してるかテンプレからは読み取れない

法則や運気を斬られたからやられるってのも境界を壊されたから存在を…ってのもその作品の世界が特殊なだけでは?他作品からすれば運気や法則を斬られようと境界を破壊されようとそんなことにはならないし。

防御無視ってある程度共通できるものを体系化してルールに明文化しといた方がいい気がするんだがなぁ

948格無しさん2020/11/07(土) 11:57:15.69ID:U0ntI057
946
神子を降ろして空間を展開している状態が原作にあるのか。神霊を降ろせるといっても限度不明なので作中降ろした神霊以外不可能ではという指摘が未解決

これは既に霊夢で指摘されていて、作中ではその状態はないらしい。

949格無しさん2020/11/07(土) 12:10:16.56ID:PYlYutUx>>950
946
というか境界破壊って存在干渉扱いじゃないかな。

950格無しさん2020/11/07(土) 13:00:11.36ID:VWsZdbvN>>951
949
破壊・切断、存在干渉、時間・空間操作、空間切断・空間破壊、魂・精神攻撃、物質変換、異世界追放、封印はあくまでも境界・結界破壊したことによって副次的に起こる現象でしょ。というかこれあくまでも耐えたのは境界・結界破壊であって存在干渉や破壊そのものに耐えたわけじゃないんだから耐性や攻撃に存在干渉や破壊はつけられないでしょ。

951格無しさん2020/11/07(土) 15:06:41.96ID:jyGPPCr+>>952
946
基本的に世界が無数に存在するとか言われたときに
それぞれの世界の大きさが違うかもしれないみたいな話は
余計な設定とかない限りは考慮されないはず
でないと一個一個の世界が描写されないと大きさ不明みたいな扱いになっちゃうし

あと防御無視に関しては運命だの魂だの精神だの
あるかわからない、干渉されたからどうなるかもわからないとか言い出したらキリがないし
理屈が通ってるなら他作品にも通じる扱いでいいと思う

950
複数能力ついてる攻撃に耐えたら基本的に全部の攻撃に耐えた扱いのはず

952格無しさん2020/11/07(土) 15:40:57.08ID:NZIbDx9q>>954
951
世界の大きさの問題じゃなくて世界の中身の問題。あの世が無数にあって、「メリーが見たあの世」は自然があるのはわかるけどそれ以外のあの世は描写されてないなら自然があるかどうかわからないでしょ。
法則切断や運気切断や境界破壊ってまるで理屈が通ってないと思うんだが
複数能力に耐えたらそうなるけど境界破壊の場合境界破壊+防御無視じゃなくて境界破壊した結果それらの攻撃が生じるので境界破壊に耐えてる時点でそれらの攻撃は生じないんだから耐性は無理だと思う。

954格無しさん2020/11/07(土) 16:49:40.26ID:M0cPJLZs>>955
952
中身も一緒じゃない?
どっかの世界に人間がいるなら
余計な設定がない限り他の世界にも同じように人間がいる扱いになるはず
あと東方のテンプレ見てみたら
「自然そのものなのでどこにでも存在します」と書いてあるから
どこにでも存在するんじゃないか

後半の方はテンプレ見た感じだと
確かに破壊・存在干渉・物質変換は境界がなくなった結果生じる現象っぽいので
境界破壊自体に耐えちゃうと耐性計算はできないっぽいかな

955格無しさん2020/11/07(土) 19:31:06.62ID:aiaVPdgI
954
平行宇宙が無限にあるからって世界ごとに人がいることが明かされなければ全ての平行世界に人間がいることにはならんでしょ。
どこにでも存在する理由が自然そのものだからだし、自然がなければとるのは難しいと思う。

957格無しさん2020/11/07(土) 23:14:54.47ID:927dKbpe
東方の説明だと寒くなったり暖かくなったり、雨が降ったり風が吹いたりといった物理現象まで自然にカウントしている上、
あの世に量子が存在することまでは明言されているので
「無数の『あの世』全てに自然が存在する」くらいまでは認めていいと思う

ただ、全てのあの世に地球相当分の森林が存在するというのは流石に憶測が過ぎるように見える
そこ外して、それぞれのあの世に妖精が最低1体として計算するなら分かる

958格無しさん2020/11/08(日) 00:51:47.89ID:k23Dz7q1>>970
955,956
ドラえもんとか絵本が各世界に起点世界と同数あるということで世界観計算してるし
五体譲with虚数号も無数の現実にある無数の物語で二次多元になってる

三世寺夏彦with蓬田織姫はガーネットスターが那由多個あることを元に起点世界のサイズを出して
他の世界もそれと同サイズってことになってる
八丁堀も同じように無限個の太陽を内包した宇宙を別の宇宙にも適用してる
まあこっちは宇宙=巨大知性体というキャラだから同種族ルールとかが適用されそうな気もする

どれか一つの世界が特別とか設定がないなら
一つの世界と同種の世界は同じ扱いになるでしょ

970格無しさん2020/11/08(日) 20:56:09.49ID:E28myHXe>>980
(省略)

958
似たような例のドラえもんが通ってるならあの世全てに自然があるのは大丈夫かな。
ただあの世は現実と違うファンタジー世界なので現実にある木の総数と=にするのは厳しいと思う。ダイバーシティに富んだ森は描写されてるからその分は取れるだろうけど

980格無しさん2020/11/10(火) 18:42:13.09ID:VUGVq6fM>>981
970
考察乙だけど
田ボはたぶん初手でONE・Song・ミュージアム展開してから
2手目で任意全能発動なんじゃないかな
仮にONE・Song・ミュージアム展開状態で参戦だとしてもビジョンありの空間支配内のみ全能ってことで
虚無戦記みたいな扱いになるんじゃないかな

あとファンタジー世界でも余計な設定ないなら
現実換算は通るはず
惑星(地球)規模の世界なんだから
地球並に木があるで問題はないんじゃないかな
妖精自体は木だけにいるわけでもないみたいだし

981格無しさん2020/11/10(火) 19:22:42.66ID:BTZBnoPm>>987
980
任意全能+時間無視なので壁上では全能は常時能力扱い。虚無戦記みたいに範囲の広い全能には勝てないみたいな不利な設定はないから大丈夫だと思う。
ファンタジー世界でも余計な設定ないなら
現実換算は通るはず

現実相応な世界ならそれは通るだろうけどあの世なんていうファンタジー世界だしな。異世界で特に描写はないので地球同様に70億人の人口がいて、地球と全く同じ海や大陸があるなんてのは通らないから無理だと思う。

987格無しさん2020/11/11(水) 20:44:24.86ID:7praBg0o>>988>>989>>991
981
田ボが任意全能なのはONE・Song・ミュージアムの中だけで
戦法見た感じだと参戦時はたぶんONE・Song・ミュージアム展開してないっぽい
ようは任意全能をまだ使えない状態で参戦してるから
常時全能扱いにはならないと思う
イメージ的には変身したら任意全能使えるキャラが
変身前の状態で参戦してるようなもんだと思う

あと虚無戦記みたいな扱いというのは
ONE・Song・ミュージアムがビジョンありらしいから
発動状態で参戦するとその分距離を離す必要があるんじゃないかってこと
単にONE・Song・ミュージアムの内部にいる環境で参戦なら
距離離さないで参戦できるかもしれないけど

