atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • スレ34

★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki

スレ34

最終更新:2012年03月10日 23:06

sekoketi-mama

- view
だれでも歓迎! 編集

19 :名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 12:59:59 ID:2kBAtrYC
>11
私は妊娠7ヶ月のとき小梨カポーを鍋に招待したけど、
泊まりだったにもかかわらず、手土産も無し。
年末で食材も考えて購入してた時期だったし、
翌日は一緒に外出予定だったのが、悪天候のため中止で一日中家で過すことに。
家中の物食いつくされ、手伝いもしてもらえず散々な目に遭いました。
(洗い物すらして貰えなかったorz)
高級ロールケーキでも手土産があっただけウラヤマシス


149 :名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 19:55:13 ID:2HYEGh8R
今日近所のヨーカドーに行って赤ちゃん休憩室を利用してたところ
友達同士だと思われる2組の親子(親20前後・お子1歳前後)が入ってきた。
「オムツ勿体無いから1日3枚くらいしか替えてない。頑張って4回かな
んでこうやってなるべく外に出てオムツ替えるようにしてるー。家で捨てなくていいから」
とか言ってた。オムツ替える目安なんかはまぁ基準が人それぞれだから良いとして
後者のほうの発言というかその精神が、ケチとは違うけどなんとなくセコーと思った。
なんでそんなしょーもない事思い浮かぶんだろう。同伴の友人はちゃんと引いてたのでチョト安心。


161 :名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 21:55:37 ID:kRyHInOP
なんでセコケチと仲良くしなければならないんですか。
お金の心配しているクリスマス会なんて面白いんですか。

ママ友なんて、付かず離れずの距離置いてます。
私の家の暮らしぶりなんて、赤の他人に見せたくありません。
かつて私の本棚からこっそり本盗っていったママもいるし。
もうママ友とは、一線引いたお付き合いです。


164 :名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 22:20:39 ID:NhQeCqFL
近所の中学生が相次いで道ばたに落ちてた小銭を(1円だろうと10円だろうと)
「ラッキー」といって拾って自分の財布にしまったのを目撃したと
驚きとともに娘が私に帰宅後報告して来た。
ちなみに2人とも私立に通う子供達で一人は三田の名門校だよ。
でも其の親がせこけちなことは同じ幼稚園と小学校だったので良ーーく知っている。
親のせこけちの度がすぎると、いよいよその子供が道ばたに小銭がおちていないか
どうか注意しながら歩くようになるんだろうか。(まともにおこずかいを貰えないので)
5千円や1万円落ちてても交番に届けずに着服しちゃうんだろうなあ。


187 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 00:20:55 ID:CvYty1BL
私が参加したクリスマスパーティーは段取り上手ママAさんが
幹事もかねてて、大きいホールのケーキ・飲み物・
正直そんなに安くないだろうくらいの豪華な手作りお料理10品。
それで割り勘¥1500くらい。安くてびっくり。
手抜きするから~という言葉を信じて軽いお土産しか持って行かなくて
正直申し訳なかった。
中でもちょっとセコけちかな?と用心してる手ぶら親子はお土産に
持たせてもらったジュースを
"これ味きらいなんだよね。その分安くしてくれればいいのに!”
と言ってて引きました。
そのジュースは他のママさんの差し入れで飲みきれなかった分を
幹事のAさんが子どもに持たせてくれたもの。

小さい声だったけど、差し入れしたママにも聞こえててそのママ青ざめてた。
するとAママ"あらあら安くあげたパーティーで心まで安くなっちゃったかな?
だめよ。頂きものにけちをつけちゃ。"とにっこりしかしはっきり言いました。
みんなもすかさず、そうだよ~おいしくて好きだよこのジュースなどフォロー
が入り気まずくなりませんでした。
言ったママは赤くなって小さくごめんと謝ってました。
いい感じのクリスマスパーティーでした。

188 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 00:30:54 ID:kNTK9vMu
>>167さん
素直で可愛いね。
いっぱい楽しんできておくれ。

189 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 00:44:40 ID:7JBM1C0Y
>>187
ハラハラする、こんなパーティ行きたくないです。
実母が食べる物に関しては大らかに私たち子供を育てたので、
ハッキリ言って、けちくさい貧乏人とはお食事するのもご免こうむりたい。

お金の事なんか考えないで、ゆったりと楽しい会話したいです。

190 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 00:47:33 ID:Mw2FcJSp
>>187
段取りママAさんグッジョブだね!
ケチ付けママも素直に謝って、根は悪くない人なんだねw

191 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 01:10:42 ID:OZW1szWI
パーティ費用・食べる量のことでもめそうなメンバーの時や
子供の年齢がバラバラなときは

 大人の人数分、個別の食べ物(例えば○○コンボとか)と飲物
 子供の分は希望者だけ注文して貰う(それ以外の分は各自持参)
 ケーキは大人人数分でカット・子供に分けたい人は自分の分から分ける
 会場になる家の人の負担軽減の為、取り皿・コップは使い捨て使用。
 
食べ物手配・ケーキ手配・飲物手配・使い捨て品購入等の役割は全員で分担。
で、ケーキと使い捨て品は割り勘・食料は子供分も含め実費精算。
みんなで一緒に食べたいと思う物がある人はボランティア精神で持参。
でも会場になるおうちには何かしらの負担かかるので(お茶だしてくれたり)
それが気になる人は各自その方への手土産を持参。

これでどうだろ?
ちょっとお金はかかるけどトラブルは少ないと思う。
お金にがめついママンは参加しないだろうからその点もいいかも。

本当なら>>187みたいなパーティが理想だけどね。

192 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 01:14:18 ID:cWWbXiTa
そこまでしてパーティしたくないな。

193 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 01:20:26 ID:lnRMiouS
>>192
そもそも親も楽しもうって思うからトラブるのよ。
子供達の為の数時間と割り切って、大人はお茶だけでいんじゃないの。

194 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 01:21:13 ID:OZW1szWI
そんならしなけりゃいいじゃんさ。

