「迷宮」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

迷宮 - (2022/10/26 (水) 04:11:51) のソース

*迷宮(第1~4迷宮)
#size(14){&nbsp()&color(#999){第1~4迷宮}&nbsp(2)/&nbsp(2)[[第5迷宮以降>迷宮(第五迷宮以降)]]&nbsp(2)/&nbsp(2)[[小迷宮]]}
#div(height=10px){}
#region(※ 表記の説明)
-&bold(){太字}のイベントは強制イベント。
-&color(,#e5fff7){水色}の背景色は、日付が変わると再び発生するもの。
-近道は一度開通させると両側から通行可能になる。
-座標は左上を基準に ↓→(↓,→)の順で「A-1 (b,5)」などの形で表記。
#div(height=10px){}
#size(12){|BGCOLOR(#eee):|>|>|>|>|BGCOLOR(#eee):CENTER:''1''|
|BGCOLOR(#eee):''A''|a.1|a.2|a.3|a.4|a.5|
|~|b.1|b.2|b.3|b.4|b.5|
|~|c.1|c.2|c.3|c.4|c.5|
|~|d.1|d.2|d.3|d.4|d.5|
|~|e.1|e.2|e.3|e.4|e.5|}
#endregion
#exk(){#div(height=5px){}}
----
#exk(){&br()}
-&link_anchor(第1迷宮){第1迷宮 碧照ノ樹海}
--&link_anchor(1-1){B1F 乾いた森に始まる冒険者たちの序奏}
--&link_anchor(1-2){B2F 老獪な狩猟者は薄暗き藪を好む}
--&link_anchor(1-3){B3F 追う者よ、追われる身の恐怖を知れ}
-&link_anchor(第2迷宮){第2迷宮 深霧ノ幽谷}
--&link_anchor(2-1){B1F 忘れられし望郷の詩}
--&link_anchor(2-2){B2F 迷える森の路に終わりなし}
--&link_anchor(2-3){B3F 哀しき守り手よ、その宿業を終えよ}
-&link_anchor(第3迷宮){第3迷宮 金剛獣ノ岩窟}
--&link_anchor(3-1){B1F 熱き鉄片、愚者たちの行く手を阻む}
--&link_anchor(3-2){B2F 鋭き氷塊、その歩むべき路を開く}
--&link_anchor(3-3){B3F 業炎を浴び、戦士の剣身は光り輝く}
-&link_anchor(第4迷宮){第4迷宮 木偶ノ文庫}
--&link_anchor(4-1){B1F 薄暗き広間で人形は踊る}
--&link_anchor(4-2){B2F 追撃、少女の小さき足跡を頼りに}
--&link_anchor(4-3){B3F 翻る矛先、真の忠義や何処に}
#exk(){&br()}
----
&anchor(第1迷宮)
&nbsp(2)&size(18){&bold(){第1迷宮 &color(#6aae77){碧}照ノ樹海}}&nbsp()&size(12){- HEKISHOU NO JUKAI -}

道を塞ぐ倒木と熊のFOEがギミックとなる迷宮。
このFOEは倒木に隣接すると破壊する習性があるため、FOEを上手く誘導して道を開いていくのがポイント。
誘導経路は敵の出現率が低めだが、万全を期すならゲージを青にしてから近づくと良い。
なお熊型FOEは迷宮攻略に必須な関係上、倒しても1日で復活するためレベル上げにも利用できる。

----
&anchor(1-1)
#areaedit()
&nbsp(2)&size(16){&bold(){B1F 乾いた&color(#6aae77){森}に始まる冒険者たちの序奏}}

-森の破壊者は近づくまでアクティブにならず、倒木の先までは追って来ない。
-採取レアの小さな花は蘇生アイテム「ネクタル」の材料になる。NOVICEの間はメディックがいても蘇生はアイテム・宿頼みになるため、小まめに採取しておくと良い。

#div(height=5px){}
&size(14){&bold(){マップデータ}}
#div(height=5px){}
#size(13){#table_filter(){マップ画像=hide}
|>|>|>|>|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):SIZE(11):~マップ画像|h
|>|>|>|>|&image(https://img.atwiki.jp/sekaiju_mazeiv/attach/93/24/m1b1_20120719.png,https://img.atwiki.jp/sekaiju_mazeiv/attach/93/24/m1b1_20120719.png)|}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){分類=#eee,座標=#fafafa,}
|~分類|~座標|~内容|~備考|~Check|h
|宝箱|A-4 ( b.3 )&nbsp()|[[マンゴーシュ>武器#マンゴーシュ]]|短剣:攻撃力+25・VIT×3|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):採取|D-5 ( b.3 )|&underdot(#777){&infobox(title=樹海アロエ,trigger=hover,gravity=south,size=small){テリアカβ (1)}}、&underdot(#777){&infobox(title=小さな花,trigger=hover,gravity=south,size=small){ネクタル (1)}}&nbsp()|3回、レア率20%|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|B-4 ( c.1 )|樹海アロエ、小さな花|4回、レア率30%|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|A-4 ( e.4 )|樹海アロエ、小さな花&br()(クラントロ)|2回、レア率20%&br()[[クエスト>>クエスト#クラントロ納品依頼]]受領後はレア枠がクラントロになる|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|FOE|B-3 ( d.2 )&br()D-6 ( b.4 )|[[森の破壊者>F.O.E攻略(迷宮)#森の破壊者]]|固定・追尾・倒木破壊|-|}
#div(height=10px){}
#region(隠し通路)
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){分類=#eee,座標=#fafafa,}
|~分類|~座標|~内容|~Check|h
|近道|B-4 ( c.3 )&nbsp()|西から開通&nbsp()|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|C-5 ( c.4 )|北から開通|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|D-5 ( d.3 )|北から開通|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|部屋|B-4 ( a.2 )|南から進入|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|}
#endregion
#div(height=10px){}

&size(14){&bold(){イベント}}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){分類=#eee,座標=#fafafa,}
|~分類|~座標|~内容|~Check|h
|探索|E-4 ( d.3 )|&bold(){樹海磁軸}&br()樹海磁軸のチュートリアル。磁軸ではセーブと帰還が可能。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|戦闘|C-4 ( d.5 )|&bold(){稀少個体}&br()稀少個体のチュートリアル。ボールアニマル×2と戦闘。&br()以降、稀少個体がランダムで出現するようになる。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):探索|C-5 ( b.2 )|みんなの木箱&br()・&color(#099){ネクタルorアリアドネの糸を入れる} → 翌日以降に調べると、&br()&nbsp(4)感謝の手紙・アムリタ・メディカII・テリアカαのいずれかが入っている。 &br()・&color(#099){落ち葉を入れる} → 「イタズラ厳禁!」という手紙が入っている。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|会話|B-4 ( b.4 )|商売する兵士&br()・&color(#099){アリアドネの糸を買う} → 250enで購入(定価100en)。&br()・&color(#099){幅広の刃を持つ剣([[コピス>武器#コピス]])を買う} → 1,000enで購入(定価180en)。&br()・&color(#099){値切る(3回目)} → 値段が1/10になり、購入するとイベント終了。&br()・&color(#099){値切る(4回目)} → 兵士が立ち去ってイベント終了。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|会話|D-6 ( e.4 )|&bold(){危険な魔物}&br()ワールウィンドとの会話イベント。選択肢はどちらを選んでも展開は同じ。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|}
#div(height=10px){}

#size(14){&bold(){モンスター}(詳細は[[こちら>モンスター]])}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){項目=#fafafa,}
|~項目|~解説|h
|BGCOLOR(#eee):出現モンスター|グラスイーター、ボールアニマル、森ネズミ、シンリンチョウ、荒くれ狒狒|
|荒くれ狒狒|攻撃力がB1Fで最も高く、レベルの低いうちは中々の強敵。&br()単体攻撃しかないため挑発/デコイサインで狙いを絞らせたり、バステで弱らせるのが有効。|}

#right(){&link_up(▲)}
#areaedit(end)
----
&anchor(1-2)
#areaedit()
&nbsp(2)&size(16){&bold(){B2F 老獪な狩猟者は薄暗き&color(#6aae77){藪}を好む}}

-未攻略なら先に[[小さな果樹林>小迷宮#小さな果樹林]]の踏破を推奨。
-ギミックに必要なFOEはB-5の1体だけ。それ以外は倒木で隠れるように配置されているが、地形から予測して迂回ルートを取れば見つからずに進むことも可能。
-下り階段前では森の破壊者よりやや強い[[血の裂断者>F.O.E攻略(迷宮)#血の裂断者]]と強制戦闘になるため準備は怠らずに。