あとファンタジー世界の大砲とかでも
現実の大砲並みの威力扱いになるし
ファンタジー世界だから現実換算できないってことはなくない?
ファンタジー世界の人口が70億になるとは思わんが
中世風世界なら中世並の人口扱いはできるはず

989格無しさん2020/11/11(水) 21:01:20.12ID:Mb7DdHqt
987
人口はファンタジーと現実じゃ違うし、中世風だから中世時の人口は無理だろ。
分からないなら最低値を取るんじゃない。

991格無しさん2020/11/12(木) 01:59:57.32ID:TUIc0v7E
987
中世風世界なら中世並の人口扱いはできるはず
これは無理だろう。現実世界の中世ではなくて中世風のファンタジー世界でしかないんだから、わかるところまで最低値でしょ。


vol.125
223 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/07/31(水) 12:22:05.60 ID:c7Ixfau3
東方の世界観、現在と空間的に繋がってるのが過去未来の一部じゃなくて全てって設定は無さそうだしそこで多元取れなさそう

386 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/20(火) 19:50:14.98 ID:ywtINU8H
223で指摘が入って反論されてないようなので十六夜咲夜をテンプレ議論中に移動

387 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 15:00:53.49 ID:jWK3Q/4q
223格無しさん2019/07/31(水) 12:22:05.60ID:c7Ixfau3
東方の世界観、現在と空間的に繋がってるのが過去未来の一部じゃなくて全てって設定は無さそうだしそこで多元取れなさそう

388 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 19:02:45.53 ID:I7rH02a2
いまいちツッコミの意図が読みづらいのだが
現在と空間的につながってるというのはどういう意味なんだ?
別世界ならむしろ別空間(?)なのでは?



391 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 01:58:10.03 ID:uZqAWlBx
388
「過去の世界」とか「未来の世界」が時間移動せずに跳べる異世界として存在してるっていうよくわからない設定があるらしいからそれのことでしょ


396 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/22(木) 20:27:37.13 ID:DrJ/XaL+
391
過去や未来が異世界として存在してることを指してるってことか
テンプレ的にはその過去や未来が短時間の間でも複数あって
時間の長さは永遠(無限)だから多元ってことみたいだし
全てでなくても普通に無限にあるなら問題ないのでは?


399 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/23(金) 13:59:53.66 ID:Sjm+oYvw [1/2]
396
そこで言われてるのは時間軸上に存在する過去や未来の数で、
その全部が異世界として存在してるとは限らないのでは

400 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/23(金) 14:28:45.16 ID:Sjm+oYvw [2/2]
てかそこよりも、既に無限年生きたキャラが居るとかじゃなくて不老不死の存在が居るってだけで
時間軸の長さ無限にしてることの方が自分は前から違和感あったわ。

401 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/23(金) 16:22:29.70 ID:K5ve5iC2 [1/3]
東方は夢の世界が無数にあって、それが惑星サイズなので多元惑星なのはわかる
けどその世界にいる妖精の夢の世界が
宇宙ステーションがあって他人の夢に飛ばされるから単一宇宙並みの大きさってのは意味がわからん
単に書き方の問題かもしれんけどこんなんじゃ単一宇宙並みとれんだろ

402 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/23(金) 16:26:09.55 ID:K5ve5iC2 [2/3]
※5 「だが、神隠しは月の都に来る事だけを指す訳ではない。
過去、未来、地獄、天界等、様々な世界に迷い込む事を指す」
上記の通り過去、未来の世界が地獄、天界と同列の様々な世界の一つとして扱われている。

これ有利解釈しすぎだ
過去の世界と未来の世界がそれぞれ別の世界軸であると
この言い方だと断言されてないのに勝手に異世界だと断定してんじゃん

403 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/23(金) 16:30:15.87 ID:K5ve5iC2 [3/3]
あとあの世が量子解釈で無数にあると言ってる
メリーってキャラは、実際その無数の世界に行ったりとかしたのか
神様的キャラで多元世界を認識したり観測する能力があるの?
メリーが能力持ちキャラなのは知ってるけど
キャラの推論で世界観がテンプレ的に絶対的に存在する扱いにできるのか

404 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/23(金) 20:38:54.68 ID:annvLLmY
399
そういうことか

400
神座シリーズが似たような感じで
時間軸の長さ永劫で多元とってなかった?

401
無数にあるのはあの世だよ
夢の世界には宇宙ステーションがある=宇宙が存在するから単一宇宙、であって
他人の夢に飛ばされるのはサイズとは別の話でしょ

402
天界やら地獄やらと同列で語られて
そこから様々な世界とつながってるんだから
そこで過去、未来が様々な世界に含まれないとする方が不利な解釈では?

403
発言者に信憑性がないとか
余計な設定なり描写なりがなければ
基本的には推測だろうと通る

405 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/23(金) 21:45:54.31 ID:jdPBcJSo
神座シリーズは別の方法で時間軸永劫じゃなかったかな。

406 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/23(金) 22:55:12.71 ID:9PRKMPzG
神座の永劫はログ探せばどっから持ってきたのかわかるけど
前ウィキにしかログ残ってないっぽくて少し面倒だな

407 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/24(土) 00:53:40.58 ID:pKlPc+4K
神座ログはまとめがwikiにあったはず。
ただ、めっちゃ長い。


411 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/24(土) 15:19:59.95 ID:ZAqPvmZX
神座のやつ見つけた

672 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/12/25(水) 23:08:51.71 ID:lzxL90oG
668
連続でごめん
本編探した中だと、以下地の文

微笑んで、永劫の永劫倍”座”に在り続けた道化師は……

ってところから無限取れるかな?


677 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/12/25(水) 23:36:34.38 ID:L7xbMp16
670>>672
永劫って天女が岩を衣で擦って云々ですごい長い時間を指すけど別に無限ではないんじゃ
そして上書きしたならその座に居続けた時間も残ってないような
ていうか「永劫倍」ってすごい変な日本語だな

678 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/12/25(水) 23:42:37.92 ID:lzxL90oG
677
広辞苑などでは無限に長い年月って出たからいけるかなって思って
永劫倍に関しては永劫回帰の回帰分を表現してるんじゃないかな

説明が悪かったけど作品外で過去単一時間の宇宙があって、
それを書き換えて作品部分では多元時間になってからスタートして「永劫”座”に在り続けた」となる


つまり神座は既に経過済みなことから時間の長さ無限とってるから東方とは違うみたいね

412 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 08:55:07.93 ID:zy6m7+fd
391格無しさん2019/08/22(木) 01:58:10.03ID:uZqAWlBx>>396
388
「過去の世界」とか「未来の世界」が時間移動せずに跳べる異世界として存在してるっていうよくわからない設定があるらしいからそれのことでしょ

413 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 13:16:57.11 ID:d5YaMexQ
東方も小説儚月抄に永遠の時間をかけて漬けた酒があるから
既に経過済みの時間で無限とれるはず

414 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 13:49:15.32 ID:T5AC6pG0
413
時間操作能力使ってたりしないのかそれ

415 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 15:43:29.30 ID:MRQKnewQ
414
時間操作で作ったとかは言われてない
月の都製のお酒で月に輝夜以外時間操作能力者出てきてないし
輝夜の永遠の能力は不変化なのでお酒は作れない

416 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 16:03:51.85 ID:hslFSUGX [1/5]
永遠につけた酒って誰が言ったんだ。

417 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 16:24:27.92 ID:3I3Slt5v
416
豊姫って月の住人

418 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 17:18:30.62 ID:hslFSUGX [2/5]
417
そいつは永遠に行き続けてるの?

