「ソードマン」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ソードマン」を以下のとおり復元します。
*ソードマン
&color(#999999){ソードマン} [[ナイトシーカー]] [[フォートレス]] [[スナイパー]] [[メディック]]
[[ルーンマスター]] [[ダンサー]] [[ミスティック]] [[モノノフ]] [[インペリアル]]

#contents(fromhere)

◆ステータス
|Lv|HP|TP|STR|TEC|VIT|AGI|LUC|
|RIGHT:1|RIGHT:48|RIGHT:26|RIGHT:9|RIGHT:5|RIGHT:8|RIGHT:6|RIGHT:4|
|RIGHT:10|RIGHT:98|RIGHT:44|RIGHT:17|RIGHT:10|RIGHT:14|RIGHT:12|RIGHT:7|
|RIGHT:35|RIGHT:240|RIGHT:92|RIGHT:37|RIGHT:22|RIGHT:33|RIGHT:28|RIGHT:17|
|RIGHT:70|RIGHT:438|RIGHT:160|RIGHT:64|RIGHT:39|RIGHT:59|RIGHT:50|RIGHT:31|
|RIGHT:99|RIGHT:583|RIGHT:190|RIGHT:81|RIGHT:53|RIGHT:76|RIGHT:68|RIGHT:42|

◆装備可能武具
剣・突剣・重鎧・軽鎧・盾・その他共通武具

----
&aname(skilltable)&anchor(スキル一覧)
*スキル一覧
 &size(13){&color(#000,#90ee90){NOVICE}:Lv1~/&color(#000,#00bfff){VETERAN}:Lv20~/&color(#000,#cd5c5c){MASTER}:Lv40~}
 &size(13){※各スキル名をクリックすると詳細説明に飛びます。}&br()&size(5){&color(#fff){.}}
|BGCOLOR(#7b68ee):|BGCOLOR(#7b68ee):COLOR(#e6e6fa):CENTER:名前|BGCOLOR(#7b68ee):COLOR(#e6e6fa):CENTER:&size(11){最大&br()Lv}|BGCOLOR(#7b68ee):COLOR(#e6e6fa):CENTER:効果|BGCOLOR(#7b68ee):COLOR(#e6e6fa):CENTER:必要スキル|>|BGCOLOR(#7b68ee):COLOR(#e6e6fa):CENTER:&size(11){消費TP}|BGCOLOR(#7b68ee):COLOR(#e6e6fa):CENTER:備考|BGCOLOR(#7b68ee):|
|~|~|~|~|~|BGCOLOR(#7b68ee):CENTER:&color(#e6e6fa){&size(11){Lv 1}}|BGCOLOR(#7b68ee):CENTER:&color(#7b68ee){.}&color(#ecec47){★}&color(#7b68ee){.}|~|~|
|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#90ee90):|
|BGCOLOR(#90ee90):|[[剣士の心得>#剣士の心得]]|RIGHT:1|自身が攻撃した敵に、味方が攻撃する時&br()ダメージと命中率を上昇させる|CENTER:-|>|CENTER:-|クラス固有スキル|BGCOLOR(#90ee90):|
|~|[[ソニックレイド>#ソニックレイド]]|RIGHT:10|ターン開始時に持っている武器で敵1体に近接攻撃|CENTER:-|RIGHT:4|RIGHT:6|剣・突剣専用スキル|~|
|~|[[リンクフレイム>#リンクフレイム]]|RIGHT:10|敵1体に、炎属性を付与した武器で近接攻撃&br()自身に続く味方は、炎属性の追加攻撃を得る|CENTER:ソニックレイド Lv3|RIGHT:6|RIGHT:10|~|~|
|~|[[リンクフリーズ>#リンクフリーズ]]|RIGHT:10|敵1体に、氷属性を付与した武器で近接攻撃&br()自身に続く味方は、氷属性の追加攻撃を得る|CENTER:~|RIGHT:6|RIGHT:10|~|~|
|~|[[リンクサンダー>#リンクサンダー]]|RIGHT:10|敵1体に、雷属性を付与した武器で近接攻撃&br()自身に続く味方は、雷属性の追加攻撃を得る|CENTER:~|RIGHT:6|RIGHT:10|~|~|
|~|[[パワーブレイク>#パワーブレイク]]|RIGHT:6|敵1体に近接壊攻撃&br()3ターンの間、物理攻撃力を低下させる|CENTER:-|RIGHT:4|RIGHT:6|盾専用スキル|~|
|~|[[マインドブレイク>#マインドブレイク]]|RIGHT:6|敵1体に近接壊攻撃&br()3ターンの間、属性攻撃力を低下させる|CENTER:パワーブレイク Lv3|RIGHT:4|RIGHT:6|~|~|
|~|[[物理攻撃ブースト>#物理攻撃ブースト]]|RIGHT:8|物理攻撃力が上昇する|CENTER:-|>|CENTER:-|パッシブスキル|~|
|~|[[ヴァンガード>#ヴァンガード]]|RIGHT:6|5ターンの間、自身の物理防御力を犠牲に&br()最速行動になり、物理攻撃力を上昇させる|CENTER:-|>|CENTER:6|補助スキル|~|
|~|[[鉱物学>#鉱物学]]|RIGHT:1|採掘ポイントでの採掘時、一定確率で&br()更に素材を見つけることができるスキル|CENTER:-|>|CENTER:-|パッシブスキル|~|
|~|[[応急手当>#応急手当]]|RIGHT:6|探索中、味方1人のHPを回復する|CENTER:-|RIGHT:2|RIGHT:8|探索スキル|~|
|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#00bfff):|
|BGCOLOR(#00bfff):|[[剣士の極意>#剣士の極意]]|RIGHT:1|自身が攻撃した敵に、味方が攻撃する時&br()ダメージと命中率を更に上昇させる|CENTER:剣士の心得 Lv1|>|CENTER:-|クラス固有スキル|BGCOLOR(#00bfff):|
|~|[[ダブルストライク>#ダブルストライク]]|RIGHT:8|持っている武器で敵1体に2回攻撃|CENTER:-|RIGHT:9|RIGHT:13|剣・突剣専用スキル|~|
|~|[[ラウンドソード>#ラウンドソード]]|RIGHT:8|敵1体から左右に拡散する、近接斬攻撃|CENTER:ダブルストライク Lv3|RIGHT:11|RIGHT:16|剣専用スキル|~|
|~|[[ペネトレイト>#ペネトレイト]]|RIGHT:8|前後の敵2体を貫通する、近接突攻撃|CENTER:~|RIGHT:11|RIGHT:16|突剣専用スキル|~|
|~|[[物理防御ブースト>#物理防御ブースト]]|RIGHT:8|物理防御力が上昇する|CENTER:-|>|CENTER:-|パッシブスキル|~|
|~|[[ソードブレイカー>#ソードブレイカー]]|RIGHT:6|同列の味方への物理ダメージを&br()一定確率で半減する|CENTER:-|>|CENTER:-|~|~|
|~|[[リンクプラス>#リンクプラス]]|RIGHT:8|3ターンの間、リンクスキルの&br()追加攻撃発生回数が増加する|CENTER:-|RIGHT:7|RIGHT:10|補助スキル|~|
|~|[[先駆けの功名>#先駆けの功名]]|RIGHT:8|全ての敵より先に攻撃する時&br()与えるダメージと命中率が上昇する|CENTER:ヴァンガードLv2|>|CENTER:-|パッシブスキル|~|
|~|[[剛腕料理>#剛腕料理]]|RIGHT:1|食材の料理により上昇する&br()STRの量を増やすスキル|CENTER:-|>|CENTER:-|空スキル|~|
|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#cd5c5c):|
|BGCOLOR(#cd5c5c):|[[剣士の悟り>#剣士の悟り]]|RIGHT:1|自身が攻撃した敵に、味方が攻撃する時&br()ダメージと命中率を更に上昇させる|CENTER:剣士の極意 Lv1|>|CENTER:-|クラス固有スキル|BGCOLOR(#cd5c5c):|
|~|[[ソードテンペスト>#ソードテンペスト]]|RIGHT:8|速度を捨てて、敵1体に強力な近接斬攻撃|CENTER:ラウンドソード Lv3|RIGHT:13|RIGHT:18|剣専用スキル|~|
|~|[[ハヤブサ突き>#ハヤブサ突き]]|RIGHT:8|敵1列へランダムに近接突攻撃|CENTER:ペネトレイト Lv3|RIGHT:16|RIGHT:23|突剣専用スキル|~|
|~|[[攻防一体>#攻防一体]]|RIGHT:6|武器を二つ装備しているとき&br()物理防御力が上昇する|CENTER:ソードブレイカー Lv3|>|CENTER:-|パッシブスキル|~|
|~|[[リンクマスタリ>#リンクマスタリ]]|RIGHT:6|リンクスキルによる追加攻撃の威力が&br()発生回数によって上昇していくようになる|CENTER:リンクプラス Lv3|>|CENTER:-|~|~|
|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#cd5c5c):|