#div(height=5px){}
&size(14){&bold(){マップデータ}}
#div(height=5px){}
#size(13){#table_filter(){マップ画像=hide}
|>|>|>|>|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):SIZE(11):~マップ画像|h
|>|>|>|>|&image(https://img.atwiki.jp/sekaiju_mazeiv/attach/93/77/m1b2_20120724.png,https://img.atwiki.jp/sekaiju_mazeiv/attach/93/77/m1b2_20120724.png)|}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){分類=#eee,座標=#fafafa,}
|~分類|~座標|~内容|~備考|~Check|h
|宝箱|B-2 ( b.2 )&nbsp()|命中のハンマー|[[鍛冶]]用・HIT|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|B-4 ( b.2 )|[[マカーナ>武器#マカーナ]]|鎚:攻撃力+41・VIT×2|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|E-2 ( a.5 )|腕封じのハンマー|[[鍛冶]]用・腕封じ|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):採取|D-4 ( c.2 )|&underdot(#777){&infobox(title=樹海アロエ,trigger=hover,gravity=south,size=small){テリアカβ (1)}}、&underdot(#777){&infobox(title=小さな花,trigger=hover,gravity=south,size=small){ネクタル (1)}}&nbsp()|4回、レア率40%|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):伐採|B-6 ( b.2 )|&underdot(#777){&infobox(title=丈夫な木片,trigger=hover,gravity=south,size=small){弓:ショートボウ (1)、杖:アムードの杖 (1)}}、&underdot(#777){&infobox(title=チーク材,trigger=hover,gravity=south,size=small){弓:ヒンディ (1)、頭部:木彫りの髪飾り (1)}}|4回、レア率40%|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|C-3 ( e.2 )|丈夫な木片、チーク材|3回、レア率20%|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|FOE|&openclose2(show=一覧 ▽){&br()B-6 ( b.4 )&br()C-4 ( c.4 )&br()C-5 ( c.5 )&br()E-3 ( b.4 )&br()E-4 ( b.3 )}|[[森の破壊者>F.O.E攻略(迷宮)#森の破壊者]] ×5|固定・追尾弱・倒木破壊|-|
|~|B-5 ( d.1 )|[[森の破壊者>F.O.E攻略(迷宮)#森の破壊者]]|周回・追尾強・倒木破壊|-|
|~|C-2 ( e.3 )|[[血の裂断者>F.O.E攻略(迷宮)#血の裂断者]]|イベント戦闘。戦闘後はいなくなる|-|}
#div(height=13px){}
#region(隠し通路)
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){分類=#eee,座標=#fafafa,}
|~分類|~座標|~内容|~Check|h
|近道|D-6 ( b.1 )&nbsp()|西から開通|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|D-3 ( c.5 )|西から開通|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|D-3 ( e.1 )|西から開通|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|一通|B-6 ( d.3 )|西から一方通行|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|}
#endregion
#div(height=10px){}

&size(14){&bold(){イベント}}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){分類=#eee,座標=#fafafa,}
|~分類|~座標|~内容|~Check|h
|回復|C-4 ( c.4 )&br()C-5	( c.5 )&br()E-3 ( b.4 )&br()E-4 ( b.3 )|大きな蜂の巣&br()森の破壊者が潜んでいた場所を調べると蜂の巣がある。&br()・&color(#099){蜂の巣を拾う} → 全員のTP10回復+50%の確率で選択キャラのHP-30。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|会話|D-5 ( c.1 )|手負いの兵士&br()・&color(#099){メディカorアリアドネの糸を差し出す} → 熊の爪×1・果実のヒントを入手。&br()・&color(#099){メディックが介護する} → メディックのTP-6、熊の爪×1・果実のヒントを入手。&br()・&color(#099){言葉で励ます} → 会話のみ。翌日以降に調べると誰かの墓標がある。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|探索|E-5 ( d.4 )|黒い果実&br()橙色の果実には虫がたかっているというヒント。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|探索|D-4 ( d.4 )|不自然な窪み&br()クエスト:[[謎の穴の調査依頼>クエスト#謎の穴の調査依頼]]の目的地。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|会話|D-3 ( b.4 )|&bold(){道を塞ぐ兵士}&br()ミッション:[[碧照ノ樹海を解放せよ!>ミッション#碧照ノ樹海を解放せよ!]]を受領するまで進めない。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):回復|C-3 ( e.5 )|三色の果実&br()・&color(#099){黄色の果実に手を伸ばす} → 選択キャラのHP-5。&br()・&color(#099){赤色の果実に手を伸ばす} → 全員のTP10回復。&br()・&color(#099){橙色の果実に手を伸ばす} → 選択キャラのTP-5。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|戦闘|C-2 ( d.3 )|&bold(){鮮血の獣}&br()[[血の裂断者>F.O.E攻略(迷宮)#血の裂断者]]との戦闘。HPを半分まで減らすと撤退していく。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|}
#div(height=10px){}

#size(14){&bold(){モンスター}(詳細は[[こちら>モンスター]])}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){項目=#fafafa,}
|~項目|~解説|h
|BGCOLOR(#eee):出現モンスター|ボールアニマル、森ネズミ、シンリンチョウ、荒くれ狒狒、森林カエル&br()マンドレイク、ビッグボール、お化けフクロウ(夜)|
|荒くれ狒狒|ここからはボールアニマルやビッグボールと同時出現して協力技を使ってくる。&br()前者は1列に遠隔攻撃、後者は全体に遠隔攻撃なため要注意。&br()こうした協力技は発動役だけでなく、身構える側が行動不能系の[[バステ>バッドステータス]]でも不発にできる。|
|マンドレイク|物理攻撃で撃破すると死に際に全体頭封じを使ってくるため、後衛職は注意。&br()こうした死に際の行動は、行動不能なバステか頭封じ状態で倒せば発動しなくなる。|}

#right(){&link_up(▲)}
#areaedit(end)
----
&anchor(1-3)
#areaedit()
&nbsp(2)&size(16){&bold(){B3F 追う者よ、追われる身の&color(#6aae77){恐}怖を知れ}}

-未攻略なら先に[[獣谷の泉>小迷宮#獣谷の泉]]の踏破を推奨。
-下りてすぐに血の裂断者と再戦になる。撃破後はこれまで同様、倒木を壊しながらボス部屋まで進む。
-正面からボスと戦うと戦闘中に血の裂断者×2に乱入されるため、裏道を使い背後を突くと良い。

#div(height=5px){}
&size(14){&bold(){マップデータ}}
#div(height=5px){}
#size(13){#table_filter(){マップ画像=hide}
|>|>|>|>|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):SIZE(11):~マップ画像|h
|>|>|>|>|&image(https://img.atwiki.jp/sekaiju_mazeiv/attach/93/92/m1b3_20120810.png,https://img.atwiki.jp/sekaiju_mazeiv/attach/93/92/m1b3_20120810.png)|}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){分類=#eee,座標=#fafafa,}
|~分類|~座標|~内容|~備考|~Check|h
|宝箱|E-2 ( d.3 )&nbsp()|会心のハンマー|[[鍛冶]]用・CRI|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|E-2 ( d.4 )|(ハマオII)|鍵宝箱・まだ取れない|-|
|~|D-3 ( e.1 )|アムリタ|TP30回復|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|通路|F-2 ( a.3 )|南から抜け道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|E-2 ( c.2 )|南から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|F-4 ( c.2 )|北から一方通行||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|E-4 ( b.1 )|東から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|C-6 ( e.1 )|西から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|C-4 ( c.5 )|東から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|C-4 ( c.1 )|東から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|C-2 ( e.5 )|東から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):採掘|F-2 ( c.2 )|&underdot(#777){&infobox(title=御影石,trigger=hover,gravity=south,size=small){鎚:破砕棍 (1)}}、&underdot(#777){&infobox(title=藍結晶,trigger=hover,gravity=south,size=small){重鎧:ロリカスクワマタ (1)、装飾:アームガード (2)}}|3回、レア率20%|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|B-6 ( e.3 )|御影石、藍結晶|4回、レア率40%|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|FOE|D-2 ( b.3 )|[[血の裂断者>F.O.E攻略(迷宮)#血の裂断者]]|イベント戦闘。戦闘後はいなくなる|-|
|~|&openclose2(show=一覧 ▽){&br()D-3 ( b.5 )&br()D-5 ( b.3 )&br()D-6 ( d.4 )&br()F-4 ( b.4 )}|[[血の裂断者>F.O.E攻略(迷宮)#血の裂断者]] ×4|周回・追尾強・倒木破壊|-|}
#div(height=10px){}