永遠につけた酒って言うってことは永遠の時を生きた上でその時間に回帰してるんだよね?

419 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 18:01:13.50 ID:oLgytfnA [1/3]
418
そいつが何年生きてるかは不明
回帰云々は知らん
別にそいつが何年生きてようと関係なくない?
たとえば光速を知覚出来るか不明のキャラが
ある攻撃を光速言ったとして
その攻撃は光速になるでしょ

420 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 18:06:24.00 ID:hslFSUGX [3/5]
いや、時間に関しては関係大ありだろ。

421 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 18:08:36.98 ID:oLgytfnA [2/3]
時間に関してはの意味がわからない
基本的に多少は誇張とか比喩とかなければ設定と同等でしょ

422 名前:421[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 18:09:01.16 ID:oLgytfnA [3/3]
×多少
○他称

423 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 18:10:27.67 ID:hslFSUGX [4/5]
永遠につけたってことは未来永劫永遠につけるってことだろ?
で、そのキャラはどうやって酒が永遠につけられてるか知ったの?

424 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 18:27:34.28 ID:hslFSUGX [5/5]
421
本当に永遠の時間をかけて漬けたんじゃなくて、長い歳月をかけて漬けたっていう比喩にしか聞こえないんだ

425 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 18:47:57.46 ID:ZhLQ2u/o [1/2]
議論内容の是非はよく分からんが
ひとまず前後含めて原文書けばいいんじゃないか?

最初にスレに書かれた記述の真後ろに「と言われる」とか余計な記述が
あった事が判明して要議論になったり却下される事もたまにあるし
伝聞なのか断定なのか見栄の張り合い中の発言なのか等で変わる事もあるだろうしさ



580 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/09/04(水) 17:24:10.30 ID:/1RqjSxd
425
遅くなったが原文は
『豊姫は大きな甕から何やら魔法の液体を掬い、グラスについだ。それを出された霊夢は、一瞬警戒した。
「これは永遠の時間をかけて漬けたお酒です。地上では味わう事が出来ないお酒ですよ」 』


582 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/09/04(水) 17:36:50.99 ID:Xls9os11
そこに酒がある時点で永遠じゃなくなってない?

586 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2019/09/04(水) 18:28:30.55 ID:1kYbyEnk [5/5]
580
とりあえず伝聞口調でも見栄の張り合い中の発言でもなさそうだな


vol.121

450格無しさん2018/07/28(土) 02:02:46.59ID:XNf3w+JX>>506
426で書いた霊夢の修正案は大丈夫だろうか
もし大丈夫ならテンプレ製作者が修正するまでの間以下の通りに変更したい

降霊
神霊の分霊(生霊のようなもの)を宿すことによってその神霊の力をそのまま使用することが可能になる
豊聡耳神子は神霊であるため
豊聡耳神子の能力を使用可能

【戦法】仙界を展開状態で参戦。全知で最適な行動を取る
全知が効かなかった場合
霊夢は相手が倒せるサイズで射程内にいる場合、初手封魔陣
倒せないサイズ、遠すぎる場合は、初手夢想天生→日出ずる処の道士

神子は初手無限分身して防御や逃亡

399-400
指摘されていた世界と繋がっているで世界観規模の防御力になるのか?
と高円レイナの世界改変が自由なのかに関して修正されていないよ

451格無しさん2018/07/28(土) 02:08:45.53ID:yuKowzRS>>452
霊夢って豊聡耳神子の能力を使った描写や豊聡耳神子を宿した状態になったことあるの?

452格無しさん2018/07/28(土) 11:01:06.90ID:XNf3w+JX>>454
451
119スレの570でテンプレ作者が
あと、神霊というのは神様の精神を示すものという設定があって
霊夢の降霊はその神霊を自分に宿す技だから
神子と精神を共有した憑依状態なら
降霊状態と同じように神子ができることは霊夢もできるはず
完全憑依自体も神霊による憑依を元にした現象だし
と言ってた

453格無しさん2018/07/28(土) 11:30:16.51ID:TMwWRcBT
上とは別の人間だけど、設定上はともかく参戦時の状態は作中で存在した状態じゃないといけないから少なくとも豊聡耳神子を憑依させた状態でかつ同時に仙界を展開した状態が必要なのでは

454格無しさん2018/07/28(土) 12:29:27.03ID:yuKowzRS
452
2-1-2:設定描写などで上限が示されていない場合は、具体的に分かるところまでとする。

これで言うと作中降ろした神霊以外は無理じゃないか?

どっちにしろ、参戦させるには作中で豊聡耳神子を降ろした状態が作中にないとキツいが。


458格無しさん2018/07/28(土) 14:38:25.53ID:XNf3w+JX>>460
455-456
考察乙

453-454
うーん憑依華にはストーリーモードはあるけど
霊夢と神子は組まないしアーケードもないから今のテンプレで参戦するのは無理か?
COM対戦から参戦するのはだめだったよね
もしそうならテンプレを大分変える必要があるから自分じゃあちょっと無理だな……

460格無しさん2018/07/28(土) 20:47:55.75ID:dRli/K70>>461
458
COM戦って駄目なの?
駄目なのはプラクティスモードとかだった気がする

461格無しさん2018/07/28(土) 22:10:12.60ID:XNf3w+JX
460
敵役スレのゲーム関係ルールを参考にすると

◎格闘ゲーム
  * テンプレ作成の際採用できる描写はアーケード及び
 ストーリーモードその間に挟まるボーナスステージのみに限る。
(トレーニング・練習モード等は実質の戦闘スペックとは扱わない)

とあるからCOM戦はだめだと自分は思ったんだけど
もし大丈夫ならCOM戦で霊夢をマスターに神子をスレイブにして
フィールドを神霊廟にすればテンプレの状態は再現できるはず

462格無しさん2018/07/28(土) 23:48:38.52ID:cAd8Mi4f>>469
この場合、トレーニングとか練習モードが実質戦闘スペックで使えないから
そういう書き方してるだけで対戦モードは別に問題ない気がする
普通アーケードモードと対戦モードでスペックが変わることってないだろうし

463格無しさん2018/07/29(日) 00:46:58.57ID:Xl03ian+>>468
その場合って参戦状態は、霊夢with豊聡耳神子になるのかな?

