三國志DS3攻略wiki内検索 / 「袁紹」で検索した結果

検索 :
  • 覇王袁紹
    200年10月 覇王袁紹 シナリオの特徴 袁紹が官渡の戦いを制し、衰退した曹操が四面楚歌に陥る、という内容のifシナリオ。 とはいえ曹操は一流の武将がたくさん残っているし、洛陽や長安など守り易い大都市を抱えているためS4袁紹と比べれば全然余裕がある。 むしろ曹操の引き抜きや計略を食らいまくった袁紹が曹操に逆転されるケースも多い。 周辺の中小勢力はうかつに曹操に喧嘩を売るのは控えた方が良いかもしれない。 余談だが、曹操や関羽が玉璽や赤兎馬を持ってない・曹操配下の武官で于禁だけがいない・劉璋の兵数がやたらと少ないなど、変な所が多い。 君主(初期) 君主名 名声 (基本値) 武将 都市数 金 米 兵士数 曹操9 372 (500) 39 7 20000 30000 115000 劉備9 273 (380) 14 2 12500 20000 50000 孫策4 285...
  • 袁紹3
    ...勇猛 南皮 101 袁紹 エンショウ 13 81 77 49 92 鶴翼、雁行 伏兵、挑発、潜入、遠矢、無双、火矢 5 10 3 4 20 崔琰 サイエン 2 55 70 83 75 錐行、衡軛 火計、鼓舞、収拾、挑発、伏兵、混乱 13 2 6 1 17 辛毘 シンピ 1 41 74 80 82 箕形、鶴翼 収拾、混乱、同討、火矢、激励、鉄壁 7 7 6 4 111 辛評 シンピョウ 3 63 76 63 66 鶴翼、鈎行 収拾、火計、落石、消火、落穴、反計 8 7 2 4 平原 37 陳琳 チンリン 10 19 84 71 56 偃月、鈎行 収拾、火計、消火、鼓舞、激励、陣立 9 6 4 2 104 沮鵠 ソコク 4 57 60 31 64 偃月、鶴翼 同討、火計、消火、収拾、鼓舞、速攻 11 7 2 3 89 陳震 チンシン 12 57 60 71 54 偃月、鶴翼...
  • 袁紹A
    シナリオ【189年12月 洛陽炎上】袁紹 概要 まずは隣接する空白地に武将を送り、せっせと内政を行おう。 反董卓連合が切れたら近隣の小勢力を滅ぼしていこう。 曹操はこちらが優位なうちに倒してしまっても良いだろう。 配下 なかなか勇将がそろっている 反董卓連合の間に内政を整えられるのでその間に全員の忠誠を100にしておきたい 陳琳を使って曹操系の武将を仲間にするのも忘れないで 相性 名前 読み 成長 武力 知力 政治 魅力 陣形 特技 義理 野望 冷静 勇猛 101 袁紹 エンショウ 13 81 77 49 92 鶴翼、雁行、生者 伏兵、挑発、潜入、遠矢、無双、火矢 5 10 3 4 101 袁譚 エンタン 1 63 49 48 74 鶴翼、鈎行 伏兵、鼓舞、消火、火矢、挑発、強行 6 13 3 4 111 郭図 カクト 10 32 80 72 43 方円、鈎行 同討...
  • 袁紹B
    シナリオ【196年9月 曹操の台頭】袁紹 概要 全体的な人材の質では曹操にやや劣るが、田豊や顔良といった面々は優秀。 曹操との決戦に備えつつ、周辺のどの勢力と手を組み、どの都市を取りに行くか。選択肢は意外と多い。 気になるならまずは公孫瓚と当たり、安全確保を。 配下 都市 相性 名前 読み 成長 武力 知力 政治 魅力 陣形 特技 義理 野望 冷静 勇猛 南皮 101 袁紹 エンショウ 13 81 77 49 92 鶴翼、雁行、生者 伏兵、挑発、潜入、遠矢、無双、火矢 5 10 3 4 96 田豊 デンポウ 5 47 95 83 77 方円、鶴翼、鈎行 落穴、挑発、探知、火計、混乱、反計 10 5 6 4 101 袁熙 エンキ 9 60 68 64 73 錐行、長蛇 収拾、消火、火計、鉄壁、伏兵、激励 9 6 3 4 101 袁尚 エンショウ 5 71 47 42 ...
  • 袁紹1
    ...冷静 勇猛 101 袁紹 エンショウ 13 81 77 49 92 鶴翼、雁行 伏兵、挑発、潜入、遠矢、無双、火矢 5 10 3 4 101 袁譚 エンタン 1 63 49 48 74 鶴翼、鈎行 伏兵、鼓舞、消火、火矢、挑発、強行 6 13 3 4 111 郭図 カクト 10 32 80 72 43 方円、鈎行 同討、挑発、潜入、落穴、陣立、雨乞 6 6 3 2 100 顔良 ガンリョウ 8 95 35 21 53 錐行、鋒矢 同討、伏兵、火計、無双、威風、特攻 9 13 1 7 99 麹義 キクギ 4 78 51 18 37 錐行、雁行 伏兵、混乱、挑発、同討、奮迅、鼓舞 4 8 6 3 101 高幹 コウカン 3 61 61 27 70 錐行、魚鱗 収拾、鼓舞、消火、伏兵、篭城、速攻 6 6 4 1 31 高覧 コウラン 9 73 50 39 60 鶴翼、鈎行 同討、騎射、...
