★発見!せこいケチケチママ その271★
【 41 】: 名無しの心子知らず 2011/01/15(土) 13:27:54 ID:f9S4vwX/
車中泊でネズミー?
某旅行会社で、深夜発のネズミーバスツアーとか有るけどまさかマイカーで?
ご近所さん(しかし、信州地方は広い)っぽいのでついでに吐き出し。
以前ここで、難病指定(医療費補助)で浮いた医療費で奢れ言われた者です。
院外処方箋の場合は窓口の負担は有りません。
で、それを件のママに見られた。
「無料で薬貰えるなら家のも頼んで良い?」だってさ・・・・
気が立ってた(色々痛かった)ので
「ヴァ?」って言ってチラ見して、去りました。
他の人に根回ししようかと思いつつ、病気をバラすのも気が進まないし思案中。
・・・・家の分の薬がノロのだったらどうしよう。
【 160 】: 名無しの心子知らず 2011/01/16(日) 11:50:56 ID:MHBgWjLz
年末にデパの外資系カウンターをベビーカーにぎゃん泣き赤子をインして
梯子してるおかーさんを見かけた。
購入しようとしたカウンターでちょうどバッティングしてしまい、
向こうが時間かかりそうなので、ほかの買い物を先に済ませて
1時間後に戻ってきたらまだタッチアップ受けてたよ。
フルメイクでシャドウや口紅は数種類タッチアップさせているのに、
カタログに色番などメモらせるだけでどのカウンターでも購入は一切なし。
その後地球の歩き方グアムをカバンから半分出しながら
別カウンターに移動していったから、年末年始海外で買うんだろうけど
なんかせこいを思った。
【 161 】: 名無しの心子知らず 2011/01/16(日)
11:58:28 ID:vs+EFuqU
意味がわからん……
162: 名無しの心子知らず 2011/01/16(日) 12:04:34 VCkUdxJK
年末、ベビーカーにぎゃん泣き赤子をインして
デパの外資系カウンターで、梯子してるおかーさんを見かけた。
購入しようとしたカウンターでちょうどバッティングしてしまいそうになり、
向こうが時間かかりそうなので、私はほかの買い物を先に済ませて
1時間後に戻ってきたら、まだそのおかーさんはタッチアップ受けてたよ。
フルメイクでシャドウや口紅は数種類タッチアップさせているのに、
カタログに色番などメモらせるだけで、どのカウンターでも購入は一切なし。
その後そのおかーさんは、地球の歩き方グアムをカバンから半分出しながら
別カウンターに移動していったから、年末年始海外(グアム)で買うんだろうけど
なんかせこいと思った。
163: 名無しの心子知らず 2011/01/16(日) 12:05:04 ID:zEWvP1yQ
>>161 3行にしてみた
デパートで見かけた子連れの女は
年末年始に買い物目的で海外旅行に行くらしい
妬ましい
165: 名無しの心子知らず 2011/01/16(日) 12:10:01 JcpTobmL
>>160
まぁそれは店にとっては迷惑だろうし
他の客からしても邪魔ではあるけど
赤の他人に集りに行ってる訳ではなく
自分の努力wでどうにか少しでも得をしようとしている
正当派セコケチと言ってもいいような気がする。
格安会社であっても年末年始の海外旅行の費用を出した上で
現地で安く買ったブランド品の価格と国内で買った場合の差額で
本当に得をしようと思ったら
業者並みな量を買わないとプラスにはならないだろうけどね。
せっかくの海外旅行でそんなにキリキリせんでもええやんとは思うけど
そこは人それぞれの楽しみ方なんじゃないかな。
167: 名無しの心子知らず 2011/01/16(日) 12:12:54 ID:GCeVxnuN
「外資系カウンター」だとクレカや銀行、航空会社のサービスカウンターかと勘違いする
化粧品を略すなw
【 193 】: 名無しの心子知らず 2011/01/16(日) 17:39:10 ID:ExPMyV7o
昨日、某倉庫店で見かけた子連れ三人組が
A「ねー、これも買っていいかな」
B「よさそうだね、でも結構高いわ。うちはいらないかもー」
C「うちもそれはいらないわー」
A「私欲しいなぁ。お金足りるかなー、でも足りなかったら後で返せばいいよね」
C「足りなそうなのに買うのww 計算して買いなよ」
A「えー計算してもよく分からないしー
足りるかなー、足りなかった返せばいいよね」
C「お金ないのに買うとか馬鹿みたいwww」
って会話をしてて空気の悪さにびびった。
帰りに再度見かけた時には
C「結局お金足りてないんでしょ?今なら返品できるし早く返してきなよ」
A「なによ、なんで私ばっかりこんなに払わなきゃいけないわけ?