464格無しさん2018/07/29(日) 01:02:40.49ID:O8h2MeOA
神子って全知なん?
あれって、10の欲を聞いた相手の未来を見るって感じで未来予知の類だと思うんだけど。
過去が分かるのも、「十人の話を同時に聴くことができる程度の能力」で全部の欲が聞けた場合、有効って感じだし。
欲が形成してきた要因を読み取って、本質を見抜いて過去を調べられるって能力だから、全知とは違う気がする。

465格無しさん2018/07/29(日) 01:07:19.81ID:O8h2MeOA>>467>>468
あと宇宙を統べる全能道士って設定どこで言われてるんや?
自分は宇宙を司る全能道化しか知らないし、これはただの二つ名で全能設定とは違うと思うんやが。

466格無しさん2018/07/29(日) 01:16:13.56ID:O8h2MeOA
全知
幻想郷全ての知識を持つ上白沢慧音
相手の全てが映る、過去の行いが全て判ってしまう浄玻璃の鏡
十の欲を理解することで人間の過去未来今の全てが判る豊聡耳神子


慧音が幻想郷全ての知識を持ってるとは言われてないと思う。
あくまでも幻想郷の長い歴史を白沢慧音状態の時に、一時的に知ることができるってだけだし。
浄玻璃の鏡は、照らされたら過去の行いが全て分かるってだけで、未来とか世界とかそういうのは分からないので全知とは言えん。

467格無しさん2018/07/29(日) 01:19:56.17ID:O8h2MeOA
465
道化じゃなくて道士だった

468格無しさん2018/07/29(日) 02:31:28.77ID:prSs8sFx
463
ルール的には「エントリーの主体となっているキャラwith非戦闘要員」
ただ、キャラページタイトルはエントリーの主体となっているキャラだけってやつもいるね
川村ヒデオとか

465
確かに「宇宙を司る全能道士」はググったらいろいろ出てきたが
宇宙を統べるは出てこんな
統べるでも司るでも全能道士の部分が
公式表記なら設定全能で問題ないのでは?

469格無しさん2018/07/29(日) 09:18:10.39ID:W8r0nOUE
462
なるほど、ただそれがOKでも>>454に関しては自分じゃあ分からないから
修正するのはちょっと無理そうかな

464-466
全知に関しては分からないけど宇宙を統べる全能道士は
単純に宇宙を司る全能道士の間違いじゃない?
あと憑依華でも全能で人の為に動く道士の二つ名がついてる
どっちみち二つ名が設定全能になるかが大事だけど

vol.120

217格無しさん2018/05/04(金) 12:16:09.94ID:nRRoHiOI>>219
考察してて思ったんだけど
無限分身って攻撃範囲も増えるの?

219格無しさん2018/05/04(金) 12:53:58.68ID:SS8LvBpu
217
ものによると思う

無限体の分身が直径10m爆発を同時発射だと
作中で規模が上がった場合を除き単なる直径10m爆発×無限発扱いだろうし
(配置や射程等を考えると攻撃が届かない分身が出てくる場合もあるはず)
無限体の分身が常時消滅攻撃を纏って集団体当たりだと多分相応の規模の攻撃扱いになる気がする

(省略)

230格無しさん2018/05/04(金) 16:55:29.09ID:nRRoHiOI>>232>>234>>235>>244
博麗霊夢 再考察
 アルファの上位互換
無限分身後の永夜返しが>>219の前者パターンならその上は全部分けで位置は

坂上覇吐with久雅竜胆=博麗霊夢>アルファ>

無限分身後の永夜返しが>>219の後者パターンならもうちょっと上に行くかも知れないけど
そのあたりがよくわからない

232格無しさん2018/05/04(金) 17:29:54.27ID:SS8LvBpu>>233>>234>>244
230
考察乙

永夜返しは無限体に分身して範囲を広げて同時に撃つと考えると
10m爆発を広範囲にまんべんなく撃つのと同じで浅く広くになるので
巨大な相手や広範囲に遍在している相手だと削りきれないんじゃないかな

(省略)

234格無しさん2018/05/04(金) 19:13:50.57ID:fh01kyIy
230
考察乙
スーパーマンには夢想天生でコズミック・アーマーをすり抜けてからの本体攻撃で勝てない?

(省略)

235格無しさん2018/05/04(金) 19:56:54.72ID:LqpBnP3P>>236>>240>>247
230
無限分身はまどかの考察のときに世界観規模までは増える扱いだったから
二次多元規模を埋め尽くす規模に広がった状態で
二次多元規模の時間空間操作による消滅攻撃やら弾幕攻撃やらできるし
四次多元規模のウン倍までは削れるはず

236格無しさん2018/05/04(金) 20:12:35.39ID:pa5LiDsI>>238>>240
235
二次多元宇宙の端っこから二次多元宇宙範囲に攻撃しても四次多元にはならんと思うが
二次多元宇宙を仮に球形としても、攻撃範囲の総計は半径が倍になるだけだから二次多元宇宙の四倍になるだけでは?

237格無しさん2018/05/04(金) 20:14:20.14ID:pa5LiDsI>>240
いや球の体積だと八倍かな なんにせよ多元の数は増えんだろ

238格無しさん2018/05/04(金) 20:47:51.32ID:LqpBnP3P>>239>>240>>429
236
あれ、なんか規模でかいやつも削れる扱いだった気がするのだが…
数の制限が世界観埋め尽くせる規模までで
移動自体は世界観超えた規模で移動できるから
満遍なく広がればいけるんじゃないかな

239格無しさん2018/05/04(金) 21:27:36.33ID:SS8LvBpu>>240>>241
テンプレよく見たら霊夢の永夜返しは輝夜のページを参照しているけど
その輝夜のテンプレは霊夢の現テンプレ仕様になっていないみたいだから
まだ修正されきっていない扱いでまだ再考察できないと思う

(省略)

238
そのパターンは高さ・幅・奥行き全てを相手の内部も含めて立体的に広がる必要があるから
常時消滅攻撃持ちのスレイとかなら移動が攻撃を兼ねるので突っ込むだけでいけるけど
今回の霊夢(というか輝夜?)の場合は任意で攻撃する必要があるため出来ないので
射程等を考えると直径は四次多元規模だけど奥行きは二次多元規模が限界だと思う
それで巨大な相手だと原子レベルの厚さも削れないので削り勝ちはできないかと

240格無しさん2018/05/04(金) 21:58:24.02ID:nRRoHiOI>>241>>243>>244>>245>>248>>287
235
236
237
238
やっぱり無限分身は意見割れるね

239
一応霊夢の位置は>>230でいいのかな?

(省略)

241格無しさん2018/05/04(金) 22:03:26.11ID:5ioSpVhW
239
確かに今の輝夜のテンプレだと0秒行動できないから分身とかできないね

輝夜の場合は四次多元規模の面(線?)攻撃はできても
射程がニ次多元だから薄皮一枚分すら削れない感じで
常時攻撃可能なスレイとかならそのまま四次多元分移動して削りきれるってイメージかな。なんとなく理解した

240
考察乙
234でスーパーマンに勝てると言われてるが
輝夜のテンプレ修正待ちでもいいのではないかな

247格無しさん2018/05/05(土) 02:58:56.82ID:Bl6LhF+u>>251
235
まどかは偏在してる設定が前提にあるから参考にならないのでは
無限分身と言っても人が無限に分身しただと人×無限だろうし
無限拡大のような原理であれば上限は世界観だろうが

251格無しさん2018/05/05(土) 08:44:49.34ID:T+24gfmN>>252
239,241
無限分身で足りないのは範囲というより射程だから
たとえば輝夜なら霊夢の全知、自身の不可視活かして
相手の移動読みで移動先に展開しておけば
相手が勝手に突っ込んで来てくれるとか
輝夜が自殺できて相手が動かないなら
相手の体内というか重なる位置で展開するとか
そうでなくても相手がこっちに体当たりかけてくれれば自滅してもらえる可能性もあるし
単純に常時能力体当たり以外にも手がないわけではないはず

