11 :名無しの心子知らず :2008/04/06(日) 17:18:56 ID:Ui4MG/9+
友人に等価交換ならぬ不等価交換をもちかけられた。
最近子供のダッコもあまり必要なくなり、暖かくなってきたので独身時代に買ったシルバーのネックレスをつけて
久々に友人3人と買い物に出かけた。
ネックレスはシルバーでも買った当時4万~5万した某ブランドのもの。
ひさしぶりに出したのでくすんでいたものをシルバー磨きで一生懸命磨いた。
友人Aが「いいね。これ」と言い出し
私が「もう何年も前に買ったやつをひっぱりだしてきたんだ。当時高かったけど、独身だったから買えた。今は到底無理」
と答えていたのをだまって聞いていた友人B。
買い物の最中雑貨屋を見ていたとき、Bがシルバーのネックレスを持ってきて「これどう思う?」と聞いてきたので
「かわいいんじゃない」と答えたらBはそれを持ってレジで清算してきた。
そして店を出るとBが「はい。これあげるから、そのネックレスと交換して。そっちは中古だから等価交換でしょ。
子持ちにはそんなデザインよりこちらの控えめな方がママ友受けするよ」
さっきの会話で5万近くしたものだと知っているはずなのに800円程度安物シルバーと等価交換だと言い張っている。
友人Aが「ブランドジュエリーと雑貨屋の安いアクセサリーは中古とはいえ同等にはならないよ。無理。」
と笑い飛ばしてくれたからその場は一応収まったけど、
Bからのメールで「さっき買ったネックレスが無駄になった。800円あれば子供にお菓子も買って上げられるのにどうしてくれる
買い取れ。」みたいな事が書いてあった。泣いてるBの子供の写真付きで・・・。
とりあえず「無理。買い取らない。店にお願いして返品してみれば?」と返事をしておいたけど、どうしたのかな?
16 :11 :2008/04/06(日) 17:44:07 ID:Ui4MG/9+
前スレ全部埋まってなかった・・・・すみません。
添付されていた画像の写真には加工がされていて、
子供の泣いている顔には涙のイラスト。
「ママァ~お腹がすいたよぅ・・」の漫画みたいなフキダシつき。
旦那に見せて笑ったけど、冗談なのか本気なのかわからん。
返品しにいく往復交通費より買った商品の方が安いからどうするつもりなんだろ?
19 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/06(日) 17:59:44 ID:xn1mvSTG
>>11
わざわざメールでよこすなんて、バカだねぇ
そのメールを保存して、出会った友人に相談という形で
根回ししてしまえ。
39 :名無しの心子知らず :2008/04/07(月) 10:41:16 ID:hsCUCqx0
>11の5万円近くするシルバージュエリーが気になる。
高価なシルバーといえばティファニーしか思いつかないけど、ティファニーで正解なのかな?
だとしたらティファニーと雑貨屋シルバーの交換は誰がどう考えても無理でしょ。
そもそもティファニーとかのシルバーと安いシルバーって純度とかも違うし。
57 :11 :2008/04/07(月) 14:25:22 ID:v13zLKBj
シルバーネックレスはマイナーなので書きませんでしたが、
『ホアキン・ベラオ』というブランドで最近は働きマンというドラマで菅野美穂が付けていて引っ張り出してみました。
友人Aにも買取り依頼メールがあったらしく『子供もいなく共働きなら余裕あるよね。会社に付けていったら素敵だと思うよミャハ』と書いてあったそうです。
しかも現金は郵送できないからクオカード千円分を送って欲しいとも書いてあったらしい…
----------
15 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/06(日) 17:42:36 ID:kUkwUK+T
親戚付き合いの関係から缶コーヒーや缶ビールを1・2本単位だけど
頻繁に貰う
が、うちはアルコール類は×だし、缶コーヒーも誰も飲まないのでいつも持て余し気味
消費されないのでどんどん溜まっていく缶をどうしようかと思っていたんだけど、
丁度自治会の話をしにきてた近所の人に「よく飲むのね~」と話を振られた
「いや、誰も飲まなくてどうしようかとw」と言うと
「うち、ビールもコーヒーも好きだから誰も飲まないなら欲しいわ!」と言ってきた
ケースで纏まってたりするならネットで売る事も考えたけど
メーカーや日付がバラバラだからどう処分しようかと思ってたので
その時は正直ちょっと助かったと思った
「どーぞどーぞ」と大量に持って帰ってもらったんだけど、それから頻繁に「溜まった?クレクレ」されるようになってしまった
ピンポーンと鳴らしてインターホンで「溜まった?」「2・3本あります」「貰って帰りますw」→渡したらすぐサヨナラ
これのみの為にちょくちょくインターホンを鳴らされるわ、「今日はないです」っていうと「え~?」みたいな顔されて
「貰ったら連絡頂戴」とか「郵便受けに入れてくれない?」とか言い出すわで
これなら捨てたほうがマシだったかもと今思う・・・
20 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/06(日) 18:35:20 ID:6lO6tIB+
>>15
その近所の人はママなのかな?そこを書かないとスレ違いになるよ。
「うちでは必要ないし今後は頂かないことになったの」(オススメ)
「もっと節度のある方にあげましたので」(近所づきあいの度合いによってはマズイ)
とか何とか言って、あげるのはもう止めた方がいい。
既に要求がエスカレートしてるし、他の物も欲しがるようになりそう。
もし親戚から缶コーヒーや缶ビールを貰うのが断れないなら、
纏めて町内会とかに寄付できないかな?缶ビールは青年会とか。
----------
50 :名無しの心子知らず :2008/04/07(月) 13:59:10 ID:Q+XjXQxK
同じ保育園の顔見知り程度のシングルママさんに、保育園のお迎えで突然「生活に
困っている。30万程貸してくれないか」と言われた。
もちろん断ったのだが「お宅は共働きなのに30万程度のはした金も用意出来ない
にのか!!!」って逆切れ。
何とか逃げたのだが、その後そのシングルママはあちこちに「30万円程度のはした
金貸してくれないなんてせこい」と悪口をいいまくっている。しかしその話を聞い
たママさんみんなドン引きしていることに気がつかない。
馬鹿だねー。自滅してどうるす・・・。ってか生活に困るくらいならパチンコ
やめればいいのに。
53 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/07(月) 14:14:41 ID:LIB65SXl
>>50
パチンカーにお金貸すよりは、
ドブに捨てる方がよっぽどマシだよね…
56 :名無しの心子知らず :2008/04/07(月) 14:21:18 ID:Q+XjXQxK
>52
なんかね今まで知らなかったんだけど、他のママさんにもちょこちょこ借りていた
みたい。他の人は金額が少なかったこともあり(1~2万程度)貸した人もいる様子。
しかし何でウチは30万なんだろう??服もユニクロだしブランドも持っていない
ので金持ちには見えないと思うんだけど・・・。
金貸せママもうっとおしい(最近睨まれる様になった)けど、「私もあの人
にお金貸したんだけど、返してもらえないの。私は気が弱くて言えないから、あ
なたから言ってもらえない?」というママさんの方がうっとおしい.
