- 15 :名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:28:02 ID:EgNHVw8g
- お客さんから近所のケーキ屋のお菓子を貰った。
それは期間&一日数量限定でお店自体も店から人があふれて行列が出来るぐらいの人気。
なのでそのお菓子も友達の間で話題になったりしていた。
たまたま貰ったその日は午後からうちで近所のママさん達と集まる予定だったので
数も足りてるし、丁度いいなと思っていた。
その日子供を連れて来たのはAさんだけで
Aさん、A娘さん、Bさん、Cさん、Dさん、私の6人。
紅茶とそのお菓子を出すと、「これ××の?」「食べたかったの~」と一時盛り上がり、A娘さんはよほど嬉しかったみたいで
いつもはおとなしいのに珍しくはしゃいでいた。
その中Cさんが「私○○(そのお菓子に入ってる果物)苦手なのよね・・・」とボソっと呟いた。
「あちゃー」と思ってたら、A娘さんが「じゃあおばちゃんの分わたし食べていい?」と聞いてきた。
Cさんは「えっ・・・」と戸惑ってるようだったけどA娘さんの「わたし○○だいすき!食べてあげる!」に押されたのか
「じゃああげる・・」と自分の分をA娘さんに渡していました。
Aさんは「いいのかな?ごめんなさいね」といいつつも、食べ始めると他のママさんとお菓子の話題へ。
同じお店のではないけれど、頂き物の焼き菓子があったのでCさん用にとそれもテーブルの上に出しました。
皆、「やっぱりここのは美味しいわ」「甘さ控えめだし、クドくないのね」「これ期間限定で逃すと食べられないんだっけ?」と感想を述べて盛り上がってると
Cさんが「Aさんあとでお金払ってね」と言い出した。
Aさん「??お金?」と言うと、「さっきのA娘ちゃんの分お菓子代、私のだから」「ちょっと気分悪くなったから帰るわ、あとでうちに持ってきてね」
と言いそのまま帰ってしまいました。
全員ポカーン。
その後色々あって、なんだかんだでAさんはCさんに支払ったそうです。
お菓子の件の時のAさんの対応もちょっと微妙な部分もあったけど、そこまでするとは思わず・・・。
-
- 18 :名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:37:25 ID:yzsxCUbp
- なんで、客として出してもらったお菓子を人にあげて
お金を払う必要があるんだ? - 19 :名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:37:31 ID:mWXfbRyc
- 「食べてあげる!」っていうA娘と、その言葉を窘めないAさんにカチんと来たのかもしれないけど
よそさまの家で出されたものに「入ってるものが苦手で食べられない」とか言うヤツの無神経さとは
どっこいどっこいかと思われ。
しかも自分でお金払って買ったものでもないのに、金銭要求とは
- 35 :名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:58:53 ID:mWXfbRyc
- >>30
そうかな?
こういう場合の切り抜け方として
提供者が「では語家族に食べられる方がいらっしゃるなら、持って帰る?」
って促してあげるって手もあるよね。と提案してるだけじゃない?
Cも最初の言い方からして「これウチの家族が好きなんで、持ち帰ってもいい?」
だったら、提供者(>>15)さんにアチャーなんて思いさせずに済んだのに。
Cは非常識だけど>>23さんは別におかしいこと言ってないと思ったよ。
- 110 :名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:42:35 ID:EgNHVw8g
- 15です。
A娘さんは今年小学校入学でした。
AさんはA娘さんが最初に食べていい?と言っても何も言わず、
Cさんが「あげる」と言ってから「ごめんなさいね~」と言い、お礼やA娘さんを諌める言葉もなかったのでここで少しもにょりました。
Aさん母娘からは「ありがとう」もなかったし、上辺だけだとしても「やめなさい」と叱るべきじゃないかなぁとも思ったので。
お菓子ですがロールケーキみたいなものでした。ドイツかどこかのお菓子らしくちゃんとした名称はわかりません・・・。
正直、恥ずかしながら「Cさんに包んで持って帰って貰う」っていう選択肢はありませんでした。
ここでレスを読んで、そっか、そういうフォローもあったかorzと思ってしまいました。
- 71 :名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 19:45:34 ID:m8txdWXO
- 豚切り。
うちは田舎に住む親戚にエビ漁師がいて、いつも時期になると生のエビ(刺身用)を
発泡スチロールにびっしり頂いていた。生ものだし食べきれないので、
毎年ちょっと仲の良かったママ友に分けてあげてたんですが(この時点で餌付け乙と言われそうですが)、
去年でその親戚が高齢のため漁船を降りることになったんですよ。
それで、その年エビを分けてあげるときに、「こういう理由で今年で最後だから!」と言うと、
「えー困るわ、毎年楽しみにしてたんだけど。こんなおいしいエビが食べられなくなるなんて」
その辺まではエビに対する賞賛として聞いていましたが、話がだんだん変な方に。
「うちの子がお宅のエビのせいで、他所のエビを食べなくなってしまった。
それはお宅がうちの子の舌を肥えさせたせいだ。どうしてくれる。
地元に他にエビとってる人いないの?その人で良いから、来年も貰ってきてよ。」
もうね、なんと言って良いやら。
「うちのエビは百害あって一利なしなんだね」と言って、
その日あげる予定のエビはそのまま持ち帰ってきました。
その後、ママ友はさくっとCO。エビは、家で勿体無い(贅沢とも言う)食べ方で頂きました。
- 134 :名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 23:13:26 ID:ShkhHYUm
- 流れ豚切りすみません
義父母はイチゴ農家をしている。イチゴはとても手間がかかる果物で
義父母が丹精込めて作っているのも知っている。
この時期熟れすぎたイチゴや規格外のイチゴをよくくれる。甘くて
香りもよくて本当に美味しいイチゴ。私は独身時代青果物の仕入れを担当していた。
もちろんイチゴも沢山食べてきたので味覚は人並みにあると思う。ちなみに調理師免許もある。
ありがたいなぁ本当に美味しいねといつもお礼を言って頂いていた。
あまり美味しいからこの時期の手土産は義父母のイチゴにしている位だ。
もちろんもらうばかりじゃなくて、よく譲ってもらってもいる。 - 137 :名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 23:18:26 ID:ShkhHYUm
- 先週そのイチゴを弁当のデザートとして職場に持っていった。
私にとっては最高に美味しいイチゴ。よかれと思って「夫の実家がイチゴ農家なんですよ~」
という一連の話と共に事務のおばちゃんに半分(3粒)お裾分けした。
そしたら「甘味は強いけど酸味が足りない」とか「中スカスカしてるね」
「こういうのが最近は人気なのかねえ」とか文句をたれたので、
心の中でもう二度とやらないよと思いながらも黙っていた。
そして今日、私はまたイチゴをデザートに持っていった。
前回の事もあったからおばさんにはあげなかったら、
「あなたは欲しければいつでももらえるんでしょ、だったら私にイチゴちょうだい」
って言ってきた。あなたこのイチゴいまいちなんですよね!?
