201年10月 河北の嵐
勢力としては2番目の規模。孫権が若いためか名声低いが開始直後に「呉下の阿蒙にあらず」イベントを起こすことで多少補える。
曹操と同盟して北方の安全を確保した上で、劉表を攻めて南側の支配を確立しておきたい。
この辺りの戦場は沼や川が多い地形だが、配下に水陣持ちの武将が多いのでさほど苦労しないはず。
むしろ大陸の南を制覇した後、強大化した曹操とどう戦うか、が重要になる。
曹操と同盟して北方の安全を確保した上で、劉表を攻めて南側の支配を確立しておきたい。
この辺りの戦場は沼や川が多い地形だが、配下に水陣持ちの武将が多いのでさほど苦労しないはず。
むしろ大陸の南を制覇した後、強大化した曹操とどう戦うか、が重要になる。
配下
ほとんどの武将が水陣や「水計」を持つため、水上では無敵。
逆に言えば地上や山岳での戦いは少々辛い。
逆に言えば地上や山岳での戦いは少々辛い。
都市 | 相性 | 名前 | 読み | 成長 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 陣形 | 特技 | 義理 | 野望 | 冷静 | 勇猛 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
建業 | 125 | 孫権 | ソンケン | 3 | 94 | 85 | 59 | 93 | 錐行、鈎行、水陣 | 水計、水神、無双、奮迅、応射、反計 | 9 | 15 | 4 | 7 |
122 | 張昭 | チョウショウ | 13 | 14 | 94 | 98 | 84 | 方円、雁行 | 落穴、沈着、反計、鼓舞、土砂、激励 | 8 | 8 | 5 | 1 | |
125 | 孫翊 | ソンヨク | 4 | 81 | 50 | 25 | 66 | 錐行、偃月、水陣 | 伏兵、火矢、水計、火計、乱射、速攻 | 11 | 9 | 3 | 6 | |
114 | 橋玄 | キョウゲン | 15 | 30 | 52 | 70 | 77 | 箕形、方円 | 消火、火計、鼓舞、同討、混乱、激励 | 13 | 0 | 4 | 0 | |
131 | 虞翻 | グホン | 12 | 40 | 78 | 81 | 74 | 魚鱗、偃月 | 鼓舞、激励、火計、落穴、探知、収集 | 11 | 10 | 4 | 0 | |
126 | 黄蓋 | コウガイ | 13 | 88 | 67 | 75 | 80 | 鶴翼、雁行、水陣 | 奮迅、火矢、水計、遠矢、火神、陣立 | 14 | 11 | 4 | 6 | |
145 | 張象 | チョウショウ | 0 | 57 | 21 | 49 | 37 | 箕形、水陣 | 混乱、火計、収拾、鼓舞、激励、水計 | 1 | 5 | 1 | 3 | |
123 | 程普 | テイフ | 12 | 80 | 80 | 73 | 85 | 偃月、鈎行、水陣 | 奮迅、同討、水計、水神、沈着、陣立 | 13 | 11 | 6 | 5 | |
呉 | 125 | 孫瑜 | ソンユ | 5 | 73 | 64 | 51 | 73 | 箕形、鈎行、水陣 | 水計、火計、速攻、鉄壁、混乱、激励 | 11 | 9 | 4 | 4 |
121 | 呉景 | ゴケイ | 9 | 66 | 51 | 65 | 66 | 雁行、水陣 | 火矢、速攻、火計、伏兵、鼓舞、鉄壁 | 4 | 7 | 2 | 5 | |
126 | 蒋欽 | ショウキン | 10 | 78 | 70 | 40 | 66 | 鋒矢、水陣 | 収拾、火計、鉄壁、鼓舞、水計、乱射 | 9 | 7 | 1 | 4 | |
122 | 張紘 | チョウコウ | 13 | 13 | 89 | 95 | 85 | 方円、鶴翼 | 激励、挑発、潜入、占卜、落穴、沈着 | 10 | 12 | 4 | 7 | |
会稽 | 125 | 孫静 | ソンセイ | 11 | 52 | 51 | 52 | 64 | 箕形、水陣 | 鼓舞、火計、収拾、消火、水計、速攻 | 9 | 0 | 4 | 0 |
