株式会社紅魔館㈱
2025年3月ダイヤ改正について
最終更新:
scarletdevilcoltd
-
view
2025年 3月 15日 ダイヤ改正を実施します
主な改正内容
[紅魔鉄道]
〔万博アクセス〕
○ 万博アクセスに便利な臨時列車を設定します
[紅魔鉄道]
〔万博アクセス〕
○ 万博アクセスに便利な臨時列車を設定します
- 特急「レッドムーン」 8 往復中 6 往復が岡山駅~大阪駅間で延長運転を行います
- 昼間時間帯に臨時の快速「不夜城ライナー」を 3 往復設定します
〔特急列車〕
○ 特急「レッドムーン」が新たに笠岡駅に停車します
○ 特急「レッドムーン」が新たに笠岡駅に停車します
- 朝夕通勤時間帯の特急「レッドムーン」が笠岡駅に新たに停車します
〔普通列車〕
○ ご利用状況に合わせて運転区間および両数の見直しや運転時刻の変更を行います
○ ご利用状況に合わせて運転区間および両数の見直しや運転時刻の変更を行います
- 平日ラッシュ時間帯を中心に6〜8両編成で運転される列車を増発します
[地霊鉄道]
〔地霊南線〕
○ 平日夕帰宅ラッシュ時間帯の「快速」を新設の「通勤快速」に変更します
〔地霊南線〕
○ 平日夕帰宅ラッシュ時間帯の「快速」を新設の「通勤快速」に変更します
- 「快速」を「通勤快速」に変更することにより、利便性を向上します
○ ご利用状況に合わせて運転区間の見直しや運転時刻の変更を行います
- 平日夕帰宅時間帯に相模今宿駅〜南町田駅間の普通列車を増便します
〔地霊北線〕
○ ご利用状況に合わせて運転区間の見直しや運転時刻の変更を行います
○ ご利用状況に合わせて運転区間の見直しや運転時刻の変更を行います
- 平日朝通勤時間帯に相模川尻駅〜相模四谷駅間の普通列車を増便します
- 平日夕帰宅時間帯に高尾駅〜相模川尻駅間の普通列車を増発します
紅魔鉄道
万博アクセス
1. 万博アクセスに便利な臨時列車を設定します
8 往復中 6 往復の列車にて岡山駅~大阪駅間で延長運転を行います
万博会場へのアクセスを目的に次の列車では岡山駅〜大阪駅間で延長運転を行います。また、大阪駅発着の列車は「エキスポレッドムーン」という愛称名で運転します。
<上り>
<上り>
- 安芸清武発大阪行
2号
- 下板木発大阪行
4,6,8,10,12号
<下り>
- 大阪発下板木行
5,7,9,11,13号
- 大阪発安芸清武行
15号
<延長区間の停車駅>
大阪・三ノ宮・神戸・明石・姫路・相生・和気・岡山
大阪・三ノ宮・神戸・明石・姫路・相生・和気・岡山
. 昼間時間帯に臨時の快速「不夜城ライナー」を 3 往復設定します
万博開催期間中、昼間時間帯に臨時快速「不夜城ライナー」を岡山駅〜安芸清武駅間に 3 往復設定します。
特急列車
1. 特急「レッドムーン」が新たに笠岡駅に停車します
朝夕通勤時間帯の特急「レッドムーン」が笠岡駅に新たに停車します
朝夕通勤時間帯の特急「レッドムーン」が笠岡駅に新たに停車することで着席通勤のニーズに対応します。
<下り>
11,13,15号
<下り>
11,13,15号
<上り>
2,4号
2,4号
普通列車
1. ご利用状況に合わせて運転区間および両数の見直しや運転時刻の変更を行います
紅魔南線
- 朝通勤時間帯の列車を7両編成または8両編成での運転に変更します。
- 朝通勤時間帯に安芸清武駅で行われている快速列車の増結・解放作業をなくし、所要時間を3〜4分短縮するほか、安芸清武〜下板木間で運転される7両編成および8両編成の本数を増やして乗車機会を増やします。
- 夕帰宅時間帯の区間快速を7両編成または8両編成での運転に、普通列車を5両編成または6両編成での運転に変更します。
JR線直通
- JR線に直通する普通列車の時刻を一部変更します。
