atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • スレ132

★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki

スレ132

最終更新:2008年04月15日 00:04

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
★発見! せこいケチケチママ その132★

8 :名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:22:32 ID:jbh6ZdyB
うちには夫が買ってきた「父親のための育児本」みたいなのが何冊かあります。
それを「うちのパパにも読ませたい!」と言って根こそぎ借りていったAさん。
その後何回か会う機会があっても「パパが読んでくれないの。もうちょっと待って」
でスルーされ続け、夫からブーイングが入ったので強めの催促をすることに。
で、次に会うと「忘れちゃった〜、ごめんね」でスルー。
なので、会う予定がある日の、支度してるであろう最中に電話で催促。
話しながら、ちゃんと荷に入れるところまで確認。で、やっと還ってきました。

受け取るとき、「朝急に言われても。あと1日あったらパパもきっと読んだのに」
「ちゃんと前もって言って欲しい」「そんなに読みたいなら買えばいいのに」
などと言われ、他の友人一同全員でポカーン。
「あーそうなんだ、なんかもう、私らお互い気が合わないんだね」
と笑顔で過ごして縁を切りました。

「○さんってけっこうセコいんだね、びっくりしたよ」と、どの口が言うか!
どこがセコかった?と問い詰めたら「だって借金取りみたいじゃん」だそうです。
他の人に「え、借したものを催促するのがアウトなの?」と突っ込まれ、
あんなに何度もされたら普通引くとか言ってましたが、
じゃあ一度された時点で返せばいいじゃん!とさらに畳み掛けられ、
「まあ感覚の違いだよね。私ならそんな冷たいことしないってだけの話」
    と、最後まで「半年も借りっぱなしでごめんね」などの一言はありませんでした。

10 :名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 10:36:44 ID:jbh6ZdyB
ちなみにAさんは、自分のものを人に貸すことは決してありません。
「(手にとって見てみたいだけで)それどんなやつ?ちょっと貸して〜」
とある人がAさんに言った際に、「○○円で売ってるよ。買えばいいじゃん」
と返したことがあります。
そのときのことを引き合いに出され突っ込まれても、
「あれはしょうがないじゃん、うちのなんだし」とか言ってました。
いやだからこっちだって同じ話なんだって!と訴えるも
「それはしょうがないじゃん、うちにないんだし」みたいな返事でした。

いわゆるセコけちって、素でああいう思考回路なんでしょうね。
ニコニコ笑顔のまま縁切り宣言したから、またいいように解釈してるんだろうなあ。

36 :名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 19:01:45 ID:mx6dc82V
独身のころあるメーカーの服が好きで安いこともありよく買っていた。
そのメーカーは一定額以上購入するとノベルティでタオルや膝がけや傘など小物がもらえて
服は買わなくなったけど今でも家でバスタオルや膝がけを使っています。
今日は天気がよかったのでノベルティのバスタオルや膝がけを洗濯して干しました。
うちは1階で道に面した賃貸で見えやすいです。
子供と散歩にいこうと外にでたら赤ちゃんを抱っこしたギャルママが近づいてきて
「洗濯干してあるアパートからでてきたよね?」と見ず知らずなのにタメ口。
はぁ、と適当に答えてたらおばさんが○○使ってるとかありえないし。若い私がもらってあげるよ

37 :名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 19:02:54 ID:mx6dc82V
「結構です。」と短く断ると○○はおばさんが使うブランドじゃないし
ギャル系な若い私のほうがにあうしそーゆーのって○○のイメージ下げるからやめてくんない?
○○が好きなら品位下げんなよ。つか若くないのに○○使うとか恥ずかしくないの?
子供の服もなにそれ?pgr○○使うなら子供にもココルルとか着せるくらいしろよ
とここら辺まで言われたあたりで基地外と判断して無視して散歩中止に。
車に乗り込んで買い物へ。
ばばあのくせにふざけんじゃねーよ!と叫ばれました。
1時間ほどして帰宅したらノベルティは消えていたのでマンドクサかったけど通報した。

以上、今日の出来事でした。

65 :名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 00:27:31 ID:QdTj7IOS
流れを読まずに投下。
託児スレか迷ったけど自分的にはセコケチだと思うので・・・

うちの隣の家は夫婦共働き。うちは専業主婦。
隣は保育園でうちが幼稚園で全然生活パターンが違うので会う機会はほとんど無い。
子供はうちの子と同い年の男児。春から小学校。
で、同じ小学校に通うし、一緒に登校するだろうなあとは思っていた。

先日、新入学生の説明会があり行って来たら当然のことながら隣奥も来ていた。
説明会後に話しかけられて何かと思ったら

「自分はフルタイムで働いていて、学童の終わる時間に迎えに行くことができない。
だから(私)さんが学童まで迎えに行って自分が迎えに行くまで面倒見てくれ」

と言うことらしい。

確かに学童の終わる時間(5時くらい?)に1年生を一人で帰すのは怖いと思うし
(先日も刃物男が近所にいたらしい)
不安なのは分かるんだけど。

他のフルタイムで働いているお母さんたちはファミサポに頼んだりしているみたいなので
その事を言ったら
「ファミサポを毎日頼んだらいくらかかると思っている。隣同士なんだから助け合うのが当たり前」
とか抜かすし。
助け合いってどう考えてもうちが助けるばっかりになりそうなのは明白なんですが?
うちは習い事をしてるから無理ですって断ってスルーして帰ってきたけど。

2年位前にも早朝いきなりやってきて「仕事休めないから子供預かれ」とか言ってきた人なので
あまり良い印象は持ってなかったけど、やっぱり変な人だった。
やっぱり越境させればよかったなー。(区内越境は自由なので)
引っ越したいけど先月更新料払ったばかりだしorz

66 :名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 00:46:23 ID:7qPmq3PK
>65
セコケチスレよりまさしく託児のような気がする。
学童の先生にそれとなく話しておけないかな。うちは絶対関わりませんって。

67 :65:2008/02/23(土) 00:58:20 ID:QdTj7IOS
>>66
やっぱり託児かな。
隣奥が金のことばかり言っててセコケチ臭かったんでこっちにしたんだけど。
学童は小学校の中にあるわけじゃないし、うちは関係ないのでそれこそかかわりたくないんだよね。

86 :名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 10:54:51 ID:G8SNqQNf
>>65
私も働いていて、同じマンションのママも働いているけど、やはり常識なしなので、
同じマンションだと、お休みの日のお届け者もお隣だったら、互いにお願いされることもあると
思うよ。
だから、最初からかかわらないのが、良いと思う。
担任の先生にも一言言って、お休みのお届けは、6年生に!
とか親しいママ友のお子さんに!って頼んでおくといいよ。

91 :65:2008/02/23(土) 11:14:12 ID:QdTj7IOS
>>86
説明会で言われたんだけど、学校休む時は電話連絡じゃなくて近所の子に連絡帳持ってって
貰わなきゃいけないらしい。
隣だしこっちから頼むこともあるだろうな〜と思うと頭が痛い。
うちの小学校って校区が狭いから登校班が無いんだよね。
だから上級生に頼むことが出来ない。
小学校近いし、そういう時は私が直接学校に持っていくって手もあるけど。

ちなみに小学校はかなり近いですが(徒歩5分)、学童は隣の小学校の校内にあり
徒歩15分くらいかかるんだよね。
途中に大きな道路もあるし、その辺も隣奥が暴走する理由なんだと思う。

で、もっと頭が痛いのが同じクラスになっちゃった場合。
2クラスしかないし可能性高すぎるorz
最初の頃は近所の子で班作って集団で帰ってくるらしいし、息子が「友達」として
うちに連れて来たら無碍には出来ないよなぁと。(託児やお迎えはお断りだが)

92 :名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 11:20:05 ID:G8SNqQNf
>>65
うちの地元みたい。同じく2クラスでそのずうずうしい人と同じクラスです。
もう、最悪です。

