atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • スレ128

★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki

スレ128

最終更新:2008年02月05日 20:03

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
★発見! せこいケチケチママ その126★(実質その128)

34 :名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 12:09:33 ID:6XHuRNLr
プチセコ話
昨日、この冬初めて雪が積もった。
 1歳の娘に初めて雪を触らせてあげようと、雪が小降りになった時に我が家の駐車場へ出てみた。
そこにそれぞれ2〜3歳くらいの男の子を連れた二人組ママが通りがかった。
ママ1「雪が売るほど積もったね〜」
ママ2「…スキー場に売りに行くか」
たわいない冗句をとばしながら散歩しているなぁ、と思いながら私が娘に私の車の上の雪を触らせていると、ママ1が叫んだ。
「あんた!その雪汚さんといて!」
一瞬クエスチョンマークが私の頭の上に飛び散った。
ママ1「今からそこらの雪根こそぎスキー場に売るんだから!価値が下がる!」
 私「これは我が家の雪ですよ?」
 ママ2「ケチね〜!というか、雪は落下物だからみんなの物よ!」
ママ2が「何バカなことを〜」といいながら猫の首を摘むようにママ1を連れていってしまった。
運ぶ労力の方が高そうなんだけどなぁ。
ちなみに最寄りのスキー場まで高速使って2時間はかかります。

41 :名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 12:21:52 ID:6XHuRNLr
34です

ママ2「ケチね〜!というか、雪は落下物だからみんなの物よ!」
は、ママ1の間違いです。
雪にまみれて逝ってきます

250 :名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 10:44:58 ID:fwDT7Xuh
一昨日雪をクレクレされた者です。
 雪は昨日今日ですっかり溶けました。
昨日夕方先日のママ1が単独で家の前を通り、「ここも溶けとる…どこにも無いのぅ」と呟いておりました。
天候が撃退してくれた感じですね。
プチ報告でした。

48 :名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 12:53:21 ID:W3GG1amF
今会社の給湯室でティーパックで紅茶を作ってたら、隣の課の同僚にこのティーパックをクレクレされた。
別にいいやとあげたら「明日からもよろしく」と言われ、「明日は紅茶飲むかわからないよ」と答えると
「私が飲むから」だってw
ふざけんなって出ていったら「待ってるからね!」って叫んでたから明日何かしたいんだけど、何しようか?

55 :名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 13:22:00 ID:cPW5WGTW
親戚に漫画家がいることがバレてから、ママ友から子供が同じ園だってだけの知らない人にまでサイン、グッズ、本をクレクレされている。
ファンなら買ってあげてくださいよ。

今日はとうとう近所で悪名高いニートの母親から「うちの子を漫画家デビューさせて!漫画賞もらえるように計らってちょうだい!」と言われた。
漫画賞になんも縁のないただの漫画家だっつの。
それ以前に、園児がいる親のとこに息子が描いたロリ漫画持ち込んでくるなよ。ありえんわ。

99 :名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 17:20:40 ID:scstjgZ1
この流れが激しく嫌いなので、たいしておもしろくない話だけど投下。

小学生のときからずっと友達だったK。
高学年からお互いバレー部に所属し、土曜日の夕方練習が終わると
いつも他のメンバーと近くのコンビニに行って
それぞれ好きなスナック菓子を買い、滑り台の上で皆で食べるというのが週課だった。

「それちょうだい」と言い合って、他の子のぶんももらったりする中、
Kも他人には「一枚ちょうだい」と言うのだけど、自分が言われると
「一枚50円払って」と言い出し、皆からケチ扱いされていた。

高校に入ると皆携帯を持ち出し、当時まだメールがなかった時代だったんだけど
Kから電話がかかってきたときはいつもワンコールで切れる。
最初は?と思ってかけ直してたけど、普通に話を始めることから
またこいつは通話料をケチってるなと思って、ワンコール着信があっても放置。

そんなKも今は一歳児の、私は三歳児の母親。
メールでおさがりクレクレと送ってきたので、
「実は二人目妊娠してさ、悪いけどあげられないや」と返事したら
「ふーん、・・・で?」と返って来た。

「で?と言われても、さっき送ったとおり、あげられない、ごめんね。」と送り返すと
「そういう謝罪って、電話で直接するのが筋じゃない?」と再度メールがきた。

もともとおさがりを渡すつもりだったとかそんな約束をしてたわけでもなんでもないのに
なぜそんな言われ方をしないといけないんだ。

あー!COしたいけど、小学校〜高校までずっと同じバレー部のメンバーで
皆和気藹々やってるうちの二人なので、それもできずイライラする。

152 :名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 18:50:29 ID:obt6EC6y
友人夫婦が以前からやりたがっていた雑貨屋が先日オープンした。
その時お祝い+趣味でやってるバルーンアートで「良かったらお店に飾って」と
いくつかあげて、友人も喜んで店内に飾ってくれた。

そしたら子連れ客に次々に「子供が欲しがっているからクレ。どうせすぐにしぼむんだから
うちに飾ってあげる。その方が風船も喜ぶ」みたいな事言われて、根負けした友人旦那が
ひとつあげたらもうそこからイナゴ状態。最後には「幼稚園のイベントで飾り用に作ってクレクレ」
まで出現したそうで。
「知人にお金出して作ってもらったものなので無理」と断ったら「紹介しろ。
沢山頼むんだから割引するよね?っつか幼稚園のイベントなんだから
それくらいボランティアで(ry」的なニュアンスで友人夫婦は違う意味で疲れたって(´・ω・`)
確かに数日するとしぼんじゃうから適当に処分して戸は言ったけど、こういう処分になるなら
あげない方が良かったかな(´;ω;`)

181 :名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 00:42:06 ID:jxhwr1mW
夜更かししてたら小腹空いて、カップ焼きそば作ってたら思い出したプチセコケチ話。

一年ぐらい前、家族で近所のお好み焼き屋に行った時のこと。
子が「おそば食べたい。黒くないやつ(←塩焼きそばの事です)」と言ったので
豚玉・イカ玉・塩焼きそばオーダー。

厨房で作ってから鉄板に乗せてくれる方式のとこで、お好み焼きに続いて焼きそばもきた。
で、何にも考えずに「お、そばが来たよ〜」と、子に取り分けて、自分も一口食べた。
そしたら、子に「ママ、このおそば黒いの?白いのは?」と言われて「あ…(そーいや)」となったら、それでお店の方も気付いて、
「あ!すいません!作り直します!!」と言ってくれたのだが、
お箸付けたし、一口食っちまったし、なんか申し訳ない気がして、
子に「黒いのダメ?ママ食べたけど黒いのも美味しいよ?」と言ったら、
「うん、じゃあ黒いのいいよ(←流されやすいw)」と言ったので、それでお店の方にもこのままで良いです、ってなった。

なんかそのやりとりの時、隣向かいの母子がチロチロとこっち見てんな〜と思っていた。
まぁでもお店で店員と客のイレギュラーなやりとりは野次馬ゴコロみたいなのが起こるので、
そういった類の視線かと思っていた。

190 :181:2008/01/30(水) 01:19:07 ID:jxhwr1mW
すいません、焼きソバひっくり返してしまって。
しかも、お湯入れて待ちの状態でorz
処理優先しちまいました。

続きです。

で、食べ終わってお会計の時、なんか提示される合計金額が少ない。
「あのぅ…?」とお店の方に聞きかけたら「焼きそばの分は結構です、申し訳ありませんでした」
と言われるもんで、「いや、でもそういうわけには、こちらも納得して美味しく頂きましたし…」
とは言ったものの、お店の方が「いえいえ、こちらのミスですから…」と言われる…ので、
「じゃぁ…なんかすいません…」とお会計を済ませて、外に出ようとしたら、
先に外出ていた子(with旦那)が、「シッコ!」とのたまう。
仕方ないので、おトイレを借りに再びお店に。

コジンマリしたお店なので、店内の様子が割りと聞こえる。
そして、レジに近めのポジションのトイレ。

「豚モダン頼んだにソバが…」
「オーダーミスだ」
「黙っていたけど、タダになるなら言った者勝ちじゃないか、言えば良かった」
みたいなちょっと怪しいやりとりが聞こえますよ。