121 | 賀斉 | ガセイ | 5 | 78 | 72 | 64 | 73 | 偃月、水陣 | 鼓舞、火計、挑発、伏兵、激励、混乱 | 8 | 7 | 2 | 5 | |
126 | 董襲 | トウシュウ | 8 | 70 | 38 | 29 | 50 | 魚鱗、水陣 | 伏兵、収拾、無双、火計、水計、鼓舞 | 7 | 7 | 2 | 3 | |
廬江 | 124 | 周泰 | シュウタイ | 10 | 94 | 65 | 51 | 70 | 偃月、鋒矢、水陣 | 無双、特攻、威風、鉄壁、陣立、水神 | 11 | 9 | 5 | 6 |
122 | 諸葛瑾 | ショカツキン | 7 | 41 | 91 | 94 | 94 | 魚鱗、水陣 | 収拾、火計、水計、伏兵、沈着、落穴 | 14 | 10 | 7 | 2 | |
138 | 袁燿 | エンヨウ | 3 | 50 | 41 | 51 | 53 | 箕形、水陣 | 火矢、伏兵、同討、収拾、鼓舞、挑発 | 7 | 3 | 7 | 0 | |
134 | 闞沢 | カンタク | 10 | 48 | 78 | 84 | 73 | 箕形、水陣 | 収拾、混乱、消火、水計、陣立、激励 | 8 | 7 | 5 | 2 | |
121 | 太史慈 | タイシジ | 3 | 96 | 67 | 39 | 72 | 錐行、鋒矢、水陣 | 特攻、火矢、無双、水計、威風、乱射 | 11 | 11 | 4 | 7 | |
112 | 潘璋 | ハンショウ | 11 | 79 | 40 | 23 | 50 | 魚鱗、水陣 | 速攻、火計、水計、消火、混乱、乱射 | 9 | 8 | 3 | 4 | |
予章 | 118 | 凌操 | リョウソウ | 5 | 82 | 43 | 44 | 57 | 魚鱗、水陣 | 水計、特攻、伏兵、鼓舞、奮迅、火矢 | 9 | 7 | 1 | 6 |
124 | 呂蒙 | リョモウ | 1 | 85 | 90 | 80 | 84 | 偃月、雁行、水陣 | 反計、心攻、水計、探知、水神、沈着 | 13 | 13 | 7 | 6 | |
130 | 韓当 | カントウ | 10 | 71 | 64 | 43 | 67 | 衡軛、水陣 | 同討、遠矢、火矢、水計、挑発、鉄壁 | 11 | 10 | 3 | 2 | |
129 | 顧雍 | コヨウ | 11 | 11 | 71 | 78 | 80 | 魚鱗、鋒矢 | 鉄壁、消火、収拾、鼓舞、水計、激励 | 9 | 2 | 5 | 2 | |
121 | 朱然 | シュゼン | 3 | 76 | 40 | 34 | 63 | 魚鱗、水陣 | 伏兵、火計、混乱、水計、収拾、鼓舞 | 10 | 10 | 2 | 3 | |
121 | 朱治 | シュチ | 12 | 59 | 47 | 32 | 46 | 鶴翼、水陣 | 鼓舞、同討、混乱、乱射、火矢、水計 | 9 | 9 | 4 | 4 | |
113 | 呂範 | リョハン | 9 | 40 | 71 | 75 | 75 | 魚鱗、水陣 | 同討、混乱、収拾、鼓舞、消火、激励 | 7 | 6 | 2 | 4 | |
鄱陽 | 125 | 周瑜 | シュウユ | 1 | 78 | 99 | 87 | 96 | 箕形、魚鱗、雁行、水陣 | 火計、沈着、火矢、反計、火神、探知 | 15 | 14 | 7 | 5 |
125 | 魯粛 | ロシュク | 5 | 61 | 96 | 93 | 90 | 箕形、魚鱗、水陣 | 伏兵、沈着、心攻、同討、混乱、反計 | 12 | 9 | 7 | 3 | |
125 | 小喬 | ショウキョウ | 6 | 12 | 73 | 77 | 92 | 鶴翼、水陣 | 激励、同討、挑発、幸運、心攻、傾国 | 15 | 0 | 1 | 6 | |
127 | 大喬 | ダイキョウ | 5 | 11 | 72 | 78 | 92 | 衡軛、水陣 | 激励、治療、収拾、傾国、伏兵、沈着 | 15 | 0 | 7 | 1 | |
132 | 馬忠 | バチュウ | 12 | 60 | 51 | 40 | 45 | 魚鱗、水陣 | 伏兵、水計、火計、収拾、鼓舞、混乱 | 12 | 7 | 4 | 4 |