★発見!せこいケチケチママ その268★
50 :名無しの心子知らず:2010/12/10(金) 18:34:07 ID:xvXvLMGg
ドーナツ屋さんにて。
「試食して美味しかったらCMみたいに子供の学校で宣伝してあげるから一個渡しなさいよ」って言う親子がいた。
世もまつじゃ
190 :名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 01:08:54 ID:hmHjOufR
本当にささいなセコなのですが、流れを読まず投下
私がまだ高校生か中学生だったころ、母が長期入院をしていたので休みの日には夕食を作ってた。
母が入院してる病院へ立ち寄って「ちょっと買い物へ行ってくる」とスーパーへ行って買い物をし、
当時はスーパーの袋がもらえたのでそれに買った物を詰め込んでいると買い物袋がスッと引き抜かれて
「!!!?私の買い物袋…(´・ω・`)」と思いチラっと取った人の顔を見ようとしたら旦那さんらしき人と目が合ってしまった。
旦那さん苦笑いしてました。
その時は上手に入れたら残った袋で十分だったので良かったです。
当時まだ酸いも甘いも知らない頃の自分には『なんでこの人はこんなことするんだろう?旦那さんも止めないって事は
そう大して強く出られないのかな…』と色々考えてしまいました。
これをずっと覚えている私自身が怖いですが、当時の私にはすごくビックリでした
191 :名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 01:12:05
ID:yqn4/IgX
昔だったら、袋足りないなら
レジの人に言えば貰えたのにね。
194 :名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 07:04:14
ID:YAPpZazV
>>190
でもそれ、一種の泥・・・
195 :名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 07:17:14
ID:uy0XYgnE
一種も二種もなく、紛れもない泥じゃね。
213 :名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 12:12:26 ID:lns5u/Z5
>199
似たような話を一昨日友人から聞いたwww
「○日にそこのパーティルーム(友人の住む豪華マンションの多目的ルーム)でクリスマスやるから、よろしくね!こないだの
ケータリングも○人分で予約しといて。ケーキは手作りでいいからさ、でも子供多いし親もいるから二台は必要かな。
それからー、プレゼントに子供向けにお菓子を可愛くラッピングして欲しいのねー。クッキーとかでいいよ。可愛いの焼いてね。」
と一方的に話し出したらしく、友人は( ゚д゚)ポカーン。
「その日は私出掛けるし、うちの子は習い事でいないから。悪いけど」
と言うと物凄い声で、
「ええええええ!?だってもうみんな忙しくてこの日しか空いてないんだよ!?その用事別の日にしてよ、困るよ今更
そんなの。別に○ちゃんはいなくていいけど、あなたいないとお部屋使えないんでしょ?」
と言われたそうだ。
勝手に人の家の施設をアテにするな、こっちはもう予定があるしそもそも多目的ルームだって予約制だ、とっくに
うまっとるわと答えて電話切ったらしい。
その日はうちの家族と一緒にテーマパーク行く予定なんだよね。
多分前に友人の子の誕生日会をそこの部屋で開いて、豪華なケータリングと彼女お手製の美味しいケーキをと
センス良く可愛くラッピングされたお土産を貰って、同じようにやりたかったんだろうけどケータリングだけで結構な
額だと思う。その辺全く考えてなさげだった。
うちと一緒に出掛ける事は内緒にしておいたから、(うちとの約束なら別の日にずらせと言われるだろうからと)
話合わせてね、と言われたよ。
214 :名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 12:15:43
ID:qDyULodO
うぇ~、マンションの共有設備も住人の管理費から払われてるのになんたる乞食。
昔マンションのっとりみたいな話どこかのスレでみたけど、なんで人の家を自分が勝手に使えると思うんだろう?
セコっていうよりキチなのかな。
215 :名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 12:15:58
ID:+Ifm8Z2L
どこの「おひいさま」のつもりなんだかw
赤の他人のために、そこまで骨折ってくれるお人よしはいねえよw
219 :名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 12:28:27
ID:qDyULodO
>>213に全くメリットがないどころか、パーティルーム使用料、ケータリング代、ケーキ作る手間はどうするつもりだったんだろ?
