キューピー
(アヲハタの製品はこちらです)
(サラダクラブの製品はこちらです)
(キューピーのベビーフードはこちらです)
???:階上工場(青森県三戸郡階上町)
QPG:五霞工場(茨城県猿島郡)
QPN:中河原工場(東京都府中市)
QPK:挙母工場(愛知県豊田市)
QPI:伊丹工場(兵庫県伊丹市)
QPT:鳥栖工場(佐賀県鳥栖市)
QPF:富士吉田工場(山梨県富士吉田市)
QPZ:泉佐野工場?(大阪府泉佐野市)
グループ会社・協力工場
BFCA:広島県竹原市(アヲハタブランドのジャム)
BFCK:広島県のグループ会社(パスタのためのオイルソース)
COPK:九州工場(ヴェルデ ピーナッツホイップ、チョコホイップ)
S10:京都府綾部市の協力工場
YM55:山形県の協力会社(カルボナーラ)
商品情報
(代理登録:2011/06/15)
◆サラダクラブ《ミックスビーンズ》
製造:熊本県の協力工場
(代理登録:2011/06/29)
◆玄米雑炊6食セット
賞味期限:1年
製造:大阪(QPZ)
(2011/07/19:お客様相談室問合せ)
◆あえるパスタソース〈たらこ〉
製造:東京都の府中工場(QPN)
賞味期限:10ヵ月
たらこは輸入品(どこの国かは未確認)
(ネットより転載:2011/07/29)
◆あえるパスタソース《バジル》
バジルの原産地はほとんどが大分
賞味期限の10ヶ月前が製造日
(2011/07/23)
◆アヲハタ <アンチョビー>
アンチョビーに使用しているイワシは国産
収穫したイワシを、塩蔵してから缶詰に詰めて商品化している
塩蔵期間は1年以上
(代理登録:2011/10/05)
◆アンチョビフィレ缶詰
原材料のカタクチイワシの産地を問合せました。
主に「銚子沖」どうしても材料が不足するときは
他の産地になることもある、という回答でした。
原料原産地情報
個別の原料原産地については一切答えられない
HP上で一部のみ公開
(ネットより転載:2011/05/18)
◆卵原料産地
主に国産でございますが、一部弊社の管理の元、アメリカの関連及
協力会社で加工した卵も使用しております。
国内の卵の産地は、複数の産地の卵を使用しておりますので、
製造工場別の産地は限定致しかねます。
賞味期限情報(※1ヶ月=30日計算)
赤いキャップのマヨネーズ
•チューブタイプ 10ヶ月
•スティック 12g 7ヶ月
•瓶タイプ 12ヶ月
ハーフ、ゼロ、ライト
•チューブタイプ 10ヶ月
•パック 10g 7ヶ月
•セブンイレブン 7ヶ月
デイフェ、からしマヨネーズ
•チューブタイプ 7ヶ月
カルボナーラソース
•レトルト袋詰タイプ 12ヶ月
•チューブタイプ 7ヶ月
ミートソース
•缶詰タイプ 24ヶ月
•レトルト袋詰タイプ 12ヶ月
業務用マヨネーズ(代理登録:2011/07/04)
•イエローキャップ1kg 5ヶ月
•白キャップ1kg 6ヶ月
あえるパスタソース
•からし明太子(たらこ) 10ヶ月
レンジクック(代理登録:2011/09/12)
•ハッシュドビーフ 18ヶ月
【製造日の調べ方】
(代理登録:2011/05/17)
キユーピー(
アオハタ)は1ヶ月を30日、一年を360日で計算している
商品に記載されている賞味期限から下記の月数を差し引いた時期が製造時期
マヨネーズ:ボトル50g~1㎏までは10ヵ月
お弁当用スティックは7ヵ月
ハーフ :ボトル入りは10ヵ月
オイルソース:マヨガーリックは10ヵ月、その他瓶入りは12ヶ月
ドレッシング:7ヵ月
タルタルソース:7ヵ月(ボトルもお弁当用スティックも同様)
ダイエー、キューピー共同開発のマヨネーズ:10ヵ月
放射能汚染対策
独自検査は行なっていない
仕入先も変更はない
出荷制限のものは使用していない
最終更新:2012年07月04日 01:00