----
&aname(skilltree)&anchor(スキルツリー)
*スキルツリー
#div(height=10px){}
#image(SkillTree_Swordman1.gif,width=900,https://img.atwiki.jp/sekaiju_mazeiv/attach/21/11/SkillTree_Swordman1.gif,blank)
#co{
・ゲームそのままなのでもっと見やすいものがあれば変更お願いします
・携帯からも閲覧可能に
}
----
&aname(summary)&anchor(概要)
*概要

先陣を切る攻撃を得意とし、味方を牽引することに長けた前衛職。
自身の攻撃力も高く、斬属性の剣スキル・突属性の突剣スキルの他に壊炎氷雷の4属性に対応した攻撃スキルを持ち、どんな敵にも柔軟に対応できる。
防具や防御に関するスキルにも恵まれており、敵の攻撃力を下げるデバフスキルもあり、パーティ全体を守る役割も担える。
更にフィールド限定ながら回復スキルもある、非常にバランスの良いクラスである。

味方の命中率と威力、自分の命中率と威力を大きく上げるパッシブスキルを1つずつ持つ。
そのクラス固有スキルや「先駆けの功名」を活かすためには敵味方に先んじて攻撃を行なう必要があり、行動速度が重要な意味を持つ。
しかしソードマン自身のAGIは平均的で、ナイトシーカーやダンサーのような素早いクラスは元より、剣や重鎧、盾を装備すると敵にも後れを取ってしまう。
突剣や服、軽鎧、靴などを装備する、ヴァンガードを使うなどすれば行動速度を上げることができるが、その分だけ防御力が犠牲になる。
従って、極端な分け方をするなら、防御を多少犠牲にしてパーティーの斬り込み役となる“軽戦士”と、速度を捨てて攻守を充実させた“重戦士”という二種類のスタイルが考えられる。

深く考えずに運用しても火力・耐久力ともに不満はなく、信頼できる前衛である。
しかし、その能力を最大限に引き出すためには、パーティ編成や想定する連携に応じてスキル構成や装備を調整する必要がある、奥の深いクラスでもある。

#region(特長と注意点)
前衛で攻守の要を担う剣士。先陣を切って攻撃する戦法を得意とする。

◆特長
-ソードマンが先駆けて攻撃することで、より強力な攻撃が可能になる。
--固有スキル[[剣士の心得>ソードマン#skill-1]]系により、後続の味方の命中率と与ダメージが上昇する。
--[[先駆けの功名>ソードマン#skill-19]]によって、自身の命中率と与ダメージが上昇する。
--元から敵に先手を取る利点は大きく、その延長線上の戦法といえる。

-多彩な攻撃属性に加えて防御系のスキルを習得でき、幅広い戦況に対応していける。
--剣なら斬、突剣なら突、盾スキルで壊、[[リンク系スキル>ソードマン#skill-3]]で炎・氷・雷の属性に対応。
--防御系のスキルは物理に対するものがメイン。対属性も[[マインドブレイク>ソードマン#skill-6]]がある。

-深く考えずに運用しても火力・耐久力ともに不満はなく、信頼できる前衛といえる。
--先手を取らなければ全く活躍できない、ということはない。
--確実性の高いスキルが多く、なるべく戦闘の運要素を排除したいプレイヤー向け。

