★発見!せこいケチケチママ その279★
37 : 名無しの心子知らず : 2011/04/06(水) 17:22:30.71 ID:I4XcIrsI [1/1回発言]
我が家、駅から近いのだけど昼間は自宅駐車場があいてるため、
顔見知り程度のママさんが駅に行くとき駐車場を使わせてくれとうるさい。
駅前にコインパーキングあるからそっち行けといったら人でなし発言されて、
同じ園のママに言いふらしおった。
だけど、内容が↑だから誰にも相手にされなかった。
特別親しくつきあってるなら事情によってはOKするが単に駐車場代ケチりたいだけの人に貸す理由はないよ。
41 : 名無しの心子知らず : 2011/04/06(水) 18:16:19.08
ID:o2ady4s9 [1/4回発言]
>>37
人の居ない日中に無断で使用する可能性もあるかから気をつけれ
156 : 1/4 : 2011/04/08(金) 19:54:51.68 ID:v2qwB+y0 [1/8回発言]
去年の話だけど投下。
文才ないから読みにくかったらすみません。
幼稚園にいるアジア系外国人のママAさんの事を
「中国人だから何をするか分からないから気を付けろ」
と入園してすぐから触れ回っていたB。
でもAさんは常識的だし日本語も流暢でうちと家が近いこともあって仲良くなった。
Bは誰の家に行っても手土産もなくゴハンマダーとか家の物クレクレとか言う人。
そのうち誰もBを誘わなくなった。
ある日Aさん宅に行く事になり私は前日親戚からもらった
近所で評判のケーキ屋の焼き菓子を持ってAさん宅に向かっていた。
Aさん宅の直前くらいで運悪くBに遭遇。
案の定ケーキ屋の袋を指差してしつこく中身は何か、どこへ行くのかデカイ声で聞いてきた。
続きます。
157 : 2/4 : 2011/04/08(金) 19:56:42.24 ID:v2qwB+y0 [2/8回発言]
そこへ外の声が聞こえたのかAさんが家の中から出て来て
「こんにちは~今日はBさんも一緒なんだね。中に入って~」
と和やかに話しかけてくれた。
Bは「は?ここアンタの家!?」と驚いていた
Aさん宅は結構豪華な一戸建て。
Aさんに促されてBと一緒にお邪魔した。
Aさんがお茶の用意をしにキッチンに行ってる間に
Bが「こんな家に住んでるなんて…中国人なのにオカシイよね」と言うので
別におかしくないよと相手にしなかった。
Bはすっかり不機嫌になったけど不意に立ち上がってキッチンにいるAさんの所へ。
159 : 3/4 : 2011/04/08(金) 20:00:30.22 ID:v2qwB+y0 [3/8回発言]
気になって二人の所へ行くとBが
「金持ってるくせにたらこ出してくるなんてケチ!!」
と怒ってる。
どうやらBが中国人なら高級中華食材ヨコセと迫ったらしい。
で、Aさんがカラスミを出したところ怒り出したと。
私もBに腹が立ってBがどれほど非常識でセコケチか
Aさんを中国人というだけで差別して見下すBの態度はおかしい
Aさんは常識的だし外国から1人で来て日本に馴染もうと頑張っているのに
みたいな事を言うとBが
「私だって外国人なのに誰も優しくしてくれない。Aだけズルイ…」
160 : 4/4 : 2011/04/08(金) 20:03:55.54 ID:v2qwB+y0 [4/8回発言]
よく聞くとやっぱり在日の方でした。
そりゃ在日だろうが常識ある人なら親切にするけどさー。
微妙な顔で黙っていたAさんがここで
「Bさんにも事情があるだろうけど、人に迷惑かけたら何人だって嫌われるよ。
あと私の事中国人って言ってるけど、私、台湾人だから。」
B「あ~!!もうウルサイ!何人だろうがAはケチ!!幼稚園に来られなくしてやる!!」
と顔真っ赤にして鼻息荒く出ていきました。
どっと疲れたけどそれからAさんに美味しい紅茶をいただきました。
Aさんと警戒した方がいいかもね~と話してたけど
Bはしばらくして他の幼稚園ママとのトラブルで転園せざるを得なくなって引っ越して行きました。
長々失礼しました。
167 : 名無しの心子知らず : 2011/04/08(金) 20:31:00.53
ID:g4ScjNiD [2/3回発言]
> 他の幼稚園ママとのトラブル
ここをkwsk
173 : 160 : 2011/04/08(金) 21:18:21.90 ID:v2qwB+y0 [5/8回発言]
レスありがとうございます。
Bはかの国の方で帰化してないらしいです。
それまで特にAさんとは国籍の話をしてなかったので私もてっきり中国人だと思ってました。
Aさんはいつ話そうかと思ってたから丁度良かったと笑ってました。
他のママとのトラブルですが、相手ママは年長のボスママで(私、Aさん、Bは年少)
