株式会社紅魔館㈱

過去の115系の編成表

最終更新:

scarletdevilcoltd

- view
管理者のみ編集可
ここでは過去に在籍した115系の編成をまとめる。

初期のK編成 <4両編成>

  • K-01〜K-46
    • 元JR西日本岡山電車区所属
    • 元JR西日本下関総合車両所所属
    • ATS-P1形非搭載、JR直通不可能

←下板木
編成番号 クハ115 モハ114 モハ115 クハ115 車体色 備考
K-01 74 14 14 73 湘南色 2012年度廃車
K-02* 42 32 32 57 湘南色 2008年度廃車
K-02 42 16 16 57 湘南色
2004年度
廃車
K-03 34 33 33 33 湘南色 2004.8.31ZYR譲渡
K-04 16 12 12 17 スカ色 2004年度廃車
K-05 98 50 50 81 スカ色 2004年度廃車
K-06 76 26 26 71 湘南色
2004年度
廃車
2004.9.9
ZYR譲渡
2004年度
廃車
K-07 26 25 25 25 湘南色 2004.9.9ZYR譲渡
K-08 32 48 48 93 スカ色 2008年度廃車
K-09 36 32 32 35 湘南色
2004.9.27
ZYR譲渡
K-02編成へ 2004.9.27
ZYR譲渡
K-10 609 37 37 606 湘南色
2004年度
廃車
2004.9.27
ZYR譲渡
2004年度
廃車
K-11 160 73 73 159 スカ色 2012年度廃車
K-12 82 20 20 101 湘南色 2008年度廃車
K-13 56 28 28 135 スカ色 2012年度廃車
K-14 20 19 19 19 湘南色 2004.9.18ZYR譲渡
K-15 110 64 64 23 スカ色 2004年度廃車
K-16 64 83 83 61 湘南色 2008年度廃車
K-17 30 78 78 7 スカ色 2004年度廃車
K-18 70 97 111 107 湘南色 2012年度廃車
K-19 164 68 68 163 スカ色 2016年度廃車
K-20 58 35 35 555 湘南色
2004年度
廃車
2004.9.27
ZYR譲渡
2004年度
廃車
K-21 208 92 92 121 スカ色 2016年度廃車
K-22 24 101 115 69 湘南色 2008年度廃車
K-23 136 104 118 133 スカ色 2016年度廃車
K-24 166 118 132 161 湘南色 2016年度廃車
K-25 603 60 60 63 スカ色 2012年度廃車
K-26 50 36 36 141 湘南色
2004年度
廃車
2004.9.27
ZYR譲渡
2004年度
廃車
K-27 132 85 85 131 スカ色 2016年度廃車
K-28 13 16 16 10 湘南色 2004年度廃車
K-29 124 95 109 162 スカ色 2016年度廃車
K-30* 142 133 119 134 湘南色 2022.3.31廃車
K-30 142 31 31 134 湘南色
2015年度
廃車
K-31 651 94 108 601 スカ色 2016年度廃車
K-32 653 100 114 609 湘南色 2016年度廃車
K-33 621 109 123 620 スカ色 2016年度廃車
K-34 94 85 85 45 湘南色 2008年度廃車
K-35 62 66 66 75 スカ色 2012年度廃車
K-36 609 90 90 109 湘南色 2016年度廃車
K-37 602 55 55 554 スカ色 2016年度廃車
K-38 220 130 116 217 スカ色 2022.3.31廃車
K-39 621 110 124 149 湘南色 2016年度廃車
K-40 605 113 99 552 湘南色 2021年度廃車
K-41 607 119 105 551 スカ色 2021年度廃車
K-42 192 1105 1044 191 瀬戸内色
転用 22.10.20
廃車
22.10.20
廃車
クハ化
K-67編成へ
22.10.20
廃車
K-43 218 1124 1061 199 瀬戸内色(Ⅱ)
転用 保存 22.10.20
廃車
クハ化
K-67編成へ
22.10.20
廃車
K-44 654 1172 1100 556 関西急電色 Tc車2両の先頭部はK-42編成、K-43編成
に組み込まれているモハ115-1044,
モハ115-1061にそれぞれ移植
転用 22.10.20
廃車
K-67編成へ K-67編成へ 22.10.20
廃車
K-45 306 1193 1109 305 湘南色 Tc車2両の先頭部はモハ114-1193,
モハ115-1109にそれぞれ移植
転用 23.3.24
廃車
23.3.28
先頭車化改造
23.3.28
先頭車化改造
23.3.24
廃車
K-46 312 1198 1114 311 スカ色 Tc車2両の先頭部はモハ114-1198,
モハ115-1114にそれぞれ移植
転用 23.3.24
廃車
23.3.28
先頭車化改造
23.3.28
先頭車化改造
23.3.24
廃車
編成番号 クモハ114 クモハ115 車体色 備考
K-45* 1301 1301 湘南色 23.3.31YHE中国に譲渡
改造前の形式・車両番号
運転台ブロック供出元の車両
モハ114-1193
(クハ115-306)
モハ115-1109
(クハ115-305)
K-46* 1302 1302 スカ色 23.3.31YHE中国に譲渡
改造前の形式・車両番号
運転台ブロック供出元の車両
モハ114-1198
(クハ115-312)
モハ115-1144
(クハ115-311)

