目次
DPC
3巡目に8段パフェをとった後に使う、4巡目にTSDを撃って5巡目パフェを取るテンプレ。
3巡パフェ後テンプレまたは、8段パフェ後テンプレとも呼ばれる。
3巡パフェ後テンプレまたは、8段パフェ後テンプレとも呼ばれる。
+ | DPCという名前について |
組み分け
パフェ率100%で最小限の組み分け
パフェ率100%ではないテトリスパフェ(QPC)率重視の組み分け
+ | No.について |
各テンプレ詳細
S残し No.3 くるまDPC / Kuruma DPC (O→S)


セットアップ率 | 66.67% |
パフェ率 | 100% |
テトリスパフェ(QPC)率 | 81.11% |
TSD + パフェ(DDPC)率 | 0% |
4巡目ソフトドロップ回数期待値 | 0.35回 |
4+5巡目ソフトドロップ回数期待値 | 1.43 回 |
最小パフェパターン | 2パターン |

5巡目にパフェを取らない場合:
- 確定でTSDを打てる
- 5-7巡目まで確定のTSTタワー派生がある
- 5巡目O→ZならTSTを撃てる
S残し No.11 - ダブル♥DPC / Double ♥ DPC (くるまDPCのハードドロップ亜種・O→S、J→Z)

セットアップ率 | 43.33% |
パフェ率 | 100% |
テトリスパフェ(QPC)率 | 71.67% |
TSD + パフェ(DDPC)率 | 0% |
4巡目ソフトドロップ回数期待値 | 0回 |
4+5巡目ソフトドロップ回数期待値 | 1.23回 |
最小パフェパターン | 4パターン |

5巡目にパフェを取らない場合:
- TSTタワー派生(5巡目積み込み)
ダブル♥DPCの左右反転形

セットアップ率 | 40.63% |
パフェ率 | 100% |
テトリスパフェ(QPC)率 | 71.67% |
TSD + パフェ(DDPC)率 | 0% |
4巡目ソフトドロップ回数期待値 | 0.76回 |
4+5巡目ソフトドロップ回数期待値 | 1.96回 |
最小パフェパターン | 4パターン |
S残し No.2 ライムDPC / Lime DPC (S→O)

セットアップ率 | 68.33% |
パフェ率 | 100% |
テトリスパフェ(QPC)率 | 0% |
TSD + パフェ(DDPC)率 | 19.05% |
4巡目ソフトドロップ回数期待値 | 0.89回 |
4+5巡目ソフトドロップ回数期待値 | 2.31回 |
最小パフェパターン | 6パターン |

5巡目にパフェを取らない場合:
S残し No.135 ライムDPCのIずらし (S→O)

セットアップ率 | 68.33% |
パフェ率 | 99.21% |
テトリスパフェ(QPC)率 | 0% |
TSD + パフェ(DDPC)率 | 0% |
4巡目ソフトドロップ回数期待値 | 0.89回 |
4+5巡目ソフトドロップ回数期待値 | 2.06回 |
最小パフェパターン | 10パターン |
- ライムDPCと比べてパフェ率は下がるものの、ライムDPCには無いパフェ以外の派生がいくつか増える

S残し No.171 (S→O) トラックDPC

セットアップ率 | 71.67% |
パフェ率 | 98.37% |
テトリスパフェ(QPC)率 | 28.65% |
TSD + パフェ(DDPC)率 | 0% |
4巡目ソフトドロップ回数期待値 | 0.88回 |
4+5巡目ソフトドロップ回数期待値 | 2.02回 |
最小パフェパターン | 6パターン |

