(スレ5より)
434 :名無しの心子知らず:03/03/19 15:36 ID:WPQoaC5s
FAXできた資料が感熱紙だから、1回我が家のFAX(普通紙)に送るので
それを持ってきて欲しい・・ってかなり図々しく思う。
「コンビニ行くの大変だし10円かかるし。」っていうけど、
FAXで受信する時の紙代+インク代を考えたら10円以上上回ると思うんだけど。
(書いてる私もセコイけど。)
毎回私の顔を見るたび、「FAXしなきゃ~急ぎじゃないんだけど。」と言う。
ならコンビニいけよ。
最近は、どんどん文字が薄くなってきたらしいけど知らない。
435 :名無しの心子知らず:03/03/19 15:49 ID:HX6QJ3XJ
人のうちのファックスをコピー代わりに使うなんて、考えもしなかった。
最初読んだとき、意味が分からなかったよ。
何を考えてる人なんだ?
送られてきたら、うちのファックスの調子が悪くて、真っ黒になったと言って渡すのはよそう。
見せてと言われた時には、真っ黒な紙をコピーしてそれを見せよう。
436 :名無しの心子知らず:03/03/19 16:37 ID:GC8kh1hZ
家も今時感熱紙FAXだがそんな事思いつきもしなかった。
資料だったら枚数も1枚って事はないよね。
本当コンビニ行くか買い換えればいいのに。
この人他にもケチケチ話ありそう。
437 :434:03/03/19 16:37 ID:WPQoaC5s
その人は、4月から組合の当番らしい。
回覧番を回す表紙が原紙しかもらってないから、毎月いちいちコピーしなきゃいけない
→面倒だから我が家にFAXするねっとも言われてます。
私がその原紙をかりてコンビニいってコピーしてきてやる、って言いたくなる。
しかもさぁ、持ってきてって何?
まぁ、取りに来てもらっても嫌なんだけど。
ちなみに車で10分程の距離です。
438 :名無しの心子知らず:03/03/19 16:37 ID:NB4MwDU3
>>434タンはけちじゃないよ。
だって毎回毎回でしょ?コンビニでコピーしできるんだし。
といってる漏れ様の家にはFAXなどないのだが。。メールで済むと思うと買う踏ん切りがつかない。。。
439 :名無しの心子知らず:03/03/19 16:53 ID:UWX0zudP
はぁ?車で10分もかかる距離を持ってこいとは何様よ!
車で5分もあれば、今時コンビニくらいあるだろうに・・・
この人図々しいにも程があるね。
他人事ながら、腹が立ってきた!
440 :434:03/03/19 17:30 ID:0Qr5Qk/h
私が心狭いのかと思ってましたが、やっぱりおかしいですよね?
その話をされるたび、嫌そうな顔して話題を変えてるんだけど気付いてくれない。
その人は車を運転できないので大変だから持ってきて欲しいって言ってると思うけど
コンビニ行った方が全然早いのに。
「壊れたら普通紙にするわ~」と言ってるけどそうそうFAXって壊れないしね・・。
以前も、HPで○○を使った食材のレシピをFAXして欲しいと言われてしてあげたけど
(しかもかなりあいまいな指定で何千件もヒット。適当に2つ選んで印刷してFAX)
自分の家の使えばいいのに。
ダイヤルアップでつないでいるし、いまいち使い方わからないから・・と言い訳してたけど。
441 :名無しの心子知らず:03/03/19 17:40 ID:+9eY1e3u
>434
もったいないって…よくわからないけど
資料のコピーなら会計に請求できないの?
うち何回も言われるよ10円でも20円でもちゃんと請求してくださいって。
442 :434:03/03/19 17:45 ID:0Qr5Qk/h
>441
資料のコピーはその人の個人的なものです。
回覧板の表紙のコピーは請求できるんだろうけど、多分面倒なんだと思う。
443 :名無しの心子知らず:03/03/19 18:15 ID:HX6QJ3XJ
「うちのファックス、調子が悪いからコンビニに行ってくれない?」
とお願いしてみたら?