195 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 01:35:04 ID:C5BalqKH
うん、そこまでしてパーティーしたいとは思わないな。
経済観念の違う人と無理につるむ必要はないし。

196 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 01:40:33 ID:OZW1szWI
あごめん、194は192宛ね。

パーティって集まって楽しむのが主眼なのに
料理そのものがウマイとかマズイとかこだわる必要ないと思うから
買ってきたもので清算すれば一番分かり易いんじゃない?ってこと。
細かいこと言ったのはセコケチに雰囲気ぶち壊されたくない為の予防線。

うちでパーティした(大人子供含め20人以上)時は
ママ人数分で一律会費集めて簡単な食料(ピザ・チップス類・フルーツ・飲物とか)
を用意し、残ったお金で以下のも物を用意。
 子供全員分のちょっとしたお土産
 小梨参加者に渡すそれと同額のお土産
 大人3人分くらいの抽選であたる賞品
これで充分盛り上がったし、ダレからも苦情はでなかった。
子供には食事より友達と楽しく遊べることの方が重要。

まあ、こういうのが上手く行くかどうかは
普段の付き合い方にかかってる部分が大きいよね。
これからパーティ開催予定の方に参考になればと思ったんだけど
長々自分語りでスマン。

197 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 02:18:24 ID:qpYEQC/G
>>196
参考のため・・?
自慢話にしか聞こえない。

199 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 02:51:25 ID:NVhyGyzx
自分はこうだった、というと必ず自慢?とかそれで?とか。
なるほど、という人もいるんだから、スルーしなされやw

200 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 02:55:28 ID:52BJRk8M
でもまあ、スレ違いなのは間違いないんだから、釘をさすのは忘れないようにしないと
どんどんそれて自分語り大会になってしまいがちだからな。

201 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 06:33:12 ID:pYVtIpFG
参考のため、と自分語りをするのは、実はトメの始まり
本人は永遠に気づかない


281 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 21:59:46 ID:s5s37SYI
押し売りキター!

昔はフィルム付レンズ+現像代+1枚いくらで50円くらいしたけど、今はデジカメ
だったりするとホント安いよね。
デジカメや電池や充電の費用まで考えるとどうか分からないけど。
ママ友に焼き増ししてあげて「いくら?」なんて言われるとこっちが恐縮してしま
うけど、毎回毎回自分では撮らないで焼き増しを頼み、当然のように持っていくセコ
ケチもいるからマンドクセ。


293 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 23:07:03 ID:DuWYhj52
>>288
ハワイですね?一度、つかまってる人を見たことあります。

スレ違いですが、質問させてください。
先日、子蟻友達のおうちに、私たち夫婦で一泊しました。
その地方の観光地に行きたかったんだけど、ホテルが取れなくて・・・と
嘆いていたら「うちにおいでよ」というので、甘えて泊めてもらったんです。
一泊ですが、昼・夕食とお風呂は外で済ませました。
部屋をひとつ用意してくれて、夫と私でその部屋を使い、
翌朝のごはんはごちそうになりました。
お土産に、と、その地の名産品を2つ、持たせてくれました。
(たぶん1500~2000円程度のおいしいもの×2種類のお土産)

私たちからは、友達夫婦が好きなお店の商品@1000円と
子供服@5000円程度を用意しました(どっちも、私たちの住む地域にしかないお店のもの)。
どっちも、友達夫婦の好みをチェック済みです。
最初はそれでヨシ!と思っていましたが、お土産をもらったので
こちらに帰ってきてから、名産品のおいしいものを2500円で見繕って送りました。

この程度のお礼でよかったのかな?と思うと、ちょっとビクビク。
私たち夫婦は小梨なので、子供@1歳がいる友達の負担は計り知れません。
もちろん、「いいよー、たいしたことしてないもん」と言ってくれるけれど
実際どうなんだろう・・・。
子供がいる方にお伺いしたいのですが、私たちのお礼って妥当?まずかった?

お正月に、里帰りする友達に会うので、もし何か不足があったら
そこで改めて「ありがとう」とカバーできると思うんだけど・・・どうですか?

300 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 23:52:43 ID:kpBKQs0y
>>293
自分達が最初に泊まろうと思ったホテルの宿泊代相当の金額の
お土産を持って行くかな、私だったら。

310 :名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 02:39:31 ID:/hA9d0yS
>>293
それぐらいでいいと思いますよ。
夕食もお風呂も外で済ませて、293さんも気遣いされてますし。
このスレにもそちらぐらい気遣い頂いても宜しかったかと存じますが。

このスレから「泥棒ママ」スレが派生したように、
「これってセコケチでしょうか? 判定or質問スレ」でも作った方が
スレ違いの質問や誘い受けの書き込みが減って良いかもしれませんね。
私はダラなのでやりませんが。

316 :名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 12:50:13 ID:Vn1rWrES
293です。
そうですね、お邪魔しました。すみません。
誘導していただいた先で聞いてみます。
ありがとうございました。


435 :名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 00:32:34 ID:Po7RdXsv
電車で腹の立つことスレより

197 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/16(火) 12:00:19 ID:rqDphe4k
特急に乗ったときの出来事

隣の自由席車両からやってきたと思われるバ家族連れ。
指定席車両にやってきて「す~わ~り~た~い~」って言うガキ。
親も親で「ここの人たちは何で譲ってくれないの?」って・・・何様?