  • 袁紹2
    ...勇猛 南皮 101 袁紹 エンショウ 13 81 77 49 92 鶴翼、雁行 伏兵、挑発、潜入、遠矢、無双、火矢 5 10 3 4 96 田豊 デンポウ 5 47 95 83 77 方円、鶴翼、鈎行 収拾、挑発、探知、火計、混乱、反計 10 5 6 4 101 袁熙 エンキ 9 60 68 64 73 錐行、長蛇 収拾、消火、火計、鉄壁、伏兵、激励 9 6 3 4 101 袁尚 エンショウ 5 71 47 42 77 錐行、偃月 伏兵、挑発、火計、激励、強行、収拾 9 12 3 5 142 王修 オウシュウ 12 39 62 67 69 魚鱗、偃月 収拾、火計、伏兵、激励、落石、反計 9 5 3 2 100 顔良 ガンリョウ 8 95 35 21 53 錐行、鋒矢 同討、伏兵、火計、無双、威風、特攻 9 13 1 7 21 許攸 キョユウ 9 42 66 78 4...
  • 袁紹0
    ...勇猛 南皮 101 袁紹 エンショウ 13 81 77 49 92 鶴翼、雁行 伏兵、挑発、潜入、遠矢、無双、火矢 5 10 3 4 96 田豊 デンポウ 5 47 95 83 77 方円、鶴翼、鈎行 収拾、挑発、探知、火計、混乱、反計 10 5 6 4 111 郭図 カクト 10 32 80 72 43 方円、鈎行 同討、挑発、潜入、落穴、陣立、雨乞 6 6 3 2 100 顔良 ガンリョウ 8 95 35 21 53 錐行、鋒矢 同討、伏兵、火計、無双、威風、特攻 9 13 1 7 99 麹義 キクギ 4 78 51 18 37 錐行、雁行 伏兵、混乱、挑発、同討、奮迅、鼓舞 4 8 6 3 95 淳于瓊 ジュンウケイ 13 72 58 45 69 錐行、長蛇 火計、伏兵、火矢、奮迅、挑発、土砂 7 9 0 4 18 張郃 チョウコウ 7 93 67 54 ...
  • 袁紹4
    ...勇猛 南皮 101 袁紹 エンショウ 13 81 77 49 92 鶴翼、雁行 伏兵、挑発、潜入、遠矢、無双、火矢 5 10 3 4 20 崔琰 サイエン 2 55 70 83 75 錐行、衡軛 火計、鼓舞、収拾、挑発、伏兵、混乱 13 2 6 1 17 辛毘 シンピ 1 41 74 80 82 箕形、鶴翼 収拾、混乱、同討、火矢、激励、鉄壁 7 7 6 4 111 辛評 シンピョウ 3 63 76 63 66 鶴翼、鈎行 収拾、火計、落石、消火、落穴、反計 8 7 2 4 平原 104 沮授 ソジュ 8 60 90 91 85 箕形、偃月、鶴翼 同討、火計、落穴、探知、強行、反計 15 8 6 5 104 沮鵠 ソコク 4 57 60 31 64 偃月、鶴翼 同討、火計、消火、収拾、鼓舞、速攻 11 7 2 3 37 陳琳 チンリン 10 19 84 71 56 偃...
  • 史実武将データ/袁紹
    テーブル編集はこちら⇒史実武将データ/袁紹/テーブル編集 相性 名前 読み コスト 成長 武力 知力 政治 魅力 陣形 特技 義理 野望 冷静 勇猛 登場年 三国志Ⅴからの変更点 101 袁熙 エンキ 9 60 68 64 73 錐行、長蛇 収拾、消火、火計、鉄壁、伏兵、激励 9 6 3 4 191年 沈着→鉄壁 101 袁尚 エンショウ 5 71 47 42 77 錐行、偃月 伏兵、挑発、火計、激励、強行、収拾 9 12 3 5 194年 消火、遠矢、無双、火矢→挑発、激励、強行、収拾 101 袁紹 エンショウ 13 81 77 49 92 鶴翼、雁行 伏兵、挑発、潜入、遠矢、無双、火矢 5 10 3 4 184年 混乱、鼓舞、激励、強行、収拾→挑発、潜入、遠矢、無双、火矢 101 袁譚 エンタン 1 63 49 48 74 鶴翼、鈎行 伏兵、鼓舞、消火、火矢、挑発、強行 ...
  • 史実武将データ/袁紹/テーブル編集
    ...容は史実武将データ/袁紹に反映されます。 相性 名前 読み コスト 成長 武力 知力 政治 魅力 陣形 特技 義理 野望 冷静 勇猛 登場年 三国志Ⅴからの変更点 編集 101 袁熙 エンキ 9 60 68 64 73 錐行、長蛇 収拾、消火、火計、鉄壁、伏兵、激励 9 6 3 4 191年 沈着→鉄壁 編集 101 袁尚 エンショウ 5 71 47 42 77 錐行、偃月 伏兵、挑発、火計、激励、強行、収拾 9 12 3 5 194年 消火、遠矢、無双、火矢→挑発、激励、強行、収拾 編集 101 袁紹 エンショウ 13 81 77 49 92 鶴翼、雁行 伏兵、挑発、潜入、遠矢、無双、火矢 5 10 3 4 184年 混乱、鼓舞、激励、強行、収拾→挑発、潜入、遠矢、無双、火矢 編集 101 袁譚 エンタン 1 63 49 48 74 鶴翼、鈎行 伏兵、鼓舞、消火、...
  • 史実武将データ/袁紹3DS
    ...194年 101 袁紹 エンショウ 3 13 81 77 49 92 鶴翼、雁行、生者 伏兵、挑発、潜入、遠矢、無双、火矢 5 10 3 4 184年 生者追加 101 袁譚 エンタン 2 1 63 49 48 74 鶴翼、鈎行 伏兵、鼓舞、消火、火矢、挑発、強行 6 13 3 4 188年 142 王修 オウシュウ 2 12 39 62 67 69 魚鱗、偃月 収拾、火計、伏兵、激励、落石、反計 9 5 3 2 187年 111 郭図 カクト 3 10 32 80 72 43 方円、鈎行 同討、挑発、潜入、落穴、陣立、雨乞 6 6 3 2 184年 100 顔良 ガンリョウ 4 8 95 35 21 53 錐行、密集、鋒矢 同討、伏兵、火計、無双、威風、特攻 9 13 1 7 184年 密集追加 99 麹義 キクギ 3 4 78 51 18 37 錐行、雁行 伏兵、挑発...