JR東日本から転入のK編成 <4両編成>

  • K101〜K105
    • 元JR東日本新潟車両センター所属
    • 全編成ATS-P1型未搭載、JR直通不可能
  • K106〜K114
    • 元JR東日本高崎車両センター所属
    • K112編成のうち下り方2両は北清武〜安芸飯田間で自動車と接触し、脱線した車両。
    • 全編成ATS-PI形搭載、ATS-P1型未搭載、JR直通不可能

編成番号 クハ115 モハ114 モハ115 クハ115 車体色 備考
K101 1025 1008 1004 1113 身延色 22.9.30廃車
K102 1033 1024 1081 1504 身延色 23.3.31廃車
M115-1006はK112編成の
M115-1081と交換
K103 1046 1175 1103 1501 湘南色 23.3.31廃車
Tc115-1057はL-17編成の
Tc115-1046と交換
K104 1218 1197 1113 1133 旧スカ色 23.8.08廃車
Tc115-1129はK109編成の
Tc115-1133と交換
K105 1243 1211 1127 1134 国鉄旧新潟色 23.8.10廃車
Tc115-1130はK110編成の
Tc115-1134と交換
K106 1063 1090 1029 1114 初代長野色 2022.7.28譲渡
K107 1064 1091 1030 1105 二代目長野色 2022.7.28譲渡
K108 1087 1133 1070 1126 湘南色 2022.10.06譲渡
K109 1096 1142 1078 1129 一次新潟色 23.4.19廃車
Tc115-1133はK104編成の
Tc115-1129と交換
K110 1097 1143 1079 1130 二次新潟色 Tc115-1134はK105編成の
Tc115-1130と交換
Z999編成へ 23.8.08
廃車
K111 1057 1144 1080 1135 三次新潟色 Tc115-1098はL-17編成の
Tc115-1057と交換
23.4.19
廃車
Z999編成へ
K112 1099 1145 1006 1101 国鉄旧新潟色 Tc115-1101はYHE-RAILWAY-MUSEUMに譲渡
M115-1081はK102編成のM115-1006と交換
23.1.10
事故廃車
23.1.13
老朽廃車
23.2.11
譲渡
K113 1201 1146 1082 1137 初代弥彦色 2023.8.1廃車
K114 1202 1147 1083 1138 二代目弥彦色 2023.8.1廃車

Q編成 <4両編成>

  • 全編成ATS-P搭載、JR直通可能
  • 62系電車からの改造車
←下板木
編成番号 クハ115 モハ114 モハ115 クハ115 車体色 備考
Q-01 1801 1801 1801 1901 湘南色 24.3.31廃車
Q-02 1802 1802 1802 1902 スカ色 24.3.31廃車


改造前の番号

編成番号 クハ115 モハ114 モハ115 クハ115
Q-01 1801 1801 1801 1901
改造前の形式・車両番号 クハ66000
(クハ79236)
モハ62500
(モハ72533)
モハ62501
(モハ72569)
クハ66300
(クハ79373)
Q-02 1802 1802 1802 1902
改造前の形式・車両番号 クハ66001
(クハ79186)
モハ62502
(モハ72576)
モハ62503
(モハ72632)
クハ66301
(クハ79423)

旧L編成 <4両編成>

  • 元JR東日本新潟車両センター所属
    • ATS-P1型未搭載、JR直通不可能
  • 元JR東日本高崎総合車両センター所属
    • ATS-PI形搭載、ATS-P1型未搭載、JR直通不可能
  • 元JR東海静岡車両区所属
    • ATS-P1型未搭載、JR直通不可能
  • 元JR西日本岡山電車区所属
    • ATS-P1型未搭載、JR直通不可能


