ゲームの方向性

無料なことだけが取り柄のフリーゲームにしない

これだけ高クオリティな基本プレイ無料のゲームがあふれている世の中で、本作を遊んでもらえるには「面白い」ことが不可欠です

王道の「魔法を使う大冒険RPG」との差別化

こういったRPGはコンシューマーゲームの独壇場です
とすると、「魔法を使う大冒険RPG」にはない魅力が必要です

現実に引きつけた世界設定

100年後の日本をモチーフとしています
神話や科学技術からオカルトまで、なんでも元ネタとしています

統一感を出す

ゲーム全体の雰囲気にまとまりがないと安っぽくなってしまうからです

一般的な中学2年生が理解できる内容

中二病の根底にはロマンが存在すると思います

説教臭くならないようにする

取ってつけたようなテーマではなく、ストーリーの根底にテーマを組み込む

個性的なキャラクター

デザインや性質のことだけでなく、仲間キャラクターの使用機会均等も
最終的にパーティ全員が同じような技構成になるのもダメ
たとえば「ツノなし」はデザインは魅力的なのにもったいないキャラクターでした

ザコモンスターも印象的に

シンプルだけど目を引くデザイン

ボスは強く

アツいボス戦を目指しています
戦略的に戦ってなんとか勝てるような難易度が理想です
最終更新:2013年11月10日 07:06