子のトイレ終了、レジを見ると、さっきこちらに素敵な視線を送っていたママが。
私のお会計のやりとりを聞いていたのですね。

191 :181:2008/01/30(水) 01:21:59 ID:jxhwr1mW
私は、さも何も無かったかのようにフラ〜っとお店に再登場しました〜かのようにそのままレジに行って、
「あのぅ〜、さっきのこと、主人に話したら、こっちが納得して食べたんだから、
キチンとお支払いしてきなさいって言われちゃいました。なので、コレ…」
…と、ニコニコ顔で750円をレジカウンターに置いて、「ごちそうさまでした〜」と言ってみた。

もし本当にクレーマーママンのような状況(言いたかったけど黙ってた)だったら、
私が再登場したときに

「…!!!(゜Д゜)」

みたいな顔しなかっただろう。トイレ行ってましたよ〜wまだ居たんですよ〜ww
なんかモニョしながら会計済ませて出て行ったクレーマーママン。
なんかスカっとした。

206 :名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 03:33:04 ID:vmYbIyjA
お好み焼きやさんでの事。
注文した豚モダン焼きにそばが入って無く、ただの豚玉だった。
まあそれはそれで美味しいからそのまま食べてたんだけど、
隣でも塩焼きそばがソース焼きそばだったようで、そっちは店の人が気付き、平謝りで結局タダにしたみたい。
なんか納得いかないので会計のときに「うちも間違ってましたよ」と言ったら
「いやオーダーミスです」と言い張るのでプチ口論になった。
そこに何故か先ほどのお隣さん登場、「やっぱり焼きそばの分も払います」
なんだよ私一人悪者かよ!出てきたときに文句言えば良かった・・・

相手奥から見るとこんな感じ?

247 :181:2008/01/30(水) 10:32:23 ID:jxhwr1mW
蒸し返してすいません。
蒸したソバのモダンは美味しいですが。

豚玉モダンのママが、なんていうか「厚かましいオッサン」テイストなカンジで、
注文のときとかのやりとりからしてなんか
「これモダンに出来んの?」(←メニューに書いとるがな)
「ソースは一種類?」(←テーブルに甘口・辛口てソース壷あるがな)
  注文品が来たら来たで
「やっときたわ!」(←平均待ち時間ジャマイカ?)
…と、デカイ声で聞こえちゃいますよ、な不快客だったもんで、
最後のやりとりはもはやガメてるとしか思えんかった…。

しかし、事実は>>206の可能性もあるね…。
夜中にモニョモニョさせてスマンカッタ…

195 :名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 01:50:04 ID:pYIf1yss
プチセコ投下
某ファミレスでドリンク(トロピカルアイスティーとブレンドはお代わり自由)をクレクレされました。
息子と食べていて席を立つときに隣の席の親子に、アイスティーはグラスも替えて貰えるから一杯頂戴と。
店員さんに回し飲みは良いんですか?と大声で言ってレジ済ませました。
後からケチって聞こえて来たけど知らんがな〜

207 :名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 03:46:02 ID:DBufyupW
本気で賛否両論、いや反対派が多そうだけど、DQN返しっぽい長文です。
ただその前に、私は無双(コーエーのソフト)が好きなヲタです。
もちろん普段人前では無論マトモに喋ってる(実家に帰ったら、友達とはっちゃけるけど)
人付き合いもまあまあで、真面目な人と言われてるくらい。
それを踏まえて。

クレクレされたのは、娘に作ったカバンと帽子。
幼稚園児は可愛い時期だから、花を付けてみたり、高めのビーズ使ったり、我ながら頑張ったもの。
誰がやるもんかい、と思いながらやんわり拒否すると、「生意気ね!」と言われた。
その奥さんはかなり気が強く、大抵の人は根負けしてる。
まあ、それでも表面上はうまく行ってるからいいだろうが、私は嫌だ。
せっかく子のために必死に作ったものを、なぜこんなド厚かましい人にやらなきゃいけないの?

お互いの世間体もあるし、何度やんわり断ってもガミガミとうるさく、私はちょっとキレた。
この般若面め、と思った途端、「言うことはともかく、顔が不快だ」と、私はボソリと呟いた。
無論キレられて突き飛ばされ、周りがアラアラと寄ってくる。
「この人、私をブスって!」と騒ぐ奥さん。
でも、周りはいつも私が丁寧に接してたせいか、今までの彼女の素行が悪すぎたせいか、誰も信じない。
無論、私も最後まで「何も言いません、無害です」というすまし顔で通した。
奥さんは園長さんに厳重注意された。

周りが一斉に手のひら返したから、奥さんは少し小さくなっていた。
最初からやらなきゃいいのに。後、手のひら返す輩も基本的に嫌いだ。
ムカついていたとはいえ、さすがに言いすぎたかもしれないが、
でもあのキャラが降臨したおかげで、少しは世界が変わったと思う。
少なくともクレクレ奥が一人は減った。

245 :名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 10:06:26 ID:xzf0DAss
>>241
リアルでいたよ。歌に出てくるのと同じ人w
面食いじゃないし、いい人だから付き合ってたんだけど
会って顔見るたび不快になって別れた。ちょっとすまんかった。

コレだけじゃなんなのでプチプチですが
同じスポ小のママさん。
子はレギュラーじゃないけど(一番低学年なので)練習や試合の見学にきちんと来る人なんだが
部員にお菓子の差し入れがあった時、一緒に連れて来ている幼稚園の下の子に
『ほら!自分から貰いに行かないと貰えないのよっ!!』と
背中押しまくって大変見苦しい。
余れば下のお子さんにもどうぞ〜と配っているんだが基本的に部員優先。
なのに部員より先に貰おうとすることもあり何だかな〜といつも思う。
少し前にも高い部費払ってるんだから練習試合のときの弁当代も
全部部費から出せ!と言ってたみたいだし
 (月千円代の部費なので公式戦以外は無理。弁当食べる会じゃないって。)
払った金以上のものは回収したいタイプのようです。

278 :名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 12:29:20 ID:baWQ9ggb
プチネタ
近所のママに義母と旦那をクレクレされた。
年の割に若くていいもん持ってるからか?と思ったら
義母ゲット→旦那もついてくる…ってことらしい…アホかと。
「頭大丈夫ですか?大学病院に知り合いいるから紹介しましょうか?」
つったらバカにすんな!って帰っていった。

嫁いびり大好き義母なのでよろこんで押し付けてもいいんだが
旦那もとなるとちょっとなあw

285 :名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 12:53:17 ID:IMEAQtH7
すいません、自分が書き込んだスレがうろ覚えで申し訳ないのですが、
以前具合の悪い時にコンビニでシールクレクレママに遭遇して
反撃をして、その後通勤ルートを変更した者なのですが、少し愚痴らせてください…。
 (以前違うスレに投下していた話でしたら、重ね重ねすいません)

先日再び遭遇を果たしてしまいました…orz

近所の買い物を終えて、思いのほかに荷物になってしまったので、
 (雨だったので徒歩で行ってました)帰りはバスで帰ろうと、バス停で
携帯弄りながら時間つぶしをして居るところに、いらっしゃいました。
「ちょっとあんた!」と声をかけられたのですが、自分の事とは思わず
完全に無視していたら、自転車の後ろに子供を乗せたその人がいました。
正直、顔をよく覚えていなかったので「誰?」と思ってしまったのですが、
あんた(私)のせいであのコンビニに行けなくなった!
たかがシールで大事にしやがって!責任とれ!慰謝料払え!迷惑料払え!との事です。
そこで初めて、ああ…あの時の人だ…と、思い出した程度でした。
失礼ながら、頭のおかしい人という認識しかできていなかったので
バスが来たので無視して乗り込んだのですが、自転車でバスの後を追ってきました。
自分が本来下りる予定のバス停の少し前の信号で窓から振り返ると、
まだ追ってきてます。その時改めて、本気で怖い人だと思いました。
流石に素直に最寄のバス停で降りる気になれず、そのまま駅前まで行きました。
折り返しですぐタクシーに乗り込んで、元来た道を戻ってもらい帰宅したのですが
駅前から数百メートルの所を、駅に向かって自転車で疾走してました。

無駄なバス代とタクシー代を使いましたが、無事帰宅。
それよりなにより、近所かよ!という恐怖の方が大きいです…orz

290 :名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 13:04:55 ID:YUJC33Kn
物をクレクレじゃないんだけどいいかな。

うちは夫のこだわりで、屋根に太陽光を載っけてる。
結構目立つようで最初の頃は、掃除します、の勧誘が良く来てた。
しつこくもなく、すぐ帰ってそれきりだけど。

一番長居してたのが、去年の夏休みに来た小学生とそのママ。
最初に小学高学年くらいの男の子が、我が家の発電量を調べて夏休みの宿題にするって来た。
え、何で赤の他人の宿題の為にうちが毎日協力?と思って断ったら、一時間くらいして母親が、
家に上げてもらえないなら、私が記入したデータをうちの子に寄越せと来た。
いやー、うちも忙しいですし、余所の子の面倒はとてもとてもw、
どうしてもおっしゃるなら、学校に相談させていただいて宿題の件はこちらも面倒見切れませんから、
勘弁してあげて下さいって、頼みますからお名前を…って言ったら、帰ってくれた。

その時はまだ、太陽光ってどうなの?って思ってたから、こんなの来た!って夫や、
知人に愚痴交じりに言ってたら、その親子がどこの人かも判明。
ちょっと子供の事になると、判別つかなくなる人らしい。(ゲームとかカードや宿題をクレクレとか)
その後、何もなかったので、今は平和に暮らしている。
太陽光発電も色々思うところもあって、ちょっとは地球環境に貢献してくれていると思えるようになった。

291 :290:2008/01/30(水) 13:10:44 ID:YUJC33Kn
>>屋根に太陽光を載っけてる

太陽光発電システムでした…

298 :名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 14:04:03 ID:VZ83B+st
エスパーすると…

太陽光発電=電気代タダ!
我が家の坊ちゃんの宿題もクーラーの効いた涼しい所でやれて、私も楽、一石三鳥くらいだわ!

という、頭ん中、相手の迷惑を考えないお花畑かと。

300 :290:2008/01/30(水) 14:14:33 ID:YUJC33Kn
半年経って、その可能性に今気がつきました。
ありがとう、298さん。
     
クレクレも、はあ?だったけど、うちには入園前の娘がいて、上がりこむ気満々な息子さんも怖かった。
電気代、タダにはならないねえ…

306 :名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 14:54:25 ID:IcQkPuPW
私の実家がもうすぐ近くの新築マンションに引っ越しする予定。
そのことを知った母の知人が家に来て
買ってまだ1年の液晶テレビ(3?インチ)をクレクレしたらしい。
母が断ると
「新築に古いものなんて持っていかないでよー。
あ、このタンスもいいじゃない。これもちょうだい」
こんな人だと思わなかった!と母。

これからこんなのがいっぱい来るよーと母に脅した私は
このスレに毒されすぎかw

343 :名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 17:59:17 ID:RhUYDMWM
先週、子供のお迎えで園バスを待っている時に同じバス停のAママ(子の学年は違う)に「いきなりだけど、○(私)さんって何歳?」
と聞かれた。私が「29歳です」と答えると、Aママは「えっ!それは今29って事?今年29になるって事?」
「?」と思いながら「今29歳で、今年30歳になりますけど」と答えた。
するとAママは「あのさ、○さん今30歳って事にしといてくれない?」
私が意味が分からず「え…何でですか?」と尋ねると、 Aママは
「うちのクラスのママ友とさ、『○さんが何歳か』って賭けてんのよ。私、30歳って言っちゃったからさ〜」
Aママの話によると、ママ友数名で賭けをして、勝った(年齢当てた)人が他の人から100円ずつ貰えるらしい。
私がポカーンとしてるとバスが到着。人の歳を賭事のダシにしやがって…とだんだん腹が立ってきて、別れ際に
「私は 今 現 在 29歳です。今年30になる 予 定 です。あと、勝手に人を賭事の対象にしないでください。」
と吐き捨てて帰った。後で冷静になってから「『予定』ってなんだよorz」とちょっと思ったけど、まぁいいや。
その後Aママから賭けの話は聞いてない。「『30歳だった!』と言いふらして金貰ったのかな…」と邪推してしまう

344 :名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 18:17:15 ID:OToGP4+x
はるか昔に、前使っていた財布とキーケースを知り合い程度のママにクレクレされたんですが、
前の財布は今義母が使ってくれています。
それを奪おうとしやがった。
義母と子供が公園でジュース買おうと財布出したところに知り合いママが近づき
「もとは私がもらうはずだったの!」
とか叫んで?義母から奪い取って、
逃げようとした所を公園散歩中のおじいさんが捕獲。
凄い騒ぎになりました。
時期が去年暮れで、弁護士間にいれての事だったのでやっと報告です。
知り合いママはこの間やっと引っ越していきました。
もう、義母に申し訳ないし、子供には恐い思いさせて申し訳ないしで、涙が出ました。
今はやっと落ち着いています。

360 :344:2008/01/30(水) 20:17:49 ID:OToGP4+x
クレクレ発生・断る
さらにクレクレ・断る(何十回か繰り返し)
奪取未遂発生(義母が警察は可哀想だから…で離す)
夜に夫と知り合いママの家へ行こうとしていたら来られる。

何故かこちらが怒られる。話したらあちらのご主人わかってくれる。

知り合いママ次の日から無い噂、無い噂ばかり流す。

夫の仕事場にまで無いクレームをいれてくる。

弁護士いれて話し合い。

あちらの旦那さんがまいって引っ越し。

となりました。
省いてごめんなさい。
分かりづらくてすいません。

384 :名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 22:53:23 ID:pYbgsZAs
流れを変えて、多数の人が餌付けしていたことが判明した話し

先週、職場(テナントや事務所が多数入っている雑居ビルで、私たちは2Fの住人)の雑談で
生理用品の話し(使い心地とか)になって、その時に5Fの○×社のAママが凄く詳しいらしいと言う情報があり
今度その人呼んで色々聞いてみようとなった。

で、昨日の18:00から1Fのラウンジに集合(何だかんだで17人集まった)
そこで紹介されたAさんを見た時なんか見覚えがある気がしたけれど、まあ同じビルで働いているから
どこかですれ違った程度に思っていた。
Aの説明はメーカー、品名別に使用感などとても詳しく、また凄い数の商品を試しているのを聞いていて
「この人はテスターでもやっているのか」と感心していたら、
同僚が「前、あの人にハンペンあげた事がある」て私に耳打ち。
そう言われて私も以前にトイレで「急に始まったみたい、用意していなかったから持っていたら分けてください」
て感じで声かけられて、あら大変だと渡したことを思い出し、その事を言って「偶然?」とお互いに顔を見合わせた。

そうこうして話が終わりAは帰宅、すると別の人が
「私あの人にチクワあげた、別フロアの人がトイレに来るの珍しいから覚えてる」と切り出し
それをきっかけに私も私もと言い出して、結局私たちを含めて13人が彼女に渡していた事が判明。
オマケに今日、昨日参加できなかった人に話したら、かなりの人数が同じ体験をしていた
(3回以上あげた人も何人かいた)

どうりで彼女が多数の銘柄に精通している訳だ
しかし、女の緊急事態を逆手にとってのクレクレとは恐れ入りました。

まあ、この件はいずれ彼女の耳に入ると思うけれど、もしまた今度、彼女にクレクレされたらどう答えようか思案中

411 :名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 23:48:31 ID:HKs5cUi3
流れ読まずにプチセコ話を…。携帯からなので改行おかしかったらごめんなさい。
高校時代に弓道部に入っていて、正月明けに久しぶりの部活の集まりがありった。
同級生だったSに袴、矢をクレクレされた。(弓は学校の物を使っていた)
私「なんで?持ってるでしょ?」
S「子供と一緒にまた始めようかと思って〜。どうせ使ってないんでしょ?あれ、なにげに高いし〜。」
私「使ってないけどアレは親が買ってくれたものだし、思い出も詰まってるから無理。
て言うか、アンタの子供ってまだ1才なってないじゃん。」
S「でも〜何年か後に着ても腐る物じゃないし頂戴よ。」
基本的に、あまり仲が良かったわけではないので
私「もうウルサイ!自分で買えば?買えないならアンタの着せれば?ケチくさい。
とにかく無理。嫌。この話しゅーりょーーー。
まだ続けるならアンタ帰すよ?」
と言ったら一応やめたけど、なんかゴニョゴニョ言ってた。
別の友達にも言って回ったみたいだけど、みんな断ったらしい。
昔は普通だったのに…。

413 :名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 23:55:42 ID:604TQGY4
>>411
それはおそらくだが、オク等で売ろうとしているのではないだろうか

416 :411:2008/01/31(木) 00:06:39 ID:HKs5cUi3
>>413
私も最初、オクかな〜とか思ったけど出産ハイがまだ続いているらしい。
子供と一緒に何かするのが夢だったんだぁ〜
とか勝手に言ってたらしいです。(別の友達に)
後輩にも頼みそうだったので仲がよかった後輩に、みんなに警戒するように伝えてね〜とメール済みです。

442 :名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 07:07:08 ID:wjB098HU
昨日の夜さっそく基地外クレクレから電話が・・・・
子供会の役員を一緒にやってるボッシーなんだけど、
「ねえねえ!中国餃子のニュース見た?怖いね。今すぐ冷凍庫見なよ!ニュースでやってるやつ以外でも中国のは嫌だろうからもらってあげるよ」
普段からボッシー丸出しの嫌な奴なんで電話ガチャ切りしたけどせこケチって何にでも食いつくんだねw

454 :名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 09:48:34 ID:wjB098HU
>>442です。
他の役員にも電話かメール送ってたよせこ基地w
彼女は慰謝料云々なんて頭はなく、単純に食費節約でクレクレしたと思います。
役員会でも、子連れで来て冷蔵庫あさったり、昼ご飯の出前を一人分しか頼まず息子が「足りない!」と騒ぐと「仕方ないでしょ。うちは母子家庭でお金ないんだから」
とクレクレアピール。
お酒が好きでよく飲みに行くから、中1と小5の子がレンジでチンで食べられる冷食は必需品らしい。

455 :名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 09:49:42 ID:9P6hCKA9
小さなクレクレ話。30日に郵便局に行った。
そこにいた乳児連れのママがセコケチだった。
年賀状の当選番号が28日に新聞に掲載されたせいか年賀状を持った人が多い局内で、そういった人を捕まえては
「この葉書(手すき和紙っぽい。手作り?)とその葉書交換してください!」
と言って回っていた。
切手シート目当てかな?ケチだなぁと傍観していた私のところにも来た。
けれど、生憎私は今年0当選で葉書を持っていなかった。
そう説明したのだが、「嘘だ!隠すな!」と怒られた。
その声が大きかったからか、局員が制止に入った。
「お客様、建物内込み合っておりますのでお静かにお願いします。」
「なによ!込んでいるのはさばけきれてないあんたらのせいでしょ!」
「本日ゴトウ日で…」
ここでセコママ叫んだ!「誰が強盗だ!まだやっとらんわ!」
言い放ち局から飛び出していったセコママ。
意味違う…

476 :名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 12:38:35 ID:xPvN5wIo
朝、ウトメが野菜や米を大量に持って来てくれた
雑な人達なので肥料袋等に土と根っこ付きで入れてくる。何袋とあっても、実量はそんなに無い
ウトメが子をあやしてる間に洗って根っこを切って、新聞紙に包んで段ボールに移し替えた
土や根っこやいらん葉っぱ、ちょっと病気な?野菜等のゴミは一つの袋にまとめ、邪魔なんで玄関前に出しておいた

昼食作ってたら外から物音がしたんで(玄関横がキッチンなもんで)、玄関開けたら袋抱えて歩き出そうとしてる近所のママさんと目が合う
ママ「はっ、え、あ、袋が倒れてたから〜、直そうと〜」
私「…あの、良かったらお持ちになって下さい」
ママ「え!あ!はい!いいんですか?ハハハハハ、ごちになります!では」
そう言うと、袋を大事そうに抱えて行きました

病気な野菜は大根で、中身が黒くなってるだけだから一見普通の大根
食べれるけど、いくら煮ても硬い

今頃切るなり煮るなりしてる頃かしらw
以前、私の留守中にウトメが玄関前に置いてった米を盗んだのはあの人だな

481 :名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 13:02:33 ID:SM4r6m+l
さっき、ケチケチママに出会った。
初めてのケチケチママとの遭遇でwktkしていたのだが現実はそうはいかない。
半額の物ばかり買った私もケチママかも知れないが…
赤の病院帰りなので、抱っこ紐にオムツセット等重たい状態。
袋に入れるなり、横から欲しがる欲しがる。
「重たいでしょう?もらってくわよ。」
(↑もらってあげるではない)
「古い食材(半額や割引シールの物)のは赤ちゃんに悪いのよ!」
(↑私は気にしないからや、ついでにもらってあげるではない)

適当に防御して振る舞っていたら、後ろからやって来たおじいさんに
「何だ、物乞いか?」って助けてもらったけどお決まりの台詞が聞けなかったのがとても残念。
(店員さんも連れてきてくれたので、おじいさんにはとても感謝しました)

一昨日、絵本を買っていたら小さい女の子にケチケチママスレのお決まりの台詞を
聞けたんだけど…現実はそうではない。
(「あんな赤ちゃんが絵本を買ってもらえるなんてズルイ」
「ついでに私にはコレを勝って」
「この本は私がもらってあげる。」
結局、レジまで着いて来て纏わり付いてきたので店員さんが連れて行ってくれました。
赤を抱っこしてるので足で逃げられないし、着いて来られたら困るので
そそくさと逃げて帰ったのでその後は知りませんし、お母さんが誰だったのかも知りません)

483 :481:2008/01/31(木) 13:06:49 ID:SM4r6m+l
×→赤を抱っこしてるので足で逃げられない
○→赤を抱っこしてるので速足で逃げられない

今から買ってきた物を冷蔵庫にしまって来ます。 (´・ω・`)ノノシ

489 :名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 13:26:13 ID:TiQR4X1v
弟がWiiのスマッシュブラザーズXをクレクレされたらしい。
ちょうど弟の所で在庫切れて「ラッキー、セーフ」と思ったら、後ろから肩を捕まれて
振り返ったら(無理やり振り返らされたら)、憤怒の形相をした子連れオバ。
「いい年してゲームなんかやってんじゃないわよ!」
「ゲームは子供の物なんだから、それはうちの○ちゃんの物よ!譲りなさいよ!」
と言われて、驚いて逃げ帰ったらしい。

ここでも何度も言われてるけど、ほんとそんな目の前で強奪したようなソフト、
子供は喜んで受け取る&楽しんで遊べるのかしらね。

491 :名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 13:28:48 ID:vfT+e2OH
去年の12月に幼稚園のお遊戯会があり3学期になってから
その時のお遊戯会のDVD販売があり購入した。
お遊戯会は3部構成になっていて、各部ごとにDVD撮影がある。
子供のクラスが撮影される時間なんて数分間だし
それに4000円出すのもなぁと思ってたけど
きちんとしたケースに入って販売されると聞いて購入した。
親の中には数人で購入して割り勘し、DVDにコピーしてる人達も居たけど
私は個人で購入した。
購入する際はお金を入れた集金袋をバスの先生に渡すんだけど
その封筒を見た途端同じバス停のママに集られた。
「え?DVD買う予定?たしかうちの子とお宅の子同じ1部だったよね。
届いたら貸して!パパに焼いてもらうからっ!」
とこちらの返事も聞かずに言い出した。
最初は割り勘で一緒に買おうって事なのかな〜と思ってたら無料で貸せってことだった。
「申し込み期限は明日までだからまだ間に合うよ」って言ったんだけど
「4000円は出したくないけど、あなたは出しても欲しいんでしょ?
だったら貸してよ。減るもんじゃないし」と言われた。
言い方が偉そうなのと、うちの子にだけ冷たくするお母さんなので貸したくなかった。
まぁ、同じバス停のママ達からは
「貸してくれない○さん(私)はケチ」と思われたっぽいけどw

496 :名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 14:07:48 ID:7rRambim
春に子ども会でソフトボール大会があった
順調に進んでお昼になったのでみんなにお弁当を配った。
お弁当を配り終わって皆に渡ったか見ていたら
ソフトボールに参加していない近所の人が
6歳くらい?の女の子を連れてお弁当が余っていないか聞いてきた。
「私達のお弁当は?」
「え?これは参加した子どもさんと手伝いの親だけですよ?」
「うちだって3人も子ども会に入ってあげているのだからないなんておかしいでしょう!」
というなり皆が食べているところに座り込み
「○ちゃんおなかすいたでしょう?ごめんねえお弁当が無いからたべれないの〜」
と延々とわめいていた。
私は知らなかったのだけど皆は慣れたもので知らん振りして食べていた。
でも、量が多かったのか女の子数人が弁当を残した。
そうしたら
「あなたたち!残すなんてもったいないにもほどがあるわ!
私達が食べてあげる。」と
数人の弁当をひったくって帰っていった。
夕方、全部終わったときに他の親御さんが差し入れでアイスを持ってきた。
ありがたくもらい、みんなに配っていたら
どこからわいたのかそこの子ども3人もアイスの列に加わっていた。
呆れて物が言えなかったけど他の人がもう面倒だからって一緒に渡していた。

517 :名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 16:58:44 ID:2iezh/9E
さっき見掛けたプチプチせこ話です。
とあるお店の文房具売り場にて。

小学校低学年くらいの子が試し書きの紙に商品のペンを使って絵を描いていた。
一人で来たのかな?と思って見ていたら、落書き子の家族登場。
商品を使っているのだから、叱るのかと思いきや、
「ねぇ、上手でしょう?こんなに描けて〜」
と、その子の祖母らしき人が言い出した。
私は思わず「えっ!?」と声に出してしまい、多分、嫌な顔をしていたと思う。

その後、その場を離れて、私は自分の子どもが歩き回るのについていた。
買い物しながら子どもと店内を歩いていたら子どもが女の子にぶつかった。
「ごめんなさい」
と、顔を上げたらさっきの落書き子だった。
しかも落書きした紙をちぎって持ってたよ。
両親らしき人も一緒にいたのに持って帰るのか・・・
そんなに落書きしたいなら家で描かせてやれよ。

519 :名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 17:08:07 ID:4jpjwO/j
>476
数年前の事思いだしたよ。
ウトからもらった某大手メーカーの1ホールのチーズケーキ、
実家の方のごたごたで冷蔵庫の下段の奥に
入れたまますっかり忘れてて約2か月放置。
それで捨てようと思って冷蔵庫から出して、午後のゴミ出しのときもって行こうと
玄関の靴箱の上においておいたのだが。
ちょうど幼稚園のお迎えの後、役員やっている私に近隣の保護者達が
数人バザーの食べ物券の申込書を家にもってきたので応対し終ってふと見ると、
靴箱の上の箱がない。
まさかね、、、、ともらったときのまんま包装もそのままだが、
日付は2か月前になってて当日中にお召し上がりくださいシールもついている。
そもそも中身のケーキ、白かびが生えている
からまさか食べやしまい、、、とおもいつつもその白カビ
でも見ようによっては粉砂糖か、フォンダンがくずれたかのような、、、、。
しかし持って行った人もケーキそのものより日付を見てすぐ捨てたと思っていたので
特に根まわしも警告もいっさいしなかった。

その後、どこからも食中毒騒ぎは聞かなかったが
しばらく幼稚園の送迎のとき背中に何度か気味悪い視線を感じたな。

551 :名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 23:30:03 ID:x2G0ehuH
姑が「給食のおばちゃん」だけど
2ちゃんで言われてるような、高給取りじゃないよ。
まあ、かつてはそういう時期があったようだけど
今じゃ民間企業のパートだよ(全国的に外注が多いと聞いた)。

で、セコケチ話。
息子が幼稚園の時
「うちのおばあちゃんは給食作ってんだよ!」
と大々的に宣伝したことがあって
それを聞きつけたバス停が一緒のママから
「お姑さんから、余った食材もらってクレクレ」された。

当時は姑とは遠距離別居だったし
「余った食材」を手に入れることが出来るかどうかも知らなかったので
(実際はNG)断ったんだけど、しつこいしつこい。
ずっと断ってたら
「あそこのうちは、ゴミをあさって残飯食べて暮らしてる」
って噂を立てられたよorz

その後すぐ、姑と同居するため引っ越したけど
あのままあそこで暮らしていたら、
いつまでも粘着されたんだろうなと、今更ながらgkbr

552 :名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 23:32:30 ID:I7yan7oE
>「あそこのうちは、ゴミをあさって残飯食べて暮らしてる」
こんな噂を信じる馬鹿がその地域にはいたの?

554 :551:2008/01/31(木) 23:38:43 ID:x2G0ehuH
>>552
さすがにいなかったと思うw
でもむこうは地元出身(知り合い多し。いわゆるボスママ)、
こっちは転勤族の新参者(と言っても3年目だけど)で
味方(?)をしてくれる人は殆どいなくて
遠巻きに見てるって感じだった。

多分、今まではセコケチのお願いは
かなりの確率で聞き入れてもらってたのに
新参者の私がNOと言ったことに
我慢ならなかったんだと、今では思う。
当時は、なんで私基地外さんに絡まれてるの?としか思えなかったけどね。

563 :名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 00:30:39 ID:1IDtPRkF
子供の頃、友達の家に行くと、
「うちのお母さんは小学校の給食のおばさんやってるから、こういうのもらえるんだよ」と、
業務用の大きなサイズのカレーとか、台所で見せてくれた。
たくさんあって、子供心にいいなぁと思ってた。

564 :名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 00:36:28 ID:LvWRQw1y
本当に貰ってたのかな・・・・

御免、独り言

569 :名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 01:54:28 ID:dwkfPy2H
友達の母親が給食センター(何校分かまとめて作るところね。)
に勤めていた。
食材はもらってこれないけれど、ソーセージなどについてくる
ベルマークを大量にもらってきていてうらやましかった。
私は集めるのに苦労してました。

それだけではなんなので、最近の話
私は小学6年生くらいまでなら教えることが出来る。
決して頭が良い訳ではないのだが、
今のゆとり教育のおかげか範囲も簡単なので。

それを同僚に話したら、あなたの子だけずるい
私は教えることが出来ないから塾に行かせなくてはならない。
お宅は塾代が浮くのだから今日のおかず代払ってよ。
と真顔で言われました。

「ご冗談きついですわ〜〜」なんて普段絶対言わない言葉で
しかもかなりのハイテンションで言い返してしまった。
本当に体験するととっさにうまい言葉がでてこないし、
動揺してよくわからない事いっちゃうし、すごく恥ずかしかった。

582 :名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 09:44:52 ID:kDOuXk8Q
プチだけど報告。

地域の子ども会で参加した子供達にお菓子を配ろうということになって
お徳用のチョコとか飴玉を買いに行ったとき、
袋に詰めてさて帰ろうと思ったら隣で袋に入れてた人が
「あなたの子供そんなに食べるの?小さいときから甘いもの食べ過ぎたらいけないのよ。
うちが半分貰ってあげる」
と、いきなりレジ袋の中に手を入れてきた。
意味がわからなくて一瞬唖然としたが「これ子ども会のですから」と手も掴んで止めても
「言い訳に子ども会を使うなんて〜」と聞き入れない。
そして私は親切心で〜とぐだぐだ言ってくる。
逃げれば良かったんだけど動揺しててその場で色々説明してたら
近くの高校の生徒が(コンビニが遠いので下校時間は高校生が多い)私たちを見ていたらしく
「甘いもの食べ過ぎんなってあの体型で言われても〜」とセコケチのモノマネつきで笑い話にしてた
セコケチは文句を言おうとしていたが何を言ってもただ爆笑するだけで、結局真っ赤になって逃げていった。
軽く頭を下げたら高校生達がお疲れ様、と手を振ってくれて心細かったので凄く嬉しかった。
制服だったからセコケチから学校に苦情が行く事を考えて家に帰ってすぐ、
生徒に助けてもらったと電話しておきました。

586 :名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 10:00:09 ID:6209RiRW
この間の話。大したことないわりに長いです。
コトメさん、コトメ子ちゃん、私、私子×2が、休みが取れたコトメさんがご馳走してくれるってことで
市内で結構有名でちょっとお高いお店にお茶しに行った。
コトメさんが「せっかくだから色々試そう」って一人2つ当たるくらい頼んだら、隣でジュース飲んでた
うちの子と同じくらいの子を連れたママが「あんなに頼んでバカみたい」って聞こえよがしに言い出した。
コトメ子ちゃん、うちの子たちは動揺。私もちょっと動揺。
コトメさんは「そちらのママさんがお子さんのために頼んであげたらいいじゃない」と無表情に
やっぱり聞こえよがしに言い放ったら、隣りママ、いきなりエキサイトした。
「見せびらかすアンタが悪いのよ!よこしなさいよ!」(まだ来てない)とにかく叫ぶ叫ぶ。
コトメさん、じーっと隣りママを見詰めて「で?恐喝と強盗とどっちで扱ってほしい?」。
隣りママ、テーブルをばーんっと叩いた。お水がこぼれて泣き出すうちの子たち。
コトメさん、うちの子に「ゴメンね」と言ってから立ち上がって、無言で隣りママの胸元を掴んだ。
「いい加減静かにしないと痛い目見せるよ(ホントはもっときつくて厳しいというか汚い言葉)」
隣りママ、脅された!ひどい!と火がついたみたいに泣き出した。
コトメさん、溜息ついて、そのまま隣りママをレジの方に連れて行った。隣りママの子は慌ててついていった。
しばらくしてコトメさんたちは帰ってきた。隣りママはぶすくれて帰っていった。
「ゴメンね。ケーキ包んでもらうから帰ろう」と言われて、帰りの車の中で聞いたら、
隣りママは店のオーナーにもタカリイクナイ!と叱られた。コトメさんも暴言イクナイ!って叱られたそうだけど。
で、隣りママは渋々ジュース代を払ってそのまま帰ったみたい。

帰りにコトメさんが持たせてくれたケーキは頼んだ分全部。
コトメ子ちゃんも箱は持ってたけどちゃんと当たったのかな、って気になって後でこっそり電話したら
 「お母さん、おんなじだけ買ってくれた。あのくらいは見慣れてるから平気」って笑ってた。

コトメさんにいびられないでよかった、と心底思ってます。私たちには優しい人でよかった。

592 :名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 10:24:32 ID:6209RiRW
 586です。
コトメさんは元ヤンではないです。普通に会社員。
ただ勤務先が土木系で、性格が体育会系。家族で一番血の気が多い、と武道有段の夫が本気で恐れている人。
結婚する前は普通に優しい、料理好きないい人と思っていたから、目の前でセールスマンを
追い払ってくれたときに本性を見て正直、ビビリました。
 (しつこくて断りきれない、と夫に対処を代わってもらおうと思ったら、俺の代わりに
姉を呼べ、とヘルプ出してくれた。あれは怒鳴りはしなかったけどホントに怖かった)
そのときも「怖がらせてゴメンね」って言ってくれたけど、そういう人です。

…字にしたらやっぱり怖いorz 怒らせないで暮らそう…。

599 :名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 10:50:16 ID:3jUsIAID
 数年前の話なんですが、長くなりますスマン。
近所の人と、たまたま同じ時期に同じ産院で出産したため
退院後もお互いの家を行き来するようになっていました
ある日のこと「母乳出てる?」と聞かれたので、
良く出るのでミルクの必要が無いことを伝えると
「えー、ずるい!粉ミルク高いんだよ!おっぱいが良く出るのなら
ウチの子にも分けてよ。」かなり真剣な顔で言われて引きました
その後も、1歳と同時にオムツを「高いから」という理由で止めて
出かけるのもパンツ、当然デパートだろうがマックだろうが尿を撒き散らす
人の家にもパンツで来て絨毯にやられたので「困る」と言ったら逆切れ
しばらく避けていたら「この前はゴメン」反省した様子で来ましたが
「オムツは」と聞くと「今日は平気」何でも自分の生理用品を着けさせたとか
その後は、頭の気の毒な人なんだと思い極力関わらないでいました。

そして現在、紙オムツやミルクをケチるような状態だったのに妊娠中とか
私のところにも産まれたての赤子が居ますが、早速タカリ電話が
「貰える物があったら宜しく」らしいので返事もせずに切りました。

609 :名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 12:03:59 ID:H4RxR8+D
先程遭遇ホヤホヤのセコケチ話です。

今日は少し早目に親戚が集まり節分パーティーをするので某コーヒーショップのケーキを買った時好きなケーキが1ホールあったので丸々買うことに会計を済ませて店を出ようとしたら子連れママ&ババが、
そのケーキは私達が買う予定だったからよこせ
 1ホールも買うなんて人様に分ける気持ちもないのか
極めつけが、
そのケーキは可愛いムチュコタンの為に店が作ってくれた物だ!と…私と子ども達はポカーン
「これがセコケチかぁ…」と言ったら相手が「ケーキくれないあなたのほうがケチでしょ」

その後お店の人が来てセコケチ達に「まだケーキはあるので店内で奇声をあげないで下さい」と、セコケチ達は顔を赤くしながらレジに並んでました。

610 :名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 12:09:56 ID:9QIvz2OV
双子の娘が園で
近所の遊園地の招待券とその遊園地で使えるソフトクリームかポップコーンの引換券を2枚ずつ貰ってきた。
同じマンションのセコママは、違う園に通わせてるのね。
誰に聞いたか知らないけど、いきなり「あなたとこは4人家族で
全員タダになるじゃない。それはズルイ!
他の家庭に
申し訳ないと思わない?」なんて言われたよ…
その後も貰ってあげると
 直接は言わなかったけど
いいたげな感じだった。

619 :名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 13:12:53 ID:9QIvz2OV
 610です

その時はア然としてしまい返す言葉もなく、と言った感じでしたが
月謝〜!
高いお金払ってるのだから言ってやればよかったわ…
次、同じような事があれば必ず!

626 :名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 14:06:59 ID:4BM168se
このスレでよく出てくる、オーダーミスクレクレ厨に
中華料理屋で初遭遇したので報告まで。
なんか感動w

ちょうどどっちにしようか迷ったメニューだったので、これを貰いますって言ったら
隣の知らないママが「じゃ、こっちにもらうことにしましょう」って…
「ことにしましょう」だよ?なんかあんまりあっさり仕切るんでびっくりして
素で「えっ、嫌です。」って言っちゃったよ…
華麗な返し方をする余裕がなかったorz

632 :名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 14:30:21 ID:uz/U1GEY
プチせこ

小児科で処方される薬の容器が50円するので、なんとなく
もったいないから綺麗に洗っておままごとの道具で遊ばせてる。
容器って言っても普通のシロップのです。
10個ほどたまってて、ある日ママともが家に来た時に
「こんなにあるのーもらってあげるよ
そろそろ小児科行くつもりだったからこれに入れてもらう」
と言っていたので私もエコだなと思っていいよっていったら
7個も持って帰ってしまったのね・・・。
50円×7=350円の節約ですか・・・

639 :名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 14:45:57 ID:uz/U1GEY
本人が持参すれば入れてくれるんだと言い張りまして・・・
ちなみにエコと影響されてしまったのは、もちろん
ママともが「こういうところからエコ意識を持たないと
温暖化は進むいっぽう」と言い切るもので。
そうですよねー雑菌いっぱいですね
そのママとものエコっていつも??な感じで
熱心なのか微妙だったんですよ 今回のはせこ
だなと思ったので。

ちなみにピクニックに行った際の
5組の親子からお弁当のバラン回収エコ
のときもせこと思ってしまいました。

660 :名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 16:06:52 ID:L2NYC10j
>>657 はこれ以上書くなという意味を込めて書いてるんだと思うよ

で、私は先週 園で容器じゃなくて薬をクレクレされた
旦那がインフルでタミフル出したもらった、て言ったら
「ズルイ」家の子には桝添の意地悪お達しで処方してくれなかったから
悪化して苦しんでいるのに、家の子(長男)に飲ませるからクレクレと粘られた

「アレは48時間以内に飲まないと効果ないよ」って返したら
「じゃあ、下の子の用心のために取っておくから クレクレ」って

いくら断ってもラチがあかないので
「じゃあ、子供のインフルを貴女がもらって、処方してもらったらいいよ」って答えたら
「自分は予防接種したから罹るはずがない、だから子供の分をクレクレ」

おいおい、自分はワクチン接種して、子供はスルーかよ
まあ、何だかんだで逃げてきたけれど、正直、子供にも処方して欲しいとは思った
(家は全員予防接種したけれど、旦那は効かなかったみたい)

661 :名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 16:37:35 ID:hcR5xbjv
んじゃ、流れ変えるプチ話を。
こないだ家の前(私道)で洗車してたら 洗ってクレクレされた。(昔車関係で働いてました)

近所の人「あなた手早いわね〜 ちゃちゃっとウチのもやってちょうだい〜」
私「車何色ですか?」 (知ってたけどあえて聞く)
近「黒だけど何か?」
私「見ての通り私の車はパール系統でシャンプーもワックスも専用品でお宅の車には合いません
  黒は下手に洗うと細かい傷が目立つので人様のは触りたくありません。」
近「そんなの気にしないから〜 簡単でいいから〜」 エンドレス・・・・
私「小さい子供が居ますので時間が・・」
近「そう言ってる間にさっさとやっちゃえばいいのよ!」
 ('A`)マンドクセと思いつつ今後のお付き合いもあるから 真面目な私さん を装い「後ほど伺います」と。

洗車後に近所さん宅へピンポン (家族に簡単に事情を話して子を見てもらいました)
「洗車をするにあたって傷を付けた付けないで争いたくないので双方立会いのもと傷のチェックをしましょう!」と
近所車の車種画像をプリントアウトした物を手にミリ単位で傷チェックw
フロントバンパー〜グリルだけでため息を出す近所さん。
私ニッコリと「どうかしましたか? 越して来たばかりの新参者ですし不手際があるといけませんのでね〜」
根負けした近所さん「まだ時間かかりそうかしら? 予定が・・ゴニョゴニョ」
あら、それは大変!? では続きは次回時間がある時にでも〜♪ と、その次回はまだ来ませんw

洗車はライセンス必要じゃないけど、何千時間と経験を積んだ物にケチ付けられないようにしないとね。
ヌカで失礼しました。

759 :名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 10:55:41 ID:I9w7BAtY
681は自分だが、寝て起きたら688タソに絡まれててビビった。
豆につられてきたセコケチを水撒いて「汚物は消毒だ〜!」すりゃいいよと言いたかったんだが
言葉足りんかったね。ごめん。

母方実家に行くと缶コーヒーやジュースを箱で置いてるんだが
この家のものはなんでも取っていっていいのよ!とばかりに袋に詰めまくり、
その他常備してる缶詰やお菓子まで総ざらい。
伯母の家に行けば挨拶より先に畑にまわって野菜を取りにいくような母。
私が何度きつく言っても実家だから・家族だから構わないのって平然としてるんだけど
その後すみませんこれ代わりにどうぞーってお菓子おいてくる子供(自分)の身にもなってほしい。
…でも母方実家や伯母、母と同年代のおばちゃん達には
まーそんなことしなくていいのよこの辺は助け合いなんだからって言われるけど
そういう田舎のおおらかさも母みたいなずうずうしい人が増長しちゃう要因なのかなあ。

760 :名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 11:12:00 ID:/4XcxLs/
奈良の鹿も弁当襲いにくるよ('A`)
せんべい以外は与えたらダメだったはずなんだけど
子連れママンが
「わざわざ買うの勿体無い」
と弁当の残り与えていた。
でもって、ちゃんとせんべい買っていた人の子が怖くて泣き出したの見て
「あらーじゃ貰ってあげるー勿体無いし」
と鹿せんべい奪って我が子に食べさせていた。

774 :名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 12:19:57 ID:FV1zYB1H
 今お昼ごはんに子供とホットケーキ作ってて思い出した。

三年前に子ども会のような集まりでディズニーランドに一泊二日した。その時にホテルでの食事をしたんだけど、
事前にるるぶかなんかで「ここでしか買えないミッキーのホットケーキの顔型」と言うのを見ていて(食事をした人
限定販売だったような気がする)私はそれを楽しみにしていて、会計の後で義妹達の分も一緒に数個購入した。

帰ってからしょっちゅうその型でホットケーキを焼いて子供と喜んでいたんだけど、ある日「さあ食うぞ」と言う時間に
AママがA子連れて登場。
このA子が母親同様すごく口が立つ子で、ぼんやりトロイうちの娘はいつもやられっぱなしでオモチャを取られたり
(くれるって言った!後で返せって言うのはうそつきと泥棒のすること!泥棒!泥棒!と連呼されたり・・・)して
好きじゃなかった。
何の用事で来たんだか知らないけど、ずかずか上がりこんで来て子供はそれでも年が近い子がA子しかいなかった
からそこそこ仲も良くしてたし喜んでいたのでお茶くらいだそうかと思っていたらご飯を食べていないと。

仕方なく私の分をA子に差し出したんだが、それを見たAとA子大興奮。
どこで買ったの、私も欲しい!と言いだし、こないだのTDLで・・・。と説明したら「黙ってたなんてズルイ!」と言いだした。
私は買う時にかなり興奮気味に「ここでしか買えないんだって!」と騒いでいたから、一緒に行った子ども会の人達も
「そんならうちも・・」と結構たくさん購入してた。いや、一緒に行った人はほとんど買ってた。
気づかなかったのはバイキング形式だからと言って、いじましくタッパーやらビニールやらに食べ物を詰め込んで
帰ろうといつまでも一人席に残っていたせいだよ。

776 :774:2008/02/02(土) 12:21:21 ID:FV1zYB1H
(続き)ごめん、話ぶった切ってしまったようだ。

 多めに買ったのも全部お土産で配ってしまったし、後はオークションで時々出てるけど・・・と説明したら、
 「使ってみたいから貸して!借りるだけならいいでしょ!」
と言うんで、じゃあ一週間で返してねと約束して貸した。

 一週間過ぎても返ってこねー。
顔を合わせるたびに「あれ使いたいからそろそろ・・・」と切り出すんだけど、「あ、まだ試してないから!」と逃げられ、
そのうち幼稚園のバス待ちの時も目を合わせないようになってきた。しつこく「悪いけど休みごとに使うくらい娘も気に入ってるから!」と言うと逆切れして「じゃあうちのA子の気持ちは
どうでもいいっての!?」と言われた。「あんな物一つで大人気ないよ!もう何度も使ったんだから、けちけちしないでよ!」とも。
「でも使ってないんでしょ?こっちは使うんだから、ないと困るの!返して!」と怒鳴ったら、すごい言葉が出た。

「だって渡したらもう返してくれないつもりでしょ!」

 ( ゚Д゚)それは元々うちの物なんですが。

最終的にはA旦那巻き込んでどうにか手元に返って来たけど、当分は見るたびにAを思い出して胸糞悪くなった。
小学校に入ってからA子と娘は同じクラスになっているんだけど、評判悪い。手癖が悪い、意地が悪いと色んな
人から相談を受ける(マンションが同じだし、幼稚園が一緒だったから私と仲がいいと思われている)
もう係わり合いになりたくないと言うと、みんな「そうかー、やっぱり親もそういう人かー・・・」と言う。
色んな意味で損してると思うけど、本人は気づいていないんだよね。

778 :名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 12:23:02 ID:teOFYgGY
奈良も宮島も、馬じゃないので人を平気で踏む。
大学時代、宮島へ遊びにいったとき、エサ買った友人(♂)が転んで、
なんの躊躇もなく何匹もの鹿が背中や腕を踏んでエサを奪いにきてた。
本人は痛がってたが、一緒にいた私たちはベストショットを何枚も撮れたと喜んだ。
背中にはチョキの形の足跡がいっぱい残ってたさ。
で、そんな中でもセコケチはいるもんで、鹿がたかりかけたエサを
一袋拾って自分の子に渡そうとしてた親がいた。
「シラねーぞwww」と思ってたらやっぱりそのドロ親が渡した子
 悪鹿に絡まれてたわ。
コートのポケットに隠してちょっとずつエサやろうと思ったらしいけど、
ヤツラ、ポケットぐらいなら噛み破って中身食うんだよねwwwww

793 :名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 13:24:30 ID:g5mber4t
セコケチとまではいかないかもしれないが、
昔勤めてた会社にいたAママ
休憩時間にカンロ飴が一人2個ずつ配られたんだけど、
別のママ(B)は食べずにそのまま机に置いてお茶だけ飲んでいた
Bさんはその日忘れたのか、そのまま飴は机に残して帰った
次の日、Bさんが出勤すると、机のカンロ飴が2個ともない
「誰か食べたのかねー?」なんて笑いながら喋ってると、
Aママが飛んできて、「ごめーん、自分のは子供にあげちゃってぇ〜
Bさんの置きっぱなしだったし、お腹空いちゃったからアタシが食べちゃったのぉ〜エヘヘヘ」と言う
Bさんは優しいので「別にいらなかったからいいんだー」と笑って言っていたが、
私はわざわざ人の机にあるものを食べなくても…と微妙な気持ちになった
あと、その喋り方の痛さも妙にイラついた

ただの食い意地が張ってる人の話になっちゃったね、ごめん

795 :名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 13:32:45 ID:aCHi6gnA
>>793
>Aママが飛んできて、「ごめーん、自分のは子供にあげちゃってぇ〜
>Bさんの置きっぱなしだったし、お腹空いちゃったからアタシが食べちゃったのぉ〜エヘヘヘ」

Aママが飛んできて、「ごめーん、自分のはお腹空いちゃったから食べちゃてぇ〜
Bさんの置きっぱなしだったし、子供にあげちゃったのぉ〜エヘヘヘ」

の方が何となくしっくりする

797 :名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 13:41:54 ID:g5mber4t
>>795
後で他の人から聞いたんだけど、帰りがけにBさんの机にあったやつを、
「あっ!!!Bさん食べてないんだぁ〜。自分の分子供用に持って帰るからコレ食べちゃおーっと!!」
とそれはそれは大声で宣言し、その場で2個とも口に放り込んだらしいですよww
 ま、Aさんは端から見てもかなり横に大きい人なので、妙に納得しましたがね…

833 :名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 19:50:19 ID:JS+NGc61
既女板からきました。「このスレを見ている人はこんな…」というので初めて「せこいケチママ」の存在を知りました。
自分はせこケチママと遭遇したことはないけど「まとめ@Wiki」の過去スレを半分くらい読んで思い出したことがあるので披露。

それは現在26歳になる娘ちゃんの幼稚園での出来事なんですが、運動会のお遊戯で太鼓をたたくことになり、近所の製材所の方(子供がもと園児)が好意でバチを作ってくださることになったらしいです。
大きな和太鼓と小太鼓、あとは青竹を縦に割ったものを脚立数本を立てたところに横たわらせてそれを叩く…みたいな。
その太鼓のバチが完成したとのことで、園児たちがお散歩とお礼を兼ねて受け取りに行ったとのこと。その日のお迎えで、担任の先生から聞かされた話です。

ひとりひとりがバチを受け取り、園に戻ったところうちの娘ちゃんだけバチを持っていない…なぜ?と先生が訊ねたところ「Aちゃんが自分が持ってあげるミャハ☆と言ったので」と答えたそう。
ところがAちゃんは「これは自分のだから、娘ちゃんが途中で側溝に落とした」と言い張ったらしい。

普段の行動から考えて、落としたのはAちゃんだと思ったがAちゃんは認めないため「娘ちゃんはどこで落としたか」と場所を聞いて探しに行くと、そこにあったとのこと。娘ちゃんはちょっととろいところもあったんで、ばれなきゃいいと思っていたみたい。
自分のバチをぶんぶん振り回してなくしちゃって、人のバチを「持ってあげる」と言ったAちゃん…26歳だから、どこかでせこケチママしてるかもしれないな〜と…

スレチだったらスマソ。まとめ@Wiki読破していないのでそっちいきます。

せこケチママに負けないで頑張ってください。

838 :名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 20:00:51 ID:teOFYgGY
なんか微妙にスレチだけど、さっき驚いたので投下。

当方、4ヶ月&小学生子持ちの在宅SOHO。
そこそこ忙しいのと、マンションにエレベーターが無いので
買い物が億劫(ピザ予備軍ww)なんで、
子供の下着や服はニッ●ン宅配を利用している。
特に小学生は破ってくることが多いし、成長著しいので
ほぼ毎月1〜2回は大きな荷物を抱えた宅配業者が
エッチラオッチラ、階段を上がってくれる。
今日もおじさんが届けてくれた荷物をwktkしながら開けてたら、ピンポンが。
インターホンで相手すると、別の階のまったく知らないママさん。
「私は結婚して子供も産まれて◎◎(不明)を止めたのに、アナタは続けててずるい」「何のジャンルかは知らないが、私の分も買いにいってくれ」
?? 何か知らんが買いにいく余裕があるなら宅配は使わないと言うと、
「うそ!あんなに頻繁に宅配が来るなんて普通は考えられない
イベントで遊んでるんでしょう!!!」
フリマのことかな?と思ったが、まだよく分からなかったんで、
フリマにいったことはこの数年ないし、
とにかく家族に必要な物を買ってるだけ、
あなたの分まで買い込む気にはならないと言い続けたが
仕事が込んできたのであとは放置。
来たのが2時過ぎで、帰ったらしいのは4時くらい。
そんなに元気なら自分でカタログ見ろや…

854 :名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 20:29:47 ID:Qc3VSrU9
近所のママ宅に招待されてお邪魔したら、スプーンがとあるキャラもので、
使いやすいしかわいいって褒めたら、ファミレスでパクって来たと報告された。
絶句してたら隣のママが「うちもある〜w、いいよねえ、これ〜ニャハ」だって。
スプーンくらい100均でいくらでも売ってるし、ファミレスなんて
子供の前でパクって来たのかよと、かなり衝撃的だった。
別の友達に、カレーに軽量スプーン添えられたのを超えた。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「スレ128」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • テンプレ
  • セコケチ被害対策
  • Q&A
  • メニュー
  • 携帯用トップページ
  • 更新履歴


歴代セコケチ報告
  • すがられ奥
  • 危険なゼリー奥
  • 保険解約奥
  • 元駐在妖怪ママ
  • 謝罪無し親子
  • 愛犬遺骨奥
  • 整備士奥

→各種一覧へ

素敵なセコケチ奥達
  • スワロ缶奥
  • ベランダ花火奥
  • 高級マンソン住み奥
  • タバコとキセル奥
  • 見返り失望奥
  • お三時カット奥
→各種一覧へ

セコくない節約レシピ
  • レモンと果実のピール
  • レモンジュース
  • 梨のマドレーヌ
  • ゴマトフィー(お菓子)
→各種一覧へ

他スレのセコケチ報告
  • 備蓄反対奥
  • 子供服型紙奥
  • 脳内花畑小姑
  • 嫁同士シリーズ
→各種一覧へ

番外編
  • Mちゃんヲチ店員
  • お子様職業体験
  • 障がい者の優遇措置
→番外編へ

  • おまけへ
  • 隔離部屋へ
  • おいもさんまとめへ
  • コメントログ倉庫1へ


過去スレ
  • スレ301
  • スレ300
  • スレ299
  • スレ298
  • スレ297
  • スレ296
→過去スレ一覧へ


counter: -
today: -
yesterday: -




記事メニュー2
wiki内検索 :

更新履歴
取得中です。
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1374日前

    梨のマドレーヌ
  • 1374日前

    レモンと果実のピール
  • 1398日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1398日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1398日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1374日前

    梨のマドレーヌ
  • 1374日前

    レモンと果実のピール
  • 1398日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1398日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1398日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dance Dance Revolution SP総合wiki
  2. 世界樹の迷宮X wiki
  3. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  4. トリコ総合データベース
  5. ダイナマイト野球3D
  6. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. アサルトリリィ wiki
  9. 固めまとめWiki
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.