ボスが韓流ドラマにハマってると聞き付けたBが、韓国語教えてやるから授業料ヨコセと言ってきたが
ボスはBの噂を知っていたので〆るつもりで自宅によんで説教していたら
Bがファビョって飾ってあったバカラの置物を床に叩き付けて壊し24されたようです。
幼稚園でのB娘の今までの行為(友達に乱暴したりヘアアクセ盗ったり)
も問題になっていて
幼稚園にもいられなくなったみたいです。
旦那さんの実家が隣県にあってそちらに引っ越したと聞きました。
半年ほど前の話ですがボスも卒園した今となっては伝説のようになってます。
187 : 名無しの心子知らず : 2011/04/08(金) 22:38:55.25
ID:s3dy6qch [1/1回発言]
台湾産のカラスミって高級品ですっごくおいしいのに。
それをたらこって……本当にBはバカだなー。
190 : 名無しの心子知らず : 2011/04/08(金) 22:50:58.91
ID:E8uHInvu [1/1回発言]
>>188
私の友人が台湾の人の所に嫁いだんだけど、
食事は屋台に食べに行くって言ってた。
すごく安いから、その方が楽だし安上がりだって喜んでた。
191 : 名無しの心子知らず : 2011/04/08(金) 23:02:25.50
ID:Ozxlky77 [1/1回発言]
去年台湾に旅行行ったけど、どこ行ってもスッゴく
親切な人ばっかりだった
特にお寺で日本語で話かけてきたおじーちゃん
息子が孫と同じ年だと知るとわざわざ飴かってプレゼントしてくれたよ
数年前に付き合いで行った南半島国とは印象が180度
違った
192 : 名無しの心子知らず : 2011/04/08(金) 23:19:10.34
ID:z1HQCnAl [2/2回発言]
台湾、初めてのアジア圏で言葉が心配だったけど、案外日本語が通じたり
日本語の書いてあるメニューとか見せてくれたり、日本人だとわかると
おまけしてくれたり親切だった。
コンビニとかで日本の物を売っていたり、食事も美味しかったりして
何の悩みもなく観光できて気分よかった。
確かに屋台は得体の知れない材料のところもあるけど、活気があって
安くて美味しかったよ。お茶も果物も料理もよかった。
194 : 名無しの心子知らず : 2011/04/08(金) 23:31:05.98
ID:1+6Eqwlq [1/1回発言]
こないだ台湾行ったんだけど、
通りすがりのお爺さんに
「日本人の方ですか。
この度の地震は大変でしたね。
私は日本の事を思うと悲しくてなりません。
毎日日本の方を向いて拝んでいます。」
って言われてちょっと泣いた。
たぶん台湾の一般人はその辺の日本人より
日本が好き。
196 : 160 : 2011/04/08(金) 23:43:32.15 ID:v2qwB+y0 [7/8回発言]
>>184
Aさんも
「日本人からしたら分からないだろうから仕方ない。でも台湾人としては中国人と一緒にされたくないんだよね」
と言ってました。
>>193
そうなんですよねorz
それについては私も反省してAさんに謝罪しました。
Aさんは
「Bさんって私の事を良く思ってないみたいだったから
一度話してみたくて声かけたの。だから気にしないで」
と、Aさん本当にすごくいい人だ。
私ももっとしっかりしないとな。
197 : 160 : 2011/04/08(金) 23:45:16.79 ID:v2qwB+y0 [8/8回発言]
ちなみに
地震の話をした時、台湾に住んでる身内や友人が日本の事を大変心配してたそうです。
彼女のお祖父さんとお祖母さんが日本大好きで
日本人と結婚すると知ったとき大変喜ばれたそうで。
あと料理は日本へ来てから料理教室へ通ったと言ってました。
外食が多かったという話はチラッと聞いたんですが
勝手に週に2、3回くらいなのかなーと思ってました。
台湾の人は家で料理しない家庭が多いんですね。
それにしてはAさんは料理上手です。
205 : 名無しの心子知らず : 2011/04/09(土) 01:41:17.45
ID:BfrIQINP [3/4回発言]
ホントは日本人と同じアジア人で喩えたいけど、該当事項がない
挑戦の肩持つ気は全くないけど、>>201の喩えならそれは
強制労働させられた挑戦人(中国人含む)こそ日本人と一緒にすんなと
言いたいんじゃないかと思うよ
どこの国にもイイ人も悪い人もいるし、部分的な話もそうだけど
台湾は好きだ
206 : 名無しの心子知らず : 2011/04/09(土) 01:52:41.34
ID:XQP5CoND [1/1回発言]
終戦時に日本にいたかの国の人たちのうちで、強制があってこっちにいたのは
犯罪者含む200人余りという記録があったという話以前ネットニュースで読んだ憶えがあるんだけど
そういえばその後検証とかされてるのかな?
219 : 名無しの心子知らず : 2011/04/09(土) 06:41:04.93 ID:M4iPvGiF [1/1回発言]
台湾の話で思い出したこと。
先月台湾に旅行し、親戚の子供達に土産として天然石のストラップを配った。
子供達は皆喜んだが後で親の1人に意地汚いことを言われた。
「あれ、翡翠じゃないの?あんな高そうなもの、小学生には勿体無い。
何で大人じゃなくて子供にばらまくかなあ・・・」
土産物だし、たいして高価なものではなかった。
自分が翡翠を欲しかったからって、大人げない発言だ。
220 : 名無しの心子知らず : 2011/04/09(土) 06:50:21.00
ID:1/EcMh17 [1/1回発言]
自分の子がお土産貰っておいて、ばらまくなとか、嫌な親戚だなー。
乙でした。
227 : 名無しの心子知らず : 2011/04/09(土) 11:51:36.68 ID:ViBuUY0w [1/2回発言]
その人ケチじゃなくて断れない人なんじゃ?
展示会(高級な和服、辻が花とか宝石)に誘われて行ったけど
勧められるもの一切買わず、粗品のブレスレット時計だけ貰って
サービスの本格珈琲だけ何杯もお代わりして飲んで帰ったセコを知ってる
私だけど
229 : 名無しの心子知らず : 2011/04/09(土) 12:46:13.96
ID:qiwpbMKd [1/1回発言]
>>227
凄い…
断れない人だから、その手のものには一切行かないようにしてる。
230 : 名無しの心子知らず : 2011/04/09(土) 12:57:19.04 ID:ViBuUY0w [2/2回発言]
>>229
褒められたのかw
母が断れない人だから、反面教師で物欲が無いのよ、綺麗なもの見るのは好きだけど
頼まれて「賑やかし」←サクラ で行ったから。粗品も本当はいらなかったんだ。
珈琲は美味しかった。
235 : 名無しの心子知らず : 2011/04/09(土) 14:54:07.77
ID:m3v+CyVD [1/1回発言]
アムの鍋売りつけホームパーティでも、
お料理だけいただいて買わずにみんなでハイさようなら帰れな知人いたわ。
238 : 名無しの心子知らず : 2011/04/09(土) 16:40:07.06
ID:Oee4J3cS [1/1回発言]
>>227
私、そこで食事までした。
買わなかったけど。
買わないってすごくエネルギー使うんだよね。
お腹ぺこぺこになるよ。
そこに誘った友人が、何十万って帯を強引な営業で買っていた。
名前と好きな花を手書き友禅作家が描いてくれるらしい。
ま、それで返品できないようにしていたわけだが。
その帯に、食事、ケーキセット、旅行がついていたわけだが。
239 : 名無しの心子知らず : 2011/04/09(土) 17:45:28.73
ID:cKVU5ftV [1/1回発言]
>>238
私は接客してないと怒られるからって言うんで、
サクラでそういうの行ったことある。
もちろん粗品貰った。ケーキとお茶は出たな。確か。
サクラなので、買うつもりないことは皆知っているので、
説明聞いていてくれればいいので、と言われ、
宝石に詳しくなって、ラッキー。
買わないといけない人は大変だけど。
私が行ったのは、最低で6ケタ後半から8けたのものもあるので、
一般のOLじゃあ買えるはずもなく。目の保養だね。
買えたお友達すごい。
こっちは手が出ず、ああ、お金持ってけた違いだねって終わった。
240 : 名無しの心子知らず : 2011/04/09(土) 17:58:14.63
ID:BfrIQINP [4/4回発言]
>>238 あれってすごいセコケチホイホイな側面ない?
断わるのに一生懸命で脂汗たらしてる>>230みたいなのもいれば
ガンガン飲み食いしてシレーッと帰っていくのもいる
でも、年寄りがイケメン兄ちゃんに囲まれて褒めちぎられて
値切りもせず定時価格で買う着物に飯も茶も旅行も粗品も
全部のっかってるんだよね
そう思うと買えないよ(勿論金もないがw)
256 : 名無しの心子知らず : 2011/04/09(土) 21:51:08.07 ID:gfd/HKrs [1/1回発言]
嫌いなママが近所だとホントきつい
そいつ実家が福島で水を買ってる人間に風評被害だとのたまった
幼児抱えてるくせに全く気にしないなんて凄すぎるわ
258 : 名無しの心子知らず : 2011/04/09(土) 23:58:40.12
ID:eXKwk/Jo [1/1回発言]
>>256
スレ違いだろうが気にせず、醜い自分語りする時点で…
259 : 名無しの心子知らず : 2011/04/10(日) 00:01:10.22
ID:E+xc59H6 [2/2回発言]
>>256
こういう奴って普段から水買ってた人に対してもファビョるから迷惑だよね
724 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 12:33:35.97 ID:g7IZN18z [1/4回発言]
どこで相談したらいいのか分からないのでここで。
該当スレあれば誘導よろです
弟夫婦が新興住宅地の横に家を建てることになった
その土地には井戸があって庭の水遣りや洗車に使えるので残す予定
しかし家相を見てもらったところ家の敷地内にあるのは良くないので
塀の外に出すように言われた。
洗車させてクレクレが沸きそうで蛇口の位置を注意してあげたいのだが
実母にあんたがケチと言われそうで言うべきか悩む。
実際ケチなんだけども義妹が困るのはかわいそうだ。
誰か良い言い方があればご指南いただきたい。
726 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 12:44:25.67
ID:QMUerR9c [3/4回発言]
>>724
家相を見てもらったっていってもそれを真にうける人は微妙だw
宗派ごとに全然違うからねぇ
風水とかとも全然違うし…
家相を気にするような人に、素人が意見をしても何か少しでも悪い事が起こったらすごく
自分のせいにされる恐れは考えておいた方が良いよ
動かした蛇口の位置にクレクレが湧かないとも限らないしね
でも塀の外にあるという事は道路に水を流すという事?
近所の人に嫌がられる事は多いよ
727 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 12:45:46.92
ID:Nt4VCYsZ [4/7回発言]
>>724
その場所は使い難いだろうからという理由は?
塀の外が弟家の敷地と分かるような場所かどうかも重要だと思うけど井戸に蛇口がよくわからん
728 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 12:48:08.62
ID:TWhls68H [1/1回発言]
>>726
特に敷地内の井戸に対する処置は流派によって違うね。
蓋をして上に家建てたらいいとか
お払いして埋めるべしとか
敷地外に通気口を作るべしとか・・・
言えるのは口出したら責任が発生するってこと。
不幸なことがあったらチクチク言われるし責任を問うてくるかもしれない。
わからな~いで通すほうが賢明といえる。
729 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 12:48:44.98
ID:eA+NW8OF [1/1回発言]
>>724
実母にケチと言われようが屁でもないだろーが。
あとで義妹が困ると言っておけばよかったってなるから、言っておけばいいじゃん。
塀の外になったとしてもここが所有者ですよって分かるようにしておいたほうがいいよー。
蛇口は簡単に取り外せるタイプのものにする。
でも毒されすぎも注意。
家の前での洗車は嫌だが、井戸の水で近所と円満ならそれもよしじゃない?
730 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 12:50:34.84 ID:rRV7sXXG [1/2回発言]
家相以前に、敷地内に井戸があるって、この地震多発時代には心配だなぁ…
地震の際に液状化したりとか、そっちの心配は大丈夫なのかな?
単に蛇口だけの問題だったら、蛇口の取っ手を使う時だけ嵌める形にすれば
普段はひねられないから大丈夫かな、と思わないでもない。
真のセコケチだったら、その取っ手も自分で持ってくるかな?
731 : 724 : 2011/04/12(火) 12:50:58.56 ID:g7IZN18z [2/4回発言]
井戸本体は塀の外だけど蛇口は敷地内にという意味です。
道路と敷地の間には溝があるので流れ出ることはないです。
733 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 12:52:57.10
ID:99w9iCkD [1/3回発言]
>>724
今回の災害のような非常時に水を提供するというならまだしも洗車でしょ。
使用を認めることで起こりえるトラブルと負う責任を予想して書き出してみたら?
洗車ならば洗車場所(事故・違法駐車含む)や排水の問題、
誰かが飲んで健康に害を及ぼしたり、中に落ちて亡くなったりする危険性とかね。
所有者には管理義務や責任ってのが生じるんだ。
実母さんの若い頃は「助け合い」が民度の高さで通用したと思うけど、今の時代はそうじゃない。
何か起こった時の責任やトラブル解決を未来永劫、実母さんが面倒看るってのならいいけど。
734 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 12:54:25.25
ID:yxTerKcX [1/1回発言]
井戸くらいで液状化の心配なんてしてたらどこにも家を建てられないだろ。
敷地内ならあまり心配しないでいいと思うんだけどね。
736 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 13:00:41.93
ID:W7rxe+D6 [1/2回発言]
塀の外にガレージ&井戸水栓
ガレージの外に柵ではだめなの?
737 : 724 : 2011/04/12(火) 13:00:54.57 ID:g7IZN18z [3/4回発言]
たくさんのレスありがとうございます
井戸の上にはコンクリの蓋がしてあるので人が落ちたりは無いと思います。
水道代激高地区なので過度に心配しすぎてしまったようですね。
このスレに毒されすぎずサラッと言うだけ言ってみます
738 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 13:03:42.31
ID:W7rxe+D6 [2/2回発言]
亀だった・・・orz
739 : 724 : 2011/04/12(火) 13:04:21.19 ID:g7IZN18z [4/4回発言]
まさに>>736さんの状態にした方がいいと思うのですが
そうしたほうが良い理由をどのように家族に説明すべきかと悩んでいたわけです
741 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 13:12:00.12
ID:EiOyLB3u [1/1回発言]
なんか現代の井戸がどういうものか知らずに書き込んでる人が多いな。
液状化なんてしないし、人が落ちるって…
742 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 13:12:38.57
ID:QMUerR9c [4/4回発言]
「もう一件別の人にみてもらったら?井戸には神様が宿るというから、神様を敷地の外に追い出したら
井戸の神様が怒ると聞いた事があるよ?」
みたいに嘘八百だけど、どっかで聞いた事があるよ?みたいな感じの事をいってみてはいかがですか?
信心深い人なら、かなり効くと思うw
745 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 13:26:59.74
ID:nDxyfxcJ [1/1回発言]
>>741
何年か前に井戸を埋め立てて、その上に部屋を作ったら、
その部屋から水が出てえらいことになった家がTVに出てた。
754 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 15:06:55.19 ID:QJxjwhRN [1/2回発言]
敷地外の蛇口なんて子供のおもちゃと化すよ。
井戸水でもポンプの電気代はかかるので油断していたらひどい目にあったことある。
うちは駐車場に井戸水の蛇口があるけど、隣が空き地なので簡単にアクセスできたんだ。
昼間家にいない間に子供が遊びに使っていて、
回りはびちゃびちゃになるし水風船等のゴミは片付けないし、
水鉄砲を洗濯物に向かって打ちまくるし、
泥団子を窓に投げつけられるんだよ。
仕方ないから蛇口のひねるパーツを外したら親がうちに来て
「子供が遊びで使えないのだけど、どうしたらいい?」って聞かれた。
シラネーヨ。
井戸を掘る重機を見られたんだろう「井戸水だからタダでしょう?」だって。
最終的に知らないおっさんが蛇口のパーツ持ってきて勝手に洗車していたので、蛇口をつぶした。
5年以内にできた新興住宅地の話だよ。
755 : 754 : 2011/04/12(火) 15:09:13.44 ID:QJxjwhRN [2/2回発言]
文章がちょっと変だった。ごめんなさいスルーしてやって。
井戸なんて極論言えば関東平野のどこを掘っても出てくるものだよ。
うちの井戸水は年一で検査してるけど、飲めるものです。
758 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 15:44:48.77
ID:9PvOdo7H [1/1回発言]
結局、実のなる木を敷地に植えちゃイカンと言うのと同じレベル。
余所から見える所に水や果実を置いておくと、
言いがかりをつけられる可能性が高くなるよ。って警鐘だわな<敷地内井戸
今回の地震では断水のときに自分の家の庭開放して
井戸使わせてた人もいたし、普段からの近所付き合いや
土地の民度を見極めるのが大事かもね。
761 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 16:40:39.86
ID:6HyTXE3J [1/1回発言]
実家に井戸水のポンプがあったけど
裏庭で道路にも面していないのに、勝手に使ってるオバサンがいたな
柿の木を植えてたんだけど(裏庭に入らないと見えない)秋になると柿クレクレされて
他にもゴミとか漁られてたみたい
井戸水が発端で他のクレクレ発生するかもだから、ご注意下さい
762 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 17:08:29.30
ID:oTppkgL2 [3/3回発言]
よく家の壁に沿ってアクリル?波板なんかで囲いを作って、物置きとか洗濯干場にしてるお宅があるけど
そういうのを作って、その中に蛇口も付けるってのはどうかな?
簡単なシンクも作れば、子どもの上靴洗いとかにも使えるし。
もちろん出入口は日常的に施錠する。
763 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 17:13:48.01 ID:A02B7p0+ [1/2回発言]
三年前にハウスメーカーが作った団地(全ての家がオープン外構)に引っ越した友人、朝ご主人と一緒に車に乗って
仕事に出て、夜遅く帰るって生活だったんだけど引越ししてからやたらと水道代が高いのが気になってたらしい。
去年の夏に熱が出たので会社を休んでたら、道路で子供がはしゃぐ声がして煩くて一時間くらい耐えたけど
とても寝てられなくて外を見たら自分の家の水道をじゃんじゃん使って近所のママ’Sがプールやってたそうだ。
子供が8人入れるすんごい大きいビニールプールに水を張った上に、シャワーヘッドを取り付けてキャーキャー
言いながら子供たちにかけたりして楽しんでたそうな。
熱のせいで夢でも見てんのか?と思いながら、ペット用に買ったビデオを窓に向けてセットしつつ観察してたら
「はーい、スイカだよー!!」
と言って自分の家の庭に置いてあるウッドデッキ状のスペースにワーッと子供が集合。
水着でべちゃべちゃのまま、ウッドデッキに置いてあるテーブルと椅子に座りおもむろに庭に向かってスイカの
種の飛ばしっこ大会が始まったと。
無言で110番して事情を話したらすぐにパトカーが来てくれたんだけど、「さも私の家ですよ」的な顔をしてママさん達は
にこやかに道路から避けて会釈したり、子供に「ほらー、パトカーだよー?」と言ったり。
「この家の人から通報がありました。勝手に庭に入って水道使ってるそうですが。」
と警察官が言った途端、
「ちがっ、ここは私の家」「私の家で」「うちなんですけど!」「私のっ、」
表札を取り付けてなかったので、警察官に名前を聞かれても誰も答えられず。
警察の人がピンポン押したんで玄関開けたら、ママさん達は一斉に、
「えっ、なんでっ」「留守じゃ」「なんでいるのっ」
と。
最終的に弁護士入れて三年分の水道代と電気代と慰謝料を請求したそうだ。
夏の終わりに庭のあちこちですんごい小さいスイカが出来てたので一個頂きました。
764 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 17:23:25.70
ID:h4CNA4Pb [1/1回発言]
どういう教育を受けてきたらこうなるのかしら
この言葉の使い道をこのスレにきて学びました
ありがとう不法侵入水泥ママズ
あなたたちのお子さまだけは母親に似ませんように
765 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 17:24:58.65
ID:OsVdAhgn [2/2回発言]
遡って請求できたってことは
無断使用を白状したのか証明できたのか。
まぁ、ようござんした。
仕事に行って帰ってだとあまり近所関係ないだろうけど、
その後の関係は微妙なんだろうな。
でも、それって窃盗だよねw
766 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 17:31:03.46
ID:RpmWEtPU [1/1回発言]
電気代って言うのがよく分からない
767 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 17:33:57.22
ID:TNII9NPp [1/1回発言]
>>763
うわー、凄い物件だな。
近所のママ’Sはその後どうなったんだろ。
夫や親に内緒ってわけにはいかなかっただろうし。
ママ’S以外のご近所さんからも白い目で見られてるだろうし。
768 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 17:36:18.74
ID:108igMss [1/1回発言]
最終的に弁護士をいれてってことは
一家そろって使用量を払う気はおそらくなかったんだろうね
769 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 17:42:30.48
ID:7xrws1GW [1/2回発言]
>>766
電動ポンプって、電気要るらしいよ。
770 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 17:51:56.43
ID:U+5lbisi [1/1回発言]
手動ポンプじゃなければ電動で水をくみ上げるから
けっこうな電気代がかかります
774 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 18:35:52.43
ID:Pwa1SkTY [1/2回発言]
>>766
屋外にコンセントつけてる家もあるよ
775 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 18:36:09.23
ID:1qfqFXW1 [1/2回発言]
外壁にコンセントがあったらそれも使われまくってたりして。
1~2年めの夏の終わりにはスイカは採れなかったのか。
初めの頃はそれでもちょっとだけ遠慮していたのが
だんだん大胆になって、ついには種飛ばしまでいったのかな。
もうちょっと気づかなかったらバーベキューされて家庭菜園作られていたかも。
776 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 18:39:10.01
ID:Pwa1SkTY [2/2回発言]
>>763
ご友人はそのまま住んでおられるようだけど
水道泥たちも住み続けてるのかな
全員きれいに引っ越したならいいのだが
779 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 18:45:20.71
ID:ECYwxyrS [1/1回発言]
>>772
給水方式は自然流下とポンプ加圧の2種類があるんだよ。
ポンプ加圧で非常用発電機の無い地区は停電で給水停止になる。
781 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 18:50:58.82
ID:CWyyWLhh [1/3回発言]
>>780
井戸から電動ポンプで汲んだ水を、台所とか庭の蛇口に引っ張る場合もあるよ。
それなら使った水を割り出せば、それを汲み上げる分の電気代も請求できるんじゃない?
書いてないからエスパーだけど。
783 : 763 : 2011/04/12(火) 18:54:30.50 ID:A02B7p0+ [2/2回発言]
風呂入ってました。
最初にハウスメーカーの営業マンがたびたびやってきて、変わったことないですか?と聞きに来るんだそうだが
その時に「おおあったわい!お前毎日ぐるぐる回ってて気付かんかったんかい!」と言うと大慌てで各家庭を
回ってくれたらしいです。
既に弁護士に内容証明の用意を頼んでいたんだけど、営業マンの声かけで「本当は止めようと言いたくて
ずっと言えなかった」と言う二人はすぐに夫婦で謝罪に来たそうだ。
全部で6家庭で、残り4家庭は開き直って「たった一日の事で!」と言いやがりましたので内容証明を配達。
営業マンもまだまだこの団地を売らないといけないので大げさにしないでと言うばかりで、結局役に立たない。
弁護士の名前でビビった二家庭が示談で・・と現れる。
残り二家庭がほんとにガンで、そもそも家も結構離れた場所だったようで昼間留守になるブロックを探して来たとか。
(他の家庭の人達の話では)
内容証明スルーだったので、「じゃ、裁判で」となった時に初めてその二家庭の夫がことを知ったそうで土下座しに
来たりした。
裁判にすりゃいいじゃん!と居直る妻をビンタして「そんな事になったら俺の会社での立場がどうなるかとか考えんのか!
それ以前に訴えられて当然じゃ、お前のやったことは犯罪じゃ!」と家の前で修羅場。←私、偶然遊びに行っててニラニラヲチ
二家庭のうち片方は離婚、もう片方は姑同居監視になったと言ってた。
かなり高めに慰謝料込みあれこれを吹っかけたけど、みんな素直にその金額支払って来たらしいよ。
ちなみに電気代は外にコンセントがあって、「お前らそこも使ってたろ」と弁護士さんがカマかけたら、
最初は「使ってねえ!」と言ってたけど、最終的に「ほんとは止めようと思ってたママさん達」が、
「時間が分からなくなるからって、ラジカセでラジオ聞いたりホットプレートでホットケーキ焼いたりしてた」
と言ったもんで、電気代も・・となった。
スイカは肥料がなかったのと、季節はずれのせいで小さくて味も薄かったです。庭がなんだか可愛かったけどwww
スイカだのホットプレートだのの持ち込みは、二年バレなかったからかなり気が大きくなってたようで去年初めて
持ち込んだそうです。
784 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 18:57:16.61
ID:0NIlFugr [1/1回発言]
全部で6家庭で、残り4家庭てほとんどじゃないか・・・
785 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 18:58:46.18
ID:i8RBG/61 [1/3回発言]
厚かましいにも程がある。
786 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 19:01:32.39
ID:UGJ2Vovo [1/1回発言]
離婚はもちろん返品されてそこには居ないだろうけど、姑付きとは言え
まだ近所に居るのか
787 : 名無しの心子知らず : 2011/04/12(火) 19:10:26.52
ID:1qfqFXW1 [2/2回発言]
>>783
ホットケーキの生地もその場で作って洗い物して帰ったのかなあ。
すっげえ乙だw
890 : 名無しの心子知らず : 2011/04/13(水) 15:44:41.22 ID:5Kmq+TXJ [1/1回発言]
1人目妊娠中のAママにベビー用品一式を貸してほしいとお願いされた。
「うちはもう必要ないから全部あげますよ」
とベビーバスやベットの大物から温度計や爪切りの小物まで全部あげた。
ところがしばらくして「ベビー用品全部返すね」と連絡がきたので
「え?返さなくていいんだよ?」と返事したんだけど、持ってきたので
まあいいかと受け取った。
それからまたしばらくして二人目を妊娠したAから「一式貸して」の連絡。
でも既に他の人にあげたことを伝えた。
なんか色々「え~!困る!」「どうしよう~」とか泣きごと言ってきたので
「返さなくていいと言ったのに返したんだから知りません」な内容の返事
をしてその後の泣きメールは無視した。
多分保管スペースがなかったんだろうと思うけど、買うかレンタルで借りる
かしてくれ~
891 : 名無しの心子知らず : 2011/04/13(水) 15:55:41.04
ID:oH3De/rt [3/4回発言]
>>890
乙
都合のいい物置じゃねーぞってなぁ
892 : 名無しの心子知らず : 2011/04/13(水) 15:57:31.13
ID:ozVQfhHx [1/1回発言]
>>890
無料のレンタル屋扱いされてたのか。失礼な話だね。
一度返してきた時に、どんなお礼をしたのか気になるw
893 : 名無しの心子知らず : 2011/04/13(水) 16:01:07.00
ID:B8btSciI [2/3回発言]
四次元ポケットじゃないんだからw
>>890 乙
894 : 名無しの心子知らず : 2011/04/13(水) 16:14:51.63
ID:D2iCO/GK [1/1回発言]
お礼なんてあったと思えない
960 : 名無しの心子知らず : 2011/04/14(木) 14:03:18.81 ID:macef2zy [1/1回発言]
890です。
当然Aからお礼はもらってません。
A型ベビーカーとか新生児もオッケーのチャイルドシ-トとかバウンザーとか
もあったので、置き場所に困ったんでしょうね。
次にあげた人の連絡先教えてとか言われたので、意地でも買う気はないらしいです。
現在FО中です。
964 : 名無しの心子知らず : 2011/04/14(木) 14:16:51.66
ID:eC58iUvu [3/4回発言]
>>962
乙です。
>>960
>あげた人の連絡先教えて
スゲーそこで諦めないんだ…おつかれ様デス。
ところでFОのОがOじゃないのがどうでもいいけど気になるw
965 : 名無しの心子知らず : 2011/04/14(木) 14:26:12.79
ID:c1p/VIa4 [2/2回発言]
>>960
>>次にあげた人の連絡先教えてとか言われたので、
目と歯を剥いて「やーなこった!」と返し、一気にCOへ。
966 : 名無しの心子知らず : 2011/04/14(木) 15:37:01.66
ID:pSy3hmt4 [1/1回発言]
COのほうがいいと思う
あげた人バレたら「それは私のものよ返して!」ってなりそう
つーか付き合いあるなら旦那に一報入れたほうがいいのでは?
同類かもしれないけど早めに迷惑ですって言ったほうがよさげ
972 : 名無しの心子知らず : 2011/04/14(木) 17:38:13.51
ID:p11cTtvx [3/3回発言]
>>970
「連絡したら」の時点で>>890がセコの味方と(セコに)思われてしまうから絶対ダメ。
「無理無理」で一切関わらないのが吉。