シェアするんだから割り勘でしょ」
C「いやいや、Aさんちでしか使わないものまで払う義理はないから」
A「はぁ?それならこんなに買ってなかったし」
C「だから今なら返品できるし早く返してきなよ」
A「千円ちょっとなんだから出してくれてもいいじゃない」
などなど、初めてセコイ人を生で見て面白かった。
Bさんは終始空気だったけどガンバレ
194: 名無しの心子知らず 2011/01/16(日) 18:34:21 Gw8wMUCs
>>193
Bは空気になることで逃げているのではないか?w
195: 名無しの心子知らず 2011/01/16(日) 18:58:11 ID:YkR6MvwY
BもCもいらないって言ってるのに、なぜに割り勘?
Bの「いらない“かもー”」がいけなかった?そんな無茶なw
196: 名無しの心子知らず 2011/01/16(日) 19:17:56 ID:0E2jaCE0
Bさん、なにげにずるいかもーw
AとCが仲良くて
BさんはCの友達でAの事をよく知らないのなら
空気にようにして逃げるのは正解だけどねw
198: 名無しの心子知らず 2011/01/16(日) 19:47:28 Gw8wMUCs
利口とも言う
わざわざAに構ってやる必要なんてないんだからw
200: 名無しの心子知らず 2011/01/16(日) 20:18:48
ID:HiGE8wUT
最初からAしか使用しないことがわかってて、それなのにゴネる。
それは”シェア”とはいわない。
201: 名無しの心子知らず 2011/01/16(日) 20:40:07 ID:CV0SQZ9v
みんなの財布をAがシェアするって意味かもしれんw
【 210 】: 名無しの心子知らず 2011/01/16(日) 21:47:43 Brt58Ihy
流れぶった切
ケチかキチか迷ったがこっちに書く。
先週の日曜、近所のジャスコに買い物に行って、
旦那がモール内の電気屋に行く間、
イオンラウンジで私子とジュース飲みながら待つことにした。
(イオンラウンジ:主に株主かイオンのゴールドカード保有者限定の
フリードリンク提供のセルフサービスみたいなの。)
私子がオレンジジュース欲しいと言ってたので、
取りに行ったら、丁度切れたらしく在庫なし。
店員にお願いして、補充を依頼したら
直ぐにとのことだったので、席でたわいも無い話を私子としてて、
10分後位に見に行ったら、まだ出ていない様子。
再度聞いてみたら、「補充した奴が無くなったようなので、もう一回補充させます」と謝られた。
店員さんが補充しに来るのが見えたので、取りに行ったら、
5歳ぐらいの子をつれた、稲中卓球部のおばさんみたいな人がキョロキョロしている。
見るからに怪しいので、近づくのを避けて、席に戻って観察してたら
補充された新品のジュースを手提げ袋に入れてるのが見えた。
パンパンの手提げを見る感じ、どうやら他の種類のジュースを含め、
この方法で入手したっぽい。
つづく
215: 201 2011/01/16(日) 21:53:37 Brt58Ihy
怪しいと思ったのは、雪が降ってるのに子供の服がやたら薄着+汚いに加え
オバサンが手提げの他にデカいキャリーバッグを持ってる事。
見かけも怖いから速攻ラウンジを出たんだけど、
出るときに店員に報告して帰ったんで、あとは知らない。
今、寄るつもりも無いが、ラウンジの受付カウンターの前を歩いていたら
ギャーギャー騒いでるので、振り返ったら例の親子が・・・
多分役職がある男性店員から、
「先週も説明したように、イオンラウンジの資格を持ってない人は入れません」
って言葉が聞こえてきた。
どうやって入ったのかしらないけど、怖い。
そして恐ろしい事に、親子は先週と同じ服だった。
【 216 】: 名無しの心子知らず 2011/01/16(日) 21:57:13 ID:9R+vOmoq
>215
あなたはだあれ?
