そういう親も指導しなければ行けない時代に、もう来ているのかなと思う。
2012年11月15日の朝日新聞所載。
子どもに「光宙」と書いて「ピカチュウ」と読む名前を付ける親がいる。これ「キラキラネーム」っていうんですよ。つけられた子の多くはいじめられています。「愛猫」と書いて「キティ」、「礼」と書いて「ペコ」と呼んだりする親もいる。ペットじゃないんですから。そういう親も指導しなければ行けない時代に、もう来ているのかなと思う。(都内の講演で)

参考リンク
このまとめによると「エッセイ漫画家高野優氏の『ニンプの玉手箱』(2001.4)の巻末相談コーナーに、第2子出産時に上の子が勝手に赤ちゃんを「ピカチュウ」と呼び始めた、という、エピソード」があり、この記憶違いと思われるような2chの書き込みが2001ごろから散見されており、光宙という漢字もねらーが勝手に宛てている模様。いじめに関しても全くソースなし。