集金したタカリが自分の見栄のために>>213に払うとも思えない。
パーティルームがある豪華マンションに住む知り合いがいて云々自慢してたんだろうな。
家に来たがるのスレもそうだけど、人の家をあてにしても許される人間関係なんて普通ないよね。
220 :名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 12:41:59
ID:NP/F9yYu
もう実行済かもしれんが、相手の出方次第では友人から管理人に一報入れといたほうがいいのでは?
当日そこを予約してる人に被害が行く可能性高いし。
221 :名無しの心子知らず:2010/12/13(月) 12:54:20
ID:7d5yrNPF
>当日そこを予約してる人に被害が行く可能性高いし。
考えたくないことだが、有り得る。
勝手に本人の承諾のない図々しい予定をたてるような奴のことだ。当日になって
多目的ルームを使う無関係のマンション住人に凸る可能性大。
「ここは本当なら私たちが使う予定だった!>>213友人のせいでダメになったんだ
から、同じ住人のお前らが責任取って私たちを誠心誠意もてなせ。ご馳走は全部
私たちのもの。ケーキもプレゼントもだ。拒否したら慰謝料を請求する!」
ぐらい素で言いそうだな。
344 :名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 13:00:00 ID:3p/LGe2R
産休に入ってから久々にハンクラ再開。あみぐるみやらフェルトマスコットなんかを作ってた。
それを園ママたちと話してるときにポロっと言ってしまったら
ママA「えー、編み物できるんだ~、今度教えて欲しい~」
ママB「えっ、教えてじゃなくて作って欲しいと思っちゃった~」
そのうちこのスレに書き込むことになりませぬよう・・・。
345 :名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 13:01:45
ID:6DFrqG0d
>>344
wktkして待ってるよw
自分はAママタイプ。教えてクレクレの方だな
351 :名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 13:26:22 ID:IJyPSZva
気持ちは分かる。あまりにアリエナイ人に遭うと爆笑してしまうよねw
私も、学生の頃にスーパーで友達と買出ししてエコバッグにつめてる時にバッグ容量<買い物
になっちゃって「あ、入りきらなかったね~」とか言ってたら「勿体無いからもらってあげようか?」
と言ってきた幼児連れのママさん相手に笑い転げてしまった。
「なwんwでwビニ袋もらえば(買えば)いいじゃんw勿体無いとかw意味わからんしw入らな
かったら捨てるの?オバサンってwww」とかなんとか。
そのママさんも「失礼ね!プン!」って感じだった。
友達が「かわいそうな人なんだよ、貧乏って人をゆがませるからさ…」と遠い目してつぶやいてて、
ちょっとしんみりした思い出。
今思えばたぶんあのつぶやきはママさんにも聞こえてただろーなwザマァwなんだけどw
358 :名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 14:31:21
ID:NhYLSZ8O
>>351
何気に、ご友人がいちばんいい仕事してる気がするwww
362 :名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 16:39:33 ID:lesjhpNO
近所だけど名前は知らないママさんに泥されかけたっぽい。
帰宅してポスト確認しようと思ったら家族以外の人が開こうと頑張っててビックリした。
幸いミニ鍵をつけてたから何にも盗られてないみたいだけどホント怖いわ
仲のいいご近所さんに話してみたら、「ポスト狙ってたならメール便かもしれない
猫で仕分けのパートしてるから目ぼしい物を見つけたのかも」って言われたよ。
確かにポストの中には某ネトゲのカレンダーがメール便で来てた。
ご近所さんの反応が、あぁ~あの人ねぇ~・・・・みたいな感じだったから常習なのかもしれない
課金して買っても1000円かからない者なんだから自分で買えよ
ネトゲの運営さんもそのもの本体を透明袋に入れて発送するのは勘弁してほしい
364 :名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 17:08:30
ID:Ldr+MZ3s
>>362
最寄の猫支店に連絡したら?