&size(14){&bold(){イベント}}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){分類=#eee,座標=#fafafa,}
|~分類|~座標|~内容|~Check|h
|戦闘|D-2 ( b.3 )|&bold(){赤毛の獣}&br()血の裂断者との再戦。今度は逃走することはない。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):会話|D-2 ( e.4 )|年若い兵士&br()血の裂断者を撃破して1日以上経過すると出現。&br()ミッション受領中のみ、1日1回メディカ・ネクタル・テリアカβのいずれかを貰える。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|探索|各所水場|クエスト:[[遺失物捜索依頼>クエスト#遺失物捜索依頼]]を受領中にイベント。詳細はクエスト参照。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|回復|F-3 ( b.5 )|湧き出す水&br()・&color(#099){YES} → 全員のTP25回復。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):回復|~|上記でYESを選択して1日以上経過すると発生。&br()・&color(#099){しっかりと休んでいく} → 全員のTP25回復or不意打ちで踊る虹蜥蜴×2と戦闘。&br()・&color(#099){喉を潤す程度にとどめる} → 全員のTP5回復。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|戦闘|C-6 ( e.4 )|魔物と野兎&br()・&color(#099){YES} → 先制で噛みつき草×2と戦闘。戦闘後、[[アームガード>アクセサリ#アームガード]]を入手。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|探索|E-4 ( a.3 )|&bold(){獣の首領}&br()扉の前で警告が発生し、部屋に入るとボスを確認(戦闘にはならない)。&br()さらに1歩進むと左右のFOEがアクティブになる。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|探索|C-4 ( c.3 )|&bold(){古ぼけた石版}&br()ボス戦後、自動で移動しキーアイテム「古ぼけた石版」を入手。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|}
#div(height=10px){}

#size(14){&bold(){モンスター}(詳細は[[こちら>モンスター]])}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){項目=#fafafa,}
|~項目|~解説|h
|BGCOLOR(#eee):出現モンスター|グラスイーター、シンリンチョウ、森林カエル、マンドレイク、ビッグボール&br()デスストーカー、踊る虹蜥蜴、噛みつき草、お化けフクロウ(夜)|
|踊る虹蜥蜴|1ターン目に迷彩で透明化し、こちらの攻撃を確実に回避してくる面倒な敵。&br()迷彩はダメージを与えるか、敵の攻撃後に解除される。&br()必中攻撃(バーストスキル・スナイプ系)の他、回避不能系の[[バステ>バッドステータス]]時も迷彩の上から攻撃可能。|}

#right(){&link_up(▲)}
#areaedit(end)
----
&anchor(第2迷宮)
&nbsp(2)&size(18){&bold(){第2迷宮 深霧ノ&color(#79a){幽}谷}}&nbsp()&size(12){- SHINMU NO YUKOKU -}

全フロアを通して、一部の通路がループ構造となった迷宮。
マッピングに工夫が必要で構造の先読みもしにくいが、ループ先は必ず同一線上の地点に出るというルールがある。
また厄介なバステを使う敵が多いので、異常回復に不安があればテリアカβは常備しておきたい。

----
&anchor(2-1)
#areaedit()
&nbsp(2)&size(16){&bold(){B1F &color(#79a){忘}れられし望郷の詩}}

-ループ構造は単純でマップの広さもあまりない控えめなフロア。
-FOEのビッグモスは付近で戦闘すると乱入しようとしてくるため、近場での戦闘は手早く終わらせること。
-イベント戦闘後の後半マップは、メッセージ通り進めばウロビトの里に辿り着く。

#div(height=5px){}
&size(14){&bold(){マップデータ}}
#div(height=5px){}
#size(13){#table_filter(){マップ画像=hide}
|>|>|>|>|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):SIZE(11):~マップ画像|h
|>|>|>|>|&image(https://img.atwiki.jp/sekaiju_mazeiv/attach/93/27/m2b1_20120719.png,https://img.atwiki.jp/sekaiju_mazeiv/attach/93/27/m2b1_20120719.png)|}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){分類=#eee,座標=#fafafa,}
|~分類|~座標|~内容|~備考|~Check|h
|宝箱|E-4 ( d.3 )&nbsp()|電撃のハンマー|[[鍛冶]]用・雷属性|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|通路|C-3 ( e.4 )|北から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|E-4 ( c.5 )|南から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):伐採|E-4 ( d.1 )|&underdot(#777){&infobox(title=桃花心木,trigger=hover,gravity=south,size=small){頭部:ケットルハット (1)}}、&underdot(#777){&infobox(title=漆黒檀の心材,trigger=hover,gravity=south,size=small){鎚:六角棒 (1)、装飾:命のベルト (1)}}|3回、レア率20%|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|D-3 ( a.2 )|桃花心木、漆黒檀の心材|4回、レア率40%|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|FOE|D-4 ( b.5 )&br()E-4 ( a.3 )|[[ビッグモス>F.O.E攻略(迷宮)#ビッグモス]]|固定、乱入型|-|}
#div(height=10px){}

&size(14){&bold(){イベント}}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){分類=#eee,座標=#fafafa,}
|~分類|~座標|~内容|~Check|h
|戦闘|D-5 ( e.2 )|&bold(){巫女と虚影}&br()選択肢は直後のテキストが少し変わるだけ。&br()会話後にホロウワンダラー×1・ホロウイグザイル×1と戦闘(特殊ザコ)。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):回復|D-5 ( c.4 )|澄んだ空気&br()AM07~AM09以外の時間帯&br()・&color(#099){YES} → 全員のTP10回復。&br()AM07~AM09&br()・&color(#099){YES(クエスト:[[霧の怪物>クエスト#霧の怪物]]をクリアしている)} → 全員のTP15回復。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|会話|D-4 ( c.1 )|迷う兵士&br()D-5で巫女とのイベントを発生させた後から出現。&br()・&color(#099){気球艇or樹海磁軸を指定} → 翌日以降、C-2(d.3)に出現してマドラ×1を貰える。&br()・&color(#099){FOEのいる部屋を指定} → 翌日以降、E-4(b.3)に兵士の死体がある。&br()・&color(#099){それ以外の場所を指定} → 翌日以降、D-3(e.4)に出現して再び場所を聞かれる。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|会話|B-4 ( d.3 )|&bold(){ウロビトの里}&br()巫女と会話。選択肢はその後のセリフが多少変わるが展開は同じ。&br()ウーファンとの会話後、[[術式書・凶鳥烈火>バーストスキル#フレイムウォール]]を入手。&br()以降、[[巫女に親書を届けよ!>ミッション#巫女に親書を届けよ!]]を受領するまで里には入れない。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|~|ミッション受領後に訪れると、ワールウィンドとの会話後にB2Fへ進めるようになる。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|}
#div(height=10px){}

#size(14){&bold(){モンスター}(詳細は[[こちら>モンスター]])}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){項目=#fafafa,}
|~項目|~解説|h
|BGCOLOR(#eee):出現モンスター|森ウサギ、トリップマッシュ、オオヤマネコ、暴れ野牛、危険な花びら&br()爆弾カズラ、ブラックネイル(夜間のみ)|
|危険な花びら|被ダメで開花し全体睡眠や複数攻撃を使用してくるため、一気に仕留めるか頭を封じたい。&br()食材で睡眠耐性を付けたり、[[眠祓の鏡>アクセサリ#眠祓の鏡]]をヒーラーに付けるのも良い。|
|爆弾カズラ|膨らんだ次のターンに自爆する。全体大ダメージなので防御するか素早くトドメを刺すこと。&br()膨らんだ状態で撃破できれば、敵モンスター全体に爆発ダメージを与えられる。|
|ブラックネイル|攻撃力が高く、1列攻撃+毒を使用する難敵。避けるなら朝~夕方のみ探索するといい。|}

#right(){&link_up(▲)}
#areaedit(end)
----
&anchor(2-2)
#areaedit()
&nbsp(2)&size(16){&bold(){B2F 迷える森の路に&color(#79a){終}わりなし}}

-未攻略なら先に[[人喰い蛾の庭>小迷宮#人喰い蛾の庭]]の踏破を推奨。
-ループ構造が本格的になってくるため、小まめにマッピングして常に地形を把握すること。
-ジャイアントモアは初期位置の一直線上しか動けず、ループ構造にも進入できない。この性質を利用して、引き付けてからループでかわすことで戦わずに先へ進むことができる。