60 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/07(月) 14:39:17 ID:tRbieB2u
私は貸していないけど
保育園でボッシーに小額を貸している人が居たんだけど子供がダシにされてた。
ボッシーの子はいつも汚い格好でお腹を空かせているから可哀想だと思って
お金を渡してしまったらしい。
ボッシーが綺麗な格好をしているんだからお金を渡してもどうにもならないのに。
----------
71 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/07(月) 20:09:39 ID:0mzrfXcj
友人Kさん。
毎日毎日子供のためにお昼のお弁当作っているのは
すごいと思う。
でも皆でマック買って食べようというときくらい
皆に合わせてほしい・・・。
子供がアレルギーとかならともかく、外食代もったいないって・・・
で、「子供が欲しがるから、ハッピーセットのオモチャ、ウチの子の
前で見せないで」って、だったら来ないでほしい。
お弁当作るのは、Kさんの自由、子供等にハッピーセット買うのも
私たちの自由。クレクレされたわけではないけど、
Kの子のために他の子供たち、オモチャで遊ぶのウチに帰るまで
我慢させられた。なんかしらけた昼下がりでやんした・・・。
74 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/07(月) 20:24:54 ID:WamPbzJG
>>71
もうさそわなくていいんでない?
----------
109 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/08(火) 02:11:43 ID:aqR2YhQt
セコケチなのか、違う世界に行っている人なのか微妙なのですが。
ちょっと早いものの、虫干しがてら五月人形を出しました。うちのは木目込人形で、
なかなか立派。しかし肝心の息子は人形を怖がり怯えるため、居間に飾れず玄関先に。
という話をしたら、同じマンションのAママが突。彼女曰く、
・この人形を作った人は死んでいて怨念が残っている
・子供が怯えるのはその怨念を感じ取っているからだ
・このままでは子供の命が危ない
・自分は徳が高い(?)ので年月をかけて祓ってやる。よこせ
との事。「人のモンにいちゃもんつけんな失せろ」という意味の事を丁寧に云ってお引取り
願ったところ、『(私)さんの家の人形には悪霊が憑いている』と近所に言いふらしてましたw
井戸端会議でも絡んできたので、
「あれ作ったのうちの母親で存命だよー。まぁ、孫に対する念が間違いなくこもってるから
人に渡したりしたら確かに呪われるだろうねー」
と本当の事を云ったら、確かにあの人形には霊が憑いてる!あの人形の髪は死体のものだ!
(まぁ、絹糸なので蚕が犠牲になってはいるな)などなどフォビョるフォビョる。
他の奥様方に聞いたところ、何か気に入った物があると「霊が~」と云って奪っていくそうで。
ちなみにウチの旦那は神主資格(正階)持ってる。お祓いは間に合ってるっつーのw
----------
121 :名無しの心子知らず :2008/04/08(火) 08:49:03 ID:PMBirQvA
当方夫の転勤で地方暮らし。
お気に入りのハム・ベーコン・ソーセージ・輸入食品やらを扱う都内のショップに時々行ってどっさり買い溜めしてる。
この前ベーコン入りのでかい紙袋をもって新幹線から私鉄に乗り換えてたらエレベーターで一緒になったおばさんに粘着された。
『赤ちゃん、母乳?お肉は良くないのよ~。母乳まずくなるわよ。飲まなくなったら大変よ。』
「はぁ?!」
『だから少しもらってあげるわよ。うちは育ち盛りの男の子いるし。』
「はぁ?!」
『しかしずいぶんいただいたのね~。知り合いにお肉屋さんいるなんてうらやましいわ~ハァト。』
実際遭遇するとうまく反論できなくなるもんですね。
次の電車までかなりあるみたいだったから紙袋にのばしてた手を振り払いタクシーに逃げ込みましたよ。
以上大きなお世話なセコケチ話でした。
128 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/08(火) 10:42:54 ID:v8ov7JM7
>121
今ハム・ベーコン高くなっちゃったからババアも必死だったんじゃないかと。
もし万が一本当に知り合いにお肉屋さんなんかがいたら、それこそ大変なことになったかも。
子供連れでよく逃げ切れたね。お疲れー
129 :名無しの心子知らず :2008/04/08(火) 11:51:49 ID:PMBirQvA
>>128
レスありがとうございます。
荷物重い上に赤ちゃん抱っこ紐中だったんでほんとに迷惑でした。
バターやチーズも値上げされてるからクレクレがどこかに出没するかもしれませんね。
----------
134 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/08(火) 13:09:54 ID:nK6XwXvC
娘にAちゃんという友達がいて、よくうちに遊びにきてくれる。
娘が初めてAちゃんの家に遊びに行ったところ
Aちゃんのママから500円の請求書を貰って帰ってきたので驚いた。
「おやつプリン98円+食器洗い手数料」だそうです。
うちも毎回Aちゃんに娘と同じおやつを出してたんですが請求なんかしたことない。
娘の友達関係に支障がでたら可哀想なので500円は払っておきましたが
ちょっとせこいママさんだと思う。
135 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/08(火) 13:10:57 ID:kk0JQFYy
餌付けしてどーすんのさ…
139 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/08(火) 13:17:35 ID:6n6a6PxY