217: 名無しの心子知らず 2011/01/16(日) 21:59:16 ID:dsgSUz+p
210を201と打ってしまったのだな。
218: 210 2011/01/16(日) 22:07:35 Brt58Ihy
>>216
>>217
ごめんなさい、間違えました。
236: 名無しの心子知らず 2011/01/17(月) 01:08:44 ID:xvAPplwy
ローリエで思い出したセコ
多少フェイクあり
何人かのママ友でフリマに参加することになった
売り上げの一部(善意)を寄付する形で
出店料タダのフリマ
それを聞いた他のママ友(フリマには参加しない)が
「これも売れたら寄付して」って
乾燥ローリエを大量に持ってきた
中ジップロックにわさわさ入って5袋くらい
丁寧に「50円」と書いたシールもつけてくれていた
家に大きなローリエがあって剪定して出来たらしい
で、当日…
そのローリエを預かってくれたママが
さらにすっごく小分けにしてきたww
「スーパーで見たらあの量(ジップロック)だと安すぎじゃん!」
スーパー価格(100円)でスーパーの二倍くらい(20枚くらい?)
買える量に小分けしてきたらしい
最初の大袋だとまだ売れたかもしれないのに
欲張り価格では結局全然売れなかった
237: 名無しの心子知らず 2011/01/17(月) 01:45:17 ID:h0nVhRN9
小分けジップロックが無駄になったね
【 335
】: 名無しの心子知らず 2011/01/17(月) 21:26:12 ID:iwczYqGd
・・・アレ餅が威張る時代になったのね。
「うちの子アレなんだから」と威張る親が入学されたため
運動会のおやつが制限されるようになったw
なんでも、もしピーナッツ製品が地面に落ちる→(他人)子供が踏む→
風にのり、うちの子供が〜とマヤったらしい。
そいつが運動会前後一週間休めばいいのにって幼稚園〜高校まで
抗議したけどさ。
弱者に優しい学校にするんだと。
336: 名無しの心子知らず 2011/01/17(月) 21:29:58 ID:Uswj+3zZ
そこまでしてピーナッツ食いたいのか?
337: 名無しの心子知らず 2011/01/17(月) 21:31:50 ID:glyy/Enl
豆まきって小学校の頃はけっこう好きな行事だったが
339: 名無しの心子知らず 2011/01/17(月) 21:41:35 KgSUGCRe
>>335
君はピーナッツを食べないと死ぬのか?
ピーナッツを食べないと病気になるのか?