※今回のダイヤ改正で紅魔北線の変更はありません
地霊鉄道
地霊南線
平日夕帰宅ラッシュ時間帯の「快速」を新設の「通勤快速」に変更します
「快速」を「通勤快速」に変更することにより、利便性を向上します
現行の「快速」の停車駅に北つきみ野駅・北林間駅を追加した「通勤快速」を新設し、夕帰宅時間帯の「快速」を「通勤快速」に変更することにより、両駅の利便性が向上します。
北つきみ野駅・北林間駅 1時間あたりの停車列車本数(平日夕帰宅時間帯)(表) | |
現行 | 改正後 |
6本 | 12本(+6本) |
- <快速・通勤快速の停車駅>
● | 停車 |
通過 | |
運転区間外 |
高 尾 |
拓 殖 大 学 |
法 政 大 学 |
相 模 川 尻 |
相 模 大 島 |
大 澤 |
北 田 名 |
相 模 四 谷 |
南 田 名 |
南 上 溝 |
新 原 当 麻 |
地 霊 殿 |
麻 溝 台 |
相 模 台 |
北 林 間 |
北 つ き み 野 |
南 町 田 |
北 瀬 谷 |
相 模 川 井 |
相 模 今 宿 |
東 二 俣 川 |
桐 が 作 |
新 桜 ヶ 丘 |
瀬 戸 ヶ 谷 |
岩 井 町 |
横 浜 中 央 |
新 神 奈 川 |
||
快 速 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | Rapid Service | ||||||||||||||||||||
通勤快速 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | Commuter Rapid Service |
ご利用状況に合わせて運転区間の見直しや運転時刻の変更を行います
平日夕帰宅時間帯に相模今宿駅〜南町田駅間の普通列車を増便します
相模今宿駅〜南町田駅間の普通列車を1時間あたり上下各3本増便します。これにより、相模今宿駅〜南町田駅間の途中駅の利便性が向上します。
平日夕通勤時間帯の1時間あたりの列車運転本数(表) | ||
現行 | 改正後 | |
新神奈川〜相模今宿 | 快速6本、各駅停車12本 | 通勤快速6本、各駅停車12本(±0本) |
相模今宿〜南町田 | 快速6本、各駅停車9本 | 通勤快速6本、各駅停車12本(+3本) |
南町田〜相模台 | 快速6本、各駅停車6本 | 通勤快速6本、各駅停車6本(±0本) |
- <現行> 新神奈川駅 平日下り(相模今宿・南町田・相模台方面) 17〜19時
17 | |
18 | |
19 | |
備 考 |
赤字=快速 黒字=各駅停車 原=新原当麻行 南=南町田行 今=相模今宿行 無印=相模台行 |
- <改正後> 新神奈川駅 平日下り(相模今宿・南町田・相模台方面) 17〜19時
17 | |
18 | |
19 | |
備 考 |
緑字=通勤快速 黒字=各駅停車 原=新原当麻行 南=南町田行 無印=相模台行 |
地霊北線
ご利用状況に合わせて運転区間の見直しや運転時刻の変更を行います
平日朝通勤時間帯に相模川尻駅〜相模四谷駅間の普通列車を増便します
平日朝通勤時間帯の高尾発相模川尻行、相模川尻発高尾行の普通列車を高尾発相模四谷行、相模四谷発高尾行に変更し、高尾〜相模四谷間の運転間隔を5分間隔に揃えます。
1時間あたりの列車運転本数と運転間隔(表) | ||
現行 | 改正後 | |
相模川尻〜相模四谷 | 9本 | 12本(+3本) |
平日夕帰宅時間帯に高尾駅〜相模川尻駅間の普通列車を増発します
平日夕帰宅時間帯に高尾発相模川尻行、相模川尻発高尾行の普通列車を増発し、高尾〜相模川尻間の運転間隔を5分間隔とします。
1時間あたりの列車運転本数と運転間隔(表) | ||
現行 | 改正後 | |
高尾〜相模川尻 | 6本 | 12本(+6本) |