  • 袁紹
    184年5月 英雄集結 河北に覇を唱えた頃の優秀な配下を抱える。 主力となる顔良、文醜、田豊、沮授は曹操の陣営にも引けを取らない。 まずは因縁の敵である公孫瓚を倒し、曹操との決戦に備えよう。
  • 官渡の戦い3DS
    ...リオの特徴 曹操と袁紹が対決を目前に控えた隠しシナリオ。 張飛が君主、馬騰と韓遂が分裂。 君主(初期) 君主名 名声 (基本値) 武将 都市数 金 米 兵士数 曹操F 474 (520) 59 7 13400 36100 243500 張飛A 224 (320) 5 1 3600 7100 20000 孫策B 351 (480) 34 7 14100 32300 157500 馬騰E 299 (420) 7 1 7600 18400 51000 劉璋D 355 (490) 15 4 12400 28100 112000 張魯D 512 (720) 7 1 29100 45200 49500 劉表D 387 (510) 18 6 21000 44400 117500 袁紹D 455 (600) 37 8 21000 17300 261000 公孫度A 289 (410) 2...
  • 公孫瓚B
    ...1年の同盟終了後は、袁紹が伸び悩んでいれば南皮を攻め、逆に袁紹が強力になっていれば同盟を結んで晋陽側から中原の勢力に攻め込んでいこう。 どちらにせよ、袁紹に空白都市の代県を埋められてしまうと頭を押さえ込まれる事になるので、先んじて代県に進出しておきたい。 ただし、開始直後に取りたいとはいえ、民忠の関係上どうしても年明けすぐの住民反乱の可能性が出てくる事に注意。 開始直後に代県を抑えてから即座に袁紹に攻め込むという手もあり。 董卓関連のイベントが軒並み発生しなくなるという欠点はあるものの、1ターン目に倒してしまえれば一気に天下へ一番近い君主となる。 この場合、反董卓同盟軍が結成されないことを良い事に華北から覇を唱え、中原の覇者となろう。 弱小勢力ばかりとはいえ、それぞれで同盟が成立していることは忘れないように。 配下武将 相性 名前 読み 成長 武力 知力 政...
  • 官渡の戦い
    200年1月 官渡の戦い シナリオの特徴 曹操と袁紹が対決を目前に控えた隠しシナリオ。 張飛が君主、馬騰と韓遂が分裂。 君主(初期) 君主名 名声 (基本値) 武将 都市数 金 米 兵士数 曹操6 474 (520) 57 7 13400 36100 237500 張飛 224 (320) 4 1 3600 7100 20000 孫策2 351 (480) 33 7 14100 32300 154500 馬騰5 299 (420) 7 1 7600 18400 51000 劉璋4 355 (490) 15 4 12400 28100 112000 張魯4 512 (720) 7 1 29100 45200 49500 劉表4 387 (510) 17 6 21000 44400 117500 袁紹4 455 (600) 33 8 21000 17300 255000 公孫...
  • 河北の嵐3DS
    ...14000 100 袁紹D 429 (590) 25 7 11000 19000 153000 勢力図 ずれていますので(´д`)Editへコピペしてください                           ┏━━┓                           ┃袁紹┃                           ┗━┳┛                           ┏━┻┓                           ┃袁紹┃                           ┗━┳┛                       ┏━━┓┃    ┏━━┓                       ┃    ┣┻━━┫袁紹┃                       ┗┳━┛      ┗┳━┛ ┏━━┓     ...
  • 河北の嵐
    ...14000 100 袁紹3 429 (590) 21 7 11000 19000 147000 勢力図 ずれていますので(´д`)Editへコピペしてください                           ┏━━┓                           ┃袁紹┃                           ┗━┳┛                           ┏━┻┓                           ┃袁紹┃                           ┗━┳┛                       ┏━━┓┃    ┏━━┓                       ┃    ┣┻━━┫袁紹┃                       ┗┳━┛      ┗┳━┛ ┏━━┓     ...
  • 曹袁、雌雄未だ決さず
    ...度:中級 勝利条件:袁紹軍を滅亡させよ 評価 評価 S A B 月数 3 5 9 名声 480 450 390 金米 - - - 獲得pt 2000 500 200 運が絡むかもしれませんが 1ターン 許昌で募兵 兵1の部隊を2つ以上作る 兵1米0で兵糧攻め 2回 鄴を長安の部隊で落とす 2ターン 晋陽、代県、北平、北海を攻略 3ターン 南皮、平原、濮陽、最後に譙を攻略 攻めると同時に逃げられない様に程々の戦力で 出来るだけ捕まえて全て逃がす 最後に敢えて空白地の譙に追い込み袁紹は登用し他は逃がす とまあ無難でそれなりの攻略をしたわけですが最高記録は2ヶ月で袁紹領8つ全て落とす事の様です 2か月攻略でのプレイレポ。長文注意。 1ヶ月目 自ターンより袁紹ターンの方が先に来たらロ...
  • 戦術
    ...て↓のようなマップで袁紹と公孫賛を倒したいとします     ┏━━┓     ┃    ┃     ┗━┳┛     ┏━┻┓     ┃公孫┃     ┗━┳┛ ┏━━┓┃    ┏━━┓ ┃劉備┣┻━━┫袁紹┃ ┗┳━┛      ┗┳━┛ 自分の軍は7万で袁紹軍は9万 戦えば勝てるだけのテクニックの自信があります しかしいざ攻め込んでみると公孫賛と袁紹は同盟していて 公孫賛が5万近い援軍を出してきました そのせいで勝つことができません 仕方がなく公孫賛を倒そうとすると袁紹が援軍を出してきます そのせいで両方倒すことができません こういう場合公孫賛か袁紹と同盟すればいいんです そうすれば同盟軍同士はどうしても戦えないので 同盟した側は援軍を出すことができません そこを各個撃破してしまいましょう 最短の3ヶ月の...