◆注意点
-ソードマンが常に先手を取っていくためには、ある程度の工夫が必要。
--行動速度を決める一因であるAGI(敏捷性)は並~やや高めといった所。
--装備やスキルによって行動速度を調整すると、十分な活躍が期待できる。
--武器は剣より突剣の方が速くなるが、全体的に剣の方が武器攻撃力が高い。

-基本的にはタフな方だが、戦法によっては防御を犠牲にすることになる。
--重装備(重鎧・盾)で固めると防御面で安定する分、行動速度は平均以下になる。
--軽装(服・靴)では行動速度が速めになるが、防御面がやや脆くなる。
--場合によってはアクセサリを装備して行動速度を上げることも考えられる。
--[[ヴァンガード>ソードマン#skill-9]]は先制行動を可能にすると同時に物理防御力が低下する。

-TPが少ないため、スキルを連発しているとすぐに息切れする。
--ただし[[固有スキル>ソードマン#skill-1]]の発動に関しては、スキルで攻撃する必要はない。

-目玉である[[リンク系スキル>ソードマン#skill-3]]を最大限に活用するには、パーティ編成に多少の制約が出る。
--使いこなせば、制約に見合うだけの圧倒的なダメージを叩き出すことができる。
--リンク系スキルが猛威を振るうのは中盤以降。序盤の内は爆発的な火力を出せない。
#endregion

#region(装備カテゴリ雑感)
■剣
-斬攻撃。素の速度が遅くなる為心得系スキル・先駆けの功名などとは相性が悪い。
-突剣と比べて攻撃力に勝る。
-左右拡散スキル、単体大ダメージスキルに派生していく。
-ヴァンガードを有効活用できるかどうかが鍵になっていくと思われる。

■突剣
-突攻撃。短剣ほどではないが素の速度が早めになるので心得系スキル・先駆けの功名などと相性が良い。
-剣と比べて攻撃力は劣る。
-貫通スキル、横列ランダム複数回攻撃スキルに派生していく。
-初期7職中で突剣を装備できるのはソードマンのみなので強力な突剣を入手した際に無駄にならない。

■盾
-速度が遅くなる為心得系スキル・先駆けの功名などとはやや相性が悪い。
-盾そのものの防御力によりヴァンガードの防御力低下は若干緩和され、速度減少も気にならなくなる。
-ブレイク系スキルは利便性が良い為味方生存率も上がる。壊属性。
-サブウェポンと盾は同時に装備可能、かつブレイク系スキルも使用可能。

■鎧、その他防具
鎧の速度補正は
服>軽鎧>重鎧
右ほど遅くなり、右ほど防御力に優れたものが多い。この速度差についてはSPDスロット2つ分で相殺される。
ソードマン専用鎧はSPDスロット2つによって服レベルの速度となる非常に優秀な装備。
ただし、入手可能になるのは一度エンディングを迎えた後の話。

その他防具は
靴>手甲>兜
右ほど遅くなり、右ほど防御力に優れたものが多い。

■アクセサリ
最も行動速度補正の高い装備品はSPDスロットのついたアクセサリだが、商店に並ぶのはシナリオ終盤。

■装備と使用できるスキル

|スキル|剣|突剣|盾|
|ソニックレイド&br()リンクフレイム&br()リンクフリーズ&br()リンクサンダー&br()ダブルストライク|○|○||
|ラウンドソード&br()ソードテンペスト|○|||
|ペネトレイト&br()ハヤブサ突き||○||
|パワーブレイク&br()マインドブレイク|||○|

#endregion

----
&aname(skilldetail)&anchor(スキル詳細)
*スキル詳細
//パッシブ・アクティブの別をわかりやすく整理

◆固有スキル
&aname(skill-1)&anchor(剣士の心得)&anchor(剣士の極意)&anchor(剣士の悟り)
▼ 剣士の心得/極意/悟り
|Lv|心得|極意|悟り|
|dam倍率|120%|125%|130%|
|命中補正|+10|+15|+20|
|備考|>|>|混乱時:有効|
-クラス固有スキル(パッシブスキル)

-自身が攻撃した敵に味方が攻撃する時、ダメージと命中率を上昇させる。ソードマンの肝でありPTの攻撃力増強を図る重要スキル。
--味方の攻撃なら属性に関係なく効果があるが、毒によるダメージは上昇しない。
-攻撃を当てた敵全てに効果が及ぶので、開幕に全体攻撃を使わせればパーティーの殲滅力が飛躍的に上昇する。
--物理攻撃でなくとも発動するため、威力度外視で範囲の広い起動符を使うのも手。
--ソードマンがバーストスキル発動で攻撃した場合、その後の自身の行動にも効果がある。
--サブダンサーで剣の舞発動時にも2撃目以降に効果あり。
--同列ダンサーのトリックサンバに対する追撃でソードマンが攻撃した際にも発動する。
-二人以上のソードマンが同一の敵に攻撃した場合、より効果の高いほうのみ適用され重複しない。

◆剣・突剣スキル
&aname(skill-2)&anchor(ソニックレイド)
▼ ソニックレイド
|Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|
|消費TP|>|>|>|CENTER:4|>|>|>|>|CENTER:5|CENTER:6|
|dam倍率|130%|135%|140%|145%|160%|163%|166%|169%|172%|180%|
|備考|>|>|>|>|>|>|>|>|>|優先度:+1|
-剣・突剣専用スキル/腕スキル (Novice)

