atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • スレ1-b

★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki

スレ1-b

最終更新:2010年10月24日 20:54

sekoketi-mama

- view
だれでも歓迎! 編集

318 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/01 08:26 ID:XdpfVXse
絶対自分の家には呼ばないで、家にばっかり来てたデブスがいたなー
「エアコン代浮く」ってマジで言ってたからひいたよ
それも来る時間帯が絶対昼飯どきでさー、「お昼どうします?」なんて
とぼけて聞きやがって、「一緒にどう?」って結局そいつらの分も
用意させられちゃうのよ。
来年から幼稚園一緒になるんだよね・・・鬱だ
でももう距離置くけど。

319 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 01/11/01 13:48 ID:oPc48fwb
>318
お昼ご飯なんて用意しなきゃいいじゃん!
逆に「ウチの分だけはあるけど、あなたはどうする?」とか
聞いてやれよ!

320 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/01 15:21 ID:eyaYm2PB
>318
>319にプラスして
「昨夜の残りがあるからそれで済ますけど・・
あなたはどこかに食べに行くの?じゃ、さよなら」
とかね。

324 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/01 20:04 ID:wn5Ovbck
>>319 >>320
318です。ホント気の弱い私がヴァカなんだよね・・・
>>321 >>323
フツー常識のある人間なら、呼ばれたら呼び返す、
ご馳走されたら今度は自分がって思いますよね
ホントなら「もう来るな!」って言いたいところだけど
それが出来ないってのもあるよね

もうひとつそのデブスについて言わせてー
今年私の友達がひなまつり会を開いてくれたのね。
で、そのデブスも呼んでくれたの。
「ちらし寿司作ってくれるって」って言ったら、
「えーうちの子酢めし食べないんだよね」ってきたもんだー!
すごく心のこもったパーティーで、帰り感動してたら、
「よくあんなに出来るよね。私自分が可愛いからあんなこと出来ない」
だって!!あの一言で距離を置こうと決めたんです!!
長々スマソ。でも言えてスッキリ!!
 


321 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/01 16:16 ID:Dx5VkepP
>>318
似たような事あったなぁ・・昔.
アルバイトで知り合った年上の女性がいたんだけど
結婚して遠くに越して行ったんだよね。
私もしばらくして結婚したんだが
越した先がが偶然にもその人の家の近く。
懐かしくて連絡とって「遊びに来てください~」と声をかけると
訊ねてきてくれた。
話は弾み、お昼ご飯を作って御馳走したんだが・・
そら、懐かしいし楽しかったさ。
けどなかなか帰らないんだよ!
「遊びに来て」と言った手前「帰ってください」ともいえず・・
「旦那が定時に帰ってくるから・・また来てくださいね。」と
追い出したけど(w
別にこっちの事に文句言うとか部屋をじろじろ見るとかそういうのは
なかったんだけど「ながっちり(尻、腰が重くて、帰り支度を
一向に始めない)」なの。
それから何度も来たけどいつもこの調子でさ。
お昼どころか夕飯までしっかり食べていく事もあったし・・
「にぶちん」というか、呆れたんで
「今日は何もないんでお昼もってきてくれませんか?」と言ったら
稲荷寿司とうどんを買ってきてしかも代金取られたよ、しっかり。
おまけにうどんを作らされたしね。
普通さんざん御馳走されていれば「今日はおごりだよ」とかなるよね。
その辺のやり取りが理解できないというか・・
なんかトンチンカンな人だったよ。
こっちが転勤で越す時に何も言わずに来ちゃった。
今ごろどうしてるんだろう、
相変わらずかもしれないなぁ。

322 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 01/11/01 17:29 ID:+5a4xBTb
>321
そういうアホは逃げるしかないよ!
1度、2度ならまだしも、続くのなら「せこいケチ」を
通り越して「パラサイト」だね。
私もそういうヤツから逃げた経験アリ。


323 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/01 18:36 ID:PiWV8+co
毎日のように遊びに来る娘の友達。
手ぶらで来ずに、たまにはおやつを持って来い!
うちに五時までいるんだけど、娘がおなかすいたーと言うので仕方なくおやつを出す。
娘のだけって訳にいかないので、その子の分も。
うちのおやつで育ってるんじゃないかというほど、毎日食べまくり。
母親と顔合わせても、ありがとうもナシ。
その子の家は友達出入り禁止なんだって。
理由を子供に聞くと、「汚いから」だって。
クラス離れて、疎遠になってほしい。


328 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/01 23:41 ID:EwgblcV0
わたしんちはすっごく汚いから、娘の友人、呼べません。
うちの娘が遊びにいくばかりです。
でも、すっごーーーく申しわけないから、必ずお菓子を持参させます。
電話で御礼もしてます。
こういうのは駄目でしょうか?
 

329 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/02 00:02 ID:rRdKPIq3
>328
こんな所に来てないで掃除すれば??

330 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/02 00:47 ID:WCeaGXto
>328
「あの子のうちったら、いつも遊びに来させるばかりで、
全然よんでくれないのよ。
お菓子持ってきて、電話すりゃーいいと思ってるみたい」
って話題になってるかも。

下の子が小さくてよべないとかいう事情があるならまだしも。 

333 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 01/11/02 06:22 ID:RI7Ylqdw
>332
あまり極端に呼ばなすぎると、陰口というより
「?(何故?)」と不信に思うんだと思うよ!
だって子供が友達の家に行ってる間はヒマなわけだし。
やっぱりたまにはいつも遊びに行ってる家の子を招待
するのが礼儀だよ!

334 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/02 07:52 ID:6UXhWEUm
汚いとか、狭いとかって,言い訳にならないよ
片付けて綺麗にしてください
呼びたくないのなら、人の家にもいかないほうがいい
どこの家だって、それなりに事情はあります 

336 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 01/11/02 08:36 ID:h5ADBerd
>334
その通り!
お菓子持たせて、お礼だけしっかりと言えば良い!
なんてこた~まずナイ!と思った方が正解。
自分の家に絶対呼ばない家の子がウチに来て
夕飯の用意中で散らかってる台所に入ってきて
「わ~、汚い!」と言ったときは、一瞬相手が子供という
ことを忘れそうになったっけ・・・。


338 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 01/11/02 09:14 ID:YIoF+kUA
>337
しょっちゅう人の家にお邪魔してるのなら
たまには自分の家にも呼ばにゃ~!
それがイヤなら自分も人の家には行かないな。
私だったら・・・ね。
妙に人付き合いが良いのに、絶対自分の家に
呼ばなかったら337みたいな噂が立っても
仕方がないと思うよ。

339 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 01/11/02 09:21 ID:YIoF+kUA
338です。
うちの近所にもいるよ!
その家の子はしょっちゅうウチに来る。
でもウチの子は絶対呼ばれないの。
お母さんもそう。
ウチ以外の家で遊んだり、親だけでお茶のみするとき
必ず参加。でも自分の家には絶対呼ばない。
ムカツクのが出かけるとき、絶対自分の車は出さないし。
彼女の考えを勝手に分析してみます。
多分・・・「私は相手に呼ばれて行ってるだけ!
(行ってあげてるだけ?)」と思ってる見たい。
「向こうが勝手に呼んでるんだから、私は呼ぶことはない」
と思ってるんじゃないかな~?
どう?
 

340 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/02 09:31 ID:6UXhWEUm
うちに呼ばない人って、
>339さんが言ってるように思ってるのかもしれないね
あまり深く考えずに、誘われたんだからって・・

周りの人たちも大人だから、そんなに面と向かってヒナンは
しないだろうけど、ホンネはここでみんなが言ってるような
ことなんだって自覚したほうがいいと思う
やっぱり、いつも遊びに行かせてもらう
お茶に誘ってもらう・・ 行くばかりだったらラクだよね
でも、みんなお互い様だと思うから
子供のためだと思うから、
誘ってるんだよね


341 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/02 09:36 ID:XSYKH6BL
じゃあ、じぶんちも呼ばなきゃいいじゃん。
わたしはお互いに家を行き来しているけれど。
でも、こっちの家にはお菓子があるということをふんで、ゼッタイ持って来ない
子がいるんだよね。他の子は持ってきてるのに。
そのくせ、凄く欲張って、ここぞとばかりに食べまくり。
「ジュース、もうないの~?」だって。

娘によると、その子のうちは行ってもお菓子はゼッタイでないんだって。
ウチノコや他の子が持ってきた分を分けるだけ。
で、余ったら、「ありがとね~。」と言って戸棚にしまうそうな。

この子もお菓子を持ってくる子ならいいけれど、どう考えても、宛てにさ
れている様な気がする。ずるいというまえにセコイ。


347 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/02 11:46 ID:ISYkO89D
家が汚いから呼べません。って言うのと
汚いけど、良かったら来て。っていうのとどっちが
いいのかなあ。と近所のお母さんと話す事があるんです。
いっつも、ひとんちに上がり込むくせに、他の子たちを
絶対入れない人がいて、マンションなのにひどいときは
玄関ドアの前に、ゴザを引いて遊ばせる。(真冬に)
その子がいうには、『ぼくんち汚いからつれてこないでって
おかあさんが、いうねん。』
 

350 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/02 12:11 ID:TzImEXC/
>347
全く一緒だ!
うちの子、珍しくいつも家に入れない子の家に遊びに行ったなーと思ってたら、家の前でゴザひいて遊ばせてた。
その友達の家はホントに汚いらしく、ずーっと前に入ったときは子供部屋しか入れなかったんだって。
奥の部屋に用事があって入るときは、母親に目隠しされたそうだよ。
どれほど汚いのだろう・・。
玄関ドアも手垢がいっぱい付いてるし、お布団干してる形跡もないっす。


351 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 01/11/02 12:49 ID:y07S2iRs
>350
あまりにも汚いので、納得!ならわかる。
普段、ぜんぜん呼んでくれない家に初めて行ったら
すんごいキレイで、人の家に来たときは自分の子供を
野放し状態のくせに「おもちゃはこれ以上出さないで~」なんて
強い口調で言われたって話を聞いたことがある。
「人の家を散らかすのは何とも思わなくても、
自分の家を散らかされるのはイヤだ!」ってことかい?


