(スレ2より)
285 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 02/02/28 00:02 ID:f5qz4yIP
幼稚園のママ友達4人で往復2時間のテーマパークに出掛けた。私の車で全員の家まで
送り迎え付きで、帰る頃には車の中は子供の食べたお菓子のゴミが散乱・・・
最初の一人を送った時に降りるママ友が「ガソリン代割ろうかー?」と言い出した。
黙って聞いていたら私以外の三人が相談して、「じゃ、一人500円づつねー」って。
もらっていいのかな?という気持ちと微妙な金額やなぁと言う気持ちと交じりながらも
受け取った。最後にそのメンバーの中で一番お金持ちで超豪邸に住んでいる人が、私に
向かって「300円にまけて!!」と値切ってきたのには、正直あいた口が塞がらんかった
あいつをケチと言わずに誰をいう?
286 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 02/02/28 00:13 ID:DhtXzt8+
>>285
かかるはずの電車代くらい払うのがマナーだよね。
運転してもらって、荷物持たずに楽して行けるんだから。
値切るなんて凄過ぎ!
287 名前: 285 投稿日: 02/02/28 00:14 ID:f5qz4yIP
続編
今度は6家族でバーベキューをした時の事。
私の友達が当時1歳前の下の子がいる大変な時期でもあるのに、「お肉だけじゃ
足りないかと思って」と好意でほんとにたくさんのおにぎりを作ってきてくれた。
夕方、解散前に誰かがおにぎり代を少しでも渡そうよ~と言い出して皆がそれに
賛成という感じだった。
そこでヤツが言ったのが「ほんまやねーはい100円」・・・
しんでほしい
288 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 02/02/28 00:17 ID:c9mV3HQ0
>285
そういう状況で、事故ったらどうする?
ちょっと近所までならともかく、
往復2時間なんて、乗せちゃダメだよ。
289 名前: 285 投稿日: 02/02/28 00:24 ID:f5qz4yIP
>>288
ほんとに私は何も考えずに他人を車に乗せてしまう事が多い。反省・・・
そのケチ子は他人の車にはすぐに乗ってくるけど、自分の車には事故ったら
困るから!!と言う理由で徹底して乗せない。う~ん見習うべきなのか悩む。
290 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 02/02/28 00:25 ID:R7LN/f+C
>285
大きなお世話かもしれないけど、幼稚園だったら
ジュニアシートが必要だけど全員座らせて、大人も
乗ったの?もしそうじゃなかったら288さんの言う様に
乗せないほうが万が一を考えると止めた方が良いと思う。
もらい事故だってあるし。
291 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 02/02/28 00:28 ID:u/mM8E+e
うん。
危ないよ・・2時間も。
子供って友達いるとはしゃぐし
大人も五月蝿くて運転に支障をきたしそう。
そういう事って回を重ねる事に
「お金払ってるでしょ」「今回もよろしくね」みたいな雰囲気になるし
事故なんておきたら運転してる人の責任になるよ。
これからはやめた方がいいし、
私なんてせこいと言われても構わないけど社宅がらみがあって面倒なので
ホントはワンボックスにしたいけど4人乗りの普通車にしてる。
あてにされると困るし、自分も人の車には極力乗らない。
292 名前: 285 投稿日: 02/02/28 00:43 ID:f5qz4yIP
8人乗りの車に計10人・・・・
改めて考えるとウワァ~~~~~~~~ン怖いよーってかんじ。
ほんとに気を付けます。
291さんの考えは正解!!だよね。
293 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 02/02/28 08:59 ID:h0A0XPBA
>>285
私も子連れでテーマパークに遊びに行く予定。
車出すって言ってくれる人がいるけど、母子3組乗せて運転させるのも大変。
事故った時に面倒だし、各自チャイルドシート取り付けなおすのも一苦労。
結局お金かかるけど、電車&バスorタクシーの予定。
乗り換えとか不便だけどこれが一番いいのかなぁ???
各自旦那に運転させて、現地集合・現地解散にした方が楽なんだけど予定合わせるの難しいし。
パークには電車で2時間程度、車だと1時間位。
私も5分~10分位の近所だったらチャイルドシート無しでちょこっと乗せてもらう事あるけど。
長距離乗るのに無しってのはしたくないなぁ。あぶないし。
もしも違反でつかまったらどうするのかな?
ここで、ママ友の子供乗せてつかまった人って見かけたことないけど。
294 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 02/02/28 09:30 ID:UQvVLH+v
小さい子供がいない家へ遊びに行く際に、もし子供がその家庭の
車に乗る可能性がある場合はチャイルドシートを持参すべきなのかな?
原則としてはそうなるよね。そうなると実家へ帰ったりするのも
大荷物になってしまう・・・。
295 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 02/02/28 09:31 ID:DsdotrIl
ベスト型のチャイルドシートもあるよ。
296 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 02/02/28 09:42 ID:JnDYmZF0
つうか
自分たち親子は自分たちの車で移動する、これが最良。
私はチャイルドシート使用が義務づけられて嬉しかったよ。
人の為に出したくもない車出さなくて済むし、乗らずに済む。
303 名前: 285 投稿日: 02/02/28 10:44 ID:f5qz4yIP
うちの子供は、5歳・3歳・1歳のチビッコばかり。当然、近所でも遠方でも
車で外出している為、他人を乗せる機会が多いのよね~。頼まれると断りにくい
上に、じゃぁ、自分達も電車で行くね・・・なんて目的地に着くまでに私がバテテ
しまいそうでダメ。一番上の子がもっと小さい時は適当に理由をつけてみんなで
出掛ける事は避けてたけど、最近はそんなの子供が黙っちゃいないし・・鬱。
304 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 02/02/28 11:43 ID:93JYGQjs
>303
まさか自分の子供までチャイルドシート使ってないわけじゃ
ないでしょ?だったらご主人に叱られたとか理由をつけて
断ればいいのよ。その上でみんなで出掛ける時は余った座席に
乗せるだけ(もちろんよその子のチャイルドシートも含めて)と
決めちゃえば?別に一台で行かなくても良いじゃない?
305 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 02/02/28 12:45 ID:0LPJZDj5
断った方がいいよ。
「ワイドショー見たんだけど、親子乗りあわせで浮かれて大事故になって
子供死んだってやってたよ~うちも万一の時申し訳ないからもう乗せれない。
姑と旦那に釘刺されたの。」とか言えば?
私は割とこういう風にいって断ったりするよ。
ホントにドキュソじゃなければわかると思うよ?
それでもだめなら付き合いやめた方がいいよ。
万一が怖いからね、何かにつけて。
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
- ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
- 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
- サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
- 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
- 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
- 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season