ロンドンやストックホルムの探索でたまにキャンプの廃墟を探索するイベントあり、成功するとランダムで武器もらえるんやが、両手剣や斧はともかくとしてヨーロッパなのになぜか太刀が出てくるのワロタ
その割にロングソードは出たことないなぁ
しかしグレートハリーは大きいからか戦闘中の旋回能力が全然ダメで舵がいうこと聞かないからかえってフォルトナより使いづらかった
グレートハリーはロンドンで技術700超えたあたりから全部汎用で交易品無投入でも普通に出るようになり
それか50日のやつ(戦列艦?)との2択
600前後の時はガレオンか護衛艦が多かった気がする(ゴールデンハインドは出なかった)
アンドリューでもアントウェルペンで金貨が出てきません。
他の3枚の金貨は揃ってます。
リューベックやハンブルクは試してますが
やはり出てきません。
アントウェルペンに投資でもしたら出てきますかね?
アンドリュー編の3はマスカットでのイベント後、同港の道具屋で10万の箱を買って開けるとそこに証拠が入っていました(深海パズルは関係なし)。
金20000以上でランダムに一つの効果を得られるようです(ロードし直すことで目当ての効果を引くことが可能)。効果は2ヶ月で、途中港に入っても継続しました。
「精製された火薬」ですが、自分もスイッチ版でやっていて出てこなくて色々試していたのですが、「火薬、硝石、硫黄」を保持した状態でレイキャビクに入ると工房でイベントが発生して進むようになりました。3つ持っていくと「カールの研究ノート」がもらえます。その後、議事堂で「技術研究-製錬火薬」が出てきて研究できます。研究完了後に工房で「硝石」「硫黄」で制作できます。
グダニスクの市場で競い、サガを取り戻す(99%(90%以上?)に上げて、近海でノーブル艦隊を襲撃して倒す)
(2港とも交易品を納品しまくる→付近の黒帆の雑魚艦隊を狩る→各ボス艦隊を狩るという流れ)
↑これをやってるのですがグダニスクを99%にして雑魚艦隊いくら倒してもノーブル艦隊がでてきません・・・
4章クエスト最後の「リューベック商人ギルドへ向かう」でリューベックに到着しても何もイベント起きない。バグ?
1品物は物々交換で何品も入手可能
アンドリュー編第2章のリューベック、人口15,000、貿易393,技術332、投入商品なしで水星号(スクーナー帆船)確認
もしかしてネームド船の出現に投入商品は必須ではない?
ガラパゴス「その名はトウモロコシ」(雲睦イベント) 開始地点より右上7,上1、交渉Lv6,生物Lv4、成果「トウモロコシの栽培方法」
当然のことですが、DLCの「世界の果て」を購入必要でした。
条件満たしているのにイベント始まらないと思った・・・
推測なんだけど、設計図がない場合は、傾向に応じて船が出ますって書いてあるから、設計図ありで表示される右上の武装探検貿易のバランスに近い、ように素材を揃えれば該当する船の種類が出やすいんじゃないかな。その上で特定の条件を満たす(史実と同じ港で建造)とかだとネームドが出やすい。ひょっとしたら技術レベルや船大工の能力も関係してるかもだけど
東南アジア回ってもどこにもいないから杭州に仕入れに行ったら発見
東アジアにも出張する模様
座標関係なし、ホープデール港に保管してたタラ10匹を持ってレイキャビク港へ向かう途中、海路上でマンマとカナリアのイベント進行、MAP上にはイベントの発生地点の座標出てないから、どこでも良いんだよきっと。自分の場合はファーベル岬の右下ぐらいのポイントを北東方向に通過中に発生、
海賊に出待ちされ続けるクソゲー
クリア後にレイキャビクの交易品埋めてたんですが「精製された火薬」が工房に出てないんですよね。技術研究-技術を磨く(ミケルソンノート)は完了になっているんですけど、何か条件あるんですかね...
2001:268:c28c:3c1d:4dc:403b:e993:b744