「レシピはURLをメールで送るから印刷してくれない?」
とこれまたお願いしてみる。
お願いされればイヤとは言えないでしょ。
444 :名無しの心子知らず:03/03/19 18:21 ID:p7xkl+2q
ファックスもパソコンも壊れてるから。
って嘘がバレバレでもいいから言い放ってみたら?
とっても鈍感な人みたいだから、一切のことを拒否しないと
わからないんじゃないの?
445 :名無しの心子知らず:03/03/19 18:22 ID:pCHZZNUO
ついでに車もこわれちゃったから届けられないの、
と言ってみる♪
446 :名無しの心子知らず:03/03/19 18:24 ID:v4qEZ6D1
>>437
うわっ なんじゃそいつ…
「お隣さんか近所の人に お願いしたほうがべんりじゃない?」などと言ってやれ。
真に受けて、そんな事しちゃったら 近所からケチの評判。
「そんな事近所にお願いできない…」なんていわれたら、「え?私には頼めるわけ?」
そうそう スキャナ持ってたらさ、送られてきたファックスをスキャナでとりくんで 相手のパソコンのメールに送信してやれ。
圧縮せずに そのまま送って ダイヤルアップで接続させて メール受信させたれ。使い方わからないなら 旦那に受信してもらえってね。
だけど 自分が面倒なのはいやで 他人が自分の為に面倒な事をするのはいいって 女王様だね…
448 :名無しの心子知らず:03/03/19 18:30 ID:v4qEZ6D1
446で 書きこみしたものの…
なんか、感熱紙女って確信犯みたいなきがしてきたぞ…
>>443 444 445
「ところで FAX(車)直った?」
「まだなおらないの? いつ直る予定?」
などと 言いかねないぞ…
449 :名無しの心子知らず:03/03/19 18:39 ID:tHgDMYIm
>>448
私はFAX女は確信犯だと思う。
以前、何かの本(婦人雑誌)で節約術みたいなのを読んだとき
似たような技があったので。それを実践してるのかとオモタ。
だから、「FAX壊れたの」とか言おうものなら
「うちの主人、電気関係得意だから直させましょうか?」とか
言ってくるかも。コワー・・・。想像広がりすぎました。ゴメソ。
450 :434:03/03/19 18:56 ID:GzJhtkEz
すいません。今更なんですが、実はその人は義理姉なんです。年は近いけど。
小姑スレに書けばよかったですね。
夫が言うには「姉は何も考えずに言ってるんだろう。考えすぎ。」と言ってます。
確かにたかがそれ位でずっと考えてる自分も嫌ですが。
今振り返ってみると、色々おすそわけとかしてたけど反対にもらった物とかはないな。
451 :名無しの心子知らず:03/03/19 18:59 ID:fJd/I+Xb
>>449
「もちろん有料修理でね。」も 付け加えてね…
なんだか 私も想像ひろがってきた。
452 :名無しの心子知らず:03/03/19 19:00 ID:fJd/I+Xb
>>455
義理姉でも ひどいよ。
いやがらせじゃないの?
453 :名無しの心子知らず:03/03/19 19:05 ID:HX6QJ3XJ
友達なら縁を切れるのに、お気の毒だ・・・
454 :名無しの心子知らず:03/03/19 19:14 ID:Qtvf6j8L
>>434
「頭を打ったら FAXの使い方わかんなくなっちゃった。」
「ついでに アナタもだれだかわかんなくなっちゃった。」
と とぼけてみたら?
457 :名無しの心子知らず:03/03/20 14:14 ID:WF9lTU5j
>449
ふえーーー!節約術として紹介するその本て一体。。
434は居留守使って義姉をフェイドアウトした方がいいかも。
458 :434:03/03/20 14:29 ID:GYnctLsI
434です。
FAXって突然きますよね?
電話がなって「ピー」とか音したら切っちゃうかも。
あ~でも留守中だったら止めようがないですね。
でも、毎回もう何回も聞いてるけど未だにFAXは送られてこない。
多分、そんなに重要なものではないんだと思う。
話し出すとキリがないのでこの辺で〆ます。
小姑スレに行ってきます・・。