-ターン開始時に敵1体に装備中の武器で近接攻撃。剣なら斬攻撃、突剣なら突攻撃。
-ダメージ倍率はさほどでもないが、ソードマンの強みを生かすためにもあって損はない。
-速度補正のある稀少個体モンスターにも先制できる。一撃で倒せるほどの威力は無いのでトドメに。
-カウンターや厄介な状態異常攻撃に対しても先制できるため、サブソードマンでもとりあえず取得しておくと戦術の幅が広がる。
-武器やオイルの属性が乗る。
--武器の属性効果は通常攻撃と一部のスキルに限り、複合属性の(属性鍛冶数*7)%追加ダメージが付く。
--基本ダメージと追加ダメージは耐性や各種ブースト類など全てが別々に計算される。(画面上のダメージは合算され表示される。)
-最速行動のため、心得や先駆けの功名の効果を取りこぼしなく発揮できる。その威力上昇分をこのスキルの手柄と考えるなら、低燃費なだけでなく高威力なスキルとも言える。
--ソニックレイドがLv1でも先駆けの功名が最大なら倍率は推定182%になる。最大まであげれば252%。
--もちろんソニックレイドでなくても敵に先制して先駆けの功名の恩恵を得られるなら、他のスキルを利用した方が高威力である。
-属性は乗るが、それ以外の状態異常や封じ、スタンは乗らないので注意。
//--ナイトシーカーが状態異常の敵を殴るターンだけ、ナイトシーカーに先んじてパッシブの効果を乗せるために使用するといった使い方もあり。
-消費TP4~6で確実に敵味方より先制できることを思えば、このスキルを頼りにして速度を捨て、攻撃力と防御力を重視した装備に身を固める選択も十分ありえる。
--このスタイルなら、雑魚戦ではソニックレイド、ボス・FOE戦ではヴァンガードと使い分けると効果的。
//--このスタイルなら、雑魚戦ではソニックレイド、ボス・FOE戦ではヴァンガード+リンクorソードテンペストと使い分けると効果的。
//すいませんがこの項目は元の形のほうがいいと思います。運用上の純粋な先制手段の比較であって、そこで使用するスキルまで持ち出すのはくどいように感じられます。

&aname(skill-3)&anchor(リンクフレイム)&anchor(リンクフリーズ)&anchor(リンクサンダー)
▼ リンクフレイム/フリーズ/サンダー
|>|Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|
|初撃|消費TP|>|>|>|CENTER:6|>|>|>|>|CENTER:8|CENTER:10|
|~|dam倍率|115%|120%|124%|127%|130%|132%|134%|136%|138%|140%|
|追加dam|固定dam量|>|>|>|CENTER:初撃 *40%|>|>|>|>|CENTER:*45%|*50%|
|~|備考|>|>|>|>|>|>|>|>|>|本人の状態は一切参照しない|
-剣・突剣専用スキル/腕スキル (Novice)

-敵1体にソードマンの武器属性+炎/氷/雷の複合属性近接攻撃。その後に味方が同じ敵に攻撃を当てると追加攻撃が1回発生する。
-味方の攻撃がミスだと起動しない。メインソードマンなら固有スキルで命中補正されはするが。
-複合属性のため、物理攻撃ブースト、属性攻撃ブースト(ルーンマスター、インペリアル)の両方が乗る。
--なぜか武器に鍛冶でELMを付与しても強化できない。鍛冶で強化したい場合はATKを付与しよう。
-追撃のダメージは、初撃のダメージに倍率を乗算して算出される固定ダメージ。追撃は使用者が死んでいても発生する。
--例えば、睡眠状態の敵に攻撃したことにより初撃のダメージが1.5倍になると、睡眠が解除された追撃のダメージもすべて1.5倍になる。
--あくまで固定ダメージなので、初撃の後にバフ、デバフをかけても追撃に対して補正は一切かからない。
--ルーンマスターの「ルーンの導き」が発動するのは初撃のみだが、上記の特性のため実質追撃にも威力増幅効果がある。
//4層ボスのモード変更後もダメージ変わらず。固定ダメージと考えてよいでしょう。
-TP消費が少ないため、追撃に期待せずただの属性攻撃として使うだけでも便利。
--この3種を押さえておけば、ソードマンだけで6種類の属性に対応できる(斬は剣、突は突剣、壊は盾技)。
--前提のソニックレイドと合わせてSP6で完結する手軽さ、TP6で発動する消費の少なさが魅力。
--印術と比較すると威力や範囲で劣るが、安定したダメージが望める上に出が速いので、雑魚戦では終盤まで活用できる。
--とはいえ、低レベルのリンクはかなりダメージ倍率が低く、弱点を突くよりも他の剣・突剣スキルを使った方がダメージは大きい。ルーンの導きやコンバーターなどのシナジー狙い、属性系ドロップ狙い以外では意味が薄いかも。
-複合属性ゆえに弱点を突けなくとも等倍ダメージを与えられる場合が多いため、リンク特化型であっても一色以外のSPを切って、パッシブや単独でも使えるソードテンペストなどにSPを振った方が汎用性の高いキャラになる。
--属性をひとつに絞るなら、印術の中で最もヒット数・最大ダメージの高い天雷の大印術と属性が一致するリンクサンダーがオススメ。
-追撃の起点となる味方の攻撃は属性を問わない。チェイスサンバ、ラッシュダンスによる追撃に対してもリンクによる追撃が発動する。
--味方の攻撃だけでなく、敵の同士討ち(六層の敵等)でも追撃は発生する。混乱は未検証。
---混乱による自身への攻撃で発動を確認。
-複数人がリンクを仕掛けても、追撃は後に使用した方だけ発動する。
-「追影の残滓」でリンクが2回発動した場合、1度目のリンクの追撃を自分で発生させる形になる。2度目のリンクでは追撃が発生しない。
//字数制限がカツカツなので、コメントアウトのうち確定項目を勝手ながら削除
-&bold(){属性武器で使用すると属性を上書きしてしまう}バグがある。詳しくは[[バグと対処方法]]を。

&aname(skill-13)&anchor(ダブルストライク)
▼ ダブルストライク
|Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|
|消費TP|>|>|CENTER:9|>|>|>|CENTER:11|13|
|dam倍率|95%|102%|108%|125%|129%|133%|137%|150%|
|速度補正|>|>|CENTER:-3|>|>|>|CENTER:-1|CENTER:0|
-剣・突剣専用スキル/腕スキル (Veteran)

-敵一体に二回攻撃を行う。
-VETERANの時点では主力となるスキルで燃費も悪くない。しかし単純な威力ではソードテンペストやハヤブサ突きに劣る。
-ソニックレイドと同じく、鍛冶やオイルの属性が乗る。
--鍛冶で属性強化した武器で攻撃すれば、ATK強化した武器しか使用できないスキルとのダメージ倍率の差はもっと縮まる。燃費の良さも踏まえて一考の余地あり。
--高Lvで取得し敵に応じた属性武器やオイルを用意すれば、対ボス・FOEの切り札になる。
--準備が面倒ならソードテンペストにまかせ、こちらは次スキルの前提のLv3止めでも構わない。
--突剣装備の場合、ハヤブサ突きが状況を選ぶので、終盤でも主力になり得る。
-鍛冶の属性は乗るが、状態異常や封じ、スタンは乗らないので注意。
-剣・突剣を両方持ってスキルを使用した場合は攻撃力が高い方、同じ場合は主武器でスキルが発動する。複合属性のように有利な方が選択されるわけではない。