#div(height=5px){}
&size(14){&bold(){マップデータ}}
#div(height=5px){}
#size(13){#table_filter(){マップ画像=hide}
|>|>|>|>|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):SIZE(11):~マップ画像|h
|>|>|>|>|&image(https://img.atwiki.jp/sekaiju_mazeiv/attach/93/28/m2b2_20120719.png,https://img.atwiki.jp/sekaiju_mazeiv/attach/93/28/m2b2_20120719.png)|}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){分類=#eee,座標=#fafafa,}
|~分類|~座標|~内容|~備考|~Check|h
|宝箱|E-6 ( a.2 )|力のハンマー|[[鍛冶]]用・STR|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|C-4 ( c.2 )&nbsp()|脚封じのハンマー|[[鍛冶]]用・脚封じ|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|通路|C-6 ( b.3 )|東から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|B-4 ( e.3 )|南から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|D-2 ( c.4 )|西から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):採取|E-6 ( d.1 )|&underdot(#777){&infobox(title=ミント草,trigger=hover,gravity=south,size=small){腕部:チェイングラブ (1)、火球/氷槍/雷撃の起動符 (1)}}、&underdot(#777){&infobox(title=仙鶴人参,trigger=hover,gravity=south,size=small){重鎧:リングメイル (1)、アムリタ (3)}}|3回、レア率20%|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|C-2 ( d.5 )|ミント草、仙鶴人参|4回、レア率40%|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|FOE|E-6 ( b.2 )|[[ビッグモス>F.O.E攻略(迷宮)#ビッグモス]]|固定・乱入|-|
|~|E-2 ( b.5 )|[[ジャイアントモア>F.O.E攻略(迷宮)#ジャイアントモア]]|固定・追尾弱・直進|-|}
#div(height=10px){}

#size(14){&bold(){イベント}}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){分類=#eee,座標=#fafafa,}
|~分類|~座標|~内容|~Check|h
|会話|B-4 ( d.4 )&br()D-4 ( c.3 )&br()D-1 ( b.3 )|捜索するウロビト&br()ミッション中のみ、巫女を探すウロビトとの会話イベント。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|戦闘|E-6 ( d.3 )|無防備な魔物&br()・&color(#099){YES(ナイトシーカーorスナイパーを選択)} → 先制でホロウプレイヤー×3と戦闘。&br()・&color(#099){YES(それ以外の職業を選択)} → 不意打ちでホロウプレイヤー×3と戦闘。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|会話|D-4 ( c.4 )|&bold(){戦闘の跡}&br()扉を開けた先でワールウィンドとの会話イベント。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|探索|E-4 ( c.2 )|森の雛鳥&br()メッセージのみのイベント。クエスト:[[眩術使いを討て!>クエスト#眩術使いを討て!]]前後で内容が異なる。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):回復|C-3 ( b.2 )|葉に落ちる雫&br()・&color(#099){YES} → 選択したキャラのHP40・TP10回復。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|}
#div(height=10px){}

#size(14){&bold(){モンスター}(詳細は[[こちら>モンスター]])}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){項目=#fafafa,}
|~項目|~解説|h
|BGCOLOR(#eee):出現モンスター|森ウサギ、オオヤマネコ、暴れ野牛、大食い草、大イノシシ、ホロウプレイヤー&br()・昼間:トリップマッシュ、危険な花びら&br()・夜間:爆弾カズラ、ブラックネイル|
|~|昼夜いずれも厄介な敵が出るので、対処が得意な方を選ぶと良い。|
|ホロウプレイヤー|回避率上昇のパッシブにより、普通に攻撃しても半分ほどは避けられる。&br()バーストスキルやスナイプを使うか、低いバステ耐性を突いて回避不能状態にすると良い。|}

#right(){&link_up(▲)}
#areaedit(end)
----
&anchor(2-3)
#areaedit()
&nbsp(2)&size(16){&bold(){B3F 哀しき&color(#79a){守}り手よ、その宿業を終えよ}}

-未攻略なら先に[[騒がしい沼地>小迷宮#騒がしい沼地]]の踏破を推奨。
-基本的なポイントはB2Fと同じ。入ってすぐにウーファンをゲストとしてパーティに任意加入させられる。
--B3F限定だがバステや回復を一通りこなせるため戦闘は格段に楽になる。

#div(height=5px){}
&size(14){&bold(){マップデータ}}
#div(height=5px){}
#size(13){#table_filter(){マップ画像=hide}
|>|>|>|>|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):SIZE(11):~マップ画像|h
|>|>|>|>|&image(https://img.atwiki.jp/sekaiju_mazeiv/attach/93/29/m2b3_20120719.png,https://img.atwiki.jp/sekaiju_mazeiv/attach/93/29/m2b3_20120719.png)|}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){分類=#eee,座標=#fafafa,}
|~分類|~座標|~内容|~備考|~Check|h
|宝箱|D-4 ( a.4 )|(石化のハンマー)|鍵宝箱・まだ取れない|-|
|通路|B-2 ( c.2 )|南から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|C-2 ( d.4 )|西から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):採掘|F-4 ( c.3 )|&underdot(#777){&infobox(title=鋼玉,trigger=hover,gravity=south,size=small){軽鎧:リーフチュニック (1)、盾:フェザーシールド (1)}}、&underdot(#777){&infobox(title=白雲岩,trigger=hover,gravity=south,size=small){短剣:ボロックナイフ (1)、脚部:チェイングリーブ (1)}}|5回、レア率40%|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|B-2 ( a.2 )|鋼玉、白雲岩|3回、レア率20%|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|FOE|E-2 ( b.4 )&br()C-3 ( a.1 )|[[ジャイアントモア>F.O.E攻略(迷宮)#ジャイアントモア]]|固定・追尾弱・直進|-|
|~|F-3 ( c.3 )&br()F-4 ( c.2 )|[[ビッグモス>F.O.E攻略(迷宮)#ビッグモス]]|固定・乱入|-|}
#div(height=10px){}

&size(14){&bold(){イベント}}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){分類=#eee,座標=#fafafa,}
|~分類|~座標|~内容|~Check|h
|会話|D-1 ( b.3 )|&bold(){瞑想するウーファン}&br()ウーファンと会話し、[[術式書・幻豹黒霧>バーストスキル#黒霧]]を入手。&br()・&color(#099){黙ってうなずくor彼女の言葉を否定する} → 1マス上にウーファンが出現。&br()・&color(#099){手を差し伸べる} → ウーファンがゲストとして加入。&br()加入させなかった場合や、加入後にB3Fを出た場合は、1マス上で加入させられる。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|戦闘|F-3 ( c.1 )|物言わぬウロビト&br()・&color(#099){YES} → 不意打ちでホロウラウンダー×2・ホロウプレイヤー×2と戦闘。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|戦闘|B-2 ( b.4 )|&bold(){虚ろなる女王}&br()扉を開けると自動的に[[ホロウクイーン>ボス攻略#ホロウクイーン]]との戦闘に移行する。&br()ウーファンが加入しているかどうかでテキストが変化。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|探索|A-4 ( c.1 )|&bold(){二枚目の石版}&br()ボス戦後、自動で移動しキーアイテム「二枚目の石版」を入手。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|}
#div(height=10px){}

&size(14){&bold(){モンスター}(詳細は[[こちら>モンスター]])}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){項目=#fafafa,}
|~項目|~解説|h
|BGCOLOR(#eee):出現モンスター|森ウサギ、危険な花びら、爆弾カズラ、大食い草、大イノシシ、ホロウプレイヤー&br()ビックビル、ホロウラウンダー|
|ホロウラウンダー|ホロウプレイヤーと同じく回避率が高いが、あちらとは逆に近接主体で炎氷雷属性が弱点。&br()バステ耐性も共通なので、ウーファンの方陣があれば非常に戦いやすくなる。|}

#right(){&link_up(▲)}
#areaedit(end)
----
&anchor(第3迷宮)
&nbsp(2)&size(18){&bold(){第3迷宮 金剛&color(#e92){獣}ノ岩窟}}&nbsp()&size(12){- KONGOUJU NO GANKUTSU -}

温暖時と寒冷時の二つの側面を持った迷宮。
最初は温暖だが、各フロアに1つ存在する大きなウロコを破壊することでフロア全体が寒冷化する。
温度の違いはマップだけでなく出現モンスターや採集アイテムにも影響を与える。