後方の席の人が「指定席なんだからさ、指定されたところに座れば?」って。
さらに、「指定席券持ってたら『座りたい』なんて言わないか(笑)」と。
別の人が「指定券も無い奴になぜ譲らなければならない?ここは指定席だ」と。

どうしても座りたかったバ家族は諦めて戻っていきました。

こっちは座席に座れる権利=座席指定券を購入しているんだからさ。
指定券も無しにそんなこと言うな。


436 :名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 00:40:48 ID:i208Hvbl
指定席の車両には指定券持って無い奴は入れないようにして欲しいよマジで。
何で必死に予約して金払って指定席とったのに
周りに立たれて恨めしそうに睨まれ続けて
こっちが居辛い思いしなきゃならんワケ?
ガキ使ってこれ見よがしに座りたいと言わせる奴市ねばいいよホント。


437 :名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 00:49:45 ID:Po7RdXsv
図々しい親子に席を狙われたり、逃げる場がない席でゴネられたり、
なぜ正規の手続きを経て券を買い、対価を払った側が
嫌な思いをしなきゃならんのだろう。
券を確保するだけで大変な時期もあるのに。

こんな猛者もいるそうだ。

716 名前: おさかなくわえた名無しさん 2005/08/01(月) 10:46:53 ID:HSCCfzEa

とある線のグリーン車内。
母親1、婆1、子供2人(小学1年と4年位か)
車掌がグリーン券の確認に回ってきた時
ところどころ聞こえてきた会話
「グリーン券を拝見・・・お子様の分のグリーン券は・・
それは乗車券ですよね、グリーン券を出してください・・・
え?・・・お子様の分も必要ですが・・・」
「すみません、やっぱり乗車券も皆さん出してもらっていいですか」
「ええと、どちらから乗られてます?お子さんの分の乗車券は?」
親子が何言ってるのかまでは聞こえなかったが
お金払うまでかなり時間をかけて渋ってた様子。
子供の方はグリーン券はおろか乗車券すら買ってなかったみたい。
どうやって改札通ったんだ。


 

438 :名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 01:15:36 ID:jxNf1tE2
自動改札は母と婆の間にグァキを通したか、混雑する有人改札をドサクサに紛れて通ったか。

まだ小梨新婚の頃のお盆、既に指定が取れず、朝3時起きして東京から東北地方へ。
6時台の自由席、座れてよかったけど大宮過ぎたら赤子連れが通路に来た。
でも会話から至近距離(福島あたり)だったので、鬼かな…とか思いつつ
こちらは秋田以北のため頑として譲らず。
法事とか、どーしても混む時期に帰省しなければならないこともあるけど、一日ずらせば楽なんだから
子連れは必要以上に迷惑かけないようにしないとね。

439 :名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 01:27:10 ID:K0TqsUE0
>>438
流れ無視しちゃうけど、
その場合、福島で親子が降りたあとに
再びあなたたちが座れるんだから譲ってもよかったよーな・・・

440 :名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 01:35:22 ID:VyP18Gxy
( ´д)ヒソ(´Д`)ヒソ(Д` )

441 :名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 01:43:37 ID:+k3pNovX
>>439
自己申告ですか?

442 :439:2005/12/18(日) 01:50:56 ID:jxNf1tE2
こちとら、長丁場、着席するために早起き&ホームで始発待ち。
それを子連れという理由だけで、途中から乗車の人に、譲るなんてこたぁしないよ。
同じ距離くらいなら譲ったかもわからないが、大宮~福島なら我慢できる距離だし。
赤子連れだろーが関係ないよ、そういう時期に対策たてないほうが悪いと思う。なおのこと指定取らなきゃ。
そういう時期に乗車したことない人がそんなこと言うんだろうな…。災害時なら譲るけど。
そんな時でさえ、ばぁさんは「友達が来るの!」と宇都宮まで空席おさえ。
殺伐としてるんだよ、繁忙期は。

443 :名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 01:52:57 ID:uAwb1j6b
>>439
それは違うんじゃないかなー
何の努力もせず乗り込んで座れない人間に(しかも赤子連れ)
席を譲ってやる必要はないかと。
赤ちゃん連れて大変なのは前からわかってることなんだから
座りたいなら早めに指定席取らないと。虫が良すぎるよ。

444 :名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 01:54:57 ID:jxNf1tE2
あ、ばぁさんは身内じゃないよ!よその人。
新幹線は特に、東北でも東海でも、出勤時間なんかに子連れが乗車して騒がれるとムカつく。

445 :438:2005/12/18(日) 01:59:39 ID:jxNf1tE2
あわわ…、名前まちがった。
>438=>442>=444です。
439じゃございません。

446 :名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 03:45:40 ID:yZcVFzl7
>>439
なんだか勝手な言い分だね。

早朝から座ろうと努力した >438に席を譲れって・・・?
3時に起きて、確保した席は自由席。
福島で親子が降りた後、再び座れる保証は無いと思うんだけど。

混雑した新幹線の自由席を知らない人なんだろ~ね。

447 :名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 04:27:05 ID:bjlrjKUU
438は別に赤子連れが「譲ってください」といったわけでもないのに、
譲るもんか!ケッって態度(そこでしたかはしらんが、ここではそういってる)してるから、
感じ悪いんじゃないの。
迷惑かけないようしなきゃね、って、その人たちはただ座れなかっただけで、
438にその親子連れは何か迷惑かけたの?

449 :名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 06:56:03 ID:GEtPTuR+
自由席なんかに乗るのが間違い


455 :名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 10:30:44 ID:M+9Tm59G
オルビスが出してる冊子Laにもそんな話が載ってた。
GW中に関東にいる祖母にひ孫である我が子を見せようと思い立った。
(繁忙期にこれが間違い)で、東北の駅から新幹線に乗ったら大混雑。
子供ギャン泣き。仕方なく誰かが席を譲ってあげた。
本人曰く、おにぎりでも食べながら車窓を眺めて・・・だったらしい。
ここに書いてる人たちのように早朝から並んで席を確保したであろう
人が可愛そうだった。それを「迷惑かえて申し訳なかった」の一言も無く
「皆さんの親切に触れて感動の一日でした」って自己満足で締めるな!
 

