atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • スレ1-a

★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki

スレ1-a

最終更新:2020年07月27日 15:16

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

2 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 08:06 ID:ar8wnrl2

せこいのかどうかわからないけど、子供がいると洗車できないからって
ママ友に「あなたの家で洗車させて。その間、子供を見てて。」って言った人がいたな。
私にも「一緒に行こうよ。あなたもあそこの家で洗車しなよ。」って言ってきた。
もちろん、そんな厚かましいことはしたくないので断ったよ。
「ガソリンスタンドで洗車機に通したら?」って言ったら、
「えー、車に傷が付くし、もったいない。」だってさ。


3 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 08:31 ID:TVfy0nxU

むかーしむかし 仲の良いママ友5~6人でクリスマスパーティーを
する事になって 各家庭から一品料理を持ち寄るようにしたんだけど。
まあ 大体事前に「私はケーキつくるわ~」「じゃ私はから揚げ」って
作れそうなものを言っておくんだけど
そのけちママは何にも言わない。
・・で 当日 何を作ってきたかというとだな
牛乳パックで作ったサンタクロース一体だけ。
しかもそいつは人一倍食べ散らかして子供にも「○○ちゃんはフライドポテト好きだから~」
と言って他の子供の事はお構いなしで自分の子どものためだけに
フライドポテトをほとんど自分の皿にキープしやがった。
そいつの子供は遊びまくって食べないのに。
この一件で見る目が変わったなあ。
 

5 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 10:55 ID:ZsQicW0M

>牛乳パックで作ったサンタクロース一体だけ
なにそれ?どんなもの?興味有り。
 

8 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 12:42 ID:vpssClHQ

そういうやつらには一言「あんたケチね~(w」と軽蔑をこめていってやりたい
ものですね。 しかし>3は強烈 


4 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 09:39 ID:q0Olp5HQ

私もむか~しむかし、団地のママ友と3人でランチにピザー○のピザを
割り勘で注文したんだけど・・
一人のママは子供を2人連れてきてたの。
そしたらもう一人のママがピザの枚数数えて
「うち、ちょっとしか食べてない・・」って言ったの。
それも小さな小さな声で。
なんかイメージと違ってちょっと恐かった。


9 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 12:56 ID:TSXx8yo.

地区で幼稚園の話し合いがあり「何か持っていく物ある?」と聞いたら
「お菓子とかー」っていうから、パウンドケーキ焼いていったら、当てにされていたのか?
誰も何も持参していなかった。
「すごーい、おいしー」と言われたけど、卵を入れて混ぜて焼くだけの、型付きの売ってる奴に、
自分でクルミを混ぜて焼いた物。正直、そんな奴しか作れないもん。
正直に、そう言うヤツで作ったと言ったら、1人の人に
「ああ、あのかーーーーーーーーーーーーんたんな、アレねーー。
 知ってる知ってる」と言われた時、ちょっと悲しかった。


11 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 13:04 ID:mRCSeKEU

幼児用のお尻にいれる熱さまし、2~3年くらい前のものを大事にとってあるママがいた。
うちの子が急に熱だしたとき「いいから使って」と無理矢理くれたからケチ…ではないのかもしれないけど。
薬は半年くらいで捨てた方がいいと思うよ。
もらった薬は怖くて使えなかった。

21 名前: セコセコママ 投稿日: 01/10/03 16:34 ID:KiDGZrj.

>11
座薬の解熱剤は冷蔵庫に保管しておけば1年~一年半は持ちます。
半年で捨てるなんてもったいない。

22 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 16:53 ID:CmZsMwW2

>11、>21
私なんかお医者様に座薬は冷蔵庫で3年位もつって言われたよ。
3年はもたせてないけど1年前のは使ってる。
急な発熱に便利♪


12 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 13:10 ID:CLfpaUpw

ピザで思い出したんだけど、近所の奥さん達5人で仲良くしてるの。
子供連れてお昼を一緒にすることとかがよくあるのよね。
うちは1歳過ぎの子供が1人で、ほかの人もそうなんだけど
Aさんところは子供が1才、3才、4才と3人いてね、
まぁ、食べるんだよね。ものすごく。
いつも、大人の人数分で割り勘にするのよね。Aさんも当然のように
自分の分だけ払うのね。
毎回になると、な~んかね。「うちちょっとしか食べてない」で
ちょっと思い出しちゃった。私も実はちょっと思ったことあるから。
まぁ、ちょっとしか食べないのはうちだけじゃないんだけどね。 


13 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 13:23 ID:0isU/Cu6

大人でも、飲み会で
「オレは酒のんでないから、これだけね」
といって割り勘額より少なく出す輩がいるけど、
言われるならまだしも、自分から言うのはちょと。・・・だね。


16 名前: リッチマダム 投稿日: 01/10/03 16:04 ID:xtpFS93g

 世の中、ケチな人が多くて嫌ですわね~。オホホホホ・・・

 友達にもいますのよ~。
一緒に食事に行くとジロリジロリと人の注文したものをチェックする方が。
それでワリカンかと思うと
「私が食べたのは、これとこれとこれ、だから~(計算中)」
それからはその方とは伝票別にしましたわ。
でも「いくらだった~?」と聞いてきますのよ。
一緒に買い物行っても会計終わると「いくらだった~?」

 うちはリッチなのに旦那が自己破産した友達(↑の)から
「大変なんでしょ(お金の事)」と言われてしまっておりますわ~。
何故って?わたくしケチなんですのよ。
他人から見たら全身ユニクロの貧乏マダムですの。オホホホホ・・・

 17 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 16:08 ID:eEItB87s
普通外食したら
自分の食べたものしか払わないよ

18 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 16:15 ID:vNS1JZdA
んだんだ>>17に禿同
最初からAさんには子供が3人(食べ盛り)がいるって
わかって、食べに逝ってんなら、割り勘にしたら自分
が損ってばかでもわかるよね?
そーゆうときは割り勘無しでいいじゃん。こーゆう
こと言うママはセコセコビッチなんでしょか?

19 名前: リッチマダム 投稿日: 01/10/03 16:23 ID:8pMBSGq6
セコセコビッチじゃありませんわよ。
リッチマダムですわよ~。オホホホホ・・・

26 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 17:24 ID:JXjt6pc6
他スレでは人気者だったのね。>リッチマダム


33 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 18:18 ID:0isU/Cu6
届いたらすぐくれる人って嬉しいんだけど、
いたむ直前になって、明らかに自分たちで持て余してるんだな、
っていう頃になって、「実家から○○送ってきたんだけど
食べきれないからもらってぇ」って大量にもってくる人が一番こまる。
逆の意味でケチっぽい。

 34 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 18:26 ID:vh48RpFM
>33
貧乏性ってやつね。
 


36 名前: 名無しの心子知らず  投稿日: 01/10/03 18:32 ID:gp/Uu1Kk
私、それかもしれない。大量に頂のもするんだけど、
隣近所配ってもさばけない、そんな時は、
子どもの友だちの家にお裾分けしてた。
今度から、考えないとダメだわ。

卵→ミカン箱 サツマイモ→無限・・ 新米→十キロ単位でくる
クッキー(某メーカー)→ゴミ袋大一袋分
花の種・球根→ミカン箱 野菜→食べきれない

私らにくるんじゃなくて、舅姑に頂くんだけど
家族6人では辛い。プチミリィ状態。

37 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 18:38 ID:JXjt6pc6

>33
それ、私だわ。
主人の実家がみかん農家なんだけど、私みかんってあんまり食べないのよね。
そのうち、段ボールの中で腐ってくる。
こりゃいかんとばかりにママ友が遊びに来たときに持って帰ってもらう。
私ってケチだったのね。

>36
あなたとお友達になりたいわ。
特に新米が欲しい。

39 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 19:19 ID:j.Nmwcuo
>37
私も~、親戚のオジサンが箱一杯のりんご送ってくる
私果物好きじゃないし、くさらせるだけだから
隣近所にバンバン配る。迷惑だったのかしら。。 


42 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 20:42 ID:vh48RpFM

>33がいってるのは
もらい物を「腐る直前に」近所に配りまくる人は迷惑って事でしょ?
もらったほうは速攻食べなきゃならないし、例えて言うなら残りモノのおかずを
「食べきれないから食べちゃって~」って差し出された気分だよね。
私も親戚から野菜とか色々もらうけど、届いたらその日のうちに
近所におすそ分けするよ。

40 名前: ふう 投稿日: 01/10/03 19:42 ID:RX5nsOPI

私は人におすそわけしたりプレゼントした後、おかえしもらうのあんまり
好きじゃない。だから頂いたときも急いですぐにお返し持っていったりしないの。
近所の変わり者の奥さんはあらゆる人に物をあげるのが好きでね。
私にも知り合って間もないのにいろいろくれたんだけど、何でこんなの
くれるんだろって驚いた。
最近この人の胸の内が判明したんだが、お返しをあてにしてるんだってさ。
バーゲンでいろいろ買い込んできて知り合いに配りまくってる。
またお返しもらえるからーって笑ってた。
そのせこさにぞっとした。
真心のない下心たっぷりの贈り物なんていらない。
だからそいつにはお返しなんて絶対しない。
そうしたら何にももってこなくなるでしょうから。


41 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 20:17 ID:GIx7pb4s
うちの子は一人っ子で体が大きい。なので同じ学年の子に
お下がりみたいにあげてたら、よそのママに言ったことが
聞こえてきて頭に来た。「あの家から貰えるから、うちは
子どもの服全然買わなくていいの。おかげでその分、旅行
に行けるわ。」だって。よく考えたら、そこの家は共稼ぎ
で分譲マンションに住んでて、一人っ子。うちよりはるか
に年収が上。おまけに、そこの子がうちの子に飛行機に
乗ったことがないなんて信じられないと何回もいってくる。
あほらしくなってあげるのやめちゃった。

42 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 20:42 ID:vh48RpFM
>33がいってるのは
もらい物を「腐る直前に」近所に配りまくる人は迷惑って事でしょ?
もらったほうは速攻食べなきゃならないし、例えて言うなら残りモノのおかずを
「食べきれないから食べちゃって~」って差し出された気分だよね。
私も親戚から野菜とか色々もらうけど、届いたらその日のうちに
近所におすそ分けするよ。
 
43 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 20:45 ID:zxdWYUaM
>41
うわぁ~~~酷いねぇ、そんなこと言われたら服あげるどころか
もうお付き合いしないな。

46 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 20:58 ID:zxdWYUaM

私、「あ、この人ケチだなぁ、なんか嫌」って感じたら少しづつ
距離置きますよ。 友人の友人つながりで知り合ったママさんも
バス代たてかえさせて忘れたフリされて以来、一切ブッチ(w
「どうしたのぉ~?」なぁんて留守電入ってるけど、無視してる。
会えば会ったで、美味しいお店とか入ったりできないし・・・。


48 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 22:56 ID:./zy.fRQ
 

友達の家の隣がとんでもなく図々しいらしい。
回覧板を持ってきた子供におやつをあげたら、味を占めていつも子供に持って行かせる。
留守なら玄関に置いていけばいい物を、わざわざいる時間を狙って出直してくる。
兄弟そろって来る。たまにあげるおやつがないと「なんにもないの?」などと催促。
常に、その子供達のおやつを用意しているらしい。大変だぁ。

母親も図々しい。
「スパゲッティ食べようと思ったんだけど、麺切らしちゃって貸してくれる?」
などと平気で言うらしい。
調味料を料理の途中でうっかりってのならまだしも、麺が無いなら喰うな!他の物食え!