「お宅でパートをしている○○さんが本日そちらの猫便でこちらに送られるものをチェックして
ポストから抜き取ろうとしていたようですが」と。
365 :名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 17:10:31
ID:DxEhDZ2s
連絡するなら支店よりも猫HPからメールで連絡したほうが効果的かと。
366 :名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 17:28:54 ID:lesjhpNO
>>364,365
それもちょっと考えたんだけどさ
実際盗られた訳じゃないし、メール便狙いっていうのも予想なだけだから
断定して通報するのも微妙かと思うんだよね。
ポスト漁るような人が配達物の仕分けって恐ろしい話だと思うけどさ。
367 :名無しの心子知らず:2010/12/14(火) 17:37:30
ID:TEsN+uZX
>ポスト漁るような人が配達物の仕分けって恐ろしい話だと思うけどさ。
これは確かに怖い。
だけど、たとえばこれを職場に話をもっていくには微妙な感じだよね。
被害が出てからじゃないと、やっぱり連絡するには弱い感じだよなあ。
446 :名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 12:20:43 ID:5L0EYsOi
せこい話なのか分からんけど
去年、自転車を買ったんです。
それで今まで使ってた自転車を捨てるのももったいないし…
ってことで近所の人に誰かいる?って声かけたんです。
捨てるくらいなら~っとAママさん(娘の同級生の親)が貰ってくれてた。
んで先週、そのAママに近所のスーパーで声かけられて
「あの自転車壊れちゃったの。どうしたらいい?私さんの家に持ってけばいい?」
と言われ、どういう意味かよくわからず
「え?あっ、気にせず処分しちゃってもいいですよ。」と返したら
「うん。処分したいから私さんの家に持っていきたいの。」と言われた
処分費用をケチりたいのかなぁ。この地域だと費用は200円くらいなのに。
447 :名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 12:24:32
ID:8tFpgXFE
単純に、処分の仕方がわからないとかじゃなくて?
448 :名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 12:28:33
ID:aBBkmsa5
Aママが自転車もらったときお礼したのかなぁ
お礼もなくて今回ならセコだよね
451 :名無しの心子知らず:2010/12/15(水) 12:41:23
ID:ezSLJTBm
>>446
立派なセコケチだよ
壊れたものを返そうとかホント腹立たしい
606 :名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 09:31:15 ID:uATTBdra
子の習い事で、教室指定のトレーニングウエアを新調した。
体が大きくなったから買い替えたんだけど、ケチママの子はうちの子と学年は同じだが体が小さいので、古いウエアをちょうだいと言ってきた。
あげるのはまあいいんだけど、私が先生に代金を払っている横で、小さくなったウエアちょうだいと言える神経がいやだ…
みなさんのセコケチママに比べれば小物かな?と思うけど、
このママにあげるぐらいなら下の学年の知り合いに譲りたい。
607 :名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 09:36:11
ID:xz0upH6U
正統派ですね。
608 :名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 09:37:08
ID:pMC+Jasl
>>606
「慌てる乞食はもらいが少ない」ママ乙w
今言わないと誰かの手に渡っちゃう~と思ったんだろう
609 :名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 09:50:22 ID:iO9kKCev
スーパーにある、お客様の声っていう掲示板に
ソーセージの試食販売しているおばさんに、「あなたは昨日も食べたでしょ!お母さんのところに帰りなさい!」と息子が怒鳴られた!感じ悪い!せっかく買おうと思ってたのに、もう絶対買いません!
って張ってあった
なんか、いろんなことが頭の中を駆け巡った
610 :名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 10:15:34
ID:aK1ak8hz
きっと、よっぽどガツガツ食べたんだろうね・・・・・。
顔を覚えられてる時点でなにかあったんだろうとは思う。
611 :名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 10:23:53
ID:hpnK+clf
>せっかく買おうと思ってたのに、もう絶対買いません!
母親から勉強しろと言われて「今やろうと思ってたのに、やる気なくなった!」って逆ギレする子供のようだwww
612 :名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 10:37:05
ID:cCXIpu7f
まあそういうメンタリティのまま大人や親になってるのいっぱいいるよな
そんでそういうのがこういうとこで報告されるとw