Laにはたまに読んでるこちらがひっくりかえりそうな読者投稿が
載ってるので担当者の感覚を疑う。

456 :名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 10:51:08 ID:M8MWVR9+
譲ってもらえなきゃもらえないで
「子連れに冷たい社会」
「こんなんだから少子化が進むのだ」
って言ったり新聞なんかに投書するんだぜー!そういう図々しい親は。

何でも少子化って言えば正当化される、許されるって風潮はおかしい。
「少子化」の3文字は、黄門さまの印篭じゃないんだよ


556 :名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 23:24:42 ID:JXn7PWS5
クリスマス絡みでプチネタ投下。
習い事のクリスマス会でプレゼント交換をするから500円までのプレゼントを用意して下さい、と言われた。
喜んで貰えそうな物をと子供と相談しながら買って梱包もリボンつけたりして見栄えよくして持ってった。
うちの子が貰ったプレゼントは包装されてなくて茶色の紙袋に入ったゲーセンのおもちゃ。
早速遊びだしたら動かないと言い出した。
電池は新しいのを入れたのに?とおもちゃを見たら何か傷があったり汚れてたりで中古っぽい。
おもちゃが入ってた箱をよく見ると箱もちょっとボロい。
箱蓋もセロテープで貼ってあるし…。
子供同士のプレゼント交換とはいえ何だか悲しかった。


568 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 01:07:17 ID:DDdA80pJ
うちはゲーセンでとったどうでもいい
ぬいぐるみ(埃かぶってる)の詰め合わせだった。
交換会という事で
誰が出したかわかんないと思ってこんなの出してるんだろうけど
1人だけでっかい紙袋を持ってきてたAさんだということは
わかっています。
ああ、この人ならこんなのだよなと妙に納得して
全部捨てた。
(子供も汚いからイイと遊ばなかったし)

571 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 01:52:03 ID:SUsNuzN4
うちの習い事のクリスマス会も、昨年いくつかあんまりなプレゼントがあって苦情が
出たらしく、今回から幹事が買ってくるってことになった(その分はむろん徴収)


574 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 09:34:09 ID:o7NmffPY
スーパー内のバーガーショップでテイクアウトの品ができるまで座って待ってたら
5才くらいの子供とママがやって来て注文。ママは景品のマスコットを
「これいらないよね」と子供に見せて、子供は「いらない」と答えた。
そして不要レシートを入れるための箱にぽいっと捨てて奥のテーブルへ。
その様子を箱の近くに座っていた3才くらいの子供+ママが見ていて
マスコットを拾ったんだけど、それに気づいた5才児が「ドロボーだ!」と。

この時点で少し考えてしまったのだけど(どっちが悪いか)、その後の行動が想像こえた。
5才ママが3才ママのところに来て
「それ、うちの子がもらったやつですけど」とマスコットをゆびさした。
3才ママは何か言いたそうだったけど子供からとりあげたマスコットを
「すみません」と返した。3才ギャン泣き。
(続きます)

575 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 09:36:13 ID:o7NmffPY
(続き)
5才ママはいったん席に戻って子供にマスコットを渡すと
「どうすんの?いらないんでしょ?」
子供「うーん」 ママ「散らかるし」などとごちゃごちゃ言ってる。
結局子供が「いらなーい」と答え、ママが席を立った。
3才親子の方にやってきたので、あげるのかと思いきや
ジュースや食べ残しを捨てる本当のゴミ入れにバコッと捨てた。
もうポカーン その後ムカムカしてきた。
何もギャン泣きの子が見てる前でそんなことしなくても…
自分に不必要でも他人が得すると自分が損と考える人っているんだな。
心が貧しすぎ。すごく嫌なもの見ちゃいました。
(長文でまとまらなくてスマソ)

576 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 09:39:00 ID:W0ET7/d6
もらったのは5歳児だから
5歳児親子が何をしてもいい訳だけど
情操教育によくないような気がするなー。
3歳児ぎゃん泣きは
いいんじゃない?
すべてが自分の思い通りにいかないということを知るためには。

577 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 09:39:05 ID:G8OVNNCh
セコケチじゃなくて底意地が悪い

578 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 09:39:16 ID:BRWLqmvM
どっちも普通なら店員に返す(渡す)よねぇ。
どっちもどっちだけど、イメージ的にマダムな感じの五歳児ママ側がノーダメージなのにムカムカ。

579 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 09:44:07 ID:CCq0LDYF
5歳児ママ&5歳児は性格が悪い。
3歳児ママは子供に買ってあげない時点でセコケチ。

買ってあげないのは3歳児ママの教育方針かもしれないけど、
だったら『拾うならOK』はありえないと思う。

わけもわからずギャン泣きし続ける3歳児が一番の被害者。
拾った時点で自分の物と思ったわけだから、取り上げられりゃ泣くわな。
親が良い事といけない事をしっかり教えるべき。

580 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 09:49:37 ID:MOgGtjX7
サービス品とは言え、ゴミ箱直行させるものをもらうな。と。

581 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 09:53:06 ID:syQ98+Lv
3歳児ママも声をかけて「うちの子が好きなので、いただいてもよろしいですか?」
なんて声かけて、子どもも「お兄ちゃんありがとう」なんて言えたら丸く収まってた
のかも。
5歳児母子のほうも近くに小さい子がいたら、「あの子ならいるから?プレゼント
しようか?」なんて、子ども同士でやりとりできたら微笑ましかったのにね。

自分が捨てたものでも、目の前で拾われたらちょっと気持ち悪いかも。まあ、その
あとに「やっぱりいらない」と捨てちゃうのも意地悪だなと思うけど。

582 :581:2005/12/19(月) 09:54:14 ID:syQ98+Lv
声かけて重なってるし、日本語変だなorz
「あの子ならいるかな?」です。

583 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 09:58:17 ID:X+3wj4CV
>>581
そういう対応する5歳母だったら、拾われてもスルーすると思う。
「欲しいんだったら買いなさいよ、このセコケチ!」と
思ってるんだと思う。

584 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 10:03:04 ID:zqs9QhJr
一度捨てたものなのに「うちが貰ったもの」って
ワケワカメ

585 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 10:06:26 ID:q07SJgY9
捨てたものに執着する5歳児ママはドケチ。
捨てたものを拾って、子に与えようとする3歳児ママは乞食。
どっちもどっち。

586 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 10:33:35 ID:WHnLXsdx
人が得するのが我慢ならない貧乏人が多いね。

