アサヒ
●六甲のおいしい水・バヤリース・三ツ矢サイダー、ビール、その他のお茶飲料・清涼飲料水すべて独自の放射線検査を行っている。
放射線検査の検出限界値は「1Lあたり20ベクレル」。
【参考】東京都の浄水場の検出限界値:6ベクレル/1L、埼玉県の浄水場の限界値:0.5ベクレル/1L
●すべての飲料は20ベクレルを下回った段階で「不検出」とし、製品化している。(限界値以下で検出された場合の数値は非公表。)
そのため、20ベクレル以下で検出されていても出荷される予定はあるとのこと。
●平成23年9月22日 電話にて問い合わせ。
製品に対し、放射能測定検査は実施しているとのこと。しかし、検出限界は「お答えできません」と教えてもらえなかった。
●アサヒビール福島工場は2011年6月に製造を再開する予定だったが延期になり、2011年10月3日から仕込み作業を再開。
最初に仕込みを行うのは発泡酒「本生アクアブルー」。2011年11月25日より福島県を中心に出荷を開始した。
増産体制が整備されたことに伴い、2012年5月上旬からは出荷エリアを拡大し、スーパードライ、クリアアサヒなど
5品目の商品を福島県外へ出荷。
●六条麦茶の原材料「六条大麦」は国産(地域は季節で変わる)とカナダ産のブレンド。いつから震災後収穫分になるかは未定とのこと。
→国産大麦について、'11,'12年は2010年度産を使用する予定らしいです。(11年11月頭tel確認)
≪自社工場≫
U:北陸工場 (富山県 下新川郡入善町若栗新)
F:富士山工場 (静岡県 富士宮市北山)
T:明石工場 (兵庫県 明石市二見町南二見)
S:六甲工場 (兵庫県 神戸市西区) (※)
※「六甲のおいしい水」2L(500mlと1.5Lは、ハウス食品(株)奈良工場が受託生産)
A:岡山工場(岡山県総社市真壁)
≪協力工場≫
SIH:北海道千歳市
CG :群馬県邑楽郡 ※多分JTのコーヒーもこの工場に委託してると思われるJT固有記号CG群馬工場
SEI:茨城県常陸太田市
SO23:静岡県焼津市
SNS:静岡県焼津市
MFS:静岡県駿東郡
MF :静岡県駿東郡
STG:群馬県邑楽郡
CC :千葉県富里市
JF :千葉県長生郡
B :アサヒビール(株)茨城工場 ※清涼飲料部門
N :アサヒビール(株)愛知県名古屋市守山区西川原町318
WA :和歌山県
NY2:山口県山口市
KI :福岡県糸島市
NC :岐阜県岐阜市
N7:静岡県焼津市
アサヒビール株式会社
E:北海道工場 (北海道) 〒003-0022 北海道札幌市白石区南郷通4南1-1 011-863-3515
H:福島工場 (福島県) 〒969-1181 福島県本宮市荒井字上前畑1 0243-34-1170※10/3に再稼動、11/25から出荷
B:茨城工場 (茨城県) 〒302-0106 茨城県守谷市緑1-1-1 0297-45-7335※GW明けより暫定基準水にて操業再開
Y:神奈川工場 (神奈川県)〒250-0106 神奈川県南足柄市怒田1223 0465-72-6270
S:名古屋工場 (愛知県) 〒463-0089 愛知県名古屋市守山区西川原町318 052-792-8966
U:吹田工場 (大阪府) 〒564-0071 大阪府吹田市西の庄町1-45 06-6388-1943
P:西宮工場 (兵庫県) 〒663-8241 兵庫県西宮市津門大塚町11-52 0798-36-9595※2012年8月末に閉鎖
R:四国工場 (愛媛県) 〒793-0003 愛媛県西条市ひうち2-6 0897-53-7770
D:博多工場 (福岡県) 〒812-0895 福岡県福岡市博多区竹下3-1-1 092-431-2701
ビールは仕込みから出荷まで1ヶ月半
「この度の東日本大震災後の状況を踏まえ、さらにご安心いただくため、当社では放射性物質の測定器を導入し、
製造に使用する水や製品について、工場ごとに頻度を決めて自主検査を行っています。
更に外部機関による分析も併せて行い、安全性の確認を徹底しています。
今後も行政機関からの情報を注視するとともに、更なる品質向上に努めて参る所存でございます。
茨城工場につきましては放射能測定器を導入し、製造に使用する水は、毎日監視しています。」
(ゼロカク・販売者アサヒビール株式会社)
J:静岡県焼津市
【アサヒフードアンドヘルスケア(株)】
●1本満足バー
シリアルタイプ(シリアルチョコ、シリアルホワイト、シリアルブラック)
FHR:埼玉県草加市
その他のケーキタイプ
FTB:山梨県韮崎市
賞味期限は、製造日から1年
●クリーム玄米ブラン
FBG:長野県上伊那郡
放射線測定は行っているが、検出限界値は公表しない方針(13年12月初旬TELにて口頭確認)
●豆乳おからビスケット:群馬県(製造日は賞味期限の1年前)
●おどろき野菜
FYE:埼玉県
FMS:長野県
アサヒビールグループは大きく分けて 酒類のアサヒビール株式会社と 清涼飲料の
アサヒ飲料株式会社に分かれています。
アサヒビール株式会社にアサヒカクテルパートナーについて問い合わせたところ、委託工場の場合は製造場所を教えることができないとのこと。
最終更新:2024年11月03日 21:28