しかしプリンが98円なら食器洗い手数料は402円か。
このままだと調子に乗ってどんどん吹っ掛けてきそうだな。
----------
168 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/08(火) 17:17:21 ID:26M8S92R
私の住んでいるハイツの近くには、イ●ンと郵便局がある。
ハイツのすぐ隣には、車1台分の道を挟んで、イ●ンの従業員専用の駐車場がある。
先日、自分の部屋(1階の角部屋、ハイツにはエントランスなどが無いので部屋の
ドアを出るとすぐに外)の前を掃いていたら、その従業員専用駐車場に
ジープっぽいデカい車がズゴゴーッと入って行き、駐車場の突き当たりで止まった。
白線で位置決めしてある所以外に無造作に停めたから変だなぁ、邪魔だなぁと思ってたら、
車から50代と30代くらいの女性が降りて来て、50代くらいの方が私に話しかけて来た。
・私は今度から郵便局で働く者だ
・ここから郵便局に行くのに1番の近道を教えてクレ
・ここ以外に駐車場は無いのか。もっと近い駐車場を教えてクレ
簡潔に纏めると上記のような事をタメ口で言われた。
郵便局への近道は教えたが、駐車場に関しては知りませんと答えた。
そのおばさんは「ちょっと歩いて探して来る」ともう1人の女性と出て行こうとした。
郵便局で働く人がイ●ンの駐車場に車を停めるのはおかしいので、
(と言うか停めてる位置が明らかに他の人に迷惑)
「ここは、イ●ンの従業員さん専用の駐車場ですよ」と言った。
でかい注意書き看板もあるので、指差して言ったんだが、その人は
「え、でも、ちょっとくらいやったら、大丈夫やね?」
と言って来た。
その、「大丈夫やね?」という、私に同意を求めるような、決め付けるような言い方に
イラッと来た。
169 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/08(火) 17:18:41 ID:26M8S92R
・私はこの駐車場の管理人でも何でもないので、大丈夫かどうか分からない
・車の停め位置は他の人に迷惑ではないか?
・イ●ンの人達は皆バラバラの時間に帰る。ちょっとの間でも、出入りする人がいたら邪魔になる
・従業員「専用」ですよ
上記の事をやんわり言ったが、おばさんは「線の無い所に停めたから大丈夫」と。
「線の無い所に停めるから、余計邪魔なんだろうが」をやんわり言ったら、
「え、でも、ちょっとくらいやったら、大丈夫やね?」をまた言った。
この時点で私はかなり ウヘァ('A`)
私に「そうですね、大丈夫やと思いますよ」とでも言わせたいのか?
絶対言わね!と思い、「大丈夫じゃないと思います」と言うと、
「じゃあこっちに停めるわ」と、ハイツと駐車場の間の道を指差した。
そこ、駐車場の入り口の真ん前ですよorz
そこに停めたら、誰も出入り出来ませんよね?」と言うと、
連れの女性に「じゃああっちに停めよ!」と言って、今度はイ●ンの従業員用駐車場の
向かい(うちのハイツから見て斜め前)にある月極駐車場を指差した!
「あれは月極駐車場だから契約車両以外停められないのでは?」と言うと、
「え、でも、ちょっとくら(ry
「大丈夫じゃないと思い(ry
ループ orz
170 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/08(火) 17:19:17 ID:26M8S92R
いい加減イライラして来たので、
「常識として、普通、こういった駐車場に無断で駐車などしないものだ」をきつめに言ったら、
月極駐車場の問い合わせ番号(看板に記載)に電話して、空いてる位置を聞く、と言う。
空いてるからってハイどうぞと停めさせてくれる訳無いだろが!と思ったが、
疲れたのでもう放置しようとしたら、おばさん、
「んも~、じゃあどこに停めたらいいのよ~」とか言うし。
ちょっと私には分かりかねます、とか言ってたらそれまで黙ってた傍らの女性が
「もういいやんお母さん、イ●ン(の客用駐車場@すぐ近く)に停めよう」
と言い出した。(親子だったとそれで分かった)
おばさんは「えぇ~、そうするぅ~?お金が…」とか暫くごねてたが、
娘に引っ張られて、結局車に乗って去ってった。
客用駐車場、1時間で150円とかですよ…ケチんな。
無関係なのに、イ●ンと月極駐車場の為に何でこんなに戦ったんだ自分orz
何か許せなかったんだ…見知らぬ人にいきなりタメ口聞かれるのも好きじゃないから、
むかついたのもある。でも時間無駄にしたよ ゜・(ノД`)・゜・。ゥワアァァン
近所の郵便局であんなのが働くってのも鬱だー
----------
189 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/08(火) 19:54:58 ID:HzTcXgdg
実家に帰っていたら、突然寒くなったので、
実家で着るものをもらいました。
母曰く、「あなたもこれが似合うようになったのだから、着たらどう?」
って出してきたのは3○年前の○ャネルのジャケット。
普段、着るものにもこだわらない私だが、母曰く、これなら黒のタイとスカート、
パンツ、茶色のスカート、パンツと下に着るもの選ばないから。
良いの出はないかと言われた。
目立つあのマークのボタンはあったけど、母からの贈り物だし、
ありがたく着させてもらうことにしたのだった。
190 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/08(火) 19:58:09 ID:HzTcXgdg
良いのではないかの間違いです。ごめん。
早速、保育園に着て行くことにした。
古いものだし、形も流行おくれなので誰も気づかないはずなのに。
ばれた。しかもセコけちに。
「私さん、素敵なジャケットですね!」
「ありがとう、母が昔着ていたものなんですよ。」
「へえー、私さん、普段いいもの着ないだろうから、わからないでしょう?
