atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • スレ210

★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki

スレ210

最終更新:2009年05月11日 00:04

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

 ★発見!せこいケチケチママ その210★


18 :名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 08:32:40 ID:+pcUwQ1/
昨日ぶらっと出かけた先でLUSHのお店があったので
「これがあの石けん切り売り、セコケチ頻発のラッシュか~」と
wktkしながら入店。
うちは娘の肌が過敏なので、店員さんと相談しながらあれでもない、
これでもない、と悩みつつセレクトして3つばかり購入。すると
商品に対してやたら大きい紙袋に入れて下さった。ロゴもデカい。
お店側は宣伝になるから良いだろうが、「ねぇ、何買ったの?w」と
セコケチ(キチ?)を誘引する原因の一つが見えたような気がした。
店を後にして電車に乗るまで紙袋を人目に付かないよう抱えた私は
被害妄想のアブナイ人そのものだった…orz


19 :名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 08:37:03 ID:XoGwJloH
>>18
その気持ち、わかります。

20 :名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 09:28:24 ID:6TYBGnBE
毒されすぎだよwww
ラッシュくらいで騒いでたらブランドバッグや高級ケーキもたかられる罠


39 :名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 12:38:26 ID:WOPL4i+s
ラッシュは見える所に大量ストックしておくとせこケチや泥ホイホイだよ。
外見の割りに値段がまた微妙に高いのがいけないんだろうな。
「これ、ちょっとでいいから頂戴!」とかよく言われる。
バスボム(かんしゃく玉花火みたいな一回使いきり入浴剤)をどうやってちょっと分けるのよ、と返すと
「じゃあ一個くらい頂戴よ」
家から徒歩10分の所に店あるんだから買えば?ウチ貧乏だからあげられないよ。でスルーしてるけど。

昔からラッシュとボディショップを愛用してるんだけど、5年くらい前まではよく「なんか安そうなの使ってるね」とバカにされた。
店が県内に出来てからバカにしてた人たちは急にクレクレになったよ。
子供には私立行って貰って、こんなご近所ママたちとは縁切りたい。


40 :名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 12:46:49 ID:NKyBNhsr
プチセコ。
ここ数日は天気がよく乾燥しているので
干し野菜を作るのにうってつけ。
せっせと野菜をザルに広げベランダで干していた。
さっきスーパーに行ったら娘の幼稚園で見かける誰かのママさんに声をかけられ
「干し椎茸が大特価で一袋580円だってw高いよね、どこが大特価だってのww」
と草を生やしていたので
生の椎茸を一袋198円で買って自分で干せば安いよ。私はそうしてるよーと言った途端目を輝かせて
「パパのお弁当にちょっと入れるだけだから4~5個くれない?」と。
初めて話す相手にクレクレする人ってなんかヤだなと思って
笑顔で、ごめんねー椎茸死ぬほど好きだからあげらんないわーと言ったら
その場では笑って「変な人ねーw」と許してくれたが
駐輪場で「アナタね、馬の鼻先に人参ぶら下げるような真似すると友達なくすから気を付けなさいね」と
お叱りを受けてしまった。
今、軽く凹んでます。


42 :名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 13:08:07 ID:JD/PagnI
>>40
へこむ必要がどこに?
知恵を授けてやったんだから教授料もらってもいいくらいだよ。
そいつには「セコイこと言ってるほうが友達なくすよ」って
身をもって経験してもらうべきだな。

43 :名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 13:09:13 ID:kf5b8cHE
馬レベルの頭の持ち主に何吠えられてもなww


91 :名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 20:06:31 ID:xaaZGPKX
ヘタレですが初めて遭遇したので。

昨夜の成田着の女性が新型インフルか、というニュースを見て
今更ながらあせりだし、パンデミック対策スレ等を見て買出しに行ってきました。
朝開店と同時に近所のDSへ。
3ヶ月の子がいるため、粉ミルク4缶、紙おむつ1パック、ミルトン2本。
その他にもポカリや天然水のペットボトル1本づつ
洗剤などの詰替え、消毒液など重たくてかさばるものばかり買いました。
結果パンパンになったエコバックが3つに紙おむつ。
ちょっと買いすぎたかも…と思いつつ売り切れだったマスク以外は思ったものが買えたので満足して
両肩にエコバックひとつづつ担ぎ、両手首に紙おむつと残りのエコバックを下げて
ベビーカーを押して帰ろうとしました。

そのDSはビルの2階なので、エレベーターを待っていたところ
同じくベビーカーを押した女性が来て
「重たくって持って帰るの大変でしょう。よかったらすこしもらってあげましょうか?」と…。
このスレはよく読んでいたので、内心セコケチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!だったのですが
いざ普通に「もらってあげる」なんて言う人を目の前にしたら、うまい言葉が出てきません。
もしセコケチにあったらこう言ってああ言ってなんて思ってたんですが、無理でした。
「必要だから買ったんです!」と繰り返すので精一杯。

一刻も早くこの人から離れないと!と思った私はとっさにベビーカーを抱え上げて階段へ。
女性が「ちょっと!」と追いかけて来そうだったので、また「必要だから買ったんです~!」と返して
エレベーターが来て、あの人が1階に着く前に逃げなくては!と必死で階段を下りました。
幸い上のほうの階からなかなかエレベーターが降りてこなかったみたいだったので
1階に着いたらベビーカーを押して逃げてきました。

帰ってからどっと疲れが出て、肩が今も痛いです。
昔から体格も力も女じゃない…と言われ続けましたが役に立ちました。
でももう一回同じことやれって言われたらたぶん無理だと思いますけど。
とりあえず、横浜の高校生が新型じゃなくてほっとしました。
これからは計画的に予備を買っておこうと思います。


93 :名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 20:20:11 ID:NMdIpUon
>>91
「もらってあげる」じゃなくて「もってあげる」の聞き間違いじゃないよね?
まあ、そんな言い方をする人はかなり怪しいけどね

94 :名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 20:32:38 ID:GUsKzQYA
>>93
自分もそれを考えたw
まあ本来自分のことで手一杯なはずのベビカ持ちが「もってあげる」はないだろうなあ

95 :名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 20:45:36 ID:43apSVtF
>>91はヘタレかもしれないが怪力で良かったね


96 :名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 21:46:17 ID:xmUwlplJ
まあでも、ベビーカーにも荷物を積むスペースが有るからなぁ。
「持ってあげる」だったら、単なる聞き間違い/セコケチは居なかった、ってコトで良いんじゃね?


109 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 02:30:37 ID:48UoS5JC
姉から聞いた話なので、少し辻褄が合わない所があるかもしれませんが、投下。

私の姉の息子(以下、甥っ子)の同級生の子(以下、A君)のお父さんが
交通事故で亡くなりました。
学校の先生に、一人300円を募って、弔いでお花を買いましょう、という話になったらしく
ある一人の子(以下、Bちゃん)を除いて、クラスの全員がお金を持ってきたそうです。
先生が「Bちゃん、お金忘れちゃったのかな?」と聞くと
「お母さんがね、持っていかなくてもいいって言って、お金くれなかったの。」と言ったそうです。
その話はすぐに校区内に広まったそうです。
A君のお父さんは詳しくは書けませんが、とても地域に根付いた人で、お世話になっている人も多いし、地区で知らない人はいない位の人でした。
B母が、姉と井戸端会議に参加した時
「なんで死んだ人の為にお金あげなきゃいけないの!ってカンジー!!そんなお金あったら煙草買うのにー
逆にこっちがお金もらいたいわよー」と言ったそう。
葬儀が終わってしばらくして、A君のお母さんから
「綺麗なお花をありがとう。お礼に、みんなで使ってね」
と色鉛筆のセットが贈られてきて、クラスの子に配ったそうです。
お金を出さなかったBちゃんの分もありました。
そしてその日の井戸端会議。
「色鉛筆ってしけてるよねー!ちょっと文句言ってくるよー」
とA君の家に突撃したB母。
A君の親戚に撃退されたようですが、凝りもせず、今度は遺産を狙っているとか。

112 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 04:05:26 ID:o4GizQuf
あまりにも見え見えだと突っ込みたくもなろうよ。
さすがにひでえ。

113 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 04:29:59 ID:rfMMvTW+
>>110>>112
いや、こういう奴はいるよ。
自分語りになるけど、私の兄弟が11月に亡くなったんだ。
それを知った子の同級生の親が
「遺産入ったんでしょ!?それで豪華なクリスマスパーティーしよう!」
「お正月は旅行しよう!」
「お年玉クレクレ!」
を最近までやられて辟易した。
兄弟の遺産(そんなのこっちに入ってくるわけが無いw)でさえ集ってくる奴がいるんだから
交通事故なら、「慰謝料が、保険金が、それでおごって♪」な奴がいても、おかしくないよ。


114 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 04:32:02 ID:yS/xh2jZ
>>112
なぁ、世の中には知らない他人が当たった宝くじもかぎつけて、「ズルイ」という理屈で
たかる人間がいるんだよ?

