サブイベントのカードゲームは漳州のリーフカードだけでいいみたいです。
ヴェネチアのチェスやアテネの距離投げはイベントクリアには必要ないみたいです。
金の鄭和像
獲得には三冊の本が必要です。
一冊目。
雲睦で始めパレンバンにギルドを設立させる前に杭州の取引所に出入りすると絹に関するイベント。
(ギルド設立後でも杭州にてイベントが起こる修正がされたようだが詳細は不明)
イベントが起こらない場合は港の発展度もしくはストーリー進展度が関係あるかもしれないが不明。
杭州で絹を買い海州に持っていくとイベント。瀛涯勝覧を獲得。
二冊目。
パレンバンでギルドを設立しアジイを仲間にした後にパレンバンの図書館で本を解読。星槎勝覧を獲得。
米を漳州に持ち帰るイベントの時にマニラの館へ行くと米を5つ貰えるが金の鄭和像と関係あるかは不明。
三冊目。
最後のストーリーイベントでトウモロコシ、サツマイモ、ジャガイモの栽培方法と現物を獲得したらマニラの館へ。
次にパレンバンの図書館へ行き話をし、またマニラの館へ戻ると西洋番国志と謎の宝地図をゲット。
謎の宝地図を頼りにマニラの少し南にある島に行くと金の鄭和像がある。
W23N68辺りでタラ10持った状態で発生
西側って嘘やん…
黄金のペンダントはサブイベント「カードゲーム」の報酬です。
ナッソー W77,N25
翡翠の仮面はサブイベント「カードゲーム」の報酬です。
堺の宿屋で延々月を回し続けた結果、螺鈿紫檀五絃琵琶のヒント条件は堺が好景気の時っぽいです
繫栄度は全てMAX+演奏11の状態なのでそれ以外の条件は不明ですが
サブイベントのギャラリーがもう1つあるはずなのですが詳細わかる方いますか?
Steam実績「海の果て」すべての海域探索進捗状況を100%にしても解除されないので困っていたのですが、アフリカ大陸から南にまっすぐ進み地図が真っ黒になる部分に突入することで解除されました。
ちなみにこの海域は1日ごとに船員の健康度減少、船の耐久度減少します。
クリッパーで沈むまで南進しましたが南緯183度表記まで表示されたので南極大陸や南太平洋に行きつくことはなさそうです。
印刷道具 活版印刷イベント後に本が毎月再入荷されるようになります。
同じ港に★付きの同一商品を360個以上売ると暴落が発生して、1か月
そのカテゴリーの商品の売値が10%程度下がる模様
媽閣廟、マカオで「3月に」イベント
180.221.141.230