(スレ5より)
287 :名無しの心子知らず:03/03/04 20:55 ID:cmnL+loG
285タソ>
ビデオ予約はないけど、MDの録音(10枚以上)と、
写真のスキャニング(30枚以上、しかも圧縮してフロッピーに入れろだと)と、
乾燥機はあった。
しかも布団カバー洗った理由が「子供が吐いたのが我慢できない」
目の前のクリーニング屋に、大型ランドリーあるよ、って言ったら、
「だってああいうところは衛生的じゃないからって旦那が怒るんだもん」
だって。しわ取り感想10分くらいして、「あとは家で干して」
って突っ返してやった。蛇腹に干せば干せる大きさだもん。
288 :名無しの心子知らず:03/03/04 21:05 ID:YLct31oD
電気代請求せねば(ワラ
289 :名無しの心子知らず:03/03/04 21:13 ID:JkiUqcIx
年末に洗濯機買い換えて一体型のにしたのね。
でも完全に乾燥するまで時間がかかるから、乾燥機を使う機会がめっきり減った。
そしたら、電気代が2000円近く安くなったよ。
と言っても、それまでだって洗濯→乾燥に直行させてたのは、月2,3回。
人ン家の乾燥機なんて、怖くて使えませーん。
290 :名無しの心子知らず:03/03/04 22:04 ID:cF7xmzWR
>>287
関係ないけど、蛇腹の干すとはどういう事ですか?
291 :名無しの心子知らず:03/03/04 22:07 ID:7CNpDm/A
まず
ビデオなんかの録画くらいでガタガタ思う奴(電気代もったいないと気にする奴)はケチだと思う。同類だよ。
だが、 乾燥機を人ん家に頼むなんてのは基本的には異常。が、切羽詰ってる感も。
ということで>>285は、ご自身でも察しておられるようだが…ケチだね。文章読んでも凄く感じる。
でも >>287は同じ内容ぽいけど被害者だね。
スキャニング30枚以上を圧縮は行き過ぎ。
それに乾燥機の件も、屁理屈がエグイ。酷い。
家の目の前にランドリーあるなら基地外の仕業としか思えん。
292 :名無しの心子知らず:03/03/04 22:52 ID:peKzMKZu
でもさ、外出先でビデオ予約忘れたっていって頼まれるのはしょうがないけど、自宅にいるうちから頼むのは変だと思う。テープの時間超過するわけでもないのに。
293 :287:03/03/04 23:02 ID:cmnL+loG
んーと、蛇腹ってのはこんな感じです。
/\/\/\/\/\
上からピンチハンガーを見た時に、こんな風に干すってことです。
結構大きいものでも、半分の幅に折ってから干せば、
家の中に干しても引きずらないです。
コインランドリー、うちから徒歩1分、その人のうちから徒歩3分ですた。
大物だと回収して水洗い仕上げして持ってきてくれるサービスもありました。
まあ近所の大学生が靴あらったりしてるからイヤだったのかも知れないけど、
乾燥って結構高温だから私は気にして無かったでつ。
スキャニングも高画質でやろうとすると時間かかるんですよね。
チマチマ3,4枚ずつ何回も何回も分けて持ってこられてうざかった・・・
295 :名無しの心子知らず:03/03/05 02:32 ID:nL4Sg9at
シーツなんて外に干さなくても椅子を2個使って背もたれに干しとけば
雨の日でもすぐ乾くよねぇ。
人のうちの洗濯機で洗ったそれもゲロを自分ちの乾燥機になんて
もしうちに来たら気が弱いので断れないけど、ものすごくいやだな。
296 :名無しの心子知らず:03/03/05 09:34 ID:7QNw5aMl
洗濯済みとは言っても、ゲロって落ちにくいし匂いも残るし
そんなモン人ん家の乾燥機使わせてなんて、非常識だよ。セコケチの
問題じゃないな。
379 :287:03/03/10 02:14 ID:dVmg8T/N
写真大量スキャニングネタの287です。
そのママも写真やビデオとなると自分の子だけ撮りたがるタイプですた。
うちは普通のカメラとPCとデジカメとスキャナはあったけど、
ビデオカメラがなかったです。
子供が1歳くらいの時、近所のママ友達が数組集まったので、
そのスキャニングママがビデオ撮り始めたんです。
うちの子が興味示して寄って行ってたら、イヤーな顔して、
「287子ちゃんばっかり入っちゃうわね、そんなにビデオが珍しいの?」
って言われたことありまつ。
彼女、他の人が写真撮ってくれる時って、
デジカメで撮ろうがカメラで撮ろうが必ず子供を目立つ位置に立たせて、
撮影する人の後ろから大騒ぎしてカメラ目線決めさせて写して貰ってたんですよね。
当然焼き増しはめったにしないし、自分ちにPCあっても、
「テレホタイム以外はインターネットしない」というタイプ。
携帯型チャイルドシートが出始めの頃、店頭では売り切れだけど
ネットで買えるサイトがあるって話になって、ほかのママが「どこだか知りたい」
って言ってんのに、「日中つなぐと高いから」
うち、歩いて3分だったので家に戻って検索掛けて印刷して持って行った。
(所要時間数分)
そしたらさっさとそのサイトのURLメモってた。
今思えば私ってアフォすぎ。
386 :名無しの心子知らず:03/03/15 15:58 ID:VhCT3H7i
>>379
でも今やnetはADSL使ったほうがジリンコジリンコ電話回線通して
つなぐより安いような気がするが・・・教えてやったら?デジカメやスキャナ
持ってる割に原始的なママでちょっと?だけど
389 :287=379:03/03/16 15:00 ID:jnVbj2Ab
>386
縁切れる前の話なんで内容がかなりアナログなんです(笑)
私は当時借家だったのと、引っ越し先のマンソンが
ADSL対応になるって分かってたので
テレホ入るの面倒でそのままモデム接続だったんですよ。
で、彼女のところも一緒だけどテレホに入ってたと言うわけです。
テレホってそれ以外の時間は接続料がかなり高いからだと思うんですが
何かあるとうちへやって来てつながせようとするのも気分悪かったすね