シナリオ【189年12月 洛陽炎上】橋瑁
概要
3DS版になり何故か橋玄がいなくなってしまった
あまりに貧弱なので反董卓連合軍の内に配下を整えておこう
あまりに貧弱なので反董卓連合軍の内に配下を整えておこう
配下
相性 | 名前 | 読み | 成長 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 陣形 | 特技 | 義理 | 野望 | 冷静 | 勇猛 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
114 | 橋瑁 | キョウボウ | 10 | 63 | 58 | 40 | 39 | 錐行、鶴翼 | 同討、火計、鼓舞、混乱、伏兵、火矢 | 5 | 9 | 5 | 1 |
注目武将
名前 | 読み | 忠誠 | 兵士数 | 訓練 | 士気 | 勇名 | 経験 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
橋瑁 | キョウボウ | -- | 12000 | 64 | 42 | 2670 | 22000 | 能力が低いので戦いにくい、戦場での鼓舞役にしか使えないだろう |
倒しておきたい相手
とにかく橋瑁には開始直後に勝てる相手がいないので反董卓連合軍の内に兵力を整えて
同盟が終わった時にその時の情勢で考えるようにしよう
同盟が終わった時にその時の情勢で考えるようにしよう
ただし、ゲーム開始直後に劉備や劉備と同盟を組もうとする孔融などより先にターンが回ってくれば劉備を倒せる可能性がある
鼓舞4連発で士気を高め、劉備に近付くと張飛と関羽が城から飛び出してくる
ここで先に関羽を倒し、密集の陣を覚えること
続けて張飛を倒したあと、空城に入って負傷兵が全回復に近くなるまで待機してから劉備を倒す
通常攻撃だけではジリ貧になって日数が足らなくなってしまうので必ず密集の陣を覚え、連攻を使うこと
捕虜登用は劉備と関羽だけでもなんとか成功したい
鼓舞4連発で士気を高め、劉備に近付くと張飛と関羽が城から飛び出してくる
ここで先に関羽を倒し、密集の陣を覚えること
続けて張飛を倒したあと、空城に入って負傷兵が全回復に近くなるまで待機してから劉備を倒す
通常攻撃だけではジリ貧になって日数が足らなくなってしまうので必ず密集の陣を覚え、連攻を使うこと
捕虜登用は劉備と関羽だけでもなんとか成功したい