352 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/02 13:10 ID:r3P1F/S3
>>343
下のコ、2歳過ぎても
「赤ちゃん居るからうちはダメなんだーってお母さんが言うの」
って絶対呼ばない子がいる。
毎日手ぶらでうちにくる。

353 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 01/11/02 15:32 ID:ZIkhNh1x
>352
一緒に遊べないと思うんじゃないかな~?>2歳児
家に上の子の友達が来るとどうしても一緒に遊びたがるけど
危険だと思ってしまうとか・・・>2歳児
ウチの近所に下の子が年少でもあまり呼ばない人がいる。
都合が悪いときはいつも「下の子が寝てるから~」
でも調子がいいのは、こっちが呼ぶときは下の子は寝てない。
気を利かせて「お兄ちゃんだけでも来させて!」と言ったとき
「下の子が行きたがって大泣きしてた」って言われた。
どうすりゃいいんだい?

354 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/02 15:54 ID:hUGmWiXf
>353
それって「よその子は預かりたくないけど
自分の子はまとめて預かって欲しい、私が楽できるし~~♪」
って事なんじゃないの?

355 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/02 20:33 ID:naqKrvAq
>353
あなた、良いように利用されちゃってるね(ワラ


358 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/03 09:13 ID:NisJq5ST
ほんと、どこにもいるねー「家汚いから」ってひと。
前住んでたアパートの隣の人もそうだった。ってか同じアパートなんだから
そのいいわけは通用しないだろ。
みんな子供行き来するのお互い様って感じなのに。
そこんちの子いっつも「あれ買ってもらった」「これ買ってもらった」
って自慢するから「じゃあ今度遊びにいっていい?」というと
「お母さんが散らかってるからだめって」
そのくせお菓子持たせて幼稚園もいってない下の子家によこす。
引っ越してせいせいした。


359 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/03 09:47 ID:QhfIhOzG
は~
ゴザであそばせるってすごいね
同じマンションにも、ぜったい呼ばない人がいて
いっつもうちに来る
その子すごいいじわるで、口が達者で、うちの下の子を苛める
もちろんいつもテブラで来る
あんまりあたまにきたから、うちの子に
たまには○○ちゃんちて遊んできたら?って言ったら
うん、わかったっていって
今日は、さきに家で遊んでから○○ちゃんちにいくねーって言う
で、しばらく家で遊んで、
家の子が、じゃあ、○○ちゃんちいこうか?って言ったら
やっぱり、うちダメ~ ダメっていわれたからって言う

その馬鹿親は、自分の子が影でどんなにひどいこと友達に言ってるか
知らないで、
自分の子の言葉を鵜呑みにして、他の子をどなりつけるタイプ
まわりのお母さんたちにも敬遠されてる
家の子も最近は、○○ちゃん嘘つきだからって言って
あまり遊ばなくなった

360 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/03 12:23 ID:i6Sm2T4/
結構前の方のレスで絶対家に居れない人で、部屋が汚い・祭壇でもあるんじゃないかってレスがあったけどさ
うちもすごく汚い家だった、でもいつも集まるのはうちだったなあ・・
人のうちに上がるとすごく遠慮しちゃうから、自分が呼んでた
子供が呼んでくるって可能性は?

後、実際に新興宗教の祭壇がある家に遊びに行った事あるよ
祭壇があっても快く家の中で遊ばせてくれました


361 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/03 12:35 ID:YPrgvhrE
 私は結婚6年目にしてやっとこどもを授かって、ただいま4ヶ月。
先に第一子を産んで、3ヶ月にして嫁ぎ先の東京から里帰りした義理妹に
ちょっとむかついてます。ベビーカーを持ってくるのが面倒だからと、
「お姉さんに子供が産まれるんだから今の内に買わせて!私それ借りるから」
と、義母(一緒に暮らしてないけど同じ県内)にのたまったそうで、
私の出産はまだまだ先で、見当もつかないのに買いに行かされた。買って
そのまま実家に持っていった。自分の子供が使う前に既にお下がりで
しかも当然自分の金で買った物。とっても釈然としなかったが、
帰ってきた妹に「先に使わせてもらって、ごめんなさいねー。母が無理
言ったみたいで」と、いけしゃーしゃと言われた。
おまえが買わせろとゴネたんだろうがー!!
これから親戚づきあいを考え直そうと思った。
まだ安定期じゃないのに、片道2時間も運転させられたことの方が腹立つけど。

362 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/03 12:44 ID:x24+ZQED
これから先も言われると思いますよ~。
「どうせいるんだから今の内に買って、いるようになるまでは貸してね」って。
ベビーカーはもう買っちゃったんだから仕方ないとしても
毅然とした態度とらないと
いつまでも利用されちゃうよ。

初めての赤ちゃんなのに自分のお金使って
お下がり状態だなんて・・・。
ベビーカーって結構汚れるしね。
メーカーは「安全性を高めるため、お下がりはやめて欲しい」っていうのが
本音のようだし。

363 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/03 12:44 ID:00XCfse3
>361
妊娠初期にストレスは体によくないよ!
そのバカ義妹先が思いやられるね。
これから先はっきり断った方がいいと思うよ。
絶対要求がエスカレートしてくるって。


364 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/03 15:40 ID:zgOr2s08
うちのお向かいさんは、すごくきれい好きで
朝から晩まで大掃除をしている。
そこの子供の遊び場は決まって我が家。
2,3度お邪魔した事があるけど、
いつも片手にダスターを持っていて、
子供がお菓子をこぼす度にサッサと拭きに来る
ので、なんだか落ち着かない。
でもうちに来たら、そこの子供がジュースをこぼしても
「あらあら」って言うだけだよ。
自分の家が綺麗なら、他所はどうでもいいのか?
子供が散らかしたおもちゃぐらい片付けて帰れよ! 

368 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/03 19:21 ID:i6Sm2T4/
>>364
この人って自分のうちではいつも散らかるたびに自分で片付けてるから
余所の人も自分の家では自分が片付けるだろうから、触っちゃ悪いと思ってるのかも・・
人に片付けられるのが嫌いな友人が居たんだけど、そんな感じだった
自分ちの中では豆に片付けるが余所では一切触らない


365 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 01/11/03 17:45 ID:ODAjX+VG
>364
親の潔癖って子供にも移るよ!
私の知人も、すんごくきれい好き!・・・というか潔癖!
みんなで遊んでても、その知人の子は絶対外で遊ばせない。
服が汚れるのが許せないそうな>親がね。
なにせ全身ピ○クハ○ス!下の乳飲み子も同じ。
リッチだわ~と人ごとながら思うけど・・・。
みかんを食べさせるときも大騒ぎ!>親
食べ終わった皮を即座に捨てないと気が済まない>子
それは人に迷惑かけるわけじゃないけど、問題はみかんをむくとき!
筋が一つでも残っていたら大騒ぎ。
親は乳飲み子を抱っこしてて自分じゃむかないのよね~?なぜか。
「ごめんね~」なんて品のいい声で言われると
「自分の子供の食うみかんぐらい自分でむけ!ゴラ~」と言いたくなる。

 366 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/03 18:00 ID:BjOZmHpU
>365
ミカンを自分でむかないのは
お洋服にミカンの汁が付いちゃうからだろうねえ・・。


367 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/03 19:07 ID:+QSI9Br6
自分家は凄く神経質なくらいキレイに掃除しまくっていて、そこんちのこ
がお菓子を食べてテーブルにポロポロしたらササッと拭いたりするお母さん
がいました。プールの監視員みたいになってしまうと自分で言っていました。

そこんちの子だけを遊びに誘ったつもりでしたが一家総出でウチに遊びにきました。
お土産に頂いたシュークリームを皆で食べ、ジュースをのみました。
そこんちの子はシュークリームをグチャグチャしてテーブルはベトベト、
ジュータンにも食べ散らかし。だけど両親とも何も言わず。

そこんちのオカンのひざに、そこんちの子供のシュウクリームがヒトカケラ落ちました。
そこのオカンは無言でササッとつまんでジュ―タンのうえにはらいました。

 私は見て見ぬふりをしましたが、コンリンザイ電話も合う事もしないと誓い
 ました。ひとんちなら汚しても構わないのかと。「散らかしてごめんね」
 も言わないのかと。神経を疑ってしまう。

 その後,数回電話が来ましたが,「今度ね」でかわし、そのうちうちは引越し
 したので全く音信不通です。もう、何て名前の家族だったかも忘れたけどね。

 今,行き来のあるお母さんらはズーズーしい人とかいないからいいけどね。

369 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/03 19:44 ID:BjOZmHpU
>368
つーか ソッコーで「こぼしちゃったからタオル貸してもらえる?」ぐらい言えよってことでしょ?