&aname(skill-14)&anchor(ラウンドソード)
▼ ラウンドソード
|Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|
|消費TP|>|>|CENTER:11|>|>|>|CENTER:13|16|
|dam倍率|155%|165%|175%|195%|202%|209%|215%|230%|
-剣専用スキル/腕スキル (Veteran)

-敵一体から左右に拡散してダメージを与える。
-拡散分のダメージ倍率はスキル倍率の50%。
-味方より先に攻撃できれば広範囲の敵に固有スキルの効果を適用できるが、靴装備やヴァンガードで速度を上げないと厳しい。

&aname(skill-22)&anchor(ソードテンペスト)
▼ ソードテンペスト
|Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|
|消費TP|>|>|CENTER:13|>|>|>|CENTER:15|18|
|dam倍率|270%|290%|310%|350%|360%|370%|380%|400%|
|備考|>|>|>|>|>|>|>|速度補正:-20、命中補正:-5|
-剣専用スキル/腕スキル (Master)

-高倍率の単発スキル、速度にマイナス補正がかかるため基本的に最後に攻撃することになる。
--心得持ちのソードマンが別にいたり、チェイスサンバを発動したい場合は遅いことがメリットにもなる。
-ハヤブサ突きは命中にやや難があるので、手堅く攻めたい場合はこちらを選択するといいだろう。
-速度のマイナス補正に関しては、ヴァンガードやクイックステップで容易に打ち消すことができる。
--ターン最初の行動になればもちろん心得や先駆けの功名の恩恵も受けることができる。

&aname(skill-15)&anchor(ペネトレイト)
▼ ペネトレイト
|Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|
|消費TP|>|>|CENTER:11|>|>|>|CENTER:13|16|
|dam倍率|180%|190%|200%|230%|238%|246%|254%|270%|
-突剣専用スキル/腕スキル (Veteran)

-敵を貫通して後列にもダメージを与える。後列の相手にはダメージが半減する。
--ハヤブサ突きの前提分だけをザコ戦に利用するのが現実的か。
-味方より先に攻撃できれば広範囲の敵に固有スキルの効果を適用できる。突剣なので先手が狙いやすく、印術で後衛を狙うサポートなどに。
//--どうにも使い勝手が悪いイメージがあるが、武器の追加効果やリンクは発生する。わずらわしい後列の敵の削り等に。
//武器の追加効果(属性や異常状態)はないし、リンクが発生するのは当たり前なのでコメントアウト

&aname(skill-23)&anchor(ハヤブサ突き)
▼ ハヤブサ突き
|Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|
|消費TP|>|>|CENTER:16|>|>|>|CENTER:19|23|
|dam倍率|95%|99%|103%|105%|108%|111%|113%|125%|
|攻撃回数|>|>|CENTER:3|>|>|>|>|CENTER:3~4|
|単体期待値|285%|297%|309%|367%|378%|388%|395%|437%|
|備考|>|>|>|>|>|>|>|速度補正:+9、命中補正:-15|
-突剣専用スキル/腕スキル (Master)

-対象一列の敵をランダムに複数回攻撃するスキル。対象が1体のみの場合は複数回ヒットする。
--前作プレイヤーには「突属性のブレイドレイヴ」と言えばわかりやすいか。
-命中補正は低いが[[先駆けの功名>#先駆けの功名]]Lv2で相殺できるため、先制さえできれば気にする必要は薄い。
-出がかなり早く、先駆けの功名との相性は良い。ヴァンガードが無くても希少種がいなければ最速行動を狙える。
--突剣のほかに鎚・盾・重鎧を装備していても並の行動速度を余裕で追い抜くほど。リンクの追撃役として使うにはさらに一工夫必要。
//-一発あたりの命中率は高くないため過信は禁物。足封じや盲目による必中、観測を用いた命中上昇を駆使したい。

◆盾スキル
&aname(skill-6)&anchor(パワーブレイク)&anchor(マインドブレイク)
▼ パワーブレイク/マインドブレイク
|Lv|1|2|3|4|5|6|
|消費TP|>|CENTER:4|>|>|CENTER:5|CENTER:6|
|dam倍率|80%|83%|90%|95%|100%|110%|
|被dam倍率|85%|83%|80%|79%|78%|75%|
|備考|>|>|>|>|>|速度補正:-3|
-盾専用スキル/腕スキル (Novice)

-敵1体に近接壊攻撃。3ターンの間、攻撃力を低下させる。
--パワーブレイクは物理ダメージを、マインドブレイクは属性ダメージを軽減する。
-攻撃効果を伴う珍しいデバフスキル。攻撃の手をあまり緩めずに物理ダメージを軽減できるという点では防御陣形等より優れる。
--攻撃効果と引き換えに、空振りするという欠点がある。その場合も攻撃力減少のエフェクトが出るが攻撃力は低下しない。
--リンクやチェイスの手数を稼ぎながらデバフを行えるのはブレイク系のみの特権である。
-盾装備による速度減少に加え、スキルそのものの発動も決して早くないので、相手の攻撃前に使うには素の速さが求められる。
-敵の攻撃強化を打ち消すために1だけ取るのもあり。
-PTのバフ枠を使わずにダメージを軽減するので強敵戦で役に立つ。必要SPが少ないのも利点。
-もちろん防御強化のバフスキルと組み合わせて使う戦術も大いにアリ。パワーブレイク+防御陣形ならば、全体物理攻撃を連発してくる格上FOE相手でも十分に受けられる。
-序盤では属性攻撃を使う敵があまりないので、マインドブレイクの取得は属性攻撃を使う敵が出てくるようになってからでよい。
#co{
・魅了の邪眼Lv4とパワーブレイクLv3を同じ敵に重ねても効果が上乗せされず、まったく同じ被ダメージで、おそらく『物理攻撃減少』という単一の弱体扱い。
 ・↑完全に重ね掛け有効ですし【全攻】弱体と【物攻】弱体で別分類です。おそらくいずれかが切れていたのに気づかなかったか、弱体が3枠までなのに4枠以上使用して片方を押し出したからでは?
}