247
どうなんだろ遍在でない無限分身キャラっていたっけ
一応同じ東方の豊姫の戦法見る限り複数回無限分身できるみたいだけど

252格無しさん2018/05/05(土) 09:27:23.68ID:tS8MMxcG
251
全知であっても考察人の発想には限界があるんだから
そういう凝った戦法とるなら戦法指定は必須かと

輝夜は全知じゃないし現戦法は無限分身して
自殺もギリギリまで散開もせず普通に戦うだけだし

vol.119
142格無しさん2018/02/12(月) 22:50:24.07ID:XiIzsLAI>>143
140
華扇に勝ったのって深秘録でのこと?
もしそうならば今の霊夢は深秘録より前の心綺楼で参戦してるから
全能超えは無理だと思う
まあ全能殺し+全能耐性+0秒行動でも壁上に行けるだろうけど

143格無しさん2018/02/13(火) 01:20:54.21ID:gzpD8Iq/
142
あー、そういえば確かに心綺楼時点だと華扇に勝ったことないか

常時全能である豊郷耳神子に真向からの一対一の格闘戦で(イージーモードなら容易に)一方的に圧勝可能であり
自身も神子に引けを取らない力を持つと言われているため全能越え

に修正で
格ゲーだしプレイヤースキル次第で
イージーモードでなくとも圧勝可能ではある

格ゲーでの圧勝や引けを取らない設定じゃ全能超えが無理なら取り下げて
全能殺し+全能耐性+0秒行動でもまあ壁下で負け越ししないとは思う

144格無しさん2018/02/13(火) 03:09:51.77ID:IAPRF13F>>148
格ゲーにおける全能超えの基準としては門倉甲のページに意見があったので引っ張ってきた↓

354 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/21(水) 18:02:36.24 ID:QVT7PARU
(省略)

門倉甲はプレイヤー次第でワンコンボキル可能なんだけどこれはどうすりゃいいんですかね

(省略)

355 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/21(水) 18:57:59.66 ID:AfO+yWwq [6/7]
354
(省略)

門倉甲はノインツェーンが全能越えになるかも問題なんだがそれはおいといて
対戦系ゲームの全能越え判定はたしかFate/EXTRA辺りであった議論によるとワンコンボキルの難易度によるはず
具体的には勝率が問題になってきて「10回中2回成功する」ような綱渡り難易度では駄目で
「10回中9回成功する」レベルでないと圧倒できるとはいえない、だったかな

プレイヤーの能力に関しては度々こちらでも使われる
「ゲーム関係ルール(敵スレ参照)」で↓のようにあるから
達人基準だろうがプロゲーマー基準だろうが現実の人間(プレイヤー)でできる範囲ならOKだと思う

ゲームの「銃弾をプレイヤー反応で見て避ける」からこのキャラは銃弾反応。


356 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/10/21(水) 19:25:02.09 ID:AfO+yWwq [7/7]
門倉甲(対戦系ゲームの全能越え判定)について>>355にちょっと追記すると
ようするに「お手軽にワンコンボキルができる」とか
「簡単に攻撃を見切れる」とか「連打だけで勝てる」とか
「被ダメージ値や回避率的に負ける要素がない」とか
ほとんど負けることがなく楽に勝てる(圧倒できる)必要があるって事ね

ここまで転載

この意見をふまえるなら、イージーモードでも練習したプレイヤーがほとんど負けないほど実力差があるなら全能超えでいいと思う
正直霊夢の場合、全能超えだろうが全能殺し+全能耐性だろうがあまり関係ない感はあるけれども

148格無しさん2018/02/13(火) 23:52:59.22ID:gzpD8Iq/>>149
144
心綺楼のCPU戦はイージーだと
画面端に追い込んでボタン連打
たまに壁に跳ね返って自分の後ろまで飛んでいっちゃいそうになるから
そうなりそうなときだけちょっと下がってまたボタン連打だけで完封できるくらいにヌルゲーだよ
左右キーとパンチボタンだけで勝てる

149格無しさん2018/02/14(水) 01:05:27.72ID:eqvIHyOI
148
それだったら全能超えでいいと思う

175格無しさん2018/02/18(日) 20:31:00.34ID:0IQyq6dM>>176>>179
博麗霊夢再考察
世界観が修正されそれに伴い攻撃面が強化、全能超えもついた
全能の壁は夢想天生による耐性と封魔陣+弾幕で勝ちか相打ちで余裕で勝ち越す
全能神の壁から

○2 エル・カンターレ~アーチャー 封魔陣勝ち
△ 主人公withギルガメッシュ 封魔陣とエヌマ・エリシュ(天の理)相打ち分け
○3 プレイヤーキャラ(ソウルマスター)~オンスロート 封魔陣勝ち
△ ロック 封魔陣と門(ゲート)相打ち分け
○2 マルティナ~アリシア 封魔陣勝ち
△ ヤチマ~おれ(脱走と追跡のサンバ) 大きさ分け
○4 アンチモニター~デス 封魔陣勝ち
○ 悠久のユーフォリア 封魔陣とプチニティーリムーバー相打ち後異世界移動×2で戻り勝ち
○ アルファ 時間・空間耐性×6でタイムホールディングを突破し封魔陣勝ち
○ 殺生院キアラ 戦法上相手の初手はこの世全ての欲なので耐えて封魔陣勝ち
△ M 透過分け
○ 藤井蓮 封魔陣勝ち
△ 壬生宗次郎 封魔陣と切断相打ち分け
△ 玖錠紫織 透過分け
× 坂上覇吐with久雅竜胆 修羅道至高天負け
× スペクター 溶解化負け
○ スーパーマンwithコズミック・アーマー 内部に侵入し本体に弾幕勝ち

ここから上は四次多元を超える遍在と大きさで勝ち目はない
位置は玖錠紫織>壬生宗次郎=博麗霊夢>藤井蓮

179格無しさん2018/02/18(日) 22:50:13.72ID:6jZd1CXs>>182
175
坂上覇吐with久雅竜胆の修羅道至高天ってパッと見ただの物理攻撃っぽいし
霊夢に当たらないと思う
霊夢に効くのは人世界・終焉変生の即死×2ぐらいじゃないか

初手封魔陣と剣での攻撃
二手目で霊夢降霊、覇吐が人世界・終焉変生を使えばここで終わり
使わず別の残滓使ったら攻撃効かず
三手目霊夢移動するも全知無効されて世界観規模までしか移動できず
移動距離的に四手目以降で確実に追いつかれてそのうち攻撃食らって結局負け、かな

182格無しさん2018/02/19(月) 23:51:44.25ID:SRzi+8XB>>183>>184
179
自分も迷ったけど人世界・終焉変生は即死効果があることの説明に引用しているだけで
即死×2がついてるのは修羅道至高天の方だと思う
どっちみち負けは変わらないけど

あと改めて考えてみたらスーパーマンの考察は間違えだった
霊夢の全知が人間と人外限定で意識体のスーパーマンに効かないことを忘れてた
今の戦法だと霊夢が内部に侵入することはなくスーパーマンの攻撃も当たらないから分けになる
位置は>>175のまま

180-181
再考察乙
川村ヒデオは多元規模の闇に取り込まれているだけで遍在じゃないよ

184格無しさん2018/02/20(火) 04:59:56.78ID:HsK52NvX
182
というか大きさな的に霊夢はスーパーマンを認知できるのか?