うちは、ずうずうしい人のお世話(連絡帳、父母会欠席時の連絡)など
お世話しまくり、でも、むこうはもちろん何もしてくれません。

同じ働いていて、むこうはパート店員さんで、
こちらのほうが過酷な労働条件なのに。
もしイヤなら、そのとき一緒に帰るほかの子にお願いしておくのも
いいと思う。

うちの学区は学童の子は学童の子同士で、連絡帳のお渡しをしています。
学童の子同士でやるほうが、時間もあうみたいなので、って先生に言うのもいいと思います。

93 :名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 11:57:10 ID:Q8k2XCNV
>>65
>最初の頃は近所の子で班作って集団で帰ってくるらしいし
って、登校は一緒かもしれないけど、下校は違うでしょ。
学童行くんだから、学校からその学童に行く子達が一緒なんじゃないの?
92の言うとおりだと思うよ。
学童の子がクラスの子とっていうのはあんまりないよ。

96 :65:2008/02/23(土) 13:42:56 ID:QdTj7IOS
さっきゴミ捨てに出たら待ち構えてたように隣奥も出てきたorz
小学校の体操服のこととか馴れ馴れしく聞いてきて、「ママ友になって子供の面倒見てもらおう」
って魂胆が見え見えでキモイ。
体操服やランドセルのこととか当たり障り無く喋ってから「この前お願いしたことなんだけど〜」とか
言ってくるし。
うちは週2で4時から6時まで習い事入れてて、4月からは週3に増やす予定だし
そもそも5時に終わる学童の子を面倒見るなんて不可能なんだよね。
その事を話したら「こんな小さい子にそんなに沢山習い事をさせるなんて虐待だ」
とか言い出すし、もう一体何なのこの人orz
もう無視してゴミ捨てて帰ってきたけど「またゆっくり話しましょうね〜」とか後ろで叫んでた。
お前と話すことなんてねえよヽ(`Д´)ノウワァァン!! 

>>93
そうだね!よく考えたら学童の子は学校終わったらそのまま学童に集団で行くんだよね。
だったら学校内だけの接触で済みそうかな。

なんかやっぱりセコケチよりも託児向きみたいなので、また何かあったら託児スレかその後に行きます。
今後を考えるとなんかありそうで怖いけどorz

145 :65:2008/02/23(土) 23:25:40 ID:QdTj7IOS
レスしてくれた人ありがとう。

しかし現在実害が無い上に、隣奥の苗字しかわからんし(子供の名前は知らない)
まだ入学もしていないのに学童や学校に相談するのはどうかと思うんだけど・・・。
あまり先制しすぎてこっちが「変な人」みたいに見えても困るし。

連絡帳は隣には頼まず、私が直接学校に持っていったほうが早いかなと。
近所に友達もいるんだけど、なんせ小学校まで走れば2分かからないのでw

この先隣奥がこれ以上突っ走った行動したらまた相談に乗ってください。
今度は託児スレのほうでw

74 :名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 08:41:56 ID:SQtpUxR5
先日、古本屋(ブックオフみたいなかんじのトコ)に行ったときのこと。
幼稚園〜小学校低学年くらいの子を3人連れた女性が、レジでもめてた。
どうやら、本を売りに来たけど思ったより高く売れなかったようだ。
「他の人がさっき売ってるのを見たけど、うちより少なかったけど、
けっこう高く買い取ってたじゃないか!」
と、怒鳴る女性。
どうやら
他人が本を売ってるのを見ていたら、けっこう高く売れてた。
自分はもっとたくさん持ってきたから、もっと高く売れるはず!
と、思ったら、かなり安かった。
ということらしい。
店員が「人気のコミックスは買取額があがります」と、前の客の買取額が高かった理由を説明した後
「申し訳ありませんが、お客様の本は破損や汚れがひどくて買取できないものも多くて」
と、けっこうな冊数のコミックスを女性に返してた。
それに対し、女性はさらにキレてた。
「子供が多いとどうしても本は落書きされたり破れたりする」
「でも、子供が多い家こそ、困ってるから優遇されるべき」
「さっきの人の方が若くてキレイだからひいきしてるんだろう!」
と、とにかく怒鳴る、怒鳴る。
どんだけゴネても買取額が少ししか上がらないと理解した女性は
当初より数百円上がった買取額を手に店を出て行った。
しばらくして、私も欲しい本を買って店を出たら、いきなり
「お客さーん。人気のマンガ、安いよー」と声かけられた。
先ほどの女性が、店の駐車場で、勝手に「1冊80円」と書いて本を売ろうとしてた。
もちろん、店員から強制排除。

その間中「ママー、恥ずかしいからやめようよー」と半泣きだった子供たちが気の毒だった。

85 :名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 10:52:54 ID:EWdhXJVU
我が家の子供と同い年の子がいるママ友に困ってます。
我が家の息子は身長も足もデカいので、2歳後半で服のサイズが
100で若干小さいかな?って感じになってきています。
靴も今17cmで丁度良いかな?って感じです。

ママ友のとこの子供は、身長なども標準くらいで90〜95の服を着ています。
近所だから何かと会う機会も多いのですが、会う度に「お下がりちょうだい」と
言われて困ります。別に2人目を考えていない訳じゃないし、初孫可愛さに
母がフェリシモなどで買ってくれている物がほとんどなので、記念にしばらくは
手元に置いておきたいとも思っています。

なのに「服は着るためにあるものだし、靴だってしまうより履かれた方が幸せ」と
自論を言ってきます。2人目が…とか、母が…と言っても聞く耳なしです。
「2人目が女だったら意味ないじゃん。共働きでお金あるんだから2人目には
新しいの買ってあげればいいじゃん。うちは旦那の給料だけで生活していて苦しいし
自分達の服だって満足に買えない状態なの。裕福なお宅とは違うの!だから頂戴!」と
いう感じです。でも、我が家は別に裕福でもないし、コーチやヴィトンのバックを
沢山買っている、ママ友の方が裕福に見えるくらいです。

なんとか分かってもらう方法ありますか?

172 :名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 18:20:36 ID:2XN0OeuH
どこに投下しようか迷ったけどここにする。

昨日、スーパー銭湯に行ってきた。
そこは100円で鍵がしまる下駄箱なのだが
その100円は鍵を開けると戻ってくる。
履物をいれようとしてみると100円が戻ったままになっていた。

前の人が取り忘れたんだ、と思って娘に
「これ、下駄箱に忘れられてた、ってフロントに言ってきて」
といってその100円を渡し、その間私はその下駄箱の前で待っていた。
旦那も車を置いてからくるはずだったんで。

するとその時下駄箱室に年配の女性が件の下駄箱を指差しながら、
「あんた、そこにあった100円、盗ったでしょ!」いきなり叫ぶ。
私は「あ、この人が忘れたんだ。」と思いながらも、いきなり
盗人扱いをされた事に数瞬固まってしまったがなんとか
「あっ、そこにあった100円なら今娘が」と言いかけたとたん
「間違いないわよ!現に今ここにはあなたしかしないでしょ!
この盗人!早く100円返しなさいよ!」とか叫びだす始末。

余りの言い方にカチンときながらも「まぁまぁ、落ち着いてください。
100円は今、むs・・・」と再び説明しようにもあいてもまた
「私には大事な100円なのよ!」とまた途中からかぶせてきて
ちっとも聞こうともしない。
終いには「そうよ、あんたのおかげで私は傷ついたのよ!
お詫びに100円だけじゃなくここの回数券もよこしなさいよ!」
と、訳わからんこと言い出すのでorz、もう仕方がないと思い
「ちょっと、ついてきてください。」と言ってカウンターに
連れていくことにした。

続く

175 :172:2008/02/24(日) 18:26:16 ID:2XN0OeuH
おばさんは「なによ!でるとこでる、って言うの!いいわよ!
警察に訴えてやる!」と言いながらもついてきた。