私はいつもブランド物ばかりだし(国産のアパレルご愛用)良かったら、着て差し上げるわ。」
192 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/08(火) 20:02:16 ID:HzTcXgdg
「はあ?」
「だから、その○ャネルのジャケット、貰ってあげるって言っているの。
ブランド物のバッグすら、持っていないあなたが着ていても、
まるで似合わないでしょう?ださいわよ。」
「なぜ、きてもらわないといけないんでしょうかね?
これは母から貰った大事なものです。
値段をつけるとしたら、100万円は下りません。
それどころか、赤の他人にはあげたくありません。
もしどうしてもって言うなら、100万以上お金を出してくださったら、考えます。」
と答えたら、
「だれがそんな古いジャケットに100万よ、バカみたい!」って言い放って、帰っていった。
しかも、私のこと、保育園で悪口言いふらしているみたい。いやだなー。
----------
195 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/08(火) 20:12:04 ID:f8fyrjsF
うちの子はチップとデールが大好き
先日、100均でそのキャラのノートを発見、自宅学習用に買ってあげた
ご近所の立ち話でその話をしたら顔見知り程度のママから
「うちに手書きのミッキーのノートがあるのよ、交換してあげるわ」
と言うので手書き???となったら
「手書きは価値があるのよ、それを交換してあげるから!」
価値ある手書きというとオールドミッキーの手書き風ノートなのかな?
でも、100均だし、キャラが好きで買ったものだしそれはご自宅で使って
とゴニョゴニョ言ってたら
「ちょっと待ってて!持ってくるわ!見たら気に入るから!」
10分後くらいに戻ってきたそのママの手には
コピー用紙を10枚くらいホッチキスで留めた表紙にそのママ手書きと
思われるミッキー(微妙に不細工)が書かれた何かが・・・
「ハイ」と渡されたけど「それは無理、帰るね」と言って帰ってきたけど
「せっかく交換してあげるのにー」「手書きなのにー」
その場を離れるまで言ってた。せこいのか天然かよくわかんないけど
私はセコケチだと思う
----------
198 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/08(火) 20:44:51 ID:co+s9rNd
いやー、ほんとに「○○してあげる」を言う人がいるとは思わなかった。
さっき、近所の顔見知りママ(子はうちのと同い年・保育園別と年長持ち)に
私の指輪を「私がはめてあげる」って言われました。
私の指輪はブルガリ(っても一番安く買えるランク。旦那のプレゼント)。
しかし、指輪以外の私の出で立ちは基本ユニクロ。
仕事スタイルもヨーカドーとユニクロのコンビネーション。
靴・鞄他小物はそこそこいいものを(長く使いたいため)使ってますが、
ぱっと見はブランド皆無。
なので「その指輪だけういてるわよ。そういう指輪は(私のような)おしゃれな
人がつけた方が合うと思うの。ちょっと貸して、私がはめてみてあげる」と言われ
ました。
一瞬は?とか思いましたが、我に返りありえねーと思いきちんと断りました。
「これ、日本のサイズでいうなら16だか17だかなので、指の細い方には
ぶかぶかでみっともないですよ。それに最近太ったみたいで指輪はずれ
ないから無理ですよw
これ、ネット通販で半額で買えますからご自分のジャストサイズを買った方が
いいですよ」
で、そのまま撤収。これで終わって欲しい。
しばらく指輪は自宅封印だな。
----------
229 :1/2 :sage :2008/04/08(火) 21:36:43 ID:a7yVs3u1
ママ友にクレクレされた。
私は昔劇団で役者をやっていたんだけど、結婚して引退している。
私が所属してた時は無名の劇団だけど、最近は地方局だけどTVに出演したりじわじわと名前が売れてきている。
先日座長(以下H)と他メンバー数人とチケットを買うついでにお茶していた所をAママに見られた。
運悪くその時A妹が一緒でその人がHのファンらしい。
私の顔もどこかで見たと思ったらしく、昔のチラシやパンフで私の名前を見つけたらしい。
(旧姓で載ってたけど、名前がちょっと珍しい為バレた)
その日の夜Aから電話があった。
まず私の旧姓を聞かれて、その後上記の話をされた。
以下Aのクレクレ。
・今度の公演のチケットただでクレ
・楽屋に入れろ
・妹をHに紹介しろ
・サインが欲しい
・Hのケー番、メアド教えろ
・子供をテレビに出させろ
全部ムリorz
230 :2/2 :sage :2008/04/08(火) 21:38:44 ID:hYFzVRgO
本当はチケットを安くしてもらうことは可能だけど、その場合彼らに自腹きらせる事になるんだよね…。
それに芸能人じゃないんだから、皆普通に仕事して生活してるよ。
会いたきゃ公民館や市民会館で部屋借りて稽古してるよ。
代表の連絡先チラシに書いてあるんだから、電話して見学したいと言えばいいのに。
細かい事は面倒臭いから
「全部ムリ」
で電話切った。
共通のママ友には事情話して家を教えないように言っといた。
日に数回電話があるけど出てない。
後A妹かららしい電波メールがくるorz
返事しないでメアド変えた方がいいよね?
233 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/08(火) 21:49:11 ID:8iVAWKIx
>>229
セコケチ阿呆すぎる。しっかしワザワザ229の過去を調べるかと
気持ち悪すぎる。A妹には返事せずにメアド変えてOKでしょ。
後、劇団員にも事情を説明した方がいいんじゃないかな?