373 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/03 19:54 ID:bZoSqZHS
うちの子のお祝いにチャイルドシートをくれたのは良いが
その際に「うちに二人目が生まれたらこれ、貸してね」と
のたまった。その後、どうせ使わなくなったので貸したの
だが、そのまま結局返ってこなかった。結局うちの方が
借りただけ。多摩市の兄嫁!!おまえだよ。
やることセコいぜ!!


379 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/05 15:12 ID:QU2D3zSh
私の友人(40歳)すっごいケチというか、なんというか・・。
車無しでは生活できない地域に住んでるのだが、車無し。
買い物・習い事の送迎は、すべて同マンション内の人に頼んでいる。
先日も入園願書出した・・と言うので、車ないのに送迎手段はどうなのか?と
尋ねたら、みんなに当番制で送迎してもらうから大丈夫・・との事。
実は、話はついてなくて、本人が勝手に決めているそうだ。
独身時代も、ガソリンが減る・タイヤが減ると言って、一度も車出してくれたこと
ない。(一番年上のお局だったくせに)
同マンションの方の評判が聞いてみたいわ。
だれか、送迎を引き受けてくれる人はいるのかしら・・?
ダメなら、片道6kmを自転車で送迎するのかな・・・
こういう人は、その方が薬になるかも・・・
 

380 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/05 15:21 ID:86p01+8V
>>379
それ以上関わらない方がいいかも。
あなたも送迎の当てにされるかもよ・
心配は心配だけど人の家の事だし。


381 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 01/11/05 21:18 ID:qpk9/nfG
同じ園の人、今年長さんなんだけど、年少時代から
いつも人の家・おやつ・ごはんだけをあてにして、
パラサイトしまくってて、一度も自分からは招いたりしなかったのね。
2学期も半ば過ぎたら、サーッとその人から、皆離れていった。
子供にも、誰も話しかけない。お母さん同士の懇親会の連絡も、
その人は外す。まるで存在していないかのよう。
世の中厳しいね。まあ礼儀を欠いたそのひとが悪いんだけど。
その人の子、相変わらず「○○ちゃんのおうち行きたいー」って
言うんだけど、完璧無視されてる。


382 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/05 23:50 ID:7g31Vqu4
育児系の売ります、買います掲示板。他人の好意のみを当てにして
美品以上のもの、ブランド品のみ、とかをまとめてと希望し、さらに格安、無料で譲って!とくる。
時にはシングルマザーになったとか、経済的に困窮しているとか理由をつけ
「心優しい方お願い!」って・・・なんかとっても気持ち悪い。
そして大量に仕入れて転売。
無料で仕入れているはずなのに転売時は格安、無料ではない。
ケチケチとは違うが、なんて図々しいんだろうと見ていて気分がめいる。


383 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/06 00:19 ID:Ph6diWRe
>>382
それ、ムカツクわ!
転売目的の他にも、本気で他人の好意を当てにしてる奴も多いよ。
雑誌とかのリサイクルコーナーみてても、図々しい人間って多い。
どういう女なんだろうね?面を拝みたいわ(W
美品を格安・無料だなんて、高望みもいいところ。

以前、「支払いは銀行振込のみ」って書いたのに、切手を大量に
送り付けてきたヴァカ女がいたよ。ヤフオクで。
電話して「あの、困るんですけれど。」って言ってやったら、
「すみません。本当にお金がないんです。これしかなくて。うち
、子供に洋服なんて買ってあげられないんです。どうかどうか、
子供のために・・・(以下省略)」だとさ。
フザケンナってカンジだよ。
金がないなら入札するな!ヴォケ!
でも、金がないのになぜPCがあるんだ?

モチロン、きっちり支払ってもらいましたよ。
でも、こいつ、評価つけないでドロン。
わたしが切手で引き下がってれば、付けてもらえたのかな(W


385 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/07 02:09 ID:ECyUZ8A8
イヤァ、後にも先にもこんなセッコイ人いないんじゃにゃいのって人がいました。
まあ、あけっぴろげなのはいいんですがねぇ。
必ずPTAなどの役員になりたがります。理由?お弁当とかもらえるから(本人談)
友達を呼びます。理由?みんなお菓子を持ってくるから。(本人談)
夏、家にきたとき、「ここはクーラーきいてて涼しいから、ここで宿題やりなさい」
なお、この人は旦那様から毎週1万円のお小遣いをもらっていてそれでやりくり
しているそうです。口癖は「いらないならちょうだーい」です。
まあ、ここまでさらっと言えるってのはある意味、悪質ではないかも。

386 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/07 02:40 ID:mGHVHB9X
PTA役員を進んでやってくれるのは嬉しいね。
でもその他がうっとおしいけど。


387 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/07 08:21 ID:7/jE8QcR
週一の小遣いがあるのならなんかしてくれぇ。(w
388 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 01/11/07 08:32 ID:8h4mFu3Z
うちの近所のせこケチママは
近所の人が「ベイブレード」を大量に購入してきて
分けてくれたとき、お金がなかったので払えなかった。
私はぜんぜん無関係なのに、いきなり電話が来て
「ベイブレードのお金、渡してもらってもいい?」と言われた。
一瞬、何が何だかわからなかったけど・・・
うちの息子がその売ってくれた家の子と仲良しだから
頼んだそうだ・・・。ハア?
売ってくれた人の家まで300㍍なのに・・・歩いて行けよ!


390 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/11 03:09 ID:MFI9eHOS
スーパーや公園で、50円で動く車とか電車あるじゃない。
あれに便乗する兄弟がいた。
他の子(親)がお金入れた途端乗っちゃうの。
うちも息子乗せてお金入れたら、すかさず乗ってきた。
その兄弟の母親が「すみません」って謝ってきたけど、席に余裕があるから、
「別にいいですよ~」ってそのままにした。
でも、いろんなとこでやってるんだよね、ずっと。
あれ、わざとだよなあ。
母親が誤る時、本当にすまなそうな顔をしているんだけど、なんかなあ・・・


391 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 01/11/11 06:50 ID:G19btIwu
>390
絶対そういうのって「演技」だと思った方がいいよ!>「すみません」
申し訳ないと思っているのは事実だろうけど・・・
うちの近所のせこいケチケチママも「謝り上手」
ちょっとばかり周りのママより若いからって何でも
「すいませ~ん」で通しちゃう。>一番若いのに、一番子供の数が多い家。
その調子で、いつも自分のペースよ!
私が一度「調子がいいんだもん~、あの人」って他の人に愚痴ったら
「若いからしょうがないよ~!」って返事が返ってきたけど・・・
そういう環境が、益々ヤツをダメにしてるんだよ!
若ければ・・・っていうのは、その人が親になる前ならともかく。


392 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/11 07:34 ID:Nd1x5Spo
>390 391
な~んか、「すて奥」とかに書いてありそうでヤダネ。
「誤り上手は節約を生む!」とかさ・・・。
まあ、ケチママは読むとしても買わずに図書館でしょうけど。
393 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/11 13:36 ID:x0LguJO6
>392
図書館に行くガソリンが勿体なくて行ってないよ。多分!
でも、そういうとこは変にケチるくせに自分の子供には
やれ、ベイブレードだの、ハム太郎の下着だの購入しまくってるよ!
うちの近所のせこケチママさんは!
みんなで公園に行っても、決まって「あ、ジュース買うの忘れた」
他のママさんにタカってる・・・>公園の隣はコンビニなのに。


394 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/11 14:47 ID:zA0/hoOm
>>393
あたしなんか一緒に公園で遊んでるとき、そのオカンのガキが
ジュース欲しいって騒ぐから、買いにいったのよ。
そのオカン、2人目の赤ん坊抱いてたし、うちのも欲しいって
言い出しそうだったから。
それでハイって渡したら、「あ」ってひと言言っただけ。
お金もくれなきゃ、ありがとうも言わない。
あのデブブス女、逝ってよし!!

395 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/11 14:48 ID:zA0/hoOm
↑ 一度だけじゃないんだよ・・・
  何回もあるんです・・・
  あんなデブにハメられるあたしもヴァカなんだけど。

443 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/12 15:20 ID:a7KCPFXq
>441
他人の出品物にケチつけるあなたがケチ
買わない人は買わないだろうから、それでいいじゃない
あんなことして儲けたら許せないわ ってか?