49 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 23:38 ID:sGVmiZn2

>48
最高に貧乏くさいけど、つけこまれてるそのお友達にも苛々するぅ~~~
冷たくあしらってやってほすぃー 

50 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 23:42 ID:67Df9MwE
>48
「何にもないの?」だとぉ?ムカツクねぇ。
「あぁ、おめーらにやるもんなんか、何にもねぇーーーーーーーーよっ!!」
って言ってやりたいねぇ。
用意なんかするから図にのるんだ!!
うちの子にもよく言っておかなきゃ。よその家に行って、飲食物をねだったり、
冷蔵庫、開けたり、家の中を探検しないように

51 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/03 23:48 ID:./zy.fRQ

>49
そうでしょ?聞いてて、イライラする。
私がその場にいたらガツンと言ってやりたい。

53 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/04 01:17 ID:3jrCdb.Q
>48
49に同意。「なんにもないの?」と言われたら「なんにもないよ」と
言い返してやればいいのにぃぃ~
何度か繰り返せばあきらめると思うんだが。
つーか「親」の方が味を占めて、ってのが腹立たしいやねえ。


60 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/04 08:30 ID:uIS2A46M
 

けちけちっていうのとは、ちょっと違うかもしれないけど
人のお家に遊びに行くときって、お菓子持参したりするでしょ?
そこのうちは、食べ物に気を使っていて、着色したものや
添加物の入ったものは子供に食べさせない主義なのね。
それはいいんだけど、ひとの家に行くときは、着色料たっぷりの
安いお菓子を持ってくる。
当然自分の子には食べさせないで、自分の子用を用意しています。

64 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/04 12:18 ID:ArAkQFfE

>60
難しい。私自身が着色料や添加物お断り派なんだけど、他のお家にお邪魔する
時には普通の物を持って行きます。理由は、添加物入りの方が断然受けがいい
から。味的にも喜ばれ具合的にも。低カロリーとか、無添加系物持って行ったら
受けが良くない事に気が付いたのでそれ以来。
着色料や添加物入って無いのって無味乾燥じゃないけど(笑)、添加物モノに
比べたら物足りないのは確かだし。子供もやっぱり味のしっかりしてる方が
喜ぶでしょ?だから。
でもそういう時は自分も普通の食べてるなぁ。「自分は無添加で♪」って、
何か、スノッブ気取りじゃないけど、ちょっとイヤミ入っちゃうよね...。
今はまだ働いてて、あんまりこういうケチケチセコセコっていう人に会った事
無いから、ちょっと驚愕してる。専業になって、「xxちゃんのお母さん」に
なったら(現在7ヶ月)一杯遭遇するのかな。 


65 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/04 12:31 ID:LPpsWajw
>48 >60
いるよねー こういう人たちって。
笑ってしまいました。
着色料 等々の 食品については、
あげるほうの意見として、
「自分では買わないけれど、貰ったものだから
しょうがない。でも 捨てるのは 勿体無いから、
人にあげる。気にしない人は 貰って うれしいもんね」
そういうものかー?って 思っちゃった。
 

61 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/04 08:32 ID:ZsaS4Iys
 

セコイっつうかずうずうしい人なんだけど、うちの息子が体操教室に通い始めたと
知ったとたん、今までサッカーか野球やらせたいって言ってたくせに大慌てで同じ
教室申し込んだ。体操教室のある日に「時間までうちでお茶しない?」って誘われて
行ったら 「うちの子も一緒に連れて行ってもらっていいかしら?」と送り迎え(車)
おしつけられてしまった。うちの息子の他の曜日のスケジュールも知りたがって熱心に
メモまでしてた。?と思っていたら電話がかかってきて「明日なんだけど~上の子の
用事で○○(真中の男の子)連れていけないのでお宅においてっていいかな~?」ときた。
しかも「水曜日は何もないのよね?」と念をおす。子供3人もいると大変なのはわかるけど
真中の子は毎日誰かの家にたらい回し。またその子がだしたおやつにケチつける子で
預かりたくないタイプ。面倒みれないなら3人も産むなよ~。
本当、その人も人につけ込むのがうまい・・・つけ込まれる私もいけないの??

 66 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/04 12:50 ID:b8Fmw/ag
>61
1回くらいは「良いよ」って言えるけど、そうするとずっと
良いよって取られちゃうのね。
始めに断れると良いけど、本当に困ったときとかは良いよって言うし。
難しいねぇ、、、自動車が無くて、音楽教室の送り迎えを人に頼むママが
居るけど、いつもじゃないし、頑張って会教習所通って多の知ってたし、
なんと言ってもいい人だったから、みんなが
「いつでも言って、通り道なんだから」って言ってましたね、私も。
こういうのってお互いが助け合えるので良いけど、すっかり当てにされるのは困る。


 

62 名前: 名無し 投稿日: 01/10/04 08:55 ID:/33GpZW.
>59
私もそう思ったけど、中には周りの人間をうま~く使い分けする
ヤツもいるのよ!
うちの近所のSさん。1年生に入学したとき、集団登校がないので、
同級生同士で通学させようという話になった。(わりと近所の新1年
生4にんで)だが、Sさんだけは裏に住む6年生に頼むからと断ってき
た。仕方なく3人で登校していたが、1ヶ月もしないうちにその6年
生の子の友達が意地悪するとかで私に泣きついてきて、あっという間に
6年生を蹴り、うちの子達と行くようになった。
一瞬だけど、その6年生のお母さんが私がSさんをひっぱったんじゃ
ないかと思ったらしく、気まずい雰囲気になった。今は平気だけど。
季節は秋、Sさんちの子が最近忘れ物したとか、みんなが体操着
なのに自分は違うとかそんな理由だけで朝から泣くようになった。
そうしたら、断ったはずの6年生がボディーガードのように朝から
うちに現れ、ふざけてSくんに枯れ草をぶつけたうちの息子は
ボディーガードの6年生にマジで草を(それも固いやつ)頭から
ぶつけられていた。
何と言って6年生の親に泣きついたのだろう・・・
絶句!
 

63 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/04 10:42 ID:Y/eCsnH2
いつも公園で人のウワサをするしか楽しみがない女A。
自分の子とその友達(小1)がコンビニにお菓子を買いに行った時
友達が自分の子のお金を使って自分のものを買ったんだって。
で、そのお金はAが取り戻したらしいんだけど、その後あちこちで
会う人会う人皆に「あの子は要注意、人のお金を取った」って言いふらしてる。
でも、自分の子(上の子で小4)が同い年の友達にアイスをおごってもらった
とかいうのは全然平気なの。
「ほら、もう4年生だからそういうお付き合いもあるのよ。小1ならともかく」
だって。


73 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/04 19:26 ID:uB2PRtBw
パチパチパチ!!>替え歌
最近引っ越した若いママ。
荷造りの段ボールにしまっちゃったからって言って
色んな物近所の人に借りまくってた。
しまいにお尻拭きもしまっちゃったとか言って
借りに行ったはいいが、「もらっちゃってもいい?」って。
イヤだとは言えなかったからあげたらしいけど…
悪い子じゃないんだけど、何だかなぁ。


 

74 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/04 21:10 ID:oR2jwoYM
>73
「あら?あそこが安いわよ。買ってきたら?」と親切ぶって断る。
「3個で298円だから消費税込みで100円でいいわよ」とさりげなく売りつける。
ここで防御しないとこれから先ずっとたかられるよ。

75 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/04 21:16 ID:O1emGq5I
>74同意ー
でも、もう 引越してしまったのでは?

 

76 名前: 74 投稿日: 01/10/04 21:23 ID:oR2jwoYM
あれれ・・・
「引っ越して来た」と勘違いしちゃった。ゴメソ
 

77 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/04 21:27 ID:uB2PRtBw
引っ越したと行っても近所なんだけどね(笑
金も平気で借りに来る(私は貸した事ないけど)。
せこいっつーか常識が無いだけだな。


85 名前: 名無し 投稿日: 01/10/06 11:24 ID:OzsT4VHk
>84
そんなもんです。
物の貸し借りじゃないけど、うちの近所のママは1度もうちの子の送り迎え
をしてくれたことはないのに、うちのじいちゃん(私の父親・別居)がたまたま迎えに行ったとき
近所ママの子を一緒に乗せてこなかったという理由だけで私のことをしばらく
無視していました。
知らんぷりしていたら向こうから「ねえ、この間は誰が迎えに行ったの?」と
聞かれたので「じいちゃん」と答えた。
そしたら「うちの子、重い荷物を持って一人で帰ってきて、ワンワン泣いてたのよ
。」と言われた。
だから?と思ったので、「じいちゃんは母親みたいにかゆいところに手が届き
ません!」と言ってあげました。
そういう近所ママのいとこだって、うちの子と近所ママの子が2人きりで帰って
いるときでも、うちの子は乗せないで行っちゃって、置いてきぼりにするくせに

 


98 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/07 01:27 ID:dx7hozZo
話をけちけちママに戻そう。
内緒で旅行してきたのに、どこかから聞きつけて土産を催促する奴。
あんたから旅行の土産貰ったことないんだけど。
って言うかあんたが旅行に行ったって話を聞いたことないんだけど。

 