  • 公孫瓚C
    ... 隣接しているのは袁紹だけ、それ以外は北方の空白都市がいくつかあるばかり。 つい空白都市に手を伸ばしたくなるが必ずしも上策とは言えない。 代県の人口が20万ほどと比較的多い程度で、初期支配都市の北平も空白都市の襄平も晋陽も人口10万前後の過疎地方。 そこでじっくり腰を据えて富ませたところで見入りも悪ければ兵の集まりも少ない上、商人も居ない。 難易度によっては袁紹の勢力拡大に追い付くどころか、同じ時間をかければかけるほど国力の差が開くばかり。 富国強兵を目指すのではなく、なるべく早くに武将や兵士の補強・編成を済ませて袁紹と激突しよう。 曹操や呂布と同盟を結んで共同軍として攻めれば勝ち目はある。 もちろん、袁紹と同盟を結んで北方4都市に広がり、富国強兵を行いながら機を待つのも手。 同盟期間が切れた時に袁紹領が手薄になっていれば一気に牙を剥こう。 一応、晋陽から曹操領...
  • 公孫瓚3
    196年9月 曹操の台頭 袁紹に行く手を遮られているので、いかに袁紹を倒すかがポイント。 じっくりいくなら襄平・代県・晋陽を確保し巡察で民忠をあげながら武将発掘・強兵で戦力を充実させる手段。 代県以外の都市には誰かしら武将が未発見状態でいる上、劉表配下の甘寧・劉備配下の陳羣あたりも引き抜き候補として良い。 頃合いを見て曹操や呂布あたりと同盟を結び、共同作戦で侵攻していこう。 この場合、あまりにも悠然としているとより人材豊富な袁紹の方が兵力を充実させて逆に攻め滅ぼすのが難しくなる上、 公孫瓚自身の寿命が気になってくるので、程々の所で攻勢に移った方がいい。 積極策を採るなら馬鹿正直に南皮を攻めるのではなく、1ターン目に晋陽へ主力部隊を移動させ、2ターン目に鄴へ攻め込もう。 この場合、武力90台の武将は趙雲の一騎打ちで、それ以外の武将は田予らで取り囲み公孫瓚の速攻+...
  • 曹操9
    200年10月 覇王袁紹 官渡の戦いに敗れて兵力が激減し、間延びした領土を台頭した袁紹に狙われている。 まるでS4袁紹をあべこべにしたような状況である。しかも袁紹だけでなく劉備や孫策、馬騰と敵対勢力が多い… と、一見状況は絶望的に見えるが実際はそうでもない。 S4袁紹と違い一流の武将がたくさん残っており、君主の寿命も長く代替わりの心配も不要。 特に許昌は関に守られた防御側有利の戦場で、夏侯淵・郭嘉ら防衛に適した武将も多く、ここを攻めさせれば袁紹の猛攻を防ぐのも難しくない。 とりあえず譙・汝南・寿春のような守り難い中小都市は捨て、そこにいる武将は兵力の乏しい長安や洛陽の防衛戦力にでもしよう。 元から許昌・洛陽・長安と大都市を複数抱えているので多少領土を減らしても国力には影響しない。 袁紹の攻撃を凌ぎ切ったら、張繍・張魯ら中小勢力を掃討して西側から領土を拡大しても良いし ...
  • 孔融2
    196年9月 曹操の台頭 最難シナリオのひとつ。 袁紹と劉備に挟まれ、逃げ場がない。何もしなければどちらかに攻め込まれて即刻滅亡してしまうだろう。 一人スタートだが、禰衡が登用できるので実質二人。 …というより、登用できないと同盟国から援軍が呼べないため、滅亡が確定してしまう。登用できなかったらリセット推奨。 その上で、袁紹か劉備と同盟しよう。最低限ここまではやらないと滅亡は阻止できない。 どちらと同盟するかだが、袁紹と同盟する場合はそのまま袁術とも同盟を結んで米の続く限り共同攻撃。 孔融は兵1でもいいので出撃して紀霊たちを激励してやろう。 ここで問題となるのが劉備の心攻(ドレイン)で、こいつが守る2万の城を落とすすべがない。(毎ターン4000人ほど吸われる) 陳羣に兵が割り振られてる間に攻めることで彼から鶴翼をゲットし、なおかつ北斗を登用できて幻術を打ち込...
  • 公孫瓚2
    ...。 連合軍終了後は袁紹が伸び悩んでいれば南皮を攻め、逆に袁紹が強力になっていれば同盟を結んで鄴から中原の勢力や劉備を 攻め込むのがオーソドックスなやり方。 連合軍結成中に袁紹は代県の空白地を埋めてしまうので、先んじて(出来れば1ターン目には)こちらが代県に進出してしまおう。 腕に自身がある人は、最初のターンでいきなり袁紹を攻め込むという手もあり。 連合軍イベントや董卓関連のイベントが軒並み発生しなくなるという欠点はあるものの、1ターン目に倒してしまえば ほかの君主がまだ未熟なので、一気に天下へ一番近い君主となる。 この場合、連合軍が結成されないことを良いことに圧倒的な兵力で河北から弱小勢力を攻めとってしまおう。 配下 相性 名前 読み 成長 武力 知力 政治 魅力 陣形 特技 義理 野望 冷静 勇猛 60 公孫瓚 コウソンサン 9 86 66 56 70...