こんな親子は、被災者にサイズの合わなくなった衣服や使わない新品バスタオル等々も
絶対送ったりしないんだろうね。
そのくせ着古した下着なんかを平気で送りつける奴と見た。

590 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 12:53:35 ID:LwO8BEf4
>586
被災地とかに物送ったことのない私はせこけちですか?
ボランティアとかフリマとかオークションとか絶対やらない。
自分の所有物だったものが、
自分の知らない人に知らないように扱われるのが、たまらなく気持ちが悪い。

591 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 12:56:27 ID:Ouk4QMt6
>590
今は別にあなたの話してるわけじゃないから。

592 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 13:00:43 ID:LwO8BEf4
>591
そりゃどーもスミマセン
人が得する云々で、
お下がりフリマ拒否人間を決め付けないで貰いたかったんです。

593 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 13:44:03 ID:aQAzcsO4
ID:LwO8BEf4が何でこんなに怒っているの「分からない(´・ω・`)キショ

594 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 13:46:26 ID:CCq0LDYF
>>586が言いたいのは↓ココでしょ。

>そのくせ着古した下着なんかを平気で送りつける奴と見た。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

もうボロボロで捨てるしかないような汚れた古着を
洗濯もせずに着払いで送りつけて
『最近はゴミ捨てるのもお金かかるから助かるわ~、
被災者も感謝しなさいよ、わざわざ送ってあげたんだから』
というような奴。

630 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 18:30:19 ID:LwO8BEf4
>593
へ?別に怒っちゃいないけど。思い込み(´・ω・`)キショ。

631 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 19:15:54 ID:RfSYO5lY
>>630
PCに何時間張り付いてるの(´・ω・`)キショ

632 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 19:20:27 ID:lXKtlxb5
>>630
はいはいワロスワロス。最後に自分が書き込みして終わりにしないと
気がすまないんだね…


596 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 14:43:25 ID:iWAiK/u3
幼稚園のバザーに こんなのだれが買うんだよ,
みたいなのを出す人もいて驚いた。
たぶんおばあちゃん世代かな。


622 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 16:44:46 ID:jXEwRmkL
574にある「ドロボーだ!」で思い出したんだけど
スーパーに行ったら試食コーナーに店員は不在で、
肉を焼いているホットプレートだけが置いてあった。
焼きあがった肉は通常、試食用のトレーに載せられてお客に勧められるのだが
そこへ男児二人を連れたお母さんが来て、
お母さんが焼いてる途中の肉を勝手に爪楊枝で取って食べた。
びっくりして見ていると男児が「あー!お母さんドロボーしてる」「ドロボーだ!」
と大声でいい、お母さんは「試食だからいいのよ、ふじこふじこ・・・」と言っていた。
お母さんはその後子供にも食べさせ、子供が肉をかごに入れようとしたら
「前に買ったからいいの!」と言っていたが、味知ってんなら試食すんなよ・・。

623 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 16:56:45 ID:0rs0EaQ3
>622
焼肉ママの言い訳は普通の声?

624 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 16:57:06 ID:/uHmLQqO
セコケチの共通点
口卑しくて、食い意地が張っている。


695 :名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 15:44:42 ID:dQiYwfRa
毎年恒例の話題だと思いますが…。
昨日は育児サークルのクリスマス会でした。
300円以内のプレゼントを用意する事になってたんだけど
ほとんどの人が、画用紙や色鉛筆などの文房具か、風船や
しゃぼん玉のようなものでしたが、中にはハッピーセットの
おもちゃ(開封済み)やガシャポンのキーホルダーもあった。
一番驚いたのは、折り紙で作ったピカチュウや金魚などのセット。
もらった親子は悲しげな顔をしてたw

300円以内だから、100円のものでも間違いじゃないんだけどね…

696 :名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 15:46:19 ID:TJ6il7/2
捨て奥とかに、こういうケチアイデア載ってそうだね・・・。
「折り紙でプレゼントつくればタダですよー」とか。

698 :名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 15:56:36 ID:nTZ7efGo
>>697
ラッピング代はのぞく、も注意書きに必要よね。

702 :名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 16:23:20 ID:IuIIutkG
>>695
その折り紙を高く掲げて「わ~、これ誰?上手だね」などと
大げさにほめて、誰が作ったか探る。
そしてその顔を全員にさらしてやったら勇者だけどね。

703 :名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 16:35:32 ID:50Zir9yr
>>702
頭いい!

先週知りたかった・・・orz・・・

704 :名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 16:38:06 ID:25SrqIVt
「折り紙を高く掲げて」
に、ワロタW

705 :名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 16:40:01 ID:bMtkfw+I
>>702
これぞリアル「晒しage」だね。


699 :名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 16:06:31 ID:q3Xjq5Nu
このスレ読んでて思い出した。
私が小学生の時、子ども会でクリスマス会やって500円以下(確か)ってことで各自プレゼントを用意して
ぐるぐるやったんだけど、折り紙で折ったものや多分自分が集めてて飽きたんであろうバラバラの
メモ紙なんかをチラシにグチャグチャに包んで持って来た子がいたなあ。
それが当たった子本当に気の毒だった。

今も昔も同じようなことがあるんだねえ。
いっそのことプレゼント交換はなくしちゃうってわけにはいかんもんかねえ


706 :名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 17:02:51 ID:rkX5Fn86
ここで言うセコケチとはちょっと違うかも知れないけど、
ぴったり該当するスレがなくって…

今日スーパーで見かけた親子。
お菓子売り場で小2位の息子さんに
「好きなお菓子一個だけ買ってあげるよ」
というお母さん。そしたら息子さん、
自分の身長位のサイズの巨大ブーツをよいしょよいしょと運んで来た。
「ちょっあんた、それは飾りで…ふじこふじこ」
「大丈夫!!ちゃんと値段付いてるよ!」
「え…(値札見る)ごめん、かーちゃんが悪かった。
他の2個買ってあげるから勘弁して。」
にこっと笑ってよいしょよいしょとブーツを戻し、
お菓子を選ぶ息子さんを見て知能犯だなーと思いました。

自分が言ったことだし、
クリスマス時期だし買ってあげても良いのになーと、
興味本位で値札を見てみたら1万円以上して、
渋ったかーちゃんの気持ちがちょっとわかった。

707 :名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 17:04:51 ID:1jKNBwwT
なごんだ...