185格無しさん2018/02/20(火) 21:05:00.99ID:mNax7jxF
不可視でもない限り相手がどれだけでかくても認知できる扱いじゃなかったっけ?

186格無しさん2018/02/21(水) 03:37:39.50ID:5eSUc3DD
そうやった。

207格無しさん2018/02/23(金) 17:00:18.65ID:Yy/AMi87>>208
申し訳ない霊夢なんだけど
魔理沙修正しようとゲームやってたら
霊夢の封魔陣のテンプレ間違ってたことに気づいた
範囲は若干広がるし移動についてくるは嘘だった
あと前言われた封印耐性の部分も直し忘れてたので
ちょっとそれも含めて手直しします

208格無しさん2018/02/23(金) 22:18:57.86ID:inRMbzu4
205-206
意見ありがとうとりあえず修正された後で東方project議論ログページを作ってそこに過去の議論を移すわ

207
今の霊夢のテンプレに作品名とジャンルがないのと【防御力】ってなるところが
【防御力になっているからそれも修正する必要があるかな

vol.118
325格無しさん2017/12/24(日) 17:38:01.16ID:WDqzDmjH
東方の二次多元ってこれ通るか?
多元宇宙と同じ大きさの多元宇宙がもう一個あるようにしか見えないんだが

326格無しさん2017/12/24(日) 18:26:49.94ID:EvTLirc6
これシュナブランの時も思ったが、
例えば多元宇宙が別々に無限個あったとしても、
それが明確に起点宇宙から上位かつ個別じゃないと
ただの一次多元×n個にしかならんのでは?
とは思う

327格無しさん2017/12/24(日) 18:35:31.24ID:mtvP8Hjz
平方根ですな

328格無しさん2017/12/24(日) 20:48:38.54ID:wM17jYoc
テンプレを読んで理解した限りではあるが、
妖怪1体につき夢の世界が一つ
一つの「あの世」につき妖怪が無数に存在する
さらに「あの世」が無数にある
多分これで二次多元級にしてるんだろうとは思う

しかし夢の世界が単一宇宙サイズだというならむしろ2.3×10^-35倍という係数いらなくない?
東方における夢の世界は「あの世」に内包されてるのだろうか
そうじゃないなら普通に二次多元宇宙+αくらいになりそうだけど

329格無しさん2017/12/24(日) 21:12:19.48ID:H2QMn6g7>>330
ファンタジー世界なので惑星サイズのあの世が無数にあって一次多元惑星並
さらにそのあの世にそれぞれ無数の妖怪がいてそいつらにつき一つの夢の世界(単一宇宙)があるから
多元惑星×多元宇宙で二次多元宇宙よりも小さいってことでしょ

330格無しさん2017/12/24(日) 22:01:37.79ID:wM17jYoc
329
「単一宇宙に無数にいる」より「惑星規模に無数にいる」の方が弱いのか
なんとなく納得した

331格無しさん2017/12/24(日) 22:21:40.56ID:nOATmr33
325だけど
自分は「幻想郷には無数の幽霊が存在しており、妖怪はそれよりも数が多い」の一文から
妖怪は計算時点での世界観最大値である一次多元を埋め尽くすほどの数があると読み取った
で、これだと一次多元×単一宇宙の大きさにしかならないからおかしいって思ってた

328の通りだとしたらこっちが悪かった、でもそうだとしたらテンプレをもうちょっと細かく書いた方が良いかも
今だと「無数に存在する『あの世』」に妖怪が無数にいるのか「一つ一つの『あの世』」に妖怪が無数にいるのかわからない

332格無しさん2017/12/25(月) 14:19:37.45ID:SmCDBLQN>>333>>339
二次多元宇宙って、一次多元宇宙が無限個はいる袋が無限個あるってことだろ?
だから起点宇宙からの多元宇宙に対して
明確に大きいなりなんなりの根拠がないと
二次多元にはならないんじゃないの?

333格無しさん2017/12/25(月) 14:43:20.32ID:4+hhvLJZ>>339
332
重要なのは世界の数が無限とか無数あるかであって、
別に個々の世界のサイズそのものが起点世界より広い必要はないはずだが

東方の場合、個々の夢の世界は単一宇宙だけどその数が無限×無限×(2.3×10^-35)個あるという話

339格無しさん2017/12/26(火) 19:19:50.06ID:VfeftyZt>>340
332
内包以外でも多元は増やせるよ
ランキングのトップあたりの奴らのテンプレは
大概多元規模だからその辺読めばいろんなパターンの多元があるのがわかるよ

333
東方はあの世が小さいから惑星/宇宙倍されてるだけで
多元個のあの世にそれぞれ多元人の妖怪がいるんだから
個数で考えるなら夢世界の個数は無限×無限個で
(2.3×10^-35)倍はおかしいぞ

340格無しさん2017/12/26(火) 22:10:28.87ID:SAZMqj/q
339
あの世一つの広さが惑星規模しかないことが夢の世界の個数に影響しないなら、(惑星/宇宙)倍の処理を入れる理由が分からないんだが
あの世一つあたりの広さが惑星規模しかないと、そこに存在する妖怪1体の持つ夢の世界の広さも狭くなるの?

夢の世界の広さの合計は「夢の世界一つあたりの広さ」×「夢の世界の総数」で出るから、少なくとも片方には影響してるはずだよね

341格無しさん2017/12/26(火) 22:35:48.71ID:/BRtaTPE
あの世と夢の世界は別々に存在してるんだから
惑星並のあの世が無数で多元惑星
単一宇宙並の夢の世界が無数のあの世にそれぞれ無数の妖怪で二次多元宇宙だから
合計二次多元宇宙+多元惑星並になるんじゃないか

354格無しさん2017/12/27(水) 19:38:49.51ID:UQy/lyCb>>384
東方のテンプレつくったの俺だけど
『あの世』に相当する世界が惑星規模だから
特に深く考えずに2.3×10^-35倍させてただけです
ちょっと世界観は見直します

ついでだから東方の世界に関して質問なのだが
「だが、神隠しは月の都に来る事だけを指す訳ではない。
過去、未来、地獄、天界等、様々な世界に迷い込む事を指す」
という一文があって
この文章を読む限り過去の世界や未来の世界が
地獄や天界のような異界と同列の世界として扱われてるっぽいんだけど
これで過去や未来の世界が(同一時間軸上の同一世界としてでなく)天界なんかと同様の独立して存在する別の世界扱いにできるかな
これが通るなら宝石泥棒シリーズみたいに多元が増やせるかもなんだけど

352
考察乙

353
山破壊>都市破壊なので後者

384格無しさん2017/12/29(金) 23:45:31.79ID:jfMkbKnH
354
個人的には過去と未来の世界で世界観を広げるのは大丈夫な気がする

385格無しさん2017/12/30(土) 00:02:45.76ID:QlsCmdTm>>430
独立した世界として扱うのは無理じゃない?
なんか明確に過去や未来の世界が単一として扱われている様な説明ってないのかな?

