マルサンアイ(豆乳)
本社工場(製造所固有記号はありません):愛知県岡崎市仁木町
ロットの最初のアルファベットが
(1000mlサイズ)T、S
( 200mlサイズ)A、B、C、D、E、F、G、H
関東工場(製造所固有記号:MK):群馬県利根郡みなかみ町
ロットの最初のアルファベットが
(1000mlサイズ)MK/Z
( 200mlサイズ)MK/L、MK/M
熊本工場(製造所固有記号:M4(新),M57(旧)):熊本県熊本市小山町
ロットの最初のアルファベットが
(1000mlサイズのみ)A
OM:愛知県岡崎市
M1:三重県亀山市
M2:愛知県愛西市
M3:鳥取県
M84:埼玉県熊谷市
M88:岐阜県本巣市
FC:愛知工場
商品情報
「しみ込む豆乳飲料」、「うるおう豆乳飲料」
千葉県袖ヶ浦市にある協力工場にて製造
工場敷地内の井戸水(地下200m)を塩素処理、イオン交換活性炭処理、
および、ろ過処理して使用
井戸水は、現状、協力工場にて週に1回検査を実施
放射性物質の「セシウム」、「ヨウ素」ともに検出されていないことを
確認しております。
◆純正こうじみそ 1kg
製造:愛知県岡崎市にある本社工場
賞味期間:180日間
仕込みは製造日から80日ほど前
製造日の調べ方
商品に記載されている賞味期限から下記の日数を差し引いた時期が製造時期
調整豆乳:120日
原料原産地情報
◆工場で使用されている水について
本社工場:岡崎市役所水道局浄水課北部施設の上水道(特別な処理はしておりません)
関東工場:工場敷地内の井戸水(地下60m)をろ過ジャリ及び、ろ過砂と
アンスラサイト(無煙炭を破砕し粒状にしたもので浄水や用水の処理に広く利用されて
おります)の複合ろ過後、塩素処理。
熊本県果実農業協同組合連合会 熊本工場:
工場敷地内の井戸水(地下80m)をイオン交換活性炭処理。
◆国産大豆の調整豆乳
大豆:富山・熊本
現在は、富山県産(平成21年10月~11月収穫)の大豆を使用しておりますが、
今後、熊本県産(平成21年10月~11月収穫)に切り替わる予定です。
メールで問い合わせ、2011年6月27日に回答を頂きました。
◆ひとつ上の豆乳
2012年春ごろまで「宮城県産きぬさやか」使用とパッケージにあったが、
現在は「きぬさやか」使用 のみになっている。
何県産かの確認必要
(ネットより転載:2011/10/13)
新豆に切り替えは24年秋の予定
(問合せ:2012/11/14)
大豆きぬさやか:宮城県産
白桃果汁:福島県産
洋梨果汁:山形県産
現在も震災前に収穫したものを使用
◆無調整豆乳
大豆:中国・アメリカ
◆調整豆乳
大豆:カナダ
(代理登録:2011/09/26)
◆純正こうじ味噌 1kg
大豆:アメリカ・カナダ(現在販売中の物はアメリカのみ)
米:アメリカ
塩:徳島県
◆とうもろこしスープ
スイートコーン:北海道・アメリカ
◆かぼちゃスープ
かぼちゃ:北海道
(ネットより転載:2011/11/28)
◆味噌「国産素材100%無添加(生)」
大豆:富山県
米:北海道・愛知県
塩:徳島県
最終更新:2017年09月13日 09:32