  • メインシナリオ3DS
    ...呂布の全盛期も曹操・袁紹・孫策に囲まれ風前の灯。徐州を追われた劉備は長き放浪の時代に。 河北の嵐 201年10月 初期 史実 官渡の戦いで明暗が別れた曹操と袁紹。若き孫権は時を待ち、劉備は劉表の下で髀肉の嘆をかこつ。 臥龍出淵 208年11月 初期 史実 荊州を制した曹操が、伏龍を得た劉備を追う。劉備と孫権は曹操撃退に挑む。荊南4君主が登場。 三国鼎立 219年9月 初期 史実 五虎将勢揃い、荊州、漢中を奪取した劉備の全盛期。南は孟獲、北は徹里吉が蜀に襲いかかる。 五路侵攻戦 223年8月 初期 史実(追加) 領国の安定していない劉禅に対して北から魏、南から南中の勢力が襲い掛かる。遼東に公孫恭が登場。 星落五丈原 234年9月 初期 史実 諸葛亮没す。姜維頼みの蜀、司馬一族が暗躍する魏。呉は名将陸遜が奮闘。 覇王袁紹 200年10月 ダウンロードコンテンツ(314円) 仮想(追加) ...
  • 呂布討伐戦
    ...14000 100 袁紹C 366 30 4 165000 15000 28000 140 袁術C 394 9 2 92500 12000 18000 9 張魯B 262 7 2 27000 8000 9500 14 呂布B 215 12 3 106000 10000 19000 60 公孫瓚D 313 9 2 62000 10000 14000 10 公孫度A 260 3 1 30000 7500 10500 張楊Z 259 2 1 28000 7500 10500 148 張繍A 275 3 1 30000 7500 11000 勢力図                           ┏━━┓                           ┃公度┃                           ┗━┳┛           ...
  • 劉備2
    ...に狙いを絞り、曹操と袁紹の戦いは様子を見ながら旗色の良い方に付こう。 呂布の動向は気になるが、こちらから倒しに行ってもメリットがあまりないので、彼の相手は曹操や袁紹に任せておこう。 河北の争いを避けて南下し、建業を攻め取ってそちらに地盤を移す作戦も有り。 その場合は厳白虎と王朗も早々に倒してしまおう。 配下 文官はだいぶ増えたが、武官は相変わらず関羽・張飛が頼り。 軍師の陳羣は曹操が引き抜きに来るため、すぐに忠誠度100にしておきたい。 義理堅く、相性が良い武将が多いので、彼らに攻めとった都市の太守を任せておけば問題ない(糜芳、曹豹は不義理なので注意)。 それぞれの陣形のバランスも良く、特に水上戦では関羽・糜芳がよく戦ってくれるだろう。 都市 相性 名前 読み 成長 武力 知力 政治 魅力 陣形 特技 義理 野望 冷静 勇猛 下邳 75 劉備 リュウ...
  • 張繍3
    200年10月 覇王袁紹 武将の数は少ないが質は良く、金・米・兵士数も割と多い。 しかし隣には大勢力の曹操がおり、やはり大勢力の袁紹も間もなく隣接してくる。 そして南の空白地2つはすぐ進出しないと劉表に取られてしまい、倒しやすい張魯領へ侵攻するルートを阻まれてしまう。 あまりのんびりとはしていられないので、まずは空白地を確保。様子を見て曹操か袁紹、または両方と同盟を結んでおこう。 曹操を倒さず南下する場合、劉表・劉璋とはあまり相性が良くないせいで序・中盤は武将の数が不足しがち。 相性の良い孫策を倒すまでは、流言を連打されないように敵対する勢力は1つに留め、駆虎などを喰らわないよう武将の忠誠に気を遣おう。 余所から武将を引き抜いてくるのも手。特に袁紹が在野から発掘した曹操系武将はやたらと忠誠が低い事が多いので見逃さないようにしたい。 配下 治療持ちの王異と参謀の賈...
  • 信長転生
    ...だ。 隣国の公孫瓚・袁紹は悪政で自滅する上に、相性も近い格好の相手。作敵など駆使して滅ぼし、華北を制圧しよう。 序盤の難敵は上杉になるだろう。攻めにくい北海&軍師多数&チート能力。戦うときは万全の準備で挑もう。 **武田信玄 劉・孫(・劉表)に囲まれている。放っておくと兵力が増大する一方である。 兵力・配下は既に整っている為、劉備から片づけていきたい。 ※信玄の相性は袁紹タイプなので戦後登用も見込める。 諸葛亮と周瑜以外は8000が上限の為、力押しでもいける。 劉表は相性悪だが6名は作敵可能。 孫堅との水戦が山場なので、西への進出は程々に。 配下軍師はお館様含め4名いるが、序盤で使いやすいのは信玄のみである。 ***新君主(できれば配下なし) 弘農でスタートすると、即、何進か司馬懿に攻められる。 最初にいる在野武将で使えるのがゲットできれば生き延びれる。 かなり難しいので、何回か...
  • 3DS 自動仕官武将まとめ
    ...年 黄巾の乱 何進・袁紹 袁譚 189年 黄巾の乱 何進・劉表 劉琦 191年 洛陽炎上 馬騰・馬騰 馬超 193年 洛陽炎上 馬騰・馬騰 馬休 194年 洛陽炎上 馬騰・馬騰 馬鉄 191年 洛陽炎上 董卓・王允 王凌 192年 洛陽炎上 董卓・王允 貂蝉 194年 洛陽炎上 董卓・楊彪 楊修 192年 洛陽炎上 袁術・袁術 袁燿 190年 洛陽炎上 劉表・劉表 劉琦 190年 洛陽炎上 孫堅 周瑜 190年 洛陽炎上 孫堅・孫堅 孫策 192年 洛陽炎上 孫堅・孫堅 孫瑜 194年 洛陽炎上 孫堅 大喬 194年 洛陽炎上 孫堅 小喬 190年 洛陽炎上     公孫度 公孫康 190年 洛陽炎上     公孫度 公孫恭 191年 洛陽炎上 公孫瓚・公孫瓚 公孫続 191年 洛陽炎上 袁紹袁紹 袁熙 193年 洛陽炎上 袁紹・高幹 高柔 194年 洛陽炎上 袁紹袁紹 袁尚 1...