 444 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/12 15:49 ID:ghhkisSn
>443
だから、別に出品物そのものにはケチつけてないって・・・。
そういうものに、そのような値段をつける意識がどうかな~?
と思っただけ。


410 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/11 22:11 ID:65wtSI3W
うちの義妹なのですが、私をケチだと言うのです。
うちの子より義妹の子が年下なので、
小さくなった子供服やおもちゃ、本などタダでお下がりあげていたんです。
しかし、人気ブランドの子供服だけはあげないでヤフオクに
出したら「ケチだ」と怒るんです。
そういう彼女の家に行くとちょっと水道ジャージャー出したり
昼間に電気付けたりすると「光熱費が高くなる!」と
怒ります。お菓子を買うにもちょっとの金額の差なら
おいしい方が食べたいのに必ず安い方しか買いません。
一体、どっちが「ケチ」なんでしょうか?
水道代を浮かす為、おしっこだけの時はトイレ流さないで、と
言う彼女に「ケチ」呼ばわりされたくありません。


437 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/12 07:40 ID:2PRiWVN1
バザーで「せこケチ」度がわかるってのもあるけど・・・
先日、初めて「フリマ」に出店したんです。
たくさんいましたよ、DQNが・・・私の住む町にもいたんだ~って感心!
さんざん安い値段で値切った後、戻ってきたので何かと思ったら
値切った物は男の子に遊ばせるから、女の子用に「何かちょうだい!」と
言われた。ちょうだい!だって~???
ハア?って顔してたら、私のシートの一番端にあった売値50円のぬいぐるみを
かっぱらって(という言い方が正しい)行ってしまった。
あまりの強引さに追いかける間もなかったほど・・・。
他にも私が座ってるシートを売ってくれないか?と言われたり・・・
全部が私らと同じ「子育て真っ最中!」な方ばかり・・・すごいわ!


440 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/12 12:57 ID:1aGC00Jf
私もフリマ辞めた人。
もう人間が信じられなくなるよ、特にばばあ。(あら、お下品)
こいつら本当に人の親?って疑いたくなるもん。
そんなに旦那の稼ぎが悪いのか?って聞きたくなるよ。
がっついてると結局損するのは自分なのに。(売ってもらえないとかさ。)


441 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/12 13:33 ID:ghhkisSn
>437
私は昨日終了間際のフリマを通りがかったけど・・・。
うちもフリマ出展経験何度かあるけど、昨日思ったのは
売る側のセコさ。
私が出展した時、もうどうにも売るのも申し訳ない位で
(でもそういうものもイパーイ売ってるのが、フリマ)
「もう最後だし、50円、10円で持ってって!」な売り方をしたのと
同様、それ以下のレヴェルのガラクタや薄汚れた子供服を、
堂々と300円位で販売してたわ・・・。
まあ、別にフリマだから売る人の勝手だけど、何かねぇ~?
 

>まあ、別にフリマだから売る人の勝手だけど
この部分、読んだのかしら?

445 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/12 15:53 ID:30oLjAJs
勝手だけど、っていうなら
ほかっとけよ>>444
ケチつけたら、書いたって意味ないじゃん

446 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/12 16:02 ID:3ywFbmC5
>>444
どうかな?と思ったけど「売る人の勝手」なら、どうでもよかろー
 

448 名前: 444 投稿日: 01/11/12 16:07 ID:ghhkisSn
解説すると、
通りすがりとはいえ、客の立場では冷めた目で
>まあ、別にフリマだから売る人の勝手だけど・・・
しかし、いち出店経験者としては
>何かねぇ~?
ってところです。


447 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/12 16:04 ID:ox8lWiT/
一人、すげぇせこけちママがいる。
まず、人の家に来る時は拾ってきたクルミや栗を堂々とお土産に持って来る。
もしくは「ごめん、バスすぐ来ちゃってさー」と言って手ぶら。
ある時めずらしく袋菓子持参かと思ったら、ごませんべいや、きなこねじり。
「あれ、どうしたのー、これ?」って聞いたら「実家の母が持ってきたのよ。
うち、食べないから良かったら食べてー」だと。
おいおい、冗談じゃねー、うちは残飯処理係りじゃねーっつーの!
そんなジジ菓子もらったって困る!
悪い人ではないんだけど・・・。少しずつ距離を置こうと思うよ。

451 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/12 16:28 ID:7hidvGfR
>>447
ちょっと自分も似たような被害に遭ってます。
お互い頑張って距離置きましょう!!

452 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/12 16:37 ID:XaR2FqA
>>447
なんか、旦那の給料で人生決まっちゃうなぁと
感じずにはいられない・・・。お金持ってりゃ
そこまでケチになれんでしょ。
すて奥なんか見ててもカワイソウに思う。

453 名前: 447 投稿日: 01/11/12 17:01 ID:TZX/FBu
>452
いえいえ、そこはご主人が某一部上場企業にお勤めで、決して貧乏では
ないのです。ケチやってしっかりためたお金で春に家を買いました。
そこまでやらないとお金って貯まらないのかなぁ・・・うつだ。
ちなみにこれから寒い季節にはそこの家には遊びに行けません。
「ええっ、全然寒くない。今日はまだ暖かいほうだよー」とめったに
ストーブ炊いてもらえないから・・・。

454 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/12 17:04 ID:YFawCgPR
一部上場だから貧乏でない、わけでもないよ。
かなり名前の知られた会社でも、高給じゃないところは結構ある。

でも家が建てられるのは、ある程度以上の収入だよね。
全額親からの援助でもなければ。

455 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/12 17:09 ID:7hidvGfR
>>453
遊びに行かないでよー。風邪ひくよ!
だから、距離置こうって(ガイシュツ 藁

456 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/12 17:21 ID:MrIXadJj
私はひどい冷え性なので、453のお友達のようなご家庭には、
とても遊びには行けません。灯油代払うからストーブつけて
ちょうだいませ、です。


457 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/12 18:23 ID:JBbTTiE
>447
ぎょえ~!私いつ書き込んだのかと錯覚したくらい>同じ境遇
あまりにレトロなお菓子>古いんじゃなくて懐かしさが漂う・・・
うち以外の家に現れるときも同じ。
遊びに行った家にいた2歳の妹が、せこケチが持参したレトロなお菓子を
口に入れて「ゲ~」って出したときは笑った。
私は遊びにいった家のママと仲良しなので、冗談で「まずかったんじゃない?」
と言ってしまった。その家に元々あったお菓子だと思ったから・・・。
仲良しママが固まっている・・・なぜだ?
せこケチが持参した菓子だったのよね~!
てっきり遊びにいった家にいるひいばあちゃんがくれた菓子かと思っちまったんだ
よ~~!(この話はネタではありません、あしからず!)

458 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/12 18:26 ID:vboFB0lc
レトロなお菓子が好きな私なら喜ぶ・・
せんべいや甘納豆
好物なんだけどなあ・・自分が好きな物だからって土産にしたら嫌がられるのか・・・


459 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/12 18:31 ID:UTvM14cw
私も冷え性...自分の事ならガマンするけど、
びゅーびゅー風が吹いていても、家はいつも開けっ放し~
っていうお家がありました。

しかもいっしょにデパートに行って服を買ってあげたのに
そのママの子供が飴を食べ出したので、家のこも欲しがって..
「◯◯(家の子供)が欲しがるからあっちいって食べておいでね~。」
とあと2,3個渡して食べてから帰ってきた。

一個くらいくれたっていいじゃんか~!
一個ちょうだいとも言えなかったぜ。

まあ、お菓子あげると嫌な顔するママもいるので...という事
みたいだけど...
服買ってあげたのにさ~。ぐちぐち...


462 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/12 20:16 ID:X9JYs1r5
>>459
なんでそんな友だちに
服なんか買ってあげんの? 

463 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/12 20:18 ID:lWccFT5a
>>462
弱味を握られているから 

465 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/12 23:24 ID:k3u+hRe8
>459
弱みなんか握られてないです。(笑)
一緒にみてて、欲しいけど買えないよ~。と言っていたので、
自分は買うしな~私は働いてて給料貰ったばかりだったので
じゃあ一緒に、つい...ってな感じです。

たしかにたいした金額ではなかったですよ。
でも飴を一つ欲しかった。
えっ!自分で買えっていわれそう。
私のほうがセコセコママなのかしら??? 

466 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/12 23:27 ID:+E35cVLE
>>465
飴くらい買えって
給料貰ったばっかりなんだろ
そんなに薄給なんかい

467 名前: 465 投稿日: 01/11/12 23:32 ID:k3u+hRe8
そうですよ~。少ないですよ~。

飴くらいは買ってあげられるけどさ。
冷たいのね~。>466

468 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/12 23:36 ID:GcKOGtnw
言えば?
「お洋服買ってあげたんだから、飴一つくらい当然でしょ」って。

言わなくても、アナタもその友達と同程度のケチに思えるけど。

469 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/12 23:43 ID:FZkuxnSi
服買ったんだから飴貰える
ってセコイ

484 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/13 10:51 ID:lQ7S7bYK
>>465
友だちに服を買ってあげるって・・
その友だちの事、見下してない?


476 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/13 03:28 ID:ID1erSrC
聞いてください。
知り合いの奥さん。旦那が医者で豪邸に住んでる。もう一軒
建てるらしい。乗馬クラブに通ってて入会金100万。
別荘もある。

なのに
うちにくるときのおみやげは裏に生えていた菜っぱ。
お邪魔したときケーキを出してくれて帰り際に
「まあ、今日のケーキ代はいいわ。」
こっちは出してくれとは頼んどらん。プンプン。
お金持ちってこんなもん? 