途中で娘と会ったので100円を返したことを確認して
娘が100円を渡したカウンター係りの人に
「娘が100円を持ってきたと思いますが、あの人(指差しながら)に
返してあげてもらえませんか?私、泥棒あつかいされて困ってるんですけど。」
などと状況説明。
事情を理解した係りのひとがおばさんに100円を渡して説明してくれました。

おばさん、最後に「なによ!ややこしいことすんじゃないよ!」と謝る気配もなし。
なんて言ってやろうかと考えていると、脇にいて事情を察した娘が
「おばさん、悪い事をする人は誰もが悪い事をしている、って思っているんだって。
人をすぐ泥棒って思う人は泥棒なんだよ。」とサラっと一言。

おばさん「な、なによこの娘。似合いの親子ね!」とまた訳わからん事を
叫びながら子供の手を引いて逃げてった。
セコケチにはどんな策略よりも素の一言のほうが聞きますね。
娘には「お母さん(私)を助けてくれたお礼」として何か買ってあげようかな。

それにしても100円は確かに大事だけどそれぐらいの事で
子供の目の前で一気に激高する性格って怖いな。
あの子供のことがちょっと心配になってきた。

205 :名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 01:38:55 ID:dHPj0oKA
クレクレされました!
娘の同級生ママに。
車ってありえん!
主人と私しか運転しないのに台数が多いから余ってるみたいだからクレだそうです

208 :名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 02:15:26 ID:pclHMr1X
台数多いからって…一体何台持ってんだ

209 :名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 02:30:46 ID:dHPj0oKA
四台です
主人と私の通勤の軽と家族様のワゴンと亡義父のKトラです

それで、一番大事にしているワゴンを所望されました当然「嫌!」です

210 :名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 02:37:24 ID:dHPj0oKA
家族様ってなんだ!

家族用でした…

車の上で踊ってきます

214 :名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 04:14:39 ID:vfn7lfNk
うちの旦那は某化粧品メーカーに勤めている。
それでサンプル品なんかをよく頂くんだけど、使いきれないから使ってくれる仲良しママにあげてる。
ある時、化粧品話してると近所のセレブ気取りママが、「私はいつも海外ブランド」等と聞いてもない自慢話を始めた。
ま、適当に相手してたんだけどママ友の一人が
「お金かけれてうらやましい、私は〇〇さん(うちね)に頂くから随分助かってるの」
と言った

215 :名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 04:27:10 ID:vfn7lfNk
素直に海外ブランドしか使わないと言ってたから
こだわりがある人なんだと思ってたけど、それからと言うものセレブ気取りママが、私の周りをうろちょろするようになった。
やたらと化粧品の話を振ってくる。
揚げ句には「使ってあげてもいいわよ。」
「研究に協力したげる」
だとさ。
肌につけるものだから何かあったら悪いし。と言うと本性あらわした!
ズルイ!ケチ!卑怯…なんでこうなるの?

242 :名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 11:21:46 ID:jqANFqqD
お友達のうちにお呼ばれ。
ケーキをみんなで食べようと人数分持って行ったら
ケーキを三等分して子供に分け与えて
文句言う自分子に『いいからっ!2個余って得したんだからっ!』
て言ってたママ。ケーキグチャグチャ。

244 :名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 11:36:42 ID:qXQEB+VS
学生時代の友人が、出産してセコケチ本性が爆発中・・。
私やほかの友人が出産したときは、産後1年くらいは外出がままならないから
「乳児がいる子には、会いたいときは遊びに誘うよりも、家にお邪魔しにいく」
というのがなんとなく暗黙の了解で通ってきたんだけど(もちろん例外時もあり)。

今までうちやよその家に行ったときには
・必ずお昼前に到着したがり、遠いところきた「お客様」なんだから、と、食事代は払わない。
ひどいときは、1時集合の約束だったのに「お昼まだなんだよね」と食事を要求。
新生児がいて急に作ったりも難しいので出前をとったら「客だから」と支払い拒否。
・手土産は他の仲間とワリカンだけど、ビールとか買おうとする(自分が飲みたいだけ)。
・出産祝いもないのに(これは全員お互いに「なしにしようね」と取り決めてあるので問題なし)
内祝いは「せっかくだから記念に欲しい」とか言いだす。

卒業以来段々性格が上記のように変わってきちゃってFO中だったんだけど・・。
彼女がこのたび出産して、今までのことがあるからどう扱うのかな〜と思ってたら
・家中ごっちゃごちゃで、こちらが着くなり掃除洗濯ゴミだし食事作りを要求。
・お昼前に来て欲しいというのでそうしたら、ピザをとることに(もちろんこれは別にOK)。
だが「場所を提供してるんだから」と支払いを拒否。ここで空気が凍る。
・「子供が産まれたのにお祝いしてもらえないことがいかに寂しいかよく分かった。
いままでみんなごめんね。今回の我が家からだけでも、出産祝いを習慣化させようよ」
と、各種百貨店のベビー系カタログを広げ出した!
・えっじゃあ今までのお祝いぶんも全部お互いにやりあおうよ!とのった子には
「みんなの子はもう出産祝いって時期じゃないでしょ。いまさらなんて変だよ」とバッサリ。
さすがに「それじゃ話がおかしいでしょ」などと全員に言われ、涙目になる。

産後だしいちおう水を差さないようにみんな表面上は普通に過ごして帰ってきたけど、
帰り道で他の子がポツリと「もう○○は色々誘えないかもね」と言ってたのが印象的でした。

278 :名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 15:55:10 ID:vqi2EPTK
流れ読まず投下します。

Aと立ち話中
「そう言えば、Aさん出産したってメールがきたの。」
「うちにもきたよ。」(←私)
「お祝いするの?」
「うん、もちろん」
「一緒にしてもらっていい?」
「うん、いいよ。」
と、その時に1人10000円で商品券で送るからと決めて別れた。
(この額はこの地域では普通です)
で、連名で送ったことを領収書を見せて請求したら
「今、家計が苦しいし、お祝いからは外れたいので払えない」と・・・
「なんで?もう送っちゃったし、それは無理だよ。」
と、友人B,Cと一緒に言ったけど、回収できてない。
もうAとは付き合わないと決めたけど
気持ちの踏ん切りをつけるために投下させていただきました。
後日談として、内祝いを受け取ったAが出産した友人に
「10000円の内祝いにしちゃ貧弱よね。ケチったの?」
と言ったことを聞いて、どの口が言うか〜と心底あきれました。

280 :名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 15:57:15 ID:vqi2EPTK
すみません、間違えました。

>Aと立ち話中
 Dと立ち話中
です。
ちょっと頭冷やしてきますorz

285 :名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 16:05:24 ID:h+Esl7BS
AとDがゴチャゴチャになりすぎw

Aさんが出産したのに内祝い貰ってどーすんのw

358 :名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 23:45:58 ID:t+SKN3Zr
流れ豚ギリ投下します。義父母と近距離別居。
義実家は昔から代々続く農家。いわゆる地主といわれる感じだと思う。
そのせいもあり、お付き合いで沢山お中元やお歳暮等も頂く。
うちもそのおこぼれを頂く事も多いのですが、先日義実家から食べ物やら
ビールやらをもらって帰る所を同じマンションのセコママ見られたらしい。
そのセコママとはほとんど面識もないので、マンションですれ違えば会釈するが
外で会っても気がつかない位。どうもその人が私が何やらもらっているところを
見た、ずるいわ、うち母子家庭なのにと愚痴っていたよと人づてに聞いた。
マンションは義父が大家さんなのだが、別に言う必要がなければ
自分から言わないので知らない人が多いと思う。もちろんセコママも知らない。

361 :続き:2008/02/25(月) 23:55:55 ID:t+SKN3Zr
また別の日、義母から沢山苺を頂いて帰る時に突撃された。
うちは母子家庭、お金ないから苺なんて買えない、そんなに食べ切れないはず
という内容の事を遠回しに言われた。もちろんあげる理由もなかったからスルー。
翌日私が赤と散歩に行こうとしたら、セコママに遭遇。
『お宅の娘ちゃんと遊んであげるからうちの息子とお邪魔していいか』
というような事を言われた。うちの娘9ヶ月。セコママ息子小学校中学年位だよ…
結構ですと追い払うもじゃ苺だけクレとまで言われた。
しばらく間が開き、つい先日どこかの土産のみかんをもらっている所に
セコママ親子が通り掛かり何を思ったか義母に向かって
『大家さん、特定の住人にだけそういう事をするのはよくないと思う。
うちだって欲し…フジコフジコ』と言い放った。私びっくり言葉も出なかった。
びっくりした義母『やっぱり孫は可愛くてねぇ。あなたもご両親に送っていただいたら?』
と大まじめに答えたらセコママ真っ赤な顔して『親が大家なら最初から言え!
恥かかされた!』と叫びながら帰って行った… 小学生ならもう色々わかるだろうに
恥ずかしそうに下を向いていた息子さんが気の毒になったよ

368 :名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 01:17:59 ID:zZlmdWZK
私は、あるスポーツ(競技人口が少ないので伏せます)のコーチをしています。
先週、知らない親子が練習中に施設に入ってきたので、声をかけたら
「私の娘は、こんなことやあんなことが出来る。
将来オリンピック選手になったら、ここの名前も売れるだろう
なので、タダで入会、練習させろ」(要約)と言ってきた。

名前すら名乗らないので、追い出したけど突然だったから、ビックリしたよ。
娘は母がしゃべってる間、ずっとストレッチしてたよ…。

375 :名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 06:21:11 ID:2lfeM8uD
自分は趣味スケーターで、コーチでも先生でもない。
一般営業時間に滑ってたら、「ウチの姫に教えれ」が湧く。
姫様は無理矢理連れてこられたっぽくて、ギャーいやー!っ泣いてるのに。
スクールに入れたらよいのに。(月謝自体は高くないし)
単発でもコーチ代1分100円〜で教えてくれるのに。
大会出るとかじゃなかったらそんなにお金かからない。

378 :名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 09:00:55 ID:qf/wWUVe
携帯からすみません。
どこに書こうか悩んだけどここに書きます。


幼馴染みのSチャン。
母親同士も仲良かったんですが、Sチャンの母親がちょっと変だった。
母子手当金(?)がほしいから、籍をいれずに同棲という形を取る。
母は年上だったので結構口うるさく『貯金しろ』や『しっかり籍を入れろ』と言っていた。
だけど聞く耳もたず。
散々贅沢な暮らしをしていた事を自慢していて、地震が起こったとき
『今晩のご飯代もないの…』と泣きながら母に電話。

続く

379 :名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 09:01:24 ID:qf/wWUVe
母は『あれ程貯金しろって…クドクド』と言いつつもほっとけなくて、お金を包む。

震災後、いつ崩れてもおかしくないアパートに最後までいすわり、立ち退き金をもらう。


時がたち、私が高校受験の為塾へかよう。

『塾へ通うときは絶対誘って!』とSママに言われていたので報告。
すると『うちのSは塾に通う程落ちぶれてない!』と逆ギレ。

いざ高校受験。
Sは公立にいける程の成績はなく、オバカだけどバカ高いお金がかかる私立へ。


ところが入学手続きのお金をいつまでたっても振り込まず、結局入学させず。


続く

380 :名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 09:02:10 ID:qf/wWUVe
これには中学校側が大激怒。
母もその話を聞いて『なんでお金を振り込まなかったの?』とSママに問うと

sママ『お金がなかった。旦那(彼氏)に頼んだが貸してくれなかった。お金を振り込まなかったら先生が公立へ入れるように内申を書きかえると思った。』
母大激怒。
中学校大激怒。
S担任→移動。

中学生ながら『子供の教育費ケチんな』っておもた。

394 :名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 12:30:02 ID:qf/wWUVe
>>378〜>>380です。

担任の移動理由は知らないですが、校長先生が大激怒していたと聞いたので、てっきり責任を取る形の移動だと思ってました。

Sは中卒、ニートです。
家が実家から徒歩二分くらいなのでSママとよく会いますが、私の母はこの事件以来Sママと会っても徹底的無視をしています。

私自身も中学に入り引きこもり始めたSチャンと全く仲が良くなかったので、もぅどぅでもいいです。

424 :名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 16:38:13 ID:2lzDUd8x
豚切りすまそ。今さっき役所で何か凄いもの見てきた。

うちは寒い地方で、福祉灯油制度あるんだけど、これ役所入口近くで受け付けしてて、
若くてケバいブランド風(あくまで風)の服のチャパツママと、やっぱり髪が赤い娘が申請してたみたい。
全部は聞こえなかったけど、母親は生活が苦しいから灯油が欲しい。
役人?臨職?は、ブランド服着る余裕があったら働け。生保で遊んで暮らして灯油まで欲しいとは
何事だ、図々しい。と、ほとんど怒鳴り合い。
おばちゃんいわく、生活が苦しくて子供が可哀想なら、ブランド服全部売って働け。
チャパツママは働けない、服は貰いものの古着だ、と食い下がってた。

私は基本的に臨職=役立たず認識の人間だけど、受付のおばちゃんの
「遊ばないで働け」発言は正論GJだと思った。

535 :名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 08:55:18 ID:zr1l0yCh
セ子はお腹にいるときから母のセコ発言で英才教育されてるんだろうね

昨日は荒れてたみたいだから書かなかったけど私も福祉灯油の地方の人。
仕事でよく役所行くけど、この間私も「生活が苦しいから〜」ってキンキラ服の人が泣きついてたの見た。
その人、妊婦だった。最後は母子手帳出して「子供の為に!」って叫んでたし
所得調査されて「対象外。カエレ」やられてたけど、安くもらえるものはもらわなきゃ損! の
発想って受け継がれるんだなー、と思ったよ( ゚д゚)

つーか、人の出入りの多いところで乞食行為できる神経の太さには脱帽。
見習いたくないれど。

522 :名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 06:35:12 ID:0bPco4yz
友人の結婚式で初対面のクレママにその日つけてた婚約指輪をクレクレされた。
クレとは間にクレ子(3歳ぐらい?)を挟んで隣同士だったのだが、
普段つける機会がないし、とつけていった石のついた指輪をクレ子が
「欲しい!」と騒ぐ騒ぐ。
さすがに婚約指輪だし、あげる義理もないし、断ったらクレもファビョる。
「そんなキラキラしたもの見たら子供が欲しがるのは当たり前!
見せびらかすだけなんて酷い!!断られて娘たん傷ついた!
繊細な子なのにトラウマになった!慰謝料として寄越せ!」などなど。

とりあえずクレ子が騒いだ時点で、そのままつけ続けるのも嫌になって
クロークに指輪を預けに退席してたから披露宴の邪魔にはならなかったが
非常に不愉快だった。
「婚約指輪という大事なものを人様に差し上げる気はない。
ただつけているだけで見せびらかしてもいない。
第一子供のおもちゃにするような金額でもない、断る。」
と何度言っても聞かない。
式場のクローク前で揉めていたので、気を利かせた式場スタッフが
別室に移動させてくれたのだが、気がつくとクレ子がいない・・・
と思ったら、クロークに預けたのを見てたらしくクローク係に
「ゆびわ!きらきらの出して!○○のなの!返して!」と大騒ぎ。

523 :名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 06:35:41 ID:0bPco4yz
これ以上いても迷惑になるだけだ、と判断して会場責任者に事情を話し
途中だが披露宴を退席させてもらった。
会場責任者が後で新婦らには事情を話してくれる、と請け負ってくれ
タクシーを裏口に止めて、荷物もこっそり運んでおいてくれた。
行き届いた配慮に泣きそうでしたよ・・ホント。
席に戻ってこないのを心配した披露宴列席中の友人からメールが来てたので
簡単に事情も説明して、後は新婚旅行から新婦が帰宅するタイミングで
途中で退席した謝罪の連絡を入れた。
その際にクレは事前連絡なしでクレ子を連れてきたことや、
(当日になって「ごめーん、預ける予定だった旦那、急に仕事になっちゃってぇ」だそうな)
ご祝儀袋の中身が空だったことなどを聞いた。
更には私のせいで娘が傷心のあまり熱を出したから、治療費を請求するから
連絡先を教えろ!教えないならお前が治療費出せ!と現在大騒ぎらしい。
せっかくの結婚式にけちをつけちゃった上に、今も煩わせてるなんて
凹むやら腹が立つやらで収まりがつかない状態です。
でも何を言われても大切な指輪、あげられないしなぁ。
いっそつけていかなきゃよかったよ。

527 :522:2008/02/27(水) 07:19:22 ID:0bPco4yz
レスありがとう。
普段アクセサリーつけないので、お呼ばれの席ぐらいしか指輪しないんだよ。
で、滅多につけない指輪をつけていったらこの騒ぎ。
すごく気に入ってる大事な指輪だけど、この先もつけるたび
思い出しそうで欝だ。

書き忘れたけど、新婦友人はクレの要求を完全に突っぱねて、
逆にご祝儀の事を言ったんだって。
「中身入ってなかったけど?」って。
そしたらまた激しくファビョって「ちょっとしたうっかりミス」とか
「ご祝儀の中身について本人に言うなんて下品!
見栄っ張りのケチ女(私か?w)の友達は下品でお似合いの友情ね(pgr」と
暴言を吐かれたので、友人夫に相談して弁護士召喚も考えてるってさ。
ちなみに上の暴言はファビョった辺りから電話の録音機能使って録音済み。
「もうこれは522だけの問題じゃないから、気にするな」と言ってくれてるけど
やっぱり気に病んでしまう。
何かできることはないかと思案中です。

626 :名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 12:46:32 ID:KbHlawCp
メールで思い出した。
子ども会の役員一緒にやってるボッシーが、皆で連絡方法はメールにしようって話し合ってる時
「メールは金かかるから嫌。電話でうちを最後にしてくれ。何なら他の人はメールでいいけど私には電話で連絡しろ」
だと。彼女都合の悪い時は電源切ったりしてるから、繋がらずそのためにメール提案したのに。
意地でもアドレス教えないから、仕方なく彼女だけ電話にしたよorz

631 :名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 12:57:07 ID:8pabaFDI
たった今、意地悪されてきた
お昼を買いにスーパーに行ったんですが、その店は衣料品も扱っていて
「冬物商品レジにて半額」というのがあったから何気なく見ていたんです
子供用にどうかな?と思っていたコート
私はハンガー部分を持っていたんですが、後から来た「セコオーラ」漂うママが
私が持っていたコートをジーっと見つつ、おもむろに値札を確認して
「ちょっとー!コート1000円で買えるよ〜!早く来いよ!○○(名前)」って叫び
私が手にしていたハンガーから、何かのコントのようにコートだけを引ったくり
いきなり連れの子に試着させ始めたので「あのー今、私が見ていたんですが」と
遠慮がちに声をかけたら「うるせぇな!早い者勝ちなんだよ」と威嚇された
1000円の服でそこまで熱くなられても・・・怖いので諦めました

653 :名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 14:28:45 ID:552sZTuh
私が住んでるところには、児童館や公園がない。
あっても月1で公民館や幼稚園が1時間ほど開放してくれる程度。
こないだ公民館に行った時、近くで喋ってたママさんたちが冬の遊ぶ場所で何処かあるかって話になってた。
1人のママさん曰く
「私は最初にお金かかるけど、その後は無料のとこで遊んでる」
どういうことかと言うと、県立の文化館等の年間入場券みたいなのを買う。
この時に出費が3000〜4000円?くらい。
そしたら年間何回行っても無料だから、数回行ったら軽く元は取れる。
冬の間はお弁当持ってその館とかで日中時間を潰してるらしい。
家にいても暖房光熱費はかかるし、ガソリン代はかかるけど
平日だしそんなに客もいないから迷惑かけないしお徳!!と
誇らしげに言うてた。

あまり人様に迷惑かけてない話で、
別にセコクもケチでもないのかもしれないけど、
もやっと思った。
スレ違いかもしれないので、ごめんなさい。
メール談義を豚切ったってことで許して栗。

655 :名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 14:33:34 ID:rOj1ehnv
どのへんがセコケチなの?
やりくり上手だと思うが…

667 :653:2008/02/27(水) 14:44:24 ID:552sZTuh
文化館とかって、子供の遊び場じゃないのに…と思ったからもやってなったんだけど、
そうか……orz
もやってなったの私だけだったのか……。
ごめん、ちと反省してくる。

669 :名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 14:46:45 ID:1HO/Mg5W
>>653
内容には「セコケチ認定」の部分がわからずもやもやするが、
流れを切ったことにはGJだ

670 :653:2008/02/27(水) 14:46:55 ID:552sZTuh
言い訳かもしれないけど、
数人のママさん+子供数人連れて文化館とか行くのは…と思ったんだ。
ごめん。1万年ロムっとく。

671 :名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 14:47:26 ID:OrUjBYc7
その文化館というのが美術館等、通常騒いではいけないようなところで
しかもそのママの子が幼児で美術・芸術鑑賞するような年齢でないと言うのなら、
>>653の言うこともわかる気がする。

678 :653:2008/02/27(水) 14:57:27 ID:552sZTuh
ずるずるとまた書いてごめん。
このまま逃げようと思ったけど、色々書かれてあったから……。
子供ってのは皆1歳前半代なんだ。
だから、郷土品の展示とか歴史とか見ても判らんと思うのよ。
私はそのママとは初めて会ったので、好悪の情は全くないです。
違う意味でスレチになってホントごめん(涙)。

701 :名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 16:06:26 ID:HE1isvyU
へんなセコケチに遭遇しちゃった。

私はワゴン車でスーパーの駐車場には立体ではなく平面にとめる。
車をとめて、スーパーに向かう途中RV車に乗ったママに呼び止められた。
「小さい車は立体にとめてよね。
そこ、あけてくれる?」
目が点になった。
狭い軽用にとめて邪魔になったわけでもなく、RV専用でもない。

入口から少し遠くが開いたようなので
「向こうあきましたよ」
とスーパーに向かおうとしたら
「あなたにゆずってあげるから、そこあけて。
こまったときはお互い様でしよ」
わけわかんないと思って歩き出したら
「ケチ!」ってなんなの・・・

店入って何気にみた店長へのメッセージボード
きっとあの人だっていうのが貼ってあった。

706 :名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 16:20:49 ID:HE1isvyU
701です

私は2メーターを越える車に乗っているから立体にはとめられない。
平面駐車場には私たちだけを誘導し小さい車は立体にいれるべき。
停めれないときは他のスーパーに行っているので専用スペースをつくれ。

という店長へのクレーム。すぐそばに他に2件スーパーあるし、駐車場もでかいから
無理にこなくてもいいのにと笑ってみちゃいました。

712 :名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 16:32:28 ID:HE1isvyU
店長からの返事はおきまりの
「検討します」
きっとセコケチには自分の意見が通ったのだと思い強気で絡んできたのだと思う

716 :名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 16:44:34 ID:LH4ny6Sn
うほほ。私の周りにもセコがいた!
私はレバーよりハツの方が好き、Aはハツは邪魔だ(最寄りのスーパーのレバーにはハツも付いている)という会話をしていた。
そしたらBが「じゃあアナタのレバーとAさんのハツを私にちょうだい!私はどっちも好きだから!今から一緒買い物に行って下処理したらいい!」と。
一瞬言ってる意味がわからずにいたがAが爆笑し「なんでそうなるの?」と。
私も「そんな面倒くさい事するつもりもないしそれならAと交換するからBさんは自分で買って」といいました。
それでもしつこく食い下がるので「2パックを3で割って下処理をBがするなら付き合うよ」と言うとようやく諦めてくれました。
優しそうなママだったのでビックリした。

724 :名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 17:44:58 ID:xZU+56FC
>>701さんに便乗。プチせこケチ。
うちの集合住宅、駐車場が立体式で地上に出ているのが1台で、
地下に2段(2台)入る方式。

入居時に割り振られた駐車場なんだけど、生協で一緒のグループの
人が、ある時突然「○○さん(私)って週末しか車使わないの?」と
聞いてきた。「あ、私ペーパーだから、主人がいる週末しか使わないかも」と
言うと「うちは子供の塾の送り迎えに毎日2往復と、旦那の駅までの
送り迎えに1往復するから大変なんだよね〜。場所を替えてもらえたら
助かるんだけどなぁ〜。」と言い出した。

???と思って固まってる私の横で、生協グループの奥様達が、
「1番上の段は、この間みたいに雪が積もると辛いよぉ〜」とか、
「上の方が汚れるでしょ?」とか、
「私も上の段が空いたら替えてもらおうと思って、管理人さんに
言ってあるよ」とかフォローしてくれたのに、
「だって、滅多に使わないなら下の方が車も汚れないでしょ?」だった。

最終的に車を持ってない人が「えっ?駐車場って上の方が駐車場代が
高いんじゃないの?」と一言いってくれたお陰で、その人も黙りましたが…。

746 :名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 19:04:46 ID:xZU+56FC
>>724です。すみません夕食を作ってました。

その替わってくれって人は、たぶん1段目(地上)2段目(地下1階・ちょっと安い)
3段目(地下2階・2段目よりも少し安い)の料金を、知らなかったのかな?って感じ!?
私は1段目で、相手は3段目です。

「1番上の段は、この間みたいに雪が積もると辛いよぉ〜」
「上の方が汚れるでしょ?」
と、言ってくれたのは1段目の奥様で、

「私も上の段が空いたら替えてもらおうと思って、管理人さんに
言ってあるよ」
と、言ってくれたのは、3段目の奥様です。

替えてくれ奥は、2段目です。

でも、「えっ?駐車場って上の方が駐車場代が高いんじゃないの?」で、
黙ってしまったって事は、金額は置いといて【場所だけ換えよう】と
思ったのかなぁ〜?って感じたのだけど。

748 :名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 19:21:21 ID:xZU+56FC
×私は1段目で、相手は3段目です。
○私は1段目で、相手は2段目です。

すみません。

797 :名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 01:14:58 ID:yI7cjOpp
タカられて困ってます。
隣人Aさんの息子はうちの子より2つ上で今度小学生。

朝いきなりピンポンされて「○○の教材買ったから支払いよろ〜」って言われました。
意味が分からず聞いてみるとうちの子が数字やらひらがなを読み書きしているのでお宅は買わなくていいし、年下なのに勝手に読み書き教えてうちの子が遅れてるみたいでかわいそうだから高い教材を買った。だからお金よこせということらしいです。
あぁ頭痛い

798 :1/3:2008/02/28(木) 01:15:37 ID:mLL3LFwp
豚切り&長文スマソ。
子連れで実家に遊びに行ったら、セコケチに遭遇した。

先週、久々に孫の顔見せに行ったところ、
休日で家にいたのか突してきた。
孫にメロメロの両親に代わって玄関に出ると、満面の笑みで子を抱く若いママ。

「何か御用ですか」
「すいませーん、私もミルクほしいんですけど」

藪から棒にいきなり言われた。

「なんのことです?」
「とぼけないでよー。いつもいっぱいミルク貰ってるじゃない。
余ってでしょ。私が使ってあげる」

うちは父親の仕事の関係で、父友人たちが孫用にミルクとか、
歯ブラシとかベビーミルクとかをくれる。
(それで全部賄えるほどじゃないけど)

それを最近越してきた若夫婦(A夫婦)が見ていたらしい。
A夫婦は1歳の子持ち。ちらほら巣立った子供も出てきた
分譲マンションで他世帯は顔なじみだし、他に小さな子持ち家庭はなし。

見覚えがないから多分母が言ってたAさんだろうけど、
これが例の「貰ってあげる」か!
ついに出会ってしまったorzと思いながらやんわりとお断り。

800 :2/3:2008/02/28(木) 01:19:03 ID:mLL3LFwp
「申し訳ないですけどどちら様ですか?」
「やだー。同じ階のAですよー」
「どうも初めまして、○○の娘です(ハジメマシテ強調)
とりあえず突然いらっしゃっても初対面の方に差し上げるものはございません」
「貰い物なんだしおすそ分けくらいしなさいよ!ケチ!!!」

なんで貰い物って知ってるんだ。

「余っているわけじゃないと言ったはずですが」
「ミルクじゃなくてもいいわよ!そんだけ貰えるんだから仕事の関係で
サンプルとか試供品とかあるんでしょ!」

ここまで玄関で騒いだ地点で、父が出てきた。

父:「何度か顔は見てたけど、お話しするのは初めてですね。Aさんですか?」
A:「そうですー」

とたんに猫なで声でクネるAさん。
散々騒いでるから全部聞こえてるとか、初めましては引越の挨拶なかったくせに
凸してきたことへの嫌味とか思いつかないんだろうか。

父:「ご用件は?」
A:「あの、娘さんが色々ミルクとかもらってたんですけど、
うちの子も何かサンプルとか貰えたらなって」

父がニコニコ笑って、
「私の会社のサンプルしかお渡しできませんがよろしいですか?」と言ったら、
「もう頂けるのでしたらなんでもー」と大喜びのAさん。

801 :3/3:2008/02/28(木) 01:21:01 ID:mLL3LFwp
用意しますねと下がった父を見て、Aさんニヤ顔。
「娘さんと違ってお父さんは太っ腹ねpgr」と嫌味一発。
父が袋に入れて丁寧にテープで口を止めて持ってくると、
ひったくるように持って行った。

その晩。
ファビョったAさんが突撃。

「ちょっと!!!これなんなのよ!!!!!!!」

何って。
アンプルの製造見本ですよ。
丁寧にパンフレットも入ってます。

うちの父の会社で扱ってるのはAさんが欲しいような物ではなく
医者が使う薬剤(しかも非飲み薬)
ちなみに製造見本の中身は水です。

対応した父はにっこり笑顔で、
「頂けるのならなんでも、でしたよね?それが私の会社の製品のサンプルです。
中身は水ですのでご安心ください」
といったら顔を真っ赤にしたAさん、父にアンプル投げつけてふじこって帰った。

次の日私が帰ってから旦那さんが事情聞きに来て平謝りだったそうです。
しかしお隣はスピーカーおばちゃんなんだ。
Aさん気づいてないと思うけど・・・窓開けてやり取り見てた。
ちと可哀想だけど自業自得だからフォローはしないでおこうと思います。

816 :名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 08:13:03 ID:O8GpDQNb
アンプルがサンプルってマジだったのか お父さん

洒落かと思った

                     スピーカーおばちゃん GJしてね

806 :名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 01:58:19 ID:FOvxsBtx
入園予定の保育園で道具入れとか、上履き入れとか手作り推奨されている。
(出来る範囲でになってるけど、殆どのママが自分で作る)

ところが私は裁縫が大の苦手で何を作っても雑巾になる。
ミシンは糸が絡んで修理に出すこと数回。
自分でもどうしてここまで変なものになるのか不明。

仕方ないので、息子には市販のもので我慢してもらおうと話したら
独身時代に一人暮らしをしていたことのある旦那が縫ってくれることに。
息子が生地を選ぶっていうので、生地くらいは奮発してと
ちょっと高い目のキャラもの生地を使って旦那が器用に色々作ってくれた。
仕事も忙しいのに申し訳ない……。

同年代の子供のいるママ友は私が裁縫が凄い苦手なのを知ってるので
手作りの道具入れどうしたの?といわれて、旦那が作ってくれたのと話していたら
全く知らない人が
「私だって下手糞。貴方だけ旦那さんに作ってもらうなんてズルイ!!
私は市販のものを買ったから、その代金払えっ」って。
誰だ…この人。
訳分からなくて、話してたママ友たちと逃げてきたんだけど、一緒の保育園の人かな?

不細工でも自分で縫えるように今修行中なんだけど、旦那の作品が割りと
凝ってて、私が作るよりずっといいんだけど。
保育園でこの人にまた合うのかな……。

817 :名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 08:33:52 ID:MY3QLULT
以前、子供の水いぼを私が麻酔シール貼ってピンセットで摘んで取った。って
人づてに話を聞いた公園ママA(友達でも知り合いではない)「私も昨日やってみたんだけど、娘が泣いてしょうがないの」
「私って駄目なママね・・。代わりにやってくれない?」
と治療費&通院セコケチが来た。

822 :817:2008/02/28(木) 08:53:09 ID:MY3QLULT
「私、嫌われ役になるの嫌だし・・。痕が残っても責任とれないし。
皮膚科でプロの先生に取ってもらった方がいいよ」と言って逃げた。

これ以上話しても、話にならないと思ったし、関わりたくないから・・。

850 :1/2:2008/02/28(木) 12:10:20 ID:ep0iGUc3
何年も前に姉が体験した、入園準備に絡むセコケチを投下します。
子供の入園に備えてカバンやら○○入れやら毛糸の帽子やらを準備する事になったが、
姉も自分も裁縫方面の嗜みが全く無い(雑巾や布ナプを手縫いした事があるレベル)。
困った姉は、本や雑誌で調べると同時に、仲の良いママ友に色々と尋ねてみた。
その中の一人、Aさんは割と手芸が得意だとかで色々とアドバイスをくれた。

そこで姉は、恐縮しながら「良ければAさんが作る時に一緒に作らせてもらって
色々と教えてはもらえないだろうか」と以下の条件でお願いしてみた。
・ウチでもAさん宅でもAさんの都合のいい場所・日時で。
・ウチに来る時は車で送り迎えをする。
・作業中は、妹(=私。近所に住む院生)に来てもらって子供達の面倒は見てもらう。
・ゼロから始めるので、材料や道具を揃える時にも相談にのってもらいたい。
・(それとなく)お礼も差し上げる。
快く承諾してくれたAさんに手取り足取り教えてもらい、無事に姪っ子のカバン等は完成。
Aさんには商品券などをお礼に差し上げて、後は数ヵ月後の入園を待つばかりになった。

実は私も姉も裁縫はからっきしだったが、母と祖母は大得意。
自分で一から型紙を起こすだけでなく、市販品に手を加えて改良するのも上手だった。
その血が呼び起こされたのか、それとも作業が楽しかったからか、姉は完成品に
あれこれ手を加えて、改良していった。

851 :2/2:2008/02/28(木) 12:11:31 ID:ep0iGUc3
そして四月、幼稚園が始まって数日後、姉はAさんから予備をクレクレ、新しく作ってクレクレ
されたそうだ。曰く
・私が教えてあげてお揃いで作ったのにアナタの方がいい物を持っているのはおかしい
・そんなに作れるなんて私を騙したのか?
・私が傷ついた分とA子が傷ついた分、慰謝料代わりに改良版を寄こせ
姉は「Aさんに基本を教えてもらったからこそできた」「作り方ーというかアイデアならば
教えられるけれども、素人細工で人に差し上げられる程のものでもない」「これは娘の
為に作ったものであげられない」と断ったが、Aさんは「あなたに教えてもらうなんてpgr」
「慰謝料代わりにクレればいいの」の一点張りだったらしい。

「『その場で心得のある人に教えてもらって本当に助かった』と感謝してたのにorz」
「勝手に改良したのが良くなかったのかなぁ」と落ち込んでいた姉が可哀相だった。
  姉宅で会った限りではそんな変な人には見えなかったんだけど、内心「ワタシが教えてアゲルの」
という自負心があって、改良されたのが気に食わなかったのか?
謎ですが、いずれにせよ自分で改良する手間・材料費をケチったのは間違いないと
言う事で投下致しました<(_ _)>

872 :850:2008/02/28(木) 12:57:24 ID:ep0iGUc3
>>850です。
騒ぎになってしまって申し訳ないです。
改良と言っても、ポケットを1,2個増やした程度で、ぱっと見は変わりません。
(しかも針持ちたてミシン使い立ての姉が作ったものなので、外からは普通でも
裏を見ると縫い目がひどい。妹の目から見てもひどかったorz)
また、姉は失敗が怖くてそんなに高い生地を買えなかったそうで、Aさんの
カバンの方がずっと立派なものに見えます。
(よくよく見ればデザインが同じだと気付く人も居るかなー?というレベルです)
ポケット増やした程度だし、Aさんのカバンの方がずっと立派なものだし、別に
断る必要もないかと考えた姉は、Aさんのハンクラーとしての(?)自負心を甘く見ていた
という事なのでしょうか。

考え無しに問題のある投下をしてしまって申し訳ありませんでした。

875 :850:2008/02/28(木) 12:59:17 ID:ep0iGUc3
母と祖母の話に言及されてた方がいらっしゃいましたが、双方故人でしたので、
教えてもらうことは残念ながらできませんでした。
後だし満載で申し訳ないです。

877 :名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 12:59:37 ID:+erTV5b5
>>872
後だし言い訳だね。

>その血が呼び起こされたのか、それとも作業が楽しかったからか、姉は完成品に
>あれこれ手を加えて、改良していった。

言ってることぜんぜんニュアンス違うじゃんw

882 :850:2008/02/28(木) 13:05:30 ID:ep0iGUc3
>>877
ニュアンスとは「あれこれ」と「ポケット1,2個」の違いでしょうか。
確かに付け加えられたのは「ポケット1,2個」ですが、そこに至るまで
姉が一生懸命考えて、シミュレートして(中に生地を加えたり、取り外しが
できるポケットにしたり)姉なりに普通のポケットとは違って便利なように
工夫をしたという意味で、「あれこれ改良を加えた」という表現をしました。
全くの別物になる位の凄い改良を想像された方、申し訳ありません。

セコケチ話しよりも別の点に焦点があたってしまい、スレ荒らしになってしまって
本当にすみません。

890 :名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 13:22:31 ID:RoH9Kf6F
まとめるとこういう事ですかね。
850姉はハンクラーのAに礼を尽くして教えを請うて入園グッズを作った。
完成後、850姉は下手糞ながらも便利で機能的になるよう少し工夫をしてみた。
(傍から見ると分からない程度、むしろAの方が良いものに見える)
しかし、その工夫がハンクラーAのプライドを傷つけ、「お前の方がいい物を
持っているなんて許せない」「寄こせ」とセコケチに変貌した、と。

個人的には、Aの怒りについてはそこまで傷ついて怒る程の事か?と思うし、
てかお礼(商品券等?)ももらってこれ以上無いほど850姉は気を遣っているように
見受けられるのにそんなに怒る事は無かろう、と思う。
セコケチに至っては言語道断。
もともとAがオカシイ奴だったでFA。

(スレ133より)
20 :名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 20:53:14 ID:f/hwdEYL
妹カワイソス(´・ω・`)
  666 :名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 17:52:05 ID:9H+0paVV
  某スレに投下したらスレが荒れてしまったorz
  問題の大半は1レスにまとめたくて情報を削りまくった自分にあるのだがorzorz
  後だし万歳で吐き捨ててみる。

  改良の内訳は(記憶によると)
  ・取り外し可能なポケット(?)を作り、お弁当用に動かないようマジックテープで固定。
  ・側面にファスナーを取り付け、カバンを開けなくても済む小さなポケットを作成。
  ・肩掛け紐をまとめられるよう、布切れを取り付ける。
  ・脱いだ帽子を結べるよう、余り布で側面に小さな輪を取り付ける。
  (園規定の防止は顎紐まで全て手編みの毛糸の帽子。バスの中で落として泥まみれに
  なる事が多いらしいので、それ防止に。)
  この程度と言ったらこの程度なんだけど、超初心者の姉が一生懸命考えて工夫
  していたので「あれこれ改良」と調子に乗って書いたのがいけなかったのか。
  それとも中学生の工作程度の改良でも事前にお伺い/気遣いが必要だったのか。

  園からは「卒園者の見本を見て各自のご家庭で作ってきて下さい」と言われて、
  完成品の寸法は分かったが、超初心者の姉では型紙?マチ?縫い代どれ位?状態で、
  とても独りでは作れなかった。
  でも、Aさんが教えてくれたおかげでちゃんとしたカバンが出来上がった。
  姉はそれにオプションを加えただけ、という認識だったのだが、私達の感覚が
  おかしかったんだろうか。

  そもそも身内に教えてもらったり、刺繍やレース等デコラティブなアレンジ、全く別物に
  なるようなアレンジを加えられるようなら最初から他人に教えてもらったりはしない。
  という前提で詳しい事を書かなかったのがいけないのか。。。

  混乱して吐き出してみた。
  いずれにせよ、該当スレの方、最後の100レスを一気に消化してしまうような、
  問題のある投下をして申し訳ない。
  色々な考え方があるんだな、と深く反省orz

957 :名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 14:26:29 ID:F0mB4EPJ
児童扶養手当をクレクレされましたorz

我が家には一歳7ヶ月の娘がいる母子家庭です。
娘も大きくなり、私の仕事も落ちつき多少ですが金銭的にも余裕が出てきました。
たまたま友人(ご主人と子供の三人暮らし)と金銭的な話しになったので、雑談程度に「今年で更新はしない」と言った所「勿体ない!アナタが要らないなら私が貰ってあげる!だから更新しなさい!」
だそうです‥
その後も、手当の使い道などを目を輝かせながら話してくれましたw
撃退法は「母子家庭にたかるなんて‥」と、泣いてあげました。
余談ですが、友人は役所の人間で役職持ちです。

966 :名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 14:45:09 ID:oY+GN9yq
ハンクラの人自重汁

流れ変えるためにミニマムセコ話。

このスレみて思い出しました。
幼稚園で知り合ったカントリー好きなA子さん、自分の好きなカントリー雑貨には何万とつぎ込むのに、
A子娘にはいつも某通販の安い靴やリサイクルショップの服ばかりでした。
子供のおもちゃは無駄だから買わない、とのこと。
人のうちに手ぶらで遊びにきたがり、自分の家には「もの壊されると困るから」と誘わない。
3年間通して2回だけ御呼ばれしましたが、100円スナックを子供5人と大人でで分けました(手土産のうち1袋)

卒園してFO。すっきりしました。

986 :名無しの心子知らず:2008/02/28(木) 16:48:37 ID:FGKUe1zD
Aさんのような教える立場だったんだけど、同じように通園バッグの作り方を教えた時に私なりに考えて作った
型紙(難しいのは分からない、直線だけで出来るのでないと駄目!と言われたので)を渡してそれを見ながら
何日もかけて作った。
その後数日してからその知り合いのお母さんだかお姑さんだかが、
「こんな味も素っ気もないカバンなんて!」
と言って後からポケットつけたり多分バラして組みなおしたんだろうと思うんだけど、汚れないようにビニールを
かけて縫い直してたりたくさん改良してあって悲しくなったことがある。
その上本人にも、
「あれじゃあねえー、さすがに使いづらいよねーと思ってー。」
と言われた。

彼女のために考えて作った型紙がそんなに気に入らなかったのかーと。
ポケットつける?レースつける?と聞いたら、そんな難しいこと言わないで!と言われたから、確かに素っ気無い
カバンだったがな・・・。
それ以来彼女に教えてと言われても全部聞こえないフリしてるよ。お母さんかお姑さんがそんなに得意ならそっちに
習えばいいのに。

996 :986:2008/02/28(木) 17:30:01 ID:FGKUe1zD

じゃあもう一個いいかな。また同じ人相手のハンクラ話しになるけど。
ずっと微妙な気持ちだったので吐き出せてよかった。

その知人11月くらいにはバザーの手づくり品を>986の家で作ろう!と勝手に役員会で決めていてビックリした。
私を講師にしてみんなでワイワイ楽しくやればすぐに出来るよ!と言って、会議で決定。事後承諾で私に言って来た。
すでに私は了解済みと思っていたPTA会長さんにも「今更そんな事言われても決まったことなのに・・・」と言われたけど
勝手に決められても困りますと断り続けた。
雑巾くらい各家庭で縫えばいいじゃんか。
しかも買ったばかりの高額ミシンをアテにしていたようで、「刺繍して名前を入れて売ればきっと飛ぶように売れる!
ティッシュケースとか巾着とか、当日ミシン持ってってガンガンその場で縫うんだよ!で子供の名前を刺繍してあげるの!
いいアイデアでしょ!」とまくし立てられた。

うちのミシン、外国製だから日本語フォントは入ってないの、と言ったらなんか怒ってた。知らん。
つか、勝手に人のもの持ち出す計画立てるなよ。図々しいよ。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「スレ132」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • テンプレ
  • セコケチ被害対策
  • Q&A
  • メニュー
  • 携帯用トップページ
  • 更新履歴


歴代セコケチ報告
  • すがられ奥
  • 危険なゼリー奥
  • 保険解約奥
  • 元駐在妖怪ママ
  • 謝罪無し親子
  • 愛犬遺骨奥
  • 整備士奥

→各種一覧へ

素敵なセコケチ奥達
  • スワロ缶奥
  • ベランダ花火奥
  • 高級マンソン住み奥
  • タバコとキセル奥
  • 見返り失望奥
  • お三時カット奥
→各種一覧へ

セコくない節約レシピ
  • レモンと果実のピール
  • レモンジュース
  • 梨のマドレーヌ
  • ゴマトフィー(お菓子)
→各種一覧へ

他スレのセコケチ報告
  • 備蓄反対奥
  • 子供服型紙奥
  • 脳内花畑小姑
  • 嫁同士シリーズ
→各種一覧へ

番外編
  • Mちゃんヲチ店員
  • お子様職業体験
  • 障がい者の優遇措置
→番外編へ

  • おまけへ
  • 隔離部屋へ
  • おいもさんまとめへ
  • コメントログ倉庫1へ


過去スレ
  • スレ301
  • スレ300
  • スレ299
  • スレ298
  • スレ297
  • スレ296
→過去スレ一覧へ


counter: -
today: -
yesterday: -




記事メニュー2
wiki内検索 :

更新履歴
取得中です。
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1374日前

    梨のマドレーヌ
  • 1374日前

    レモンと果実のピール
  • 1397日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1397日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1397日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1374日前

    梨のマドレーヌ
  • 1374日前

    レモンと果実のピール
  • 1397日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1397日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1397日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dance Dance Revolution SP総合wiki
  2. 世界樹の迷宮X wiki
  3. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  4. トリコ総合データベース
  5. ダイナマイト野球3D
  6. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. アサルトリリィ wiki
  9. 固めまとめWiki
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.