5巡目にパフェを取らない場合:
備考
外部サイト
- DPC All Search Database: パフェ率90%以上の全DPCのリスト
- DPC Combination All Search Database: パフェ率90%以上のDPCを使った全組み分けのリスト
- Tetris - DPC( https://tetris.johnbeak.cz/dpc/ )
3巡パフェ後TDD
ノックアウト3巡パフェ後TDD
- Sホールドのセットアップ率 84.72%
- S固定のセットアップ率 100%
- ハードドロップのみセットアップ率 93.89%
- 4~6巡目が確定で、TST→TSD→TSDまでが確定で打てる
- この確定ルートは地形が悪くなりやすいので、組めるなら「80%で組める地形重視の6巡目」を使用したほうが良い。
- 3巡パフェ後のS残しとI残しの両方がこれ一つで確定する便利なテンプレ。DPCの暗記や組み分けが面倒な場合に使える
- テンプレ名は4巡目の形がKOに見えることから「ノックアウト(Knock Out)」
このテンプレの弱み
- 6巡目が下穴破綻することがある
- 8段パフェがとりにくい
派生一覧
- 確定ルートからの7巡目例
- 理想形の8巡パフェ 85.91% 最小35パターン
- 80%で組める地形重視の6巡目
- 7巡目がTミノ以外ソフトドロップ無しで組める確率が9割を超えており速度的にも優秀
- 8巡目から63積みの形に入れるので、以降もTSDやテトリスで火力を出しやすい
- もう一つの6巡目確定TSD
- 7巡目から63積みの形に入れるので、以降もテトリスで火力を出しやすい
類似関係
ノックアウトⅡ3巡パフェ後TDD
- 2地形を使うことで確定セットアップ
- 5巡目から8巡目で TST→TSD→TSD→テトリス+TSDという高火力が確定してるテンプレ
- ノックアウト3巡パフェ後TDDと同様の形で、I残しから組む場合にIが2つ並ぶのでⅡ(ツー)
ラストオーダー3巡パフェ後TDD
- Zホールドのセットアップ率 84.72%
- Z固定のセットアップ率 91.39%
- ハードドロップのみセットアップ率 60.08%
- 5巡目が確定
- 6巡目はSTSDにしやすい形だが必ず組めるわけではない
- テンプレ名は4巡目の形がLOに見えることから「ラストオーダー(Last Order)」
このテンプレの弱み
- 6巡目が下穴破綻することがある
類似関係
3巡パフェ後TD
組み分け
6巡目パフェ率が高い組み分け
- L > O 時の3巡パフェ後しろみつ砲 + 牡丹3巡パフェ後TDを「芍薬3巡パフェ後TD」1つで代用することもできるが、5巡目ソフトドロップが出やすくなりパフェ率も下がる。
5巡目のソフトドロップが回避しやすく、6巡目パフェ率も高めの組み分け
- 5巡目が柔軟でソフトドロップ回避のできる選択肢が多い3巡パフェ後はちみつ砲(Lホールド)を採用した組み分け。
- 3巡パフェ後しろみつ砲と牡丹3巡パフェ後TDについて、IJOL循環を見る必要があるので、セットアップの組み分け判断は複雑。
- IJOLのうち、L が2番目までに来てるなら、L早の置き方が組める
- IJOLのうち、I が2番目までに来てるなら、I早の置き方が組める
- IJOLのうち、JとOの両方が2番目までに来てるなら、3巡パフェ後はちみつ砲(Lホールド)が組める
3巡パフェ後しろみつ砲
- セットアップ率 75.20%
- TとLが置けたら確定
- TとIが置けたら確定
- 5巡目理想形(パフェ率:75.00%)が確定で組める
このテンプレの弱み
- 4巡目のセットアップの組み分け判断がやや複雑
類似関係
O残しからのセットアップはしろみつ砲に近い組み方だが、S残しからだと(-ω-;)ウーン積みに近い
参考
3巡パフェ後タンドリーチキン積み
- セットアップ率78.89%
- Oが置けたら確定
- O > Lのとき組める
- 5巡目理想形(パフェ率:75.00%)が確定で組める
このテンプレの弱み
- 5巡目の確定形はとてもソフトドロップが発生しやすい
- 他の地形も覚えておくとソフトドロップ回避用に使える
類似関係
3巡パフェ後はちみつ砲(Lホールド)
- セットアップ率59.84 %
- 5巡目パフェ率66.55%地形が確定で組める
- 他にも整った地形が高確率で組める
類似関係
タンカー3巡パフェ後TD
- セットアップ率100%
- 最初に来たJ・L・S・Z・T・Oミノをこう置けば確定
- Iを早めに置くと、Lが遅いときに組めなくなる
- Oを浮かせない置き方は、TとIとSが早くて、LとZが遅い場合に組めなくなる
- 最初に来たJ・L・S・Z・T・Oミノをこう置けば確定
- テンプレ名は4巡目の形が大きい船みたいに見えることから
このテンプレの弱み
- セットアップが100%ではあるが、ソフトドロップを最小限にするような組み分けの判断が難しい
- 5巡目のパフェ率重視の組み分けが判断が難しい
類似関係
スティックチーズ3巡パフェ後TD
- Lホールドのセットアップ率 66.67 %
- 4段パフェ 36.19% 最小3パターン
- L固定のセットアップ率 83.33%
- 5巡目は、TST②・③・④の3地形で確定
このテンプレの弱み
- 4巡目にソフトドロップが発生しやすい
類似関係
芍薬3巡パフェ後TD
- セットアップ率 91.67%
- L→O、L→I、L→J、I→J、I→O のいずれかに当てはまれば組める
- 逆に、J→O→I→L または O→J→I→L に当てはまる場合に組めない
- Lが置けたら確定
- Iが置けたら確定
- 3巡パフェ後タンドリーチキン積みが組めないときに確定で組める
- 3巡パフェ後はちみつ砲(Lホールド)が組めないときに確定で組める
- L→O、L→I、L→J、I→J、I→O のいずれかに当てはまれば組める
- 5巡目理想形のパフェ率が75.00%
- テンプレ名は緑と赤が集まる箇所が赤い花みたいだから
このテンプレの弱み
- 妥協形がパフェなし
- 5巡目Sミノがソフトドロップになる
牡丹3巡パフェ後TD
- セットアップ率 75.20%
- ZとLが置けたら確定
- ZとIが置けたら確定
- 3巡パフェ後しろみつ砲と3巡パフェ後タンドリーチキン積みが組めない時に確定で組める
- 5巡目理想形(パフェ率:48.37%)が確定で組める
- Tホールドできると、芍薬3巡パフェ後TDの理想形が使えたり、Sミノのソフトドロップ回避ができて嬉しい
- テンプレ名は緑が集まるところに赤が並んでるのが赤い花みたいだから
このテンプレの弱み
- 5巡目Sミノがソフトドロップになる
- 5巡目理想形からのTSDパフェ率が0%
S残しRiif積み v3
- Riif積み v3にSミノを加えた地形
- セットアップ率 69.68%
このテンプレの弱み
- 5巡目の形が組み分けが難しく、妥協形の地形が悪い
3巡パフェ後メカニカルTSD
3巡パフェ後メカニカルTSD v2
メカニカルTSD v2と同様の機構で、TSDを毎巡撃つことができる。
- S残しから組む場合、4巡目のSをホールドすればセットアップ率100%でかつパフェ率100%。
- このSホールドの地形はグッ's機械的TSDの1巡目地形と同じ形
QPC
ひすいらん型パーフェクトテトリス
ソース
3巡パフェ後DT砲
S残しET砲(Tホールド)