478 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/13 05:05 ID:KZhBaCA/
>476
そりゃ筋金入りのケチだね。
だからこそお金がたまったのでせう。



477 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/13 05:02 ID:sq/bMHch
学生時代からの友人Mもセコかったなー。
結婚式の二次会は8千円の会費制の立食パーティーだったが飲み物に
サンドイッチと果物程度で一人一人に当たらない少量。
Mと同じような一部の図々しい奴らが独占し、盛り上がっていた。
殆どの参加者は後ろの方で引きつつ固まっていた。
引き出物はファンシーショップで3枚5百円で売ってるようなハンカ
チが一枚でした。結婚祝のお返しなんて無し。
新婚旅行から土産を誰にも持って帰らず「結婚祝いが沢山集まった~」
と喜んでいた姿に絶句。
子供が産まれた時も出産祝いをかき集め、お返し無し。
二人目が産まれた時は皆で無視したね。
今は気弱な友達一人がお付き合いを続けているだけ。


506 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/13 22:32 ID:K+2Pkspw
連絡がなかった友人から久しぶりに電話があって
友人「友達(私は面識ない)がミルトンの容器借りたいって言うんだけど・・」
私「じゃあ、もう使う予定ないし探してみつかったら差し上げるわ。」
友人「ううん、あとで邪魔になるから借りるだけでいいんだって!」
・・・・・
ミルトンごとき見ず知らずの私から又借りまでしたいママもセコイが
そんな用事で半年ぶりに連絡してくる友人にも腹が立った
すっごく馬鹿にされた気分

私なら人に借りるとお礼なんかの気遣いがメンドクサイから
全部自分で用意したけどな
こんなセコイママだからお礼なんて考えてないのかな
(TДT) ウツダ

507 名前: 506 投稿日: 01/11/13 22:36 ID:K+2Pkspw
あっ、お礼の期待してるわけじゃないっす。

508 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/13 22:40 ID:sfs6c7ci
セコい人は最初っから
「借りたときのお礼」なんて考えてない
(と言うより、考えつかない)から
「ただでラッキ~」としか思ってないよ。

509 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/13 22:59 ID:K+2Pkspw
>508
そうだよね。だから又借りでもなんでも平気なんだよね。
で、未だに探してもいないんだが私、ハハハ

510 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/13 22:59 ID:65KmMvbf
>506
んで、結局貸すわけ?
適当なこと言って、貸さない方がいいよ!
お礼がどうのなんて考えるだけで、バカげてる。
なんならナンバーディスプレイにでもして
2度とソイツからの電話は取らないようにすれば?

511 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/13 23:03 ID:K+2Pkspw
>510
レス、ありがとです
イジワルかと思ったけど貸す気失せたので
知らん顔してます
イヤミの一つも言い返せなかったのが悔やまれます


512 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/14 00:04 ID:xCspvfLt
モノを贈ったり贈られたり、借りたり貸したりて難しいね。
とくに親戚間。
他人の方がまだ気が楽かも。
結婚○周年のとき、義兄から1個10万いじょうする時計をペアで贈られて驚きでうまくお礼が言えなかったのを思い出した。
なんか社販の割り当てらしいんだけどさ、ビックリしたよ。

 515 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/14 17:02 ID:yZBsmRp+
>>506
ミルトンの容器なんて、専用のじゃなくても100円ショップもので
十分なのにね。
お金が無いって言う人ほど、工夫が足らんよ。
 

517 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/14 20:45 ID:ktZd8scZ
>>515
お礼のことを考えたらどう見ても100円ショップの方が安いよね。
そういう人ってお礼をする、っていう概念がないのかしら?


516 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/14 17:02 ID:6taVxtnw
せこいと言えば、3年前託児付のスポーツクラブ通ってたのです。
年子の子供預けて通ってたのですが、そこの保母さんやたら面倒見もよく、
やたら”可愛いわね~~”連発するんです。まあ優しい方と思ったのもつかの間、
そこの託児所辞めて自ら、子供服のリサイクル始めるとか。
いきなり夜の10時ぐらいに電話来てどうしても我が家の子供がきている服を
これから譲って欲しいとのこと。どうして電話番号知ってるのかも疑問でしたが
(きっとスポクラの受付に聞き出した)。
近所の保育園に通ってる子供たちのお母さんががどうしてもブランドのこどもふくを
着せたいけど買えないのでこのたびショップを始めるとのこと。
スポクラにかよってるお母さんでブランド着せてる方をターゲットに電話してるらしい。
別に出しても良いかな??とは思ったが姉に子供がいるのでお下がりしてるので
無いです。と言ったら、態度が急変したのは私だけではなかったようです。


518 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/14 23:31 ID:481wDEc6
私の実家(自営)にパートに来てる、23歳バツイチで二人の
子持ち女は、去年私の子供が生まれた時に面識も無いのに
ベビーバスを貸すと言ってきた。
母に「返すのも面倒だし、高い物でもないから断って。」
と言ったのに無理やり置いていった。
かなり汚れれていたので、結局使わずじまい。
捨てようかと思っていたら、再婚するので返して欲しい
と言ってきたので仕方なく三千円程の菓子折りを買って
返しに行ったら「えー、お礼は現金だと思ってた。」
と言いやがった。私は頭にきたけど母が後日一万円も包んだ。
味をしめたのか昨日、「お下がりくれるって言ってる」と
母から電話があったので絶対に断るように言ったけど
ちゃんと言ってくれたかな?週末に行ったらお古が届いてそう。
だから、金髪DQN(もちろん子供も)は嫌い!

519 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 00:10 ID:oZVdGxbp
>>518
怒られるの承知で書きます。
お母さん、パートの人だからってお礼に一万も包まなくても、、
しかし肝心の仕事ぶりはどうなのでしょう?
あまり役だっていないような、、w
なんとかして辞めていただいた方が、これからのためなような気がしますが。
再婚するならお祝いとか出産祝いとか面倒が起こりそうですよ。

520 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 00:37 ID:P3R07Mki
>>518
あ~っ 読んでて腹たったわ
あなたもあなたのお母さんも人がよすぎっ!
この女はせこケチなんて次元のをこえてるじゃない?
なんでこんな人雇ったのよ
こういうのに限って口は上手くて(作り話も)
バツ子持ちを最大限利用するんだよね
私も辞めてもらうべきだと思うよ
なんか、人のことなめてタカりそう・・・

521 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 00:53 ID:zPgY+MyR
>返しに行ったら「えー、お礼は現金だと思ってた。」
この時点で非常に腹立たしい話。しかもそれで一万円も包んじゃったなんて!
その金額なら新品のよっぽどいいやつ買えただろうに(お気の毒に…)

ほんと早めに辞めていただいて縁を切るか、
それが無理でもお母さんにキツーく言って
これ以上の貸し借りその他の「繋がり」は絶対持たないように心がけましょう…

522 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 01:34 ID:1sRKa7bQ
>519・520・521
分ってくれてありがとう!
この女の仕事振りは良く知らないけど(多分、母も)
そもそもは、母の友人のアパートに入居した時に
困ってる人がいるからと言うことで頼まれたらしい。
私は、良い人じゃないから母にお金なんか渡さなくてもいい
と言ったのに「生活苦しいのに、娘(私)のことまで
気遣ってくれる今時の子にしては珍しい良い子。」
などとすっかり、騙されてるのよ。
「若いのに子供二人も育てて(23歳で子供は5歳と3歳)
本当に偉いわ~。」が最近の口癖だもの。
3歳の子供を金髪にしてる女のどこが偉いのよ!
週末、実家に行って古着があったら絶対返しに行こう!

>521
ベビーバスは、トイザラスで適当なのを買って使いました。
押し付けられたのは、すっごく汚かったから。


523 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 02:02 ID:NEVyFOCL
だんなの友人の奥さん・・・。
子供が産まれたときに、向こうからベビーカーA型を
貸すと行って来てくれた。
ご好意に甘えて借りた・・・が、何年前のだよ!?と
言うような代物。
シートも洗ってないようで、染み・固形物がこびりついてるし。
某スーパーのレジも通りゃしねえ。デカすぎ。
で、どーにも使えないので小さいのをレンタルしたの。
「使わなくなったら捨てても良いから」と言われてたので
手数料払って粗大ゴミ処分。

一応お礼として、手紙とビール券送っておいたんだけど、後日
その奥さんが「普通はさ、子供連れてお礼に来るのが筋よね」
「ベビーカーって買ったら高いのにビール券・・・云々」
と言っていた事が判明。
・・・そうなの?
手紙じゃ失礼なの?ビール券もダメ?
今まで1回も面識無かったから手紙の方がいいかなと
思ったんだけど。
・・・これって私に落ち度があるのですかね?

524 名前: 523 投稿日: 01/11/15 02:05 ID:NEVyFOCL
×→行って来てくれた
○→言ってきてくれた

ですね・・・逝ってきます、スマソ。

525 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 07:51 ID:4BFnnEKr
>>523
そんなに汚いものならあなたに落ち度はない。
向こうも粗大ゴミの処分金を出したくなかったんだと思う。
その人、幼稚園のバザーに廃品出すような人といっしょだね。
>その奥さんが「普通はさ、子供連れてお礼に来るのが筋よね」
「ベビーカーって買ったら高いのにビール券・・・云々」
と言っていた事が判明。

この話をあなたに伝えたのは誰? 