◆補助スキル
&aname(skill-18)&anchor(リンクプラス)
▼ リンクプラス
|Lv|1|2|3|CENTER:4|5|6|7|CENTER:8|
|消費TP|7|8|9|10|9|8|7|10|
|増加回数&br()(実質最大回数)|CENTER:3(4)|CENTER:4(5)|CENTER:5(6)|>|>|>|CENTER:6(7)|CENTER:7(8)|
|1度の発動上限 &footnote(追影の刃などの「追加攻撃」に対しては2度目以降の発動と見なし常に100%)|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:4回&br()(2回目:80%、3回目:60%、4回目:40%)|
-補助スキル/頭スキル (Veteran)

-3ターンの間、リンクスキルの追加攻撃の発生回数が増加する。
--本来のリンクスキルに加算されるためLv1ならリンク回数4回、Lv8なら8回となる。
--追撃が多段攻撃になるわけではない。1HITにつき1回までなのは同じ。
-1人の攻撃につき必ず1回は追撃するが、仲間が多段攻撃スキルを持っていないと、増えた追加攻撃を全て発生させるのは難しい。
--多段攻撃はそのスキルが終了した後、追撃がまとめて発生する。
--多段攻撃の場合、必ずしも1HITにつき1回追撃というわけではなく、確率によって増減する。ちなみに1つのスキルにつき発生する追撃は4回まで。もちろんそれ以前に最大追撃数に達してしまった場合はそこで終了。
--- 追撃の発生確率は1回目100%、2回目80%、3回目60%、4回目40%。全てのスキルレベルで共通である
---足の遅い仲間が凍牙の起動符を使うことで補えるが、コストパフォーマンスは悪い。
---「追影の刃」による通常攻撃と「追影の残滓」には、それぞれ1回ずつ、計2回追撃する。
-チェイスサンバ、ラッシュダンスについても、ヒットするたびに追撃が発動する。
//-Ⅲの一騎当千の再来を思わせるスキル。
//--一騎当千との違いは、(1)自分が最初に攻撃をする必要があること、(2)多段HITスキルに対し、最大でHIT数分リンクが発生すること、(3)8回で打ち止めになること など。
-ソードマンが他の攻撃陣より早く行動しなければならないため、スキルや装備により行動順を上げる準備が必要。
-&bold(){トリックサンバ、ビートダンス、チェイスバインドでの追撃にはリンク追撃が発生しない。}
-追加攻撃を全て発生できれば、(リンクマスタリ無しで)リンクスキルの総ダメージが初撃の5倍になり非常に強力。ただし準備ターンがあるので平均威力はもうすこし下。
--リンクスキルLv1で8回追撃の合計ダメージ倍率は115%+46%*8で483%、リンクスキルLv10なら140%+70%*8で700%
--ただし複数人の連携が保てていることが前提なので、構成/状況次第ではおとなしくソードテンペストを連発した方が強いことも。
-ターン数の関係もあって、ヴァンガードはともかくブレイクとの併用は難しい。パーティーで分担するなり一方を諦めるなりといった工夫が必要。
//ヒット数について「最大3回」の記述を削除 スコールショット等ヒット数が極端に多い場合は4回以上発生するのを確認。多段系はヒット数に対する割合で発動と思われる。
//チェイスバインドについて追撃分にリンク追撃が発生しないことを確認。確認の報告もなかったためチェイスサンバでの発動から憶測での記載がされていたと判断して修正。

#region(リンク着火考察)
--&u(){多段ヒット系スキル(ハヤブサ突き、スウィフトソード、スコールショット、凍牙の印術、天雷の大印術、無双神楽)}
---利点
----スキル自体に火力があるものが多い。
----2人で完結するためお手軽高火力。
---欠点
----総じてTP消費が激しい。
----1つのスキル攻撃につき一定回数(割合?)の追撃しか発生しなため、多段ヒット系スキル1発だけでは最大の8回追撃は不可。
----ヒット回数がランダムなことが多く、追撃回数が運頼みになりがち。
----敵全体を対象とするものが多く、複数の敵がいる場合にリンク発動が安定しない。
----命中率が低いものについてはバフデバフ・状態異常・足封じがないと全弾命中は難しく、リンク発動が安定しない。
--&u(){追影の刃(ナイトシーカー)}
---利点
----TP消費なし
----剣の舞と組み合わせることで火力を強化できる。
---欠点
----1人で着火しても最大2回しかリンク発動しないため火力が出ない。
----ナイトシーカー(メイン)の場合、装備・スキルによる行動順操作が必須。
--&u(){剣の舞(ダンサー)}
---利点
----TP消費なし。
----追影の刃と組み合わせることで火力を強化できる。
---欠点
----発動率が低すぎて安定しない(マスターでも35%)。
----ダンサー(メイン)の場合、装備・スキルによる行動順操作が必須。
--&u(){チェイスサンバ(ダンサー)}
---利点
----他の着火点との組み合わせでリンク追撃を+2できる。
----一度踊れば複数ターン効果が持続するため、3ターン限定バフであるリンクプラス自体との相性がいい。
---欠点
----バフ枠を使ってしまう。
----リンク型ソードマン、ダンサーの他、同列にもう一人アタッカーがいないと手数(=火力)が減る。
--&u(){ラッシュダンス(ダンサー)}
---利点
----サンバと合わせて発動するため、着火点によっては手数(=火力)が飛躍的に上がる。
----バフ枠を使わない。
----チェイスサンバと異なり同列の攻撃でなくてもラッシュ追撃→リンク追撃が可能。
----ほぼ確実に8回目の追撃まで出せる
---欠点
----TP消費が激しい。
----前提としてサンバを踊る必要が有るため必ず1ターン準備が必要。
-8回の追撃を使い切る一例
--&u(){前衛にソードマン、ダンサー、ナイトシーカー(サブでダンサー)}
--&u(){使用スキル:リンクフレイム(7回追撃)、チェイスサンバ(2回追撃)、ラッシュダンス(5回追撃)、追影の刃+剣の舞}
---リンクフレイム
----ラッシュダンス追撃
-----リンク追撃
----チェイスサンバ追撃
-----リンク追撃
---通常攻撃1
----リンク追撃
----ラッシュダンス追撃
-----リンク追撃
----チェイスサンバ追撃
-----リンク追撃
---通常攻撃2(追影の刃)
----リンク追撃
----ラッシュダンス追撃
-----リンク追撃
---通常攻撃3(剣の舞発動)
----リンク追撃
----ラッシュダンス追撃
#endregion