99 名前: 866 投稿日: 01/10/07 01:54 ID:k.bKz9aY
うちの近所のケチママはその家におじゃまするときみんなが持参するお菓子
の中で高そうなものをしまいこみ、次に誰かの家に行く時それを持ってくる。
最初気のせい?と思ってたんだけどやっぱやってた。息子がそれが食べたくて
持っていったりしてるのに絶対だしてくれない。
自分ちの不要品を「これいらない?」と言うからくれくのかと思うと「2000円
で買ったんだけど数回しかつかてないから1800円で」とか言う。だったら
2000円だして新品買うっつうの。どうみてもごみにしか見えないものでも
必ず値段つけてみんなに聞いてる。へたするとマックのハッピーセットの
おまけにも値段つけちゃうんだよ。「うちの息子これ全然興味ないんだよね。」
って言うから女の子のママが「じゃあちょうだい! うちの子好きだから」って
言っても「う~んあげるのは・・・ごにょごにょ・・・400円だったんだよね」
とか言うの。信じられないケチ。

 100 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/07 04:03 ID:wZE0ZHTc
>>99
うわ~信じられないケチ。つか、中古品の相場知らないんじゃ?
って感じですね。たとえ数回しか使用して無くても、中古品が
新品の9割なんてことにはならないのに。
ヤフオクやフリマへの出品を勧めて世間の相場を勉強してきて
もらうというのは如何か(しかし400円だったのは食い物込みの
値段だろが。経済原則も知らないと見た。


101 名前: 名無し 投稿日: 01/10/07 07:23 ID:X73rfVLU
>98
お土産の話と言えば、うちの近所のケチケチママはどこかに行っても絶対
お土産なんて買ってこない。でも、うちは子供同士が同級生だからどうしても
その家の子にうちの子がお土産を買いたがるの。
たまに、「いいんじゃない?(いらないという意味)」って買わせないけど。
このくらいの話は珍しいとは思わない。
でも車が壊れたと言っては、うちの車に、ストーブが壊れたといっては
「パパが帰るまで(名無しんちに)いてもいい?」っていうのはかなり
図々しいぞ!お前の実家は同じ町内だろ、と言ってやりたい。
「私は良いんだけど、子供が寒いって言うから・・・」「・・・・」
  

102 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/07 07:43 ID:lZkQ1UTM
中古品を高値で買わせようとする、で思い出した。
うちの近所で食洗機買ったから食器乾燥機が要らなくなったという
人がいた。公園で「まだ1年しか使ってないの。1500円でいいから」と
声を掛けまくってたけど誰もいらない。私が「リサイクルショップに
売ったら?」というと「だってぇ~持っていくの面倒だし~」。
しばらくしてからある気の弱いママ友の所に「タダで良いからもらってくれ」と
言ってきたそう。その人が
「チョッと考えさせて(気が弱いからいらないと言えない)」と言ったのに
「気が変わらないうちに」と言ってスグ持ってきたらしい。しかも
「格安だから洗わないで持ってきたわ。それくらい自分でやってね」だと。
ギョエー!!信じられない。
そいつ、遅刻魔のくせに運動会の場所鳥とか、バーゲンセールには
何時間も前から並ぶヤツ(セコイと関係無いけど)。 


103 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/07 10:11 ID:hCz79wiA
>>102
多分リサイクルショップで断られたと見たね。
3年以上経つ電化製品は引き取らないところ多いみたいだし。
金出して捨てるぐらいだったら、売りつけてやれみたいな。
不要品押しつけるならタダにしろ!セコ!


105 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/08 21:40 ID:z8eKhHoQ
一緒に料理しよう!と誘っといて、ぜったい自分家ではしない奴がいた。
そいつは共同購入で一粒○円のチョコを買ったんだよ~と冷蔵庫から出してきて
見せるだけ見せて「あげられないの~」とまた冷蔵庫に。
私はゴディバおすそわけしただろ~~っ!!
もちろん人ん家来る時の手土産は、食べかけの袋菓子。


107 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/08 22:55 ID:ew5aMnS.
金持ちズラするんだけどセコイ奴。
自営(菓子屋)をしている家。
「一緒に買い物行こう。」と誘われ、人のカゴの中を
チェックして「いいもんクッテンナー。」と皮肉を言う。
\580の魚の切り身3切れなのに・・・。
そいつは普段生協を利用してるからなんで買い物・・?
と思ってたんだけど他の人の話を聞くと同じ被害にあった人
結構いてどうもおかずチェックで生活レベルもチェックするらしい。
「ウチは生協だから~。(高いのよ)」としょっちゅう言ってるの。
一度晩御飯のメニューを聞いたら「シシャモ!!生協のだから結構するの(値段)。」
と言っていた。
菓子屋のくせに客にはこれおいしい、と色々薦めるが
自分の子供には「怖いから生協のお菓子しか食べさせないの。」
という具合。まだまだ色々あるのだがありすぎて書ききれないので
今日はここまで。やだわ、生協天国。
 
108 名前: 105 投稿日: 01/10/08 23:45 ID:.5skzuUw
>>107
金持ち面(自慢)するのにケチってのは 私が言ってる奴そのものだ。
お国自慢・実家自慢・ばーちゃん自慢(松茸山持ってる等)
107さんの言ってる生協さんと違って「生協は高い」と言って参加してないケド。
 
109 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/09 00:28 ID:lJvcRqiw
>107
生協って高いの?
うちの方はスーパーより生協の方が安いよ。
その方にはぜひうちの近くで自慢して欲しい。
 
 

 111 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/09 10:21 ID:KZuUZsPY

 ○協の共同購入してるヤツってドキュウソが多いのかな?
それ関係の話って多いよね。
私も子供が乳飲み子の時やってたけど、もうゴメソって感じ。
今住んでるとこに越してきてすぐも誘われたけど丁重にお断りしました。
断ったグループの中に、とっても被害妄想の強い小学生の子持ちママが一人いて
「うちの子は学校でこんなことを先生にされた」とか「トイレが汚すぎて、うち
の子がお漏らしした」とか言い触れまくってるわけ。
その度近所の幼稚園ままがヒエ~って感じで私に「そんなに学校って凄いとこな
の?」とか聞いてくる。
私には言えない・・・先生にされたのは、その子本人に問題ありの上でだし、
トイレがじゃなくて元々おもらししてるんじゃ・・・って。


112 名前: 共同購入利用者 投稿日: 01/10/09 12:44 ID:/qz4.UH6

>111
共同購入と被害妄想の関係がいまいちワカランです。

共同購入者=ドキュソ と直結されるのはちと納得がいかんですよ。

ちなみに私が共同購入を利用しているのは、勤務後保育園から子どもを引き取った後に
スーパーに寄るのがシンドイからです。
買いに行かなくても済む、持ってきてくれることを思えば、スーパーの底値ほどじゃなくても
納得できる価格なら購入します。
食品の安全性というのも理由のひとつではありますが、すべてではありません。
(なんとなく気になっている、という程度)


113 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/09 13:14 ID:H08Y3jBo

>111
それはセコイとは違う。
あなたの私怨でしょ。
スレ違い。

114 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/09 13:26 ID:CiKg954M

生協の班を作ると色々あるんじゃないの?
人んちの買ったものチェーーックとか、長々と井戸端会議したりとか。
班で群れているのは何か怖そう。
私はそういうのウザイのでコープハウス取りに逝ってる。(仕分け済み)
子供が出来たら宅配にしてもらう予定。

115 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/09 14:32 ID:EL.AV5H2

>114
111です。ちと話題がそれたけど、私が言いたかったのはそういう感じです。
乳飲み子おぶって買った物の仕分けにでてた私・・・。
でも自分ちの子が寝てるからって、アパートの窓から手を振ってちゃっかり分けた
ものを3階まで運ばせるドキュソもいたななんて思い出しました。
>112
別に共同購入者=ドキュソなんて誰も言っていません。


116 名前: 112 投稿日: 01/10/10 00:31 ID:ZZY.uzYE

>115
うーん、それなら>111のレスを初めからそういうふうに書いてたらよかったかもね。
確かに、>114が書いてるようなことは、私もウザいと思うよ。
実際、育休中に見てて「うーん、ちょっとあの中には入れない」と思ったもん。
団地だったから余計にそうなりやすいのかな>井戸端会議
私は職場班で利用中。昼休みに配達に来るのを受け取って、ソッコーで家に置きに行き、
また職場に戻る。ちょっとせわしないけど別に苦じゃないよ。

話がずれたのでさげます。誰かせこいケチケチママの話に戻してー 

120 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/15 16:54 ID:QxlmXe47

>>114
家の方共同購入でも、もう大分前から個人ごとに仕分け済みだよ。
名前シールが張ってある袋を取って終わり。
関係ないのでsage。


119 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/15 16:33 ID:EQGvufil

今日はドラッグストアのポイントカード倍セール。
よ~し!ミルク買うぞ!オムツ買うぞ!離乳食買うぞ!おやつ買うぞ!
勇んでいったは良いが、肝心のカードを忘れた。
商品を元に戻し、家まで取りに行ってまた買ってきた私はケチケチママです。
ポイント倍って言っても何十円かしか変わらないんだけどね。
天気も良かったし、お散歩にもなったし、まぁいっか?
 

121 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/15 20:19 ID:abUG8sw1

>119
そういうのは、せこいケチケチママとは言わないの!
例えば、そのポイントカードを使う買い物が子供会のものとかで
自腹ではないものまで、ポイントを稼ごうとしたら・・・
せこケチママに片足つっこんでるかも?


123 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/15 20:58 ID:z/ZH7Pds

>119
ここで言ってるせこいケチケチママは
「人に迷惑掛けてる・人を不愉快にしてる・人に損をさせてる」
そんな人たち。
過去ログ読み返してみて。 


124 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/15 21:56 ID:nU9gP7qI

うお~っ!
うちの近所の強烈せこケチママが、下の子(年少)のママたちの中に
侵入しつつあるぞ!
まだ自分の本性がばれてないため、居心地が良いためと思われる・・・。
小さい子をお持ちのママさんたちに忠告しま~す!
いくら上の子が小学生とかでベテランのママに見えても
付き合っている中で「アレ?」と思ったら、要注意!!!
そいつはベテランのママではなく、なにも知らないあなたを利用しようと
してるのかも?
「いろいろ教えてくれていい人ね!」では付き合っていけない・・・
それをネタにせこケチママはあなたを狙っているかも?


