30 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2005/12/04(日) 18:22:00
ID:0BE1/KN8]
>19
うちも女児服だけど、同じ状況だったよ。
最終的には「着用する予定があるから早く汁!」と
人前で怒ってやった。
そうすると、「クリーニングに出してからの方がいいよね」と
言うので「え?(意味が分からない)」と返すと
「人によってはクリーニング出されるのが駄目な場合が結構あるじゃない?
勝手にこっちの一存でクリーニングに出したら悪いと思って、
聞いてから聞いてからと思ってるうちに今になってしまったの。」と更に訳の分からない
言い訳をしてたよ。
周囲の人に「だったら借りる前もしくは借りた直後に聞いておかないと、
8ヶ月以上も放置しておいたら、落ちる汚れも落ちないじゃない」とたしなめられてた。
結局、電話して「家の前にいるから持って出て来て」って言ったよ。
クリーニングにはまだ出してなかったよ。
179 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2005/12/05(月) 16:36:27
ID:Yn8UPoaA]
自分、機械編みをやるんだけど、気楽に頼んでくるママ多い。
一応編むけど、綴じはやらない。
受ける時に、綴じは自分でやってねって言って、編み上がったら涼しい顔して渡します。
もちろん、ゴム編みは別編み。 頑張って貰います。
(編集注:超大型創作ネタをカットしたためスレ32の更新は少ないですが以上になります。)