386格無しさん2017/12/30(土) 01:12:26.78ID:RKB19ILO>>387>>430
どっちだ…
設定として過去や未来の世界に言及してるものは>>354以外にはないんだよね

一応、別時間の自分を呼び出して分身したり
時間を縮小して過去や未来のナイフを現在に発現させる技とかはある
あとは異世界移動能力者が2500万年前の過去に移動してそっから石を持って帰ってきたり
数百年前の幻想郷に落とし物をしてきたりしてる
(単に時間移動しただけの可能性もあるが一応作中では異世界移動ということになってる)

387格無しさん2017/12/30(土) 02:20:38.34ID:QlsCmdTm>>391
386
個人的に>>354は同一時間軸上の過去・未来の世界って読み取れたから難しいと思ったんだけど。
日本語って不便だね。

というかこういう時間軸関連の議論ってDies iraeでされてなかったっけ?
もしかしたら勘違いかもしれないけど。

391格無しさん2017/12/30(土) 10:25:41.23ID:RKB19ILO>>396
387
あ、こちらこそ言葉足らずですまん>>384は大丈夫と言っていて
385は無理と意見が割れたからどっちになるんだろうと思ったんだ

文章的には過去未来天界地獄が全て同じ流れで同列に語られてるから
過去未来への神隠しも天界地獄への神隠しも
月の都への神隠しと同列の空間移動で
時間移動ではないと思うんだ

あと書いてて思いだしたがこの神隠しで月の都に来た浦島太郎を
地上に送り返すときも神隠しと同じ原理の能力(豊姫の能力)を使ってるんだけど
300年後の地上に送り返すのに
わざわざコールドスリープで300年眠らせてから送り返してる
未来へ時間移動が可能ならわざわざこんなことはしないはず

Diesの議論は正直よく理解できんかったが
一応過去現在未来の時間軸世界が個別に無限個存在する扱いは通ってると思う
あっちは設定がいっぱいあるからこっちと同じ扱いになるかわからん

396格無しさん2017/12/30(土) 13:02:12.27ID:j9zW/reE>>397>>398
342
394
そのテンプレ内容だと設定・描写の流用ルール的には
描写流用は2020系だけにするか無印も描写を流用するかどちらかで
2020・2020-Ⅱ・VFDの設定・描写を使用しておいて
無印のみ設定だけ流用って事は出来ないと思う

あと「前作主人公とは同一人物」なら
ステューデントとハッカーは同一人物扱いで
二名が別個参戦はできなくないか?

365
371
大規模遍在~全能防御の壁の総当りについては
前スレのはルール改定が通るまで保留って事になって
その後は「やる気が少し減衰した+ちょっと忙しくなった」の二重の理由と
そこから新規参戦するであろうキャラや新規参戦したキャラが増えたり
東方勢のテンプレ修正が必要なようなので今はやってないな

391
一応書いておくと
Diesの過去現在未来云々が多元になっているのは
無限個あるととれる設定があるからなので
過去未来が独立した世界ってだけでは多元にはならないかと
(宝石泥棒も無限個あるととれる設定だし)

392-393
考察乙

398格無しさん2017/12/30(土) 14:02:25.69ID:RKB19ILO
396
別世界とれないと意味ないから言及してなかったけど
無限個とれる設定は別である
ざっくりいうと東方の世界の時間というのは
短い時間が無数に積み重なってできていて
未来も永遠に存在することになってる

430格無しさん2018/01/02(火) 13:10:59.21ID:kdfzIJi+
385
386
自分は過去も未来も他の異界と同じ様に世界扱いされているなら
大丈夫だと思ったんだけど難しいのかな

434格無しさん2018/01/02(火) 16:39:46.58ID:82h6fZaf
東方は説明を聞く限り、俺には過去や未来の世界が現代と別個にあるように思われる
"過去、未来、地獄、天界等、様々な世界に迷い込む事を指す"と読点で繋いでるのだから過去・未来・地獄・天界は並列に「様々な世界」に入ってるんだろう
ということは東方における過去や未来は独自に世界をもっているとみていいのじゃないかな

(省略)

438格無しさん2018/01/02(火) 23:07:15.70ID:2gBB9Ngr>>439
東方の過去未来世界は分からんが、ドラえもんのテンプレを見る限りは過去未来で世界かは増やしてないな。

ドラえもんも独立した過去世界と未来世界あるけど、東方がそれで世界観増やせるならドラえもんも増やせそう。

439格無しさん2018/01/03(水) 00:24:53.96ID:Pl3sWvuA
438
ドラえもんは別世界設定ないはずだし
普通に時間移動で行き来してる
同一時間軸の同一世界だから無理

というか東方の方で問題になってるのがまさに
そのドラえもんのような単なる同一時間軸の同一世界なのか
それとも天界などのような異世界なのかどうかなんだが

469格無しさん2018/01/04(木) 23:46:07.50ID:n9Rb+Xpj
その話はすでに現テンプレの時点でツッコミが入ってたけど
Dが無数の人間の夢世界やら精神世界で多元とってる前例があると
霊夢のページの議論にもある

470格無しさん2018/01/04(木) 23:47:20.76ID:RyKvaqdH>>471>>473
468
Dの夢世界とか夢を見る存在が無数に存在するから世界も無限に存在するという理屈の連鎖で連次規模にしてるし、
宇宙に一対一対応するものの数が無数でも無限とれると思う

むしろ気になるのが、時間が須弥の重なりで無数にあるというのと時間が永遠に存在するというのは合わせて多元が1つ増えるだけじゃないかと思うんだが
須弥の時間が無数(無限)にあるから時間全体が永遠に続くってだけじゃないのかな

471格無しさん2018/01/05(金) 00:56:17.96ID:zoMoJR9q>>484
470
「須臾とは生き物が認識できない僅かな時のことよ
時間とは、認識できない時が無数に積み重なってできています
時間の最小単位である須臾が認識できないから
時間は連続に見えるけど
本当は短い時が組み合わさってできているの」
これが原文

認識できないレベルの須臾が積み重なってるから
(認識可能なレベルの)時間は連続に見える、という話なので
ここでの須臾は無限分の一的な意味で使われてるはず
東方的には生き物の寿命は有限だから
生き物が見えるレベルの時間は有限だし

472格無しさん2018/01/05(金) 01:14:08.93ID:H8YhJ4cY>>574>>574
要するにプランク時間のこと?
それだったら普通に物理学の範疇だが

473格無しさん2018/01/05(金) 01:14:13.64ID:kC5psK9d>>491>>574
470
そもそもDが間違ってるんじゃないの?

474格無しさん2018/01/05(金) 07:47:30.59ID:WUhZDgFA>>481
そもそもなんで無数=無限が宇宙の時だけ通るんだ?
無数=無限を宇宙以外について認めるのに問題があるならDも合わせて修正してもらうべきとは思うが、俺はこのルールの理由を知らないので

475格無しさん2018/01/05(金) 10:46:56.39ID:S2xX7Tnw>>476
無数=無限についての議論は最近だとvol.106前後で議論されてたはず
今確認したら煽りが結構あったからちょっと見にくいけど

あと「夢を見る存在が無数に存在するので多元」理論は
是非はおいといてタイタス・クロウが先に使っていたっぽいな

462-466
大規模遍在の壁と全能神の壁上の総当りは
東方勢の修正が終わらないと再開できないかと

466
テンプレ議論中と修正待ちはどっちに分類すべきか分からない事も多いし
他の人の意見を確認して問題なければ移動させていいんじゃないか?