- ET砲にSミノを足した形をセットアップする
- 高確率で、5巡目TSD、6巡目TST、7巡目TSD、8巡目TSD、9巡目TSTを狙えるテンプレ
- 4巡目セットアップ率100%
- 5巡目理想形はTSD確率が91.67%で、TSSで妥協すれば確定。TSDにこだわる場合は、妥協形を組んで5巡目TSD、6巡目TSTを狙う
- 6巡目確定TST、7巡目確定TSD
- 8巡目理想形が組める確率は90.00%
- 9巡目理想形がZホールドで組める可能性が50%、組めないならアドリブでTSTを目指す
- 理想形だと、10巡目パフェが7パターン98.77%
- セットアップ時にIずらしして、真TZT砲の形で組んでも5巡目までは同じルートで組める。Iずらしの形は、5巡目パフェ率が高い(10パターン90.36%)
このテンプレの弱み
- DT砲を撃ち切った後の地形が悪い
練習向きのテンプレ
- 水面上の鰐+SZのOと - 高確率でS/Z残し3巡パフェがとれる
関連項目
添付ファイル
- 100_組み分け.png
- 100_組み分け2.png
- 11.png
- 135.png
- 135_派生.png
- 171.png
- 171_min.png
- 18.png
- 2.png
- 2_min.png
- 3.png
- 3巡パフェ後しろみつ砲.png
- 3巡パフェ後はちみつ砲Lホ.png
- 3巡パフェ後タンドリーチキン積み.png
- 41.png
- KO.png
- KO2_3巡パフェ後TDD.png
- KO3巡パフェ後TDD.png
- LO.png
- qpc.png
- qpc2.png
- S残しET砲.png
- S残しET砲2.png
- S残しET砲3.png
- TD組み分けパフェハードロ重視.png
- TD組み分けパフェ重視.png
- スティックチーズ3巡パフェ後TD.png
- タンカー3巡パフェ後TD.png
- ラストオーダー3巡パフェ後TDD.png
- 牡丹3巡パフェ後TD.png
- 芍薬3巡パフェ後TD.png
- 非100_組み分け.png