115 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 06:31:07 ID:6zjfH86c
他人の得は自分の損。
出すものは舌も出したくない。
貰えるものなら要らない物でも奪い取る。(他人に売るため)
転がり込んできたあぶく銭は、「私に」分けてもらって当たり前。
でも、自分のあぶく銭はびた一文渡さない。

こんな人ですね。

116 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 06:42:27 ID:HndMmWtP
脊髄反射でネタ認定する基地害がいるように超嗅覚でタカる基地害もいるわけやね

117 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 06:53:24 ID:PSdur5m4
大金が転がり込むと親戚が突然増えるんだよね。


143 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 11:39:05 ID:YtmE2qN6
スレチだけど。
一律300円徴収した担任が一番罪深いと思う。
この場合はセコケチだったけれど、世帯によっては300円すら厳しいところだってある。

転校した生徒に、「皆で手紙を書きましょう」とかやってくれる教師がいるが
たいして仲のよくもなかったクラスメートから
「元気ですか?じゃあね」みたいなメモっぽい手紙が来たような寒い気持ちになる。


145 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 11:54:48 ID:sigf0v72
よくいる先生だよ。うちも一日給食費忘れただけで、帰りの会で立たされることあるみたい。あとはベルマークや赤い羽募金でも出さない子をチェックしたりして立たせてるらしいし…。
そのくせ、先生は子供の名前間違えたりどっか抜けてるんだよなぁ。


118 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 07:54:56 ID:Afep6tjp
>>114
禿同。
姉が病気で中途失聴者になり
障害者手帳を取得した。
そしたら『手当て出るんでしょ、ズルーい』
とのお決まりの言葉ozr
姉は手当てなんか要らないから聴こえるようになりたいと泣いてた。


119 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 08:15:51 ID:Sf2c0Caw
>>118
そういう輩こそ本物の障害者だね。障害者手帳もらえないタイプの。


120 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 08:46:00 ID:Afep6tjp
>>118
賛同ありがとう。
姉(出産後発病・失聴)のママ友らしい。
聴力障害者にはファクスが必需品なので、購入時には
生活品給付として自治体が9割負担してくれる。
自己負担1割でファクス電話が買えるのを調べてきたヤシが
『あなたが買ったことにして私に譲れ。あなたは手当てで買うべし。
税金なんだから当然よね』
とカタログ持参で家に突撃してきたそうだ。
口話と筆談で姉は事を理解した。
本当に基地はどうしようもない。

128 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 10:03:04 ID:4EMM+3jN
>>120
筆談してまでたかるのか
お姉さん乙…

133 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 10:29:07 ID:Sf2c0Caw
>>120
で、〆たの?


136 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 10:37:58 ID:Afep6tjp
>>133
姉は『不正利用は出来ません』
と断ったって。
そしたら『聴こえないのに生意気ね』って。
聴こえてないと思って言ったらしいが
口元の動きと表情で大概のことは分かるそうだ。
次に何かあったら、筆談でのクレクレメモが残ってるから、
それ持ってご主人に抗議すると言ってた。

137 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 10:40:21 ID:stvWQcia
動かせない証拠だなw


121 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 09:00:59 ID:PQSI3MTl
当方九州南部住まいですが、
地元のショッピングセンターでGWイベント開催のチラシが入ってた。

イベント内容

1・菓子まき大会
2・ガチャポン大会
3・じゃんけん大会
4・お寿司ロシアンルーレット
5・輪投げ大会
6・○×大会
7・男、女、子供腕相撲大会
8・水中コイン落とし大会(百円玉使用)
9・お菓子つかみ取り、飴のすくいとり
10・スピードくじ
11・二人でマシュマロキャッチゲーム
12・風船ダーツゲーム
13・たたいてかぶってじゃんけんポン


奥様方、セコケチホイホイを観賞できますわよ。
因みに、セコケチ率の高いイベントはどれかな。
スネークしたいと思います。


123 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 09:09:42 ID:lubnua/X
>>121
1番か9番あたりがセコケチホイホイ率高そうな気がするw

126 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 09:53:51 ID:stvWQcia
>121
現金が絡む分、8も危ないな。

129 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 10:11:12 ID:xS6V/2PW
お寿司ロシアンルーレットが気になる


135 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 10:35:33 ID:6L98JANk
先日、園バスのお迎えのとき、Aママから
「ダンナの妹の結婚式があるんだけどさー。こないだ着てた服、かしてくれない?」
と言われた。
先月、友人の結婚式帰りに偶然Aママと会ったので、そのときの服のことらしい。
Aママには絶対貸したくなかったので
「妹も結婚式出るっていうから、貸す約束しててさー。
もう妹に送っちゃったんだー。」
と、ありもしない予定をでっち上げて断ったんだが
「うちは子ども3人もいてお金ないしさー。
ご祝儀3万円も出さなきゃならないしー。
服買ったり、着物借りたりする余裕ないんだよねー。
うちを優先してくれないかなー?」
と、ごねられた。
・・・小学校低学年、幼稚園児、2歳児を連れた親子5人で、ご祝儀3万て・・・

Aママは、普段から
「○○(ショッピングセンター)は『オムツ忘れた』って言えば紙オムツくれるから、行くたびにもらってる」とか
「××小児科は、オムツ忘れても、くれないんだよ。一枚20円とるんだよ。セコイよねー。」とか
「オムツ処理袋用に、スーパーのカサ袋やビニール袋を大量に持って帰る」とか
いろいろ痛い節約術を話す人だったので、かなりひいてたんだが
今回の一件で完全にどん引きした。
最終的には
「Aママ、スタイルいいからさー。私の服じゃムリじゃない?
ほら、私胸全然ないからー。」
と言ったら
「あらー、やだ、そんなことないよー。あー、でもそうよねえー。」
と納得して引き下がってくれた。


151 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 12:38:20 ID:beDfrfCh
食べ物ならまだ理解できてもタバコだもんなぁ
本当の貧乏じゃないでしょw
先生だって300円集めるって話になっているんだから持って来なかった子がいたら
普通に忘れたの?って聞くだろー。
話があった時点でうちは出せないってB母が言えばこっそり収めただろうに。

遺産に集るってのは結構あると思うよ。
うちも親が亡くなった報告を幼稚園ママにしたら
お悔やみよりも先に「幾らもらったの~?おごってよ~w」と言ってきた人がいた。
私と周りのママがドン引きしたら「笑わせて気持ちを盛り上げようと冗談言ったの~」と
言い訳ぶっこいていたけどたぶん本音だと思って深い付き合い避けてるよ。


162 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 14:43:32 ID:6A1NYPek
>>135見て思い出したが、かさ袋を使用済みオムツ入れにするっていうのは
育児本(雑誌に非ず)に掲載されてたな。イラストつきで、先輩ママさんのアドバイス」だかなんだかで。

いまはその本は他の育児本といっしょに棄てちゃったけどさ。
10円で旦那さんに●つきオムツかえさせてます!っていうママの話も載ってた。


163 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 14:48:28 ID:sigf0v72
●オムツくらいで10円も払うのかって思ってしまう自分はセコなのかな…。


166 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 18:12:27 ID:43dk5nYk
イチゴ狩りとかってやっぱりセコケチホイホイになるのかな?


168 :名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 18:47:45 ID:iOFEjJz2
>>166
以前、参加したバスツアーのいちご狩りで
「早くここに入れなさい」と水筒にいちごを入れ続ける母&子(6歳くらい?)がいて
農園の人にサクッと耳打ちしておいた
結局相当額を支払わされていたけど当たり前だ!!とスッキリした
他にも布製の鞄にいれていたけどいちごがつぶれてしまって鞄が真っ赤に染まっていた
おばちゃんもいたな
いちごが大好きで毎年バスツアーで行っているけどごく稀にいる


197 :名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 00:30:48 ID:4nxtn4UQ

421 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 23:43:28 ID:JHcIGXN7
22時くらいにスーパーに行ったら、小ニくらいのカート暴走族がいた。
コーナーをまわり、商品を見てるお腹の大きな妊婦に向かって加速。
えええええ!!!!!
「ばーーーんっ!!」と叫びながら突っ込んで行ったカートを、妊婦のすぐ横にいた
地味なおねーさんが足で制止(カートの正面に足の裏でケリを入れるようなカンジ)。
物凄い音が辺りに響き、急に止まったカートにぶつかって吹っ飛ぶガキ。
陳列棚にぶつかってカップ麺が崩れ、ガキの上に降り注ぐ。何処にいたのかすっ飛んで来て
「ウチの子に何したの!!」と怒鳴る母親。
その母親を無視して、ガキの胸倉を掴み上げ「何しようとしたの!?」と鋭く聞くおねーさん。
逃げようとしたのを許さず「何しようとしたっ!!」と畳み掛けると、
「ぱんってなるっておもっだんだもんーーーーー!!」とガキが泣き出した。
・・・妊婦の腹にカートで全力で突っ込み破裂させるつもりたったようですよ・・・

「もしぶつかってたら、あんた殺人犯だよ!人殺しだよ!二度とカートに触るなこの人殺し!!」
と怒鳴りつけたおねーさんは、ガキを母親に投げるように押し付け、別人のような心配顔で
妊婦に「大丈夫でしたか?」と尋ねていた。
その隙に親子は買い物カート残して遁走したが、ガキの泣き声がドップラー効果のように
聞こえていた。

おねーさんGJ。
GJなんだが・・・大変GJなんだが・・・正直、怖かった。


200 :名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 00:35:45 ID:zOyNyGVy
胸ぐらをつかんで壁に押し付けるだけなら、最高裁のお墨付き。

202 :名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 00:39:23 ID:wB9RcD9I
妊婦を見ただけで逃げ出すくらいにフルボッコしたいわ

203 :名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 00:39:43 ID:mEC1yMMf
わたしも山梨県で立ち寄ったスーパーでこういう子を見た、女の子
ぶつけられた方はぼうぜん、なんと母親はぶつけた子供に「だいじょうぶ?」
だと


204 :名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 00:40:17 ID:gx7wKzBN
お姉さん超GJ!


251 :名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 12:01:53 ID:PgqqVLbU
212を読んで、前にどっかで見たレンタルDVD屋店員フルボッコを思い出した。

・続き物のDVD複数を借りた客が、違うのが入ってたと返却期限前に持ってきた
・馬鹿店員が正しくレンタルされたDVDと一緒に返却処理
・客が「他のDVDはまだ見ていないし、間違って渡されたもの取り替えてほしい」
と訴えるも、返却は返却だとつっぱねて客を怒らせて帰らせる
・なんてずうずうしい客wwと2ちゃんに書き込んでフルボッコ


それはともかく、さっきうちにきたセコケチ。

「GWでこんなに天気もいいのに、お金が無くてどこにも行けない。だから、うちの
子たち(5、3×2、1の4人兄弟)も一緒に連れていってほしい」
と、見知らぬ女性が手ぶらの山猿4匹連れてやってきた。

うちは夫婦+息子(7)娘(2)で車にキャンピング用品詰め込んでるところだった。
子と仲良しの従兄弟がいる義姉宅へ行って、庭にテント張って遊ばせようと思って。
絶句してやっと出てきた言葉が「……はあ?」。

「ほら、子どもは子ども同士!多いほうが楽しいし、あんたたちも子どもに遊び相手が
いたら楽できるでしょ」とかべらべらしゃべり出したところへ、旦那が「なに?もめご
と?」とやってきた。夫は中西学をすこし若くしたようなごつい顔。
セコケチは「ひっ!」とか言って子どもひっぱって逃げてった。
知人ですらない初対面の相手に子ども預けるって狂ってる。

255 :名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 12:56:30 ID:5aKWX0bH
野人中西学乙!


257 :名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 15:24:41 ID:WBrqidT/
セコケチかよくわからないけど、今起きました。
当方妊娠8ヶ月で電車はなるべく座りたいので始発を待って座るようにしている。
今、20分くらい待って座席ゲットしてもさっとしていたら子連れのママに『小さい子がいるから譲って欲しい』とお願いされた。
『あ、すみません、私妊娠しててしんどいので』と即座にお断わりしたらチッと舌打ちされた。

なんだかすごく嫌な気持ちになりました。
周りの人は寝ていたり人相悪そうな感じだったので言えなかったんでしょうね。

座りたいなら並べや。アホかと思いました。


258 :名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 15:36:50 ID:yTUIdpyI
一度でも成功したことないんじゃないか?その席とり。
途中駅からならともかく始発駅で子連れなんぞの理由で譲る人がいるのか?
並んで座った始発駅ならお年寄りでもも譲らないね。

259 :名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 15:49:48 ID:qIa7T/iW
そういうときこそマタマークで対応だね
普段つけるのイヤでも、持ち歩いておいていざとなったら出せばいい

260 :名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 15:55:07 ID:0O88jED7
わかる、始発駅で発車ギリギリに乗ってきて席譲れって馬鹿かと思う。
待って座れよと言いたい、年寄りだって大抵の人は出来る事だよね。

譲る気になるのは足とか悪くてゆっくりでしか歩けない人が席を取れない時だけだ。
先に気が付けば二人分をとっておくんだけどね。


261 :名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 16:04:48 ID:InO1LfTu
グリーン車に乗ってると、母親と幼児、両親と幼児二人という組み合わせの家族が結構いることに気付いた。
あれ、ものすごく賢いやり方だよね。親のグリーン料金を払いさえすれば、
高い確率で子の席(グリーン車の快適な)をタダで確保できる。
混んできたときに、ちゃんと子の席を空けてくれるかが問題だけど。


262 :名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 16:15:14 ID:9jkTYwkG
>>261
それを「賢いやり方」と表現するのは如何なものか…

263 :名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 16:17:39 ID:h/rjT72F
>>261
何かそんな手口なかったっけ。

264 :名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 16:25:46 ID:ob8tu1md
3席確保して直前に真ん中の席だけキャンセルする、だっけ。


265 :名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 16:40:49 ID:InO1LfTu
>>262>>263
ちょっと説明不足だったかな。新幹線のグリーン車じゃなくて、在来線のグリーン席の話で、
ルール上は本当に幼児料金はタダなんだよ(疑問だったから鉄道板で確かめたw)。
タダでも席が空いていれば座っていいんだから、「賢い」やり方だなあと。


266 :名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 17:02:53 ID:kM1Qfpwu
新幹線のグリーンは3席はなくて2席だから、
真ん中キャンセルの手口って、通用しないのと違う?

267 :名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 17:12:56 ID:z2cC8Nzq
賢いやり方というよりなんだかすごくセコイ。
おまけにグリーンで子供騒いだら顰蹙買うだろうな。


289 :名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 20:19:04 ID:Y94NSojo
流れを変えにプチですが投下。

スーパーの酒売り場で酒をカゴに入れて棚を眺めていたら、店員さんに声をかけられた。
店「それよかったら持っていってもいいですよ」
私「あ、いえ、結構です。ありがとうございますー」

ここで、対面の棚を見ていたらしい、ベビカを押した女性が話しかけてきた。

女「じゃあ私が代わりにもらってあげますよ」

突然だったので店員さんも私も( ゚Д゚)え?と固まってしまった。

女「だから、今話してたでしょ?この人がいらないって言うんなら私がもらってあげます」
ニコニコからイライラに表情を変えつつ、こちらに手を伸ばしてくる女性。
店「はぁ…本当は駄目なんですけど、こんなものですし、そんなに欲しいんなら…」
酒瓶の口からそれを外し、女性に手渡す店員さん。

母の日ギフトのフェアもあって、小さなグラスやコップ、ミニサイズのおつまみなど
おまけつきのお酒が多く並ぶ中、店員さんが女性に渡したのは小さく折り畳まれた紙。
それは酒瓶の口に紐でくくられていた、カクテルの作り方が書かれた冊子。
今度は女性が( ゚Д゚)え?となるが、
すぐにさぁっと顔を赤くして「あ、ありがとう」と去って行った。

もっといいものがもらえると思ったんだろうなー。ドンマイ。


290 :名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 20:24:13 ID:lRc8WD+O
やっぱり貰って「あげる」なのね…
私に譲って下さいという言葉遣いは知らんのだろうな


292 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 05:07:31 ID:6dI6ezCt
赤さんの夜泣きでこんな時間に目が覚めた
実質被害ないし、プチだけど、こんな時間だからこっそり報告w

文章下手なので、箇条書きでスマソ

・先日近所のスーパーで、特売の豚肉を購入。
旦那が肉好きだから、喜ぶぞ~♪なんてウキウキしながらパックを開けたら、髪の毛が入っていた。

・買った当日じゃないからなぁ…と悩んだけど、結局スーパーに連絡して、返金してもらう事に。

・返金or同等の肉と交換が出来たらいいや、と思ってたんだけど、店員さんと店長さんが「ご迷惑をお掛けしました」って豚肉(特売パックは特売日にしか売ってないので、同等のお肉)
と、特売肉の代金両方をお納め下さいって持ってきた

・何か気が引けたから、断ってたんだけど、引っ込めてくれなくて、結局お金とお肉を頂いた。

という話をママ友何人かとお茶した時に話したのね。

一人目は「何か申し訳ない感じだねw得しちゃったって言うと変だけどw」
二人目は「え~お金もしくは豚肉だけでしょ!ダメだよ~ちゃんと断らないと!」(反省してます)

で、三人目。

「ダメだよ~もう少しゴネなくちゃ~商品券とか菓子折りくれるまで!誠意見せないともう買いに行かない位言わないと!!」


私&他のママ、こんな顔→( ゚Д゚)
それを察したのか、彼女は「いやいや冗談よwwでも貰えたらラッキーじゃん?」
冗談って感じじゃなかったんだよねぇ(;´Д`)

実際自分が何かクレクレされた訳でも無いし、もう少し様子見しようとは思うんだけど
他のママ達も「マジだったよね、顔w」とか言ってるし、FOかなぁ


294 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 06:22:50 ID:30kdYm3v
>>292乙。
三人目はゴネ得狙いのクレーマー気質ですな。

>>293
馬鹿とまでは言わないが、「うちは旦那の稼ぎが少ないし不況だしねー」と5年間言い続け
自分はちょっとパートするだけで、小梨や独身に愚痴ったり集りまくっていた友人が
この間2人目を生んだ時はハァ?と思った。

295 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 06:51:50 ID:GtwQ+yt4
3人目は自分の髪の毛を入れてやらかしそうな気がする。

296 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 07:13:35 ID:bUtSvqsZ
そして、292

297 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 07:15:52 ID:bUtSvqsZ
ぎゃ、操作間違えた

そして、「誠意が足りない」とゴネまくり、要注意人物として事務所に写真が貼られ、
最終的には出入り禁止になるんですね。


299 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 07:38:42 ID:6dI6ezCt
>>292です
レス付いててウレシス

>>294乙有り難う
>>294、>>295他のママさん二人も同じ事を言ってました。自分は茶請け話のつもりだったけど、もし3人目がクレーマー気質だったらとか考えてなかったので、反省しております。

>>296やらないYO!!


298 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 07:34:41 ID:/DDdxD9P
近所に新しくスーパーが出来た
イベントやっててレシート500円分ごとに1枚ゲーム券が貰える
そこで子連れママがゴミ箱を漁り、レシートを獲得してた
私がガン見しても気にしてないみたい
そんなゲームがしたいなら、買い物すればいいのに
ゲームは簡単なのに賞金が豪華だから気持ちは分かるけど

とりあえずチクっておいたけど、対応は特になかったみたい


300 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 09:15:35 ID:Uurk/NIo
パックを開ける前に髪の毛に気付いたのならともかく、パックを開けてしまった後なら、
簡単に髪の毛混入の偽装ができるから、店側も頭が痛いだろうね。

以前、豚の塊肉を買ったとき、いざパックを開けようとしたら、中でハエがぶんぶん飛んでいたことがあった。
これくらいなら悪質なクレーマーも偽装し辛いだろうな。
店に電話したら代替品とウインナーを持ってきてくれたよ。

301 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 09:34:51 ID:hD+JpVrj
ハエが一緒にパックされてた豚バラブロックは回収後、パックし直して店頭に並ぶんですよね。わかります。

302 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 09:44:13 ID:iw0MwRjQ
ホレイショ「デルコ、採取した毛髪をDNAラボに回せ」

303 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 09:55:57 ID:q2bGtGF9
CSIキター!

309 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 11:09:25 ID:nupFoF6Y
>>302
肉売り場でいつものポーズで肉のパック群を見てる、保冷所を想像して和んだ(*´∀`*)


316 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 13:05:49 ID:YV7+xv2S
備蓄品クレクレが現れたozr
新型インフルの備え、家族4人約1か月分の
備蓄品いろいろを購入。

重い物が多いのでネットスーパーを利用した。
配達のおじさんが、クルマと家を
何往復もしてた。

それを近隣のセコケチが見てたようで、
配達の人が帰ったら早速突撃してきた。

『こんなに備蓄品があるなら
少しくらい分けてくれてもいいよねぇ~
ご近所付き合いは大事だものねぇ~』
と言いながら物色してきた。

分けられる物など何一つ無い!
と怒ったが、ニラニラしながら
『又ぁ~、いいの、いいの、
近々貰いにきてあげるわよ~』
と言って帰っていった。
来ても無駄ですよと追い返したが、
本当に外出禁止になったら
タカリにきそうで怖い。
これから備蓄品クレクレ、大量に湧きそうだな


320 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 13:45:51 ID:FaHKRBWk
>分けられる物など何一つ無い!
>と怒ったが、ニラニラしながら
>『又ぁ~、いいの、いいの、
>近々貰いにきてあげるわよ~』
>と言って帰っていった。

これ怖いなあ。
怒ったりとか執拗にすがったりなら話がまだ通じてる気がするけど
ぜんぜん聞いてないもんね。
実際になったり、不足で買えなくなっても
「あそこの家いっぱいあるから大丈夫」
とか思ってそうだね。


321 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 14:05:42 ID:YV7+xv2S
>>320
316です。
そうなんです。
絶対に当てにされたと思います。

そこの子は、学校の赤白帽も買ったことないので。
子どもが自分で落し物コーナーで調達するか、
廊下のフックに掛かってるのを適当に持ってくって。
先生に叱られたが、お母さんがそうしろと言ったと…orz

セコケチ&泥ッ気もあるので注意します。
皆さん励ましありがとう


334 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 14:54:05 ID:O4ta2nUf
マンション内で宅配コープをグループで利用してます。
私は働いてるので、帰りが20時以降。
その為、生ものはその方のご好意で冷蔵庫で保存してもらってました。
月に一回は、ケーキの詰め合わせをお礼に持っていったり、
お歳暮の品物をおすそわけしたり、自分なりにお返ししてたつもりです。

以前、預かってもらてた鶏肉と豚肉がパッケージから出されてて、
ラップにくるまれた状態で手渡されました。
ハッポウスチロールが大きすぎて冷蔵庫に入りきらなかったから、っていう理由で。

計量するまでもなく、明らかに減ってるし、豚肉(かたまり)は包丁でそがれてる。

それ以来、やっぱりご迷惑だと思うから、と預かってもらうのを断ったら、
数日後、肉の事で気が変わったの?と向こうから言ってきて、あいまいな態度でいると、
冷蔵庫だって電気代がかかってるんですからね!と言い放たれました。

今じゃ、挨拶すら返してくれない。
最悪です。


346 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 15:21:32 ID:evNjbaat
>>334
乙。
今までも気づかないうちにやられてたのかもね。
しかし開き直った相手の態度がむかつくなー。
縁が切れてよかったね。


527 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 20:34:31 ID:c7YShsUT
軽めな話ですが投下。

会社の昼休みにいつもスナック菓子を買って、みんなで分けて食べているんですが、
いつもAさんは食べるだけで自分で買ってきてくれたことがない。

何だかなあと思いつつもそのままにしてたんだけど、

ある日、私を入れて6人の所に12個入りのチョコレートを一個ずつ配ったら
「2個ずつちょうだいよ~ケチ(はぁと)」と、言われました。

お前に言われたくない、と言えば良かった? orz


528 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 20:40:28 ID:2Ss206OD
>>527
今度から配るときにAさん以外の人には
「いつもありがと~♪」って言葉付で配るとかw
というか私ならそんなせこケチがいるお昼には配らないようにするな。


529 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 21:33:44 ID:NBDmz7tl
厄払いに。

つわりなのか常時便意と吐き気(実際には出ないし戻さない)が酷い。
なので外出もできず、子供とアグレッシブな遊びが出来ない、
買物はねっころがりながらネットで、家事は溜りにたまってから、
気持ち悪過ぎて食事は数日おき、入浴も数日おき、みたいな廃人生活を2ヶ月近くしてます。
横になってればどうにか子供の相手出来る…みたいなレベルです。
子供の外遊びは土日に夫、学生の妹に平日に2回位来てもらってお願いしてて
子供もストレスためる事なくどうにか暮らしてます。

ただでさえ付き合いの悪い私がひきこもりになって長期間が過ぎた為か
ご近所でよからぬ噂が回ってとんでもないめにあいました。


531 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 21:41:27 ID:NBDmz7tl
1、私死亡説(殺人死体遺棄)
2、私だけ夜逃げ説(私の浮気)
3、別居・離婚説(後妻←私の妹)
みたいな、いかにもヒマ人井戸端発祥な噂を真に受けた●さん
(私の挨拶は返さない人)が凸してきたんです。

対応は妹がしてましたが叫び声なのか怒鳴り声なのかがやかましいし
無意味に長いので心配になりはいつくばって玄関まで出ました。
幽霊を見たようにびっくりする●さん、話が違う!と怒鳴り即座に帰っていきました。

妹になにがおきたのか聞くと
●が1説を持ち出す→黙っててほしけりゃ金ry→妹否定+誤解を解こうとする
→聞かずにかぶせて2説ry→
そんな屑な女が残した物は縁起悪い、始末してやるからry→妹否定拒絶→3説ry
→挨拶もなけりゃ礼儀もない小娘(妹)が!私がここらの顔役だから貢げパシれ足になれ
→妹、状況説明を2回も邪魔されてキレ気味な対応→●、怒鳴りだす→
妹、うるせーばばーかえれ→●、ビミョーなお年頃でブチギレ→
私がホフク前進風に出現→●慌てて退散
みたいな流れだったそうです。

532 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 21:44:33 ID:NBDmz7tl
で、数日後、ご近所から私が家族に軟禁されて虐待されていると通報があったそうで警察が…
げっそり・ぐったり・こきたない女+雑然とした部屋でなかなか誤解が解けず
母子手帳におくすり手帳を提出、産婦人科の先生への電話連絡してやっと信じてもらえましたが
明らかにさかうらみと感じたので●がした事を
相談&●を厳重注意してもらう事になりました。

1年近く前に●から砂場用玩具や三輪車をくれと言われ断ってから
ずっと無視されていただけに、なんというかハイエナみたいな●の行動が余計イライラします。
すみません、長くなりましたが終わりです。


533 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 21:44:46 ID:YQ2tGuC8
>>529
●のゲスパーもそこまで来ると被害甚大だな…。
つわり、軽くなるよう祈っときます。

534 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 21:45:57 ID:YUKiPyvI
いろいろと精神的にも肉体的にも大変な時に・・・
とりあえず>>529乙


535 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 21:54:08 ID:AFLENcbl
プチだけどカキコ。

先日1歳の子とファミリーコンサートに行ってきた。

初めての電車+インフルを考えて、
特急のチケットを前もって親子三人分取っといた。

当日子供を隣に座らせておにぎり食べさせてたら
後ろの親子連れ(母親+男の子二人)に
うちの子を膝に座らせて窓側を譲れと言われたよ。
チケット取る時にセコケチ沸くかなとか
思ったけどホントにいたw

自分で「なんで?」って撃退してみたかったけど、
旦那が通路を挟んだ隣にいる事に
気付いてすぐ退散したのがちと残念だったw


帰りは帰りでナイロンバッグ盗られそうになるし
今までROMってて皆大袈裟に書いてるなと
思ってたけどああいう人存在するんだねー。


536 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 22:18:12 ID:Cxglk9cx
先日、古い友人とその子も一緒に旅行したとき、そこにあった温水プールに行った。
2ちゃんで散々ケチ&泥大量生産と言われてる大阪だったし、
ビーチに荷物を置いて泳ぎにいくのは非常に怖かったが、
貴重品は入れてないのでそのままに。
で、お昼(コンビニで調達)を広げようと荷物の場所に行くと、
すぐ側に1歳くらいの子連れ夫婦がシートを広げてお昼中&バリバリの大阪弁?会話。
思わず荷物を確認したが、別に何事もなくほっとしたら、
今度は自分がシートを入れ忘れてるのを発見、ビーチはそのまま座るには
ちょっとお尻が痛い構造…悩んでたらとなりの親子連れが
「シート余ってますよ、どうぞ。」と手渡してくれた。

もちろん、丁寧にお礼を言って使わせてもらったが、
食事が終わって荷物をまとめていると、
友人がそのシートまでをカバンに入れようとした。
慌ててそれは私のじゃなく、隣の家族に借りたものだと説明したが、
「えー、いーじゃん別に。こんなのドンキで100円くらいでしょ」
いやいやいや、それサンリオだし。もっと高いはずと指摘すると
「ほんと?じゃラッキーじゃん!ねえねえ、ついでにあのアン◯ンマンの
浮き輪ももらわない?(私)の子うらやましがってたじゃん!」

それはケチ通り越して泥棒だと説教し、渋々諦めた友人だが、
その後、ホテルでポ◯モンのバスタオルを出してきた。
更衣室で隣にいた人がロッカーの扉にかけたまま
ロッカーの側を離れたときにもらっちゃった~だとさorz
大阪の人をひとくくりで見てたことを大反省したのと同時に、
こんな身近にセコキチがいたことにガックリした


538 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 22:27:26 ID:16L6C+oY
>>536
残念かもしれないけど縁きっといたほうがいいね。
いずれやらかして捕まるだろうしそのとき一緒にいたら要らぬ迷惑どころか仲間扱いされるよ

539 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 22:28:19 ID:sNrZB8/P
それはセコキチじゃなくて窃盗犯。2ちゃん脳の536と大差ないよ。


540 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 22:33:33 ID:Cxglk9cx
>>538
はい、ホテルでその夜大ゲンカして、
翌日帰る新幹線の中も非常に気まずい?雰囲気で、
ちょうどいいと思ったんでその時点で携帯は着拒。
(ちゃんとデッキに出てやったんで、そこは突っ込まないでね)
東京に着いた時にダンナが迎えに来てくれたので、
そこでバイバイして、それからは連絡取ってません。
元々そこそこ離れてる所に住んでる子だったんで、COしても痛くない。
ただ、学生時代はあんな子じゃなかったんだよ…どこでどう変わったんだろ。

>>539
はい、ずっぽり2ちゃん脳でした。
大反省しております


541 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 22:36:48 ID:nhKI65u/
>>536
古い友人がセコキチ通り越して泥だったなんてショックだね。

自分も高校時代の友人が香ばしい奴でなんとなくFOしたんだけど、後に泥紛いな事したって噂を聞いた。
そういう奴ってだいたい昔から香ばしくてdqn気質かも。

542 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 22:43:13 ID:x/naNawt
536と友人はどこの人なんだろう・・・。
荷物を交代で見ずに、放ったらかしで遊んでたら、
どんな県でも盗られる可能性はあるんじゃないのか。

544 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 23:19:44 ID:pG8F5+cV
むしろ大阪は泥棒しにくい土地柄でない?
良くも悪くもおせっかいだから荷物を忘れたら呼び止められ
黙って持っていこうとしたら捕まって説教される

545 :名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 23:51:15 ID:DPVhJVtY
それより大阪危ないとか思ってるなら荷物だけ置いてくなよ。

549 :名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 00:41:36 ID:OLEHcOBB
二人で遊びに行ってたとしたら、一人は荷物番で一人が遊ぶってこと?
自分は荷物は置いて二人で遊ぶなぁ(貴重品は置かないけれど)
皆だったら一人で何して遊ぶの?ナンパ位しか思い浮かばないよ・・・


550 :名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 00:45:57 ID:IH98Z30Q
うちのペットの猫が近所のセコに狙われてる。
白猫なんだけど、左腹にグレーの毛できれいなハート模様が入ってる。
それを窓越しに見た、ゴミ出しの時にたまに会う程度の人が、
テレビ局に写真を送ろうとかDVDとか写真集とかグッズ販売とか妄想全開してる。
なんか、ハート君とかいう犬がいるらしくて、そんなふうに売り込みたいらしい。
嫌ですよって言ってるのに自分の取り分は○%だとか金の話までしてる。
今日、窓越しに猫を盗撮されたので、しばらく猫を県外の実家に預けようかと思う。


551 :名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 00:55:51 ID:Ejn/wOpz
>>550
生き物絡むと気が気じゃなくなるよね。気持ち悪い人も居るもんだ。
猫が盗撮っていうより普通に家の中撮られてるようなもんだし、盗撮されてるって問題にしてしまうことは出来ない?

552 :名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 01:03:41 ID:eVh1eOgS
窓ガラスに防犯兼目隠しシート貼ったら?
ガラス割って猫出されたら完全室内猫には命取りだから念のためにね。
猫預けても気がつかずに覗きに来るかもしれないしね。

554 :名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 01:12:41 ID:o4zL21kD
自分で応募してみたけど、犬の二番煎じじゃかすりもしなかった。
と、言ってみるとか。

555 :名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 01:12:56 ID:+altaVsJ
最近のペットブームで「町でみつけた猫を写真にとって本にしました☆ミ」って風潮があるから
できるなら実家に預けるとかしたほうがいいかもね。

もしくは先手を取ってデビューしてしまうことだな。
ブログでもつくって何枚かうぷしたり、その手のサイトに「うちの猫」として投稿する。
愛好者は多いし、特徴のある子なら悪用されればすぐ手が回って連絡が来る。
ネットは本当に早いよ

まあ家の中を盗撮に来るのを利用してセコに知られないように他所に預けた後、
近所に根回しして薄気味悪い、何かよからぬことを考えているのかしらとマヤっとけばおk


566 :550:2009/05/05(火) 01:28:48 ID:IH98Z30Q
実家に行く準備をしてるうちにたくさんレスが付いててうれしいです。
とりあえずセコの脳内では志村動物園に応募してDAIGOが来ることまで決定済みみたいです。
実家までは高速で2時間くらいですが渋滞にまきこまれたくないので今から出ます。
連休前にETC付けて最初の遠出がこんなこととはw 泣けるwww

571 :名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 01:35:47 ID:uFuA3rUp
>>566
こんな時間から乙…
最近「ハートの○○」ネタを扱ってる番組だったら
確か採用で3万もらえるんだよね。
猫の安全のために頑張って下さい。


642 :名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 11:48:07 ID:uwspsiBp
実家帰省セコ遭遇カキコ('A`)
旦那が仕事なので私&娘2人で実家(新幹線で3時間)に行く事に。
新幹線の中で騒がないようお菓子絵本MP5プレーヤーを装備して出発。
斜め後ろの席の母子の貸してクレクレが炸裂した('A`)
最初は絵本を読ませていてお菓子を出したら「さっきの絵本貸してクレクレ」
絵本に戻したら「お菓子残ったのクレクレ」
MPプレーヤー出すと相手子が覗き込んできて「アニメ見てる!」と報告。
そして母親が「音が聞こえないからイヤホン外してクレクレ」
周りに迷惑だからイヤホンさせてるんですが。
「あなたのDSを子供にやらせておけ」とオブラートに包んで言うと「子供向けのソフト持ってきてない。
子連れは荷物多いんだからできる限り減らしたいの!わかるでしょ」と逆ギレ。
「だったら他人に頼らず自分だけの力で子供を静かにさせなさい。それができないのなら
この人(私)みたいにお子さんを静かにさせる物を持ってくるのも親の努めでしょ。
自分のゲームは持ってきて子供は他人任せなんて恥ずかしい事だし、子供が可哀想ですよ」と
私たちの通路挟んだ隣(セコ親子の前の席)の初老の女性が言い放った。
そしてその女性は鞄から飴を出してセコ子に渡し「これを食べている間は静かに座っていようね」と。
セコ子も「ありがとう」と言い大人しく自分の席に戻っていった。
「ちゃんとありがとうが言える良い子じゃない。親が恥ずかしい姿見せちゃダメよ」と女性が言うと
セコ母は俯いて、その後は静かに過ごすことが出来た。

ここまでだったらそこそこ良い話で終わるんだろうけど、セコ親子と同じ駅で降りたんだよねorz
タクシー乗り場近くのベンチに座っていると近くに座って、「母子家庭の癖に贅沢品ばかり持って」
みたいにブツブツ言ってたんだけど娘が無邪気に「ばーちゃんち楽しみだね。パパお仕事で来られなくて
残念だったね」と言い放ち、実家の車が迎えに来たのでそっちに向かうと「タクシー使うんじゃねーのかよ」
みたいにボソッと聞こえて、その後は去っていくのが見えた。
ひょっとしたらタクシーに一緒に乗り込むつもりだったのかなと思うとgkbr。


645 :名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 12:02:01 ID:Jjp93L+a
タクシー同乗する気マンマンだったに10000000セコ

646 :名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 12:03:44 ID:p8zP+KNA
なぜ旦那が同行できないとか駅に降りてから
娘さんの「パパも一緒に~云々」のセリフまで書いてあるのかと思ったら
642さんが一人で娘さん二人連れていただけで母子家庭だと思って
暴言(母子家庭の癖に~)吐いてたんだね。
どんだけ想像力が豊かなんだかww

セコの方もセコが一人で子供連れていたみたいだし、
自己紹介乙、だったのかな…?


652 :名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 15:40:30 ID:1cemH1Hk
ぷっちぷちですが… 商店街でやってる子どもの日イベントで
知り合いのセコケチ発覚orz

うちの娘がゲームで当てたぬいぐるみをクレクレされた。
娘が断ったら「ケチな子はもううちの子と遊ばないで」と言い捨てて行ったよ。
幸い、単なる知り合い程度のママさんだし娘とそのママさんの子とは大した接点も無いしで娘は気にしてないみたいだけど…娘が妙に納得した口調で「だから○○ちゃん友達いないんだね」と言ってたのが気になる。
それに、何杯も飲んでたビールを一杯我慢すれば○○ちゃんだって八回もゲーム出来るのに、五回やれば全部ハズレでも当たりの景品貰えるのに、とモヤモヤ。

655 :名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 16:42:27 ID:zsbktVvR
>>652
それがセコケチっていうのだろうね
少しの我慢で幸せになるのにしない人のことを言うのだろうな

あとそのセコ子が自分の娘になにかされなきゃいいけど


654 :1/2:2009/05/05(火) 16:41:18 ID:1Zmg9S1X
先ほどイ○ンで初めてセコ基地に遭遇しました。
あまりに突然でびっくりしたので、記念カキコ。

我が家の娘はプリキュアブーム真っ最中。
本来なら、一緒にプリキュアのパジャマを買いに行く予定だったけど風邪を引いたため家で
留守番させて、私が一人で買いに来た。
目的のプリキュアパジャマを買って、駐車場に戻ろうとしたら、駐車場のエスカレータの降り口の
ところに陣取るおばちゃんあり。
なんだありゃ、さっさと逃げようと、とおばちゃんをよけて降りたらがしっと腕を捕まれました。
マジでびっくりして悲鳴あげちゃったよw

「な、なんですか?」って声裏返っちゃいましたが、聞いたら、「その袋、中身見せてくれない?」と。
な、なんだそりゃ?!おばちゃんに見せる筋合いないっしょ、と言いたかったけど、
とっさには出てこず「なんで?」しかいえませんでした。

すいません、続きます。

656 :2/2:2009/05/05(火) 16:42:42 ID:1Zmg9S1X
>>654の続きです。

そしたらおばちゃんが「それ、プリキュアの服でしょ!わかってるのよ!ちょっと見せなさいよ!」と
きたもんだ。なんでわかるんだよ!イ○ンの袋は白色半透明。たしかに、小さい袋だったので、
柄はそこそこ透けて見えてましたがなぜそこまではっきり言えるんだ?と、どきどきばくばくしてて
逃げ損ねてたら、おばちゃんが
「うちの子プリキュア好きなのよ。ちょっと貸してくれない?すぐに返すわ。連絡先教えて!」
な、なんでだよ!なんで、知らないおばちゃんに買ったばかりのプリキュア貸さなくちゃならんのだ!
もう、頭ぐるぐるですが、こっちが言えたのはぎりぎりこれだけ「いや、無理ですから」。
「いいじゃない、子供服は譲りあいよ!子供に新品なんて贅沢だわ!
だから、まずうちの子が着てあげる!」
って、もうなんだよ、それ!!わけわかんないよ!
「ふざけんな!3000円も出せないのか!それぐらい自分で買え!!」
って噛みながらも言って、おばちゃんの腕ふりほどいて逃げました。

おばちゃんが体制崩したすきに、エスカレータの出口そばにあった車に乗り込み、速攻脱出。
当然、おばちゃん追いかけてきましたが、幸運にも発信の際に、警備員?
誘導員?が通りがかったので「出口どっちですかー!」と大声で話しかけおばちゃん振り切りました
(誘導員みたとたん、おばちゃんはまたぱっとエスカレータ降り口に戻りました)。

あー、もう驚いた。あまりにびっくりすると何もできないものですね。
セコけちというより、もう変な人だったので、冒頭の表現にしました。

666 :名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 18:30:42 ID:34g3PY1j
>>656
乙

気持ちが落ち着いたら改めて店に伝えておくといいよ。
やり口から初犯ではなさそうだ。

668 :名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 20:10:46 ID:5gnlVaus
>>656 似たような体験をしましたが
わたしは警備員に知らせました(相手は外人だったけど)
ただ、関りになりたくない人もいるし..


661 :名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 17:22:20 ID:6MLe8JMa
すっごく亀で申し訳ないが、
>>109 を見て、思い出した。

以前、娘のクラス担任が、PTAのバレーボール大会にでた際に、
日頃の運動不足がたたって、アキレス腱を切ってしまった。

そこで、クラス全員からお見舞いにお花を贈ろうということになり、
クラス役員の妻が集めていた。
お便りは、全員に渡したのだが、1人だけお金を持ってこなかった子がいた。

あまり日も無かったので、妻が立て替えしてお花を持って行った。
その後、花屋の領収書をコピーして、クラス全員に会計報告したのだが、
結局その子は、お金を持って来なかった。

30人のクラスで、1人100円集めて、3000円の花束だったけど・・・

いつの時代もそんな方が居るんだね。


665 :名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 18:20:57 ID:7/7UD8BE
このスレで発見した法則
1)クレクレさんは、人間関係を軽視していて、自分が人からどう見えているかわからない。
或いは、どうでも良いと考えている。
2)クレクレさんは、自分の財布からお金を出すのが嫌い。
3)クレクレさんは、自分に必要なものであってもどうにかタダで済ませようとする。
4)クレクレさんは、タダで手に入るものなら、不要なものでも無理やり欲しがる。
5)クレクレさんは、強奪も正当化出来る、自分だけに都合の良い思考回路のみ発達している。
6)クレクレさんは、自分を過大評価して、周囲の人は虫けら程度と思い込んでいる。

私もクレクレさんに遭遇したい。こんな悪はぶっ叩いて あ げ る !!

678 :名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 22:51:06 ID:+Yd7b/4z
>>665
7)クレクレさんは、自分の姑が苦手。


689 :名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 00:23:05 ID:tlfvyEkN
先日河原に家族(夫・自分・小学3年生・幼稚園)でバーベキューをやりに出かけた。
念のため子供に、ライフジャケットを着用させた。

バーベキューの準備をしながら子供を見ていたら、小学生の長男に話しかけている
女の人がいる。様子がおかしいので駆け寄っていったら、何と「ライフジャケット
を貸して欲しい」と言っている。

きっぱり断ったのだが「小学生だったら泳げるでしょ?うちの子まだ2歳なの。
小さい子に『どうぞ』が出来ないの?2つあるんだから、一つくらい貸してくれても
いいでしょ?うちの子に何かあったら責任とれるの?」とグダグダグダグダグダ。
大体小学生用のライフジャケットでは、2歳児には大きすぎると思うんですが。

旦那が来て追っ払ってくれたからいいけど、最後にはお決まりの「ケチねえ。
減るもんじゃあるまし」だと。

あー腹が立つ!!!!
ライフジャケットなんて、安いのなら3000円くらいからあるんだから、自分で買 え!!


690 :名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 00:32:09 ID:PdZJ04pr
ひどいめにあったね、おつかれさん
確か泥スレに泳いでる子からライフジャケットを奪って警察にお持ち帰りして貰った話があった
気をつけないといけないですね

691 :名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 00:33:02 ID:26m2R1QZ
小学生用のライフジャケットは逆に死亡率高めそうな気がするけど乙

692 :名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 01:03:48 ID:EzvTiOdx
>>689
乙でした。

でもその状況で
>うちの子に何かあったら責任とれるの?
ってのが、腹立つのと同時に何か妙にジワジワくるw
頭が可哀想すぎて笑えてくるのかな…。


744 :名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 18:27:37 ID:dX4UyD6z
>>742
子供はいろんなものに影響されるからな・・・。

吐き出してみる。セコケチかは微妙だが。
自分は学生で、この前近所の公園で友人とPCゲームについて話してた。
友「私のスペックでもできるかなぁ。今度見に来てくれる?」
自分「いいよー。たぶん大丈夫だと思うけど」
上記の話をしている途中に全然知らない子供連れのママがやってきた。
要約すると

・高校生がPCゲームなんてだめでしょ、エッチ!
・だから大人の私がそのPCゲーム貰ってあげる
・あと、あなたPC詳しいみたいだからパソコン買って!そんでセットアップして!

('A`)となってると旦那さんらしき人来襲。
何かあったの、と言われて説明すると旦那さん大激怒。子供(たぶん五歳くらい?)を遊具の方に連れて行った後、
旦那さんはママを思いっきり引っぱたいた。ママは
「この子がPCゲームをやってるのが悪い。教育に悪い。だから貰ってあげるの」とか言ってたが
旦那さんは「PCゲームが全部エロいのだと思うな」などを言って私達に謝ってくれた。
その後、旦那さんは子供を呼びママを引きずり帰っていった。

そもそもPCゲームってのは「シ○ピープル」の事だ。
まあ、エロゲと勘違いされても仕方がないとは思うけど
「教育に悪い」とか言うならちっちゃい子供がいるお前のほうはどうなんだと。
ていうか他人がインストールしてるソフトを他のパソコンにインストールするのって犯罪じゃないかな・・・


745 :名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 18:42:40 ID:r8wEMkvK
PCゲーム=エロゲとか変態すぎるww
今後外でセコを見つけてもエロゲさんとかいうなよ。絶対だぞ

747 :名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 19:05:35 ID:l9W1gDGB
エロゲやりたいのかそのセコは・・・。


783 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 01:59:00 ID:21kX5Ksp
ぷち。
某オークションで食品出品してたら自称ママから
「落札したらオマケで銘菓や特産品や惣菜などを
た く さ ん 入れてもらえませんか?
家族が多い為よろしくお願いします」
という質問が来た。断ったら「なら入札しません」だと。
そいつの評価見たら毎回同じ質問してた。
オマケが少ないという逆ギレ?評価もあった。

オークションでこんなセコ初めて見た。


784 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 02:14:37 ID:yil0rowT
ブラックリストにブチ込みたいわ


810 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 11:44:33 ID:W174VNCy
GW話をひとつ。よくあるセコ話なんだけど世間は狭いな~ってことで。
それほど仲良くなかったんだけど、まあなんとなく話す程度のママがいました。
立ち話で、何人かと話をしていて、近場の観光地に行くよ~と世間話していたんですけど、
それがどういうわけかそのママを「誘った」って言うことになっていて、当日の朝、
そこの家の家族5人(夫婦・子供2、たぶんおばあちゃん)がウチの玄関にいました。聞いて見ると、誘われたから来たと。
私:「誤解されているようですが、全然誘っていません。」
ママ:「いや、今日出かけるっていった。」
私:「出かけるって言ったけど、お宅の家族と出かけるとは言っていません。当日まで、何の打ち合わせもしていないのに
おかしいと思わないんですか?」
ママ:「用意してきたのに困る。責任とって」
ママとは話にならないと思い、ママ旦那に向いて事情を、話した。
すると、ママ旦那は「立ち話もなんなので、ウチにあげてくださいよ。お茶でも出すのが普通じゃないですか?
朝早いんで、食べてきてないんですよ。」・・鼻の奥がつ~ぅんとした。

そうこうしていると、ウチの旦那が様子を見に、玄関先までやってきた。
旦那:「セコ山商事さん?」旦那はママ旦那を知っている様子。
雰囲気から言って、旦那の取引先の人のよう。
旦那に事情を話そうとすると、ママ旦那がさえぎるさえぎる。
私:「こちらの方が約束してないのに・・」ママ旦那「いや~この辺にお住まいだと聞いていたので
ちょっとご挨拶に伺いました。ほら、お前ら挨拶しろ!」
私:「ウチにあげて、お茶だせって・・」ママ旦那「いや~ウチの妻が奥様と親しくさせていただいている見たいで!」
そこで話さなくっても後で話すからまあいっかとママ旦那にしゃべらせておいた。
とはいっても、そんなに時間を稼げないので、しゃべりつかれたママ旦那に、旦那が適当にあしらって
ママ家族は帰っていった。
後で、旦那に話したけど、あんまり驚いていなかった。
今日、登園の時にそのママと会ったけど、あいまいな笑顔を向けられた。
あそこまで裏表があるとなんだかな~。


838 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 13:31:41 ID:YvJO3aOk
>>810
旦那さんが驚いてなかったってことは、
セコ山商事勤務の相手旦那は普段からアレな人だったのかな。


841 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 13:37:30 ID:dxZ1qiho
>>810
旦那さんがあまり驚いていなかったのは、ママ旦那は仕事がらみでも香ばしい感じなの?


850 :810:2009/05/07(木) 15:19:31 ID:W174VNCy
セコ山商事さんの話を聞いたんですけど旦那いわく、リアルで見たとおり手のひら返しが激しく
まともに相手にしていないそうです。信用できないって言い切っていました。
ウチの玄関先で、値踏みするような目は、イヤ~な感じでした。

旦那にはその勘違いママとは、親しくしないでほしいと言われました。
確かに、ややこしくなるかも~。
旦那が他人をそんな風にいうのは珍しいので、言うとおりにしようと思います。

853 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 15:35:48 ID:dw5rWE/A
>>810
やっぱり・・・よっぽどアレな人なんだね
旦那さんと上下関係が逆でなくてよかったね


811 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 11:49:30 ID:QyvBWvYc
GWに天気がいいから一家総出で出かけようとしたら
小3の娘と同じクラスの男の子が母親と一緒に近づいてきた
うち、貧しいから連休中どこにも連れていけなくて・・・
みたいな感じでどこか連れてけアピール

どう断ろうかと考えてたら、旦那が紙とペンと朱肉を持ってきて
なにかを書いてから母親に渡した
途端に薄笑いを浮かべていた母親は表情をひきつらせて息子を連れてどこかへ行った

何が書いてあるんだろうと覗いたら
「怪我しようが死のうが気にしない」という感じの念書だった

確かに今から行くところは夫の趣味で山だから、うっかり怪我することもあるかもしれないけど、
いきなりこんなこと書かされそうになったらそりゃ嫌だろうなと思った

813 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 12:05:58 ID:QtylrDIP
平気で念書にサインして「じゃあお願いしマース」
なんて人じゃなくてよかったね。

814 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 12:13:46 ID:21kX5Ksp
「預かれ」「連れてけ」で怪我や病気(死亡もあった)で裁判沙汰
最近よく聞くから絶対預かっちゃ駄目だね

817 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 12:20:57 ID:GdUK1DXZ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

>「怪我しようが死のうが気にしない」という感じの念書だった

つっこみドコロは ↑ ココでしょ。  
いきなり「死んでも」念書取る人間がいるかぁ?手術前の病院じゃあるまいし・・・

818 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 12:23:12 ID:21kX5Ksp
>>817
しつこいのを断る前提ならありだと思う

819 :811:2009/05/07(木) 12:24:07 ID:QyvBWvYc
本当はもっときつい感じの文章だった

事故や災害で死傷してもこっちは一切責任負わんぞゴラァ

怪我とかしても一切面倒みんぞゴラァ

そいつが死んだり怪我したりしても絶対にこっちを責めんなゴラァ

疲れたとか駄々をこねたら容赦なく置いてくぞゴラァ

この件でそっちがいかなる損害を負おうとも、こっちを責めんなゴラァ


詳しくは覚えてないけどそんな感じ
でも、本当に>>813のような非常識な人じゃなくてよかった
山で起きたことは自己責任って言ったって、結局は保護者が責任取らされるし・・・


820 :811:2009/05/07(木) 12:25:16 ID:QyvBWvYc
>>817
山登りの基本ですよ
死んでも気にしない


821 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 12:31:18 ID:NYYZ5XGk
自分で動けない人間はアウトドアには出るなってのは基本だよね

822 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 12:31:28 ID:XFNGaJQS
>>820
> 山登りの基本ですよ
> 死んでも気にしない

死ぬ危険があるのは承知だが、皆自分は大丈夫と思って登るんだ。
死んでも気にしないなど思うもんか。
3000メートル級以下の山なら特にそう。

823 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 12:34:24 ID:9NbET/Pc
>820
そういや私の母校の小学校、高学年になると遠足で近場の山(600メートルくらい)
に登ってたけど、三十数年前に落下して亡くなった子がいたな。その後は
登山はなくなったと聞いてるけど。
それにしても、念書見て逃げる程度の軽いセコケチでよかったねw

825 :811:2009/05/07(木) 12:41:55 ID:QyvBWvYc
>>822
前聖岳登ってきました


826 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 12:55:35 ID:WTdMT111
>>825
ぐぐってみた
http://harikonotora.hp.infoseek.co.jp/images/20050917hiziri24.jpg

そんな高い山
よその子なんか面倒見きれないわ。
乙です。
833 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 13:23:14 ID:UdgZYlBI
「ちょっとしたピクニック☆」感覚で一緒に行く気だったんだろうか。

835 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 13:24:52 ID:s3IYaxQM
>>825
聖、独身時代に何度か登った。
子供が大きくなったら家族でまた登山しようと思ってる。
(私も旦那も学生時代は山岳部)

でも、よそ様の子供を連れて行くのは無理。
登山の危険性を知らない人に対し、その念書は必須だと思う。
天気良ければ最高だけど。
風強ければ尾根では大人でも体が浮く。4つ足じゃないと立てないし
30Kgのザックが風でコロコロ転がっていくし。
雨が降っても雨宿りなど出来ないし、
大雨なら足止めで下山の予定だって変わる。
途中で体調悪くなったり(初級者がいきなり行くとこの確立高い)、
怪我しても簡単に医者へも行けない。

その念書に判子押せないなら連れて行けない。

847 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 14:38:38 ID:XFNGaJQS
>>825
東北最高峰の尾瀬ひうち(何故か変換出来ない)ヶ岳も良いぞ。三条ノ滝も怒涛の名瀑だ。

851 :811:2009/05/07(木) 15:21:32 ID:QyvBWvYc
>>847
小3のうちの子が登れる程度の山でしたら是非とも行きたいと思います
聖岳は大丈夫かと思いましたが、休みたいの一つもなく頑張って登ってくれました

セコケチの人はほどんど会話もしたことがなかった人なので、突然話しかけられて少し驚きました
親子ともども手ぶらでしたので、たぶん旅費やらいるものなんかもこちらにたかる気だったのだと思います


884 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 18:13:06 ID:XFNGaJQS
>>851
> 小3のうちの子が登れる程度の山でしたら是非とも行きたいと思います

福島県からアプローチすれば、御池に車駐めてすぐ登山口。1日20?歩く体力があれば、危険な所は特にないよ。
群馬県からだと、燧ヶ岳は尾瀬ヶ原のずっーと北側だから、山小屋予約したほうが良いかもだよ。


836 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 13:25:00 ID:0MHb9nqr
プチでしかも微妙なのですが、モヤモヤするので、聞いて下さい。

遠方に住んでいる友達は、女の子2人(3歳・5歳)。
ある日、メールで「お下がりいる?」と聞いてきた。
うちは2歳の娘がいたので、ありがたく頂くことにしました。
しばらくして、ダンボール一杯の大量の洋服が、着払いで届きました。
程度もバラバラだったのですが、可愛いものもあって、とても嬉しかったので、
お礼に5000円程度の菓子折りと、女児用小物(お揃いで)を送りました。

そういうやり取りが2度ほど続いたある日、友人から電話が。
「大人服(自分用)をお下がりでくれない?なんでもいいの!パートに
出ることになったんだけど、着る服がなくて困ってるんだ・・・
カジュアルな普段着がどうしても欲しくて。
ついでにカバンも頂戴?使わなくなったのでいいからさ」とのこと。
私(165?)と友人(150cm)とではサイズが合わないし、趣味も全然違うので、
無理だと伝えたが、それからクレクレと何度かメールがきていた。

お古を貰ったんなら、私も無理してでもあげるべきなのか?と一瞬迷ったけど、
自分のお古を友人が着るのにどうしても抵抗があってあげられなかった。
本当に微妙な話ですいません。


845 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 14:13:49 ID:1SSp7vFN
>>836
きっちりとお返ししてるんだからあげる必要ないんじゃない?
というか、大人が「お下がり」って恥ずかしくないのかな

857 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 16:06:44 ID:tHZ5kN4t
そもそも子どもの服サイズアウトで着られなくなった時点でまだ
比較的きれいなものがあるかもしれないけど、
大人の普段着は、気に入ったものであるほど、着たおしてくだびれて
とても人にあげられないものになってしまったりする。
だから、クレクレされても困るよね。
あまり着なかったイマイチなものをあげればいいのかな……?

それと、友人の求めるお古のカバンというのが気になる。
ノーブランドのバッグ送ったらキレたりして。

858 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 16:13:22 ID:2/wWodpB
子供なら気にならないけど自分のお古を友人にあげるのって抵抗あるね。
今までの子供服のおさがりをもらった経緯があってそのたびにお礼してるから
する必要はないけど、私だったらユニクロとか安い服屋で3000円か5000円内で買えるだけ
服を買ってプレゼントするかな。
それで次回子供服がまわってきたときのお礼を減額するかそれを最後に縁をきるか。友達っていっても
どの程度仲がよかったかにもよって変わるね。


866 :846:2009/05/07(木) 16:36:10 ID:0MHb9nqr
微妙な話なのに、意外にレス付いててびっくり。

確かに、子供のものをお下がりっていうのなら、喜んであげたと思います。
でも、自分でも着ないようなものを友人に・・・ってのがイヤなのが一番でした。
「あげたから頂戴!」って直接言ってるわけではないのですが、
無理と伝えても、普通に「何でもいいからね~」ってくるので、なんというか、
さらっとした粘着だと思って、ついこちらに書き込みました。

ちなみにカバンについては、ブランド云々はありませんが、
ショルダーでA4大でチャックが付いてて、白かベージュのシンプルなカバンとの
指定はありました。都合よくいらないカバンがある訳でなく、リュックしかないと
言ったら、いらないといわれましたが。

もともと遠方のため、頻繁に連絡とってるわけではないので、なんとかこのまま
かわしていければと思っています。
書き込んでスッキリしました、ありがとうございます。ロムに戻ります。


867 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 16:41:19 ID:mIao7qca
>ショルダーでA4大でチャックが付いてて、白かベージュのシンプルなカバン

どんな鞄想定していたんだろう?特定のブランドでそのデザインがあって念頭においていそう。
白い鞄なんて汚れ易いもの家族ならともかくお下がりにはしにくい気がする。

868 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 16:46:14 ID:hKCXxULz
>>867
中高生辺りが通学に使ってそうな鞄だね。

873 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 16:55:58 ID:hFbqYWjx
つーか、そこまで具体的な欲しいブツが念頭にあるなら、とっとと買えよと。
そんな具体的に指定してクレクレたかるなよと。
立派にセコだよ。


837 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 13:29:23 ID:Im/tpdBQ
登山話で思い出した。

生水がダメなんで基本的に多めに水を背負って登るんだけど、
その水を休憩時にどっかのおばさまに集られた。
曰く「山では助け合うのが云々…」
いや、2千m以上まで背負ってきた水だって、非常事態なら分けますけどね。

そこの山小屋で一応飲めるらしい水が100円で汲み放題ですよ?
ペットボトルが良ければ同じく山小屋で売ってますよ?ちょっと高いけど。


839 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 13:35:57 ID:YMQFCizP
>>836
相手がセコケチだから安心汁
あんたは菓子折り渡しているから礼儀は尽くしてる。
そろそろ今の電話番号に飽きたりしてない?携帯買い換えない?

>>837
「助けが必要なようには見えないですぅ」「お水ならそこで売ってますよぅ」でおk


844 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 14:00:20 ID:Im/tpdBQ
>>839
「私はこの水じゃないとお腹壊すので…」で乗り切りました。

>>840
あるある。
親の地元が観光地近くで良く渋滞するんだけど、
こちらが都市部のナンバーだからか結構付いてくるね。
この道を進んでも民家数件しかない行き止まりだけど、行き止まりまで
10km以上あるから行き止まりとは書いてないし。
それでも道を聞かれたことはあるけど、文句を言われたことはないな。

あと、その道というか手前の標識がセキケチホイホイになってるのもある。
「← XX有料道路、国道xxx号」
国道も有料道路も左折しないといけないんだが、「有料」だけ見て
直進してくる車の多いこと。
近くの峠が抜け道マップに載ったが、国道への合流までは載ってなかったらしい。
矢印がなくたってちゃんと地図を見れば分るんだけどね。


840 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 13:37:04 ID:9zh1BZYF
某有名避暑地で働く私。
この時期の道路は渋滞していて、片道15分の道も普通に走れば1時間もかかる。
なので裏道、抜け道を駆使して出勤する。
最近はコンビニにも「渋滞回避!裏道マップ」なる迷惑な物が出版されている。
それでもなるべく空いてる道!と進むと、県外ナンバーの車がくっついてくる。
「地元民だけが知ってる裏道なのね!ついていけば早いわ!」
と思ってるのか。
で、私が到着したのはお店で使う食材を買いに来ただけのこじんまりとした八百屋。そして袋小路。
「なによ!話が違うじゃない!時間とガソリン代返してよ!」とファビョるママ(笑)。
旦那は運転席であきれていた。
時間短縮で制服をきて、朝も早いから化粧も適当で、そんな私が観光地に行くかと。


842 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 13:49:35 ID:s3IYaxQM
>>840
「話が違う」って、なんの話だったんだろうねw
ついてくるのは自由だけど、文句言われる筋合い無いし。

843 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 13:56:08 ID:jCe0oseG
話してないしw


861 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 16:20:11 ID:kxmBcWoZ
昨日、ママ友が家に来たのでミ○ドのカップでコーヒーを出しました

ママ友「ミス○から取って来たの?セコイわね
黙ってあげるから一個ちょうだい」

というので、ポイントためて交換したものだと説明しあげれない、と断りました。

が、カップが無くなってました(涙)
はー、めんどくさい


862 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 16:22:27 ID:8eX7NoDh
>>861
余計な誤解を招きかねないカップは、客用にはしない方がよかったね。

863 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 16:27:44 ID:hKCXxULz
>>861泥ママスレ向きなのでは?

864 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 16:34:11 ID:r5KLaM7s
普通は「ポイント貯めた?」って考えるだろうに
「取ってきた」って決めつけるあたり、自己紹介乙としか……
見事な泥ママだね。

865 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 16:34:35 ID:mFgAM3dz
>>861
これ以上犠牲者を出さない為にも
徹底的にやるべし。


878 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 17:22:30 ID:gkDhi5ZF
MCMやら地図やら、懐かしすぎてツボw

私は、親戚の叔母さんから
「娘(私からすればイトコ)が、いらなくなった、ヴィトンのバックとかあったら
頂戴って言ってた」と聞いてビックリしたことがあるよ。

大人の場合、服でもバッグでも、いらないのは、使ってくたびれたか、
流行が廃れたものか、そんな感じが多いでしょ。


903 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 20:14:59 ID:Tc12O8LD
>>878
確かにヴィトンでもイラネって思うのは、落書き風とかの今だれも使ってないやつとかだよね。

906 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 21:33:56 ID:/BiV/LUT
最近、ヴ〇トンって、すっかりDQNの目印になってしまった感じ。
娘をベランダに放置して死なせた母親も、外出時にはいつも
持っていたって近所の人が話していたものね。


912 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 22:03:09 ID:Wo96LWpQ
>>905
「落書き風」って言うか、実際S・スプラウスのグラフィティ(落書き)アートだよ。


892 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 19:02:00 ID:Tk2o6q1o
先程、ニュースで臓器移植法改正が取り上げられていたが、
いつかこのスレ知らない人からで臓器よこせという究極のセコケチが現れるかもというのは、
毒され過ぎだろうか?

893 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 19:27:43 ID:UdgZYlBI
毒され過ぎって言うか、情報に疎いんじゃないだろうか。


899 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 19:43:29 ID:NYYZ5XGk
>>892
本気で臓器クレクレは存在する。
しかも相手が家族の場合が大半。
家族が移植が必要なのに、しない貴方って人非人ってレベルでクレクレしてくる。
腎臓とか肝臓とか、健康な体を開けて切り取ったら
取られた方もまともに生活できなくなる事が多いのに
「大丈夫、腎臓は一つでも生きてける」とか言い切るんだ、相手は。

取られたのは友人で、移植先は親らしいが
元気だった子が、家事もまともに出来ないくらい体がガタガタになってた。


913 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 22:05:27 ID:AItpIfuJ
>>899
古い友人のお父さんが今それで大変なことになってる。
兄弟に腎臓をひとつあげたのが20年位前。
その後、70を目前にして残った腎臓が悪くなって人工透析。
移植を受けたほうはそのおかげで健康に生活しているのに、
ドナーは障害者手帳を持つことになってしまった。


904 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 20:40:14 ID:HPTCr7wL
先日近所で餅撒きがあったんだけど、GW中だからかかなり人が集まってた。
私は息子(小1)と参戦。私は場所が悪かったのとどんくさいので4個しか取れなかった。
息子は6個取ってきたんだけど「本当は7個取れたんだけどねA君に1個あげたの」
と言う。聞くと餅撒き終了後、A君(近所の幼稚園児)が1個も取れなかったと
泣いていたから1つわけてあげたとのこと。いいことしたね、と息子を褒め、帰ろうとすると
Aくんママ登場。「お餅ありがとうね」とお礼を言われたまでは良かったんだけど
「私、下の子抱っこしてたから1個しか取れなかったの。息子の分と合わせて
2個しかない。うち5人家族だから3個足りない。だからあと3個クレクレ」
目玉ポーンしつつも「家も沢山取れたわけではないのでごめんなさい」
とやんわりお断りすると「そんなケチくさいこと言わないで~3つだけでいいのよ~」
としばらくタカられた。結局拒否ったんだけど、なんでこっちがケチ呼ばわりされて
謝らなきゃいけないんだとちょっと腹立った。
しかも5人家族ったって1人は乳児なんだから餅いらないだろうと。


916 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 22:35:16 ID:nyYQK0GU
>>904
「5人家族なら総出で来れば30個くらい取れたのに、手間をケチった報いだね」と言ってやれ。


969 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 09:58:54 ID:cdepCEuX
今回のGWにキャンセル勿体ないから海外バカンス行く奴は自己チューなプチセコ要素あると思ってしまう。出張とか海外在住の親族の不幸なら分かるけど。
迷惑<<<金もったいない!
の判断している時点で、自分の周囲にいたら付き合い考えるな…

しかもこんな時期にキャンセル切符勿体ないからクレとは…
こんな親に育てられてる子供かわいそう…

979 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 11:33:11 ID:WENsgElY
>969
どこかの新聞で東京の会社員の愚痴が載ってたらしく
「連休中に海外旅行行って帰国して帰宅したら会社から
『3日間は出社するに及ばず』と連絡が来てた。出世が、、、、」
的な事が書かれてたそう。(朝の民放の番組で)
大手の企業は殆どのところが
「行くなと強制はしないが、海外渡航は控える様に」と社員に通達があったはず。
連休明け、様々な職場や学校で海外渡航者は孤立しているのだろうか。

980 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 11:40:39 ID:ww3fyp6a
・予定通りに帰ってこられないかもしれない
・病気を移されてきて、帰ってからしばらく出社できないかもしれない
・移されたのに気づかず出社して多くの社員に移すかもしれない
・会社だけでなく、社会全般にも迷惑をかけることになる

これらのリスクがあることがわかっていて、それでも行った人たちだからね。
あからさまな処罰はなくても、白い目でみられてもしかたない。
目先のキャンセル代をケチったばっかりに。

981 :名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 11:44:51 ID:xvlHHrmR
>>980
そこまで考えない人が多そうだけどな
勿体無いからキャンセルしたくない
自分に移ったら怖いけど、マスクもつけるし大丈夫でしょ
ぐらいの考えだと思う
いくら禁止されてないからって、あんなに騒がれてるんだから(大事な用事が無い限り)自重しろよって感じだよ


 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「スレ210」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • テンプレ
  • セコケチ被害対策
  • Q&A
  • メニュー
  • 携帯用トップページ
  • 更新履歴


歴代セコケチ報告
  • すがられ奥
  • 危険なゼリー奥
  • 保険解約奥
  • 元駐在妖怪ママ
  • 謝罪無し親子
  • 愛犬遺骨奥
  • 整備士奥

→各種一覧へ

素敵なセコケチ奥達
  • スワロ缶奥
  • ベランダ花火奥
  • 高級マンソン住み奥
  • タバコとキセル奥
  • 見返り失望奥
  • お三時カット奥
→各種一覧へ

セコくない節約レシピ
  • レモンと果実のピール
  • レモンジュース
  • 梨のマドレーヌ
  • ゴマトフィー(お菓子)
→各種一覧へ

他スレのセコケチ報告
  • 備蓄反対奥
  • 子供服型紙奥
  • 脳内花畑小姑
  • 嫁同士シリーズ
→各種一覧へ

番外編
  • Mちゃんヲチ店員
  • お子様職業体験
  • 障がい者の優遇措置
→番外編へ

  • おまけへ
  • 隔離部屋へ
  • おいもさんまとめへ
  • コメントログ倉庫1へ


過去スレ
  • スレ301
  • スレ300
  • スレ299
  • スレ298
  • スレ297
  • スレ296
→過去スレ一覧へ


counter: -
today: -
yesterday: -




記事メニュー2
wiki内検索 :

更新履歴
取得中です。
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1374日前

    梨のマドレーヌ
  • 1374日前

    レモンと果実のピール
  • 1397日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1397日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1397日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1374日前

    梨のマドレーヌ
  • 1374日前

    レモンと果実のピール
  • 1397日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1397日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1397日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dance Dance Revolution SP総合wiki
  2. 世界樹の迷宮X wiki
  3. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  4. トリコ総合データベース
  5. ダイナマイト野球3D
  6. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. アサルトリリィ wiki
  9. 固めまとめWiki
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.