#region(第3迷宮のルール)
#size(14){基本的なギミック
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#ccc){項目=#fafafa,}
|~項目|~効果|~復活|~備考|h
|大きなウロコ|温暖時、周囲にダメージゾーンが発生&br()破壊するとフロア全域が寒冷化する|7日経過|1フロアに1つ|
|小さなウロコ|温暖時、周囲にダメージゾーンが発生|迷宮から出る||
|[[氷銀の棒杭>消費アイテム#氷銀の棒杭]]|伐採で入手(伐採スキルも有効)&br()大小のウロコを1つ破壊&br()戦闘時に使うと近接(突+氷)属性攻撃|日付が変わると&br()再び伐採可能|第3大地を出ると消失|}

温暖時と寒冷時の違い
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#ccc){項目=#fafafa,}
|~項目|~温暖時|~寒冷時|~備考|h
|ウロコ|ダメージ判定あり|ダメージ判定なし||
|マップ|水場は通行不可|水場が凍りつき、&br()上を滑って移動可能|[[鎧の追跡者>F.O.E攻略(迷宮)#鎧の追跡者]]も&br()氷上を滑走して移動|
|敵|ヒョウガジュウが弱体化|ヨウガンジュウが弱体化|ドロップも変化|
|採集|温暖時限定の1種類|通常とレアの2種類||}
}
#endregion
#div(height=10px){}
#region(ダメージゾーンについて)
#size(13){温暖時のウロコの周囲は下記の範囲でダメージゾーン(25ダメージ)となる。
[[斥候用の長靴>消費アイテム#斥候用の長靴]](2ダメージ)と[[地脈操作>ミスティック#地脈操作]]で軽減可能。
[[回復歩行>ミスティック#回復歩行]]はダメージ→回復の順で判定される。
なお、抜け道を通った直後は範囲内でもダメージを受けない。

#size(12){#table_style(head=#ccc){=#f8f8f8,}
|>|>|小さなウロコ|>|>|>|>|  大きなウロコ  |h
||BGCOLOR(#fdd): ||||BGCOLOR(#fdd): |||
|BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd):CENTER:&bold(){小}|BGCOLOR(#fdd): ||BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd): ||
||BGCOLOR(#fdd): ||BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd):CENTER:&bold(){大}|BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd): |
|>|>|||BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd): ||
|~|~|~|||BGCOLOR(#fdd): |||}

また、下記のように2つ以上のダメージゾーンが重なったマスは通過できない。

#size(12){#table_style(head=#ccc){=#f8f8f8,}
|>|>|>|>|  小+小ウロコ  |>|>|>|>|  大+小ウロコ  |h
||BGCOLOR(#fdd): ||BGCOLOR(#fdd): ||||BGCOLOR(#f88): |||
|BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd):CENTER:&bold(){小}|BGCOLOR(#f88): |BGCOLOR(#fdd):CENTER:&bold(){小}|BGCOLOR(#fdd): ||BGCOLOR(#f88): |BGCOLOR(#fdd):CENTER:&bold(){小}|BGCOLOR(#f88): ||
||BGCOLOR(#fdd): ||BGCOLOR(#fdd): ||BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd):CENTER:&bold(){大}|BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd): |
|>|>|>|>|||BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd): ||
|~|~|~|~|~|||BGCOLOR(#fdd): |||}
}
#endregion

----
&anchor(3-1)
#areaedit()
&nbsp(2)&size(16){&bold(){B1F 熱き鉄片、&color(#e92){愚}者たちの行く手を阻む}}

-未攻略なら先に[[蝙蝠の狭き巣穴>小迷宮#蝙蝠の狭き巣穴]]の踏破を推奨。
-第3迷宮には入り口が2つあり、大地A-4はB1F、A-3はB2Fへの入り口。B1FとB2Fを行き来しながら、最終的には両方の大きなウロコを破壊するのが目的となる。
--氷銀の棒杭は1日の入手本数が限定されるので、無闇に消費しないこと。
--第3大地を出ると棒杭は全て消失するため、変位磁石や銀色の魔笛を常備しておくと便利。
#div(height=10px){}
#region(ミッション受領までの流れ)
#size(14){1.&nbsp(2)B1Fから進入
・小さなウロコを破壊しながら進み、D-4で大きなウロコを破壊。
・冷却後はB-1から下へ降りられ、棒杭の補充ポイントと通常伐採ポイントがある。
#div(height=10px){}
2.&nbsp(2)&link_anchor(3-2){B2F}から進入
・道なりに進みE-1からB1Fへ。
・道を塞ぐ小さなウロコ×1を破壊し、イクサビトの里へ。
#div(height=10px){}
3.&nbsp(2)イクサビトの里
・[[奥義書・角神>バーストスキル#烈星衝]]を入手。
・キバガミとの手合わせ後、双牙武典を入手。
#div(height=10px){}
4.&nbsp(2)タルシスの街
・冒険者ギルドでサブクラスが解禁。
・嵐除けの護り像を入手し、竜巻を突破できるようになる。
・ミッション:[[伝説の心臓を入手せよ!>ミッション#伝説の心臓を入手せよ!]]発令。
}
#endregion

#div(height=5px){}
&size(14){&bold(){マップ情報}}
#div(height=5px){}
#size(13){#table_filter(){マップ画像=hide}
|>|>|>|>|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):SIZE(11):~マップ画像|h
|>|>|>|>|&image(https://img.atwiki.jp/sekaiju_mazeiv/attach/93/107/m3b1_20120820.png,https://img.atwiki.jp/sekaiju_mazeiv/attach/93/107/m3b1_20120820.png)|}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){分類=#eee,座標=#fafafa,}
|~分類|~座標|~内容|~備考|~Check|h
|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):SIZE(11): &bold(){B1F冷却前}|
|通路|B-7 ( e.1 )&nbsp()|西から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|C-7 ( d.2 )|南から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):伐採|C-6 ( d.3 )&br()C-6 ( a.5 )&br()D-6 ( c.3 )|氷銀の棒杭|全て2回|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}&br()&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}&br()&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|FOE|&openclose2(show=一覧 ▽){&br()D-7 ( d.4 )&br()D-5 ( c.3 )&br()D-6 ( e.1 )}|[[鎧の追跡者>F.O.E攻略(迷宮)#鎧の追跡者]] ×3|周回・追尾・鈍足・滑走&nbsp()|-|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):SIZE(11): &bold(){B1F冷却後}|
|宝箱|C-5 ( d.4 )|[[レッドダブレット>防具#レッドダブレット]]|服:防御力+50、炎×3|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|通路|D-5 ( a.1 )|西から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|B-4 ( e.5 )|西から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):伐採|C-3 ( b.5 )|氷銀の棒杭|2回|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):採取|B-3 ( c.4 )&br()B-4 ( c.4 )|温:&underdot(#777){&infobox(title=コケイチゴ,trigger=hover,gravity=south,size=small){ストナード (1)}}&br()寒:&underdot(#777){&infobox(title=ヒカリゴケ,trigger=hover,gravity=south,size=small){メディカII (1)}}、&underdot(#777){&infobox(title=緋衣草,trigger=hover,gravity=south,size=small){ハマオ (3)}}&nbsp()|3回、レア率20%|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}&br()&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):SIZE(11): &bold(){B2F経由後}|
|宝箱|B-1 ( e.4 )|[[耐氷ミスト>消費アイテム#耐氷ミスト]]||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|D-2 ( d.4 )|[[アムリタII>消費アイテム#アムリタII]]||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|D-2 ( e.4 )|3,000en||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|通路|D-3 ( a.5 )|西から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|E-2 ( d.3 )|東から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|E-3 ( d.1 )|東から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|B-7 ( c.1 )|西から近道開通|B2F冷却後|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):伐採|B-2 ( e.4 )|氷銀の棒杭|2回|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|FOE|D-1 ( b.3 )&br()D-2 ( c.1 )|[[鎧の追跡者>F.O.E攻略(迷宮)#鎧の追跡者]] ×2|周回・追尾・鈍足・滑走|-|}
#div(height=10px){}

