タケシ・サワムラwithアレクシオン

【作品名】トップをねらえ!NEXT GENERATION~発掘戦艦アレクシオン編~
【ジャンル】漫画
【備考】作者は矢野健太郎。
    アニメ「トップをねらえ!」シリーズの漫画版で、
    ネクストジェネレーションシリーズとして本作と小説版に加え、
    コンプティークにて連載されていた、そうま竜也の漫画
    「トップをねらえ! NeXT GENERATION グレートアトラクター編」
    というものが存在する。    
    本テンプレにグレートアトラクター編の描写は入っていない。

【世界観】
作中の銀河連邦は、過去の帝国宇宙軍よりも遥かに劣る技術力しか持たない。
ガンバスターはおろか、マシーン兵器でさえ生産できなくなっている。
また、地球人の切り札「努力と根性」パワーを持つ人間は、
反応が普段から37倍になるなどの描写がある。
旧沖縄女子宇宙高等学校の前には「努力と根性」というタイトルの
ノリコとカズミの銅像もある。

【武器説明】
光子魚雷:マイクロブラックホールを作り出し、光子エネルギーを
     放出する。敵艦隊の作り出したマイクロブラックホールごと
     敵艦隊を倒した。作品世界の設定を見ても技術的には
     超小型縮退弾よりも高度であるはずなので攻撃力(範囲)でも勝ると思われる。
     射程は宇宙空間で敵の戦艦が光の点程度に見える場所から当たるぐらい。
     (アニメ版は月を破壊可能)
超小型縮退弾:少なくとも数百キロから数千キロ程度の爆縮を起こした。
       射程は不明だが、爆縮の影響外から撃てる。


【名前】タケシ・サワムラwithアレクシオン
【属性】エルトリウム級戦艦
【大きさ】全長70km
【攻撃力】ミサイルを装備。数百機の戦闘機の大編隊を
     一瞬で撃墜できる。
     エルトリウムと同等の装備は保有していると思われる。
【防御力】エルトリウムと同等の防御力を持っていると思われる。
【素早さ】エルトリウムと同等の素早さを持っていると思われる。
 中の人は亜光速戦闘できる人たちばかりだが、おそらく
     操縦はイルカがしていると思われるため、反応はイルカ並み。
     (空間把握能力が高く知能が高いため、制御中枢をイルカが担っている)
【特殊能力】なし
【長所】エルトリウムを超える宇宙最強の発掘戦艦
【短所】発進すると無敵らしいが、ほぼ戦闘なし。
    バスタービーム砲を装備しているが出力不足で撃てない。
【備考】主人公タケシ・サワムラと宇宙怪獣が進化して
    人間の姿になったマイク・ロフトという少女が乗っている。
    内部にはグレートガンバスターが搭載されているが、未登場。
    作中には他に宇宙怪獣から進化して人間の姿になった
    ジェニー・カールという女性がいて、彼女が自爆すれば
    オリオン腕から銀河中心方面へ広がる人類の版図全てを消滅可能。


参考

【名前】エルトリウム
【属性】凍結艦隊旗艦
【大きさ】全長70km
【攻撃力】近づいてきた敵を自動で迎撃する装置が付いている。
     方法は不明(ミサイルやレーザー?)だが、
     近づく艦隊を迎撃することができた。
     アルビニオンIIの光子魚雷は元々エルトリウム時代の
     技術との説明があるため、搭載していると思われる。
【防御力】少なくともアルビニオンよりは堅い防御を持つ。
【素早さ】動いた描写はないが、作中説明で他の戦艦よりはるかに格上であるので、
他の戦艦以上か。光速の98.75%以上の亜光速戦闘可能と思われる。
     反応は鍛えた軍人並み。
     大きいため、回避は主に移動力に頼るものと思われる。
【特殊能力】なし
【長所】大きさ
【短所】シリーズの設定である一つの素粒子からできているため、
    その素粒子の反物質以外では壊れないという特性が使えない。
【備考】トップをねらえ!の銀河中心殴りこみ艦隊旗艦

【名前】旗艦アルビニオンII
【属性】エクセリオン級の半レプリカ戦艦
【大きさ】全長7205m
【攻撃力】光子魚雷を放つことが出来る。
【防御力】宇宙戦闘機を一撃で破壊可能な光線の集中攻撃を受けたが
     微々たる損傷で済む防御力。


vol.136
77: カッツ ◆n0qGxROT0Q :2021/12/16(木) 21:26:31
タケシ・サワムラwithアレクシオン再考察
70Kmの戦艦
×天谷吏人 翼負け
×シルバー仮面 シルバー光線負け
×ライナルト・シュルツwithアヒル戦艦 光子榴弾砲負け
閻魔大王パトルwith戦艦大和級 光子魚雷勝ち
×マントラ 触手負け
〇アムロ・レイwithガンダム(小説) 光子魚雷勝ち
×日向忠 with GLORY アルティメイトウェポン負け
×ルーシー ベクター負け
×飛田マコトwith衛宮まな ワープパンチ負け
ZIG 光子魚雷勝ち
巨大化する空飛ぶペンギン 光子魚雷勝ち
神郷慎>櫻井戒>ロート・シュピーネ 光子魚雷勝ち
△マナ 互いに決め手なし
ウルズ 光子魚雷勝ち
クロト 光子魚雷勝ち
ヴェリュリー 光子魚雷勝ち
飛田マコトwith衛宮まな>タケシ・サワムラwithアレクシオン>ZIG

vol.5

488 :格無しさん:2007/08/30(木) 22:14:21
アレクシオン考察

麻生勝 ミサイル勝ち
×ラーゼフォン 調律負け
○V2アサルトガンダム 光子魚雷勝ち
ライジンオー 光子魚雷勝ち
×ウイングガンダムゼロ ツインバスターライフル負け
死なずの醍醐 光子魚雷で殺し続けられる
×ソルジャーシン サイコキネシス負け
○エヴァンゲリオン初号機 光子魚雷勝ち
○大連王 光子魚雷勝ち
×ノーモン 怪光線負け
×ジューダス 装甲に穴開けられそう そのまま侵入されて負け
魔人幽助 光子魚雷勝ち
×ゾフィー 逃げられM87光線負け

ノーモン>タケシ・サワムラwithアレクシオン>ダイレンジャーwith大連王
最終更新:2022年04月27日 19:18