531 名前: 523 投稿日: 01/11/15 11:01 ID:xeAKZ3mC
>>525
レスさんきうです。 

>この話をあなたに伝えたのは誰?
これは、だんなが仲間内のバーベキューに行ったときに、
(私は子供がまだ2ヶ月くらいだったので行かなかった)
その奥さんがだんなに言ったんですよ・・・。
だんなから聞いて「はぁ!?」と私がちと怒ったら、
「いや、冗談ぽく言ってたけど」って言ってましたが。
冗談・・・普通冗談でそういう事言うかなぁ?

532 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 11:04 ID:PS8Mr/Ma
>>531
旦那も>>531さんに伝えなければ尚更いいとは思うけど、
夫婦だもん、話しちゃうよね。
そりゃ、その古物女は真性だと思うよ。


526 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 08:01 ID:bL/bEu4Y
いらないもの、恩着せがましくくれる人 最低だね
シミだらけの子供服、流行おくれのこどもの靴
ガイシュツの、ぼろぼろのベビーカー
整理するテマもはぶけ、捨ててしまうという罪悪感も払拭されて
(ものによっては、粗大ゴミの処分費)
一石何鳥にもなると思ってるんだろうね

おまけに、見返りがあると思えば・・・
そういう下心のある人からは、何一つ貰わない
腹立つだけだもん


527 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 09:57 ID:E6drcrlX
長男の出産の時に義姉が
「ベビーバス、クーファン、コンビラックならまだ家にあるから貸すわ」
と言い出しました。
ですが、義姉の子供はその時8.6.4さいの男の子3人。
さんざん使い古したもの・・・・。
私の実家の方では数十年ぶりの赤ちゃんで
楽しみにベビーグッズを揃えていました。
(初めての子供だから新しい物を揃えてももやりたかったし)
「ありがとうございます。ですが実家が楽しみにしていてお祝いで
ベビー用品は揃いそうなので、お気遣いなく」と言うような
事を旦那を通して言ってもらいました。
そうしたらその後が大変で・・・・。
「せっかく貸すって言ってるのに」(押しつけないでよ)
「どうせ新品の方がいいんでしょ」(当たり前じゃん・・・・)
「買うより家にお礼包む方が安上がりなのに」(やっぱりお礼目当てか!?)
と言うようなお義姉さんの言葉を義父母から聞きました。
(わざわざこっちの耳に入れる義父母バカ)

もともと疎遠ではありましたがそれ以来ばっさり縁を切っています。
お古の押しつけはいらない!!!

528 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 01/11/15 10:13 ID:jytkKiZX
御礼目当てってのが卑しい根性だねー!>527の義姉
私はお古もらってくれる友人には、悪いから新品の小物も一緒に
入れてるよ。(わざわざ買うんじゃなくて、頂きもののタオルとか靴下とかだけど)
それでも、初めてのお子さんのとこには、お古どうですかなんて持ちかけない。
親は夢があるものね。可愛いきれいな服揃えたいっていう。

542 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 11:58 ID:ENV3V8u6
クーファンの貸し借り、お勧めしません。壊れました。
一人娘が生まれた時買い、使わなくなったのでぬいぐるみを入れ
飾っていましたが、貸して欲しいと言われたので貸したところ、
取っ手が切れたらしく、新しいのを買って返してくれました。
こちらもすぐに使うわけじゃないのに、新品をもらい、
かえって申し訳なかったです。結局二人目は恵まれず、
また、ぬいぐるみ入れなっていましたが、
また貸して欲しいという人が現れ、差し上げました。
先方は、もしも(私が万が一妊娠)の時のために一応返すと
言っていましたが、やはり壊れたそうです。
もし妊娠したらその時は新しいのを買って持っていくね、
と言われましたが、心苦しくて。。。。
今は以前に比べてクーファンも安いのもあるので、
買われた方がいいと思います。

ちなみに最初に貸した方は、二年後二人目が生まれ、
結局またクーファンを買ったらしいです。


529 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 10:14 ID:RZI44kPS
どの話も、よくわかるわ~。
自分の子が使ってたものは、愛着があるのか
平気でヨレヨレのお下がりをくれる人がいる・・・
(近所なので、突然持ってくる)
その人は悪い人じゃないので、その場は、お礼だけして
ほとんどのものは、後でそっと捨ててます。
多分、人にあげる事で、その人は満足してるのだろうから
それでいいと思ってます。
家だったら、人にあげる所か
雑巾になるものばっかだし・・・
うちの子は女の子、普段のかっこを見てれば
二人の男の子が着たものを着そうには、
見えないと思うんだけど・・・・

530 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 10:18 ID:nU4i4ZUe
 うちは初めての子だったのに、旦那の親戚が山のようにお古
くれたよ。断れなかった(;_;)。。。
 でも、子供服90センチくらいからありがたくなってきたね。

 次男嫁にはそれとなく、振ったけど断られた。
 まあ気持ちは分かるから。
 お愛想でも貰って欲しい気持ちもその時分かったけどね。


533 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 11:05 ID:oKxXXl2L
お古の押しつけって嫌だね。
うちは一切お古はお断り。全て新品購入。
「初めての子だし、主人が潔癖性だから人の使った物ってレンタルも嫌がるの。」
と言ってます。
さすがにボロボロのくれようとする人はいないけど、お礼とか考えると安い店を探して、買った方が気が楽。
貸してくれる場合なんて壊したり、使い物にならなくなったりした時の事考えると面倒だし。

それにしても、人によって『まだまだ使える』の基準がまちまちだよね。
リサイクルショップに行くと分かるわ。
こんなカビが生えてるようなの、買ってまで使う人いるの?(しかも結構高かった。)
持ってくる神経疑うよ。(持ってくる前にちょっときれいにしようと思わないのか?)
いくらブランド品でも、ここまで着つぶすか?うちの雑巾のがまだきれいだ。ってのが沢山ある。

534 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 11:17 ID:uW17Pm1t
うちも、義妹いるけど、子供のもの(一人っ子)殆ど処分したよ~。
揃える楽しみもあるし。「貸す」より、新品を「あげたい」よ。

535 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 11:22 ID:PS8Mr/Ma
義妹、「ありがとうございます、使わせていただきます」って
言ってくれるので、ベビーベッド、チャイルドシート、バス・・・
一人っ子で、あんまり使ってなかったのと、
弟が出産前、義妹がリサイクルショップで下見してる、って言うから
どんどんあげちゃいました。ごめんなさい。反省します。

 544 名前: 535 投稿日: 01/11/15 12:23 ID:WVsm9YX4
一応私も、義妹にメールで「あげたいものリスト」を送って、
その中からリクエストされたものを自分の実家に宅配して、
またその中からいる物だけ持って帰ってもらう、という段取りは
踏んだんだけど、ヤパーリここ読んでると、新品が欲しいけど
使い古しくれちゃう、という存在みたいだから>義姉
洋服は、うちもなんにも残ってない。
ブランド物は、その時々の仲の良い子の弟妹に上げちゃってたから。
その時々なら流行も変わってないし、何年も置いておくと謎の
シミが出てくるけど、続けさまに着るタイミングになればそれもないし。
安物は雑巾。トイレ用として毎日使い捨て。


536 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 11:24 ID:nU4i4ZUe
 あ、そういえばうちの上の階の奥さん。
子どもが同学年なのに、何故か「小学校三年生の漢字」
という本をくれようとした。
 悪いけど、うちの子の方が成績いいんだが・・・。
 どうゆ~つもりだったのか・・・。
 洋服のお古もよく寄越すが、この漢字の本はすごく
感じ悪かった・・・ってしゃれじゃないのよ。


537 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 11:28 ID:Or5Mj9kD
わたしゃ、義兄嫁に貸したクーファンむこうの実弟夫婦に黙って又貸し
されてた。ちょっと一言行ってくれれば貸すのに。それも旦那実家に
その夫婦が赤ちゃん見せに連れてきてた時に居合わせ、判明。
つい、「あ、うちのと同じやつ。」って言ってしまったもんだから、
奥さん「え?」むこうの奥さんも私が義兄嫁に貸してたの知らなかった
らしく。なんか気まずくなってしまったよ。
その後、私はまた妊娠。クーファンは返してもらったけどやはり何もい
ってこない。ちゃんときれいにクリーニングされてきたのでよかったで
すが。(むこうのお嫁さんはしっかりした人みたいです。)
この義理嫁、だんなの実家に親戚が持ってきた私らあての出産祝い、上
の子のときも下の子のときも、私ら夫婦には一言もなく無断であけてし
まいました。むこうに届いたもの全部。
とにかくちょっと聞けばいいことだろうに。
しつけのなってない人なので弟さんのお嫁さんも苦労してるだろうな。

538 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 11:31 ID:ZVy6kQIT
不要品をほんとうに欲しいとおもってるひともいるから、
「これ、これ、これがあるからもし欲しいようなら言ってね」
っていうのがスマートかしら。
むずかしいね。

539 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 11:39 ID:oKxXXl2L
>538
状態見てもらって、納得の上で譲る(貸す)にしたら?
いきなりボロ持ってこられても困る~~
・・・がゴミ渡すような人はこんな気を遣わないだろうなぁ。


540 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 11:41 ID:nU4i4ZUe
赤ん坊の物は、すぐに不要になるっていうのも
一回育ててみると解るから、悪意にばかり取れないんだけど、
それでも、家にお古押しつけながら、自分のうちの孫には
新しい物買いまくっている親戚のおばばはちょっとイヤだった。

家は本当に良い物は、娘が嫁に行くときに渡そうと思っている。
後は捨てたわ。喜ばれないのが解っているから。
 この夏、娘が着た浴衣は私が着ていたものだった。
 母親から大事に取って置いてくれたものを自分の娘の為に
貰うのは嬉しいものだと思ったので。
 ・・・これが姑から嫁になるとまた複雑かな?