&size(14){&bold(){イベント}}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){分類=#eee,座標=#fafafa,}
|~分類|~座標|~内容|~Check|h
|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):SIZE(11): &bold(){B1F冷却前}|
|会話|C-6 ( c.5 )|&bold(){二つの入口}&br()ワールウィンドとの会話イベント。&br()B2F D-2 (d.1) でも同じイベントが発生し、そちらを見ていれば発生しない。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):回復|C-4 ( b.5 )|黒いキノコ&br()・&color(#099){YES} → 選択したキャラのTP20回復。&br()クエスト:[[火中の美食を拾え>クエスト#火中の美食を拾え]]の目的地でもある。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):SIZE(11): &bold(){B1F冷却後}|
|探索|C-3 ( a.3 )|鴇色の凍石&br()クエスト:[[凍石のアクセサリー>クエスト#凍石のアクセサリー]]の目的地。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|会話|B-2 ( e.2 )|仲間を待つ兵士&br()↓のイベントに絡む兵士との会話イベント。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|会話|D-7 ( a.2 )|仲間を捜す兵士&br()・&color(#099){B-2 (e.2) を指定} → 翌日以降、B-2 (e.2) へ行くとアムリタII×3を貰える。&br()・&color(#099){ウロコのあるマスを指定} → 翌日以降、E-5 (c.4) に焼死した兵士の死体がある。&br()・&color(#099){FOEの進路上を指定} → 翌日以降、D-7 (c.3) に轢死した兵士の死体がある。&br()・&color(#099){それ以外の場所を指定} → 翌日以降、同じ場所に出現して再び場所を聞かれる。&br()なお実害はないが、一部[[バグと思わしき挙動>https://w.atwiki.jp/sekaiju_mazeiv/pages/49.html#id_7b5b2157]]がある。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):SIZE(11): &bold(){B2F経由後}|
|会話|C-2 ( c.1 )|&bold(){モノノフの長}&br()キバガミと対面し、イクサビトの里へ招待を受ける。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|会話|D-3 ( b.4 )|&bold(){イクサビトの伝承}&br()キバガミとの会話イベント。歓待を受け&color(#099){全員のHP・TP・状態異常が全快}。&br()話を聞く前にD-2へ行こうとすると、強制的に呼び寄せられる。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|戦闘|~|&bold(){双牙の武人}&br()D-2でのイベント後、[[キバガミ>ボス攻略#キバガミ]]に挑むことができる。&br()勝利すると双牙武典を入手し、冒険者ギルドでサブクラスが解禁される。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|会話|D-3 ( e.3 )|番をする戦士&br()冒険者ギルドでサブクラスが解禁される前は先に進めない。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|会話|D-2 ( b.5 )|&bold(){世界樹の呪い}&br()キバガミやワールウィンドとの会話イベント。[[奥義書・角神>バーストスキル#烈星衝]]を入手。&br()選択肢は直後の[[テキスト>https://w.atwiki.jp/sekaiju_mazeiv/pages/159.html#id_9e56505e]]が少し変化する。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|会話|D-2 ( a.5 )|帰りを待つ巫女&br()↑のイベント後、巫女との会話イベント。B3F到達後は内容が変化。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|会話|E-2 ( c.4 )|戦士の墓&br()ワールウィンドとの会話イベント。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|}
#div(height=10px){}

&size(14){&bold(){モンスター}(詳細は[[こちら>モンスター]])}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){項目=#fafafa,}
|~項目|~解説|h
|BGCOLOR(#eee):出現モンスター|デモンホッパー、フォレストバット、はさみカブト、変幻フクロウ&br()・温暖時:ヨウガンジュウ、ヒョウガジュウ(弱)&br()・寒冷時:ヒョウガジュウ、ヨウガンジュウ(弱)|
|ヨウガンジュウ&br()ヒョウガジュウ|非弱体時は物理を半減以下まで軽減し、1列属性攻撃を連発する。&br()2倍弱点の反対属性を突くか、頭封じ・聖印・属性アクセなど何らかの防御策を講じたい。&br()ただし条件ドロップは炎氷雷を含まない属性で倒す必要がある点には注意。|}

#right(){&link_up(▲)}
#areaedit(end)
----
&anchor(3-2)
#areaedit()
&nbsp(2)&size(16){&bold(){B2F 鋭き&color(#e92){氷}塊、その歩むべき路を開く}}

-1度目は南西部を通ってB1Fへ行くまでの通過地点。
-ミッション受領後はイサビトの里から降りて大きなウロコを破壊 → B1FのB-1から降りてB3Fへ、という流れ。
--ミッション受領後は先に[[猛毒洞穴>小迷宮#猛毒洞穴]]の踏破を推奨。
--中央部では大きなウロコの西にあるウロコ×2を壊せば、大きなウロコに接近できる。

#div(height=5px){}
&size(14){&bold(){マップ情報}}
#div(height=5px){}
#size(13){#table_filter(){マップ画像=hide}
|>|>|>|>|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):SIZE(11):~マップ画像|h
|>|>|>|>|&image(https://img.atwiki.jp/sekaiju_mazeiv/attach/93/94/m3b2_20120810.png,https://img.atwiki.jp/sekaiju_mazeiv/attach/93/94/m3b2_20120810.png)|}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){分類=#eee,座標=#fafafa,}
|~分類|~座標|~内容|~備考|~Check|h
|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):SIZE(11): &bold(){ミッション受領前}|
|通路|D-2 ( a.2 )&nbsp()|東から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|E-2 ( b.1 )|南から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):伐採|C-3 ( a.3 )&br()E-1 ( a.3 )|氷銀の棒杭|2回|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}&br()&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|B-1 ( e.2 )|温:&underdot(#777){&infobox(title=乾いたツタ,trigger=hover,gravity=south,size=small){装飾:痺祓アンク (1)}}&br()寒:&underdot(#777){&infobox(title=枳殻の茎針,trigger=hover,gravity=south,size=small){鎚:ヴォルカニック (1)、軽鎧:キュイラッサー (1)}}、&underdot(#777){&infobox(title=鳳凰木のサヤ,trigger=hover,gravity=south,size=small){短剣:苦無 (1)}}&nbsp()|3回、レア率30%|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):採取|D-1 ( b.4 )|温:&underdot(#777){&infobox(title=コケイチゴ,trigger=hover,gravity=south,size=small){ストナード (1)}}&br()寒:&underdot(#777){&infobox(title=ヒカリゴケ,trigger=hover,gravity=south,size=small){メディカII (1)}}、&underdot(#777){&infobox(title=緋衣草,trigger=hover,gravity=south,size=small){ハマオ (3)}}|2回、レア率20%|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|E-4 ( a.3 )|~|3回、レア率30%|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|FOE|&openclose2(show=一覧 ▽){&br()B-2 ( c.5 )&br()C-3 ( a.1 )&br()C-2 ( c.4 )&br()E-3 ( b.3 )}|[[鎧の追跡者>F.O.E攻略(迷宮)#鎧の追跡者]] ×4|周回・追尾・鈍足・滑走&nbsp(2)|-|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):SIZE(11): &bold(){ミッション受領後}|
|通路|E-4 ( b.4 )|東から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|C-3 ( e.4 )|東から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):伐採|E-5 ( a.5 )|氷銀の棒杭|2回|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|D-6 ( e.4 )&br()C-7 ( e.4 )|温:乾いたツタ&br()寒:枳殻の茎針、鳳凰木のサヤ|3回、レア率20%|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}&br()&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|FOE|D-6 ( d.5 )&br()E-6 ( a.3 )|[[鎧の追跡者>F.O.E攻略(迷宮)#鎧の追跡者]] ×2|周回・追尾・鈍足・滑走|-|
|特殊|D-4 ( a.3 )|大きなウロコ||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):SIZE(11): &bold(){B2F冷却後}|
|宝箱|E-2 ( b.3 )|5,000en||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|C-3 ( b.5 )|[[マドラ>消費アイテム#マドラ]]|B-3のウロコを利用|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):伐採|C-6 ( a.3 )|温:乾いたツタ&br()寒:枳殻の茎針、鳳凰木のサヤ|4回、レア率30%|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|FOE|B-5 ( d.2 )|[[鎧の追跡者>F.O.E攻略(迷宮)#鎧の追跡者]]|周回・追尾・鈍足・滑走|-|}
#div(height=10px){}