708 :名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 17:21:08 ID:fvncTA/A
母さん、一本取られたね。
でもケチじゃないよね、10,000円のおやつは買えない。

709 :名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 17:34:09 ID:GwukcwqK
大体そんなもん持って帰っても邪魔で困るw

710 :名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 17:35:45 ID:nTZ7efGo
ダンスィなら思ってもみないような使用方法を編み出してくれるので大丈夫。

711 :名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 17:54:05 ID:8KySjN0v
>>706
それ、ドンキホーテで見かけたと思う>ドデカブーツ菓子
あれがクリスマスの朝に枕元においてあったら、
子供心に大喜びしてしまいそうかも・・・
26日以降の処理に困るけど・・・

714 :名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 18:12:26 ID:NFyfw+P4
1万円のお菓子買っちゃったら向こう100日間新しいおやつ買わないけどね、うちならw
一日分のおやつは105円以内の掟なり。
私なら「いいけど、これ買ったら100日これでおやつもたすんだよ」っていっちゃうわw

716 :名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 18:16:06 ID:iwt2Sb5t
>>714
甘いな。
うちなら一年間だw


723 :名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 00:27:09 ID:uuwcXrLK
子供の行事でカメラ持っているのを見たことがない人がいる。
毎回周囲のママたちの好意に甘えまくっている。
(自分も写真を渡した1人)

忘年会の時も写真をいっぱい撮っていたママに一言
「また写真ちょうだいね~!」
相手ママは快く返事していたけど何とも思ってないのかな?
毎回何も言わなくても親切に無料で焼き増ししてくれるんだけど
写真がどうしても欲しかったら「現像代払うから・・・」ぐらい言うべきだと思う。

724 :名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 01:09:39 ID:HepfeE8J
写真を勝手に撮って、プリントして上乗せ金額を徴収母と、カメラ持たない母
写真がらみのセコケチvsセコケチ対決を見てみたいもんだ

727 :名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 01:48:09 ID:u/jXpVxm
>>723
一昔前のフィルムカメラならいざ知らず、最近はみんなデジカメだよね?
気に入らない写真はプリントせずともバンバン消去できるし、お店プリントのが
キレイだけど最悪自分の家でも印刷できるじゃん。
用紙インク代ももったいないのだろうか。可愛い自分のわが子の為じゃんね。


730 :名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 08:26:57 ID:FrpW6bvt
>>706
ミニストップにもあった。ブーツ上部にゴミ箱大のカゴがはまっていて
そこに熊のぬいぐるみとお菓子が入っているやつ。
あれ、カゴ部以外には中身からっぽだって注意書き付きだった。

731 :名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 08:55:32 ID:he06pOwG
>>730
ジャスコのには、5000円でうち幼稚園児位の子よりも大きいのは
「こういうのがはいっています」という張り紙がしてあった。
側を通る大人も子供も、取り敢ずは興味ある感じで寄って行くのねw


792 :名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 23:55:33 ID:h0Ld0j7i
>>790
以前にテレビで、某生活雑誌の編集長さんが言っていたけど「我が家の節約術」的な
投稿募集で、毎回必ず「明らかに犯罪だろ」(洗車は公園の水道で、雑誌は買わずに本屋
で写メ等)や「人間の尊厳として、どうよ?」(使用済のオムツの、汚れてない部分で油濾
モノが足りなくなったら、近所から援助と言う名目でたかる等)なネタが必ずあるんだとか。

当然、これら問題な内容は没。(何かあったら、雑誌が廃刊になりかねん)それでも、後を
立たない。編集長さん曰く「こーゆーのを、堂々と投稿する人って、これが悪い事だと認識
してないんでしょーねorz」と嘆いていた。


808 :名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 04:39:15 ID:PBgxBvGV
私の姉、最近毎日風呂に入りに来る。
光熱費掛かるし子供二人も一緒に来るから、最近洗濯が一回じゃ終わらないよorz  ウチの洗濯機は一回で7キロ以上洗えるのに…。
しかも少し前から夜の仕事も始めたらしく、「旦那が仕事終わるまで、子供達預かってて」だって。
夕飯食べないで来るから何も与えないわけにはいかないし、何より散らかすんだよなぁ。もちろん、片付けなんてしてくれないし。
しかも明日は姉が休日出勤になり、「休日保育が一杯で預けれないから、朝から晩まで面倒見ててくれる?」ってさ。
さすがに勘弁して欲しい。少しは託児所とか利用してくれよ…orz

809 :名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 04:52:41 ID:qippX2li
「身内なんだから面倒みてくれたっていいじゃない!」

821 :名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 11:00:44 ID:Dv+EW4gf
>808
親しき仲にも礼儀あり。
あちらがわかってないならちゃんといわなきゃだめなんじゃないの?
預かるにしてもせめて子どもたちの食費くらいもらっとけば?
「光熱費がこれだけ、食費がこれだけあがってるの。うちも苦しいから実費くらいいれてもらわないと」
いえない?
お姉さんのほうが強いのかしら…。
ちなみに私なら絶対いうよ…。
金が絡んでくると身内とはいえ後々確執残すことになるからね。
身内だからこそそんなことでわだかまりたくないし。

822 :名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 11:05:35 ID:UElIpXQv
>>808
実姉なのに文句言えないのかな?
「いいよいいよ、気にしないで!」と言いながら心で泣いちゃってる人?
まずは自分の負担を伝えてみたらどうでしょう。

ご飯やお風呂も毎回は負担だと。
洗濯物は紙袋に入れて「お土産よ(ニッコリ)」
子供がいくつか知らんけど、自分で片付け出来ない年齢(~2歳?)じゃないなら
「片づけできないなら出しちゃダメ」と言う。
さらに姉にも「これ子供が出したんだから(一緒に)片付けて」と言う。

明日のことは…もしかしてもうOKしちゃった?それなら諦めるしかないね。
どうしても嫌なら「大掃除したいから無理。託児所にお願いして」と
1日の保育料の半額くらいとプリントアウトした託児所リスト渡す。
今度からは「予定がある」の一本で。
「何があるの?」って聞かれても「いろいろ」オンリーで通す。

ちょっと過疎ってるけどこっちも参考に。
つ{イイ加減ニ汁}うちは託児所じゃない7{玄関放置}
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1133588329/l50


815 :名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 09:24:26 ID:2z+IeGqU
前に、車に乗せてといわれて、チャイルドシートの予備ないよと言ったら、自分で持っていたママ友。
家に車ないのにどうしてかと不思議に思いきいたら、人に乗せてもらうのに断られると困るから、だと。
この人、忘年会の後とか、強引に送るのを頼んできたりする。
いつも、頼み方が強引で、理由つけて断ったりしてたけど、あの調子で子供も一緒に送迎頼んでるのかな。
車持たないほうが節約になるよーとか言ってたけど。
50キロぐらい遠く所に遊びに行く時、自分たちも行ってみたいから、家族で同乗させてーと言われた。
私たちと遊びに行きたいのではなく、あちらでは別行動するからと。
もちろん断った。電車で行け!


846 :名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 16:19:37 ID:dcBc1q5c
>808見て思い出した昔のママ友A
似たような感じで他のママ友Bさんにたかり放題。
「クリスマスイブに休日出勤」といってBさんに子供をあずけ
自分と旦那は二人でゆったりディナー。
もちろんBさんは子供4人(我が子とA家の子)でめちゃめちゃなイブ。

・・・808もそんなのだったりしてね。
ってか、そんなにたかられる前に何とかしようよ。

847 :名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 16:31:35 ID:0cSLR0cK
GJ!!!乞われるままに身重で届けたのかと思って心配しちゃったよ。
ご主人が義妹の非常識さをよく分かっているのが救いだね。


861 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 13:15:14 ID:2fOTmHxC
先日近所の同年代の奥さんに、クリスマスのディナーに何を作るか聞かれた。
この人は何でも便乗したがり、「ちょっと頂戴~」が口癖な人なので
なるべく関わらないようにしているが、クリスマスのメニュー位なら
教えても支障は無いと思い、うちは毎年ローストチキンとパエリアが
恒例だと、正直に答えた。

先ほどアポなしでご来訪。
「うちも~パエリア作ることに~したんだけどぉ~、サフランが~
ちょっとしか入ってないのにぃ~高いんだよねぇ~~~
お宅だったら~余ってるかと思ってぇ~~~ちょっと頂戴」
誰がやるかボケ。

862 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 13:33:00 ID:QPdr0BqC
サフランって高いよね。うちもこないだパーティーでパエリア作ったからよくわかるよ。
なんつって断ったの?

865 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 14:03:48 ID:EwX9lhfd
「高いのにちょっとしか入っていないサフランを買ったから
あげられないわぁ~~」
と言ってやりたい。

866 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 14:21:17 ID:dCT1P/YX
高いからという理由でサフランが使えないなら
ターメリックやカレー粉で代用するって手もあるのにねぇ・・・

金を使いたくないなら頭を使えと言ってやれ
それとも頭を使うのもケチりたいのか?
人にタカるのは簡単だもんな

869 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 16:58:54 ID:AYu+PWHn
一万円生活ではにんじんを搾って使ってた。
味はわからんが、見た目はちゃんとパエリアだった。

870 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 17:17:55 ID:8qFZ7AOL
ニンジン入れるとほんのり甘くて美味しいよ。
時間経つと色あせするけど。

871 :861:2005/12/24(土) 17:39:30 ID:2fOTmHxC
レス遅れてすみません。
「去年の残りで、今夜使う分しかないから」と言って断りました。
「え~古いの使ったらマズくなるんじゃないの~」と
言い捨てて帰りました。ムキー

872 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 18:55:50 ID:UyP1uia0
>>871
んなこたないよ。ちゃんと保存すれば3年は持つんだよ。
だから去年の使ったって問題ない。
3年も持つんだから一瓶くらい買えば?と言ってやりなされ。

私が結婚したばかりの頃、うちのコトメがイスラエルに行って、
そこの市場でサフランを土産に買ってきた事があった。
物価が違うからスーパーの巻いてあるビニールみたいのにパンパンに入ってた。
私はそんなに使わないから、一握り貰ってあとは母親にあげたんだけど、
セコケチだったらひとつまみずつよそ様に売りそうw

料理好きの人に聞いたら、もしあまり使わないなら、サフラン水にして冷凍するとか、
白ワインに入れて保存しておけば色づけに使えるんだって。
セコケチのパエリヤってどんな具使ってるんだろうな・・・なんか想像するとコワス。

873 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 18:59:39 ID:dc98gUiD
ちくわ。

874 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 19:02:33 ID:1ein0Fx6
冷凍やけしたミックスベジタブル。

875 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 19:12:43 ID:7sweiT+e
ミックスベジタブルは絶対入れてるね!

876 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 19:19:36 ID:9AAmP5PN
冷凍食品50%オフのときのミックスシーフード

877 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 19:36:04 ID:ZpEpCDrt
でも、パエリヤって真っ先に頭に思い浮かぶのはムール貝や海老を使った
豪華なヤツだろうけど、冷蔵庫の残り物でもある程度美味しいのは作れる
気がする。

でも、ミックスベジタブルは遠慮したいなぁ……最近は結構味の良いのが
多いけど、セコケチが使うのは輸入徳用袋で安売りの最低の味がするヤツでw

879 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 21:12:30 ID:wu++bPeg
せめてスイスロールにはデコレーション付けて、
なんちゃってブッシュドノエルにして欲しい…。
きっとおいしくないだろうけど…

880 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 21:48:27 ID:0cWw+ZTx
そうか、40%オフのシーフードの冷凍食品と
ミックスベジタブルでパエリアをつくり、
スイスロールでブッシュドノエルを作るのっていいなあ。
来年はそうしよう。
うちじゃワインは飲まないよ。
子供と一緒にシャンメリーで充分。お酒苦手だし。
881 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 22:21:45 ID:YXUa3ssY
>>873-880
クリスマスイブなのに背筋に木枯らしが吹いて
寂しくなっちまったじゃねーかよヽ(`Д´)ノウワァァン!! 