じゃないと、A妹「私、229さんの親友なんですよ~ミャハ」って
言って色々クレクレって言寄られかねん。
250 :229 :sage :2008/04/08(火) 22:34:16 ID:hYFzVRgO
話題が変わってる所すみません。
レスありがとうございます。
>>232
そういうサイトあるんですね。
参考にさせていただきます。
Hに言うと、正義感が強いので
「直接話す」
とか言われるかも…と思ったけど、このサイトを見せて話してみます。
やっぱりメアド変更ですね。
番号は事情があって変えられないので、メアド変更で諦めてくれる事を願います。
どうもA妹の中でHとの運命のラブストーリーができあがってるみたいで怖い。
H既婚者だけど知らないのかな?
----------
244 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/08(火) 22:25:45 ID:TGGYa+Aa
流れ読まずに吐き出させてください。
昨年8月に初めての子(女の子)を出産しました。
その前後に夫の転勤や、新居購入などありバタバタしていて、
先日やっと友人3人を招待して、我が子を見てもらいました。
その際3人からという事でプレゼントをもらったのですが、
友人のうちの1人(3歳の男の子持ち)Aが3月末にハワイに旅行に行って買って来てくれた、
とってもかわいい向こうの子供服でした。
今年の夏にちょうどいいサイズのワンピやサンダルなどです。
すごくかわいくて気に入って、とても嬉しかったんだけど…。
その日に初めて聞いたんですが、Aも今年7月に出産予定で、女の子なんだそうです。
で、帰り際にコソッと言われてしまいました。
「来年の夏には今日あげた服、もう着れないよね。だからうちの娘に回してね」
確かに来年にはもう着れないでしょう。
でも私がもらったプレゼントなのに、期間限定で借りてるみたいで、
なんだかガッカリしてしまいました。
この服を選んだ時も、私の子のためというより、
自分の子のために選んだのかな、なんて思えて。
他の二人の友人は独身なので、プレゼント選びはAにお任せで、
でもお金は3人で割ってると思うんです。
自分が欲しい物を、ちょっと中古になるけど、1/3の値段で手に入れようとしてるのかな。
なんかいろいろモヤモヤしちゃって、長々と書いてしまってすみません。
----------
248 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/08(火) 22:32:37 ID:PBc1PSu1
先日、スイミングスクールの体験に行った。
子どもメインで親も一緒に入るというもので
終わってシャワー浴びて基礎化粧品つけてたら、同じ体験受けてた人に
「化粧水とか忘れちゃった~ちょっと貸してくれない?」
貸すって…返してもらえるもんじゃないし。まあいいですよ、と渡したら
「えっコレ…」と絶句された。
薬局で売ってる安物じゃアテクシの肌には合わないのよ、だそうだ。
他に持ってるはずだ、さっさと出せと言われたので
「これしか持ってません。合わないならしょうがないですよね」と取り返した。
すると別のママさんのところに行って余分に持っていたらしい試供品を戴いたらしく
その人に聞こえよがしに
「20歳過ぎて薬局の持ってる人初めて見たわぁ」とpgrされた。
悪かったな。色々ブランド試したけど、ダメだったんだよー!
クリニークは合ったけど、それよりも今使ってる豆乳のが一番効果あったんだよ!
とは言えなかったヘタレです。子どもはスイミング気に入ったみたいだけど
あの人と会うかもしれないと思うとちょっとなー。
----------
364 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/09(水) 10:43:46 (p)ID:XncnGKu4(2)
吐き出させてください~!
従弟の嫁がクレクレセコケチ……
従弟は3年前に「おめでた婚」したんですが、ちょうどその時期に私の大親友が
事情があってシングルマザーとして出産する事になったんです。
私の家は従弟の実家と家が近く、叔父叔母とも仲が良かったのでしょっちゅう行き来有。
義実家に入り浸る従弟嫁からは万が一の時の労働力としての期待の眼差しを向けられていた気はしますが
両家親、従弟(夫)の手助けがある従弟嫁と、母親しかおらず夫もいない親友では境遇が違いすぎる。
っつーか、ぶっちゃけ出会って半年で結婚、ほぼ面識無しだった従弟の嫁より物心つく前からの親友
じゃ、私の思い入れが違いすぎますので2人の臨月~今まで親友にばかりかまけていました。
(といっても、従弟嫁に対して積極的に手助けはせずとも必要最低限の事はしていたつもりです)
それが最近「お姉さん(と私を呼ぶ)、『親友子』ちゃんにモノ買ってあげるならウチの子の分も
買ってクレクレ」「『親友子』ちゃんをどこかに連れて行ってやるならウチの子も一緒に連れて行ってクレクレ」
挙句の果てには
「私にも何か買ってクレクレ、どこか連れて行ってクレクレ『親友』さんばかりかまってずるい!」
上目遣いに身をくねらせながら言われても……orz
従弟には苦情を言っていますが、どこから聞きつけたのか週末に私が親友親子と
ジ○リ美術館に行くと知り、参加する気満々のようです。チケット先払で用意しないと
入れないよと言っているのに「子供1人くらい大丈夫でしょ、私は外で待ってるから」だの
「『親友』さんに子供2人預けてお姉さんと私で買い物行きましょうよ」だと。
ついでに言うと、親友と従弟嫁は全く面識無し。なんかもう疲れました………
389 :364 :sage :2008/04/09(水) 12:09:41 ID:XncnGKu4
叔父叔母にはとっくの昔に泣きついてるんですが、叔父叔母が注意しても暖簾に腕押し。
ならばと嫁両親に言うと
「遊びなれてる「私」さんと「親友」さんがうらやましいんですよ~」
「やさしいお姉さんができたって喜んでるんですよ~」
とこちらものらりくらり。もしかしたら天然なのかもしれませんが…
とりあえず週末は親友宅に泊まりこんで逃げ、以後「なんで?」で押し通します。
と、いうのをカキコしようと思ったら、従弟からメールが。