480格無しさん2018/01/05(金) 12:36:47.36ID:WUhZDgFA
無数についてとりあえずvol.105~106あたりの過去ログを読んでみた
無数という単語は意味が明確でなく、単なる複数から無限まで考えられるから基本的に無数にあると言われているだけでは無限個として扱わないが、
世界や宇宙が無数にある場合は慣例的に多元宇宙として扱われるみたいなことが言われていた

そう考えると東方やDのような例については、「無数の人々に対応する数の宇宙」を「無数の宇宙」と同義として無限個の宇宙と考えていいかどうかが問題だと思う
個人的にはこれを通すと、人々が無限人いることを認めることになりそうなのが少し引っかかる
今までは通ってたし、ゆるく認めてもいいんじゃないかとは思うけれども

481格無しさん2018/01/05(金) 12:43:20.15ID:ELW4Z8vX
474
無数に宇宙があれば多元扱いになるルールで
無限に宇宙があっても多元宇宙扱いになるから
結果的に無数が無限と同じ扱いになってる
どちらかというと無限が無数扱いになってる、みたいな話もどっかで見た気がする

482格無しさん2018/01/05(金) 15:44:08.25ID:7HJEyIRh>>485
そもそも無数が限りないという意味で扱われているというのがおかしい
例えば石川啄木の「時代閉塞の現状」には「東京並びに各都市における無数の売淫婦が拘禁は何を語るか」と書いてあるけどこの場合東京に無限人売淫婦がいることにはならないだろ

483格無しさん2018/01/05(金) 16:37:23.95ID:7HJEyIRh
467
気になった所があるので指摘

別の量子が支配する『あの世』に相当する世界も無数に存在するそうだ。
「存在するそうだ」じゃ確実にあると言われててないんだから無数に存在することにならないのでは

この須臾の時間が無数に積み重なって時間ができている
無数に時間が積み重なるのでは時間が限りないがどうかわからないと思う

484格無しさん2018/01/05(金) 16:40:59.80ID:7HJEyIRh
471
認識できない=無限になるの?

485格無しさん2018/01/05(金) 19:09:26.04ID:ZIs088lb
482
まあ無数という表現が全て無限という意味でないのは分かる
ただ無数という語をそのままググると「数かぎりなく多いこと」と出るように、無限の意味もある
問題なのは無数という語の意味が文脈で変わることじゃないかな
本来画一的な取り扱いができないはずの語の意味を1つに定めようとしたら歪みはでるだろう

一番シンプルな解決法は宇宙の個数についても含めて無数と書いてあるだけでは無限とみなさないようにすることだとは思うんだけど、
事実上のルール改定に近いし現実的じゃなさそう
問題点がないでもないが、宇宙や世界あるいはそれに対応するものが無数にあれば無限個と考える今の取り扱いがいいんじゃないかと思う

486格無しさん2018/01/05(金) 19:14:47.16ID:+drcJvmg>>488
そもそも東方は妖怪と人間の数を比較できる(人間より妖怪の方が多い)って分かるんだから、無数=無限ではなく、無数=数え切れないほどの数=有限ではないのかな

488格無しさん2018/01/05(金) 19:53:43.38ID:V4fQdgbd>>495
486
それ言い出すと数え切れないのにどうやって比較したんだみたいな話になるぞ
そもそも無限より大きいとか無限の二倍とかが普通に存在するわけだし
そういう指摘はしてもしょうがないでしょ
あとルール見ればわかるだろうけど現状では数え切れない数なら多元扱いだから
ルール変えないならそこは関係ない

487

490格無しさん2018/01/05(金) 22:22:03.99ID:ax5MqwEG
467
最終的な世界観ってあるけど魔界と幻想郷は?

491格無しさん2018/01/05(金) 22:40:27.24ID:TZL2FShB
473
単にDが議論されてないように思えたが
いくら一対一だろうとそれでは無数の人の解釈を認めてるとしか言いようがないし

492格無しさん2018/01/05(金) 22:47:42.87ID:O4ZLkPg2
夢なんて普通の人間なら見るんだから
夢と1対1だから無数の人が無限OKは意味がわからない
Dのテンプレの時にそれが通るような議論されてたっけ
ぱっと見じゃ見つからんが

493格無しさん2018/01/05(金) 22:57:26.10ID:TZL2FShB
無数の妖怪の夢って文ならまだわかるけど見る限り
妖怪が無数と妖怪の夢が宇宙並って別個の設定でしょ
無数の妖怪=無限じゃない
の分だけ夢があるって取るべきじゃないかなあ

494格無しさん2018/01/05(金) 23:06:09.30ID:Gmbvn4P4>>498
夢世界を多元扱いできるかについては
仮に無数の人間が最強スレで数百の人間扱いになるとして
無数の人間→(最強スレ的に)数百の人間→数百の宇宙となるか
無数の人間→無数の宇宙→(最強スレ的に)多元宇宙となるかという
最強スレの基準をどう適用するのかという話だと思うし
こういう場合は最大値がとれるはず

495格無しさん2018/01/06(土) 01:47:10.58ID:7pgGkkVQ>>496
488
数え切れないで無限になるの?

496格無しさん2018/01/06(土) 07:03:49.05ID:hSHO53KR
495
2-2-3:多元宇宙の規模を比較する場合、作中で天文学的な数え切れないほどの数の宇宙を内包するとされている多元宇宙は、
   比較不能なので便宜上、天文学的な数え切れないほどの数の宇宙を内包する、恣意的な区切りではない構造のうち最も小さいものを一単位とし、それぞれ同じ規模とする。
    無限個の宇宙を内包するとなっていても、数学的に正しい厳密な無限大の定義がなされていない作品の場合は上と同様とする。
    その規模の多元宇宙が2個あれば合計の規模は2倍、10個あれば10倍、100個あれば100倍…とする。


    恣意的な区切りではない構造の例
    ・多元宇宙の種類が違う(別個型多元宇宙が「天文学的な数え切れないほどの数」存在し、それがさらに分岐。あるいはその逆。)
    その他の例も募集中

498格無しさん2018/01/06(土) 10:47:13.29ID:UVDVmybz
494
それが通じるのは繋がった文章での解釈の話だろ
Mのテンプレの時みたいに
無数の人間と妖怪の夢の設定は別個の設定であり
無数の夢という設定はないんだから矛盾は最大値とはならないかと

499格無しさん2018/01/06(土) 10:54:12.98ID:pMbsk45A
宇宙が無数なら無限でもいいとはあるが
どう見たって今の世界観テンプレでは無数は妖怪にしかかかってないんだから
無限の意味で取るのはダメじゃないか
あくまでも無数の妖怪がいてそれが見る夢なんだから
これが「無数の妖怪の夢」って書かれてたなら確かに夢にかかってると解釈していいルールになってるが。

502格無しさん2018/01/06(土) 11:39:32.97ID:HHWEyIRh
今の東方の場合はテンプレ議論中じゃない?
修正すべきかどうかについてスレの意見がまとまってないんだから
最終更新:2025年09月07日 22:30