125 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/15 23:50 ID:958z7nzJ

以前、友達の家に遊びに行ったときのこと。蒸しパンを作ろうということ
になり、ペラペラの紙の中に生地を流し込むでしょ。そのペラペラの紙で
我が子(当時2歳)が遊び始めちゃって、あれって使い切れないほどたくさん
あるし、1枚くらいもらってもいいかな、って勝手に思った私も悪いが1枚
我が子に渡しちゃったの。そしたら、イヤな顔された。
たとえペラペラな紙1枚でもちゃんと断ってからにすればよかった。
そのお母さんは厳しいので、おもちゃ以外の物で遊ばせるのがイヤだったの
かもしれんが。
 

126 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 00:01 ID:RTdz4ft6

>125
・・お菓子をよく作ってると、あの紙の消費ってかなりだし結構高いし
もったいないし、遊ばれたらヤダよ
結構ちょうどの大きさが無い時に、小さい型に合わせて切ったりするとすぐ減る。。
型と生地の間に敷くやつだよね?
わかりにくいけど、ペラペラの紙だけじゃ生地流しこめないもんね?

あまり使わないと、使い切れないほどだと感じるだろうけど
落し蓋としても使うし、消耗品

ティッシュを引っ張り出して遊んでた糞ガキ、、思い出した
母親は「あらまぁオホホホホ」ってなもんだったが。。
料金と消耗度考えたら、その行為と同じくらいの迷惑度だね・・


127 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 00:08 ID:BKOtQt/p

>125,126
パラフィン紙かな? つるつるしている。

128 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 07:40 ID:LUm+gAF4

>125
ペラペラな紙?
アハハ~かなり笑える・・・

129 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 07:59 ID:4zH8KpW0

私は人んちだと、ペラペラ紙はおろかティッシュ1枚でも
「ごめん、ティッシュもらってもいい?」と聞くが・・・
細すぎるかい?


131 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 10:13 ID:ifFtEc4R
逆に全部自分で負担しようとして何気に恩着せがましいのもせこい。
社宅の奥さん連中で手作りお茶会の企画が持ちあがって
それだけでもげんなりなのに「あっ、いいよ、いいよ、砂糖も小麦粉もバターも
うち、たくさんあるからうちの使えばいいよ~
お金なんか要らないから~みんな手ぶらで来て~」
そうはいかないので「それは悪いわよ、皆、材料費は出そうね」と他の人は同意なのに
全部自分でしょい込もうとするやつ。
誰もいい人なんて思ってません。
結局皆でそのぶん材料費をその人に支払う事になりました。
一人500円その人に支払います、メンバーは10人超えてるので5000円以上の儲けです。
スーパーで安売りの時に買えばバターなんて158円だったりするじゃない?
小麦粉だって1キロ100円なのに・・「バターは428円で買ったの!小麦粉も238円よ!」とか
鼻息を荒くするので・・
差額で儲けようなんてせこいのよ。
その人はどう見ても、正価で買うようには見えないし、、
皆わかっていたけどさ・・
こんな事がまた続くのかと思うと嫌になる。
次回は断ろうと思ってます・・

134 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 11:50 ID:nnB1yQ8H
>131
社宅でよくそんなセコいことできるね、その奥さん。
だんなも会社で恥じかくよね。

135 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 13:25 ID:BWynYWYm
バター158円かぁ。この辺じゃ底値でも198円だよ。
それでも安いと思ってたのに。
>131って何処に住んでるの?

136 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 13:26 ID:mKitFJ4U
>134
社宅じゃなくても恥ずかしいよ。
今度は131さんの家でやれば?
まねして儲けろって意味じゃないよ。その時は材料費キッチリ人数分で割るの。
そうすればその奥さんだって、今まで自分がいかに上前はねてたか分かるでしょ?
大体、手作りお菓子に一人500円は高すぎ。人数増えればコストは下がるはず。
いくら高い材料だって、一袋・一パックを一度で使い切らないと思うけど。
保存が利くものだったら、残りを次回に回すとかしない?

137 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 13:29 ID:kg5mZcAj
>>131
>お金なんか要らないから~みんな手ぶらで来て~

みんなが「じゃあ、お言葉に甘えて・・」って言ったら
その人どうするのかな?

138 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 13:30 ID:mKitFJ4U
それよりも
>「バターは428円で買ったの!小麦粉も238円よ!」
のが驚きだ。そんな高いバター何処のメーカー?何処で買うの?

140 名前: 名無しの心子知らず  投稿日: 01/10/16 14:05 ID:qUJFHDw3
えぇ、バター600円(明治)と薄力粉650円の使ってるよ
日本だよ。

141 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 14:10 ID:i3yk12vl
158円って
よつばのバターとか
CGCのバターかしら?
私もたまに買うわyo

143 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 15:45 ID:NluC15cf
>131
>結局皆でそのぶん材料費をその人に支払う事になりました。
>一人500円その人に支払います、メンバーは10人超えてるので5000円以上の儲けです。

私はそう言う計算で、使わせて貰う家の人がいくらの儲けなんて計算するあなたの
心の方がセコイと思いますよ。
言ってみれば、調理場とか食べる場所とか、貸して貰うようなものじゃないですか。
気持ちとして、500円払っても良いんじゃないかな。
その方が気持ちよく集まれると思う。このままお金を払わないで続けたら
「負担が掛かるから、次はあなたの家で、その次は、、、」と言うことになると思う。

144 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 15:52 ID:jvx7/Xiz
>>143
それってお邪魔する人がお金を集めてるんじゃなく、
「お金だそうよ、材料買ってきて上げる」という1人の
メンバーが儲けるってことなんじゃない?

でも10人も来ていくら位作るのか知らないけれど、家の材料
タダで使ってって言われても、私は同意しないな。
材料持ち寄るとか。

145 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 15:56 ID:EB+/qAcq
>143
でも、いちいちこれはいくらだったって、値段を言うのはどうよ。
ホントに手ぶらで来て欲しかったら、そんなこと言わないんじゃないの。
キッチリいくらかかったって請求された方がいいよ。
そんな気を遣って、500円払うぐらいだったら、外でお茶するわ。

146 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 15:57 ID:Z9vpcvXy
つか そーなってくるとかなりウザくなりそうだ。
持ち回りとかになるとろくな事がないぞ 経験上。

147 名前: 名無しの心子知らず  投稿日: 01/10/16 16:06 ID:qUJFHDw3
と言うか、そんなもん個人で作ればいいのにね。
呼ぶ方も、呼ばれる方も、面倒だろうに。

148 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 16:11 ID:ET7XEVy/
そうだよね。
損とか得とか考えちゃうと、めんどうになるね。
わたしならいかないなー。10人も集まったらつかれちゃうし、
でも、断りきれない雰囲気なのかな?
ふー ご苦労様です。

150 名前: 131 投稿日: 01/10/16 17:02 ID:/KSxdbWj
レスたくさんありがとう
今回の計画を出したのも段取りすべて言い出したのも
文に登場させた彼女です。
一応皆に「どうしよう?」と話は振るものの、
まわりの話は聞いちゃいません・
要するにワンサイドな人です。
「私が出す~」というのを皆がやっとの思いで断り
「そういうならもうお付き合いはやめるよぉ~!」
と皆で機嫌を損ねないように半分ふざけトーンで言い、
やっと材料費を彼女に受けとって貰えるように話がついたのです。
念をおしますが誰も元々彼女におんぶに抱っこするつもりはなかったですよ。
どうせやるなら自分の分はきちんと払った方がすっきりしますし。 


151 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 17:05 ID:Z9vpcvXy
ご苦労様でした>131

152 名前: 131 投稿日: 01/10/16 17:09 ID:/KSxdbWj
あと、彼女は社宅のなかでわりと年長なので皆困っていても態度にはっきり出せないというのも
あります。
おまけに私は転勤してきてまもないですし、初めから断るのも
なんなので徐々に距離を置くつもりです。
事実何人かの人は今回の件にも呼ばれてはいますが
計画内容には加わってきませんでしたし。
皆でいっせいに離れるわけにはいかないんですよね。

153 名前: 131 投稿日: 01/10/16 17:11 ID:/KSxdbWj
ありがとう>151

154 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 17:16 ID:gWHzdoOw
>152
それさあ、皆が1人ずつ離れていって、
152が最後に残ったら、悲惨だよ。

何とか、あたらず触らずの距離保てるといいね。

155 名前: 名無しの心子知らず  投稿日: 01/10/16 17:19 ID:qUJFHDw3
>131
社宅は全員と距離取った方が良いよね。
どこでどう通じて裏切られるか・・


132 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 11:38 ID:wt1MVo7J
子供の服は千円以上じゃないと買わないっていうママがいた。
貧乏ってわけじゃないのよ全然。
そのぶん自分のもの(化粧品とか服、アクセ)いっぱい買ってるようだった。
子供はいつもダサイ、上下ちぐはぐなカッコしてんのに自分だけはビシッとVERY系にきめてるの。 

133 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 11:39 ID:wt1MVo7J

↑違った!「千円以下」でした。 


158 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 20:02 ID:8ieOh/pt

お菓子作りの場所を持ち回りにするって話で、ふと思ったんだけど・・・。
順番みたいにしたとしても、絶対に「次はうちで・・・」って言わない人って
いない?子連れで遊んだり、子抜きでお茶のみしたりするときも、必ず一人は
いるよ。「次は、うちで」って言わない人。
「次は」とも言わず「たまには」くらい言って欲しいよね。
で、そういうヤツに限って、集まりがあるときは必ず居るんだよ。


159 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 20:09 ID:yrnG3C94

>158
いるいるいる~~~!!!
普通お家に誘われたら「今度は家に来てね」って
言うもんだけど、ぜ~~~ったいに言わないやつ!!!
社交辞令でも良いから言えばいいのに
それすらない。
でも人のお家にお邪魔するのは大好きな人。 

160 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 20:10 ID:8KSdXM+b

>158
そう、絶対言わない奴っているよ。
そういう奴に限って、
あの人は人を家に呼ぶのが好きでやってる、
みたいに言うんだよね。
ちょっとは遠慮しろよ。


161 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 20:11 ID:8ieOh/pt

>158の続き
私の身近にいるんだけど、自分ちの子供が「うちにくる?」って
約束してくると、ばっくれるんだよね。ひどいときは、絶対家に
居る(近所なのでわかる)のに電話にも出ない。留守電にもなって
ないし・・・。
こっちは「遊べないよ」って断るつもりで電話してんのに。
その後、土曜休みの日「昨日、うちの子が遊びに行く約束してきた
みたいなんだけど、行ってもいい?」って電話が来た。
うちの子がその家に行くときは子供だけなのに、そいつんちが
来るときはいつも幼稚園児の下の子と親も一緒。
一度、私の同級生が来てたので「子供だけ」と言ったら
子供が帰った後、電話が来て「(下の子が)行きたがって泣きながら
ふて寝しちゃったの」と言われた。
どういうことだ?
 