882 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 22:25:08 ID:DAzmHpKc
ここのぞいたら、家の今日の夕食はパエリアだったから驚いた
サフラン、3年くらい前に買ったのをけちけち使ってるよ。
具は確かに安売りの冷凍シーフードです…  ちょっと悲しくなってきた


884 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 23:01:51 ID:Rh2lL5bc
友達8人と子連れ持ちよりクリスマスパーティーを開いた。
あるママ(子供3人)が持って来たのは、うまい棒他駄菓子系スナック500円分くらい。
パーティーが始まるとそのママは高級チョコにまっしぐら!
高級なだけに20個くらいしかないのに、半分近くをゲット。
そのママはいつもそう。
絶対損したくないみたい。

886 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 23:17:53 ID:z4GfzJmZ
>>884
持ち寄りパーティーは難しいね。
その人を呼ばないことはできない?

887 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 23:54:38 ID:d5idBcj7
>>884
「身分を知れ!この乞食が!!」と言ってやりたい…


897 :名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 21:50:09 ID:vKZR6Sc9
子供の習い事が普段とは違う場所&クリスマスプレゼント付きでやるということで、
会費が100円必要だった。
事前にそのお知らせもきてたし、受付(無人で名前を書くだけ)にも
会費の100円はこちらの入れ物に入れて下さいとでっかい字で張り紙してあった。
そこに子供2人連れてきたお母さん、名前は書くも会費投入は無し。
お稽古終了まぎわに先生がクリスマスプレゼントを配って下さったんだけど
それはしっかり2人分持って帰ったよ。
日頃から先生に注意されても無視する子、それをヘラヘラ笑って見てるお母さん、
おまけにかなりDQN風味なのでチキンな私は何も言えなかった。


898 :名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 01:40:34 ID:OAsmOZ4W
今日店に買い物しに来た子供(小学校低学年)が50円の買い物をして店を出た。
その数分後「福引き券なんでくれないの?」
「福引き券ちょーだい」って言ってきた。

現在、年末なので商店街で福引きをやってるんですが、
福引きは2000円買い物して1回。
200円で補助券1枚。10枚集めて1回なので50円じゃあげられないんだよ。
と、説明したら帰って行ったが、親が福引き券欲しさに言わせてたみたいです。
子供に言わせて商品を金額分買わずに福引き券貰えたらラッキーとか思ってるんだろうか?
なんだかなー。


901 :名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 07:31:09 ID:AJcyH8OQ
来年の春念願の一戸建てを買うことになった。
この前義両親に会った時に
「引っ越したら息子の為に室内用ジャングルジムを買うんです。今までの家は狭かったけど
今度は置くスペースあるし、下に妹も産まれるからちょうどいいと思って・・・」と何気なく話したら
義理母が、
「だったら弟の嫁子ちゃんの実家にジャングルジムがあったからそれ貰いなさいよ
あの実家子供のおもちゃだらけで甘やかされているから何か貰えば?お正月に会ったら聞いてみなさいよ」
義理弟宅(子供3人)は弟嫁の実家のすぐ近所に住んでいてしょっちゅう実家に帰る為
実家におもちゃが沢山用意してあるらしい。
義理弟嫁の実家が用意したおもちゃをなんでこちらがクレクレと催促しなくてはならない?乞食じゃないよ!
弟の下の子はまだ2歳、ジャングルジム使うだろ、なぜもう必要ないと決め付ける?
本当は引越ししてから買うつもりだったけど義理親が弟嫁子ちゃんに下手な事言う前にジャングルジム買いました。
>823を読んで思い出しました。
あやうく私達夫婦がセコケチ認定される処でした。 


 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「スレ34」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • テンプレ
  • セコケチ被害対策
  • Q&A
  • メニュー
  • 携帯用トップページ
  • 更新履歴


歴代セコケチ報告
  • すがられ奥
  • 危険なゼリー奥
  • 保険解約奥
  • 元駐在妖怪ママ
  • 謝罪無し親子
  • 愛犬遺骨奥
  • 整備士奥

→各種一覧へ

素敵なセコケチ奥達
  • スワロ缶奥
  • ベランダ花火奥
  • 高級マンソン住み奥
  • タバコとキセル奥
  • 見返り失望奥
  • お三時カット奥
→各種一覧へ

セコくない節約レシピ
  • レモンと果実のピール
  • レモンジュース
  • 梨のマドレーヌ
  • ゴマトフィー(お菓子)
→各種一覧へ

他スレのセコケチ報告
  • 備蓄反対奥
  • 子供服型紙奥
  • 脳内花畑小姑
  • 嫁同士シリーズ
→各種一覧へ

番外編
  • Mちゃんヲチ店員
  • お子様職業体験
  • 障がい者の優遇措置
→番外編へ

  • おまけへ
  • 隔離部屋へ
  • おいもさんまとめへ
  • コメントログ倉庫1へ


過去スレ
  • スレ301
  • スレ300
  • スレ299
  • スレ298
  • スレ297
  • スレ296
→過去スレ一覧へ


counter: -
today: -
yesterday: -




記事メニュー2
wiki内検索 :

更新履歴
取得中です。
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1374日前

    梨のマドレーヌ
  • 1374日前

    レモンと果実のピール
  • 1397日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1397日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1397日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1374日前

    梨のマドレーヌ
  • 1374日前

    レモンと果実のピール
  • 1397日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1397日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1397日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dance Dance Revolution SP総合wiki
  2. 世界樹の迷宮X wiki
  3. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  4. トリコ総合データベース
  5. ダイナマイト野球3D
  6. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. アサルトリリィ wiki
  9. 固めまとめWiki
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.