541 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 11:41 ID:VmOOthKH
ダンナ一人っ子なんだけど、
ダンナの実家の近くにダンナのイトコが住んでいる。
私が一人目を妊娠中に「○○あるからあげるよ~」と
言われたの。
そしたらすかさず伯父さん(イトコの父)が
「初めての子なんだし、買い揃える楽しみもあるんだから
でしゃばるんじゃないぞ~」って言ったの。
私はなんでもありがたく頂きたいタイプの人間なので(ワラ
迷惑じゃなかったんだけどね。
その時はそれで終わったんだけど、
その後は「直接言われたら断りづらいだろうから」と
義母を通して「これ、いる~?」って聞いてくれる。
とてもモノを大事に使ってて、
子供の自転車とかも「お古をもらってくれるんだから」と
ピカピカに磨いて持ってきてくれました。
ありがたい。
毎回ちゃんとお礼の品を渡していますよ。
子供が喜びそうなお菓子とか・・
「いらないもの引き取ってもらってるんだからお礼なんていいのよ~」って
言ってくれる。ありがたや~~

 

長くてスマソ

543 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 12:04 ID:oKxXXl2L
>541
ええ話や~
お古と言っても、自分が貰った時に嫌な気分にならないぐらいきれいな状態で渡す。
見返り(お返し)は期待しない。
ホントはそれが当たり前だと思うし、自分もそうすると思うんだけど。
このスレ見てると少数派なの?何だか心が殺伐としてくるよ。


549 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 14:42 ID:SIa62enE
全然違う話題だけれどスマソ。
子供に欲しがるだけおやつをあげてるAさん。
ペットボトルのジュースを週に5本も消費(子供2人に飲ませて)
するくらいなら、そのお金で子供に靴下の1足でも買ってあげな
よ!お下がりの靴下でしかも擦れて透けたり穴が空いているなん
てカワイソウだよ。
夫婦とコドモ2人の家庭で月の食費が8万円は尋常じゃないよ。
そんな人に「●●さんちって経済観念にかけてるよね~。」って
他人の家の批判を聞いても、全然説得力ないよ?
おまけに、うちの娘の服、弟の子にあげるって言ってるのにシツコイ
よ。たまには自分で買え!

551 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 15:18 ID:jMkCfZ4m
まーね、家庭によって生活水準違うわな。
うちはスタイしないから、襟の回りがすごい汚れる。
人に回すなんてとてもじゃないわ。
下の子が着終わったら捨てるしかないなぁ。


552 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 15:24 ID:POsrsjvZ
>>550
この前何の番組だったかは忘れたけど
夫婦二人と子供二人(幼児)の家族で平均的(理想的!?)食費は5万って
言ってたよ。子供一人だったら4万もあれば充分だって。
ウチは子供一人だけど既に5万よりオーバー気味。
外食や加工食品(レトルトやお惣菜)を使わずにきちんと自分で調理すれば
できるんだけどね...
それを言ってた家計アドバイザーみたいな人は、
「一ヶ月4万って言ったらきつそうだけど、一週間で一万円。
 一日あたり千円以上もつかえるのよ」だそうです。。。
 

556 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 15:38 ID:3yb6zPch
夫婦、子ども2人です。
前に3日分の買い物=3000円でやってみたことがある。
(米、調味料、おやつは別)
買い物に行ったら3000円ちょい越え位にして選ぶの。
割と苦しくなく、質素だけどやっては行けた。
でも、どうしても料理をする楽しみが薄れてきてしまったのでやめました。
経済的でいいんだけどね~

557 名前: 556 投稿日: 01/11/15 15:42 ID:3yb6zPch
↑旦那と子ども(保育園)のお昼代は抜きです。


565 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/15 16:58 ID:3yb6zPch
友の会という、家庭のことを何でもかんでも調査しまくる会に入っている
私の母が言っていたけど、食費なんていくらでもいいんだって。
各家庭差は凄く大きいらしいよ。
勿論、意味もなく10万越えていたり、外食や総菜もの買いまくりじゃあ
しょーもないけどね。
食にお金をかける人、衣服の人では意識がちがうらしいよ。

あと、スレと関係ないけど総菜ものはやはりある程度にした方がいい。
私も子どもが小さい頃大変で、そういうのばかりにしてたのね。
そしたら知り合った友達が
「家のお義母さん、全然料理作らないの。旦那の小さいときからほとんど
 店屋物と総菜だったんだって。
 最初楽でいいなーって思って任せてたらお義姉さんが奇形児産んでしまってね、
 それからは自分が台所にちゃんと立ってるよ」
…の話を聞いて私もまじめに作るように。

奇形は偶然かもしれないけど、作るに越したことはないかもです。
そんでもって友達のお義母さんは喜んでいるそうです。


578 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/16 13:24 ID:l8vrg/H4
は~い
ケチといえば思い出すのが
転勤先で知り合った関西系のヒト

だれかの家に集まって子供あそばせたりすると、お菓子もちよるでしょ
大概全部は食べきれずにあまっちゃうんだけど
必ずこれもってかえっていい?って 聞いてた
自分は人数分の飴とか持ってくるだけだったから
行きは帰りの何倍ものお菓子ゲット
こんなことでムカツクわたしもせこいのかもしれないけど。

579 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/16 16:53 ID:2G/mDtCA
>578
そんなんケチとはゆわんワ。
まぁ、チャッカリしてるとは思うけど。
場所提供したのがうちの家だったら
「今夜のおやつに助かるワ!」って言って、
さっさと片付けてしまうかもしれない・・・

581 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/16 18:31 ID:+zB2Uhjc
>>579
>場所提供したのがうちの家だったら
「今夜のおやつに助かるワ!」って言って、
さっさと片付けてしまうかもしれない・・・

それって普通じゃない?
つーか場所提供した人に
「コレ、どうぞ」とか言って
渡さないか?
 

585 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/16 21:48 ID:TWOc2h7O
>581
普通だと思うよ。
でもこの関東人?のグループでは
場所提供者も廻りの人間も誰もそんなこと言わないで
内心でむかついているだけなんでしょ?

586 名前: 578 投稿日: 01/11/16 22:20 ID:yKxC3J+N
>585
他の人たちと、そのことについて特に話し合ったことはなかったです
でも、他の面でもだんだんズレがでてきて
会う機会も減りつつあった頃、転勤になったって感じです
ズレっていうのは、その人の子供がとても乱暴だったってことも
含まれます
耳を齧られて、出血しちゃったこもいたんです
なんか、ずれてきちゃったので 下げますね


580 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/16 17:19 ID:HvvzkhH7
恐るべし・・・
TDSで、アトラクション2時間待ちの列が途中で分割され、そこを
通行人が横断する個所があるんだけど、この間そこを通りかかったら、
「ここから並んだら、待ち時間半分で済むんやで~」と言って
子連れで割り込みしてた人を見た。勿論係員もボケだが、子連れで・・・
これは、関西の人から見てもダメダメだよね?

582 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/16 18:32 ID:+zB2Uhjc
>>580
それは非常識な親スレ
のほうが適している話題では?


587 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/17 01:37 ID:53wNDXZz
私のことらしい。
今日、児童館の帰りにミスドでお茶した時
私が一番年上で35、あとは30と25のママ友。
ウチは夕方だったので子供の夕食に響くと思い
ドーナツを子供と半分にして食べた。
帰るとき25才ママの子は残していたので
(小さなドーナツが六つ位入っているの)
帰り支度の早かった私が、お店の人に袋を貰って来たら
30才ママに「持って帰るの?せこい!さっきも一つしか
買ってないしケチなのね。」
「えっ?私じゃなくて○○さんに貰ってきたんだけど」と私。
25才ママは、ありがとうと言って持って帰ってくれたけど
自分の分だし持って帰ればと思った私はせこいのかしら?
 

588 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/17 01:46 ID:EBZfBDOm
>587
ふつーじゃない?

589 名前: 587 投稿日: 01/11/17 01:50 ID:53wNDXZz
>588
ありがとう。ほっとした。

590 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/17 09:42 ID:6Is+qLdQ
>588
もしや、30才ママは、その25才ママの残りドーナツを狙っていて
「先を越された!」と悔しかったのかも(藁
587さんは気のきく良い人だと思ふよ。


591 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/17 10:18 ID:xxar2hm5
私が去年まですんでたとこで、まあまあ仲良しだったママ。
みんなでランチに行ったりすると、必ずその人が会計係なの。
それは良いんだけど・・・一度、私が細かいお金がないので
「私が会計するわ!」と申し出たら、「いいえ、私が・・・」と
かたくなに断られた。
まあ、いいかと会計が終わるまで後ろで待ってたら・・・
みんなの会計を一度にすると、けっこうな金額になるでしょ?
それを自分が持ってるファミレスのポイントカードを出して
加算してるのよ。
そのポイントカードがたまると、5千円分の食事券が出るんだけど・・・
それで家族の食事代を捻出していたらしい。
私も引越間近だったので、あえて周りのお母さんたちには話さず
来てしまった。
これぞ!ケチの殿堂!