「日曜日、恐竜博連れて行ってくれるんだって?俺もいきたいよー!(原文ママ)」
メダマドコ……になりまして、思わず従弟は仕事中のはずですが電話して説教してしまいました。
何となく事情は理解してジ○リ乱入は回避できそうですが…
なんか、あの嫁虚言癖でもあるんじゃないかと不安になってきましたよ。
----------
381 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/09(水) 11:55:31 ID:wmeIAsGw
プチな上に未遂?なうえ薄くモニョですが豚切りで投下。
子供の友達のママ。
普段とっても気前がよく、親子とも仲よくして貰っているのだけど、一緒に子供服を買いに行った時のこと。
うちの兄妹の妹と向こうの兄妹の兄が同い年でこれまでも当然のように子供たちのお下がりを着て貰っている関係。
その日の買い物は子供の春物のジャケット。
手持ちの服が割にキチンと系の服ばかりなので、今回は少しカジュアル系のものを選んで店員さんに出してもらったら、
「ええっ、こっちのほうが似合うよ、というか、私はこっちのほうが好き。」
いや、キチンと系は数があるから、たまに違ったタイプの服も着せてみたいのと説明するも、
「う~ん、私はこっちのほうがいいんだけどな…」って、はっきりは言わないけど
貰うこと前提みたいでちょっとムカッ。
普段のお付き合いから、差し上げるのは一向に構わないけど、こちらが選ぶことにまで
口出しされたくない。結局反論するのも面倒なので両方買った。
純粋に似合う方を考えてくれたのならクレクレとは言わない上にスレチスマソなんだけど。
自分の中では察してクレクレ認定だったので敢えて愚痴らせて貰いました。
382 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/09(水) 11:59:25 ID:HVZRtm6e
>>381
餌付け乙!
383 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/09(水) 11:59:59 ID:yL+FLTkv
>>381
結局両方買った時点であなたの負けだよ。
「私が買うんだからどれだっていいでしょ?」って言わないと。
奴隷認定されるよ。
396 :381 :sage :2008/04/09(水) 12:23:14 ID:wmeIAsGw
レスありがとうございます。
本当に善意からという可能性が捨てられなかったので薄くモニョでしたが、
今頃ちょっと腹が立ってきたので(鈍すぎですね)、今回のジャケットは
どちらもお下がりしないことにします。
プライドが高いので向こうから直接クレクレ言われることはないと思いますが、
今シーズンのものを渡した時、「あれ?」と言われたらイエローですよね。
今後ちょっと観察してみることにします。
398 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/09(水) 12:26:26 ID:Sj1WglBX
>>396
>今シーズンのものを渡した時、「あれ?」と言われたらイエローですよね。
まだあげるつもりでいるの? どんだけお人よし、いや馬(ry
----------
395 :名無しの心子知らず :2008/04/09(水) 12:19:06 ID:56Q+UDjO
セコケチかどうかも知らない人からクレクレされました。
市が開催する3~4ヶ月の赤ちゃん講座で隣に座ってたM。
とっても雰囲気もよく、しばらく自己紹介のような世間話の中で
M 「新生児の服ってスグ着られなくなっちゃいますよね」
私 「ベビー服はおさがりを親戚や友人から貰って助かってるけど、
うちの子女の子なのにピンクが似合わないんだよね~(苦笑)」
M 「だったら貰いますよ、ピンクの服」
確かに目はパッチリだし、髪は少なかったけど男に間違われるようなうちの子よりピンクは似合いそうだったけど、
会って何分かくらいしか経ってない人に言うことかな?とちょっと引き気味になりました。
その後保健士さんの話の間も
「今度遊びに行ったときに(いつ約束した?!)服見せてくださいよ」とか
「(服とかグッズ)くれる人いっぱいいるんですか?」とか言ってきて正直ドン引きしました。
私 「この子には似合わなかったけど、次の子で合うかもしれないからとっとくよ」的なことで逃げようとしたら
M 「え?! 次とか考えてたんですか。だってもう35になるって言ってましたよね」
もう、これでブチ切れ!!
なんだこいつ!ってにらんでトイレのついでに離れました。
でも最初の世間話で散歩コースとか家の場所(Mとは近所)喋ったの失敗だったなぁ
スレチだったらごめんなさい
----------
563 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/10(木) 00:13:00 ID:fmBNWfMh
私は職場での業務のひとつで商業登記を行っています。
ただし、司法書士の資格を持っているわけではなく、必要に迫られた全くの独学。
商売としてやっているわけではありません。
先日、法務局へ登記申請を出しに行った際に近所に住むAさんに会いました。
司法書士だったのか!?と聞かれたので、否定した上で
仕事で必要最低限の登記だけは、なんとかやっていることを言いました。
で、今晩、Bさんと言う方より電話がありました。
・Aさんから、登記が出来るらしいと聞いた
・司法書士の資格は持っていないことも聞いた
・今度家を新築することになったから登記してクレ
・資格を持っていないということなのでお礼のしようはないよね☆
・子供がまだ小さくて大変だ、それぐらいはしてくれていいはずだ
Bさんとの面識は全くありません。
Aさんから聞いて、電話帳で番号を調べてかけたと言ってました。
*私は素人の上に不動産登記はしたことがないからムリ
*面識のない人にいきなり言われてもムリ
*ちゃんとした人に頼んでください、とにかくムリなものはムリ
と、とにかく断ったところ、「小娘のくせに!ケチ!」
と言い捨てられ、ガチャ切りされました。
司法書士への支払いをケチるような人に言われても痛くもかゆくも無いわ!!!!