#region(多段攻撃による追撃発生確率)
多段攻撃による追撃発生確率

|攻撃回数|追撃1回|追撃2回|追撃3回|追撃4回|
|1|100%|-|-|-|
|2|20%|80%|-|-|
|3|4%|48%|48%|-|
|4|0.8%|22.4%|57.6%|19.2%|
|5|0.2%|9.6%|48%|42.2%|
|6|0.1%未満|3.9%|34.6%|61.4%|
|7|0.1%未満|1.6%|23.1%|75.3%|
|8|0.1%未満|0.7%|14.8%|84.5%|
|9|0.1%未満|0.3%|9.3%|90.4%|
|10|0.1%未満|0.1%|5.7%|94.2%|
#endregion


&aname(skill-9)&anchor(ヴァンガード)
▼ ヴァンガード
|Lv|CENTER:1|CENTER:2|CENTER:3|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:6|
|消費TP|>|>|>|>|>|CENTER:6|
|行動順変化|>|>|>|>|>|CENTER:優先度+1|
|dam倍率|110%|118%|125%|130%|135%|140%|
|被dam倍率|>|>|>|>|>|CENTER:125%|
|備考|>|>|>|>|>|速度補正:+6|
-補助スキル/頭スキル (Novice)

-ソードマンの要。5ターンの間攻撃力が上がり、確実に先制できるようになる。
--「剣士の心得」系、「先駆けの功名」、各種リンク、「ソードテンペスト」の速度補正無効、先制ブレイク、物理系バーストスキルの火力UP、最速アイテム使用など、用途は多岐にわたる。
--持続が5ターンと長め。ザコ戦では使いづらいが。
-その代わり、自身の物理防御力が犠牲になる。ボスの強力な一撃であっさり落ちてしまうことも。
--Lvを上げてもデメリットは一定であり、上げた分だけ純粋にリターンが大きくなるため6振り推奨。
-二人以上が使用した場合、通常時の行動速度が速い方が先に行動する。行動速度も揃っている場合は並び順で前の方が先に行動する。
-(参考)行動順序:バーストスキル > クイックステップ > クイックステップ対象 > ラッシュダンス > ヴァンガード・ソニックレイド > 希少種 > DEFENCE > 通常の行動順処理 > リアガード

&aname(skill-11)&anchor(応急手当)
▼ 応急手当
|Lv|1|2|3|4|5|6|
|消費TP|>|CENTER:2|>|CENTER:4|>|CENTER:8|
|HP回復量|10|20|50|60|140|150|
-探索スキル (Novice)

-探索中、味方1人のHPを回復する。
-回復量は固定。メディックがいないPTならLv3~4くらいまで上げておくと探索時間が伸ばせる。
-序盤なら回復効率もそこそこ。ただし戦闘中には使えないので別途の回復手段はほぼ必須。
-ストーリーが進むにつれ力不足に。メディック不在PTで序盤~中盤に使い、キャラが育ったら休養や引退で消してしまおう。

◆パッシブスキル
&aname(skill-17)&anchor(ソードブレイカー)
▼ ソードブレイカー
|Lv|1|2|3|4|5|6|
|発動率|5%|10%|15%|18%|20%|22%|
|被dam倍率|>|>|>|>|>|CENTER:50%|
|備考|>|>|>|>|>|行動不能時:無効|
-パッシブスキル (Veteran)

-同列の味方への物理攻撃を半減する。自分自身も守れる。
-発動率はなかなか高い。ソードマンとサブソードマンの二人が最大まで習得すれば、かなりの頻度で発動する。
-22%で発動し、うち半分を無効にすると考えると、総合ダメージから11%軽減ということになる。「物理防御ブースト」の半分程度の効果だが、前列全員に及ぶのは利点。
--比較的守りの薄いクラスを前衛に配置する際には積極的に習得したい。&br()ナイトシーカーや前衛メディック、「印術師の心得」を「リンクプラス」に適用するためのルーンマスターの一時的前衛配置など。
-フォートレスとタッグで守りを厚く固めるプレイヤー向け。

&aname(skill-24)&anchor(攻防一体)
▼ 攻防一体
|Lv|1|2|3|4|5|6|
|被dam倍率|90%|85%|80%|76%|73%|70%|
-パッシブスキル (Master)

-ステータスの防御力は変化せず、被ダメージが割合で減少する。
//検証方法はダガー2本のみ装備LV70ソドマンで粉砕する大牙に死ぬまで殴られるのを1・3・6レベルで2~3回ずつのみ。補完よろしくお願いします。
//↑確認しました。合っていますよ。
-装備を随時更新するとして、盾でも物理軽減率は10%前後。サブ取得の80%でも体装備・アクセサリ(HP上昇系)に次ぐ3つ目の防具としては上々な数値。
--ただし物理限定。ダメージ計算式の違いより、対物理と対属性では装備防御力の影響が違い、対属性軽減率は対物理の倍程度になる。その為、低TEC職の二刀は属性攻撃に非常に脆くなる。高TEC職ならこのスキルを活かした対物理編重装備で良いぐらいだが。
-鍛冶でサブ武器にATKかELMを付与すれば火力を大幅に増強できる。サブ武器の速度補正も装備してるだけで常に有効。
-ナイトシーカーの「追影の刃」やモノノフの「背水の陣」と組み合わせると効果的。
-当然だがこのスキルが機能するのはサブウェポンを装備可能になってから。ナイトシーカーの「追影の刃」と違い、このスキルを習得してもサブウェポンを装備可能になるわけではない。

