★発見!せこいケチケチママ その256★
56 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/23(月) 17:34:46 ID:
JWImIA8P
親父のプレステ(1の小型)&ソフト数点を
葬儀のどさくさでDQN従姉妹(2児母)に奪われたが
後日、そのプレステに差し込んだメモリやソフトが
次々と壊れた(記録できない・CDを読まないなど)と
従姉妹が怒鳴り込んできた。
「知るか泥棒、訴えるぞ」で叩きだしたが
その後位牌に「親父GJ!」と親指立てたのはナイショ。
57 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/23(月) 19:15:08
ID: sP4sXVl6
>>56
伝説のソニータイマー発動かもしれんがあまりにもタイミングがいいな。
58 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/23(月) 19:40:35 ID: Wc9LCppJ
>56
当然親戚連中には話広めたよな?
59 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/23(月) 20:12:54 ID:
JWImIA8P
>58
てか、親戚に教えてもらったのね。
「これもいいよね~」「あれもほしいな~~~」と物色してたのが
全部母親(親父がピンピンコロリだったんで、ショックで緊急入院)の
ものだったんで、さすがに「まだ生きてるのに形見分けは無いでしょ」と
親戚が止めてくれたんだが、結局親父のPS1と礼装用のスーツ、それに
誰かにもらったらしい剥製のトリ(よーわからん、虹みたいな羽の色だった)を
車に積めて、通夜の前に逃げやがった。
まあ、トリは気持ち悪くて捨てるつもりだったし、
スーツは親父の寸法に合わせてるので、かなりでぶ&小さい(162cm、78kg)
ゲームソフトも二束三文だ。
それよりも、あっちのソフトやメモリを片っ端から壊したらしいから
かなりの赤字になったんじゃないかなwww
60 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/23(月) 20:20:11 ID: EPG6WI5/
父ちゃんかっけー!
61 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/23(月) 20:25:14 ID: Wc9LCppJ
なんという祟りGJ!
62 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/23(月) 20:27:15 ID: VPalblQB
>>59
お父さん、最後にいい仕事なさったねえw
66 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/23(月) 21:00:15 ID:
teuqbCp+
子供向けのイベントに携わってる友人の話だが
最近ビンゴゲームがしにくくなっているらしい
一度に大勢でその場でできるからもってこいのゲームなのに
不正するやつが続出して
揃った列の番号をすべて確認しないと成り立たないかららしい
ちなみに最初は確認せずやっていたところ
あとで処分するときにでていないのにあけられてる番号があって
変だな、間違えたのかなと思ってついでに他の揃ったカードも見たら…
で確認作業導入に至ったらしい
しかも導入後に揃っていないことをやんわり指摘すると親が逆切れ
子供ができごころでっていうより親の指図で行われていると思われる場面も多いとのこと
商品がラスト1、2個になると親がカード取り上げて
無理やり一列揃えて揃ってるじゃないと前にださせるとか
(そのせいかラスト1,2個のときの1人がビンゴコール後に
異常な数のビンゴコールが起こることが多いらしいw)
じゃんけんゲームも似たようなことが起こるらしく
信頼で成り立つゲームはできなくなったと困ってた
67 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/23(月) 21:02:19 ID: teuqbCp+
66ですが
商品→景品でした
68 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/23(月) 21:18:13 ID: g09CS9pl
>>66
呆れる話だね…
モラルは何処へ行ってしまったんだろう
つかモラル以前の問題だよな、それ
79 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/24(火) 08:35:10 ID:
6tKnW2C8
>>66
それの逆で?嫌な目に遭ったことがある。
とあるスポーツのパブリックビューイングに家族で行って、
試合終了後に司会者(そのスポーツの元プロ選手)
とのじゃんけん大会があった。
商品がスポーツ観戦チケットの回、
スポーツ用品の回などあり、
最後は5000円分の商品券が5つという回。
じゃんけんがすすんで残りの人数はうちの子含めて6人。
ここから司会者とではなく6人でじゃんけんとなり、
先に4人決まって残ったのはうちの子と中学生くらいの男の子。
そしたら男の子のお母さんらしい人が
「その子さっき負けてたのに前に出てる!
ずるだからうちの子の勝ちにしろ!」って出てきた。
遅だしになってないかとか、凄く注意してみていたし、
勝ち残ったのはうちの子の実力だったので、
このやろーと反論しようと思った瞬間司会者が
「終わった回とお間違えですね~
このお嬢さん一番小さく見えたんで(とは言っても小学生だが)、
この子が付いてこれるペースでと思ってずっと見てましたよ~
引退したとはいえ観察力は衰えてませんよ~
はい!!漢なら!女なら!!一回勝負!!!
じゃーんけーんぽんっ!!」
って言ってくれて、無事勝利。司会者さんに惚れた。
80 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/24(火) 09:03:03
ID: kOMZwfwY
>>79
それは惚れるわ
81 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/24(火) 09:09:15 ID: HS0uZkeC
それで勝利できたんだから、幸運の女神は確実に存在するな。
82 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/24(火) 09:09:56 ID: EwA8cutc
>>79
元プロスポーツ選手GJ!
有名な人ですか?
88 名前: 79 Mail: sage 投稿日: 2010/08/24(火) 10:31:52 ID: 6tKnW2C8
選手だった人ですが、
全国的にはそんなに有名な人ではありません。
地方局のテレビ解説とか、
ラジオ出演とかはしてる人なので、
しゃべるのはもう本当にお上手です。
だから司会に呼ばれてるんでしょうが。
89 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/24(火) 11:36:39 ID: 7OOO5tpz
咄嗟の時のアタマの回転が早い人はしゃべるのも上手いよね。
スポーツの才能だけじゃ解説や司会には向かないこともあるけど、
すごくイイ人っぽいし、そーいう才能にも恵まれてる人なんだね。
90 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/24(火) 13:19:18 ID: UZvpzw9N
>>79=88
有名な人じゃないんだ。
でもつい、修三の口調で読んでしまったw
91 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/24(火) 13:22:12 ID: Fj1wlhNJ
元プロだし、駆け引きと勝負の世界で生きてきた人だから
ズルしそうなタイプを嗅ぎ取ってたのかも。
104 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/24(火) 20:21:43 ID:
i93gArKu
うちの近くのスーパーの夕方のサービスタイムは段階制。
6時から20%引き、6時半から30%引き
7時から半額になります。
で、半額になる少し前からその惣菜などの
対象商品の前で結構な人が集まって
半額シールが貼られるのを待っています。
先に確保しておいて時間になってから
シールを頼むのが駄目だから。
先日、6時50分頃行って幾つかの惣菜を
半額になる前でもいいからと思ってカゴに幾つか入れました、
そんな雰囲気の中辛いんだけど時間が無かったんで。
そうしたら待ち構えていた中の一人が、
いきなり私の腕を掴んで、
「あんた、何やってんの、それあたしが狙ってたんだから」と
カゴの中に入れた惣菜を勝手に掴んで元の所に
戻し始めやがります。
脇にいた子供に「○○ちゃんだって食べたいのよねぇ」
などと言いながら。
怖かったけど、むかついた気持ちのほうが押し勝って
「私も食べたいんですよぉ」と言ってカゴに入れ直し
しっかり買いました。
なんか、後ろの方で「泥棒!」とか叫んでましたけどw
プチですみません。
105 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/24(火) 20:31:41 ID: Fj1wlhNJ
>>104
泥棒ってwww
そのスーパー、ネタが豊富にありそうだ
107 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/24(火) 20:52:54 ID: VqXgMmXH
乙です....。
近所のスーパーでも閉店2時間前に30%OFF、1時間前に50%OFFという感じで惣菜の値引率が高くなる。
50%OFFになる直前にカゴに入れていても、コーナーの前に居れば店員さんが親切にシールを貼ってくれたりするからそういう揉め事はないけど....。
(たまに見るけど、自分からシールを要求するような勇気はない...)
もし、104さんの近くのお店みたいなルールだったら怖い事になりそうだ...。
108 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/24(火) 21:35:58 ID: gZ88Bium
>>104
お疲れ様でした
相手はせこいケチケチママの次元を超えている気がする、かと言って
泥ママまでも行って無いけど、「泥棒!」とか叫んだ時点でやっぱり泥ママ
の部類に入ってしまうのかな。
> プチですみません。
いえいえ、そんな事例がある事を報告してくれてありがとう。
109 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/24(火) 22:46:51 ID: gWSOrXOY
そのスーパーに行って
シール貼られる直前に総菜を根こそぎ買い占めて阿鼻叫喚を巻き起こしてやりたい
114 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/25(水) 00:44:59 ID:
dFTfkZC/
旦那がコーヒー好きで色んな種類のコーヒー豆がある(私はコーヒー嫌いなので詳しくないけど)
ママ友がうちにお茶に来て、希望があれば挽いて入れては喜ばれてて
Aママが「うちは挽く機械ないし、私さんちのコーヒーまた飲みたい」っていうんで
最初は入れて飲ませてたけど
今までママ友数人で来てた内の一人だったのに一人きりで来るようになり
来る時間が早くなり(子どもが登校した後の8時とか)
飲みに来る回数も毎日のように増え、飲み終わるとさっさと帰って行く状態になり
やっとカモられてる・・・と気がつく。
そういえば、と思い出すと
・コーヒー入れてる間に携帯やDCの充電器を持ち込んで勝手に充電
・チラシのクーポンを手でちぎって持っていく
・実家に急用あるからちょっと電話貸して~、と家電で長電話
と、ちょっとしたセコさんだった。
ママ友に相談するとみんなノリノリになり、私の知らないところでAママをしめてくれたみたい。
「今日もAママからコーヒー飲ませてメールが来るのか・・・」とgkbrしてると
「ケチ!せっかく仲良くしてやってたのに!」とメールが来た。
それ以来Aさんが来ることは無くなった。
115 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/25(水) 00:46:59 ID: dFTfkZC/
>>114
×DCの充電器
○DSの充電器
116 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/25(水) 00:55:02
ID: wRu2Ctc6
>>114乙でした。
Aママの仲良くするは集るってことなのか…。
こっちからお断りだ。
117 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/25(水) 09:20:59 ID: bicfSLPQ
>せっかく仲良くしてやってたのに!
頼んでねーwwwって返信した?
159 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/25(水) 16:27:56 ID:
UYqe1tRp
流れを切ります。
当方、4歳男児、4ヶ月女児の子持
里帰り出産から帰ってきたら、アパートの隣の奥さんも2週間違いで男児を出産してた。
隣の奥さんはワーキングマザーの為、あまり関わることもなかったけれど、顔を合わせたら立ち話する位にはなった。
ある日、立ち話の最中に育児の話になった。
私がなんとか完全母乳で育てている、というような話をすると、異常に興味を示す奥さん。
「私はもともと出が悪くて・・・」
「働きに出てるから完全ミルクでミルク代がかかって・・・」
「男の子はよく飲むから・・・」
という話を一方的にされて、なぜか最後には
「そんなに出るならうちの子にも飲ませてくれ」
になった。
ゴムの乳首が駄目で、一切哺乳瓶を受け付けてくれない娘のために乳首が切れても我慢して、マッサージも受けてやっと出るようになったこと。
出るといっても、娘が飲む分しか出ないことを伝えたが全く分かってくれず。
とにかく、無理だということを伝えたけれど分かってくれたかどうか・・・。
見た目、普通の人だったのですごくびっくりした。
また言ってきたらなんて断ればいいんだろう。
161 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/25(水) 16:31:08
ID: ZDJ7EciO
理由を言ったら、それさえクリアすればいいんだと思っちゃうらしいから
「無理」「嫌」の二つだけで対応するのがいいみたい。
164 名前: 159 Mail: sage 投稿日: 2010/08/25(水) 16:59:55 ID: UYqe1tRp
感染>いいですね。使わせてもらいます。
まさか、母乳をクレクレされるとは思ってもいなかったorz
次、言われたら無理、嫌だとはっきり言うようにします。
ミルク代がかかるからって、他人の母乳をわが子に飲ませても平気なんだろうか・・・。
よく分からん。
165 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/25(水) 17:02:35
ID: FDWOo7Km
いやー、感染も「うちの子が汚いとでもいうの」とか「うちの子丈夫だから大丈夫」とか
変な方向に論破(?)されちゃうから、相手に何も言わせないように「いや、だめ、むり」
でいいんじゃないのかな。
167 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/25(水) 17:07:45 ID: mXcJRHNt
母乳をあげたら、159さんの食事内容まで口出してきそう。逃げてー!
嘘でも、「風邪薬を飲んでいるから、うちもミルクにしたの。」は?
168 名前: 名無しの心子知らず Mail: 投稿日: 2010/08/25(水) 17:08:21 ID: HrXcKE7u
子どもが生まれたら旦那にさえ、おっぱい触らせないのに
他人の子どもに母乳…有り得ないw
169 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/25(水) 17:28:30 ID: sK66k6Mf
戦中戦後や災害時等の非常事態じゃあるまいし、母乳クレクレだなんて有り得ん。
頑張って逃げて下さい。
クレママはストレスで母乳が止まったらどうするつもりなんだろう?
174 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/25(水) 19:25:53 ID: G0yJuwCZ
元は血だしねえ。
175 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/25(水) 19:43:30 ID: wjFyuFdV
上にもあるけど赤ちゃんは自前の免疫機能が完成するまでは母体(お乳)
からの免疫物質に頼ってる。
だから他人のお乳で育てると、厳密な目で見れば免疫機能に何らかの影響が出るそうだ。
(確かお乳をくれた人寄りの免疫傾向になるんだったかな。体質にも当然影響するはず)
昔栄養学校の先生か高校の生物の先生のどちらかから聞いた話。
194 名前: 159 Mail: sage 投稿日: 2010/08/26(木) 11:42:24 ID: U2rjLisV
昨日、あれから買物帰りに仕事帰りの奥さんと鉢合わせになりました。
どうやら本気で母乳をクレクレされてるみたいです。
ついでに長男のお古もクレクレされました。
女の子だから、お兄ちゃんのお古、使わないよね?って。
今まで(といっても数ヶ月の付き合いだけど)そんな素振りもなかったのでびっくりです。
とにかく、衛生面での責任が持てない、子ども二人の世話で手一杯だ、と伝え、母乳はあげる気はないと伝えて帰りました。
なんだか激しく鬱です・・・。
204 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/26(木) 13:46:41 ID: nueXHTH2
ミルク代すらおしむ人が払うと思えないけどね
「どーせタダなんじゃない!」とか言いそう。
気にやまずに保健師なりに相談したらどうかな
あとは旦那さんは気の毒だがもう一回実家に帰るとか。
隣の旦那に旦那同士で話し合わせるのは無理かな。
205 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/26(木) 13:52:32 ID: sIofDSIK
「『乳を出せ』と強要されるんです!」と24してもいいぐらいだ。
206 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/26(木) 14:31:09 ID: xIT+RJLD
もう198が言う通り「ストレスで出にくくなってしまて…」で逃げればいいと思う。
それでも「うちの子が飲める分だけ出ればいい。それを飲ませろ」とか言ってきそうだけどw
それ言ったらもう向うのご主人に直談判ですなw
勿論行く時は159さんご主人とご一緒に。
208 名前: 159 Mail: sage 投稿日: 2010/08/26(木) 14:55:33 ID:
U2rjLisV
やっぱり相手にせずに気にしないのが一番なんですよね・・・。
初めて母乳クレクレされたのが一週間前で、なんとなく誰にも相談できず、モヤモヤしてました。
聞いてもらえるだけでもだいぶ楽になりました。
家の近くに民生委員さんが住んでるので、これから子どもと散歩がてら相談に行ってきます。
また何かあったら書き込ませていただきます。
214 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/26(木) 18:34:32 ID: mbTccExU
>213
衛生面というか感染症の心配の方が大きいと思う
妊娠中にいろいろ検査はするけど、もし気づかなかった病気が赤ちゃんに
移ったら責任問題になる
実子にならまだしも他人の人生に責任持てないし
215 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/26(木) 19:16:05 ID: 9Eq2Kb4D
あと、アレルギーとかね。
実子にはアレはない状態で、うかつに他の子に飲ませてアレ発現なんてケース
まったくないとはいえないし。
221 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/26(木) 23:47:43 ID: IvsJcJ2d
完母じゃないとダメ、ってプレッシャー受けてしまっていて
必死に乳探しをしている人なのかなあ
単にケチというより病的なものを感じる
姑とか実母とかからなんかイヤな圧力を受けているんじゃないかな
240 名前: 159 Mail: sage 投稿日: 2010/08/27(金) 18:02:12 ID: RGNajtDg
いろいろレス頂いているようでありがとうございます。
昨日、民生委員さんに雑談がてら相談?してきました。
その民生委員さんには長男が産まれた時からお世話になっていて、お互いのことはある程度理解できていると思います。
隣の奥さんは私が里帰りする2ヶ月ほど前に引っ越してきました。
来月でここに住んで1年になるのですが、どうやら他の方ともトラブルを起こしていたらしいです・・・。
そちらの方はうまく片付いたらしいのですが、民生委員さんいわく、やっぱりな、という感じらしく。
とりあえず、また何か言われたら連絡してくれ、と言われました。
詳しくは教えてもらえなかったのですが、どうやらワケありなようです。
隣の奥さんとは、買物帰りに鉢合わせした時以来、顔を合わせていません。
次に会ったときに何を言われてもいいよう、シュミレーションしておきたいと思います。
241 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/27(金) 18:37:01 ID: svbtBUK+
シュミ simu
246 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/27(金) 21:11:55 ID: vZwXtiyA
>>240
相手を無視したまま、
その場で携帯から民生委員に電話。
民生委員につながらなかったら、
電話が誰かにつながってるふりして喋りながら、
やはり無視したままでその場を去る。
断るのに理由つけたらダメだよ。
理由がなくなったらOKって解釈されてますます粘着されるだけだから。
287 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/28(土) 23:15:14 ID:
lHMuVNE5
豚切り。
近所のモールには有料のキッズスペースがあり、普段は10分100円の後払いだが長期休み中の
平日は500円でフリータイム。トイレ以外の出入り・飲食は出来ないのでまあ2~3時間が限度だが
かなりお得なのでヒマなときによく行ってたw
普段はカウンターに店員さんがずっといるのだけど、フリータイムの日は呼び鈴が置いてあって
入場の時に声をかけるようなシステムになってる時間が結構あった。
その隙を狙って当然のように無料で入り込む子どもの多いこと。
半数くらいはすぐ親が来て「ダメよ~」と連れだすけど、残りは「ちょっとくらいいいか」と遊ばせたり
最初からタダで遊ばせる気まんまんで忍び込ませたりのセコども。
今年の夏休み、うちは7~8回くらい行ったのだけど、ほぼ毎回目にした親子もいたりしてゲンナリ。
さすがに母親がマッサージチェアコーナーに座ってたときは店員にチクったが、「あーごめん、お金
いるって知らなかった」とかスッとぼけて逃げたよ。もちろん「あれウソですよ、私何度か見ました」
と伝えておいたけど…あのシステム変えない限り来るんだろうな~。
288 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/29(日) 00:11:01 ID: KtdLNzZp
>>287
おそらくお金を取るのが主目的ではないんだろう。
車の中に置き去りにされて新聞沙汰になると店のイメージも悪くなるからねえ。
289 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/29(日) 00:32:56 ID: onHAKYqB
>>287
うちの近所は、夏休みの3日だけ呼び鈴で
4日目からはバイト増員して、二重柵、置き去り禁止、無断入場禁止になった。
外柵と内柵の間にベンチがあって、親だけ出ようとすると止められる。
厳しくした代わりに、エアトランポリン増設したりして、中身は充実させてた。
ある意味、せこけちがいたおかげで
正規入場組は、より楽しく遊びに行かせられるようになったよ。
291 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/29(日) 07:57:09 ID:
inHQeDsX
昨日の夜にセコさんから電話があった。23時近くに何の急用だろうと思ったら、
「明日遊ばない?」
と言うお誘い。
でもこの人のは約束しといて「用事ができちゃったから子供だけお願い!」とか平気でやる人なのでお断りした。
ついでに朝から24時間テレビに募金しに行くから~って話をして電話を切った。
20分位して再度電話があった。
「募金って、リビングの所に置いてたでっかいビンに入れてたやつだよね?あれさ、うちも募金に行きたいから
半分くれない?重いしさ、一緒に行こうよ。子供達もテレビ見て募金したいってずっと言ってたから。」
他人のお金を募金していい気分に浸ろうというのか。
別に10円でも5円でもいいんだよって言ったら、そういう小銭をぱらっと出すのはインパクトがないしテレビにも
注目されないからダメなんだって。知らんがな。
当然だが断った。
「あれは 私が いい気持ちになる為に 一年コツコツ貯めたものだから!」
と強調しながら言ったら、「私さんって~なんていうか~偽善者だね~・・・そういう人のお金ってどうなの・・・?
喜ばれないんじゃないのお・・・?」と言われた。
出したヤツの腹の中がどんだけ真っ黒であろうが金は金じゃ。
292 名前: 名無しの心子知らず Mail: 投稿日: 2010/08/29(日) 08:16:47 ID:
4zklK08H
>>291
そうだ!そうだぁ~!!!禿げ上がるほど同意しまつ。
何もしない最善よしか、偽善の方が上等よ!!!
293 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/29(日) 08:38:15 ID: 3GjQJGg6
>ついでに朝から24時間テレビに募金しに行くから~って話をして電話を切った。
なんでわざわざ餌を蒔くのだろう、セコならその話に食い付いて面倒な話になるのが目に見えてるのに。
296 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/29(日) 08:50:01 ID: xlvKNNSR
>>291
偽善であっても、行動したということの方がが重要だから。
297 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/29(日) 08:51:36 ID: P7Gtj0c8
>>293
自分はセコがいっしょに募金に行きたいと言った事にびっくり。
正統派セコなら「募金するお金あるならうちにクレクレ」するかと思ったよw
298 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/29(日) 08:53:29 ID: inHQeDsX
>293
や、直接「募金に行く」って言ったわけではないよ。
書き込みの文字数減らす為に直接的な表現にしただけなんだ。
ただ「朝からお姑さんが来て、子供とスーパーに行く予定だから、悪いけど」って言って切った後で本人が勝手に
想像してまた電話かけてきた。
毎年行ってるって知ってるからなんだろうけど、「もしかして募金しにイ○ン行くんでしょ!?」って言われた時はドキッとしたよ。
おもわず「あ・・・ああ・・うん・・・」て感じで答えてしまった。
そこまでしつこく食い下がる人ではないし(逆切れもないし)、一回二回断れば引き下がるからここに出て来る人に
比べたら大したことないかもしれない。
299 名前: 291 Mail: sage 投稿日: 2010/08/29(日) 08:55:19 ID: inHQeDsX
いや、読み返したら自分から進んで「募金行く」って宣伝してるように書いてるね。
略す所間違えた。
書き方悪かったよ、ごめん。
300 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/29(日) 09:09:36 ID: 6DGNiatj
>>291
24時間より徹子にしろよ
301 名前: 291 Mail: sage 投稿日: 2010/08/29(日) 09:16:53 ID: inHQeDsX
目の前で渡して可愛いお姉ちゃん達に「ありがとうございましたあ!!」って言って貰えるのがいいんだよ。
嬉しいじゃん。
ユニセフの方にはその中からいくらか振り込みでした事あるんだけど、その後で数ヶ月ごとにパンフレットとか
シールとか送ってくるんだよね。ユニセフって印刷された欺瞞に満ちた宛名シールとか使えないし。
大体そんな物作る金があるんだったら、その金も使って井戸掘れよ!!とイライラしてしまって。
(でもあれ徹子じゃないよね。徹子の方が確実?変なところに流れるんだったらやっぱ徹子かな)
ちょっとスレ違いになって来たから、やめておく。
徹子ググってみるよ。
313 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/29(日) 13:00:29 ID:
A48aLTuC
今、勤め先でジャンプ系の(週刊とかSQとかVジャンプ)買ったら
期間限定のNARUTOの袋に入れて渡してるが
「うちは○人兄弟だから一枚じゃ足りない人数分ください」
という人が週に数人はいる。
兄弟で買いに来て一人はジャンプ、一人は感想文課題図書だったりする時は
別々に袋に入れるとか臨機応変に対応してるが
ジャンプどころか何も買ってないのに言ってくる親子も居る
ついでに文庫本の夏フェアで対象商品購入者にストラップを渡すが
目印のオビを対象品から外して別の本につけて持ってくる人も居る
そんなことしてもすぐバレるというのに…
(ハチストラップ(集英社文庫)狙いで電撃文庫の本にオビつけてどうする)
突っ込みいれたら「子供が欲しがってるんです!」だってorz
あと先月のInRedという雑誌の付録(ローラアシュレイのトート)、返品するんなら付録だけ全部ください
本は要らないんです。子供も手がかかってお金ないんです。と電話してきた人がいた
返品する本の付録は捨てるか(8割はこれ)、返品物保護の詰め物にするかだが
しかし付録だけ5・6個あっても意味無いだろうに、セコケチの考えはわからん
自分達だって欲しい付録の時は自腹で買うというのに、どうして部外者がもらえると思うのか…
315 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/29(日)
13:35:01 ID: 3uPry5hQ
>>313
>付録だけ5・6個あっても意味無いだろうに
オクに出すか、気弱な他人にヤルヤルと押し付けて、
見返りの鯛を釣るための海老にするんだろうと思う。
名前だけブランドな安小物で、より良いお返し品をゲットしたことを
自慢してたセコを見たことがある。
付録や限定品ってレアものとしての価格がハッキリしないから、
きちんとお返ししたい人からすると、恥ずかしくないだけの相応な物で返さなくちゃならないんだよね。
その心理をセコは突いてくるんだと思った。
321 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/29(日) 14:20:36
ID: ltZM+gma
inRedのローラは、柄の出方がマチマチで
ハズレだとお花がなく茎と葉っぱだらけっていう運試し要素があったからね
だから複数買いやオクで良柄を探す人や中身が見れる書店で買ってた人もいる
322 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/29(日) 17:42:45 ID: G0ENpcWy
ああ、InRed買ってるけどエコバッグ代わりに使ってたら
サッカー台の所でそんな使い方をするならクレ!って言われたわ。
断ったけど。
その後、交換してもらえませんか?って言われた。
それも何で?って思って断ったけど柄の出方なのか。
327 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/30(月) 11:22:10 ID:
+874lrQS
昨日の夕方、親戚宅に文旦をおすそ分けしに行った
玄関先で文旦入り段ボールを渡してたら、
その付近に住んでるらしい40歳位の女性に
テンプレ通りの貰ってあげる発言をされた
うちの子蜜柑とかそういうの好きなのよ~3個くらい貰ってあげるわ~
と言われ、情けないことにどう穏便に断るかと固まってしまった
親戚が断ってその場は一旦終わったけど、今朝その人が親戚宅に来たって電話がorz
342 名前: 名無しの心子知らず Mail: 投稿日: 2010/08/30(月) 17:17:57 ID:
A/fWM8p4
オクで園グッズを出品していると、落札後に直接取りに行きますとの連絡が来た
どうやら一緒に出していた家具に載せていた最寄り駅を見て落札したらしい
マンドクセと思いながらも承諾
約束の日時にそのママがやってきた
その時のやりとり
梱包しないから梱包代を引いてくれ→無理
他の欲しいものをオクの手数料分を引いて今売ってくれ→いいお
トイレ貸してくれ→いいお
ちょっと変な人、くらいに思いつつ何事もなく取引終了
と思ってたら、半年近く経った今ごろになって突ってきた
彼女の主張
幼稚園のバザーに出すものを5点31日までに作れ
バザーのものだからもちろん無料で
大きな家に住んでいるからお金も布も余っている
専業主婦で子梨で時間も余っている
子供は地域で(ry
私達は友達なのにあなたばかりいい生活して(ry
最後の方はテンプレ通りwwwすぎて可笑しくなって吹いた
343 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/30(月) 19:18:47
ID: tpborreS
>>342
さぁ、幼稚園を聞き出して今すぐ通報するんだ。
344 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/30(月) 21:02:26 ID:
oxWESlrR
超プチです。
うちの妹(2児の母)は、私から物を借りてもほとんど返さない。
カメラとか本だとか日用品だとか、たいていのお宅にはあるものなので、ママ友さんたちには
「またお姉さんから借りたの?どうせ返さないんでしょ?」と笑われていた。
長男が小学校に入学する年に、買ったばかりのテプラを貸した時、それまで笑っていたママ友さんたちが一斉に
「うちのぶんも作ってクレクレ」になったらしい。
妹は「作ってあげるから、テープだけは自分で用意してクレクレ」と言って対応していたが
それからほどなく、全くおつきあいのない園ママさん数人から立て続けに
「お姉さんからテプラを借りたと聞きました。うちのぶんも…(ry」という電話が入り続けたそうだ。
結局、みんな素直にテープの用意はしてくれたので頑張って作ったそうですが、枚数が多いので大変だったらしい。
あれから10年ほどたつけど、テプラは今でも大活躍中。
私はビデオテープの整理をするために買ったのだけど、あんなものが子供のいる家庭で、あそこまで必需品になるとは夢にも思っていませんでした。
345 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/30(月) 21:05:13 ID: SelEMjj5
で、返って来たの?テプラ。
349 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/30(月) 21:30:51 ID:
oxWESlrR
>>345
当然のことながら返って来ていません。
その翌年以降も、仲良しのママ友さんや親戚には
「どうせ返してないんだよね?今年も作ってクレクレ」と…w
次男が高校を卒業する7年後までは間違いなく返って来ないと思います。
長男は中学生になってからは自分で操作して作っている模様。
クラブで使う道具だとか、直に名前を書けないものが多いらしいので、もう妹じゃなく甥にあげたと思うことにしました。
自分で使いたい時には、妹に「作ってクレクレ」しています。
346 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/30(月) 21:06:30 ID:
8D+2U/x6
数年前の話だけれど。この時期になると思い出すこと。
長文で、ちょっとグロ注意。
私は南半球在住で、今は冬。
乾燥している地域なこともあって、この時期はスキンケアをしっかりしないと
乾燥肌が酷くなって、痒くて、一度掻き毟って肌の色素がなくなってしまったことがある。
市販のボディクリームじゃ全然だめだったんだけれど、
薬局でしか売っていない、保存料とか香料が入っていない、乾燥肌で痒い人のための
あるボディークリームを進められて(ちょっと高いけど)、それを使い始めてから劇的に良くなった。
んで。趣味でサイトを持っているんだけど、それに付随する感じで
サイトの更新記録とか、日常のちょっとしたことを書いているブログをやっていて、
そこにそのクリームのことを書いた。
そうしたら、クレクレというか、もうキチ入ってるようなのがきた。
最初は『それいいですね~! 実は私も妊娠して子供ができてから肌荒れがひどくって。
ウチの子供も肌に変なブツブツができてて痒いみたいで。私も使ってみたいので送ってください!』
とかメールが来た。うわ~っと思って返信しなかったら、何通か同じような内容のメールが来たので
『送ることはできない。日本にも絶対いいのがあるはずだし、あなたのが乾燥からなのかわからないから、
ちゃんと医者にいくなり、薬局で聞いてみたら?』みたいな返事をした。
347 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/30(月) 21:07:32 ID: 8D+2U/x6
そうしたら、『あなたも肌荒れで苦しんでいたなら、私の気持ちもわかるはず』
『何で助けてくれないの?』『自分だけズルイ』『ウチの子が可哀想だと思わないの?』
『痒くて、夜寝れなくて大変なのに』みたいな内容のメールが大量に。
さらに添付ファイルでぐちゃぐちゃになった肌の写真(大人のと子供のも。子供2~3歳だったよ)
が何枚も送られてきた。
気持ち悪くなって、その他にもブログで色々なトラブルがあったこともあり、ブログを閉鎖。
(当時2chを知らなくって。アク禁とかも知らなかったし)
結局その後、サイト自体やめてしまったけれど…
あの時の子供は、ちゃんと病院に連れて行ってもらえただろうか??とか
この時期は日本は夏だし、乾燥肌ってことはなかったんじゃないかな??とか
何だかね。切なくなります。
348 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/30(月) 21:14:33 ID: TFrGNSXK
なんか色々な意味で怖いね。
お疲れさまでした…
360 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/31(火) 00:23:59 ID:
JMiubzjP
数年会ってない(元)友人に会いに行った。
前回会った時はほんの赤ちゃんだった娘が6歳の誕生日を迎えたと聞いたので、
喜ぶかと思っておもちゃのパールネックレスをプレゼントとして持参した。
会ってみると素直で可愛い女の子に成長していて、ネックレスを渡すと
「きれいね、ありがとう」とお礼を言った。
そこまでは良かったが、娘がトイレに行ったすきに(元)友人が突っかかってきた。
「今あんたがつけてるそのネックレスのパールは本物よね?自分は本物付けといて
娘にはイミテーションをあげるって、舐めてるの?」と。
めっそうもないと返せば「娘も本物がうれしいでしょうよ。そのパールなら
大したグレードじゃない(=安そうだ)し、6歳の子供にあげても
惜しくないでしょうに」とまで言われてあきれ返った。
幸い、娘が戻る頃には何とか口論を終わらせたが、聞こえていたらと思うと怖い。
娘は素直で可愛いのに、どうしてその母親はこんなに性格悪いのか。
少なくとも昔はこうではなかったのに幻滅した。絶縁して悔いなし。
362 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/31(火) 00:26:49
ID: GGuqoWFq
>>360
意味が分からないこという人だね。
本人がパールほしかったのかな?
お子様に本物なんて怖くて差し上げられないわア。
363 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/31(火) 00:51:53 ID: C751PXNl
>>360
乙でした。もしも自分が相手の立場なら、娘の誕生日のお祝いにイミテーションとはいえ
パールのネックレスをプレゼントしてくれるなんてって嬉しくなるけどな。パールって大人
っぽい感じで特にまだ幼い子は喜んだり憧れそうだからさ。
364 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/31(火) 05:08:02 ID: Luxq+B2/
>>360
保育園のころ、母の高校時代の友人が、三連のパールのネックレスをくれたのを思い出したよ。
すごくうれしかったし、母も喜んでくれたよ。
もちろんイミテーションだけど、化粧品会社の景品の宝石箱w(母がくれた)
に大事にしまっておいて、大人になっても使ってた。
どこ行ったんだろうな。
幸せな記憶を思い出したよ。
娘がかわいそうだな。あんな親で。
365 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/31(火)
08:50:04 ID: N0jFPrST
6歳の子供に本物を上げるなんて、よっぽど大金持ちか
肉親だけだろ。
「小さいころから本物を身につけさせるのは良いことよね
それは是非親としてあなたがしてあげて!」って
言っちゃうな。
367 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/08/31(火) 09:21:35 ID:
fYvraV1j
うちは田舎で、大人は一人一台車を持ってるのは普通。
なのに隣に越してきた家族は、一台しか車を所有してない。
なのでやたら「スーパー行きたいから車に乗せて」とくる。
隣は小さい子供もいるんで
「うちはチャイルドシート無いから無理」って言ってるんだけど
「大丈夫」とかうるさい。
隣の亭主の乗ってる車は外車で糞高いんだから、それ売って
コンパクトカーなり、軽自動車でも買えばいいじゃんって思う。
この頃は完全に無視してるからいいんだけどね。
どうせもうすぐ転勤で引越しだしさ。
598 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/09/02(木) 09:57:49 ID:
9Lr8dTQ9
プチですが。
うちには3人子がいるのでなかなかプールや海に連れてってあげられないから~と、大きくて
遊ぶものが色々ついているビニールプールを買って重宝してます。
今年は庭で遊んでたらよく隣の子が○チャンも遊びたい~と来て一緒に遊ばせたりしてました。
○チャンの家にも普通の丸いビニールプールがあり、時々それを出していましたが大きいのが
いいからか一人で遊んでもつまらないのか、隣の庭から「おばちゃーん今日はプールしないの?」
と声をかけられたりしてました。
で、昨日から新学期で3人とも学校と幼稚園が始まりヤレヤレと思ってたら、隣のママさんが
訪ねてきて「プール貸してもらえないですか?」と。
あ~○チャンがしたいって言ったんだなと思いつつも、31日にキレイに洗って干して箱にしまった
でっかいプールをまた出すのも面倒だし○家にプールがないならともかく持っているわけだしで
断ったんだけど、結構しつこくそこを何とか~とされた。
しかも話聞いてたらプールを私が出してうちの庭でうちの水を入れて○チャンを遊ばせてる間
私が見ててほしい、みたいな内容。確かに夏休み中2回ほど預かった(プールはしてない)けど
うちの子も遊びたがったからだし、意味違わないか?と今更ながらお隣さんに不信感を持った。
最終的には諦めてくれたけど、何か変な人だよな~と思ったよ。
599 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/09/02(木) 10:27:43 ID: PRGQVJiM
託児所物件でもあるなー。
何はともあれ乙です。
600 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/09/02(木) 10:44:29 ID: EAhA1qCE
水道代をケチりたかったんだろう。
まあ、深入りしないように距離をとったほうがいいよ。
772 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/09/03(金) 14:33:03 ID:
bjv7x3wE
地震など自然災害の後に生き残るのは景品食器だった、というのはよく聞く話。
ついでにプリセコ
新作ポケモンはネットにつないでいろいろできるらしいと聞きかじってきたAママ。
我が家にネット環境がそろっているのを知っているため
「ポケモン買ったら子供連れて行くから、DSでネットさせて。wiiさせて。
パソコンさせて。よく分からないから、準備は全部よろしく」だと。
「マックでも出来るよ。ヤマダでもできるよ。イオンでも出来るよ。ネカフェだっておk」
と返した次の晩にウォーキング姿のAママがうちの外塀から居間に向けて
両腕を伸ばしているのを発見。
射的ゲームのせこい構えというか、ゾンビというかそんな感じ。
どうやら、実際に持って来たDSでwifiできるか確認しているらしいww
あまりにもバカバカしいので写メとって、同様の環境のママたちにメールしておいた。
見に行っていないはずのポケモン映画の配布ポケを持っていたのはそういうことかw
773 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/09/03(金) 14:36:14 ID: JMrPRBV2
プリセコはプリマのセコでより強力な気がするw
774 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/09/03(金) 14:46:57 ID: 63sfun7C
今度のポケモンはPCと連動するサービスがあるからセコが大量に湧きそうだ
777 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/09/03(金) 15:44:43 ID:
bjv7x3wE
772です。
打ち間違えました・・・。
プリティでキュアでも、プリマでも、プリセコやだなぁw
もちろん暗号化はしてあるけど、ネットに興味のないAママから見ればこちらがセコ扱いで
「マックでDSしたって誰にも迷惑かからないじゃない!
なんで私さんの家は使わせてくれないの!?」な感じです。
普通に「一緒にポケモンやろうよ」だったら「いえいえこちらこそ」ですむのに
なんで遊んでやるから用意しとけになるんだろう?
そんなにうちが野比家に見えるのか??
下の子絡みで児童館で会うだけなので、スルー決定。
783 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/09/03(金) 16:07:39 ID:
g+HJ1BtK
ポケモンのせいだったのか
やたら我が家のネット環境とか、旦那にネットの設定の事聞きに来るママ
旦那さんが一杯機械持ってるなら貸して、クレクレが多かった
理由がやっとわかった
旦那の仕事上、確かにネット環境とネットの機器はあるが、ヨドバシとかで売ってる
ものではないので普通に使うには無理なのに
784 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/09/03(金) 16:59:13 ID: 63sfun7C
ネットの回線がタダだと思ってるんだろうか
もしや毎月回線料金とプロバイダ料を支払う必要があることも知らない?
785 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/09/03(金) 17:11:23 ID: ce1MUPCo
使い放題定額なんだから同じでしょ!って発想かと思われ
もし知ってたらね
786 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/09/03(金) 17:36:18 ID: drUIfet+
任天堂のWi-Fiアダプターでネットの接続をしているけど、
パスを定期的に変更してくれと説明書に書かれているが、
その設定の仕方が判らない。
まあ、
今の所無断で利用はされて無いみたいだけど。
797 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/09/03(金) 20:17:42 ID:
S48ltS/R
しょぼい話ですが。
先日銭湯に娘2人を連れて行きました
体を洗ってるときに、若いお母さん(1歳くらいの子供連れ)に
「シャンプーとリンス貸してもらえませんか~?w」と言われ…ことを荒立てたくないので無言で差し出すと無言で取って去っていったw
私もまだシャンプーしてなかったので返してもらおうとそのお母さんのとこにいって返してもらうように言ったら
「あぁどうもありがとうございましたwあの、ボディタオルないですか?ボディソープも」
よく見るとそのお母さん何も道具を持ってきてないの…
さすがにボディタオルまで他人に貸すなんて気持ち悪いしお断りしたんだけど
「えー、じゃあどうやって体洗えばいいの?今日全部忘れてきちゃったんだからー」と…
しらねぇよ!と思ったけど受付?番台?にそういうの売ってますよって教えたら
「家にあるのにもったいない!あなたが貸してくれればすむことでしょ!」ってww
めんどくさくなったから貸してたシャンプーとリンスを奪ってちょっと離れたところに移動した。
その後は何も言ってこなかったのが救いだなー
見づらくてごめんね
798 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/09/03(金) 20:35:55 ID: Pxvo2Mft
私ならシャンプー・リンスですら貸さないなあ。減るじゃん。
799 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/09/03(金) 20:52:25 ID: R0tGQoBg
>>797
その子連れは、何も持たないでどうして銭湯に来たんだろうねw
忘れたら普通は買うよね。
別に買ったからってもう使えない訳じゃないのに。
元々誰かに集ろうっと☆ミャハって思ってたとしか思えない。
800 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2010/09/03(金) 20:59:38 ID: 15yeF9vU
素っ裸のクセに強気wwww
なんか笑えるww
904 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 09:19:18 ID:lNSLqh8U
この猛暑で冷蔵庫を一回り大きいのに買い換えた。
今まで使っていたのを義母にあげるのに軽トラへ積む最中隣のママが、
「捨てるの?使えるなら貰ってあげる!」
義母に渡す旨を伝えても
「うちは家族多いのに小さい冷蔵庫で頑張ってるんだよズルイ!」
あんたん家の事情なんか知らんがな。
「まあいいや。今度家電処分するとき絶対教えてね!バイバーイ♪」
…絶対教えてヤンネ。
907 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 10:05:16
ID:zwPZBl7P
近隣に
「セコさん家で不要家電引き取ってくれるらしいわよ」
という話を撒きたくなるなw
986 名前:1/2[sage] 投稿日:2010/09/06(月) 16:22:49 ID:chPqWAvl
スレも終わりなんで、プチをひとつ。
妹の家に遊びに行った帰り、
門を出たところで妹のママ友Aを名乗る人に話しかけられた。
「○ちゃん(私の姪)のポシェット作ったのって、お姉さんなんですってね~
うちの子、○ちゃんとすっごい仲良しなんですよ~。
あのピンクのポシェット可愛いですよね、うちの子が欲しがってるんで、
お揃いで欲しいな~、なんて。ウフッ。いつもかわいいシュシュしてるし、
シュシュもお願いしま~す。な~んて。ウフッ。
お友達とお揃いって○ちゃんも嬉しいと思いますよ!」
「ウフッ、あら~、褒められちゃったウフフッ。あんなめんどくさい模様の編み物、
姪かわいさだけで頑張れたようなもんですから
同じのなんて二度とイヤだわムリムリイヤですアハハウフッ。
シュシュはもう飽きちゃったんで、やりたくないですアハッ、じゃあ失礼しまグフッウヒッ」
ゲラなんで、途中でおかしくなっちゃった。
「な~んて」とか言う人初めてみたよ。
シュシュなんか妹と姪用に春夏バージョン秋冬バージョンを
小さめの洗濯カゴいっぱいにつくったら、もう飽きちゃったから作りたくない。
987 名前:2/2[sage] 投稿日:2010/09/06(月) 16:23:37 ID:chPqWAvl
追いかけてきたり、なにか怒鳴ったりはしなかったので放って帰宅。
妹や姪の話からは一度も聞いたことのない苗字を名乗ってたので断っちゃったけど
もし新しいお友達だったらヤバイ?と途中で妹に連絡してみたら
ママの特徴からして確かに姪と同じ幼稚園だけど、
ちょっと問題ある人なんで、接点もないし近づいたりはしないそう。
Aの子供が、同じクラスの子に
「今日うちで誕生日会をするから来て。ママがケーキ作ってくれるから、一緒に食べよう」
というので、誘われた子と親が慌ててプレゼントを用意して駆けつけると
Aが玄関先に出てきて(A子はママの後ろでニヤニヤ)プレゼントだけ受け取って、
「わざわざありがとうね~」って追い返しちゃったり
ママ同士で遊ぼうと誘ったくせに待ち合わせをしてもまず来ないとか、
お菓子持ち寄りで集まるはずが手ぶらで来るとか、
遊びに来た子供のお菓子を取り上げ、かつ自分の家でおやつを出さないとか
振り回された人が結構いるらしい。
で、それを知らないママや子供がまた「今日うちで誕生日会を~」に騙される。
とにかく何か変わった親子なんだとか。
ポシェットの件からもう1ヶ月くらい経つけど、妹にも姪にも何もないようなので
ひと安心してるところです。
988 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/09/06(月) 16:28:28
ID:KWju9V2/
>>987
絶対オクだな。
996 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/09/06(月) 18:47:20 ID:+H7gRU3C
うちは生協に入ってて、今日が来る曜日だった。
愛嬌のあるAママが、大量に買ってて、「わー、忘れてた、今日買い物したから冷蔵庫
パンパンなのに……orz」となってた。
可愛い人なので、皆で「たいへんだねー、もらってあげよーかー」とか冗談言ってたら、
近所のケチママ(生協入ってない)が、「そんならうちがもらってあげるよ」
「冗談に決まってるでしょー!」と全員で諌める。セコママ「ややこしいこと言わないでよ」
と怒りながら去っていった。
と思ったら、解散したあと、大量の荷物持ってるAママにくっついて、「もらってあげるよー」と
言ってる。こりゃ助けないとだめかな、と思っていたら、いつもニコニコしてるAママ、
ニコリとせず、低音ボイスで一言、
「買えよ」
凍りつく私とセコママ。Aママは即座に私に気づいて、ニッコリ。
「なーんちゃって」
てへ、と舌とか出してたけど、Aママのダークサイドなんだろうな。
997 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/09/06(月) 19:10:01
ID:ixQ7moqe
Aママ、歴戦のツワモノと見た
998 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/09/06(月) 19:14:10
ID:T37xWD6H
ダークサイドは違うと思う
999 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/09/06(月) 19:18:34
ID:NdYIO2+r
怒りのスーパーモードが発動しちゃったんだなw