  • 董太師、連合を粉砕す
    ...級 勝利条件:曹操・袁紹・袁術・韓馥・馬騰軍を滅亡させよ 評価 評価 S A B 月数 4 6 10 名声 - - - 金米 80 70 50 獲得pt 1000 500 目標は各勢力の滅亡であって君主の斬首ではありません。配下に1人でも逃げられたら1手無駄になるので注意。 出来るだけ空白地を埋めてから戦争をしかけると面倒がないです。 また、反董卓連合イベントを阻止するために曹操は1ヶ月目に滅ぼしたほうが良いでしょう。 袁紹を攻める部隊と馬騰を攻める部隊に上手く戦力配分をするのがコツ。 対袁紹の董卓・華雄組と対馬騰の呂布・曹操組に分けるのがベスト。 5君主の中では馬騰が強いですが、3マスはなれた場所から弓神持ちの呂布で削りつつ、適宜2マスはなれた場所に囮を出して特攻を使わせる 馬騰の体力がなくなって特攻が切れてから総攻撃すれば楽に勝てます。 攻略例...
  • コメント/河北の嵐
    ...出すとかだな。 - 袁紹 2012-02-04 20 03 33 曹操の用兵術が最低。鄴に攻撃すること三回。未だ奪えず。張遼処断。10万近く兵を消失。変わって袁紹は兵力18万。下ヒを奪っている。三顧の礼苦労したよ。 - 予州牧、皇叔、左将軍劉備 2013-02-09 11 21 42 生存方法。劉表と同盟せず、作敵をかけられるだけかけて出陣。回収後、主な武将に分ける。そうしていると兵力は10万を超える。そのあと襄陽に行き、速攻で体力減らした関羽で黄忠、サイボウらを一騎打ちで撃破。箕形の劉表は大半が残る為、一斉でいけば被害も少ない。戦闘後、ロードを繰り返して黄忠とかを降伏させ、襄陽に置けば、退却した劉表の防壁となってくれる。 - 劉備 2013-02-09 11 31 28 曹操の兵力が分散しまくり袁紹で領土分断して曹操処断 - 名無しさん 2013-05-02 10 11...
  • 劉備1
    ...合が切れた後も曹操や袁紹とは同盟を結んでおき、周辺の勢力を片付けて力を蓄えよう。 反董卓連合を利用して、関羽と張飛を修行させて勇名を上げて将軍位を得ておくのも一つの手段。 武将の人数が少なくなりがちな君主なので、この二人に多くの兵を率いさせ、少数精鋭を目指してもよい。 董卓が長安遷都を強行すると、董卓配下の武将の忠誠度が下がる。 中でも、盧植先生は引き抜ける公算が高いので、引き抜きをかけてみる価値は十分にある。 配下 劉備、関羽、簡雍の三人は使いやすく配下には恵まれている方。忠誠心が高いので安心して太守を任せられる。 相性 名前 読み 成長 武力 知力 政治 魅力 陣形 特技 義理 野望 冷静 勇猛 75 劉備 リュウビ 7 79 77 80 99 魚鱗、方円、鶴翼 反計、火計、心攻、沈着、幸運、激励 15 12 5 5 75 関羽 カンウ 7 99 83 ...
  • 曹袁、雌雄未だ決さず/コメント
    定石通り?1ヶ月目に兵糧攻めを2度実行。その結果、袁紹の兵糧は0になり、兵が10万融けた。後は、順番に攻め込み、捕らえた武将は全部解放。結局名声546で366pt、合計2366ptでSクリア。兵糧攻めなしでやらないとまったく手ごたえがないだろう。 - スマホ版 (2021-03-24 21 01 19) 兵糧攻め2回で、袁紹の米0兵は10万減。あとは、順番に攻めるだけだった。 - スマホ版 (2021-03-24 21 04 01)
  • 劉備B
    ...、勢力を広めて曹操と袁紹の戦いは様子を見ながら機会を見て曹操に付き袁紹を倒そう。 河北の争いを避けて南下し、建業を攻め取ってそちらに地盤を移す作戦も有り。 その場合は厳白虎と王朗も早々に倒してしまいましょう。 配下 文官はだいぶ増え、武官も義理は低いが密集を持っている糜芳がいる分充実している 軍師の陳羣は曹操が引き抜きに来るため、すぐに忠誠度100にしておきたい。 義理堅く、相性が良い武将が多いので、彼らに攻めとった都市の太守を任せておけば問題ない。 都市 相性 名前 読み 成長 武力 知力 政治 魅力 陣形 特技 義理 野望 冷静 勇猛 下邳 75 劉備 リュウビ 7 79 77 80 99 魚鱗、方円、鶴翼、生者 反計、火計、心攻、沈着、幸運、激励 15 12 5 5 75 関羽 カンウ 7 99 83 64 96 鶴翼、雁行、密集、楼船、走舸 無双、奮...
  • 曹操の台頭3DS
    ...000 67000 袁紹B 472 (660) 27 3 10700 27200 121500 袁術B 454 (510) 10 2 13200 21600 66000 王朗B 289 (410) 3 1 3700 13200 18000 劉繇C 260 (370) 3 1 3600 15500 19000 公孫瓚C 297 (420) 9 1 2800 13000 64500 孔融B 347 (490) 1 1 3500 13900 20000 厳白虎C 189 (270) 2 1 3100 13600 15000 李傕Z 172 (250) 5 2 15400 27600 56000 呂布Z 210 (300) 12 1 3300 9700 26500 張繍Z 219 (310) 4 1 4000 12000 24000 勢力図 ずれていますので(´д`)Editへコピペ...