592 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/17 10:27 ID:NHxw1b23
>591
家計簿もずぼらにしている私は、そんなこと思いつく人って
ある意味すごいと尊敬する・・・。
ケチのホームラン王だね~。 

596 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/17 13:19 ID:kjlT61v5
>591
皆に黙ってこっそり・・ってのが、ちょっと印象悪いかも。「ここ、
家族で良く行くんだ。ポイントつけてもらってもいい?」って感じで
明るく言っちゃえば良いのでは?

597 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/17 13:22 ID:NHxw1b23
>596
明るいケチで好感度高し。

601 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/17 15:31 ID:QQP4C4fn
>>591
似たようなので通販の送料を浮かす為に
まとめ買いしてカードで買ってカードのポイントを稼ぐ
または○円以上お買上の方にはプレゼント!のプレゼントを
黙ってもらってしまう・・・って人もいる。
まとめ役ってまぁ大変だからそれくらいいいんだけどさ。
そのためだけにまとめ役を率先してやってるってのがセコイと感じる。
>>598
クレーマーね。常習者はブラックリストに載ります。
載ったからといってクレームつけられれば謝るしかないんだけど。
人に頭を下げさせるのが快感って人もいるしね。

603 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/17 19:18 ID:cGvzhfx5
>591だけど・・・
私のポイント返せ~なんてことは思わないよ!
ただ、そんなことをコソコソするなんて・・・なんて可哀想な人!って
感じかな。
それにもう一つ付け加えさせてもらうけど、その彼女は
ポイントを黙ってもらう以外にも、ドリンクバーのタダ券も全員のぶん
拝借してる上に、「小銭(おつり)いいわ!」って言ってくれた人の
分も拝借してるわけ。
・・・って、またこんなこと書いてると>594の人に
「アンタがせこい!」って言われちゃうのかな?
質問だけど、「みんながお互い様」って行くところってどんなとこですか?
よく意味がわからない・・・。


598 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/17 13:32 ID:EeUEBmVw
うちの近所にもケチケチママいるよ~。
子供の紙おむつを買って来た時、とにかく
不良品を探す・・・たとえばとめるシールがゆるくて
はがれやすかったり、モモの付け根の部分のゴムがゆるかったり
したら即相手の会社にクレーム!
そして相手は「すみません」っと1ケース送ってくる。
それを貰ったケチケチママはまたその中から不良品を探す。
そしてまた電話・・・の繰り返しであんまり紙おむつを
買った事がないらしい。
とにかく、不良品を探して相手が送って来るのを期待してるみたい
ま、趣味なんだろうけど。それを自慢げに話してるからねぇ~・・・


606 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/17 21:59 ID:70OsDtwq
ちょっとケースが違うかもしれませんが、昔勤めてた会社にイヤなお局がいて、その娘が私と同世代なんだけど、
お菓子を買うのに、おばあちゃんが一人細々と経営してるような、古い店を狙うんだって。
そこで買うと、よく期限切れのものがある。それをメーカーに送りつけて、謝罪の商品券やら品やらせしめるのが大好きとか。
…それを誇らしげに語るお局も、よく似た性格。毎日が辛かったです。 


612 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/18 13:19 ID:z8vMXu2i
千趣会やフェリシモっの毎月来る通販、
お世話係さんがとりまとめて注文するのがありますよね。
で、近所のママがそのお世話係やってるんだけど、
他のお母さんから注文受けた品、自分が
注文してる形にしてポイント独り占め。
(だから毎月各人には明細書がこない)
ポイントなんて「集めてるからくれない?」って言われれば
あげるのに・・・。
こっそり着服という根性がせこい。 


617 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/19 14:06 ID:dgV1Oja0
聞いて~。
家の子と同じお教室にかよっているY君のママ。
だんなさん、大手銀行の偉い人らしい。
「うちは生活費普通のお宅の倍くらいでやっているの~。」
って言っているのに、おでんやさんですごい勢いで食べまくって
「割り勘にしよう」だし、マックでも彼女が先に並んで、「一緒に買うよ~」
とか言って、「100円足りない~。出して~。」しかも消費税も
忘れちゃってる。

4人グループなんだけど、お互いもっている教材やビデオなんかを
みんなで貸し合ったりしてるんだけど、自分のは持ってこない。
絶対に貸さない。
私は途中で気が付いて情報交換できる人だけに渡す事にした。
別にその事で皆で話し合ったわけでもないのに、その人には誰も
もって行かなくなりました。
交換してるのも、その人が見てて、なんか気分悪そうにしていたけど
自分が悪いの気が付かないのかな~。
利用してやれ!っていう根性が嫌! 
あ~すっきりした。
長くてごめんなさい。 

619 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/19 15:11 ID:V4Pfp+E
ケチってすぐばれるよね。
本人はさりげなーくやってるつもりなんだろうけどさ。
他人はちゃんと見てるよ。


620 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/19 15:17 ID:kY3z42V8
せこいかどうかはわからないけど、娘の同級生の母親。
写真とか焼き増ししたのをみんなに配るとき「お金はいいから~」って
渡してくれる。お礼を言うと、いつも返ってくるのが
「いいの~。これからご飯と塩だけで暮らすから~。」っていう言葉。
冗談なのはわかってるけど、毎回言われると腹が立ってくる。

621 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/19 15:22 ID:zJF6GS+l
>620
そんなこというなら毎回現像代を徴収しろやと言ってしまおう。

622 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/19 16:53 ID:JNAFDvTq
>>620
そのママの場合は「お金はいいから=金出せゴルァ」なのですから
他にも頂いてるママに「今まで彼女の言葉に甘えてきたけど
心苦しいしこれからは頂いたらお金払おうと思うの。」と
話を振ってみて相談したら?
そういう話が彼女の耳に入っても悪くは取られないと思うのよ?
だって下手にて出るんだし。
私の場合は子供の運動会や学芸会の時によく写真を撮ってくれて焼き増ししてくれた人が
いましたがお礼を述べて大分経った頃に果物とかお菓子とかでお礼していたわ。
こう言ってはなんですが「写真とってネ。」とか「焼き増ししてね」なんて一切頼んでもいないし。
けど好意であるというのはわかるので先に上げたようにお礼していました。
かといってうちが相手の為に写真を撮ることはしなかったです。
けち臭いと思われるかもしれないけど・・
頼まれたらできる範囲で撮ったと思いますけど。

623 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/19 17:50 ID:ILZtK/L+
>そのママの場合は「お金はいいから=金出せゴルァ」なのですから
やっぱりそうなんですね。
普段の会話でも、ローンがどうとか子供の塾の月謝がどうとか
お金の会話ばっかりの人なんで、みんな寄りつかないんです。
気を引くために写真を配ってるとしか思えないんですけど
焼き増し代を払ってスッパリ割り切った方がいいかもしれませんね。

628 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/20 08:03 ID:evquQmXm
ケチとセコイって同じですか?

629 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 01/11/20 08:18 ID:U0OVKAP/
辞書で調べてみた。
ケチ=必要以上に物やお金を惜しむこと・(人)
セコイ=ずるかったり人目をごまかしたりするところがあって
    まともにつき合えない感じだ。
同じではないが、コレが重なるとカナリ強力と思われます。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「スレ1-b」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • テンプレ
  • セコケチ被害対策
  • Q&A
  • メニュー
  • 携帯用トップページ
  • 更新履歴


歴代セコケチ報告
  • すがられ奥
  • 危険なゼリー奥
  • 保険解約奥
  • 元駐在妖怪ママ
  • 謝罪無し親子
  • 愛犬遺骨奥
  • 整備士奥

→各種一覧へ

素敵なセコケチ奥達
  • スワロ缶奥
  • ベランダ花火奥
  • 高級マンソン住み奥
  • タバコとキセル奥
  • 見返り失望奥
  • お三時カット奥
→各種一覧へ

セコくない節約レシピ
  • レモンと果実のピール
  • レモンジュース
  • 梨のマドレーヌ
  • ゴマトフィー(お菓子)
→各種一覧へ

他スレのセコケチ報告
  • 備蓄反対奥
  • 子供服型紙奥
  • 脳内花畑小姑
  • 嫁同士シリーズ
→各種一覧へ

番外編
  • Mちゃんヲチ店員
  • お子様職業体験
  • 障がい者の優遇措置
→番外編へ

  • おまけへ
  • 隔離部屋へ
  • おいもさんまとめへ
  • コメントログ倉庫1へ


過去スレ
  • スレ301
  • スレ300
  • スレ299
  • スレ298
  • スレ297
  • スレ296
→過去スレ一覧へ


counter: -
today: -
yesterday: -




記事メニュー2
wiki内検索 :

更新履歴
取得中です。
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1374日前

    梨のマドレーヌ
  • 1374日前

    レモンと果実のピール
  • 1397日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1397日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1397日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1374日前

    梨のマドレーヌ
  • 1374日前

    レモンと果実のピール
  • 1397日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1397日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1397日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dance Dance Revolution SP総合wiki
  2. 世界樹の迷宮X wiki
  3. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  4. トリコ総合データベース
  5. ダイナマイト野球3D
  6. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. アサルトリリィ wiki
  9. 固めまとめWiki
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.