162 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 20:18 ID:GhfjXgBH

下の子つきって、困るよね
トイレもひとりじゃいかれないのに、わたしにやれってこと?
それに、上の子たちは、勝手に遊んじゃうから、どうしても、
つまらなくなっちゃう
ぐずりだしたので、家におくっていったら、あとで
「ほんとは、もっと遊びたかったみたいなの」と、言われた
親のあなたが、遊んであげなさい 


163 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 20:25 ID:8ieOh/pt

>161
でさ~そいつんちって下が2人いんのよ。(双子)
合計3人なんだけど、普段お菓子とか食べさせてもらってないの
?っていうくらいお菓子を出すと3人でなくなるまで側を離れ
ないの。ジュースも出すとあっという間にペットボトル1本
なくなるよ!マジで。
そんだけ自分ちの子が消費するなら、普通人んち行くとき考える
でしょ?でも、持参するのは袋菓子1個(安売りスーパーで88
円)。ジュースなんて持ってきたの多分1度もない。

164 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 20:27 ID:8ieOh/pt

>163
そういう人ってさ、ただ気が利かないだけ?
それとも故意にやってんのかな?

165 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 20:29 ID:8ieOh/pt

>164
しつこくてスマソ!
今度「たまには私も招待してくれない?」って言ってみようかと
思うんだけど、どう?
 

166 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 21:10 ID:E3ketIQn

>164
ただ、気がつかないだけだど・・それだけだと・・思いたい。
そうじゃなかったら、ストレスが溜まりすぎるよ。

>165
”必ず、ばっくれる”に100モナー!


167 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 22:18 ID:NwAMADV0

人の家には行くくせに呼ばないやつ、、いるいる。
幼稚園ママで、園バス停で送迎の時に「他のママとこないだあそんでぇ~、
そんでね、そんでね・・」と聞いてもいないのに話してくる(藁
殆ど右から左なのだが、話をつなぎ合わせてみると
どうやらしょっちゅう子供が同じクラスのママ(そのママは自分で園まで送迎してる)
の家に親子で、あるいはママ同士で呼ばれている事を
さりげなく自慢してるつもりらしい。
私はちっとも羨ましくないし、
そんなことよりもそいつがそのママに家にあがり込むばかりで
そいつが一度も呼び返していないことの方が気になった。
相手は迷惑ではないのかな・・自分で招いたらしいけどそれにしても・・。
そいつときたら私の家では禁煙なのに断るまもなく煙草吸い出すし
気を使ってる振りして換気扇の処で吸うしね・・
マナーのつもりらしいよ。

168 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 22:22 ID:NwAMADV0

ちなみに1回だけ呼ばれた事あるよ
かなり勿体つけてだったけどね。
見返り求めるわけじゃないけど
馬鹿臭いんで付き合いもやめにしました。
話す事もトンチンカンだし。

169 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 22:32 ID:wD9N2Ww7

>167
そうなんだよ~!
もしかして同じ人?あなたはうちのうらのmさん?
そいつの口癖は「誘ってくれたんで・・・」
でも自分からは誘わない。
誘ってフェロモンをかもし出してるの?

170 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/16 22:38 ID:wD9N2Ww7

>169だけど。
私が最近冷たいのに気づいたのか・・・
幼稚園バスから降りるとすぐ同じバス停仲間の家に上がり込んで
いるらしい。
私にも自慢?(私はそうは思ってないが、本人的には)してる。
「ここんとこ、毎日mさんちに行ってるの」と。
最近は上の子がmさんちにかえってくるそうな・・・。
もしかして、それも自慢?コッワ~。

171 名前: 167 投稿日: 01/10/16 23:44 ID:baF8/O6g

>169
口癖>誘ってくれたんで・・・同じ!
誘ってフェロモン>同じだよ!
自分からは誘わないけど誘って欲しげ。
同じバス停仲間の家へ>やる事に似てるかも・・
バスが着いたらさっさと家に引き上げればいいのに
「子供が遊びたがるから~」と言っていつまでも帰らないでダラダラしてる。
バスが止まるのがこちらの社宅前なのだが(そいつは社宅の人間ではない)
社宅の敷地内まで当然のように入ってきて
遊ばせてるし、三輪車も社宅の駐輪場に置きっぱなし。
自分の家の庭感覚。
子供同士は無邪気に遊んでいるが
親はいったん引き上げたいのにいつまでもいて
「良かったらあがってかない?」の声がかかるのを待ってる。


174 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/17 04:14 ID:xqpbrmYC

ひとんちの幼児用ビデオや教材をコピーしまくって、
自分の子供が頭がいいって自慢しているケチママがいる。
知らないママ友からは、教材を使いこなしていて「すごい」って、
一目置かれている。
だけど、それ、私のうちにあったものじゃないか~~。
友達から借りたもの内緒でコピーしたんじゃないか~。
人のうちの資源をあてにしている。
かなりむかつくけど、ちゃっかりと持っていく。
そのくせ、そういうところをケチったお金でホテルでディナーしたり、
海外旅行にいったりしている。
今、人から借りたソフト使って親ばかHPの制作もしているみたい。

ランチを一緒しても、レジでは絶対に財布は出さないであとから請求してくる。
しかも、私がかなりどんぶり勘定なのを知っていて、
端数をきったりして少なめに請求してやってるのに、ありがとうもいわない。
大体、財布の中身を見ないで、「お釣りある~?」とかっていうなよなー。
両替してこいよー。
車持っているくせに、いつも一緒に行こうとかいって、同乗するなよな~。
ガソリン代だってかかってるのに、請求はしないけど、図に乗るなよなー。
しかも、自分の子供には甘くて、わがままだわ、菓子食いたいとか言って
車の中を散らかすわ、最悪。

縁切りたいけど、縁が切れないように、巧みな業を使ってくる。
ふう…しんどい。

読みづらくてスマソ。
たまりすぎて心が苦しかったので、吐き出しちゃった。

175 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/17 04:17 ID:xqpbrmYC

かなり長文になっちゃって申し訳ないです。皆さんごめんなさい。 

176 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/17 04:33 ID:Zk21udie

>174
縁が切れないなら
きっぱりと断るのも大事だよ。
そのママ友達が更正するためにも。
あなたが甘やかすから、その人は駄目になっていくと思われ。
他のお友達にもそうしてるのかなあ?
教材だって知らない人が凄い!!って言ったら
「私のパクリだよ」と冗談ぽく本当の事、言うとか。
車も「今度はあなたね」とか。
「車出すよ」って言わないで「どうする?」ってあえて聞くとか、わざと。
どんぶり勘定も止めて、電卓持参すれば良いよ。
それか、レジの前で「別々です」って言う。
その人には「今度から計算面倒だから、別精算にしよう」って言って。
・・・どうだろう・・・。
 

177 名前: 174 投稿日: 01/10/17 04:45 ID:xqpbrmYC

>176さん

こんな時間にレスがもらえるなんて思わなかった。どうもありがとう。
うん、そうなんだよね。はっきり、きっぱり断れればいいんだよね。
相手は、私のこういう「言えない」性格を計算済みなのかもしれませんね。
さりげなく、遠まわしには、「まだ買ったばっかりだから」とか「運転する自信がない場所だから・・」
とかいって断るんだけど、「どうしても駄目~」っていわれると弱くって・・・

>>176を読んで、とりあえずは、冗談っぽくはっきり言えるようにがんばろうかと
思えました。丁寧に、提案をしてくれてどうもありがとう。

さてっと、早く寝なくっちゃ朝起きれない~。(W おやすみなさい。 

178 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/17 04:57 ID:Zk21udie

>177
もう寝ちゃったかもしれませんが。
でも分かるよ、断れない気持ちって。
わたしもそうだった。
全然違うけど、旦那の親とかには特に・・・。
でも、旦那の弟の嫁がきっぱり断ってるの見て
「私もそうしよう」って思った。

我慢は体に良くないしさ。
自分が後ろめたいなら(きっぱり断る事が)
ストレスにならない程度に軽く言えるくらいが良いんだよね。
でも、相手がそういう性格だったら
結構174さんが同じ事しても何とも思わないんじゃない?
自分が良ければあんまり嫌とも思わないよ、大体。

ま、考えすぎずに。 

179 名前: 174 投稿日: 01/10/17 05:11 ID:xqpbrmYC

やさしい人が多くて泣けてきます。
>178さん、ありがとう。
旦那の親には、なかなか言えませんねえ。私も。

まあ、あんまり思いつめないようにしますわ。
相手は、GIVE & TAKEのつもりです。
利用し、利用される関係というか、
「お友達から借りてきたビデオなんだけど~」とか、「もらい物だけど~」
っていっては、変なものを持ってきます。
まあ、たまには役に立つものを持ってくるけど、自分で買ったものがない。
ほかの友達にも、同じ事をして自分だけわらしべ長者って感じです。

ああ、あんまり愚痴っても駄目ですね。
今までどこにも言えなくて、辛かったけど、ここで言わせてもらってよかった。
ストレスに思わないように、適当な距離をおいて付合うようにします。
では、本当に寝ますわ。いろいろとありがとう。
 

 


204 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/19 07:57 ID:+ZAo9gUy

>203
みんなヴィトンだなんだなんてレベルの高い?話じゃん。
私なんて2歳の子供に菓子をケチるようなレベルの低いやつが
身近にいるんだよ。
しかも隣組だし、子供が同級生だし、一緒に学校行ってるし
朝は我が家に集まっていくから、毎朝そいつんちのガキの顔見てるよ。
上手に距離を置くって・・・こんなに生活圏が近いときって
どうしたらいい?
誰か教えて~~~!!!

206 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/19 08:45 ID:Y0sOjAFN

>204
気持ち判るよぉ~
前の前の社宅に住んでたとき、田舎だったし
嫌でもそういう密接した処に済んでた。
初めはその子供が多少の事しても仕方ないと思えるけど
親がそうだといつのまにかその子供もいやなめで見てしまうんだよね。
そういう自分も少し嫌になったり・・
毎朝子供の登校班で集まるわけでしょ?
トイレ貸して~だの、ティッシュがない・・だの、ちょっとした騒ぎだよね。
それから毎朝親が顔出すのも大変なので窓からでも見送ってはどうでしょう?
私が例の社宅に住んでいた頃は子供を毎朝お母さん方が下りて見送っていたんですよ。
で・・そのまま井戸端に突入して幼稚園バスも来ちゃう.疲れる・・。
面倒なので3回目くらいから窓から見送るようにしました。
そうすれば相手の子と話すこともないし。
あとは、
>205さんの言うとおり他の事で気を紛らわしてはどうでしょう。
趣味のお稽古でも通うとか、
ちょっと高めのランチをごくたまに食べにいくとか・・
形の残らない物がいいですよ。
旦那にばれると五月蝿いし。
 

207 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/19 13:13 ID:6q17Trdi

>207
204です。
ありがとう!気持ちわかってくれてうれしいよ~。
今朝も道で転んだとかで朝から大泣きでさ~
どうしてうちに来て泣くわけ?
自分の家は目の前で引き返せ!って感じ。
うちの辺も田舎だから、遠くから集まってる子もいるのね、
忘れ物したときも、家の前でワンワン大泣きして
みんなに慰められてたけど・・・
さすがにうちのダンナが言ったわ、「一番近いんだから引き返せよ!」って。
普段は寡黙な人なのに。
 

208 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/19 13:15 ID:6q17Trdi

>207
あ、ごめん!>206の間違いです。
 

209 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/19 13:22 ID:6q17Trdi

>207の続き
ランチや飲み会も、誘うメンバーによっては
そいつがチャッカリ居るわけ。
いつの間になんだか「せこケチママ」が
私の片割れのように思われてるらしい・・・最悪。
出かけるにも一度も乗せてもらったことないし。
ワゴン車乗ってるくせに、なぜか私の軽に乗せてあげている。
今年の夏に事故ってしまって私が代車に乗っているときの
飲み会もそうだった。
イヤミで「事故ると人乗せるのこわくって~」って
言ったら「わかる、わかる」だって!
あたしはお前を乗せてること言ってんだよ!!!
 

211 名前: 206 投稿日: 01/10/19 14:02 ID:rqnLabAz

>207
車関係は冷たいようだけど
なるべく切ったほうがいいよ
今更無理、、とは言わずにさりげなく・・ね。
「同じところに行くんだし」みたいな事がよくあって
乗せざるを得ないんでしょうけど・・
ランチとかで集合場所に行く時は自転車で行くようにしたら?
「運動不足だから~」とか言ってさ、、。
・・・・飲み会の車は賛成できないよ。
お酒飲まないなら別だけど。
なにかとさりげなく遠ざかるのをお奨めします~
子供が大きくなるに連れて会う頻度も減るはずだし
そのうちパートにでもでたらどうかな。 


212 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/19 17:42 ID:CfTnA83y

>211
飲み会に自転車・・・。
うちの辺は田舎・山間部なので車なしでは無理なのよ。
ちょっとした店はあるけど、家に帰るまで傾斜がすごくて・・・。
いやん、恥ずかしい。田舎って!
私とせこケチは2人ともゲコなのです。
だから車で行ってもオッケーなんだけど・・・。
実は最近、せこケチが仲間内で浮いてきて
「今度の飲み会、せこケチさんはどうするの?」って
仲間のママに聞かれたんだけど・・・
 

213 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/19 17:46 ID:CfTnA83y

>212の続き
思わず「どっちでもいいよ!」って言ってしまった。
>210
大きくなるにつれて会わなくなるのかな?
隣組だよ。
それに、うちの隣組は密着型だし。
毎年、我が家の裏の空き地でバーベキューとかやってるの。
うちの裏ってのがヤダよね。・・・鬱だ。 


214 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/20 00:29 ID:gKghSVfa

>213
「どっちでもいいよ!」じゃダメだって~
「やめとく?」くらい言ってほしい
他人事ながらかな~りイライラするせこケチ女なんだもん。


215 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/20 01:56 ID:jllX6xfm

幼稚園で一緒だった近所のママ。
家に誘うと、持ってくるのはいつも近所のスーパーで100円で売っている
ポップコーン。
母子3人にお昼を出しても絶対いつもこれだけ。
一回、「箱で買ったから」と言ってキュウリ持ってきたことがあったかな。
私がペーパーフィルターでコーヒーいれると、「私、コーヒー大好き」と
言って3杯くらいおかわりして帰っていく。
しかし、彼女の家に行くと出てくるのはインスタントコーヒー。
コーヒー好きなら、豆くらい買えよ!
真夏に誘われて遊びに行ったら、高級分譲マンションなのにドア全開にして
エアコンつけてくれなかった…。
どうも、そのマンションのローンがきついらしいが、夫婦ともに見栄っ張りで
車はしょっちゅう買い替えている。
そんな人の文句言ってても馬鹿馬鹿しいので、お付き合いをやめました。

216 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/20 01:59 ID:N3sfGJzQ

>>215
どこがオカシイのか分からない・・
私だけ?
217 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/20 02:06 ID:F1u+8TQZ

>216
私も分からない。

215は100円のポップコーンが嫌なの? → 持ってくるだけいいじゃん。
コーヒーおかわりが嫌なの? → お茶出せば?私もインスタント派だ。面倒だから。
エアコン付けないのがいけないの? → エアコン嫌いな人もいるよ。215が暑がりなのかも知れないし。
車を買い換えるのが気に入らないの? → 人の家の家計事情まで口出さなくても。 

219 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/20 02:25 ID:N3sfGJzQ

>>217
良かった
手軽な手土産でも持ってくるだけ良いよねぇ・・
それにコーヒー好きってインスタントコー日ーが好きなのかも・・
普段インスタントコーヒー飲んでて、珍しくちゃんとしたコーヒーだったからお代わりしたのかもしれないし
そうだったらもてなす側としては嬉しいと思うけどなあ
私もエアコンつけないけど>215にはケチだと思われるのだろうか・・・
冷え症がヒドイし
ちなみに今年は1度もエアコンつけませんでした
その人んちは健康思考なのか、節約なのか知らないけど
暑いならそう言えば付けたのでは?
デンカセイヒンで節約する人もそれぞれのやり方があるだろうし、書いてある文章よんでもオカシイと思えない 

222 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/20 06:47 ID:7c6IOjYG

>216 217
うそ~~!おかしいじゃん!
だって自称コーヒー好きなんでしょ?
だったらインスタントコーヒー飲んでるとなれば「?」って
感じだよ。
それとも「自称インスタントコーヒー好き」だったらまだしも。
215さんはその辺を言いたいんじゃないかな?
自分のダンナとかとコーヒー飲む時は豆からのを飲んで
215さんとか来ると「あ、もらったインスタントコーヒーが
あったっけ。それでいいわ」と215さんちに行ったときの
おもてなしを仇で返すようなヤツなんだよ、きっと。 

224 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/20 07:50 ID:wgm1MJn2

>215の
>私がペーパーフィルターでコーヒーいれると

コレが215自身のせこさを露呈している。
コーヒー好きならペーパーフィルターまでケチるなよ。
通販生活で洗って何度も使えるフィルター売ってるよ(W


218 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/20 02:12 ID:2g8HmQWY

>215
スーパーでは底値になるまで買えなくて
でも金額が大きいのに後先考えず購入するパターンだね。
「ローンが大変で...」と同情を誘い
遊びに行ってもケチケチ作戦を実行されるというパターンでしょうか。
疲れるね。それは私もお付き合いやめるよ。

一人娘を持つ友達
発表会も結婚式もいつも家から服・靴を借りていく。
いい加減、貸すのもうんざり。
ワンピくらい1着買えよ。


223 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/20 06:56 ID:7c6IOjYG

>222だけど。
うちが前に住んでたとこにもいたな~、そういうヤツ。
朝、8時半から来る。
子供には絶対「○○さんち行こうね」と言ってくるのか
玄関を開けるとすぐ上がる気マンマン。
断ると、もう一度来る。仕方なく上げると・・・
「あ~涼しい。エアコンがきいてて」って言うけど
そいつんちに行くとエアコンがかかってない。
ひどいときは、外の天気がドンヨリしてる日でも
電気がついてないときもあったっけ。
貰い物のお裾分けとか持ってくと帰りに必ずおかえしを
くれるのはいいけど・・・いつのものかわからなそ~な
冷凍食品とか。いらないと言えずにもらってしまったっけ。
何かくれるという気持ちはありがたいよ。
でも>125さんの場合は親子3人にお昼まで食わせても
持参するのがポップコーンなんてちょっとね。


243 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/21 07:41 ID:3JcTc6EM

今日これからフリマに出店なんだけど、
同じフリマに出す近所の子どもの同級生ママがいや(友達とはいいたくない)
「ねぇ、荷物どうする?結構量があるでしょ、運べないよね
いいなあ、お宅はパパが車出してくれるの?うちはやってくれないからなあ」
って、うちのダンナの車で運ばせようとする。
いえね、運ぶのはいいんですよ、別に。
ただね、集合場所に遅刻してきて、うちのダンナに車から全部荷物運ばせておいて
お礼の一つもないのは、どうかと思うんですけど。
撤収の時も「えーとお、これはこうだからあ」とか言ってばかりで
全然片付けないでいると、我が家も帰れないんです。それわかってますか?
またうちのダンナがしょうがなくて片付け手伝うと、当たり前のように
「あー、助かりますう」って、40過ぎの女の語尾伸ばしの礼なんて誰も
聞きたくないって。
あげくのはてに、売れ残りの荷物も「明日でいいかな、取りに来るの」って言われて
「車のトランクのカギをかけないで入れておくから、都合のいい時に取りに来て」
って言ったら
「えー、そうしたら、もしも盗まれちゃったりしたらどうしてくれるの?」
フリマで10円でも売れなかったようなもんが盗まれるか!
とうとう頭に来て、
「じゃあ、私はいつ来るかわからないあなたのために、外出もしないで
待ってないといけないわけ?」
と、言ってやりました。
今回のフリマもメールで「いっしょにやろう」と誘われましたが
「メールサーバーが調子が悪かった」のでそのメールは読んでいないことに
なっています。 藁)
 