  • 呂布Z
    ...少なく、周囲は曹操・袁紹・袁術と大国が多いため、こちらから仕掛けるのは我慢。 濮陽にいてもメリットが少ないので、二つの空白都市を取り、陳留を本拠地と考えよう。 担当を割り振ったら富国強兵に専念。 評定が開けるように、猪武者でも最初はとりあえず計略や内政に割り当てておくこと。 他国の侵略が怖いが、最初は袁紹以外あまり攻めてこないので、とりあえず袁紹とだけでも同盟を結んでおくと良い。 そのうち曹操と袁紹が戦い始めて消耗戦になるので、一方と仲良くしておき、もう一方に絞って戦争を仕掛ける。 手薄になった領土を狙い、勢力を広げていこう。 また、劉備との敵対心は曹操や袁紹に比べると低めなので、同盟を結んでおくと少し気が楽になるかも。 元々難度が高い上に呂布の寿命が210年辺りまでと短く、呂布で統一することを考えるなら、悠長に進めている暇は無い。 ある程度態勢が整った...
  • 李傕
    ... 曹操に当たるなら袁紹と同盟を組んで挟み撃ちにしよう。 長安を最終防衛ラインにし、張魯を下して南に領土を広げるのが得策。この場合、曹操とは土下座外交で同盟を結んでおくのも手。 配下 都市 相性 名前 読み 成長 武力 知力 政治 魅力 陣形 特技 義理 野望 冷静 勇猛 長安 1 李傕 リカク 12 68 34 48 36 錐行、鋒矢 同討、火計、潜入、混乱、奮迅、乱射 0 6 3 5 20 鍾繇 ショウヨウ 12 8 76 92 56 魚鱗、鶴翼 収拾、消火、同討、落穴、陣立、激励 9 8 5 0 21 董昭 トウショウ 7 49 62 75 59 方円、雁行 同討、混乱、収拾、消火、鼓舞、陣立 4 4 4 1 弘農 1 郭汜 カクシ 12 65 37 21 45 錐行、魚鱗 混乱、火計、伏兵、火矢、乱射、鼓舞 5 9 3 4 8 楊彪 ヨウヒョウ 13 41 ...
  • 呂布
    196年9月 曹操の台頭 資源も名声も少なく、周囲は曹操・袁紹・袁術と大国が多いため、こちらから仕掛けるのは我慢。 濮陽にいてもメリットが少ないので、二つの空白都市を取り、陳留を本拠地と考えよう。 担当を割り振ったら富国強兵に専念。 評定が開けるように、猪武者でも最初はとりあえず計略や内政に割り当てておくこと。 他国の侵略が怖いが、最初は袁紹以外あまり攻めてこないので、とりあえず袁紹とだけでも同盟を結んでおくと良い。 そのうち曹操と袁紹が戦い始めて消耗戦になるので、一方と仲良くしておき、もう一方に絞って戦争を仕掛ける。 手薄になった領土を狙い、勢力を広げていこう。 また、劉備との敵対心は曹操や袁紹に比べると低めなので、同盟を結んでおくと少し気が楽になるかも。 元々難度が高い上に呂布の寿命が210年辺りまでと短く、呂布で統一することを考えるなら、悠長に進めている...
  • 孔融A
    ...は同盟が切れる頃には袁紹・劉備・陶謙がいずれも大勢力になってしまい手が出しづらいので、 倒しやすいうちに劉備を倒しておこう。 同盟しておきたい相手 袁紹・陶謙 河北に出るなら陶謙と、江南に出るなら袁紹と同盟しておきたい。
  • 孔融1
    ...は同盟が切れる頃には袁紹・劉備・陶謙がいずれも大勢力になってしまい手が出しづらいので、 倒しやすいうちに劉備を倒しておこう。 同盟しておきたい相手 袁紹・陶謙 河北に出るなら陶謙と、江南に出るなら袁紹と同盟しておきたい。
  • 公孫度
    ...始後数ターンで北平に袁紹軍10万が集結するため、悠長にはしていられない。 攻めようにも北平は屈指の防御側有利の地形なので、徴兵・募兵しての電撃作戦も難しい。 まずは何としてでも強力な戦闘要員を確保すること。忠誠度の低い関羽・甘寧・魏延あたりの引き抜きに全力を注ごう。 引き抜けるまでリセットやセーブ ロードを繰り返してでも、優秀な戦闘員の確保を優先したい。 武将が揃ったら、ありったけの兵をかき集めて北平へ運を天に任せて全軍総攻撃。 援軍が来ると絶望的なので、5ターン以内にけりをつけること。袁尚は短気なので一騎打ちに応じる可能性あり。 邪道ではあるが兵1米0で攻め込んで兵糧攻めによる戦力削りも考慮にいれるべきかもしれない。 とにかく何としてでも北平を攻め取ろう。北平を捜索すると幻術持ちの北斗がいるので、彼を登用すれば大分楽になる。 あとは北斗の幻術を駆使しながら代県・晋陽...
  • 馬騰7
    200年10月 覇王袁紹 武官武将の数が多く質も良い。兵士数も周辺に比して多い。 序盤のアドバンテージが大きいので目標を定めて一気にかかろう。 南下する場合は下弁(張魯)を踏み台にして一気に劉璋へ。兵が増える前に片付けよう。 安定は一度取られても長安攻略して切れば問題ない。 曹操と戦う場合は長安だけは一気に抑えよう。 最初のうちはこちら方面の兵が少ない為、攻略は容易。弘農まで取れば弘農防衛戦も可能。 配下 都市 相性 名前 読み 成長 武力 知力 政治 魅力 陣形 特技 義理 野望 冷静 勇猛 注目武将 名前 読み 忠誠 兵士数 訓練 士気 勇名 経験 コメント 倒しておきたい相手 張魯 領土が近くて兵力も少ない。(相性は悪いが) 上庸から荊州に逃げられる為、追い回すのは程々に。 劉璋 相性が良く、倒して益州を制覇できれば優秀な武将...
