雲陸編4章ハバナの図書の蔵書が表示されない。バグか
カルロス・コルテス、カステロ・ヘルマンのLvが30以上で酒場でトリガーイベント
太平洋を横断する(アカプルコ-ダバオ周辺)"白銀の航路図"はスペイン第2艦隊との交渉で入手出来ます。
スペイン第2艦隊の艦隊情報はハバナやマラッカの酒場娘で確認しましたが、恐らく時期によって位置が大きく変わります。6月にマニラから出港する(艦隊情報で聞けます)ため、マニラ周辺で張り込んでおくと確実です。
作業室で割り当てか、その商品を販売している港に商人ギルドを設立・投資して"取引所を改良"を開放させるかのどちらかかと思います。
※貿易800、人口15000必要
https://w.atwiki.jp/sailingerawiki/pages/89.html
生物欄 コキンメフクロウが場所 地中海でした。「校正作業」発生場所はアテネですが、発見場所は東アジアですね。
既出だったらすいません
雲陸で第一章クリアする前に世界一周して仲間集めしてた時に起こった事ですが
・『商人ギルド』が未開放なので『カルバリン設計図』等の一部がクリアできず入手ができない
・『闇市』が開放されてないので一部の『航海図』が入手できないので穴あきになる
・『アムステルダムの館』が無いので『ベアトリス』と『ユスティノス』が仲間にできない
・『カスタマイズ』が開放されてないので『ディートリンデ』が仲間にできない
以上となります。
我ながらアホな事やってるなと思います・・・スレチだったらすいません
余談ですが『マラッカ海峡』ではボスの大型福建船が通り良く引っかかるので最初に『船主砲』の『散弾』を3つ詰めるガレ―で交戦し
ひっかかったら船を止めてひたすら船員を減らして最後に鹵獲
なお、たまに全船で砲撃されて一瞬で溶ける事もあるのでセーブ&ロードでたまにうまくいきました
散弾タイプの船首砲はかなり弱体化されて使い物にならないようです。
バグ報告と提案収集のためのGoogleフォーム(要Googleアカウント)
https://t.co/w4cTRzEEoM
どこかに入れてください。
アンドリュー編でプレイしていますが、極北地区がムルマンスク、ナルヴィク、レイキャビク以外もう一つ未探査になっています。
場所をお分かりの方はいらっしゃいませんか?
アンドリュー編でプレイしていますが、極北地区がムルマンスク、ナルヴィク、レイキャビク以外もう一つ未探査になっています。
場所をお分かりの方はいらっしゃいませんか?
★付の特産品の入手方法がわからないんですけど、どうやったら手に入るんでしょうか?
クレオパトラの宝船ですが、任務「過ぎし日の幽霊の復讐」が発生してない状態の
アンドリューで該当地点を展望していたら何故か発見出来ました。
インド調査記録が完了しない。もちろん知識をチェックし忘れてるなんて間抜けはしていない。
コルカタ-セイロン-カリカット-アチュ州全部回ったはずなのに、知識の項目に完了報告が出ない。なんでだ…
静間芳隆編とアブドゥラー編では仲間にならないの?
クレオパトラの宝船はこの任務とは無関係。E28 N42で展望すればいつでも発見できる。
183.76.215.122