&size(14){&bold(){イベント}}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){分類=#eee,座標=#fafafa,}
|~分類|~座標|~内容|~Check|h
|探索|D-1 ( b.2 )|路傍の石像&br()イクサビトの里でのイベント後、供え物をすることができる。&br()&color(#099){小さな花・仙鶴人参・金蓮花}のいずれかを供えられ、翌日以降に再び供えられる。&br()3回繰り返すとイクサビトが現れ、[[流星錘>武器#流星錘]]を貰える。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|会話|E-5 ( a.3 )|イクサビトの戦士&br()ミッション受領中のみ、斥候用の長靴×1を貰える。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|会話|D-6 ( d.1 )|イクサビトの戦士&br()ミッション受領中のみ、獣避けの鈴×1を貰える。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|会話|B-7 ( e.4 )|イクサビトの戦士&br()ミッション受領中のみ、ストナード×1を貰える。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):回復|C-6 ( b.5 )|黒いキノコ&br()・&color(#099){YES} → 選択したキャラのTP20回復。&br()クエスト:[[火中の美食を拾え>クエスト#火中の美食を拾え]]の目的地でもある。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|}
#div(height=10px){}

&size(14){&bold(){モンスター}(詳細は[[こちら>モンスター]])}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){項目=#fafafa,}
|~項目|~解説|h
|BGCOLOR(#eee):出現モンスター|全域 (温暖時):ヨウガンジュウ、ヒョウガジュウ(弱)&br()全域 (寒冷時):ヒョウガジュウ、ヨウガンジュウ(弱)|
|~|ミッション受領前に行ける西半分:デモンホッパー、フォレストバット、変幻フクロウ|
|~|ミッション受領後に行ける東半分:災厄の木の根、アナトビガエル、バブーン|
|バブーン|高HPかつ属性・バステに耐性が多く、極めつけは倍率300%の貫通攻撃を毎ターン使う難敵。&br()斬耐性を付けた囮が後列などで受ける、唯一弱点のスタンを狙う、&br()行動の遅さを突いて一気に集中攻撃で倒す、など対策パターンを作っておきたい。|}

#right(){&link_up(▲)}
#areaedit(end)
----
&anchor(3-3)
#areaedit()
&nbsp(2)&size(16){&bold(){B3F 業&color(#e92){炎}を浴び、戦士の剣身は光り輝く}}

-未踏破なら先に[[凍てついた地底湖>小迷宮#凍てついた地底湖]]の踏破を推奨。
-最初の部屋でキバガミをゲストとして任意加入させられる(B3F限定)。
--高火力・低TPなキャラでTPは通常攻撃で補給可能。回復スキルも覚えているが回復量はかなり低め。
-ウロコ破壊前のボスは場違いなHPを誇るが、破壊後はHPが半減しスキルも弱体化する。よってまずはボスの背後の大きなウロコを壊すのが目標(下記参照)。
#div(height=10px){}
#region(大きなウロコの壊し方)
#size(12){#table_style(head=#ccc){}
|>|>|>|>|>|~ボス(◆)の感知範囲|h
|||BGCOLOR(#fdd): |||周囲中範囲or前方幅3マスに入ると、&br()アクティブ化して追尾開始。&br()追尾時は1ターンに1歩移動。&br()(ウロコの破壊には1ターンかかる)&br()&br()部屋から出ると追尾を解除し、&br()初期位置へ戻る。&br()&br()※ ボス部屋とその南の部屋は&br()&nbsp(5)敵とエンカウントしない。|
||BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd): ||~|
|BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd):CENTER:&bold(){◆}|BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd): |~|
| |BGCOLOR(#fdd):|BGCOLOR(#fdd):CENTER:&bold(){↓}|BGCOLOR(#fdd): ||~|
||BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd): ||~|
||BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd): ||~|
|>|>|>|>|CENTER:~|~|}

#size(12){#table_style(head=#ccc){}
|>|>|>|>|>|~ウロコの壊し方 (要:氷銀の棒杭×6)|h
||BGCOLOR(#bdf):|BGCOLOR(#fdd):大|BGCOLOR(#bdf):||※ Aは D-4 (c.2) の小さなウロコ&br()&br()1.&nbsp(2)Aを壊して南から部屋を出る。&br()2.&nbsp(2)ボスが後ろを向いたら、&br()&nbsp(5)2マス以上間を開けて進入。&br()3.&nbsp(2)感知範囲外からB.Cを壊す&br()4.&nbsp(2)★でボスを感知させ、&br()&nbsp(5)水場の周りを通りD.Eを壊す。&br()&br()5.&nbsp(2)一旦部屋を出て、再び★で感知。&br()&nbsp(5)そのまま大きなウロコを壊す。|
||BGCOLOR(#fdd):CENTER:D|BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd):CENTER:E||~|
|BGCOLOR(#fdd):CENTER:C|BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd):CENTER:&bold(){◆}|BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd): |~|
| |BGCOLOR(#bdf):|BGCOLOR(#fdd):CENTER:&bold(){↓}|BGCOLOR(#bdf): ||~|
||BGCOLOR(#bdf): |BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd): ||~|
||BGCOLOR(#fdd):CENTER:★|BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd): ||~|
|CENTER:B|BGCOLOR(#bdf): |BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#bdf): ||~|
||BGCOLOR(#fdd):CENTER:A|BGCOLOR(#fdd): |BGCOLOR(#fdd):小||~|}

-&size(14){冷却後にしか取れない宝箱・採掘アイテムもあるので忘れずに。}
#endregion

#div(height=5px){}
&size(14){&bold(){マップ情報}}
#div(height=5px){}
#size(13){#table_filter(){マップ画像=hide}
|>|>|>|>|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):SIZE(11):~マップ画像|h
|>|>|>|>|&image(https://img.atwiki.jp/sekaiju_mazeiv/attach/93/95/m3b3_20120810.png,https://img.atwiki.jp/sekaiju_mazeiv/attach/93/95/m3b3_20120810.png)|}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){分類=#eee,座標=#fafafa,}
|~分類|~座標|~内容|~備考|~Check|h
|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):SIZE(11): &bold(){B3F冷却前}|
|宝箱|D-7 ( e.4 )&nbsp()|[[氷槍の起動符>消費アイテム#氷槍の起動符]]||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|C-5 ( d.3 )|([[解剖用水溶液>消費アイテム#解剖用水溶液]])|鍵宝箱・まだ取れない|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|C-5 ( d.4 )|[[耐熱ミスト>消費アイテム#耐熱ミスト]]||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|通路|B-6 ( e.1 )|南から隠し部屋へ||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|C-7 ( b.1 )|西から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|D-7 ( c.3 )|北から隠し部屋へ||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|F-5 ( a.4 )|西から隠し部屋へ||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|C-5 ( c.5 )|南から近道開通||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):伐採|A-7 ( b.2 )|氷銀の棒杭|2回|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|B-5 ( c.5 )|~|3回|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|D-7 ( e.2 )|~|3回|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|F-6 ( b.1 )|~|3回|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|D-5 ( b.2 )|~|5回|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):採掘|E-6 ( d.1 )&br()E-6 ( e.3 )|温:&underdot(#777){&infobox(title=榴輝岩,trigger=hover,gravity=south,size=small){脚部:フロントキュイス (1)}}&br()寒:&underdot(#777){&infobox(title=鉄ばん土,trigger=hover,gravity=south,size=small){突剣:モラルタ (1)、杖:金剛杵 (1)、短剣:ジャマダハル (1)}}、&underdot(#777){&infobox(title=翠玉,trigger=hover,gravity=south,size=small){獣避けの鈴 (1)}}&nbsp()|2回、レア率20%|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}&br()&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|FOE|&openclose2(show=一覧 ▽){&br()A-5 ( b.1 )&br()A-5 ( d.3 )&br()B-5 ( a.1 )&br()F-7 ( b.2 )}|[[鎧の追跡者>F.O.E攻略(迷宮)#鎧の追跡者]] ×4|周回・追尾・鈍足・滑走|-|
|特殊|C-4 ( a.3 )|大きなウロコ||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#ccc):SIZE(11): &bold(){B3F冷却後}|
|宝箱|B-6 ( e.4 )|[[ヴァンブレイス>防具#ヴァンブレイス]]|腕部:防御力+21、HP×2&nbsp()|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|通路|B-6 ( b.4 )|北から隠し部屋へ||&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|BGCOLOR(#e5fff7):採掘|D-6 ( b.1 )&br()E-5 ( b.1 )|鉄ばん土、翠玉|3回、レア率40%|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}&br()&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|~|E-6 ( c.3 )|~|2回、レア率30%|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|}
#div(height=10px){}