&aname(skill-19)&anchor(先駆けの功名)
▼ 先駆けの功名
|Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|
|dam倍率|110%|118%|125%|130%|133%|136%|138%|140%|
|命中補正|+10|+15|+18|+20|+22|+23|+24|+25|
|備考|>|>|>|>|>|>|>|混乱時:有効|
-パッシブスキル (Veteran)

-相手モンスターよりも早く攻撃を加えることで、攻撃力および命中率に補正が加わる。
-前提スキルや発動条件が緩い上にLv4でも130%と倍率が高く、サブクラスでの火力増強に適している。
-メインソードマンでも安定して先手が取れるビルドなら有益なスキル。ソードマンの固有スキルは(一部例外を除き)自身には適用されないが、このスキルならその点を補える。&br()特に命中率の強化は固有スキルの不発を防ぐ意味で重要。間接的に見れば後続の命中率も強化する形になる。
-本業ソードマンではブレイク用の盾を装備すると、突剣+軽鎧+靴装備でなんとか先手を取れるといったところ。
--重鎧装備やや鈍足職のサブでもヴァンガード併用で確実に発動させられる。元々素早いナイトシーカーなどは容易に発動可能。
--「物理攻撃ブースト」「ヴァンガード」「先駆けの功名」すべて最大取得でダメージ約2.41倍に。
--サブ職のヴァンガード3、先駆けの功名4で162.5%の攻撃力。
-Lv4以降のダメージボーナスの伸びが悪く、SPあたりの効率は低下する。SPに余裕がないならメインソドでも4止めで他のスキルを優先してもいい。
-味方より速く行動する必要はない。敵より速ければOK。
--よって先制攻撃では最初のターンに確実に恩恵を得られる。ナイトシーカーの「奇襲」との組み合わせが有効。
-リンクの追撃が発生すると以降無効になる。ソド要素複数パーティでは注意。
-重装備で速度が間に合わなければ必要に応じて通常攻撃の代わりにソニックレイドでも。心得と合わせてダメージが飛躍的に上がる。

&aname(skill-25)&anchor(リンクマスタリ)
▼ リンクマスタリ
|Lv|1|2|3|4|5|CENTER:6|
|追撃dam倍率|+3%|+4%|+5%|+6%|+7%|+8%|
-パッシブスキル (Master)

-リンクスキルによる追加攻撃の威力が発動回数によって上昇していくようになる。
-リンク中心の戦法を取るなら、マスターしない手はない。
-リンク系スキル3種を全てマスターし追撃を全て入れると、合計倍率は1013%になる。

#region(リンクマスタリLv6時の追撃込み合計倍率)
|リンクLv|Lv1|Lv2|Lv3|Lv4|Lv5|Lv6|Lv7|Lv8|Lv9|Lv10|
|追撃1回|161%|168%|173%|177%|188%|191%|194%|197%|200%|210%|
|追撃2回|216%|225%|233%|238%|257%|261%|265%|269%|273%|291%|
|追撃3回|280%|292%|302%|309%|336%|341%|347%|352%|357%|383%|
|追撃4回|354%|369%|381%|391%|426%|432%|439%|446%|452%|487%|
|追撃5回|437%|456%|471%|482%|526%|534%|542%|550%|558%|602%|
|追撃6回|529%|552%|570%|584%|637%|646%|656%|666%|676%|728%|
|追撃7回|630%|657%|679%|695%|757%|769%|781%|792%|804%|865%|
|追撃8回|740%|772%|798%|817%|889%|902%|916%|930%|943%|1013%|
#endregion

&aname(skill-8)&anchor(物理攻撃ブースト)
▼ 物理攻撃ブースト
|Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|
|dam倍率|105%|109%|112%|115%|117%|119%|121%|123%|
-パッシブスキル (Novice)

-物理攻撃力が上昇する。通常攻撃、スキルどちらにも効果がある。
-ステータスの攻撃力は変化せず、物理ダメージが割合上昇している。

&aname(skill-16)&anchor(物理防御ブースト)
▼ 物理防御ブースト
|Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|
|被dam倍率|95%|91%|88%|85%|83%|81%|79%|77%|
-パッシブスキル (Veteran)

-物理防御が上昇する。フォートレスの同名のスキルと効果が累積する。
-割合軽減なので、特にダメージの大きい攻撃に効果がある。
--似た効果の「攻防一体」と合わせるなら、防具は防御力よりHPスロットを重視するのも良い。
-当然ながらソードマンは物理攻撃を受ける機会が多い。パーティーにもよるができるだけ修得したい。

&aname(skill-10)&anchor(鉱物学)
▼ 鉱物学
|習得人数|1|2|3|4|5|
|追加入手率|10%|20%|30%|40%|50%|
|備考|>|>|>|>|戦闘不能,石化時:無効|
-パッシブスキル (Novice)

-迷宮内での採掘時、一定確率でレア素材を追加入手できる。
-パーティ内のスキル習得者の数だけ加算で累積する。

&aname(skill-20)&anchor(剛腕料理)
▼ 剛腕料理
|習得人数|1|2|3|4|5|
|増加量補正|144%|163%|177%|189%|200%|
|減少量補正|56%|37%|23%|11%|0%|
|備考|>|>|>|>|戦闘不能時:無効、石化時:有効|
-空スキル (Veteran)

-食材を料理した時のSTR増加量をさらに上昇させる。
-一部食材のSTR減少効果を軽減することもできる。
-パーティ内のスキル習得者の数だけ効果は累積する。

----
&aname(subclass)
*サブクラス

#include_cache(ソードマン_p2)
&size(14){&color(#999){ページ容量確保の為、サブクラス以下を別ページに分割しinclude(別ページ埋め込み)にて表示しています。&br()サブクラスを編集する場合は [[こちらのページ>ソードマン_p2]] に入り編集してください。}}
#co(){
・容量がギリギリになっていたため、とりあえず前作wikiに倣ってサブクラスを分割。
・コメントアウトで残していた倍率を削除致しました。その他容量削減の為スキル統合前のCO箇所を削除致しました。
・全体に日本語のアンカーを追加
}

復元してよろしいですか?