相手は最悪の場合死に居たり、そうじゃなくても病気になるんだが。
344: 名無しの心子知らず 2011/01/17(月) 21:55:36 ID:C8dA+0KK
ピーナッツアレルギーは重篤な患者は臭いだけで駄目
ちょっと検索すればわかるけど、それこそ死ぬこともある
確か飛行機のつまみ絡みで海外で問題になったことがあるよ
347: 名無しの心子知らず 2011/01/17(月) 21:58:47 FTbDRBF8
うっかり南部せんべいをおやつに持っていけないな
357: 名無しの心子知らず 2011/01/17(月) 22:12:06 wVDUZMuM
まぁ何か自分なりに対策をした上でアレルギーがあるから云々
言われるのならまだ「大変なんだなあ」と思うけど
普段何もしてないでイベントの時だけ
「うちの子はアレルギーでふじこふじこ」言われたら色々思うところがある
388: 名無しの心子知らず 2011/01/18(火) 00:30:19 ID:ln6ZLeFR
ピーナッツアレルギーは、
本当に少し口にしただけでも死にいたったり
重症になったりすることがあるみたいで、
特別気をつけなきゃいけないアレルギーだと思ってた。
それでそのお母さんも神経質になってるんじゃ?と
援護してみる。
397: 名無しの心子知らず 2011/01/18(火) 01:32:56 ID:MxqcAmWD
ナッツアレルギーの友人曰く
中華料理屋は落花生油使ってたりするからうかつに入れないとか
大好きなケーキも、アーモンドプードル使ってることが多いから慎重にとか
(今はアレルゲン書いてあるけど、昔は聞かないとわからなかった聞いても知らない店員もいたし)
アレって本当に大変だよね
その他に軽度の紫外線アレルギーと花粉アレルギーも持ってるので
子ども産む時このアレ体質がうつったらどうしよう!とものすごい心配してたけど
娘ちゃんは健康そのもので良かったー
と安堵したものの、友人は最近また大好物エビのアレルギーになってショックを隠し切れず
よく知らないんだけど、アレってそんな一人にかぶって起きるものなのか
真っ黒な髪に若白髪が出てきてるのに髪染めも出来ず悩んでるよ…
【 402 】: 名無しの心子知らず 2011/01/18(火) 07:03:19 ID:Qz0dWb8M
流石に誰かが落として踏んだピーナツの屑が風に乗って云々で出るレベルのアレルギーじゃ
まともな日常生活は営めないと思うぞ、と花粉症持ちが呟いてみる。
空気中に一体どれだけの有機物の粉塵が浮遊してるか考えてみろ
352: 1 2011/01/17(月) 22:04:50 ooEWFV7W
FO完了したようなので記念書き込み。
児童館のイベントで知り合ったAさん、最初はごく普通の人だった。
1年近く、Aさんを含めた数人で児童館や公園でごく普通にお付き合いしてた。
その1年弱の間、彼女をケチとか非常識とか思ったことはただの一度もなかった。
ある日、私の家でみんなでお茶をしていたら、トイレに行ったAさんが
「○(私)さんってば××(某化粧品シリーズ)で基礎化粧品揃えてるんだね!」と
すごい興奮して戻ってきた。
いいな〜とかお金持ち〜とか、まあそれでもまだそれも「普通のノリ」で言われた。
でも、それから話題が変わっても変わっても、Aさんは私の化粧品の話に
唐突に戻ったりするようになり、ヘンな執着を見せ始めた。
そして「あれ、憧れだったんだよね、使ってみていいかなあ・・」と言い出した。
「えっ、メイク落としちゃうの?w(Aさんはかなりしっかりメイクする人)」と
からかったら、真顔で「全然平気!お願い!」と押し切られ、マジで洗顔し
スッピンになったAさんは、化粧水・美容液・乳液・クリーム、一式堪能して帰っていった。
そこまでだったら「そんなに使ってみたかったのか〜w」で終わったんだけど、
それからことあるごとにうちに来たがり、化粧品を使いたがる。
けっこう家に招いてくれる人だから、たまには呼ばないわけにもいかず、
Aさんは来ると必ずスッピンになり基礎化粧品を一式使うようになってしまった。
それもバシャバシャと遠慮なく大量に使う。
