姓名 | 司馬師(シバシ) |
---|---|
字 | 子元(シゲン) |
武器系統 | 迅雷剣 |
ユニットタイプ | ディフェンス |
使用可能条件 | 「空腹の中の死闘」をクリア |
所属勢力 | 晋 |
声優 | 置鮎 龍太郎 |
キーワード | 典雅なる貴公子、天命の在り処を求め |
司馬懿の長男。 容貌典雅で、威厳があり、才気も豊かと将来を嘱望されている。 一方で、独善的な性格が災いし、周囲からは畏怖と畏敬の念が入り混じった感情で見られがちである。 |
技名 | 分類 | 内容 | 行動力 | 攻撃力 | チャージ | 効果 | 範囲 | 距離 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
破刃 | 通常技 | 敵複数に攻撃 | 2 | 75 | 中 | 前方縦3マス | 近距離 | ||
乱刃 | 通常技 | 敵複数に攻撃 | 4 | 150 | 特大 | 前方縦3マス | 近距離 | ||
乱刃Ex | Ex攻撃 | 敵複数に攻撃/確率で恐慌 | 4 | 180 | 特大 | 恐慌 | 前方縦3マス | 近距離 | |
旋舞刃 | 通常技 | 敵複数に攻撃 | 5 | 180 | 特大 | 前方横3マス+縦2マス | 近距離 | ||
刻止刃 | 通常技 | 敵複数に攻撃 | 5 | 180 | 超特大 | 前方横3マス+縦2マス | 近距離 | ||
刻止刃Ex | Ex攻撃 | 敵複数に攻撃/確率で恐慌&防護-10%(敵) | 5 | 216 | 超特大 | 恐慌&防御低下 | 前方横3マス+縦2マス | 近距離 | |
漆黒千舞刃 | 無双乱舞 | 敵複数に攻撃/確率で恐慌 | 2 | 144 | 中 | 恐慌 | 前方横3×縦3マス | 近距離 | |
漆黒嘴 | 無双乱舞 | 敵複数に攻撃/確率で猛毒 | 3 | 270 | 特大 | 猛毒 | 前方横3×縦2マス | 近距離 | |
漆黒断罪刃 | 無双乱舞 | 敵複数に攻撃/確率で恐慌&精神-10%(敵) | 4 | 682 | 最大 | 恐慌&精神低下 | 前方縦2マス | 近距離 | 修得Lv:50 |
Lv | 体力 | 移動 | 力 | 防御 | 技量 | 敏捷 | 精神 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
30 | 778 | 4 | 250 | 171 | 197 | 210 | 185 | |
52 | 1307 | 4 | 370 | 404 | 365 | 361 | 343 | |
Max | 3675 | 6 | 994 | 1474 | 959 | 920 | 862 | 下記スキル補正完備の状態 |
八卦泉 | +840 | +2 | +105 | +560 | +115 | +115 | +115 | 能力値に関連するスキルをすべて埋め、スキル「韋駄天・極」を装備した場合 |
スキル名 | 必要SP | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|
体力(大) | 60 | 体力が+30上昇する 攻撃に耐えやすくなる |
計8箇所 |
体力(特大) | 80 | 体力が+50上昇する 攻撃に耐えやすくなる |
計12箇所 |
力(小) | 10 | 力が+5上昇する 与えるダメージが大きくなる |
計1箇所 |
力(中) | 40 | 力が+10上昇する 与えるダメージが大きくなる |
計8箇所 |
力(特大) | 80 | 力が+20上昇する 与えるダメージが大きくなる |
計1箇所 |
防御(小) | 10 | 防御が+5上昇する 受けるダメージが小さくなる |
計4箇所 |
防御(中) | 40 | 防御が+10上昇する 受けるダメージが小さくなる |
計20箇所 |
防御(大) | 60 | 防御が+15上昇する 受けるダメージが小さくなる |
計12箇所 |
防御(特大) | 80 | 防御が+20上昇する 受けるダメージが小さくなる |
計8箇所 |
技量(小) | 10 | 技量が+5上昇する 技が命中しやすくなる |
計1箇所 |
技量(中) | 40 | 技量が+10上昇する 技が命中しやすくなる |
計6箇所 |
技量(大) | 60 | 技量が+15上昇する 技が命中しやすくなる |
計2箇所 |
技量(特大) | 80 | 技量が+20上昇する 技が命中しやすくなる |
計1箇所 |
敏捷(小) | 10 | 敏捷が+5上昇する 攻撃を回避しやすくなる |
計1箇所 |
敏捷(中) | 40 | 敏捷が+10上昇する 攻撃を回避しやすくなる |
計6箇所 |
敏捷(大) | 60 | 敏捷が+15上昇する 攻撃を回避しやすくなる |