244 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/21 09:11 ID:j89GSLPE

よしよし、その調子だ~>243
私もメール関係は自分が開かない限り読まないから
ばっくれることあるよ(もちろんいやな人のときのみ)
そうでもしないと判らない人っているもの。
私が思う嫌な奴って
人の労を判ろうとしない人。>243に出てくるような人かな。
逆にちょっとトンチンカンな事する人が知り合いでいるんだけど
「ありがとう」とか「助かったよ」とか
心から言ってくれたり別な意味で気を使ってくれるんで「まぁいいか」と思える。
トンチンカンの内容もたいした事でもないし・・
その人のせいで嫌な目にあった人もいないんで付き合ってるよ。 

245 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/21 09:15 ID:QpZr0lEV

>243
旦那さんも優しい人なんだね
そのひと、けちけちママというより、図々しいにもほどがあるママ?
親切にすると、すごく感謝してくれる人もいる反面
だんだんエスカレートして、そういうものだと思っちゃう人も
いるよね
わたしも、気をつけようと思いました


246 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/21 09:33 ID:W/FafV8E

>243
そうだよね~、それが一番って感じする、がんばれ~。
フリマ絡みで私の知り合い(友達とは思えない)にもケチケチさんがいます。
彼女はリサイクルショップのオーナー、と言っても、素人に毛が生えたくらいの、
フリマのノリでやってるとしか思えないんだけれど。
時々近くの公園でフリマを主催して、参加費を集めて稼いでいます。
今年に入ってからはお店の方よりもフリマ開く方が儲かるらしく、毎週末あちこちで
やっている様子。
で、その告知ビラを、いつも作って~と頼みに来るのです。
告知ビラだけじゃなくて、お店が移転した時やセールのDMハガキ、メンバーズカード
(ハンコ押すやつね)、商品に貼るシール類なんかも頼みに来る。
最初は「彼女も忙しいしPC持ってないし大変だからしょうがないか」と親切心でやって
いたけれど、最近になってPCも買ったのに、まだ言ってくる。
それも「明日までに欲しいの!」とか「暇だからいいでしょ?」とか。。。(泣)
私も自宅で子供服通販のHPとかやっているので更新時には徹夜作業になる事もある
けど、そんな話にはまったくおかまいなし。
しかも一銭も払ってくれない。
インク代やプリント用紙の分も、いくら言っても「えー、ついでだからいいでしょー」
と払ってくれない。
うちに来たときにはうちの商品を勝手に値踏みして、「これ売れ残りでしょ?○○円
で買い取りしてあげる、この際売っちゃいなよ。」と言いながら既にハンガー外して
鞄に入れてる。
こないだは昼間電話がかかってきたかと思ったら「パソコン画面の下の方にあるメニュー
が突然消えちゃったの!どうして?!どうやったら元に戻るの?!ちょっとうちに来てよ!」
と、パニックしてた。。。私はサポートセンターじゃありませんってば。
彼女のお店が定休日の日は、怖くて電話に出られません。
彼女の場合はケチケチさん+常識無し子さん、なのかも。 


249 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/21 09:57 ID:8sFLVMVL

>246
ちょっとそれは常識外れというか・・。
インク代やプリント代馬鹿になんないでしょ。
労働費さえももらえないとは。
きちんとレシートにして今までこれだけかかってるとか見せた方が
いいと思いますよ。ホント
あなたの親切を当然と思っちゃってるから改めさせた方がいい。
もし払ってもらえないならこれからは手伝わないとか交渉した方が
いいですよ。
だってその人フリマで稼いでるんだし。


252 名前: 243 投稿日: 01/10/21 21:12 ID:aH2JG1jD

帰ってきました~。
今日は忙しいと思って、昨日作っておいたおでんが
たいへんおいしゅうございました。笑)
今日は、例の人とは、場所も離れていたので、全然邪魔もされず、
売上は悪かったけど、大変気持ち良くできました。
例の知り合いは、新しいカモと一緒にやっていました。
その人は、最近離婚したばかりで、世間的にはちょっと不幸なママ。
(本人は幸せだと思う、私としては)
今まで全然仲良くなかったのに、離婚したと聞いた途端、
無二の親友のようにふるまっている、知り合い。
ケチケチママじゃなくて、単なるDQNかも。
ということで、sageます。
 

258 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/23 12:02 ID:7xwSiT/y

>>246
チラシとか会員カードの用紙、ついでって。・・・
「これからはもちこみでお願い」って言ったほうがいいんじゃない?
お金の請求をしにくいんなら。

259 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/23 14:07 ID:6BEW9t0+
>246トナーとかいくらするか知らないんじゃないの?

260 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/23 14:14 ID:RyWV8pVw

246です、皆様色々とありがとう。
先日から忙しいことを理由に断っていたのですが、今日の昼、彼女の方が家の玄関まで押し掛けてきて
「最近私のこと避けてない?!」とキレたので、私も「いい加減にしてくれ!」とキレました。(笑)
本人は自分を図々しいとは思っていないみたいで、単に常識無い人らしいです。
で、色々話して、今後かかわるのは止めました。
>256の言うとおり、彼女の中で「便利な人」に登録されちゃってたんだろうなぁ。
彼女の図々しさを私の気の弱さが助長してしまったのかも、と思ったり。
なので、スレ違いでしたからsage

261 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/24 10:42 ID:i+DwroWh

>260

おめでとう!縁が切れて良かったね~
久しぶりに、スカッとする結果ですね。
自分じゃできない小心者だけど、いつか私も上手く切り返すぞ!と決意を新たにできた。
勇気をくれて、ありがとう。 


247 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/21 09:43 ID:suTLrlXx

ウヨウヨいるんだねぇ。せこケチ主婦って・・
ウチはもう子供が中学生なんだけど、かつてここにあるようなこと
殆ど経験したよ。まるで自分の事みたいで懐かしかった。
でも憤慨しまくってた頃から10年たって、せこケチ主婦は殆どの友達に切られた。
私も転居する時、悩んだけどもう付き合いたくない人には、一切住所TEL等
教えずに縁切っちゃった。
風の噂では「何で皆離れていくの?ひどい。」って怒ってたらしい。(w
子供が小さい時って、嫌でも付き合わなくちゃならない事もあるけれど
今は本当に好きな人達とだけ付き合ってるからイライラすることもなく楽しい。
常識のない奴はそのうち皆離れていくよ。 


248 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/21 09:51 ID:dsbW/A1E

>247
ああ、サポセン私もされてるよ。
しかも普段、挨拶程度しかしない人からも
電話くるよ。
本読めよ。パソコン雑誌でもいいから読めよ。
「どうなってんの?」って急に電話で言われても
私は超能力者じゃないんだから
わからないって(藁


250 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/21 15:05 ID:ZeAtwkKx

家の子の友達との会話。
家の子「のどかわいたからおちゃのもうかなー。」
もっていた水筒から飲み始める。この時すでに
友達の水筒はカラである。
家の子「Aちゃんのもうなくなったの?あたしのあげるよ。」
Aちゃんはとても喜んでお茶をのんだ。
そしてAちゃんはこう言った。
「家のお母さんは誰にもお茶あげるんじゃないよ
あんたの飲む分なくなっちゃうんだからねって言うの。」
まだ小学校にあがる前の子にこんなことを教える
セコケチママ恐るべしとおもいました。

251 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/21 19:20 ID:JqG9t8Mg

>250
コレこそまさしくセコケチの王道だね。


254 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/23 01:26 ID:YLKkHpER

私のママ友・・・「おかあさんといっしょのベストアルバム、なかなかいいよ~」って
言ったら、案の定「貸して貸して~」だと。私は仕事辞めちゃったけど、あなたのと
ころは共働きでしょう~それに、自分の子どもがうちの子よりちっちゃいからって、
おさがりの服をあてにするのは、やめてくれ~


255 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/23 07:44 ID:WLSEZ3+F

やたらと貸してくれって人 いるね
旦那さんは大企業にお勤めで、困っているようには見えないのに
海に行くから,ビニールプール貸してだの、人が来るから大きいテーブル貸してとか
おなべを貸せとか、・・
この前は、手編みのセーター貸してくれといわれた
何に使うんだ? セーターぐらいあるだろうに・・

貸したものは、ナカナカかえってこないし
悪い人じゃないんだけど、なんかなー・・

256 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/23 07:57 ID:0oMdI48o

>255
あ~そりゃもう「便利な人」に登録されてるよ 彼女の中で。
モノの貸し借りは面倒な厄介事を引き込むようなものだからあんまりしない方がいいと思うよ。
そのうち貸すことが当たり前になって感謝するどころか
どうしても貸せなかった事に対して文句を言うようになる事請け合いだよ その彼女。

257 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/23 09:15 ID:D5nljGnH

>256
それは言えるね。
すっかり自分を棚にあげまくりだよ、そういうヤツって!
自分の中で自然に「使えるヤツ」を感知する能力を身につけてるんだよ。


263 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/25 16:28 ID:iTccWA5n

高校時代からの友人A子のセコさにブチギレしました。
2歳の子供がいるA子。
うちの子を見る度に‘良かったらお下がり頂戴ね‘と言っていた。
”もしかしたら2人目産むかもしれないから、貸すわね゛といい、数点貸して
あげました。
あれから3ヶ月、ヤフオクで見慣れた服を発見。
よく見たら、出品者はA子。
既に売れて評価付いているのも数点。
ゆるせ~ん。
 

264 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/25 16:42 ID:yPM3PATb

>263
「親戚から「お下がりちょうだい」って言われたから
あれ、返してくれない?」って売れた子供服を言ってみたら?
なんて返事するかみもの。

265 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/25 16:51 ID:X5xe3v56

>263
「親戚からもらった服だったがそこのお孫さんにあげることになった。
すぐにでも送ってと向こうから催促されているので明日にでも持ってきてほしい」
というのはどうでしょう。

これは実際私が使った言葉です。
同じく図々しい友人に貸した私がお馬鹿でした。
一応返してくれたけど、聞くところによると別な人にお下がりだと行って渡していたらしいです。

266 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/25 17:25 ID:Viwj9jS2

>263・265
お下がりを『貸した』の?
既に使い古しの服を貸したの?
その時点でビックリだわ。
二人も着たらもうボロボロじゃないの?子供服なんて。
返して貰っても着る気にならない。
私なら次の子の予定があるなら貸さない。
要らない服は「売りに出すからあげない」と言う。
ケチ?

267 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/25 17:30 ID:mRMAHE2P

>266
お下がりを貸したんじゃなくて、あげればお下がりと名がつくべきところのものを
「貸した」のでは?
263さんや265さんがお子さんに「買って」着せていたものを
「貸す」つもりで回したらいつの間にか人手に渡っていてびっくり、ということでは?

