(スレ3より)
589 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 02/10/26 18:30 ID:T45fASYS
ウチの子がいってる幼稚園水曜日が午前保育なのですが、水曜日だけ
「○君(うちの息子)のうちに遊びに行くー」と言って、来る女の子がいます。
その子のママは「みーちゃん、○君と一緒にご飯食べたいのよねー幼稚園のお弁当も席近いもんね」
と言って、こどもに「一緒に食べたーい」と言わせるように仕向けてるようにしか見えません
「今日は、ウチ、何もないカラー」というと「うちは、なんでもいいカラーふりかけご飯でもカップラーメンでも」
っと、ちっとも、フォロー入れるどころか、「おいで」と言うまで
「じゃぁ、他の子と遊ぶ?いやなの?○君がいいの、○くんのお母さんに、遊びにいきたいってお願いしようね」
っとさぁ、なけといわんばかりに、子供の気持ちを追い詰めます。
仕方ないし、子供も可愛そうなので「おいで」っていう事が殆どなのですが
590 名前: 続き 投稿日: 02/10/26 18:31 ID:T45fASYS
そして、「よろしくね、お兄ちゃんが帰ってくるから、ミーちゃん連れて行けないから連れて行って
5時になったら迎えに行くね」と去っていきます
うちの子は男の子なので、女の子のそのこのうちには遊びに行きたいとはいわないし
遊びにおいでといわれたことはなかったのですが、
毎度毎度水曜日、そのこの分のお昼も用意しないといけないのが続き
水曜日だけではなく、平日も男の子に混じって、来るようになり
女の子一人なので、一緒に遊ぶわけではなく、私が遊び相手
迎えにきたとき、出したおやつが余ってると食べ終わるまで、ずーっと
帰らないで、こちらも6時までには夕食の支度をしたいので
悪いけど、オヤツを包んで持たせて、早く帰るように仕向けるようになりました。
他のお母さんは遊びによこさせるときや、迎えにきたとき、1品2品おやつを
持ってきてくださいますが、その方は持ってきたことないです。
たまに、お兄ちゃんを迎えによこし、お兄ちゃんにオヤツを渡さないといけなくなります。
591 名前: 続き 投稿日: 02/10/26 18:31 ID:T45fASYS
水曜日は早く帰りと知った、おばぁちゃんが孫と食事したくって
「水曜日はおばぁちゃまとお食事の日」に9月からなって、
内心、ほっとしていたんですが、最近、その人の話題が出て
お兄ちゃんのときから、「オヤツ・お昼物乞い」ジプシーと言われてたらしく
一部では有名だったそうです。
今は、水曜日他のうちに子供を行かせてるみたいです。
何回もそのこを招いてると、だんだんエスカレートしていき
「ごめんね、急用で出かけるから、迎えに行くの遅くなる」
と夕飯を食べさせないといけなくなるそうです。
ケチなのか、育児放棄なのか良くわかりませんが、子供は不憫です
592 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 02/10/26 18:41 ID:Avzscs2B
育児を押し付けてるんだろうね。
ケチでもあるし、常識がないんだね。
594 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 02/10/26 20:12 ID:h2a2bTcx
>>589
一緒にファミレスとかで食事しない?
そのあと遊ぼうよ
とかって言ってみたらどういう反応するかね。
お金かかることだけど
595 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 02/10/26 20:17 ID:I11g/1hi
んで、子供を預けている間にそのお母さんは何をしてるの?
毎週出かけるなんて・・・もしかして、不倫ちゃんかな?
596 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 02/10/27 11:36 ID:Cc97u3od
>594
近くにファミレスがないので、一緒にマックで・・・・と言ったことあるのですが、
お兄ちゃんが帰ってくるから、わたし帰らないとと言い
「ミーちゃんよかったね、マックで買ってくれるって」
とさっさと去ってしまいました。
お迎えにきたとき「290円のハッピーセットだったから」と彼女に伝えたら
「安くついて、よかったね、うちの子安上がりでしょ」と言い、お金をくれません
私も、面倒だし290円くらいいいかぁ・・と一生懸命貰おうとしませんでしたが
ヤッパリ、はらうきないのか、とあきらめていた部分はあったし
>595
詳しくは知らないのですが、他の方の話では
近所の方と井戸端会議してたり、近くのスーパーで雑誌の立ち読みしてたり
してるのを目撃されてるそうです。
私はおよばれしたことないのですが、彼女のうちにお伺いした方の
話だと、洗物など山のようになっており、ヘヤもさんらんしてるそうです。
私ではないのですが、幼稚園の父母の会の集金のとき
彼女は持ってくるの忘れたたらしく
「あ、私また忘れちゃうといやだから、残りの半年分払っておくわ」
と言い、近くにいた人に、
「ごめん、すぐ返すから、12000円貸して」
と他人からかりて、半年分はらったそうです。
持ってくるの忘れたぁ~とずっと持ってこないで、体調壊したと
子供の送り迎えを1ヶ月位、親戚の方が変わりに来ていたので
親戚の方に、お金を貸したんですが・・・と話
親戚の方に返してもらったそうです。
597 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 02/10/27 16:06 ID:vU+xc1H6
ただの託児所代わりにしてたんだね
もうその人とは切れてるんでしょ?
また来たら「1時間○○円ね」って言っちゃえ
598 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 02/10/27 16:12 ID:/rjYsaNC
一万ニ千円貸すほうも貸すほうだね。
ミーちゃんって猫みたい。
今度はキャットフードでも与えておけば?
602 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 02/10/27 23:59 ID:OW0cKqWF
>597
子供が幼稚園卒園するまで、縁は切れません
一クラスしかないし・・・・・
子供に遊びに行くといわせる人なので、子供相手にむげに出来ないのです。
水曜日以外の日は、他の子が遊びに来るのに、そのこだけ断るなんてできないし
うちの子が、他のこのうちに遊びに行くときは、断る口実あるんだけど
603 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 02/10/28 00:06 ID:UtmcUDwY
「水曜日は早く帰れるから、出来るだけ子供と2人でいたいんだ。いつも
幼稚園にお昼行っちゃってるから・・・」
とか、数ヶ月間だけ習い事に通わせてみるとか、他の子と遊ぶ約束を先に
入れちゃうとか、ダメ??
3回連続位で用事を入れると、多分そのママは他のターゲットを探しに
走るでしょう。
または、「お昼持参ならいいよ。うちの子のぶんもね。」
ってニッコリ笑って言う。無神経なのを気付かない振りして。
604 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 02/10/28 13:41 ID:BqW87m63
>602
ずばり
子供には
「今日はダメなの。また今度遊ぼうね。」と言い、
それでも食い下がる様子なら、
「子守りであてにされるのも、こう毎回だとなんだか負担になっちゃって・・・」
と親に言う。
でおわりにできないかなぁ?