「あなたはもらえるからいつでも好きなときに食べられるけど
うちは母子家庭だから、無理なの。ちょうだい」
私「うちも譲ってもらっているんですよ。でもスーパーだともっと酸味のあるイチゴも
ありますよ(精一杯の嫌味)」
私だって、美味しい!と喜んでくれる人には喜んで差し上げたいよ。
でもこのおばさんは、絶対誉めない人なんです。
美味しいと思わないけどタダでイチゴが欲しいのか、美味しいと言うのが嫌なのか
わからないけど、そこまでしてイチゴ欲しいのかよ…
最後捨て台詞に「この間食べたのが今年最初で最後かー」と言われたよorz
- 148 :137:2008/04/23(水) 23:45:08 ID:ShkhHYUm
- すみません、イチゴ愛語り過ぎました。
私にとってはとても美味しいイチゴなので、ぜひ食べてください!美味しいですよ!
と純粋にそれだけで勧めたのに、文句を言われ、それなのにクレクレされたのでビックリしました。
ついでに私の姉はパン講師をしており、
姉にもらったパンを次の日に弁当で持っていったら
「私だってホームベーカリーで焼いたら、焼きたてはこの位柔らかいんだ!」
と熱弁されました…
- 151 :名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 00:01:46 ID:T16p1q8X
- うちのオカンみたい
まず文句を言う
もうあげるな
- 186 :名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:34:56 ID:/GIww+Hw
- 豚切ってささやかな出来事だけど吐き出し
昨日本屋で買い物したあとスーパーにいたら娘と同じクラスの子の母親にあって
持ってた本屋の袋を見たらしく本屋のレシートをクレクレされた
何でほしがるのか聞いたら、職種はよくわからなかったけど旦那の仕事場では
書籍代の領収書は経費で通せるとかでお金になるらしい
「レシートくれれば本屋で領収書に書き換えてもらってくるから」とまで言われたけど
不正とかで問題になっても嫌だったし、最後は「家計簿に貼ってるんで」で嘘ついて振り切ってきた
レシートなんて医薬品系以外は正直ゴミだけどクレクレされて驚いた - 190 :名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:58:34 ID:QyncVGot
- >>186
自分が本買ってないのにレシートで経費請求って
モロ不正だし、犯罪じゃない? 恐ろしや・・・ - 191 :名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 11:21:31 ID:ymp2EkAh
- 書籍代が経費になる仕事をすることがあるけど
自分ちで買った本だって内容によるよ。
「おさるのジョージ」を経費で落とすってわけに行かないもん。
- 197 :1/2:2008/04/24(木) 12:31:38 ID:wKqNrFmM
- 昨日あったクレクレ話を。
私は今、育休中で6月から復職予定の為、総務へ今後の部所や時間帯等の面談に行ってきた。
以前の職場のレストラン(会社は宿泊、宴会、飲食店等あるホテルです)の休憩時間に挨拶がてら顔を出してきたんだけど、
やっぱり1年半近く離れていたら顔ぶれも若干変更していた。
仲の良い先輩や後輩と「ようやく少しは自分の服とか買える~」と話していたら、
私の移動後に入ったのであろう女性Aさんに話しかけられた。
「アナタ妊娠前の体型に戻ったんでしょ?(1人目ということもあり?見た目だけ…は戻ったように見える)
新しい服なんていらないでしょ?もし買うんだったら、家の中がかさばるでしょうから妊娠前の服、引き取ってあげようか?」
はっきりとは覚えてないけど、こんな感じのことを言われた。
(結婚前はお金に少しだけ余裕があったので、今では買えない少し高めの服を買っていたのを聞き付けたらしい。)
- 199 :2/2:2008/04/24(木) 12:35:36 ID:wKqNrFmM
- 続きです。
固まる先輩と私。でも空気の読めない後輩が「Aさんが着るんですかー?無理でしょ~。体型違うしー。
てゆーかーすごい上から目線ですよね~、ナントカしてあ・げ・る♪とか~アハ」と言ってのけた。
内心、後輩GJ!と思っていたらAさんが「ウチは子供がいるから自分の服なんて買えないのに!あんただけ買うなんて!
新しい服をクレって言ってるんじゃないから、ケチケチしなくてもいいじゃないの!ふじこ~」と怒鳴りだした。
騒ぎを聞きつけてきたお局マネージャーに先輩が説明して、Aさんはどこかに連れて行かれたから、その後はわからず仕舞い。
レストランに復職はないと思うけど、同じ会社内にケチケチママさんがいると思うと憂鬱だ。
でも、おもしろ行動したらすぐカキコミます。 - 203 :名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:03:03 ID:AZ2Uk1A3
- > でも空気の読めない後輩が
何をおっしゃる。
無茶苦茶空気読めてるじゃない。 - 204 :名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:07:14 ID:WzwDHPrP
- >>199
その後輩、ここに常駐してるよ、間違いなく。
ここでなぜかチキンナゲットの話になり、その後イギリスのジェイミーの話で盛り上がる。
(後の話との繋がりがワケワカメなので載せます)
- 218 :名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 14:40:51 ID:yNkfkE5I
- ナゲットつながりで
イギリス人ジェイミーの料理番組で
乱れる小学生の食生活をまともにしたいと
学校給食を手作りサラダや普通の食事にする運動があった。
レンジめしに慣れているので生野菜等まったく食べられない子供が
吐いたり阿鼻叫喚。
作るほうも過剰労働にめげて崩壊寸前。
ジェイミーがみんなが食べたいというチキンナゲットの食材を子供に見せる
というハイライトシーンが面白い。
チキンの屑肉いろいろ、内臓やとさかやら、骨のカスや小麦粉、血あいを
ミキサーにかけて整形するって内容。
まあ、豆知識な。
- 228 :名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 15:23:26 ID:yNkfkE5I
- >>224
それは正しい食を知っている人の意見。
イギリスの小学生はレンジフードしか食べられない。
生野菜は気持ち悪い、レンジフードなら清潔で食べられる
という感覚の中で、素材を知るということをジェイミーは見せた。
それと平行して、
ドイツの酪農家の少女が子供のときから世話してきた豚を
一家総出で潰して、血はソーセージに、耳から内臓ひずめまで利用する。
もちろん少女は全て手伝うといのもやってたよ。
- 235 :名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 15:39:02 ID:8GCm63DL
- そういや、昔は〆られた鶏が首無し状態で走ってる姿を時々見たな。
田舎なんで、卵とる為に鶏飼ってた家多かったし。
友達の誕生日にお呼ばれ予定の前日とかは、高確率で走ってたw
大変美味しい鶏でございましたよ。
それだけだとなんなので・・・
私は塾の先生なんだが、先日、子の同級生の親に教えてクレクレされた。
ウチの塾に入るのかと思ったら、「いいじゃない。同級生なんだから教えてくれたって。
どうせ、自分の子には教えてるんでしょ」だって。
いや、そりゃ自分の子に教えることはしますよ。
親の仕事の一つだろ、それ。
てか、息子もアンタん所の子もまだ小学校低学年じゃん。
私が教えてるの、高校の古文・漢文なんだけど。
江戸時代の子供みたいに、今から「論語」教えろとでも?
どんな英才教育だよ。
ってことをやんわり言ってお引取り願った。
平日はほぼ仕事なんでまあ大丈夫だが、土日に凸されたら笑える。
本当に「論語」の素読やるぞw
- 236 :名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 15:39:21 ID:w9hT12EU
- >>218
でも最後は子供達が野菜をおいしく感じるようになったと記憶。
他の番組でもカリスマシェフがサンクスギビングの為に家で七面鳥を
飼育して最後は食卓へってのもあって、
何気に食育に力を入れていることに感動した。
コレだけではなんなので
夫がエゲレス人なので日本とエゲレスを行ったり来たりしている。
だいたいロンドン市内に滞在、洋服なんかはサイズが合わないので
某有名紅茶メーカーやデパートで紅茶とかお菓子を色々買ってくるようにしている。
日本で買うよりも安いけど、渡航費等々考えると同じくらいかかってる。
先月、同じマンションに引っ越してきたママが挨拶にきた時
ちょうど私が帰国してきた日の夜で、買ってきた物をお土産用、自分用と分けて
お土産用を玄関脇の棚の上に置いていた。
で、それを見てからクレクレ攻撃が最初は小さく、でも徐々に大きくなって
昨日の夜ついに凸ってきやがりました。
インターホン越しに
「何時でも買いに行けるでしょ?ちょーだいちょーだい、フジコフジコ~」
「日本で買うと高いでしょ、だから現地価格で買ったげるよ?600円ぐらいは払うし~」
「ケチらないで、なんなら一緒にオクに出そうよ~儲かるしお得~」
もうメンドクサでずっと
「○○デパートで売ってますよ~♡、○○デパートで売ってますよ~♡」
と某有名デパートの宣伝に徹してみたw
「○○デパート地下一階、1480円で売ってますよ~♡、○○デパートは平日10時開店・・・」
繰り返してたらいきなりキィー!ってなって帰って行ってしまった。
今度来たらどうしてやろうかと少しwktkしている。
- 238 :名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 15:43:31 ID:0MbS4uS6
- >>236
渡航費や滞在費含めて請求してやればいいw
個人輸入代行業者の手数料印刷して添えてやるのもいいかもね
もちろん添えるのはぼった栗代行を選んでね♪
- 241 :名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:01:22 ID:xUNJsePI
- エゲレス奥様、IDがEU! 日本とエゲレス時差9hまで!! すごい!!!
- 244 :名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:16:42 ID:w9hT12EU
- おお、自分でも今気がつきましたID!
時差までw
>>240
乙ありがとうございます。
エゲレスの番組は結構笑えて好きなんですよ。
ばかばかしい事を真顔でしてたりと...
食べ物が美味しくない国って言われるのになぜか料理番組が多いんですよね。
エゲレスで飲んだ紅茶の味がなかなか再現できないですが
セコは紅茶片手に頑張って撃退します。
では (。・ω・。)ノ旦~
- 245 :名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:20:32 ID:6rL4I/fK
- 塾話で思い出した友人の話を投下
訪問レッスンオンリーでピアノを教えている友人のところに
テンプレ通りに安く教えろと交渉するママ友がいた
『お友達価格だよね、生徒が多い方が嬉しいでしょ』
の一本槍で会話が成り立たない
仕方ないんで
『お友達価格ってことで2割増しね。
先生と友達だって自慢できるんだから嬉しいでしょ』
と斜め上発言をしておいたらしい - 246 :名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:29:03 ID:kUsL3PFF
- >>245
ナイス切り返しw
相手の反応が知りたいなw
- 250 :245:2008/04/24(木) 16:42:49 ID:6rL4I/fK
- >>246
wktkで聞いてみたら溜息つかれた
真っ赤な顔で鼻息荒く意味不明の言葉を並べ、最後はケチで締めたそうだ
セコケチテンプレには、ファビョリ方テンプレも存在するのかもしれない
-
- 253 :名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 17:11:42 ID:kDaGl2WB
- 昔の事なんだけど。
元夫の会社の社長の娘から突然電話があり
「お下がりくれない?」
と。
しかし、うちはまだ息子一人。社長娘のところは娘一人。
かなり驚きつつも断れる立場じゃなかったので
「いいですよ」
と了承すると息子がお祝いにもらったブランドもんの(どこのか忘れた)
オーバーオールが欲しいと言われた。
お祝いにもらったものだからあげられないと言ったら
どこを探してもないの~と泣きつかれ、下が産まれたら返すからとゴネられ
息子もすでに着れなくなっていたので泣く泣く渡した。
結局二人目なんか生まれることもなく離婚した。
服はそのまま。かなりかわいかったので今でも悔しい。
- 254 :名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 17:17:42 ID:Z0+Y0OUe
- >>253
なんか、社長の娘なんて人が気軽に電話かけてくることと、
「元」になった旦那という話と、
いろいろあったんだろうなぁ、と想像してしまう。
- 256 :名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 17:40:42 ID:Xf1bbah0
- 元夫の勤める会社は義実家経営で社長はウト、娘ってのはすなわちコトメとみたw
- 257 :253:2008/04/24(木) 17:50:07 ID:kDaGl2WB
- いやいや、コトメじゃありませんw
一族経営っぽいところだったので娘さんは事務をしてました。
家族同士仲良くしましょーみたいなノリで2家族で出かけたりしてました。
気を使うし、正直すごく迷惑。
今、それを持ってても仕方がないんだけど今でも根に持ってます。
しかも確かにかなり可愛かったです。
ブランド名も知ってたし、チェックしてたのか・・・と思うと怖かったです。
元夫はかなり香ばしい人でしたが、ここではスレ違いなので。
- 272 :名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 19:39:10 ID:bUQcvI0+
- せこけちというかジプシー(本人いわく)ママさんの話投下
娘と一緒に少林寺を習っている。
まだ正式に入会していないので現在無料。
火曜日に行ったんだけど、同じく見習い中のママさんがいる。
そこは旦那さんと息子さんの二人で参加させてもらっているんだけど
「お宅正式に入るの?うち迷ってるんだよ」
と聞かれたので
「うちは入るよ。そんなに月謝もかからないみたいだし楽しいし」
と返事すると
「でもお金とられるの嫌じゃない?今は無料だからいいけど」
との事。
「ちゃんと習ったらお金いるの当たり前じゃない」
と言うと
「だからウチは無料の期間だけ色々試してるジプシーなんだ」
と笑いながら言われた。
基本、子ども達の習い事なんだけど、そこの父親も特別に参加させて貰ってる。
そして、そこの父親がよく練習中に先生に質問責めにして中断させるんだよね。
先生も大人相手なので無視するわけにいかずに、一時手を止めてその父親にかかりきり。
周囲の子ども達は「おじさん見て覚えなよー」「また一旦中止なのー?」と不満を言う。
見学してる奥さんは「うちの旦那のせいで進まなくてごめんねー」
とは言うものの止めず笑ってる。それだけ父親も真剣に覚えたいのかと思ってたんだけど
無料のうちだけと聞いて、はやく正式に入会の時期にならないか待ち遠しくなった。
今度の練習の時に先生に見習いいつまでかと、入会を検討してもらおうと思う。
- 279 :名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 19:57:05 ID:KkVVGiF2
- >>275
少林寺拳法部入ってたけど、無料体験で教えられるのは
突きや蹴りや足さばきなんかの基本中の基本くらいでしょ。
柔法(関節技)とか、型とかまでは無理だろうねー
>>272
ハードじゃないから、がんばって続けてねノシ
- 282 :名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 21:19:23 ID:bUQcvI0+
- >>279
ありがとノシ
母の私も準備運動だけ隅っこ後ろで参加させてもらってて
これが意外と運動不足にいいw
先生が3人なんだけど、子ども達の帯によって3組に分かれて教えてくれる。
見習い組みは一番ちびっこ達と一緒に見よう見まねで一緒に参加してる。
なので私服で無料という以外は参加内容は白帯さんや黄緑さん達と一緒。
先生はまず生徒達の事を指導したあとに、ついでに見習い達に
「こうしてごらん」
と優しく教えてくれるんだけど、その参加してるパパさんは
ネットか何かで勉強してくるらしく、生徒達を制止させてまで質問責め。
その度に先生が手を止めて「まだ早いですから」とか言ってもきかない。
マンツーマンで教えてもらいたがるパパさんに
「本気で学びたいのだな・・でも他の生徒さんに教える時間が減って先生も大変」
と思っていたけど、奥さんの「無料のうちだけー」を聞いて迷惑だと正直思ったよ。
>>278
自分も無理なら断われるか心配だったけど、先生が優しい人で
「無理には続かないから、遊びにくる気持ちで見に来てください。
そのために無料で見習い見学とかもしています」
って無料期間は先生の好意なんだよ('A`)
- 285 :1/2:2008/04/24(木) 22:41:32 ID:XMPBqXla
- あまりにもムカムカきているので、自分のことではありませんが、投下させて
いただきます。長くなるかもしれませんが・・・
ご近所に住むAさんなのですが、娘(7歳)さんが2年間闘病し、必死の看病の
末、亡くなってしまいました。
Aさんはとってもいい人で娘さんもかわいらしい子だったので、お葬式では本
当にみんな悲しみにくれ、なんと言ってなぐさめていいのやらわからずにい
ました。
闘病中、小学校へ上がる季節になると、いつか元気に学校へ行けるようにとA
さんは娘さんのためにランドセルを買ったり、退院したときのためにかわい
いブランド物であろうお洋服を買ったりしてました(結局それが使われるこ
とはありませんでしたが)。
娘さんも早く元気になって、学校に行くことを楽しみにしていました。
学校へ行くことを夢見ていた娘さんのために、お葬式では、教科書やランド
セルを棺のそばにおいてました。
それを見たBがAさんにランドセルをクレクレしたのです。
Bのところは7歳の娘と1歳(くらい?)の乳児がいて、
「上の子のおさがりのランドセルを使おうと思っていたけれども、ちょうど
よかった(ハアト)」
と。
以前からBはセコケチでかなり痛い人だったのですが、さすがにセコケチを通
り越してあまりにも無神経な振る舞いだったので、その場で私がぶち切れて
しまいました。
「こんな時に何言ってんの? いい加減にしいや!!」
と自分でも驚くほど、ドスのきいた声で睨み付けてしまいました。
まわりのみんなは、Bの言動にまず引いて、その後の私の言葉にも引いてたよ
うです。普段私はそんな事を言うタイプではないので。 - 286 :2/2:2008/04/24(木) 22:43:10 ID:XMPBqXla
- Bは、「いまはお葬式でゴタゴタしてるしね。形見分けって事で(ミャハ)」
形見分けって・・・ Bは、そこまで親しくないし、お見舞いも一度も行ったこ
とがないはず。
後で、憔悴しきったAさんに凸しそうで、すごく心配です。
私のことではないので、どう対処していいか・・・
Bは本当にケチで、銀行のATMの機械に貼り付けてある電卓機をはがして持っ
て帰ったり(自分でそれを自慢していた)、人様の持っているものをすぐに
クレクレする人なのです。
昔、何人かのママ友とBが私の家に遊びに来たときに、うちに飾ってあった、
親友にもらった水彩画をクレクレされました。拒否すると「ケチ」と。
あと、定期券を貸してクレクレされたこともあります。
今では、私はFOしてます(いやCOに近いかも)。
Bは37歳で市役所勤めで、Bのダンナは消防署勤務です。公務員って感覚が
少しズレてるようで、育休も1人産むと3年間もらえるそうです。最高3人目
までで、合計9年間休むことが出来ると言ってました。普通の会社だとクビ
だと思うのですが。
見た目すごく地味ですが、ブランド物が好きです。
話が長くなりましたが、Aさんの事が心配です。
- 291 :名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:51:57 ID:g3MVs7Gb
- >>285
乙です・・・・
私の知ってる公務員もズレてる所の話じゃない・・・つか私も勤務しとるがw
セコケチではなくて単なるキチなので投下はしませんが
公務員も民間の様に厳しい基準で働かせるべきだと思ってしまう・・・
まともな公務員が迷惑するし、税金の無駄使い。
- 300 :285:2008/04/24(木) 23:13:34 ID:XMPBqXla
- 公務員の事をたたいているような書き方になってしまって、ごめんなさい。
確かに育休の事は、国が決めたことなので関係ないですが、Bのその言い方
があまりにも上から目線な言い方だったので、つい書いてしまいました。
Bは
「公務員は優遇されているから。生理休暇もあって生理の日にわざわざ休ま
なくても、好きな日に使えるし。民間の企業はなくてかわいそうね。」
(もちろん民間の企業でも生理休暇がある会社もある)
などと、事あるごとに民間企業をなぜかバカにしたような、訳のわからない自慢
(Bのみが自慢だと思っている)をするので、なんだか痛いと思って。
不愉快な書き方になってしまって、本当にすみません。
- 376 :285:2008/04/25(金) 10:56:15 ID:b2BA+Rd2
- みなさんいろいろなご意見ありがとうございます。
Aさんは本当に良い方で、2年間の闘病生活の間、家族一丸となって(実父母、
義父母、ダンナさん、息子さん(4歳))、親として出来る、最大限の努力を
されてたのを見てきました。
Aさんは病院に泊まりこみで、クリスマスにはツリーを買って病室に飾ったり、外に出
られない娘さんのために季節のお花を絶やさず飾ったり。娘さんが楽しく過ご
せるよう、笑顔を絶やさずいろいろとされてました。
他に、高い新薬を投与されたり、名前が悪いと言われれば、家族全員の改名を
したり。
地方によるのかもしれませんが、ここらへんのお葬式は、子供や孫など下の者
が亡くなった時は、火葬場には親は行けないんですね。(他の親族はok)
出棺の時、火葬場について行ってあげれないという思いがあったんだと思うの
ですが、棺にすがって泣き崩れるAさんご夫婦とおじいちゃん・おばあちゃん
を見ていると、本当に胸が締め付けられ、私も号泣してしまいました。
だから憔悴しきっている今、Bごときの下らない事に煩わされるのは気の毒な
ので、なんとか力になりたいと思っています。 - 377 :285:2008/04/25(金) 10:58:05 ID:b2BA+Rd2
- 上記にも書いていらっしゃる方がいましたが、ランドセル以外にも服やカバン
などBがクレクレしないかという心配もあります。
多分オクで転売もすると思います。
Bとまだ付き合いがあった4年ほど前、オクで欲しい物があるから落札して
欲しい言われたことがあります。
ちょっと香ばしい臭いを感じとっていた時期だったので、「嫌だ」と断ると
家に来てオクの設定をして欲しいというので、簡単なので自分でしたら?
と言い続けたのですが、来てクレクレで。しかも他の人も誘って。
多分、手土産のお菓子なんかも目当てだったと思われます。
で、Bみずから他2人も呼んでB宅へ行って、私がオクの設定をしたので、
IDは知ってます(パスは自分でしてもらった)。
その時、お茶は出してくれましたが、部屋の電気はケチってつけない(北
向きで暗い)、トイレは水代がもったいないので行かないで欲しいと言わ
れました。 - 378 :285:2008/04/25(金) 10:58:41 ID:b2BA+Rd2
- オクの設定をしたにもかかわらず、自分のメールアドレスや住所を相手に
知られると危険(ネット犯罪に巻き込まれたりする)なので、代わりに私
にオクのやりとりの仲介をしてくれと言ってきました。
(もちろん無料で。私の住所は相手に知られてもいいらしい。)
あまりにも自分勝手な言い草だったので、嫌だと拒否するとやはり「心が
狭い人間、ケチ」などと言われてムカムカきましたが。
結局、その後は自分でオクしているようで、そのIDを見ると、ガンガン出品
と落札をしています。
オクするようになってから、クレクレ度も増してきて、みんなから強奪に近い
形で貰ってきた物を、出品しています。
Aさんには、それとなくBの名前は出さず
「何でも困ったことがあったら即相談してね。ママ友の付き合いの事とかでも。」
と言っておこうと思います。
まわりのみんなにも言っておこうと思います。
また何かあったら報告します。
みなさんありがとうございました。
- 348 :名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 08:33:50 ID:xmjLXhzq
- 公務員と言っても、地方や国家で違うし、地方だと県や町、村でもかなり。
職種によっても千様万別だよ。当たり前だけど。
町や村役場系だと、コネで入る人が多いせいかどうしようもない人も多いかも。
地方の村役場に勤めてる友人の同僚に、まさしく就職してすぐ結婚・妊娠(でき婚)
育児休暇とって、何割かの給料もらい続け
期限がきれたら、やっぱり子供には一日中ついててあげなきゃと言って退職。
育児休暇の欠員だと、臨時でしか補充人員の募集ができないので
専門職だったせいで臨時では欠員の補充ができず、友人はその間本当に大変だったらしい。
しかも、その友人は既婚3年目で、途中妊娠出産があったけど
ただでも人が少ないからと、ギリギリまで働いて
出産後も数ヶ月の休みで働きに出てたよ。
県の公務員になった友人で、就職数ヶ月で付きあってた男性の子供を妊娠して結婚した子がいたけど。
最終的には結婚したのが
男は左遷、その子は懲戒免職(?)になってた。
なんでも就職して1年だか半年間は研修期間なので、不道徳な事をしたら免職の対象になるそうな。
これだけでは、なんなんで。
民間企業に勤めてる私の同僚のケチママさん。
私は手仕事大好きで、編み物や布物作り好きで
地元の雑貨屋さんに小さいコーナーを作ってもらってたりする。
最近入ったパートのママさんが、園の他のママとの差をつけたいので
子供用のバッグや、お弁当袋や、ニットの靴下を作ってくれと頼まれた。
本業がデザイナーなせいもあって、あれこれ過剰な要求が…。
パパッといいの考えてよ、すぐできるんでしょと言われるが
デザイン考えて、それを形にして作りあげる無形の苦労ってわかんないんだろうなあ…。
デスクに向って、黙って考えてるだけでしょとか言われて
かなり微妙な心持になりました。
- 357 :名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:09:51 ID:xmjLXhzq
- 作りませんでしたが…
言われたときは、そのママさんが自分の子の為に作ってくれと言う要求だと
察しがつきませんで。
一般的に、子供向けのものも需要があると言うアドバイスだと思って
今度作って、お店に置いてもらいますーありがとうみたいな感じ返して
小さい靴下って、編むの可愛くて楽しく
大人には無理な、可愛すぎるデザインもいけるしで
楽しく作れた上に、お店でも評判がいいらしい。
ママさんが後日、例のできたー?って聞いてきたので
「お店で評判いいらいいです、ありがとう」と本当にアドバイス感謝で言ったら
なんかモゴモゴと口ごもって、去って行ったです。
料金は、お店の人がつけてくれてて
私からすると、おもばゆい価格だったりするのですが…
自分の作りたいものが、自分が身につけたいものとかなり違うんで
似合う人に気に入って買ってもらえるんなら、それだけで嬉しいなみたいな。
でも、たかりにあうのは不本意なんで。
たかりだと気付いたのは、別の同僚が教えてくれたんですよ。
気をつけてねと。
イマイチ実感なかったのですが、ここのスレも教えてくれました。
同僚2ちゃんやってたのかと(笑)
自分レシピ系のとこを、たまに見てるくらいの2ちゃんねらです。
- 364 :名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:20:38 ID:PWzx6yp6
- >>361
上手く撃退しちゃったもんですね。
無料でアイディアだしてしまったせこケチの完敗だwww - 365 :名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:21:29 ID:lbfaQrl+
- >357
天然砲最強www
- 368 :名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 09:40:37 ID:xmjLXhzq
- そうですね、結果的にはいい結果になりました。
途中途中で、そのママさんにからまれ
なんか自分のデザインの仕事を軽んじられてる?と悩み
同僚に相談、そうしたら
あれはたかってるんだよと、一連のママの言動の説明をされて
腑に落ちたのでした。
本当に、純粋にニーズを教えてくれたのなら
お子さんにお礼に、手仕事物をプレゼントしたい心境だったのですが
あれこれ私を下に見てる発言がありまして
微妙に不愉快になってたので、自分は心のキレイな天然さんではないと思いますよ。
単に、ママさんの要求を察してあげられなかったってだけです。
- 458 :名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 13:11:16 ID:k0dKhYIW
- 流れ虫して投下。
今年幼稚園のPTA役員なんだけど、副会長から電話があった。
何だろうと思っていると先日作った行事のポスターについてのお褒めの言葉だった。
自分でも気合い入れてイラスト描いたり色紙貼ったりしたので嬉しかった。
のも束の間。何か話が変な方向に。
私が当番の時も描いてくれ。あとこれクラフトパンチ使ったみたいだけど
普段使わないでしょ?PTAにしばらく貸しておいて。寄付でもいい。
でもいいって何orz
仕事が忙しいから無理、クラフトパンチも使うからと言って逃げたけど。
お迎えの時か憂鬱だ…
- 462 :名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 13:44:49 ID:Z8lCDWUk
- >>458
副会長なら上に会長もいるし、いざとなれば園長先生もいるから気を強く持って!
とりあえず、お迎えの時に役員中心に園ママに根回しがんばれ。
- 491 :名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 15:40:54 ID:ZwTTvQ3j
- それでは次の話題待ちにでも…
昨日、ショッピングモールで買物したら
袋に店のチラシ?を同封された
まぁ、よくあることだしそのまま店をあとにしたんだけど
時間がたってから駐車券の割引スタンプの押し忘れに気づいて
店に戻ったらレジで子連れの客と店員がもめてる
レジに並ぶから自然と話が聞こえてくるんだけど
店からもらったチラシは1000円割引のチケットになってたらしく
おばさんの意見をかいつまむと
・このチラシをもらえるなんて知らなかった
・何故、買物後に渡すのだ
・知っていたらこの商品(2つ買い物してた様子)を
小分けに買って割り引いてもらう
とごねていた
そのたびに店員が
・買い物した客へのサービス
・チケットは4000円以上買物した際に有効
・小分けに買うと4000円にならない
という事を説明していたけど
おばさんはとにかく割り引いて欲しい、お前じゃ話にならない
みたいなことを言っていた
駐車券は別の店員が気付いてくれ対応してくれたから
おばさんのその後を知らないけど
連れていた子供(小学生低学年くらい?)がうんざり顔で印象的だった
こういう場合、店員さんは結局割り引いてしまうのかな?
かわいそうでしょうがなかった
- 492 :名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 15:41:59 ID:dzm4iae+
- いやっほーい☆解決記念プチネタ
新しい学年になって同じクラスのママ達と親睦会兼ねたお茶会をした。
おいしいスイートポテトを作ってきてくださったママがいたので
「おいしいですねー。」みたいなことを行ったら
「独身時代に通っていたある有名な料理家の先生のところのレシピなの~」
と言っていたのを聞きつけてクレクレ気のあるママが
「え?そうなの?じゃあそのレシピ私に教えてよ!持ってるの全部!!!」
一瞬しーんと静まりかえったが、お菓子を作ってきたママが
「おいくら出していただけるの?」とニッコリ笑った。
「ハ?なにいってんの?金取るの??」とセコケチが噛み付いたら
「そう。私ケチだから(ニッコリ」
ある意味すごい撃退だと思って一部始終を眺めてしまったw
- 493 :名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 15:46:02 ID:PWzx6yp6
- 上品な口調の自称ケチに、GJ!
- 528 :名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 18:10:02 ID:xhTRfyqN
- 花屋に買い物行ったらいた。セコケチが。
店には無料で新聞紙を分けて下さる方募集という貼り紙があった。
見知らぬセコケチが「新聞代月三千円もするのにただはおかしい」 と食って掛かっていた。
売り物の花鉢や苗と交換しろと言って店員を困らせてた。
今日は家庭訪問だからお花がいるのよってじゃあ買えよ。
結末は見てないけどどうなったろう。
- 537 :名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 19:52:08 ID:45X9u1nP
- 携帯から失礼します。この春、念願の新居に引っ越した。その作業中、セコケチに遭遇。
それは元のマンションの住人セコママで、前からかなり香ばしかった。
午前から作業は始まってるのに、夕方になって、一歳児連れて「手伝うよ♪」って…
もう粗方終わってるっての。しかもそんな幼児連れてきたら邪魔とか以前に危ないだろ…
「子供は子供同士♪」とか言って、息子の部屋に押し込んで。中学生と幼児で遊べるかっての。
息子、部屋で棚の組み立てしてて、幼児が来たせいで作業は中断。
セコはセコで、手伝いもしないで家具や日用品の物色してるだけ。「これ、使えないよね?捨てるんだったら頂戴!」だと。使えるって。
続きます - 538 :537:2008/04/25(金) 20:02:48 ID:45X9u1nP
- 他には私の姉夫婦と、義兄が手伝いに来てたんだけど、辺りが暗くなって、今日はもうやめようかという頃。
セコは来て一時間も経ってないんだけど、「晩御飯どうするの?出前でもとるの?」と聞いてきた。
食って帰る気かと思い、「今日は外に行くから(もう帰れ)」と言ったら、案の定付いてくる気満々。
しかも手伝ったからおごりよね的な空気を匂わせながら…
そこで、空気読んだ姉が撃退してくれた。
「食べながら今後の身内の介護について話し合うつもりなので。ご遠慮願えますか(大嘘)」
セコは、そうなの?あら残念。とか言いながら帰っていきました。
食事しながら姉に、よくとっさにあんな嘘が出るね、とか話してたら、
本当は文句言いたかったけど、あんたの友達だったら悪いから嘘をつくことにしたと。
私としては文句言ってくれてもよかったが。というか多分私が言ってたな。
ともあれ、セコケチと同じマンションじゃなくなって安心した。
- 544 :537:2008/04/25(金) 20:29:11 ID:45X9u1nP
- 後出しになりますが、玄関錠開けっ放しにしてたら、いつの間にか上がり込んでたんですよ…
気づいてすぐお断りしましたが、いいからいいから~、と聞く耳持たず。
引っ越す家(マンションの超近所)も教えてないのに、何で?!と驚いてしまいました。
セコケチの嗅覚はすごいなと思いました。
- 547 :名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 20:44:45 ID:i6JXQ9PB
- 我が家も引っ越して6年ほどたつけど
引越しの際、当時の友人2名が手伝ってあげる~とかいって押しかけてきた。
業者に頼んでたし別にいいよ~と断ったんだけど
やっぱり居座られて食事はおごってやった。
引越し荷物ってパックしたまんま収納しちゃったりして
気が付かなかったけど、けっこう色んなものパクられてるのに最近気が付いたヨ
あの時じーっと見てたなあとか、由来を説明したなあとか…
引越してから連絡もしてこなくなったので不思議に思ってたけど
やっと分かった。
ああ自分がふがいない。
引越し手伝うといわれたら注意しましょう。
- 551 :名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 20:57:28 ID:BjrjT9Ib
- ママというか妊婦なんですが
私の自治体では検診の補助が8回分あって、チケットみたいになっていて
切り取って病院の窓口に出すと無料になる仕組みなんですが
それをクレクレされました。
今日、補助を使って会計を済ませて出てきたところで
幼児連れの妊婦さんが近づいてきて
「ちょっとあなた、市の補助いっぱいあっていいわね~
うちの町なんかゴニョゴニョ
同じ診察受けるのにずるいわよね~
1枚よこしなさいよゴニョゴニョ
いいじゃないいっぱいあるんだからうちなんか子供もいるしゴニョゴニョ」
急に言われたので頭が真っ白になって何も言い返せず
ダッシュで逃げました…
検診のサイクルが決まってるし、次もいたらどうしようorz - 552 :名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 21:01:23 ID:HgAcvjjg
- 乙。
その時はさっくり恐喝で窓口に助けを求めるべし。
向こうがふぁびょっても、あくまでBe Cool - 553 :名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 21:09:22 ID:c2unqMRX
- >551
電話でいいので病院に報告してください。他の被害を防ぐためにも。
- 554 :名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 21:11:30 ID:1xxZuTRG
- プチですがおつまみ程度のセコケチを
夕方の値引きが始まった魚屋さんで見た夫婦が値切り交渉をしていた
自分も物色してたけど、声がでかいのでついついダンボになってしまいました
どうも貝を値切ってる様子で(さざえ?あわび?)、すでにおじさんは500円
引いてくれてたけど
旦那「もうこんな時間だしもっと負けてくれ」
セコ「そーよー、売れ残るよりいいじゃない」
おじさん「いやいやいやこれが限界ですよ・・・」
おお頑張ってるなーと思ってたら
セコ「じゃー殻外して中身だけで売ってよ!それならもっと安くなるでしょ!!」
えええええええ!?
魚屋のおじさんもあきれたのか、もう完全スルーで他のお客さんの相手し始めてたよ
自分は半額の鯖をゲットしたのでその場を離れたけど、まだふじこってた様子
- 557 :名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 22:05:33 ID:2PwuuLQf
- ウチもプチプチだけど一つ
妹の家に遊びに行くので、手土産をデパートで買ってたら
後ろからいきなり声をかけられた。
で、振り向いたら私が勤めてた会社の元社長奥
社長にも社長奥にもいい思い出もないし、「なんの用ですか?」とぶっきらぼうに聞いたら
「あら、こんな高いケーキなんて買って!!贅沢出来て羨ましいわぁ~ウチは今会社が大変で・・・」
だの「若いうちから、こんな贅沢しちゃダメよ!!食べてあげるから寄越しなさい!!」
だの、訳の判らん事を言うのでついカッとなって
「え~食べてあげるとかどんだけ上から目線なんですか~?
