103系(むいしきこいし)の編成の推移と改造履歴
編成の推移
購入直後の編成表
- 2022.5.1組成
- 武蔵野線にて2度にわたり高速度運転試験を実施
- 旅客運用には充当されず秋日車輛にてジョイフルトレインに改造
[(C)=運転台の位置を示す、(撤)=運転台撤去を示す]
←下関
クハ103 |
クモハ105 |
クハ104 |
モハ102 |
モハ103 |
クハ103 |
(C)236 |
506(C) |
(C)506 |
499 |
343 |
235(C) |
元RT-235 |
元SW004 |
元SW004 |
元RT-235 |
元RT-235 |
元RT-235 |
ジョイフルトレイン「むいしきこいし」改造後の編成表
- 2022.7.21付で下関総合車両所広島支所に転属
←下関
クロ103 |
クモハ105 |
クハ104 |
モハ102 |
モハ103 |
クロ103 |
7236 |
7506 |
7506 |
7499 |
7343 |
7235 |
元クハ103-236 |
元クモハ105-506 |
元クハ104-506 |
元モハ102-499 |
元モハ103-343 |
元クハ105-235 |
改造履歴
2022年まで
編成番号 |
施行日、施工所 |
RT-235 |
未施工 |
SW004 |
国鉄時代に施工 |
編成番号 |
施行日、施工所 |
RT-235 |
未施工 |
SW004 |
JR西日本在籍時に施工 |
編成番号 |
施行日、施工所 |
RT-235 |
JR東日本在籍時に施工 |
SW003 |
未施工 |
車両番号 |
施行日、施工所 |
クモハ105-506 |
JR西日本在籍時に施工 |
2022年度
車両全体 |
耐寒耐雪工事 |
車体外部側面 |
|
車体外部屋根周り |
雨樋の移設、張り上げ屋根化 |
車内 |
|
床下機器 |
|
台車 |
|
号車·車両番号 |
改造内容 |
1号車(クロ103-7236) |
|
2号車(クモハ105-7506) |
|
3号車(クハ104-7506) |
|
4号車(モハ102-7499) |
MG交換 |
5号車(モハ103-7343) |
|
6号車(クロ103-7235) |
|
号車·車両番号 |
|
1号車(クロ103-7236) |
クハ489-702 |
2号車(クモハ105-7506) |
モハ114-3501 |
3号車(クハ104-7506) |
サハ481-751 |
4号車(モハ102-7499) |
モハ114-3505 |
5号車(モハ103-7343) |
モハ115-3505 |
6号車(クロ103-7235) |
クハ489-604 |
2023年度以降
施工内容 |
施行日 |
界磁添加励磁制御に改造 |
23.04.04 |
MGをSIVに取替 |
23.04.04 |