----------
598 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/10(木) 10:42:49 ID:PBA9J3Ff
私も人格障害かと思うようなタカリママに遭遇しましたよ。(推定40代半ば)
スーパーの駐車場に車を停めていたら、免許取りたてのハタチの子の
車が私の車の側面に突っ込んできて、ドアを凹まされたのですが…。
事情聴取と事故証明の手続きで警察に行ったときは、本人もひたすら
謝ってくれたのに、翌日母親からの電話がすごかった!
「うちの子まだ学生なんですよっ!だから働いていないんです!」
「だから、うちの車の修理代も社会人の貴方が出すべきなのよ。」
「保険を使ったら等級が下がるから保険会社に連絡しないでよね。」
「こういう場合は全面的に貴方が悪いものなんです。」
もう、この時すでにこちらは自動車保険の担当が決まっていたので
相手の言い分は無視して、その後の対応は保険会社にお任せましたが…。
「こちらは100%悪くない!修理費用を全額示談で出させろ!」
しまいには「きっと向こう(私)からぶつかってきたんだ!」
の一点張りで、3ヶ月以上もゴネまくっていたようで…。
相手の保険会社も示談にこだわるのはタカリ目的もあるのでは?
ということで、再度調査会社に詳細な調査を依頼してくれた結果
やっぱり相手が全面的に悪いと言うことが明らかになって
私の過失割合はクラクションを鳴らせなかったのが1割程度って
ことで保険で解決しました。それでもまだゴネていたとか…。
ちなみに加害者の運転していた車も自動車保険も名義人は母親。
いやぁ…。すごいモンスターペアレンツでしたわ。
619 :598 :sage :2008/04/10(木) 11:44:46 ID:PBA9J3Ff
いやぁ…。
車の側面の中央部分だけボコッと凹むようにこちらからぶつかっていくなんて
ありえないので、凹みの状態と現場での現場検証で相手の嘘はすぐ見破られた
みたいですけどね。
それにしても、そのハタチの子(男の子でしたが)、刑事ドラマのように後方に
大きく弧を描いてぶつかってきたから、全く後方確認してなかったようだし…。
車の修理代タカるより、息子の運転の仕方を心配しろよと思いました。
ヤンキーDQN家族にとっては、オーバーアクションな運転は当たり前なのかも
知れませんが…そのうち死亡事故起こすでしょうね。
もうこれ以上関わりたくなかったので1割でOKしちゃいました。
>>614さん
そうそう、時価額しか保障されないんですよね。本当に迷惑な話ですよね。
----------
615 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/10(木) 11:37:15 ID:0XgkCO+p
結婚前に勤めてた会社の友達が独身のときからセコというかケチで、
自分のは軽だからと言って車を出すことはせず、
常に乗せてもらっても駐車場代だすとか缶ジュースの一本おごるとか全くしない人。
結婚祝い(本人の希望を聞いて数人で食器洗い機とアイロンを買って)あげてもありがとうメールだけ。
ここまでならかなり気が利かない天然な人なのかも、チラ裏に書けって感じだけど、
出産祝いをあげたときの態度でFO。
出産祝いも仲間数人で高めなベビー服とぬいぐるみをあげた。
一応喜んでたけど「でももらって一番嬉しいのは現金なんだよネー」で軽く引き、
別の日に旦那友達がお祝いもってきたらしいんだけど、地元では有名な店の品物だったらしく
「レシート残ってない?あったら返品(つまり換金)できるのにw」と旦那が言ったと笑ってた。
なんてウヘァな夫婦なんだと思ったよ。
恥ずかしいって言葉はこいつらの頭にないのかなぁ。
私が遠くに引っ越して会うこともないんだけど、
今ごろはこのスレに報告されてるセコケチママになって周りに迷惑かけてないかな、と時々思う。
あとこれもチラ裏なんだけど、私の結婚・出産のお祝いはその子からもらっていない。
----------
628 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/10(木) 14:00:14 ID:LqlQehF2
流れトン切り
近所の子供の同級生ママが同居している義妹の能力と労力をクレクレしてくる。
以下、セコケチ要求
・義妹自作ピタゴラスイッチDVDクレ
・義妹自作飛び出る絵本クレ
・義妹自作フェルトで作った世界地図パズルクレ
・義妹にタダで家庭教師やらせろ。
この要求の仕方が遠まわしで察してチャンでいやらしくて何度拒否してもゾンビ
の如く復活して襲い掛かってきてうんざりしている。今は義妹ちゃんにも話しを
して私が天然ちゃん装ってせき止めているがセコケチがこれ以上進化しないこと
祈願にカキコ。今度セコケチがターミネーターにでも進化してきたらまた書き込
むかもしれない。
----------
634 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/10(木) 14:16:37 ID:FamwdRw7
地方に住む友人がビジュアル系のバンドに嵌りだしたとかで
ライブがある度に上京しては我が家を宿代わりにしようとする。
結婚前に何度か泊めたことがあったが、それで味をしめたのか上京するときは
決まって連絡が。
直前で泊めろと連絡がくることもしばしば。
毎回断ってはいるが性懲りもなくメールや電話がくる。
しかし断るたび
「次は泊めてね!ミャハ☆」
「またダメなのぉ?」
「お風呂借りて寝るだけだしいいじゃんケチ!」
うちはもう旦那もいてペットもいる。泊めるのは不可能だ。
バンドの追っかけは人に迷惑をかけないでやってくれ。
風呂の支度、食事、布団の上げ下ろし、やってもらって当たり前の人には泊まってほしくない。
って言ってやりたいのに言えないヘタレな自分が嫌いだ。
635 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/10(木) 14:19:03 ID:i35+JmNt
>>634
相手もママなの?
636 :634 :sage :2008/04/10(木) 14:24:33 ID:FamwdRw7
>>635
相手もママです。8ヶ月の女の子。
637 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/10(木) 14:27:05 ID:REqelfgZ
は・・・・・八ヶ月だとぉ('A`)
642 :634 :sage :2008/04/10(木) 14:31:50 ID:FamwdRw7
>>638
託児つきホテル…実はそんな予感もしてきています。
>>639
実際、住まいがお互いに離れているのもあって
上京時の泊めてコール以外では今や殆ど接点はないのですが
ここはキッパリCOの方向でいったほうがよさそうですよね。
ヘタレ返上して言ってやらなくては!