  • 曹操の台頭
    ...67000 100 袁紹2 472 (660) 23 3 10700 27200 118500 140 袁術2 454 (510) 8 2 13200 21600 66000 32 王朗2 289 (410) 3 1 3700 13200 18000 97 劉繇3 260 (370) 3 1 3600 15500 19000 60 公孫瓚3 297 (420) 6 1 2800 13000 55500 41 孔融2 347 (490) 1 1 3500 13900 20000 40 厳白虎3 189 (270) 2 1 3100 13600 15000 1 李傕 172 (250) 5 2 15400 27600 56000 14 呂布 210 (300) 12 1 3300 9700 26500 148 張繍 219 (310) 4 1 4000 12000 24000 勢力...
  • 史実武将3DS
    史実武将データ3DS 曹操 劉備 孫権 董卓 袁紹 劉焉 劉表 張角 何進・公孫瓚・馬騰 その他 相性 董卓1、張角・張魯9、公孫度10、呂布14、韓玄19、曹操25、管輅30、許劭36、司馬懿31、王朗32、孔伷39、厳白虎40、孔融41、劉表・徹里吉45、丁原46、龔景47、于吉49、劉焉・南華老仙55、公孫瓚・孟獲60、趙範64、何進・馬騰・韓遂・紫虚上人70、劉備・黄承彦75、司馬徽76、陶謙82、左慈85、劉繇97、袁紹101、金旋105、華佗109、橋玄114、孫権125、孫策127、劉度135、韓馥139、袁術140、張繍・南斗・北斗148 ※相性値0や150は存在せず、1と149でつながっている 武将ごとの相性は概ねこのような感じになっています。 退却先の無い戦後処理の場合、相性差が小さいほど高い確率で登用に応じます。 差...
  • 史実武将
    ... 孫権 董卓 袁紹 劉焉 劉表 張角 何進・公孫瓚・馬騰 その他 相性 武将ごとの相性は概ねこのような感じになっています。ちなみに劉焉は劉表と劉備の中間程度で、張角は董卓寄り、何進・公孫瓚・馬騰は劉備寄りです。 勢力滅亡時の戦後処理の場合、相性差が0程度だと高確率で仕え、25程度でも5割以上の登用率となり、 一方で50程度開いていると仕える確率が目に見えて低くなり、75程度だと滅多に武将が屈しなくなります。 ※董卓1、張角・張魯9、公孫度10、呂布14、韓玄19、曹操25、管輅30、許劭36、司馬懿31、王朗32、孔伷39、厳白虎40、孔融41、劉表・徹里吉45、丁原46、龔景47、于吉49、劉焉・南華老仙55、公孫瓚・孟獲60、趙範64、何進・馬騰・韓遂・紫虚上人70、劉備・黄承彦75、司馬徽76、陶謙82、左慈85、劉繇97、袁紹101...
  • 英雄集結3DS
    ...00 103000 袁紹X 299 (420) 24 2 8700 16600 82000 袁術X 368 (380) 11 1 8100 13500 41000 董卓X 205 (290) 16 2 11300 27100 63000 呂布X 260 (370) 14 1 7000 16300 46000 張角X 354 (470) 22 3 11500 15500 85000 何進X 272 (370) 15 2 13000 23000 59000 馬騰X 253 (360) 15 1 6800 13900 60000 公孫瓚X 261 (370) 12 1 4400 12800 46000 孔融X 227 (320) 11 1 3900 12000 43000 劉表X 309 (430) 21 2 10400 21600 74000 劉焉X 293 (410) 20 2 760...
  • 劉備A
    ...きたい相手 曹操or袁紹 河北に進出したければ曹操。中原を制したければ袁紹と組めばいい。 反董卓連合に参加しないで積極的に侵攻していく場合は、雌雄一対の剣を土産に袁紹と長期同盟をして周辺の諸侯を倒してしまおう。 袁紹以外に強い敵はいないので韓馥・孔融・橋瑁を滅ぼして一足先に大勢力になることができる。 劉表 研究相手としてオススメ。孫堅を牽制する意味でも締結しておくと何かと助かる。
  • 親子関係
    ...劉備 劉封・劉禅 袁紹 袁譚・袁煕・袁尚
  • 劉璋2
    ...徴。 本シナリオは袁紹が滅亡間近で、あまりにのんびりしていると曹操が大陸を制圧し圧倒的な陣営を築いてしまうので、 ゆっくりいくにせよ、適度な所で積極的に領土拡大に動いていこう。 当面の目標としたいのは馬騰・張魯・劉表および劉備。いずれも初期兵力で十分倒すことが出来るし、戦後登用で陣営拡大が見込める点で共通している。 馬騰・韓遂は曹操が早い段階で下弁に進出されると南北が分断され攻めづらくなってしまうので、(張魯も含めて)早い段階で進出したほうがよい。 最悪でも下弁は曹操より先に獲得しておこう。 新野の劉備も強力な武将を抱えている割に兵力が乏しいので、兵数が充実する前に滅ぼして劉備系武将を丸ごと登用しておこう。 劉璋の能力は頼りないので、戦争は武官に任せるべし。 ちなみに203年頃から南蛮地域に南蛮武将がぼちぼち登場し始めるので、隙を見て南蛮の空白地域に進出す...
  • @wiki全体から「袁紹」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー