21 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 00:10:07
ID:aQVQj9E8
うちの義理の妹もあつかましいので、わかるー。
先日も、「私子(6歳)のお古を、義妹子(1歳)にくださいねー。」
っていう電話があった。
何でも、「今年保育園入園で、お洋服たくさん要るんですぅ。」だそう。
サイズも合わないのにpgrと思いつつ、
そうねー、うーんって受け流していた。
送料はもちろん、毎回我が家もち。お礼はなし。
(電話もしてこない、届いたと電話したら、お礼を言うパターン。)
悪いけど、オークションで激安で売るほうが義妹に上げるよりマシ。
うちの子はメゾピアノとかポンポネット、
サエグサのフランス製イタリア製のものが好き、
オークションに格安で出品したほうが
義妹子にあげて、もんもんとするより、さっぱりするのだ。
義妹子0歳のとき、帰省したら、私子の服を値踏みしていて、
シミをつけると。何故か怒る。よく聞いていると。
「私子ちゃん、その服うちがいずれもらうから、もっとキレイに着てねー」
ですって、誰もあなたにあげるとは言っていないし、
遠くに住んでいて良かったです。
24 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 01:16:28
ID:eMnXGNzA
セコケチの義姉にお下がりねだられないように、
あえて帰省の時はニシマッチャンやユニクロの服を着せていく。
遠方なので向こうでお洗濯することもあり、紛れて忘れることもあるので…
最初はファミ、メゾ、ポンポ、babyDiorなどなどいろいろ着せてたけど、
クレクレがうざかったー。最近は平和。
ニシマッチャンやユニクロも悪くないと知ったし、299円のトレーナーでも意外とかわいい。
汚されてもまいっかと思える。
帰省以外の時は好きなブランドも着せて楽しんでるけどね。
28 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 07:15:09
ID:CIRQrKWN
クレクレに限って、ニシマツやユニクロを馬鹿にするよね。
それすら買わないお前に馬鹿にされる謂れはないだろと思うんだが。
29 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 08:10:18 ID:1kbS20Y3
ブランド服で思い出した。
写真店でバイトしてた時のこと。写真年賀状の注文を受けた時、
子の顔写り<子の着ているブランド服のロゴの写り・一緒に写ってるママが持っているブランドバッグの写り
…というママさんがいた。
子の目が半開きでもおかまいなしだった。
31 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 09:44:46
ID:dQfYAgBg
>>29
>子の目が半開きでもおかまいなしだった。
スゲーな、おいw
36 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 10:41:01 ID:Yu4JgabC
いたな~~、>>クレクレに限って、ニシマツやユニクロを馬鹿にする奥。
同じ幼稚園のCママで、子どもを迎えにきた後になんとなく立ち話してたら寄ってきた。
「Aちゃんっていつもニシマツ&ユニクロよね~~~~pgr)))
ああゆーの、ウチの姫には似合わないわ~~~
本人もニッセンってよく着てるみたいだし
(お金がなくて)あれしか選べないのって気の毒よね~~」
もちろん同意する人はその場にいなくて
その後も隠れもせずに色んなとこでAちゃんママの悪口を言い続けてたけど、
Aちゃんママは相手にせずに完全スルー。
卒業式の時に、びしっと決めたスーツで来たAママに
とうとう直撃したCママが満面の嘲笑を浮かべながら
「今日もニッセンのスーツ?バッグも最近はお洒落なのがあるのねpgr))」
「いつもニッセンニッセンと五月蝿い人ね。
ブランドがお好きだと思ったんだけど、この程度のブランドも知らないなんて
アナタが着てるのがニッセンじゃないの?」
その日、Aちゃんママが着てたのはアルマーニのスーツ。
バッグはプラダ。時計はブルガリ。
普段はこんなにゴッチャにしないけど、とっっても分かりやすいブランドを
選ぶとこうなったんだって。
彼女がやり手のゲームプログラマーで、そのために買い物に行く暇がなくて
通販でイケルニシマツ&ユニクロ&ニッセンしか買ってないのを知ってる我々は大笑い。
だって、彼女の家に行ったらびっくりするくらいブランドもの多いもん。
あ、彼女も私もニッセンもニシマッチャンも大好きですよ。
耐久性はないけど、ちょっと枚数欲しいなら安いしありがたいですもんね。
37 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 10:43:05
ID:PY62TwiI
最高の仕返しだな(w
38 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 10:50:41
ID:C5jBUqIl
>>36
相手の反応 kwsk!
39 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 10:50:57
ID:HA7NVwLp
使うべきものを、使うべき時に使う方が正しいし、見ていてきもちいいよね。
普段の生活にブランドでキメキメってのもヘンだし(無論、それが常着っていう生活なら別だが)、
ヤンキーみたいに、ジャージにヴィトンとかの組み合わせの方が妙だよ。
40 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 10:52:25
ID:jqvx+XuV
A奥カッコいいなw
それにしてもニッセンだとか西松だとか本当に何故分かるんだろう?
通販カタログ穴が開くほど見てるのかねえ??
ユニだって、分かるのはコラボTくらいだよ。
41 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 10:57:34
ID:tH/g4VKR
AママGJすぐるwww
Cママざまあwwwwwwwwwwww
44 :36:2008/03/31(月) 11:17:33 ID:Yu4JgabC
AママにGJありがとう。
彼女は今後も同じ学校なんでおつき合い続きますが、
Cちゃんは違う校区になるんで、これでサヨウナラ~~~です
これであの根性の悪い親子と縁が切れると思うとほっとする
ちなみに、卒業式当日、Cちゃんは白いドレスを着てたんですが、
グラウンドで式の前に暴れ回ったため、卒業式の後に撮った記念写真でCちゃんは、
アタマの飾りぐちゃぐちゃ(スプレーで固めたとこにもドロ汚れ)&ドロドロドレスで
ガッツポーズしてます
Aママに嫌み言う前に、自分の子供を押さえとけって。
誰も園庭で遊ぶ子いなかった&雨上がりでドロドロだったのに・・・
ばっかでーーーーpgr))
あ、うちは男の子なんで普通のスーツで出席しました。
けっこう暴れん坊なのに、その日は遊ばなかったです。
53 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 11:51:03
ID:LnO0Lu0U
>>36
だからCママの反応を書いてくれ。
57 :36:2008/03/31(月) 11:59:24 ID:Yu4JgabC
>>53
ごく普通にふじこってました。
まあ、笑い者にされて怒るより先に、
グラウンドから「ママー!」と声がかかり、
視線の先には黒と白になった姫サマが・・・だったんで
もっとファビョットが見たかったんだが、残念だ
43 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 11:16:55 ID:/jhZtPMh
あまり綺麗な話じゃないのですが。
独身時代、破れたパンストはシンクのゴミ捨てネットに代用できるってのを
読んでなるほど~と思い、パンストが破れたら捨てずに洗って溜めてた。
(みみちい節約が好きだったので)
独身時代が長かった&安物使用だったので、ダンボール1箱になる位まで溜まった。
結婚当初は破れたパンストを三角コーナーに設置するのが
恥ずかしかったが、旦那に説明し、一応納得?してもらって現在も使用中。
母親学級で知り合った人の友達の友達たちが家にやってきて、
(引っ越したばかりなので、友達がおらず、引っ越す前のママ友の友達が
私の引越し先の市に住んでるので紹介したげるとなった)
喋っていたのだが、1人がキッチンに入り、三角コーナーのパンストを見つけた。
私の母はパンストとかの足のものをシンクの中とか食物を扱うところに
入れるのを嫌う人で、私も一応抵抗を感じつつ割り切りながら使っていたので、
初めて見る人は嫌悪するかもなーと思いながら、
独身時代から溜めてた云々を話したら、
ゴミネット代を浮かしてずるいー。
そんなに破れたパンストがあるなら私にも分けてほしい。
主婦になったらジーンズばかりでパンスト履かないんだから~
と言い出したorz
45 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 11:17:34 ID:/jhZtPMh
続き
家族のならともかく?、他人さんの、初めて会う人の洗ってあっても
パンストが欲しいなんて!?と思いつつ、
いや、パンストは下着みたいなもんだしーと断り、
なおも食い下がるので、狭い家だから実家に置いてると適当に答えた……。
折角紹介してもらった人だけど、もう会うことはないだろうと思う……。
同じ市とは言え、電車に乗って乗り換えて40分。
隣の県に行く方が近い距離の人だから……。
とりあえず、三角コーナーに常時設置するのはやめました。
見た目も見苦しいから、ゴミ捨てる時に出して使おうと思います。
引越し前の人達に根回しとか考えたけど(mixiつながりなので)、
パンスト使ってるのをおおっぴらに言うのは恥ずかしいのと、
引越しした新天地で生きていこうと思ったので、放っておくことにした。
下ネタじゃないけど、あまり綺麗な話じゃないので気分を害された方が
いらっしゃったらすみません。
48 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 11:33:57
ID:5onl6jCV
>1人がキッチンに入り、三角コーナーのパンストを見つけた
これが常識無しでありえないほど失礼な行為なだけ。
見苦しい程ではないから、気にせず普通に使えばいいと思うよ。
三角コーナー自体が、台所でも下のものなわけで、
ちゃんと洗ってあるのだから下着でも全然問題ないっしょ。
58 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 11:59:35 ID:6ZNZzlJB
2年ほど前に友人Aが出産した時に友人Bと共同でミキハウスの洋服をプレゼントした。
そして最近Bが怒りのメールを送ってきた。内容は
「友人Aが贈ったサイズアウトしたからとミキハウスの洋服をオークションに出している
オクに出す前に我々に出品してもいいか聞くべきではないか?こちらも2人目の予定とかあったりするかもしれないし
その場合優先的にこちらにゆずるべき」と書いてあった。
プレゼントを着せもしないですぐに売っていたらモニョる人もいるかもしれないが、大切に着てくれて
サイズアウトした物を出品するなら問題ないと思うのだが、そんなことを気にする人がいるのだろうか?
プレゼントしたものを追跡してチェックするBがセコケチだと思う。
私もたまにサイズアウトしたブランド子供服をヤフオクで出品していたが、こっそりチェックされていたら嫌だな。
61 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 13:16:56
ID:otw2+ftH
>>58
うわーBの斜め上思考こわすぎる…。
一度人に差し上げたものは、その人のもの。
例え着せもしないですぐ売ってても、普通やらないよね…とは思うが
売るのはもらった人の勝手だし。
>>オクに出す前に我々に出品してもいいか聞くべきではないか?
頭おかしいよね。Bは今までに、他に何かやらかしたことないの?
今までまともな人だったとしたらそっちが不思議だ。
83 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 21:17:16
ID:DVVwJ/QI
仲良しママ友の一人に困惑してる。
グループは私、A、Bの三人で、私とBが子持ち。
今月の初めにAが出産した。会いたいと言われたのでBと二人で、出産祝いとお茶菓子持って会いに行く予定だったが、旦那と子供が二人して熱を出してしまった。
申し訳ないがAには謝罪の電話を入れ、Bに「Aに宜しく言っておいて!」と頼んだ。
この時、Bと前日に二人で買ったお茶菓子とお祝い金を渡してもらうよう頼んだ。
その日の夕方Bから「Aに渡したよ~赤ちゃん可愛かった~」といった感じで報告を受けた。
Aからも「ありがとう」と連絡がきた。
一旦切ります。
87 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 21:22:37 ID:DVVwJ/QI
それから一週間ぐらいたった今日にBから連絡が入り、
「言わなかったんだが会いにいった日にAにお祝いを渡したら目の前で金額をチェックされた。Aは中を見た後
『二人には言っていなかったがこの子(A赤ちゃん)は二人目だ。一人目は流産してしまった…だけど例え生まれられなかったとしても、可愛い私の第一子には変わりない。二人にもそれを認めてほしい。』
と言われた」とBが言い、意味がわからず「で?」と聞き返すとBが「Aさんに流産してしまった子に対してのお祝い金をくれと言われた」と言われた…。
88 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 21:23:10 ID:DVVwJ/QI
ラスタです。
(文章変ですいません。)
耳を疑ってBに何度も本当かと確認しました。
言われた時はBも悪い冗談だと流していたのですが、今日になってAからB宛に「Cさん(私)に伝えてくれた?私も赤ちゃん達も待ってるから」と言われて、私に話しを切り出した。
Bはかなり気が弱く「渡さないと…」と言いだしてますが、渡さずに縁を切るべきですよね?
ママ友が他にいない為ここで意見を聞かせて下さい。
89 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 21:25:38
ID:D21FdWB/
切ってOKでしょ
96 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 21:29:29
ID:kHpGsZz4
Aからお礼があったときには直接言われなかったの?
だとしたらBへの疑惑も捨てきれない。
106 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 21:37:36
ID:u3A16Ng4
一応Aさんに確認取ったほうがいいのではないか
(B疑惑浮上、お祝いマナーについてのレスが延々続く中…。)
140 :名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 23:57:16 ID:DVVwJ/QI
>>88です。
たくさんの意見ありがとうございます。
Aさんからお礼電話のときは何もなく普通でした。
Bさんが嘘をつくって言うのは考えていませんでした。どちらかと言うとBさんはターゲットされやすいタイプだし、Aさんに言われて既に包む気でいたから阻止しました。
Aに旦那さんはいません。未婚です。
流産の話しは今回が初耳でした。
流産が5年前で私達が知り合ったのが、2~3年前です。
正直、頭がおかしくなったのか、出産のあまり母性が噴出したのかわかりませんが、直接要求されたらキッパリ言うつもりです。
192 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 14:44:47 ID:wV6rwsfW
>>88です。
Aさんに確認は取らず言われたらその時言います。
Bには、何を言われても「Cさん(私)に言って」と頼んでいます。
Bには「流産した赤ちゃんにお祝いはオカシイ。どうしても渡したいなら、お花を供えてもらってみたら?とにかく現金は変だよ」と言いました。
私もBも、こうゆう経験は初めてで少しためらいましたが自信をもってAさんと縁をきります。
Bはデモデモダッテちゃんで、もしお金を包むようならBとも少し距離をあけようと思いますorz
本当にありがとうございます。
195 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 15:11:23 ID:4E1JhNPY
これは、たぶん私がセコいんだろうけど毎回どこ行くにも私の車で行ってたんだ。
友達は車なくて自転車のみだったから初めは特に何とも思ってなかったんだけど最近は何をするには車よろしく〜って感じだったから、ついガソリン代がね〜ちょっとでも払ってもらえればね〜みたいな事を言った途端、友達が私をセコい惨めな女呼ばわりされた。
挙げ句に子供にどんな教育出来るのかまで言われて言葉失った。
近所にもガソリン代をせびるセコい女って噂まで流された。
どうしよ
197 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 15:21:08 ID:F5sZJXlB
>>195
そう、アンタがセコい。
だからセコいアンタは二度と車を出す必要は無い。
コレでバクシーシ女ともオサラバなんだから良かったじゃねいか。
198 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 15:22:44 ID:4E1JhNPY
バクシーシって何ですか?
199 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 15:25:30 ID:iVjK03c+
>>198
ぐぐってみたら「お金恵んで」って意味だって。
200 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 15:28:20 ID:4E1JhNPY
教えてくれてありがとうです!
確かに関わらなくてすんだから良かったのかな?
噂はいつか消えると信じて過ごしてみますね。
202 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 15:30:59 ID:0KII4WQb
>バクシーシは「喜捨」のこと。インドで乞食が「バクシーシ」と言って寄ってくる。
>「どうぞお恵みを」って言うわけじゃなくて、「喜捨させてやるぞ。功徳を積めて嬉しいだろ!」
>と威張るのがインドの乞食。
だそうだ。
203 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 15:31:23 ID:4E1JhNPY
(゜Д゜)
218 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 21:17:07 ID:5SSAhhLo
ちょっと前だけど職場の友人が妊娠した。
出産祝いは手作りのベビードレスが良いといわれた。
(以前別の友人に作ったという話をしてしまっていた)
当時私にはまだ子供が居なかったから正直祝ってあげたいと思ったし、
以前買った赤ちゃん用の編み物の本もあるからとOKしたら、
「好きな毛糸とデザインを選びたいから♪」という理由で、
手芸屋についてきて、6000円位の毛糸と1500円位の編み物の本を購入。
「この本のこのデザインで、別のデザインのこの花をアレンジして・・・」
と、無理難題に必死で答えて完成させ、きれいにラッピングしてプレゼントした。
219 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 21:18:15 ID:D99GW+3l
(・ω・)うんうん
220 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 21:18:46 ID:5SSAhhLo
大変だったけど喜んでくれたみたいだから良かったと思っていた頃に、
後日彼女の口から「出産の内祝いは半返しなんだって〜。
私失礼にならないように調べてきちんと半額返してるんだ〜♪」
「○さんは一万円くれたから5000円の物、△さんはベビー服の値段を調べてその半額。
あなたは自分の子供が生まれたら、余った毛糸で本のなかのもの作れるから、
5000円って判断させてもらったからね♪」
後日、箱の商品番号で明らかに2500円とわかる物が届きました。
私も現金一万円包んだほうがよっぽど楽だった。
ていうか、5000円でよかったのかw
ちなみにその後私が妊娠して退職したので疎遠になったが、
私の出産報告は一応してみたけどメールで「おめでとう!」のみ。
でも、自分の二人目妊娠したら「今度は性別が違うから色違いとか欲しかったりして♪」
ってメールが来ましたがそれっきりのお付き合いとさせていただきました。
223 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 21:49:48 ID:ozR9AfYL
「6000円位の毛糸と1500円位の編み物の本を購入」したのは
彼女? それとも218?
もし218が買わされたのなら、残りの毛糸と本を返したら、
お返しは7500円の半額になったのだろうか。
とにかく縁が切れてよかったね。
227 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 22:21:03 ID:5SSAhhLo
218・220です。
あーここで言えてやっとスッキリしました。
>223
毛糸と本の購入はもちろん私ですよ〜。
とにかく自称「きっちりしている私」ちゃんなので、
毛糸の残りと本を一緒にラッピングしたら額は7500円になったかもw
ま、そもそも手作りをクレクレしておいて、毛糸代で済ませるのもどうかと…。
あ、そういや100円×8個とかのボタンも買ったなぁなんて思い出しちゃった。
セコケチって伝染するわ。
228 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 22:35:54 ID:fov7FMkV
>>227
乙でした。
自然に連絡が取れなくなるくらい普通だしね〜ゆっくりFOでOKでしょw
自称「きっちりしている」そのお友達は物でいただいたお祝いも
値段を調べて半額返ししたのかな?
231 :名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 23:13:10 ID:5SSAhhLo
>>228
ブランド名がわかる物はお店に行ってチェックしたって。
「後はネットとかで検索すると大抵の物はわかるのよ〜。
だってちゃんと半額にしなきゃ♪」とのことでしたw
238 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 00:05:41 ID:nOhn9L8z
出産祝いくれたことのない弟へ仕方なくあげました。
しかし、他の兄弟も弟嫁さん(普通の人)にあげてない。
もちろん、親も・・・・
我が家って、セコケチ一族だったんだ。
大学入学と同時に家を離れたので、しらなかった。
そういえば、母は結婚して子持ちの私にいまだにプレゼントをたかるし、
(年に4,5回海外旅行行くのに、お金持ちなのに。)
ほんと恥ずかしいです。
だから、年に1、2度しか会わないけどね。
弟嫁ごめんよ。弟がエリートだから、結婚したんだろうけど。
結婚するときには、親兄弟が重要だと思うよ、今となっては。
親に何度も注意はするんだけど、逆切れなので、面倒なんでやめておきます。
239 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 00:29:02 ID:WhYXHx2A
弟嫁が弟がエリートだから結婚したとか思ってる義姉も十分非常識というか、
もんのすごく感じ悪いと思う。最悪な一族にとついでお気の毒すぎる。
240 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 00:35:53 ID:fG9r8TYq
ごめんよ、と言ってる割に、仕方なくあげたんだね。
似たもの一族でよかったね。
249 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 06:49:46 ID:qkfCFHh4
ここらへんは、世の常識に従って内祝いしないと、陰でプと笑われてFOもしくはCOされる危険性が
あるから、私は気をつけてお返しするようにしてる。
みんなお祝いのお返しでもにょった経験あるんだねぇ。
あげたものはあげたもの、と思いつつも、やっぱりもにょってしまうときってあるよね。
かくいう私も、従妹の結婚式に事情により出席できないので、お祝いに6万円包んだら、
お返しがヨーカドーの商品券2000円と小さな鰹節だけだったことを思い出した。
夫もわたしと同じ考えなのだけど、流石に驚いたらしく、その鰹節を奴にかけて食べる
ときに、この鰹節は2万円位かね、とかふざけて言ってたや。
250 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 06:51:13 ID:WYLrgh7N
>>その鰹節を奴にかけて食べるときに
食人の風習があるのですか?
251 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 06:56:29 ID:qfllVc78
>>250
・・・えっ?釣りだよね?
252 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 06:57:00 ID:u/vhPuK0
>>250
( ´_ゝ`)やっこ
254 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 07:12:13 ID:/4dyhoyE
・・・奴(やっこ)を奴(やつ)としか読めなかったのか。
恐るべし、ゆとり教育ww
263 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 09:09:01 ID:uVgPJPTY
249です。
わはは。
ごちゃごちゃ言うお前がセコイと言われるのは覚悟してたけど
食人と言われるのは想定外だった。w
そうか。豆腐とかけばよかったですね。
こういうのは、男が、とか女が、とかはないと思います。
常識の範囲の問題なので、著しく非常識な目にあったら、人として何かひとこと
言いたくもなりますよ。
だからって別に嫌がらせとかしないし、静かに心の中で距離を置くだけですけどね。
外で存分に恥をかけばいい!と思うだ。
そういえば、この従妹。
出産祝いを去年あげたときも、3万円のお返しが5千円の商品券だったな。
内祝いの方が高いってどういうことだろう?と思ったものですが、前回の2千円
があったので、たいして期待していなかったから、相場より少なくても、ああ奮発
したのね、とか思ってしまったよ。
264 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 09:18:57 ID:i2eolJIl
私は結婚祝いに本人希望の掃除機(+αでミキサー)を4人で送ったけど
「掃除機ありがとう」のメールだけだった。
その年の誕生日も、本人希望のウクレレを同じ4人で贈った。
でも彼女はなにもかもを華麗にスルー。
その前からも香ばしい言動が続いてて、決定的なことを言ったのでCOしたけど。
265 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 09:19:50 ID:i2eolJIl
書き忘れたけど、彼女は今はママになってる。
266 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 09:25:51 ID:5GeBrlfR
>>264
香ばしい言動+決定的なことを kwsk
282 :264:2008/04/02(水) 11:33:47 ID:i2eolJIl
kwskされてたので。
たいしたことないかもだけど。
香ばしい言動。
・友人たちと焼肉を食べに行き、肉が焼けるのを待ちつつ話している間に、焼けたものを黙って一人で食べ始める。
・彼氏(現旦那)の昇進試験勉強の邪魔になるから、と言いつつメールしまくり。
・しかも↑メール中は年に数回しか会えない友人と会っているときだった。
・現旦那は初彼氏で初体験の相手のためか、性生活をことこまかにメールで私に報告。
・その彼女より先に結婚した友人(Aとします)の披露宴でのスピーチで、彼氏との話をする。
・披露宴後の2次会に「彼氏のごはん作らないといけないから」と不参加。
・妊娠(3か月)報告を年賀状でしてきた。
・聞いてもいない新婚旅行の話をする。
このあたりまでは細かいことだったし、まあ嬉しいんだろうし……と思って我慢できた。
ある年明け、おなかが大きくなると動きにくくなるからその前にお茶でも、と誘いがきたが、
私は早生まれで、その年はちょうど本厄(彼女は後厄)。
厄除け祈願(人と約束してた)に行くから指定された日は行けない、と断りメールをした。
その返信が
「私は子供を生み『落とす』からそれで後厄の厄除けは行かなくていいやー」
の一文のあと
「Aも子供生んで(Aにはまだ子供がいません)それで厄を落しなよーって言おうっと」
とあった。
それが決定的だった。
Aは夫婦そろって子供が大好き。
いくら初彼と結婚・妊娠でラリっててもこれは……と思ったのでCOしました。
本人はまだ私がCOしたことに気付いてないらしく、未だ子供の写真付年賀状をよこす。
書いてみたらささいなことばっかりだったね。
283 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 11:48:47 ID:VpKLDKDw
>>282
えっと、Aさんご夫婦は子供が大好きなのになかなか出来ないで悩んでるのに、セコ無神経!ってことかな?
それともAさんご夫婦は子供が大好きなのにその子供を厄払いの道具にするように薦めるなんて、セコひど過ぎ!って事かな?
285 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 12:01:09 ID:i2eolJIl
>>283
私個人としては、両方ですね。
270 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 09:41:07 ID:c/gsErjw
ちょっと前に義妹から誕生日プレゼントクレクレされてた者です。
先日、ついに甥の誕生日がやってきました。
が、当日はママ友と誕生日パーティすると聞いていたので、
私の方ではプレゼントも用意していませんでした。
翌日が旦那が休みだったので、明日買いに行こうと思ってたのです。
そうしたら当日の夕方6時になって義妹から電話があり、
「母親がいなくて夕飯を作りたくない」
といった内容の事を言われました。
こちらは夕飯の支度も済んでいたので、
「うちは作ったから、一品増やしてうちで食べよう」
と、自宅に誘ったら、
「甥が誕生日だから赤飯持って行く」
と言われ、誕生日をスルーできなくなってプレゼントを買いに行きました。
でも近所には本屋くらいしかなくて、ポケット絵本?みたいなのにしました。
旦那からお返しについて言ってもらったらしいので、
お返しを気にしなくても良いくらいの金額にしたつもりです。
リクエストにも応えないって事も示したかったので、
義妹からしたら安く済まされたと思われたかも。
義妹からは帰宅後、お礼のメールすらありません。
なんだかスッキリしない出来事ですみません。
274 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 10:07:39 ID:GUeSGcRd
>>270
えーと、アソパソマソDVDをクレクレされた方?
義妹は夕飯を作りたくないのに赤飯だけ用意してたの?
たかる気満々で笑えるw
>旦那からお返しについて言ってもらったらしいので、
の下りがよくわからないけど、
リクエストに応えなくて結果的にはGJだと思うよ
ただお礼のメール云々って、その場でお礼は言われなかったの?
帰宅後に改めてお礼を言うのはマナーだと思うけど
帰宅後はお風呂に入れたり寝かしつけたりで
バタバタしてできない事もあるんじゃない?
(うちは親兄弟には後からお礼の連絡はしない)
スッキリしないなら距離をあけて付き合いを減らしなよ
そしたら多分たかられる事もなくなると思うよ
>>273
うわぁ・・・大変な地域に嫁いだね
乙です
>正直面倒くさいこともあるけれど、お祝い頂けることがあるって有難いことだなって。
本当、この一文につきるね
気持ちがありがたいんだもん
277 :270:2008/04/02(水) 10:31:08 ID:c/gsErjw
>>274
レスありがとうございます。
そうそう、アンパンマンDVDクレクレでした。
義妹はその場で袋を開ける前に「ありがとう」と言って、開けてみて微妙な顔。
赤飯は義母(同居)が作ったらしく、丼に入れて持って来ました。
やっぱりタカる気マンマンだったのかな。
ちなみに夕飯食べたら速攻で帰って行きました。
旦那に言ってもらったのは、いつもお祝いをもらいっぱなしの義妹だったので、
「もらいっぱなしは非常識」だと旦那から言ってもらったのです。
それを気にしてたら悪いな〜とは思ったのですが、杞憂でした。
281 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 11:20:29ID:EMQ/+sLt
つか誕生日なのに人んちの貰い物ご飯の甥っ子カワイソス。
親なら豪勢に…とまではいわないけど、誕生日には子供が喜ぶものを
作ったり食卓に並べるのに喜びを感じるものなんじゃないか?
295 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 13:24:25 ID:I+0jRCzK
普段ろくに会わない「大学頃の友人A」に出産祝い渡して1ヶ月半、
「まだ内祝いもらってないけど私せっかちかなぁ」と相談したら
普段よく会う「大学の頃の友人B」に、「お祝いはあげるものであって、
お返しを期待するものじゃないからもしもらえなくても口に出すな。
ちなみに私はもらったけどね。欲しいんなら分けてあげるけど?」だそうな。
私、学生時代から一人だけおみやげを忘れられてたり、
グループ内で私の誕生会が存在しなかったり、
「その差し入れ私もお金払ったことにしといて!お願い」って頼まれて
仕方ないからOKしたら、いつのまにか差し入れた相手に
「こないだは差し入れありがとう△ちゃん!あ、(私)ちゃん"も"ありがとうね」
になってたり・・
なんかケチっていうか、ものすごい悲しい気持ちになってきた。
296 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 13:37:13 ID:r1JDmk3N
それは本当に友人でしょうか
297 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 13:40:44 ID:Aqzf8Hjs
それ…友達じゃないよw
298 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 13:41:17 ID:YhpNeA8k
それなんてパシリ?
299 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 13:43:33 ID:r6cKvbmX
なんか私まで悲しい気持ちになってきた
300 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 13:46:37 ID:YklA39pW
付き合いやめなよ。
304 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 14:02:22 ID:KJ3STxZW
お祝いのお返しが来なくても「ありがとう」言われただけで羨ましい。
学生時代の友人に結婚祝い送ったけど何にも言ってこなかったしお返しもなし。届いてなかったら嫌だから後日会った時に確認したら届いたよ、どうもね〜。で終わり。
勿論切ったけどね。
その後も子供産まれたとかタカるつもり満々な葉書来てたけどシラネ。
306 :295:2008/04/02(水) 14:17:14 ID:I+0jRCzK
>>304
出産祝いのお礼、私も言われてないよ!
大学時代は悲しいことばっかりだったよ。
今でもたまに、結婚式だとか、子供が生まれただとかで
顔出さなきゃならんたびにダメージが。
「差し入れを渡すときは、買ってから渡すまでしっかり自分で持っておけ!」
「“今度持ってきてあげるよ”って言われたら“忘れたってオチはなしでね”っ
釘さしておけ!」
「お祝いは連名にはすんな!」
308 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 14:28:52 ID:r32dxAZj
自分がする立場になったらそういう失礼なことはしないようにしようと思うが、
基本的には、お祝い出して「お返しが来ない/安い」っていうのは品性卑しいと思う。
>>249も>>295も>>304も。
自分がセコケチですって書きこんでるのかとすら思う。
316 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 15:43:12 ID:/DAucGfL
入園式で初クレクレされました
仕事をしてるのでスーツと時計にはお金かけてるんだけど
それを見て狙ってきたらしい
セコ「はじめまして。ステキな格好されてますね」
私「はい、仕事用ですから」
セコ「その様子じゃ普段からいいお洋服着てるんでしょ?
余ってたら頂戴。娘チャンの洋服もらってあげる」
テンプレどうりな展開にワクテカ
317 :316:2008/04/02(水) 15:47:43 ID:/DAucGfL
遠慮してくださる〜をやってみたかったんだけど
私「普段はシャビーな服装ですよ、差し上げるようなものは…
あ、よろしかったらアタクシ、ユニセフで難民に古着を送る運動してるの
そこから何枚か持ってまいりますわ」
セコ「難民の服ってどういうことよフジコ」
難民の方に差し上げる服だってちゃんと洗濯した古着ですよー
318 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 15:48:48 ID:wsPweaov
シャビー?(;?Д?)
320 :316:2008/04/02(水) 15:50:52 ID:/DAucGfL
shabby みすぼらしい、うすぎたない です
322 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 15:53:45 ID:hNx6r9oB
シャビーシックな感じなら、クレクレされそうな…
324 :316:2008/04/02(水) 16:04:18 ID:/DAucGfL
そんなステキなものではないです…文字通りです
3年前のユニクロベロア上下です 洗濯でくたびれぎみです
セコに見得張る必要もないけどそんな惨めな日常をあえて言いたくなくて
婉曲にいったつもりなんだけど…
シャビー食って逝ってくる
334 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 17:43:16 ID:Ipl9pNXd
友人に一万円の出産祝いしたら、お返しの内祝いが1000円くらいの砂糖のセット
だったときには、「むぅ…価値観の違いかいな」くらいで済んだけど…
花だのハートだので飾られてかわいかったんで、食器棚のところに立てて
飾ってたら、その友人が遊びに来て、早くそれを開けて使え!今使え!と。
で、紅茶も出したからその砂糖セット開けたら、真ん中の子供の名入りの一番でかいヤツを
「これ持って帰るね!」と仕舞いやがった。
聞くと、それあげた家にまわって集めているのだそうだ。
「だって○○ちゃんの名前が食べられちゃうのが可哀相なんだも〜ん」らしいが
他の友人に聞いたら、集めて保存してたのは1週間くらいで、そのあと煮物に
投入してたらしい。
その後は年賀状だけのつきあいにしてる。
337 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 17:58:57 ID:uOU/Vky4
煮物に投入に吹いたw
なんか、一番どうでもいい使い方したんだっていうか。
一度あげたものを回収する根性はホントわからんわ。
FOで正解。
341 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 18:33:03 ID:EeAWmbUr
お返し=内祝い、なんでしょうか?
無知ですみません。内祝いって、ばらまく感じで饅頭とか赤飯、>>334みたいな砂糖を想像してました。
お返しは別に渡すものかと思い込んでました。
344 :334:2008/04/02(水) 19:09:53 ID:Ipl9pNXd
自分の中では>>341が常識だと思ってたんだが、
(赤ん坊が生まれました、っていう慶事のお知らせ、みたいな)
その友人は、お返し無しでその内祝いの砂糖を「これお返しー」と言って
くれたんで、あえて「お返しの内祝い」と書いてしまった。
まあ、友人に子供が生まれたのはうれしかったから、お祝いした気持ちは
偽りはなかった。が、解体されたかわいい砂糖セットから、一番かわいい真ん中が
取られて、残り角砂糖だけのスッカスカの残骸見て、さみしーくなったわ。
360 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 21:13:29 ID:jPwFgAVo
同じ保育園の年長さん子供を連れたママさん(見覚えなし)に
子供の保育園用品一式クレクレされたよ…。
事情で子供の名字が変わったんだが、制服とか鞄とか名字だけ直して使ってたら
「子供さんが可哀相!新しい生活なんだから、新調してあげなきゃ。
うちはお古とか気にしないし貰ってあげるよ〜☆」
だそうで…。
なんかびっくりして、言われた場所も保育園じゃなく帰りに寄ったスーパーだったから
「ていうか誰?意味分からんし、怖い。」
だけ言ってダッシュで逃げた。
369 :名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 22:38:28 ID:uMrzvnWL
被害はないし、スレチかも知れないけど…
今週の始め、母と私と息子でホテルにランチに行きました。
おいしくいただいていたのですが、
急に隣で食事をしていた家族のうちの一人が私たちのテーブルへ来たかと思うと
「失礼…」と言って、あまっていた使い捨ておしぼりを持っていきました。
何かに使うのかと、それとなく見ると子どもさんのカバンの中へ…。
ちょっとびっくりしました。
413 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 09:55:20 ID:gzgaAHIi
うちの隣のセコケチ家族は
パパと息子は他人様の畑で放ニョー ●は近所の公衆トイレ
ママと娘はコンビニやスーパー・パチンコ店・友人宅で用をすます。
うちの地域はまだ下水がないので浄化槽なんだけど
年に1回くらいしか衛生車が止まってるのを見た頃がないと
常時在宅の母が言う。
ちなみに隣は金持ちだ。
414 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 10:18:04 ID:xwvcNCpM
天然なのか故意なのか、タカリ方がいやらしい知人(子有り)がいる。
このスレによくでてくるような怒涛のクレクレではなく、
欲しいと思ったターゲットを胸に抱えながら、
「・・・これ、(妙な空白)可愛いね・・・」
「(私)さん、これって使うの?いるの?」
「これ持っている○○(自分の名前)を想像すると幸せになっちゃうんだ(ハアト)」
と上目使いに言ってきて、
あげくのはてにはターゲットを耳に当てて
「この子が○○と一緒にいたい、って言っている声が聞こえる・・・。」
とか言いながらうっとりと目を閉じたりしている。
もう、最初に見たときはマジにサブイボ立った。
3度ほどやられた末にもう生理的に我慢できなくって
「勝手にメルヘンの世界に浸かっていてください。
あっ、私には『あなたの処へなんか絶対にいきたくない!』
と言っている声しか聞こえませんから。」
泣き出してしまったけど放って帰ってきた。
その後もちょっと離れた所から私を見つめたりしている
姿を見かけたりするけど(やはり上目使いw)シラネ。
私はまだ独身だし当然子供もいないからネットワークが
繋がっているわけでもないから困らない。
416 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 10:26:37 ID:lLnT1An6
>>414 節子ー それ、メルヘンどころかメンヘル
にげてー 超にげてー
424 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 14:35:52 ID:O00ePyBp
香典といえば、ママ友のお父様が亡くなってお通夜に行った時のこと。
私の住んでいる地方では、知人の家族が亡くなった時は5000円包むのが通例になっている。
それに対して香典返しは商品券3000円分と、それも通例。
お通夜が終わった後、一緒に行った別のママ友A(ママ友の中で最年長)が
「私2000円しか包まなかったから儲かっちゃった♪」と言ってきた。
発言も含め、あまりの非常識さにドン引き。そしてFOした。
このママ友Aはブランドもの買ったとか、旦那さんと週に2回は外食とか自慢してくるが、
普段から人の車をアテにしたり(自分も車あるのに)、割り勘も端数とかを決して払わない。
435 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 16:08:30 ID:M15/yYX6
ここ読んで、幼稚園の制服(カバンや帽子も含む)一式三万越えのお古のお返しが
給食袋1枚なのはやっぱりちょっと、と思えてきた。
お古と言っても途中転園してきたので使用期間は1年。
園指定のブラウスは、洗い替えにと思って3枚買ったけど、式典など特別なとき以外は
指定でない普通のTシャツなどでもいいと後から知り、1枚は未使用。
夏用帽子だけは「お古のお古だけど、よかったらどうぞ」と入園してから知り合った
同じクラスの方にいただいたのだが、「美品でないから」と返されたw
私はその帽子の御礼として半額分くらいの図書カードを返した(帽子ももちろんだけど、
「今から新品買うのも勿体ないでしょ」とこちらの状況を察してくれた気持ちがうれしかったので)。
こちらから好意で差し上げたのならともかく、クレクレしておいて給食袋だけ?
と思ったけど、お返しにケチつける自分の方が浅ましいのだろうかと思っていたので
心が晴れたw
436 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 16:12:38 ID:4yELcd81
浅ましいよ
484 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 23:25:42 ID:PdrcYVjN
セコケチといえば、子供の友達のお母さんのAさんだ。
公立天下の田舎ですが、Aさんの子は滑り止めの私立を受けて合格したものの
本命は手堅いランクの公立を受験することに。
Aさんは無理をするわけではないから、当然合格よねと私立手付金を支払わなかったらしい。
でも、お子さんは受験当日インフルエンザでふらふらのままテスト会場へ行き、不合格。
あせったA母は、即滑り止めの私立に「合格しているのだから入学させて欲しい。
いますぐにでも入学金全納します」と連絡をしたらしいが
学校は、入学の意志があるのなら手付金をというのは伝えてあるはずと拒否。
中学の先生を通じて掛け合ったが、そんな前例をつくれるはずがないと最後までNO。
ほとんどの受験が終了した時期だったので、やっと決まった学校は遠方で下宿生活。
入学手付金って、2万円でした。それを惜しんで結局、仕送りをしなくちゃいけないなんてと
悔やんではいたものの…。
普段からセコケチの人ではあったけれど、そもそも受験生なのに
インフルエンザの予防接種もしていなかったんだと。
485 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 23:34:03 ID:e6n813W0
そんなセコケチが滑り止めの私立を受けさせるとは思えない
受験料だってかかるのに
486 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 23:39:20 ID:ewxBfSbr
かわいそうなのが当の受験生だわな。
なんのための滑り止めだったんだか。
487 :名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 23:45:59 ID:PdrcYVjN
>485
実際、受験はしていましたよ。
受験する前は親も不安だったのかもしれませんね。それでお子さんも試験本番の雰囲気も経験して
これなら公立大丈夫と思ったのかも。よく分かりませんが…。
>486
まさかそんな理由で地元を離れることになるとは、お子さんも思っていなかったようで
本当にかわいそうでした。滑り止めとはいえ地元高なら、慣れた土地で友達もいるし
家族と過ごせたのに。
ケチってはいけないところで、目先にとらわれてお金を惜しんで取り返しのつかないことがあるって
つくづく思いました。
488 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 00:16:35 ID:OD2rsSbp
入学金をケチったのかと思ったら
たった2万の手付金をケチったのか。
セコケチというより大ばかだな。
498 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 04:32:31 ID:ydC4QBxZ
空気←何故か読めない
こんな時間に目が覚めちゃって眠れないので欠かせてください。園ママに義妹(同居)をクレクレされますたorz
なんでも、義妹の職場の後輩(年は義妹の方が下だけど)が園ママの弟で、その園ママ弟が義妹に惚れちゃったんだそうです。だからお嫁に貰ってア・ゲ・ル♪とorz勘弁して
あげないよ!!ヾ(`Д´)ノウワァァァァァァン
500 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 04:35:45 ID:7C8UjpaE
>>498
義妹ちゃんには言った?
なんか断ったらストーカーっぽくなりそうな感じ。
501 :498:2008/04/04(金) 04:42:18 ID:ydC4QBxZ
>500
言いました…というか、クレクレされる前から半ストーキングみたいなことをされていて、上司にも相談しているそうです。
その上司が園ママ弟に何度か注意してくれたらしいのですが、効果なしのようで…
504 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 05:06:17 ID:ydC4QBxZ
・店の名簿で義妹の携帯番号を調べ、ほぼ毎日電話をかけてくる(出るまでかけ続けて来る・仕事の用事ではない)
・従業員出入り口で待ち伏せ→送ると言ってまとわりつく
・勤務中にしつこく話しかけてくる(仕事の用事では(ry
・↑の時に肩とか腕とか触ってくる(セクハラ)
・クリスマスにメイド服のプレゼント
・コスプレのお誘い&衣装のプレゼント
なんか書いてみるとたいしたことなさげですかねorz
何かあったらマジで困るので、私も旦那もできれば退職して欲しいと思っているんですが、そうもいかないようでorz
508 :498:2008/04/04(金) 05:25:45 ID:ydC4QBxZ
>505
やっぱりそうですよね。すみませんorz
義妹と初めて園ママ(Aとします)とA弟の話をした次の日に「義妹はあなたの弟とお付き合いをする気も、ましてや嫁に行く気もない。むしろ迷惑しているので仕事以外で関わらせないで欲しい」と言ったのですが
Aには聞こえなかったようです。都合の良い耳をお持ちでorz
電話は万が一仕事の用事でかかってきたら困るので拒否できないそうです。
義妹が働いているのが近所のショッピングセンターにあるアミューズメント施設なので、最近は義妹の仕事が終わる時間に合わせて私と子供が迎えに行くようにしています。
メイド服とコスプレ衣装は即お返ししました。
最近はA弟が必要以上に近付いて来ないように、他のスタッフの方がそれとなくガードしてくださっているそうなのですが、
Aはそれが気に入らないらしく「うちの弟のどこが不満なのフジコ!」と寝言を言っていますorz
そりゃあ、ろくに仕事できないくせに態度だけでかい(と義妹がオブラートで包んで教えてくれた)肉塊キモオタ(しかも臭い)は嫌だってば…
義妹は「なんで採用されたのか本当に謎」と申しております
510 :498:2008/04/04(金) 05:58:40 ID:ydC4QBxZ
上司は、A弟が仕事中に義妹に話しかけているのを見掛けたら注意するくらいで、他には特に何もしてくれないそうです。
旦那の両親は既に鬼籍です。旦那は「お前に何かあったら父さんも母さんも泣くぞ」と義妹に退職を考えるよう言っているのですが、義妹は嫌だと…orz
義妹なりに何か思うところがあるのかもしれないのですが、お願いだから逃げてくれ…
513 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 07:06:53 ID:GVJRzaUW
気の毒だとは思うがセコケチではないだろう…
515 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 07:18:46 ID:uUZFiKOC
なぜこれはスレ違いと叩かれないんだろうか?
スレ違いどころか板違いだよ。
517 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 07:26:52 ID:d4MOCvfo
ママも居ないしせこケチでもない
クレクレ=せこケチじゃないからね
518 :498:2008/04/04(金) 07:29:50 ID:ydC4QBxZ
みなさんレスありがとうございます。
もう一度義妹ときちんと話をして、警察に相談してみようと思います。
後出しになってしまいますが、Aは義妹クレクレ発言以降「もうすぐ家族になるんだから」とお昼ごはんやおやつをたかりに来たり(そもそも玄関開けないけど)
お下がりねだりに来たりしてます。頑張ってスルーしてますが…
でも、義妹の件はクレクレだけどせこケチではなかったですよね…スレ違い失礼しました。
519 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 07:37:58 ID:6KPSU+n9
>>518
うわ〜、本当に乙でした。
>もうすぐ家族になるんだから
こんなこと言ってたかってくるヤツとは絶対に親族になりたくないよ。
解決した時は是非その後スレででも報告を待ってます。
(★その後いかがですか?in育児板★7より)
428 :名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 23:02:45 ID:VQZCiayS
せこけちスレで園ママAに義妹をクレクレされ、義妹がA弟(職場の後輩)にストーカーされたと書込みした者です。
スレ違いの書込みにも関わらず厳しくあたたかいレスを頂きありがとうございました。義妹の件について進展がありましたので、こちらで報告させて頂いても宜しいでしょうか?
(板違いなのは承知していますが、その後スレで、と言ってくださった方がいらっしゃいましたので…)
431 :428:2008/04/07(月) 23:08:05 ID:VQZCiayS
ありがとうございます。
あのあと旦那・義妹と3人で話し合い、退職又は近隣店舗への異動の打診も含めてもう一度上司に相談すること、警察にストーカー被害の相談に行くことを約束しました。
ですが旦那(土日休み・平日はまず休みが取れない)と義妹(土日は絶対休めない)の予定が合わず、私の両親(近距離別居)が付き添ってくれることになり、本日朝一で警察に行ってきました。
警察での対応は…まあ最悪で。相手が同僚ということもあり、知人同士のトラブルとしか見て貰えなかったようで「何かあったらまた来てください」と…他にも言われたけどね。何か気を持たせるようなことをしたんじゃないの?とか
何かあったら困るから来てるんだよヾ(`Д´)ノウワァァァァァァン
職場では土曜に店長さんとエリアの責任者の方と話したそうなんですが、エリアの責任者の方が全く取り合ってくれず(何か気を持たせるようなことをしたんだろとか勘違いだとか)
義妹は翌日(日曜日)、巡回で店舗に来られたエリア責任者の上役の方に相談したそうです。
その上役の方は以前エリアの責任者をされていた方で、義妹はその方をとても慕っています(よく話に出てくる)。ただ、とても忙しい方らしく、迷惑かけたくない、と義妹は今まで相談しなかったんだそうです。
義妹、どうしてもっと早く相談しなかったんだと叱られたんだとか。店長とエリア責任者の発言について、嫌な思いをさせて申し訳なかったと謝ってくれ、園ママ弟と面談をすること、店長・エリア責任者ともきちんと話をすることを約束してくれたそうです。
(業務中に用事があって事務所に戻った際、店長が上役の方に叱り飛ばされているのを見たと言っていました)
そして今日のお昼過ぎ、上役の方から義妹に、園ママ弟との面談結果の報告も含め、今後のことについて話がしたい、と電話があり、今日は園ママ弟がお店に出ているということだったので、うちに来て頂いて話をすることになりました。
434 :428:2008/04/07(月) 23:10:52 ID:VQZCiayS
上役の方から聞いた園ママ弟の言い分は
・義妹が恥ずかしがって内緒にしているだけで、自分達は付き合っている
・義妹がどうしてもと言うので今の店に入った
(以前同じショッピングセンターの別のフロアで働いていたらしい)
・浴衣なんて俺以外の男の前で着て欲しくなかったが、どうしてもと言うので許した
(せこケチスレには書いていませんが、義妹がお店のイベントで浴衣を着たりハロウィンのコスプレをしたりサンタ服を着たりする度に「あれは俺の為だから」とデムパを放っていたそうで)
・夜道(といっても夕方の5時とか6時とか)は危ないので、彼氏が彼女を送っていくのは当然
・仕事中の私語は悪いとは思っているが、義妹が話しかけて来るんだから仕方ない(事実無根)
・会話中のスキンシップ(オエ)も恋人だから仕方ない
・バイトの学生達(義妹を園ママ弟からさりげなく守ってくれている子達)は俺達に嫉妬して邪魔してくる
上役の方は「他のスタッフからも話を聞いたが、××さん(園ママ弟)の言い分が事実とは思えない。お店は今人手不足だし、○○さん(義妹)も手放すには惜しい人材だけれど、このまま仕事を続けるのは危ない」とおっしゃっていました。
結果、義妹はお店を退職することになりました。
それと、私の両親が「危ないからとりあえずうちに来なさい」と言ってくれたので、義妹と私と子供は実家に避難してきました。早く新居を探して引越します。
今の家は旦那の両親が遺してくれたものなので離れるのは心苦しいですが
園ママの襲来(「もうすぐ家族になるんだから♪」とごはんとかおやつとかお下がりとか色々たかりに来ます)もあるし、何より子供達や義妹に何かあったら怖いので…
義妹は色々責任を感じているようで、こっちに来る車の中でも泣きっぱなしで、私達夫婦にも私の両親にも子供達にも上役の方にも、ごめんなさいとずっと謝っていました。でも今は少し落ち着いたみたいです。
あと、せこケチスレで義妹と店長がデキているのではとエスパーされてた方がいらっしゃいましたが、それはありえないと思います。上役の方は怪しいかなーと思いましたがw(不謹慎ですみません)
展開が早すぎて自分でもネタじゃねーの?と思うくらいですが、まだ完全に決着したわけではないので、これからも気を引き締めていきたいと思います。
436 :名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 23:23:45 ID:Xz8njPfx
相手、完全にマルセイじゃん。
義妹さんに非なんてないよ、絶対。
とりあえず最悪な対応の警察官を監察に報告してあげてほしい。
440 :428:2008/04/07(月) 23:31:55 ID:VQZCiayS
支援ありがとうございました。
義妹は園ママ弟をそこまでヤバい相手だと思っていなかったらしく(まだ危害を加えられたわけではないので)、面談での発言を聞いてgkbrしていました。
今は少し落ち着いたみたいで、一緒にいいとも見てます。私の母が柿ピーやら団子やらチョコレートやら出してきて次々すすめるので困ってる様子です(´・ω・')ママン…
旦那の大学時代の友達に弁護士さんがいるそうなので、旦那友人にお願いしてそっち方面に強い弁護士さんを紹介してもらおうかと話してます。
相手ヤバいですよねマジで…
義妹はなんで自分がロクオンされたのかと頭を抱えていますorz
441 :名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 23:42:38 ID:kTG0moIM
>>434
乙でした。警察には、改めてストーカー対策部署に被害届けを出しておいた方がいいよ。
できれば弁護士もしくは、司法書士同伴で。警官とのやりとりは録音推奨で、対応した相手の
氏名と階級、所属部署も記録しておくの。
で、また寝言を言ったら、上のレベル(最初が所轄だったら、県警に)に行って訴える。
また不愉快な思いはするだろうけれど、何か起こった際に「ストーカー被害を警察に訴えて
いた」記録を残すのが重要だから。
弁護士のツテが無い場合は、番号案内で地元弁護士会の電話番号を教えてもらい、弁護士会に
ストーカー問題に詳しい先生を紹介して貰う様に相談すると、紹介してもらえるから。
この際に「義妹はストーカー被害により、退職と転居を余儀なくされた」ことと「自分も加害者
家族に押しかけられ、恐怖している。また、加害者家族から金品をせびられてもいる」等の、既に
深刻な被害を受けている旨を強調するといいよ。
444 :428:2008/04/08(火) 00:19:08 ID:xDRttfhs
皆さん、アドバイスありがとうございます。
今日相談しに行った時の担当者名・役職等はメモを取ってありますが、録音はしていないので、明日ICレコーダーを買いに行って来ます。
板違いの書込みにも関わらず報告させて頂きありがとうございました。まだ先は長そうですが、義妹は旦那と私で守ります。
それでは、名無しに戻ります。
483 :428:2008/04/08(火) 20:38:08 ID:xDRttfhs
名無しに戻ったはずなのにこんなにレスが…ありがとうございます。
とりあえず、昼間ICレコーダーを買ってきました。
また、旦那が弁護士の友人に連絡を取ってくれたので、早ければ明後日には弁護士さんに相談を始めることができそうです。次に警察に相談に行く時には、弁護士同伴・ICレコーダー持参で臨みたいと思います。
現在義妹は病欠扱いになっているようなのですが、園ママ弟からの着信が凄い…orz
園ママ弟からの電話は、拒否というか即留守電に転送されるように設定したので、キモい留守電がどんどん溜まっていきます('A')オエエ
あと、うちの義妹は妹子じゃないですwちゃんと女の子ですw
夫婦揃ってバカなので、うちの子は冒険ジャーの黄色の子に似てると思ってるんですが、全力で否定されます(´・ω・')
484 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 21:29:38 ID:co+s9rNd
>>483
それって激しく可愛いじゃん!
・・・ボウケンジャー好きな我が家だと、美少女認定。
頑張って逃げてください。
487 :428=483:2008/04/08(火) 22:01:50 ID:xDRttfhs
>>485
ありがとうございますwつ``´
(``・ω・´')シャキーン
>>484
美少女認定ありがとうございますw義妹に伝えておきますw
489 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 22:20:08 ID:vGGUODUC
>>487
留守電は全部保存しておけるのかな?
嫌だとは思うけど証拠は多いほうがいいかなと。
大体言ってる事は同じような気がするけど。
490 :428=483:2008/04/08(火) 22:29:17 ID:xDRttfhs
>>489
留守電はたぶん消えてしまうと思うので、スピーカー通話の状態で再生して、無理やりICレコーダーに移してます。
非常にキモいです。鬱だ…orz
491 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 22:42:09 ID:WgblZcJh
もしよかったら留守電の一部をkwsk!
493 :428 ◆hNCx62prg6 :2008/04/08(火) 23:14:13 ID:xDRttfhs
>>491
一部…なんかラブソングらしきものを歌ってるみたいですが、中居くん状態なうえ途中で切れてました。
そろそろ全レスウザーになってしまいそうなので名無しに戻りますね。たくさんの助言ありがとうございました。ねらーでよかった!
496 :名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:32:18 ID:dVMfBMpX
>>493
留守電って固定電話?
もしそうなら、電話機とモジュラーケーブルの間にテープレコーダーを繋いで、通話中の会話を録音できるアダプタが売ってるよ。
「電話録音アダプタ」、「通話録音アダプタ」で検索してみて。
497 :428 ◆hNCx62prg6 :2008/04/08(火) 23:36:49 ID:xDRttfhs
>>496
携帯です。
旦那も私も義妹もあまり機械に詳しくないので、他にどうすればいいかわからず…orz
今度こそ名無しに戻ります。
524 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 08:01:25 ID:CJoPWGvu
豚切りすみません。
ちょっと上で車に乗せてクレクレで思い出したのですが、
知り合いのAさんは免許無し。車に乗せてクレクレが原因(他にもあると思うけど)で
園ママの仲良しグループからFOされ気味になった人。
ある日、Aさんのところで犬を飼ったらしい。
子どもが欲しがったので子どもへのプレゼントらしいのだが、
飼いはじめてしばらくたつというのに届出や狂犬病の予防接種もしていないらしい。
犬飼の人達は色々助言をしたらしいのだが、
「よくわかんないし」「パパが仕事だからそこまで行けないし」
挙句の果てには「室内犬だから 関 係 な い し 」
深く付き合っていないからよくわからないけど、色々武勇伝wありそうな人だな。
542 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 13:09:04 ID:zDpJB4KA
ものすごい時事せこネタを聞いたので投下。
私の家は川に近い所にあるんだけど、昨日少し下流の河原で「ドン!!」って大きい音と
黒煙が上がったのを見た。その後消防車が来てそこそこの騒ぎになってたみたいだけど、
まあそのときはスルー。で、今日幼稚園にいったら驚愕の事実がw
常日頃から香ばしい言動のKさんというママがいるんだけど、4/1のガソリン値下げに伴い
深夜のセルフスタンドでポリ缶4個ほど、買いだめしたらしい。
その事を意気揚揚と4/2に幼稚園で他のママに言いふらしたんだけど、皆から「危険だから
やめろ」「スタンドに返せ」の大ブーイング。Kも爆発するって言われて怖くなったらしい。
で、昨日4/3、自分&旦那の車、義弟のバイク、草刈機wに入るだけ入れて残りを川原に埋めようとしたらしい。
車で川原に運んで、偶然見つけた穴に流し込んで、さあ埋めようかと車にスコップ取りに戻った途端
「ドン!!!」
幸いKが多少泥被ったくらいで怪我も無く、延焼もしなかったし消防局にキツく説教食らっただけだったらしい
けど。捨てるまでのKの行動の中でいつ爆発してもおかしくない状況だった事にぞっとしたよ…
43 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 13:10:48 ID:HcQfqRXm
>>542
流し込んで…土壌汚染しとるやんか!
545 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 13:17:16 ID:gKsN+2Mh
折角購入したガソリンを捨てるってのもよく分かんない思考回路だな
金属製の容器を買う・・・ってのはセコケチには無理かw
548 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 13:27:31 ID:ftJ6JMg7
ポリタンクにガソリン入れたら爆発するなんて知らなかった…!
ガソリン入れようなんて考えた事もないから良いけど、セコケチさんのお陰で物知りになれたよ。
私の為に、体をはって教えてくれる機会を作ってくれてアリガトウ!とお伝えください。
557 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 13:55:48 ID:M/Rtijmn
流して捨てるってとこがめちゃくちゃハラタツけど
トクするつもりで結局ソンしてるとこが笑えた。
563 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 14:03:16 ID:1fNVKn1s
>548
ポリタンクは静電気ためこんじゃうんだよ。
だから、引火点がやたら低いガソリンだと、ふとしたはずみに大爆発らしいよ。
571 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 14:26:14 ID:HiTVZ9B/
何か月か前の話。
今は入手不可なストラップを店はしごして手に入れた。
ぶっちゃけアニメストラップだったのでとっておこうかと迷ったけど、
以外に目立たなかったので購入後1カ月以上経過してからつけ始めた。
それを会えば話す程度のAさんに見つけられ、
「何それ。なんか変な趣味あるの?やばいよ〜」と言われた。
確かにキャラが首つってるので、元ネタ知らない人はどん引きだよなと思い
外すことにした。
その後、少ししてまたAさんと会ったのだけど、ストラップをどこで買ったのか聞かれた。
ストラップはアニメショップのみの販売でもうすでに売り切れている状態だったので、
隠れオタというのもあり、もうどこにも売ってないと思うよと伝えた。
2ちゃんでこのストラップがオクで5、6倍の値段で取引されているという情報を
知っていたので、まさかなと思いつつ内心「テンバイヤー乙」と思っていると、
その通りで、ストラップをクレクレされた。
「元値の5,6倍で売れるのよ!半分は利益あげるからオクに出そうよ。
大丈夫、私普段出品してるからばっちり高く売れるよ。
綺麗に包みなおせば新品でいけるだろうし」
みたいな事を言われた。
やはりオクで見かけて、金儲け出来る!と舞い上がったらしい。
5、6倍出しても欲しい人がいるように、私も苦労して手に入れたものだから
そんなつもりはないと言うと、
「だってあんな趣味の悪い怪しいストラップなんて使ってるの気持ち悪いよ。
オタクだってばれたくないでしょう。せっかく儲けられるのにもったいない!」
そのほかにもこき落とされたので、譲るつもりはないことを伝えてさっさと逃げてきた。
「おたく!」
とか叫んでるのが聞こえた。
572 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 14:29:59 ID:E1S0gmoT
>>571
知らなかったのでぐぐってみたが、確かにキモチワルイwww
573 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 14:42:20 ID:HiTVZ9B/
>572
実物はかわいいんだよ(´;ω;`)ウッ…
今は元気にうちのリビングで身長を伸ばしてます。
575 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 14:54:58 ID:Ux7ddNFW
首吊りって 糸 色 望 先生 か?
579 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 15:05:47 ID:ECR1TSiU
ヤフオクで6500円で売れてた。もう写真消えてたけど。
すごいんだね。
580 :571:2008/04/04(金) 15:18:36 ID:HiTVZ9B/
お察しの通り糸色望先生です。
ちなみにAさんには死体好きと言われてたみたいです。
でも、子供のころから友達で隠れオタ仲間だったBがその場で
マンガのネタだと言ってくれたので悪評は立ちませんでしたが、
オタバレはしちゃったんだぜ?
オタバレしたせいで、イコール絵がうまいと勘違いされて、
文集に載せるカット書いてクレクレされた。
絶望した!技術はタダだとクレクレされる社会に絶望した!
581 :名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 15:26:32 ID:UHTuRTnz
>>580
先生乙!
965 :名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 21:56:36 ID:34jb0neV
埋めついでに、良くある話。某化粧品メーカー勤務。
社割はないが、新商品切り替え時期に古い試供品や店頭見本をダンボール単位で貰える。
スイミング仲間がうちに集まった際、ドレッサーにあった品をAがチェックし、「(私)さんも
テスターをギったり試供品沢山貰ってきたりするんだー」と万引き仲間認定。
「何件も回って試供品を集めるのは賢い主婦の節約方法。見本品はすぐにこまめに入れ替えるから
持ってっても無問題」
と一説ぶつAに一同ドン引き。仲間と思われたくないので「うちのは、薬局やってる知り合いが
くれた余った販促品だから!テスター盗むの万引きだから」と嘘を交えつつ一緒に引く自分。
そしたら「え、じゃぁ試供品手に入るよね。使用済みのテスターでも気にしないから!貰って
あ・げ・る☆」と、食いついてきた。
「人にあげられるほど貰ってない」で押し通したが・・・
親戚や友達は、もう必要な分しか貰ってくれないんで、ガンガン溜まるから正直云って家にあると
邪魔なのだが、あいつにだけはやりたかねぇ。オク(禁止事項)で売られそうだし。
職場がバレたら大変な事になりそうなので対策しとかねば。
ちなみにうちの会社。昔は社員食堂の前とかに試供品の余りを置いて、好きに持っていける
ようにしていたのだが、パートのおばちゃん達が
・職場放棄して品出しされるのを待つ
・段ボールごと持って行く
・会社前に家族に車を横付けさせて段ボールを積み込む
などなどやらかし、禁止になったw