←下板木
編成番号 クハ115 サハ115 モハ114 クモハ115 クハ115 備考
L-01 606 7002 831 520 スカ色 2016年度廃車
L-02 128 7001 86 509 湘南色 2016年度廃車
L-03* 1040 1053 1039 1141 18年度ZYR中国に譲渡
JR西日本広島更新色
L-03 1040 1104 1053 1039 クハ(-1141)を挿入しL-03*編成へ
サハは18年度廃車 JR西日本広島更新色
L-04 2022 2101 2601 2001 15年度ZYR中国に譲渡
サハは廃車 JR西日本広島更新色
L-05* 2023 2602 2002 1113 18年度ZYR中国に譲渡
JR西日本広島更新色
L-05 2023 2102 2602 2002 クハ(-1113)を挿入しL-05*編成へ
サハはL-11*編成へ JR西日本広島更新色
L-06 2024 2103 2603 2003 19年度ZYR中国に譲渡
サハは廃車JR西日本広島更新色
L-07 2025 2105 2604 2004 19年度ZYR中国に譲渡
サハは廃車 JR西日本広島更新色
L-08 2026 2106 2605 2005 19年度ZYR中国に譲渡
サハは廃車 JR西日本広島更新色
L-09 2027 2107 2606 2006 19年度ZYR中国に譲渡
サハは廃車 JR西日本広島更新色
L-10 2028 2301 2607 2007 15年度ZYR中国に譲渡
サハは廃車 JR西日本広島更新色
L-11* 2029 2102 2608 2008 19年度ZYR中国に譲渡
サハは廃車 JR西日本広島更新色
L-11 2029 2401 2608 2008 サハは15年度廃車
他はL-11*編成へ JR西日本広島更新色
L-12 2030 2302 2609 2009 15年度ZYR中国に譲渡
サハは廃車 JR西日本広島更新色
L-13* 2031 2610 2010 1151 18年度ZYR中国に譲渡
JR西日本広島更新色
L-13 2031 2402 2610 2010 クハ(-1151)を挿入しL-13*編成へ
サハは15年度廃車 JR西日本広島更新色
L-14 2032 2303 2611 2011 15年度ZYR中国に譲渡
サハは廃車 JR西日本広島更新色
L-15* 2033 2612 2012 1108 18年度ZYR中国に譲渡
JR西日本広島更新色
L-15 2033 2403 2612 2012 クハ(-1108)を挿入しL-15*編成へ
サハは15年度廃車 JR西日本広島更新色
L-16 2034 2304 2613 2013 15年度ZYR中国に譲渡
サハは廃車 JR西日本広島更新色
L-17 1098 1068 1072 1052 スカ色
Tc115-1057はT1144編成のTc115-1098と交換
23.8.08
廃車
Z999編成へ 23.8.08
廃車
L-18 1208 1019 1159 1065 身延色
23.8.10
廃車
23.8.03
廃車
23.8.09
廃車

サハ115改造車 車番対照表

新形式番号 旧形式番号
サハ115-2101 モハ114-1006
サハ115-2102 モハ114-1010
サハ115-2103 モハ114-1031
サハ115-1104 モハ114-1163
サハ115-2105 モハ114-1171
サハ115-2106 モハ114-1186
サハ115-2107 モハ114-1188
サハ115-2301 モハ113-2697
サハ115-2401 モハ112-2675
サハ115-2302 モハ113-2675
サハ115-2402 モハ112-2684
サハ115-2303 モハ113-2684
サハ115-2403 モハ112-2687
サハ115-2304 モハ113-2687

P編成 <4両編成>

  • 全車両ATS-P1形搭載、JR直通可能
  • 先頭車は113系からの改造車
  • 2025年3月14日をもって運用離脱
←下板木
編成番号 クハ115 モハ114 モハ115 クハ115 車体色 備考
P-01 757 307 307 707 初代福知山色 23.9.30廃車
クハ111-757 クハ111-707
P-02 762 424 398 712 二代目福知山色 23.9.30廃車
クハ111-762 クハ111-712
P-03 2520 2020 2020 2620 関西線色 25.5.20廃車
P-04 2516 2016 2016 2616 阪和色 Tcは25.4.30廃車
25.4.30MRに譲渡
P-05 2539 2023 2023 2645 四国色 25.1.22廃車
P-06 2517 2024 2024 2642 小浜色 24.8.23廃車

Z編成 <7両編成>

  • 元JR東日本高崎総合車両センター所属
  • 全編成ATS-PI形搭載、ATS-P1型未搭載、JR直通不可能
←紅魔館
編成番号 クハ115 モハ114 モハ115 サハ115 モハ114 モハ115 クハ115 備考
Z999 1097 1143 1079 1068 1144 1080 1135 23.4.18広島に転属
K110編成から L-17編成から K111編成から

<参考> MRトランテック保有の波動用編成

  • セキC編成に応加重装置とATS-P1形を取り付ける改造により登場した編成
  • 全編成2021年度中に応荷重装置を撤去
  • 全編成ATS-P1形搭載
  • 全編成下関総合車両所本所に所属

セキO-03編成

←下板木
編成番号 クハ115 モハ114 モハ115 クハ115 車体色 備考
O-03 1081 2025 2025 1140 瀬戸内色 24.11.30廃車

セキO-04編成

←下板木
編成番号 クハ115 モハ114 モハ115 クハ115 車体色 備考
O-04 1078 2002 2002 1120 瀬戸内色 24.9.15廃車

<参考>訓練車

  • 元JR東日本長野総合車両センター所属C12編成
  • 東急車輛製のモハユニット2両を脱車した4両編成
  • 車籍は保有せず、河城総合車両所本所内にある西清武電留線に隣接する紅鉄職員研修センターで使用されている
編成番号 クハ115 モハ114 モハ115 クハ115 備考
C12 1065 1089 1028 1104 二代目長野色
ウィキ募集バナー