645 :634 :sage :2008/04/10(木) 14:36:21 ID:FamwdRw7
>>640
ヘタレてる場合じゃない…そうですよねorz
お互い独身時代からの友人だったので、COするにできずにいました。
夏には赤も産まれるので、今のうちにがんばらなきゃいけませんよね。
>>641
赤ちゃんは友人実家のお母さんに預けてるそうです。
お母さんは「若い頃、バイトバイトで遊べなかったんだし…」と放任の様子。
647 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/10(木) 14:38:08 ID:ilO4f1ps
ホントヘタレてる場合じゃないでしょう。
相手の旦那はまともに話せそうな人間なの?
早い内に手を打っとかないと。
何度か泊めてしまった手前断りづらいのかもしれないけど
8ヶ月の乳児持ちでビジュ系バンドも糞もないだろ!と
ガツンと言ってやったほうがいい。
今後の惨状が目に見えるようだよ。
649 :634 :sage :2008/04/10(木) 14:50:24 ID:FamwdRw7
いま、メールですがガツンと断り入れてみました。
(一昨日、宿泊希望を断ったばかりだったのですが「どうしてもダメ?」と
また連絡がきていたのを放置していたので返事ついでに。)
どんな返事がくるやらですが
今まで言えなかったけど、まだ8ヶ月の赤ちゃんを置いてお母さんが
頻繁に遊びに行くのは私はどうかと思う。
私も今妊娠7ヶ月目で、お腹も大きくなってきたし、誰かの面倒を見る余力もない。
自分の世話だけで手一杯。
お互い家庭をもったんだから、遊んでばかりいないで頑張ろうよ。
家はあなたの宿ではないし、これから先あなたを泊めることはできない。
(原文ママ)
いまこちらでレスいただいて、一気に頭が冴えた気分です…。
何をグズグズしてたんだ自分 _| ̄|○
655 :634 :sage :2008/04/10(木) 14:54:46 ID:FamwdRw7
で、電話がかかってきた(ガクブル)
出るべきか…
662 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/10(木) 15:00:00 ID:yxIuCbXs
>>655
「これから先、泊める気はない。友達づきあいもこれまでにして」
と言えるなら出る。
言えないなら、メールで同じような内容をもう一度送って着信拒否。
665 :634 :sage :2008/04/10(木) 15:07:15 ID:FamwdRw7
1分以上呼び出し音鳴らされ×5回。
やっと止まったみたいです。
もう1回メール送って着信拒否します。
1LDKの家に、旦那+私+友人でどうやって寝るつもりなんだろうかorz
みなさんレスありがとうございます。
この2年ほどの悩みも漸く何とかできそうな気がしてきました!
669 :634 :sage :2008/04/10(木) 15:27:52 (p)ID:FamwdRw7(12)
メールが次々と着信。
「電話に出なさいよ!」(出たくないんです)
「卑怯者だったんだね」(卑怯者でもいいよこの際)
「夜行って寝たら朝には帰るって言ってるのに!」(昼まで寝てるだろ)
「前は泊めてくれたじゃん!」(それはお互い独身だったから)
「引越し手伝ってあげたのに!」(それはありがかたかったけどそれとこれは別)
「たまには女同士で遊ばないと!」(家には旦那もいるんだって)
これが本性なのか…。
いま、メールと電話着信拒否して最後のメール送りました。
相手の家の事情も鑑みないで自分の要求ばかりする人とは、お付き合いできません。
独身時代からの友達だったから大切にしたかったけど、我慢できません。
お付き合いはこれっきりにさせてください。
(原文ママ)
みなさんのお陰で、これで切ろう!という気持ちになれました。
本当にありがとうございます(涙)
ママになると友達って貴重なのでCOする勇気もなくズルズルきていました。
>>667
これから共通の友人に根回ししておきます。
672 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/10(木) 15:36:13 ID:ilO4f1ps
ビジュにはまって「前は泊めてくれたじゃん!」ってゴネる8ヶ月乳児持ち母、か。
一体何歳なんだ。
675 :634 :sage :2008/04/10(木) 15:41:35 ID:FamwdRw7
>>672
私も友人も25歳です。友人が結婚したのが22歳。
ビジュ系にはまって月に2回(特定のバンドだけ見に来るのではないようで)
多いときは毎週上京しています…
679 :634 :sage :2008/04/10(木) 15:45:47 ID:FamwdRw7
>>674
アリス九號とか、ガゼルとか言っていたと思います。
興味がなかったのであまり覚えてないです、すいません。
とにかくビジュ系のバンドのライブは、特定のバンドだけでなく色々行っているようです。
684 :名無しの心子知らず :sage :2008/04/10(木) 15:49:07 ID:nryyychS
>>679
うへぇ、ガゼットだなw
若い子(ギャ)が見るバンドだぜ。
そんな自分は虜だw
685 :634 :sage :2008/04/10(木) 15:49:37 ID:FamwdRw7
>>680
ああ! そうです、ガゼット!
「今日はライブで音響トラブルがあって、○○がダジャレ言っててね! すっごくかわいかったの!」
とか何とか言っていた記憶があります…
691 :634 :sage :2008/04/10(木) 15:58:49 ID:FamwdRw7
とにかくみなさまありがとうございました!
これから年内の引越し予定まであと半年、凸がないことを祈ります。
(今の家は私が独身時代から借りている家をそのまま新居にしています)
根回しメールは先ほど送信しました。
凸されたときの対処法を考えておかないと…。
スレ消費してすみません。
みなさんに背中を押していただいて前進できました。
ありがとうございました!