268 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/25 17:34 ID:frppizGv

貸したことあるよ。
つなぎの防寒着とか、ゆかたとか。
着る回数が少ないからボロボロにはならないよ。
って>>263さんが貸したのがそうかどうかは知らないけど。

なんにしても「借りた」ものを売りに出すってのは非常識だね~
ケチとかを通り越してるわ。 

272 名前: 265 投稿日: 01/10/25 19:28 ID:FBS1isGZ
>266
私が貸した(つもりだった)服は七五三に着せたワンピースでした。
1度しか着ていないのを貸したらなかなか戻ってこないので催促したら
そういうことになってました。
ブランド物じゃないふつうの物だったからどうでもいいと思ったのかも。

272 名前: 265 投稿日: 01/10/25 19:28 ID:FBS1isGZ

>266
私が貸した(つもりだった)服は七五三に着せたワンピースでした。
1度しか着ていないのを貸したらなかなか戻ってこないので催促したら
そういうことになってました。
ブランド物じゃないふつうの物だったからどうでもいいと思ったのかも。

もちろんその後つきあいはやめました。


270 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/25 18:28 ID:/4szBhml

私は以前、子供を寝かせるカゴを友達に貸したのよ。
カゴに寝られる期間ってあまり長くないじゃない?
ある程度の消耗は覚悟して貸したのはいいけど・・・
ボロイのは通り越して、端を10センチくらい切られた状態で
返された時は正直言って泣けました。
私ももう一人は産むつもりでいたけど、とてもじゃないけど
次の子に回せないくらいだった。
「うちの子、重くって~」って笑顔で私に言った友達・・・。
それ以来、疎遠になりました。
だから私は、再度使いたいなって思う物は絶対口が裂けても
人には貸さないことにしたよ!

271 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/25 19:21 ID:/GCF1Ibe

>子供を寝かせるカゴ
クーファン?ワロタ 

274 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/25 20:58 ID:HL5M6rYb

>271
スマソ。子育てから遠ざかっていたもので・・・
クーファンって言うんだ。へ~ 


273 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/25 19:43 ID:/GCF1Ibe

去年、七五三用にママ友がブランド物のスーツを貸してくれると言うので
取りに行きました。「ハイ」って渡されたのは、ヨレヨレシワシワで
埃だらけの服。
もちろんそのままじゃ着られないのでクリーニングに出しました。
返すときもクリーニングに出して(それは借りたんだから当たり前なんだけどね)
お礼にお菓子の詰め合わせもつけて返しました。
彼女「あ、クリーニングしてある。ラッキー」だって。
そりゃ、自分で買えばクリーニング代よりはるかに高いけどさ・・
前から「ちょっとセコイ?」って思ってた人だったので
「あ、やっぱり」と思いました。


277 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/25 21:52 ID:AicF+Y5u

前に、育児の本(育児の百科 松田道雄著)を
家にきた人が貸してっていうので、貸してあげた
すごーく遅くなってから、やっと返してくれたんだけど
箱がつぶれていたし、本もシミでいっぱいで悲しかった
大切な本だったのに

借りたものって、汚さないように扱うのがエチケットだよね
腹が立つっていうより、呆れたよ


278 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/25 21:59 ID:Y3//DQN7

以前勤めていた小さな会社の社長。
その社長の隣の一家が、すごかった。
つきあい始めて、しばらくすると、とにかく勝手に家にあがり込んでくるらしい。
子供二人は、勝手に社長の息子の部屋にあがり込んで、
その息子のジャンバーを来て外出。しかも、脱ぐのは自分の家で。
夜になると、その家のオヤジが、ジャンバーをもって、社長の家に。
「これ、ウチの家にあったで」
と、応接間にいく前に、勝手に台所に寄ってビールとコップを拝借。
両親、息子二人が、勝手にその家の冷蔵庫を開け、
中のものを食べるのは日常茶飯事。
しかし、その社長曰く
「わしって頼られてるからなあ」
頼られてるんじゃなく、たかられてるんだよ。
もっとも、その社長、人間のクズだったから、同情は一切できなかった。


282 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/26 07:52 ID:BYiOF65l

幼稚園を休ませてハワイに行った同じバス停のA。
「お土産に買ってきた」といってもらったのが
DFSの袋に入ったポップコーン。
お土産くれるならせこくないと思うでしょ?
そこがヤツの狙い。このおかげでもらった人が旅行に行く時
Aにお土産を買わざるを得なくなってしまった。
みんなAなんて大嫌いなのに。連休前、夏休み前など、
子供は「旅行に行く」って喋っちゃうでしょ?
そうすると「お土産待ってるわ~(はぁと」というA。
ちなみにハワイ土産と称したポップコーンを幕張のカルフールで
買っていたと言う目撃情報あり。

283 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/26 08:19 ID:An02UoKV
>282
似たようなものをお土産返しするってのは?

284 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/26 08:24 ID:Yo/I1pcG

>283
だよだよー、今じゃ結構輸入物の激安お菓子とかグッズ、
あちこちで売ってるもんねー。
ポップコーンじゃなく、炒る前の乾燥コーンとか、どう??

285 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/26 17:22 ID:oJLOgvAd

>282
同じもの返せば?カルフールで買って。(藁
「この間貰ったあれ、美味しかったから、私も買ってきたわ~~(にっこり)」


286 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/26 17:37 ID:CNNKTdvH

私の友達の中に遊びに来る時一度も手土産を持ってきた事の無い人が
います。いつも私の方が洋菓子やお昼の用意をしていました。しかも最近では
1歳5ヶ月の子供に加え、生まれたばかりの1ヶ月半の子供もも一緒です。正直、
うちの中はめちゃくちゃになってしまいました。
(うちは、1才半の子供とおなかの中に7ヶ月の子がいるのに。)
別に何か持って来て欲しいとはいいませんが、人の家に子連れで来る時って
ある程度迷惑を掛ける事になるのは目に見えている訳だから、ちょっと常識が
無いなあ、と思っています。
 それに3月から会ってなかったのに8月の末に急に電話してきて子供産んで
今病院からなんだけど超乳ポット退院する時取りに行くから貸してね、って言う
です。子供のこともその時初めて知ったんですよ。
何だか友達やめたくなりました。
 

287 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/26 18:11 ID:1FkqBdth

>286
やめればいいじゃん。
縁切っちゃえ、そんな奴。

290 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/26 23:15 ID:nzd53Qn2
>286
それはもはや友達と言えないような・・・
調乳ポットだけ返して貰ったらブッチだ!! 

291 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/27 00:01 ID:DoLpy8Pm

自分も妊娠7ヶ月なんでしょ?
もうじき必要になるじゃないの。貸さない方がいいよ。
「私も使うから。ごめんね」と逃げちゃえ。
「すぐ返すから~」言われても「いずれ買うなら一緒よ」と言え! 


289 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/26 23:02 ID:G3uEis07

隣の家の車が向かいの家のガキに傷つけられた。
ボールを投げつけて車はボコボコ。
向かいの家に苦情を言いに行くと、謝罪や修理代どころか、
「まぁまぁ、子供のしたことですから。お互い様でしょ。」
それが加害者のセリフか!お互い様って何だ?
その時、隣人は小梨だった。もう引っ越しちゃったけど。
こういう奴って自分が同じ事をやられてもお互い様で済ましてくれるんだろうか?


292 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/27 00:15 ID:W6pX0jg2

私の出産祝いに子供服をくれたA子。
くれる時に一言…「これね、私の所にも女の子が生まれたら返してね」
一瞬、冗談かと思ったが彼女は真顔。
結局、こちらは内祝いも送ったし、数年後にA子に女の赤ちゃんが生まれてしまった。
忘れてるだろうと思ってたら「あの時のお祝い~返してね」って。
結局、こっちはそれを返しに行くのに、出産祝いを持参で訪ねて行った。
出産祝いには、玩具をあげたんだけど・・・それっきり何の連絡もない。
彼女からの内祝い? そんな物届きませんよ。

他の友達に聞いたら、みんな同じような事されたらしい。
みんな付き合いやめたらしい。


293 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/10/27 00:27 ID:IkP3V+Kz

>292
うわ、セコイとか通り越して非常識すぎ…
「現物を返してもらう」のがお祝いなのか?
だったらあげる意味無いって、本当に。

せめて「返してくれるなら私の出産祝い要らない」と言うならマシなものを
他人のお祝いもその内祝いも自分の出産祝いも
もらうだけもらってその内祝いすら返さないって…一体…


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「スレ1-a」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • テンプレ
  • セコケチ被害対策
  • Q&A
  • メニュー
  • 携帯用トップページ
  • 更新履歴


歴代セコケチ報告
  • すがられ奥
  • 危険なゼリー奥
  • 保険解約奥
  • 元駐在妖怪ママ
  • 謝罪無し親子
  • 愛犬遺骨奥
  • 整備士奥

→各種一覧へ

素敵なセコケチ奥達
  • スワロ缶奥
  • ベランダ花火奥
  • 高級マンソン住み奥
  • タバコとキセル奥
  • 見返り失望奥
  • お三時カット奥
→各種一覧へ

セコくない節約レシピ
  • レモンと果実のピール
  • レモンジュース
  • 梨のマドレーヌ
  • ゴマトフィー(お菓子)
→各種一覧へ

他スレのセコケチ報告
  • 備蓄反対奥
  • 子供服型紙奥
  • 脳内花畑小姑
  • 嫁同士シリーズ
→各種一覧へ

番外編
  • Mちゃんヲチ店員
  • お子様職業体験
  • 障がい者の優遇措置
→番外編へ

  • おまけへ
  • 隔離部屋へ
  • おいもさんまとめへ
  • コメントログ倉庫1へ


過去スレ
  • スレ301
  • スレ300
  • スレ299
  • スレ298
  • スレ297
  • スレ296
→過去スレ一覧へ


counter: -
today: -
yesterday: -




記事メニュー2
wiki内検索 :

更新履歴
取得中です。
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1374日前

    梨のマドレーヌ
  • 1374日前

    レモンと果実のピール
  • 1397日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1397日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1397日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1374日前

    梨のマドレーヌ
  • 1374日前

    レモンと果実のピール
  • 1397日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1397日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1397日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dance Dance Revolution SP総合wiki
  2. 世界樹の迷宮X wiki
  3. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  4. トリコ総合データベース
  5. ダイナマイト野球3D
  6. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. アサルトリリィ wiki
  9. 固めまとめWiki
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.