計2箇所 |
敏捷(特大) | 80 | 敏捷が+20上昇する 攻撃を回避しやすくなる |
計1箇所 |
精神(小) | 10 | 精神が+5上昇する 士気による与ダメージ・被ダメージの補正に影響する |
計1箇所 |
精神(中) | 40 | 精神が+10上昇する 士気による与ダメージ・被ダメージの補正に影響する |
計6箇所 |
精神(大) | 60 | 精神が+15上昇する 士気による与ダメージ・被ダメージの補正に影響する |
計2箇所 |
精神(特大) | 80 | 精神が+20上昇する 士気による与ダメージ・被ダメージの補正に影響する |
計1箇所 |
近強遠弱 | 40 | 近接攻撃に強くなり、遠距離攻撃に弱くなる | |
遠強近弱 | 40 | 遠距離攻撃に強くなり、近接攻撃に弱くなる | |
韋駄天・極 | 100 | 移動が+2上昇する | |
背水の陣 | 100 | 体力が30%以下の時、技の消費行動力が-1される ただし、1未満にはならない |
|
真乱舞 | 100 | 無双乱舞の攻撃力を強化する | 無双乱舞の攻撃力+50 |
血の滾り | 80 | 与えたダメージの10%、自身の体力を回復する | |
無血の武 | 90 | 体力が最大値の時、力が+25%上昇する | |
減退増強 | 20 | ステータス低下の攻撃を当てた時、 効果が+5%上昇する |
|
減退増強・改 | 60 | ステータス低下の攻撃を当てた時、 効果が+10%上昇する |
|
減退増強・極 | 80 | ステータス低下の攻撃を当てた時、 効果が+20%上昇する |
|
気絶誘発 | 70 | 攻撃を当てた時、まれに「気絶」を引き起こす | |
恐慌誘発 | 70 | 攻撃を当てた時、まれに「恐慌」を引き起こす | |
炎上誘発 | 70 | 攻撃を当てた時、まれに「炎上」を引き起こす | |
凍結誘発 | 70 | 攻撃を当てた時、まれに「凍結」を引き起こす | |
感電誘発 | 70 | 攻撃を当てた時、まれに「感電」を引き起こす | |
猛毒誘発 | 70 | 攻撃を当てた時、まれに「猛毒」を引き起こす | |
力の鬼脈 | 100 | 周囲1マス以内の敵の力が-10%低下する | |
防御の鬼脈 | 100 | 周囲1マス以内の敵の防御が-10%低下する | |
技量の鬼脈 | 100 | 周囲1マス以内の敵の技量が-10%低下する | |
敏捷の鬼脈 | 90 | 周囲1マス以内の敵の敏捷が-10%低下する | |
精神の鬼脈 | 90 | 周囲1マス以内の敵の精神が-10%低下する | |
連環 | 40 | 周囲1マス以内の敵の移動が-1低下する | |
体力の泉 | 40 | ターン開始時、体力が+10%回復する | |
無双の泉 | 40 | ターン開始時、無双ゲージが+10%上昇する | |
闘志 | 20 | ターン開始時、自身含む周囲1マス以内の 自軍の無双ゲージが+5%上昇する |
|
闘志・改 | 60 | ターン開始時、自身含む周囲1マス以内の 自軍の無双ゲージが+10%上昇する |
|
闘志・極 | 70 | ターン開始時、自身含む周囲1マス以内の 自軍の無双ゲージが+15%上昇する |
|
暴風 | 80 | 共鳴に含まれた場合、共鳴乱舞のダメージが上昇する | |
鼓舞太鼓 | 60 | 敵軍ユニットを撃破した時に士気がより多く上昇する | |
守破離 | 40 | 獲得経験値が+30%上昇する | |
守破離・改 | 60 | 獲得経験値が+50%上昇する | |
守破離・極 | 80 | 獲得経験値が+100%上昇する | |
踏ん張り | 60 | 体力が30%以上の時、 体力以上のダメージを受けても体力が1残る |
|
堅守 | 90 | 攻撃を受けた時、クリティカルが発生しない |
開放条件 | 与影響武将 | 被影響武将 | 条件 | 報酬 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
「風のような男」をクリア | 朱然 | ・シナリオ「敗将は雪路を行く」をクリアする ・所持金額が50000以上になる |
「韋駄天靴」×5を獲得 「点心」×10を獲得 |
||
曹丕 | ・シナリオ「鬼神狩りへ」をクリアする ・司馬昭の撃破数が20以上になる |
「玉璽」×5を獲得 「点心」×10を獲得 |
|||
許褚 | 魏延 | ・シナリオ「躍動」をクリアする ・司馬昭が戦闘に5回以上出撃する |
シナリオ「空腹の中の死闘」が開放 金55000 「大点心」×10を獲得 |
||
龐統 | ・シナリオ「決別」をクリアする ・司馬師のレベルが60以上になる |
司馬師のSP2000を獲得 司馬師の壁紙を獲得 「大点心」×10を獲得 |