&size(14){&bold(){イベント}}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){分類=#eee,座標=#fafafa,}
|~分類|~座標|~内容|~Check|h
|会話|E-5 ( a.5 )|ウロビトの一団&br()探索するウロビトの一団との会話イベント。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|会話|A-6 ( d.5 )&br()↓&br()A-6 ( d.4 )&br()C-6 ( b.5 )|&bold(){待つキバガミ}&br()キバガミと会話し、[[奥義書・爪神>バーストスキル#光刃の一閃]]を入手。&br()・&color(#099){NO} → 1マス左(C-7の近道利用時はその先)にキバガミが出現。&br()・&color(#099){YES} → キバガミがゲストとして加入。&br()加入させなかった場合や、加入後にB3Fを出た場合は、左記の↓で加入させられる。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|探索|C-5 ( a.1 )|岩肌に光る物&br()・&color(#099){YES} → 翠玉×1を入手。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|探索|C-6 ( e.2 )|突き立つ剣&br()・&color(#099){YES → YES} → ランダムで1人のHP-40~100×10回。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|探索|D-4 ( e.3 )|&bold(){灼熱の魔獣}&br()ボス:[[ホムラミズチ>ボス攻略#ホムラミズチ]]を確認(戦闘にはならない)。&br()キバガミが加入していれば、ボスの弱体化に関するヒントを貰える。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|
|探索|B-4 ( e.3 )|&bold(){巨人の心臓}&br()ボス撃破後、巨人の心臓を入手。&br()B1F D-2 (a.5) に行くと、イベント後にミッションを報告できるようになる。|&openclose2(show=囗){&nbsp()✓}|}
#div(height=10px){}

&size(14){&bold(){モンスター}(詳細は[[こちら>モンスター]])}
#div(height=5px){}
#size(12){#table_style(head=#555:#fff){項目=#fafafa,}
|~項目|~解説|h
|BGCOLOR(#eee):出現モンスター|全域:アナトビガエル、電気ガエル、バブーン、ヨウガンジュウ(温暖)、ヒョウガジュウ(寒冷)|
|~|北東部・中南部の採掘部屋:はさみカブト、ヒョウガジュウ弱(温暖)、ヨウガンジュウ弱(寒冷)&br()上記以外の区域:変幻フクロウ、災厄の木の根|
|電気ガエル|アナトビガエルに協力してバーストゲージを0にしてくる嫌な敵。&br()属性攻撃は全て軽減されるので、物理攻撃で攻めるかいずれかをバステで止めると良い。&br()ボス戦前にバーストを減らされるのが嫌なら[[獣避けの鈴>消費アイテム#獣避けの鈴]]を使うのも有り。|}

#right(){&link_up(▲)}
#areaedit(end)
----
&anchor(第4迷宮)
&nbsp(2)&size(18){&bold(){第4迷宮 木&color(#aaa0bb){偶}ノ文庫}}&nbsp()&size(12){- DEKU NO FUMIKURA -}

迷宮に入るには、第四大地でのイベントを進めて&bold(){小迷宮「風止まぬ書庫」}で黒き者の炎を手に入れ、気球艇をパワーアップさせる必要がある。
その後、キルヨネンかウィラフを囮にすることで迷宮に入れる。両方同時に囮をしてもらうこともできる。
帝国船をうまく誘導すれば囮を使わなくても進入は可能。
-&bold(){方法}
南側の帝国船が周回経路の左下(C3(b,2))にいるとき、気球艇がC3(d,4)の1番下降した地点にいる状態を作る。(食材を4個(2n個)採った状態)
あとは迷宮の周りを回っている「太古の門番」と会わないように歩数を合わせれば、撃ち落とされずに進入できる。

----
&anchor(4-1)
#areaedit()
&nbsp(2)&size(16){&bold(){B1F 薄暗き広間で人形は踊る}}

物理耐性の高い石像系モンスターが登場。FOEも含め、石像系モンスターは毒無効なので注意。
その代わりに盲目や即死は入りやすい。光刃一閃やアサシネイションがあると瞬殺できることがある。
炎系モンスターには見たまま氷属性が有効。ルーンマスターがいるとサクサク。
マップは左右対称の構造をしている。入り口に戻るための隠し通路も多い。
//ため、補給を怠らないように。
巡回している冷徹な監視者に見つかると、犬の石像が動きだす。動きをよく見て壁を盾に進もう。

|BGCOLOR(#dcdcdc):CENTER:イベント|BGCOLOR(#eee):C-5|d,5|数式に関する本||
|~|BGCOLOR(#eee):F-4|a,3|数式に関する本を探す兵士|B2F到達後|
|~|~|~|アムリタⅡ×3|↑の案内を行った翌日以降|
|~|BGCOLOR(#eee):E-5|d,2|二重螺旋に関する本|クエスト用|
|~|BGCOLOR(#eee):C-6|d,3|戦闘|モノノフがいると警戒メッセージが出る|
|BGCOLOR(#dcdcdc):CENTER:宝箱|BGCOLOR(#eee):D-4|e,5|呪いのハンマー|鍛冶|
|~|BGCOLOR(#eee):B-6|c,2|オートクレール||
|BGCOLOR(#dcdcdc):CENTER:伐採|BGCOLOR(#eee):B-2|c,4|淡紫藤の若枝/千年樹の幹|2回|
|~|BGCOLOR(#eee):C-4|b,1|淡紫藤の若枝/千年樹の幹|4回|
|~|BGCOLOR(#eee):D-4|e,1|淡紫藤の若枝/千年樹の幹|2回|
|~|BGCOLOR(#eee):D-6|a,3|淡紫藤の若枝/千年樹の幹|3回|
#areaedit(end)

----
&anchor(4-2)
#areaedit()
&nbsp(2)&size(16){&bold(){B2F 追撃、少女の小さき足跡を頼りに}}

道中、特に厄介なところはない。冷徹な監視者が2体になるところは注意しながら道なりに進もう。

|BGCOLOR(#dcdcdc):CENTER:イベント|BGCOLOR(#eee):E-6|e,2|スイッチ&br()右→下→上→左 と入力すると10000エン&br()それ以外なら1人に80ダメージ|D-7(e,1)に答えが出る|
|~|BGCOLOR(#eee):D-2|b,2|釣鐘草|クエスト用|
|BGCOLOR(#dcdcdc):CENTER:宝箱|BGCOLOR(#eee):F-3|d,4|変位磁石||
|~|BGCOLOR(#eee):E-5|e,3|爆炎の起動符||
|~|BGCOLOR(#eee):D-5|a,3|解剖用水溶液||
|~|BGCOLOR(#eee):B-4|a,1|ヘヴィアーマー||
|BGCOLOR(#dcdcdc):CENTER:採取|BGCOLOR(#eee):C-2|b,5|姫リンゴ/睡蓮の浮葉|3回|
|~|BGCOLOR(#eee):D-3|a,2|姫リンゴ/睡蓮の浮葉|2回|
|~|BGCOLOR(#eee):D-4|a,1|姫リンゴ/睡蓮の浮葉|2回|
|~|BGCOLOR(#eee):D-6|b,4|姫リンゴ/睡蓮の浮葉|4回|
#areaedit(end)

----
&anchor(4-3)
#areaedit()
&nbsp(2)&size(16){&bold(){B3F 翻る矛先、真の忠義や何処に}}

#region
&size(15){階段を降りて2番目の部屋でローゲルと対戦。その後ローゲルを仲間にすることが出来る。}
&size(15){連発できないドライブ技と、それを補助するエッジ技が特徴のかなり癖のあるキャラなので、ボス戦までに慣れておこう。}
#endregion

時計回りに進むだけではあるが、冷徹な監視者に見つからなければ進めない場所(B-7 a,3)(E-4 c,2&4)が2ヶ所ある。
扉をうまく使えば戦闘することなく抜けられる。後者は極限まで引きつけて(E-4 b,3)の扉へ行こう。

|BGCOLOR(#dcdcdc):CENTER:イベント|BGCOLOR(#eee):C-7|e,3|筒状の樹脂片×3 1人のTPに10ダメージ||
|BGCOLOR(#dcdcdc):CENTER:宝箱|BGCOLOR(#eee):C-7|e,1|ウニコウル||
|~|BGCOLOR(#eee):D-3|b,3|メディカIII||
|~|BGCOLOR(#eee):E-6|c,5|死祓の勾玉|鍵宝箱|
|BGCOLOR(#dcdcdc):CENTER:採掘|BGCOLOR(#eee):B-6|d,4|赤碧玉/筒状の樹脂片|3回|
|~|BGCOLOR(#eee):D-6|d,4|赤碧玉/筒状の樹脂片|3回|
#areaedit(end)

----
第五迷宮以降は[[こちらへ>迷宮(第五迷宮以降)]]
#co{
編集コメント
-見出しにアンカー追加

}