クリーム(これが一番高い)の二度塗り三度塗りあたりまえ。
【 355 】: 2 2011/01/17(月) 22:08:53 ooEWFV7W
そんなに気に入ったなら買えばいいのにと色んな人にやんわり注意されるも
「うちじゃ買えない」とか「○さんはまだ若いからこんなの必要ないのに」とか
(Aさんは私より結構年上ではあったけど、私が本当にそんな若かったわけではない)
「美容液なんて一種類でいいのに、贅沢!(でも絶対自分も使う)」
「他のラインナップのにしたら?今ある残ったのは私が引き取るから大丈夫」
とか私も周囲も引くような言動が増えていった。
カウンターでもらえる試供品を洗面所に置いといたら猛烈にねだられたことも。
(ちょっと強めに断ったら「意外とケチなんだね〜」と言われて唖然とした)
普段はつけまつげすら使うような人なのに、うちでスッピンになったことが
10〜12回くらいあったかな・・。かなりの変貌ぶりでした。
持って行っちゃったりとかそれを狙ったりするようなことは一応なかった。
育児に対して非常識だったりするようなことも一応なかった。
だからなんとなく縁を切りにくくて(家がすごい近いし)、そ〜っとFO気味に
付き合いを細々と続けてたけど、めでたくうちが家買って引越し決定。
引越しが決まったことを告げると「○さんはいいけど、××だけは置いていって〜」
と言われました。
本人は面白いジョークのつもりだったみたいだけど、皆それまでのあれこれを
知ってるので、明らかに全員引いていました・・。
そして引っ越して初めての正月。
年賀状を出すも向こうからは来ず(他の人には出してるのを共通の友人ブログで確認)。
メールは元々引っ越し以来一度もしてない。
ああ、彼女の中で私は終わった人間なんだな・・としみじみした正月でした。
ぶっちゃけ年賀状が来なくてホッとした自分がいるw
このスレではごく小者なんだろうけど、自分にとってはあまりにも衝撃だった。
あのバッチリメイクを落とすことはなぜ勿体無くないのか今でも疑問。
356: 名無しの心子知らず 2011/01/17(月) 22:11:19
HDn8X5xi
Aさんが来るときだけ化粧品隠しとけばいいのに
358: 名無しの心子知らず 2011/01/17(月) 22:12:42 ID:oPS9RCy0
いや、ってかトイレに行って化粧品チェックって
洗面台に行ったんだろうけどなんかヤダな。
「試させて」の時点で引く。
365: 名無しの心子知らず 2011/01/17(月) 22:33:11 ID:thpkOnX5
3回すっぴんになったら、もう中身をダイソーに替えるな。
というか、むしろダイソーを堂々と置く。
美容液も1種類でいいって言ったから、これだけにしたわーって1zつ。
ネットで評判いいから試してみようかと思って〜とか言えば納得するかもw
366: 名無しの心子知らず 2011/01/17(月) 22:37:03 KgSUGCRe
だね〜w
もっと早く書いてくれてたら、中身を入れ替えちゃおうってイタズラして
もらったのにww
367: 名無しの心子知らず 2011/01/17(月) 22:38:52 0iuedAtN
ライン使いの基礎化粧品の中身、じつは全部ダイソーかw胸熱だw
中身ダイソーなのに「やっぱりいいわよねw肌がぷりぷりになるわw」ってやってるところ見てみたいw
368: 名無しの心子知らず 2011/01/17(月) 22:41:42 ID:r/JttEw/
>>364
正確には「タダで頂戴」だよ。
一回分確実に減るんだから
せこいと言われようが、金出して買った化粧品を
嫌いな人にくれてやる気はないわ。
てか、他人に化粧品を使われるのってすごく気持ち悪い。
383: 名無しの心子知らず 2011/01/18(火) 00:11:32 ID:YN1UK+GQ
>>355
その化粧品が何だったのか、激しく気になる。
Aさんをそこまでさせる魔力を持つ憧れのブランドとは。
362: 名無しの心子知らず 2011/01/17(月) 22:29:52 ID:4DRHIMb6
乙でした!
化粧品乞食には、すべての化粧品が合わなくなって
かぶれを起こす呪いをかけたいなw
私んちに来たママ友も似てる感じだった。もっと小者だったけど。
「いいなぁウチ貧乏でさぁ〜サンプルたくさんもらってていいなぁ〜」
と察してクレクレが沸いたことがあったので
次からママ友が来るときには
洗面台に出しとく分は全品ちふれ・コープ化粧品にして
「変えてみけど、安くてイイよ!おすすめ!」とやったことがある。
でも、乞食は安いものは「そんなの嫌ぁ〜」って嫌がるんだよね、不思議。
363: 名無しの心子知らず 2011/01/17(月) 22:31:28 bz5dYVz4
Aさん(元教師、子供は塾に行っていない)の子が、漢字100問テストで1番になったら、
Bさんが「ずるい!」って怒ってたなあ。
ちなみにAさんは元物理教師で、しかも自称国語苦手w
408: 名無しの心子知らず 2011/01/18(火) 07:53:32 ID:+E7VS+Bd
まあ運動するとアレルギー強く出るから、普段平気な人でも
ショック症状起こしたりはある。
まあ、普段の授業の時は何も言わないのに、運動会の時だけ
わざわざプリント配るんなら、ちょっとねえ。
身近なせこ
保育園のクリスマス会のDVD(1枚\3000)を買ったかどうか
他の父兄にしつこく聞きまくる親がいる。
「貸して」は絶対言わない。察してちゃんでうざい。
パパなのでスレチですが。
【 434 】: 名無しの心子知らず 2011/01/18(火) 12:16:01 ID:j/+vFiHq
>>432
その話で10年以上前の事思い出した
学生の時からつきあいのある数家族でスキー場に行った時
住んでる所バラバラなんで現地集合にしたら
一組の母子だけやたらに遅れてきたんだがその理由が
「途中から道がノーマル車はチェーン規制になってた、チェーンは持ってたけど
付けてくれる人が なかなか見つからず遅れた」だった
その人年に数回スキーに行く人だったんだけど
どうやらチェーンは毎回他人にやってクレクレしてたらしい
【 451 】: 名無しの心子知らず 2011/01/18(火) 14:27:43 ID:rkyo0J/W
便乗してタイヤセコ話。
うちの地域はあまり雪が降らないので、毎日通勤や送迎に車を使うのでなければ
冬でもノーマルのままにしてる人が結構いる。
知人程度のママから「私さんの車って4WDのスタッドだよね」と突然メールが。
以下セコママと私のやりとり
セコ「道路凍ってるどうしよ〜今日○○に用事あるのに〜うちの車ノーマルタイヤ
だから出かけられない」
私「交換してないの?今からでも交換出来るかお店に聞いてみたら?」
セコ「スタッドタイヤ持ってない。高いし。付けるのも外すのもいちいちお金か
かかるし。雪降らなかったら無駄なお金でしょ〜」
私「じゃあタクシーかバスで行くしかないね」
その後もセコからは「え〜タクシー高い!」とか色々きましたが無視。
私から「よかったら車出そうか?」を言わせたいんだろうけど。
今後もしダイレクトに「乗せて!」と言われたら
「雪道慣れてないから無理」で突っぱねる予定です。
452: 名無しの心子知らず 2011/01/18(火) 14:29:08 ID:rkyo0J/W
ごめんなさいリロードしてませんでした
457: 名無しの心子知らず 2011/01/18(火) 14:49:18 ID:aM/a+9fW
>>451 マジ乙
こういう察してクレクレって本当に腹が立つ
まだズバッと言ってくるほうがズバッと断れるのにさ
490: 名無しの心子知らず 2011/01/18(火) 22:29:58 ID:yMZUmiRs
車話ぶたぎってゴメン。ランドセル狙いのアホママ見かけましたw
私自身金コマなので、休日に子どもたちにランドセルを選ばせておいて値引き&ポイント率のいい
今日になって1人で買いに行った。
ランドセル売り場でピンクと水色の2つを抱えたとき、うちの子と同じくらいの男児を連れたママに
「うちも母子家庭なんだけど、それ寄付してくれない?」という意味合いのことを言われたw
たぶん大人が1人で行って2つ買ってたから寄付目的だと思われたんだろうな〜w
「うち双子なんで2つ買ってるだけです」と言ったらすぐ諦めて去っていったから、このスレのセコ
よりは比較的大人しめですね。
その後ランドセルを車に置きに行ってから戻って食品など買い物すませてようやく帰ろうと思ったら
そのママまだランドセル売り場でうろうろしてた。
その間働けばいいのに・・・
509: 名無しの心子知らず 2011/01/19(水) 01:09:14 ID:+2XeILzg
>490
つ「ウルトラタイガーブリーカーの実験台になったらくれてやる」
【 541 】: 名無しの心子知らず 2011/01/19(水) 14:08:54 fFmUJnB0
>>535
そういえば、「ご主人は、ある大学の教授」だという奥さんがいたんだけど
「うちの主人はきちんとした職業だから、安心してお付き合いして。」と
幼児教室で自分を売り込んでて、みんなもなんかそーなんだーと
安心して付き合ってたら
「あなたのご主人はお医者様なの?じゃぁ私予約してないけどインフル
の注射お願いしてもいい?」
「お宅のご主人は食品メーカー?じゃぁ・・・
お宅は商社?お宅は・・・」と、色々な人の職種の特権?っていうか
優遇されてるところを散々使ってて。
そろそろ周りで無言の非難を浴びて、1人の奥様が
「お宅のご主人、頭が良いんだし子供の勉強見てもらおうかしら?」と
嫌みで言ったら、急に
「勉強はね、自分でしないとだめなの!いつもこうやって言い出す人が居て
困ったことになるのよ!」と、ぷりプリ怒ってた事があった。
勉強についてはその通りだと思うけど、なんかそうじゃないだろー
自分は人にたかってばかりいて・・・それで嫌みを言われたわけだし。
ちなみに、うちは自営業だし、扱ってるのが特殊な機械だから
「使えない人」だと思われてて良かった。
【 542 】: 名無しの心子知らず 2011/01/19(水)
14:15:15 fbTLA1nZ
大学教授の旦那は安心人格かもしれないが
その妻が安心かどうかは別だよねw
543: 名無しの心子知らず 2011/01/19(水) 14:21:02
D2xGUF1x
>>541
大学教授や小中高の教師を問わず、
狭い社会の中で生きてきた人の肩書きは信用せず、
付き合ってみてから判断するようにしてるよ。
言葉悪いけど、その分野だけ有能なら通用するわけだから、
「=社会的にも優れている」と頭から思わない。
544: 名無しの心子知らず 2011/01/19(水) 14:24:09 fbTLA1nZ
ぶっちゃけ
大学教授とか公立教員とか、先生と呼ばれる人種は
昔から世間知らず、常識知らずがデフォだよね。
547: 名無しの心子知らず 2011/01/19(水) 14:33:49 fFmUJnB0
>>542
まぁそうなんだよね、でも、実際旦那さんが堅い職業なら
下手な事はしないだろう・・って考えるじゃない?
>>543
その奥さんが言うには「すごく神経質で、私はいつも酷い目に合ってる。」
って言ってたけど、旦那さんには結局会ったこと無いから、
良いか悪いかどういう人か未だにわからないw
とにかく、最後には世話になった奥様達の悪口言い出して
自分から辞めていったけど、どこに行っても
旦那さんの威光をかさに来て動いてるんだろうなーと思う
「旦那さんが一流企業だからって上から目線の人って嫌い」って
言ってたけど、ほんとにテンプレ通り「自己紹介オツw」なんだねー
【 548 】: 名無しの心子知らず 2011/01/19(水) 14:38:48 rk1xwHL7
んだんだ。
某国立大学教授の奥様wは
自分の趣味のサークルのお知らせやパッチワークの型紙コピー、
子供の幼稚園の役員への連絡FAXを
教授の研究室秘書(=自分)に「コレやっといて」とやらせてた。
あんまりな頻度になってきたので、
さすがに型紙コピーとか奥様の私用はちょっと・・・と口ごもったらクビになったwww
人事にチクッといたけど、業績だけは上げてる教授だからスルーだったろうな。
自称・ボクタン永遠の少年!な教授の奥様は、天然を装ったケチケチママだったよ。
10年以上前のケチママ話の蒸し返しでした。
549: 名無しの心子知らず 2011/01/19(水) 14:47:33
vvpXkBH6
>>548乙
脳内に「東教授の総回診です」コールが流れた
【 550 】: 名無しの心子知らず 2011/01/19(水) 15:11:08 rk1xwHL7
なんで医学部だとわかるしwww
バレついでに
「また”奥様のお友達”が初診手続きもせず、保険証も持たずに診察室に突撃した。秘書から教授に言ってくれ、なんとかしてくれ」
と受付の人や若いドクター達からお叱りを受けたことも3,4回…いやもっとあったw
受付を勢いで突破しても、カルテ作らないで凸するから検査も処方もできず、
話が違う!と”お友達”が騒いで、奥様に直電、
奥様→教授に直電、外来や事務に電話してナァナァで誤魔化してたよ!
奥様のお友達のかわりに教授本人が診察受けたことにして
カルテ作ってたし、ほんとアリエネー。
ケチ奥様の友達はやっぱりケチだったよ!
いえーい、教授奥見てるー?
551: 名無しの心子知らず 2011/01/19(水) 15:16:19
D2xGUF1x
>>550
奥様のお友達も奥同様にヴァカなんですね。
ってか、病院は奥により業務妨害を受けてるし、
教授は詐欺か文書偽造とかの片棒を担がされてる気がする。
それはマズイんじゃ?
553: 名無しの心子知らず 2011/01/19(水) 15:30:48 vvpXkBH6
>>550乙
脳内に『アメイジング・グレイス』が流れた(これは嘘w)
554: 名無しの心子知らず 2011/01/19(水) 15:42:57 fbTLA1nZ
>>550
>かわりに教授本人が診察受けたことにして
そ、それ医師法かなんか違反じゃないの?
556: 名無しの心子知らず 2011/01/19(水) 16:06:51 ID:zY45Nx73
>>550
台詞が全部、高畑淳子で再生されたw
【 886 】: 名無しの心子知らず 2011/01/23(日) 12:17:13 yGJMJwWq
実家から送ってきたヘボの瓶詰めを近所のおじいさんにおすそ分けしてた時
知人ほとんどから煙たがられてる息子の同級ママに会って
おじいさんが「まあこんな高い物を」と言ってたの聞いてたらしく
「私にもくれなきゃいけない!」と集られたが
おじいさんがビンをママに見せながら中身の説明したら
顔色を変えて「そんな物いらない」と吐き捨てて去って行った事が有る
890: 名無しの心子知らず 2011/01/23(日) 12:40:32 ID:Iuld3QiM
>>886
一度食べてみたいと思っていたので分けてクレクレw
【 891 】: 名無しの心子知らず 2011/01/23(日) 12:56:34 ID:v6Cvh9/z
ヘボは200g3千円ぐらいするキャビア並みの高級食材だからな
892: 名無しの心子知らず 2011/01/23(日) 12:59:41 yGJMJwWq
>>891
それはランブフィッシュのニセキャビアでしょう
本物は一桁違う
893: 名無しの心子知らず 2011/01/23(日) 13:01:16 gx7pXG5X
50g8千円ぐらいじゃなかった?>キャビア
894: 名無しの心子知らず 2011/01/23(日) 13:04:56 ID:TxhnWac8
>ランブフィッシュのニセキャビア
正月の騒動で初めて知ったが、残念なことに食材たちのコメントに出演していない。