散々嫌がらせした人にタカるとか訳わかんな~い」とバカにした口調で言ったら
「もういいわよ!!!フンガー」となって去ってってしまった。
確かに会社が苦しいのも知ってるけど、それは元々お前とバカ旦那(社長)とアホ重役が
社員の金をガメてたからだろーに!!セコケチって訳判らん
- 573 :名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 00:29:26 ID:VVmyzgzp
- >>557
半年前、全く同じシチュで買ったばかりのケーキを大して親しくない知り合い
にクレクレされたことがある。
ただ、当時私はこのスレを知らなかったし天然で「3500円ね」と返した。
だってわざわざ買ったものをそのままくれなんて言う筈ないと思ったし。
「えー友達じゃない、その箱そっくりちょうだい」
「だったら自分でこれから買いに行くか、このケーキ代3500円払って」
「友達でしょ」
「でもタダでもらうつもり?」
「友達からお金取るの?」
「友達だったらタダでたかれると思ってんの?」
「友達の癖にせこいよね」
「わざわざお金出して、人のケーキまで買わないけど」
そんなことを五分ほど道端で押し問答した挙句、「もういい、バーカ」と相手が
折れたから良かった。
ああいう人は珍しいと思ってたけど、そうでもないみたい。
- 559 :名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 22:25:36 ID:hLhS6H1L
- >551
>市の補助いっぱいあっていいわね
たいてい母子手帳とセットで出すから地域外の母子手帳とセットで出しても
お断りされるんだけどね。
(無料ではなく、自治体が支払うんだから病院は間違うと請求できなくなる)
自宅で一番近い病院が、実はこの近隣で有名だったので結構地域外がいた。
入院中も「ずるい」とか「○回ただ検診だったんでしょ」とかねちねち言う人がいたから、
「じゃあ、○市の病院いけばよかったじゃん。駅前に昔からある○医院も○産科もあるよね?」
と返したら、ごにょごにょ言って部屋に戻っていった。
どうもプチホテル並みのサービスと食事に目がくらんで、高いのに旦那に
ごり押しして小1時間の距離を通院していたらしい。
そうまでして計画出産マンセーでキャパ過剰の過密出産のこの病院で産みたかったのか不思議。
料理はおいしかったけど。
- 590 :名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 01:54:06 ID:ZboGbEln
- コストコの会員になったら、すぐ連れてってクレクレされたな。
別に行くのは構わないんだが、イラッとすること言われた。
「だって会員費払うの勿体無いから」
昔から色々とせこいとは思ってたけど、なんだかなーって感じ。
私の専門知識もクレクレするし、頼むのに上から目線なんだよね。
なのでまだ一緒に行ってないし、彼女と行くことは一生ないと思う。
- 591 :名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 02:10:31 ID:MwMbeV59
- 昔のプチプチプチの微セコですが。
昔、近所のママ(FO中)と買い物に行った時、そのママは、某キャラクターのカーテンを買った。
買った直後「うち、子供部屋の窓が一枚しかないからカーテン一枚でいいんだよね。もう一枚渡すから、買取ってよ。」
と、袋開いて、カーテン一枚押し付けられ、当然の様に、定価の半分のお金クレクレされた。
半分の金額でも1400円位だった。
いや~ちょっと無理無理で押し通したら、エエ何で?と相手は怒ってた。
うちは普通に窓が二枚あるタイプの部屋しかないからどうしようもない。
んなもん、交渉相手の部屋が一枚しか窓がないタイプなのか確認してからするもんだろ。
ってか、ウチに来た時、断りもなく全部屋にズカズカ入っていってジロジロ見てたんだから知ってるよね。
んなことは、自分と同じマンソンの住人同士でやってくれよと思った。
- 613 :名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 08:09:12 ID:MwMbeV59
- おおビンゴ!キティちゃんのピンク地のカーテンですた。
近所の女児の部屋にしてあるのと全く全く同じカーテンだった。
(外から丸見え)
可愛すぎて、当時小梨20後半の私にはキツかったよ。いい加減にシテクレ。
店はダ○エー。
- 616 :名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 09:06:40 ID:AnqIupmW
- 物クレクレじゃないけど、
VHSをDVDにしてくれとかビデオカメラからDVDにしてくれとか
頼まれるのが厭だな。技術料とかって請求しずらいし
機材も揃ってないから、時間が掛かる。
「○○にDVDにしてもらえばいいじゃん」なんて簡単に言うなー!!1!
- 618 :名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 09:56:05 ID:M1bzS7+x
- >>616
> 「○○にDVDにしてもらえばいいじゃん」なんて簡単に言うなー!!1!
こういう奴ってタチ悪い。
役員で一緒のAがいい顔したくてDVDのダビングやBS録画を「Bさんが好きだからやってあげて」って言って来た。
「うち機械2台ないからダビングできないし、録画は面倒だから嫌だ」
って突っぱねたら、ケチだの恩知らずwだの私の顔をつぶすなだの騒ぐから
「ならBさんに私から直接断るから連絡先教えて」って言ったら涙溜めながら逃げて行ったよw
Bさんに会う機会があったら聞いてみようw
- 648 :名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 14:35:18 ID:22ZAYHNe
- こないだGapに勤めている知り合いからセールのハガキを貰った。
そのお店があるところが生活圏でなかったので行ったことがなかったんだが、行ってみたら色々使えそうな
物がたくさんあってうきうきしながら買い物した。
レジを済ませた後でハガキをくれた友人がいたので、仕事中だしさらっとお礼を言って帰ろうとしていたら
パート先のお局ママに掴まった。文字通り掴まった。腕をがっと掴まれた。
ものすごい鼻の穴を膨らませて「ちょっと、今の店員と知り合いなんでしょう!ハガキ貰ったんでしょ!?
ちょうだい!」と言われたが、すでに会計の時に返したからありません、と答えた。
すると「じゃあ私の分も貰って!友達と来てるから5枚ね!ほら!行って!」と背中をドンッと押されてこけた。
半泣きになりながら、嫌です、駄目です、と呟くように言って人ごみをかき分け、こけつまろびつしながら店外に。
夜にハガキありがとう、と友人にメールしたらなんとお局の人、必死に私の知り合いなんだから私にも
ハガキを寄越せとその子に迫っていたらしい。
しかし彼女は友達にハガキを渡しまくっていて、当日色んな人からお礼を言われていたので誰の事だか分からず。
さらにお局は私の名前をよく覚えていなかった。本当は佐藤(仮名)なのに、「伊藤さんよ!伊藤さんと一緒に
働いているの!」と怒鳴っていたと。
そしてさらに友人自身も、犬の散歩で親しくなり結構一緒に出かけたりするが犬の名前は覚えていても
私の苗字は(教えたし、あちらのも教えて貰っているが)携帯にも犬の名前で登録しているためピンと来なかった
らしい。
子供の服をたくさん安く買えるチャンスだったのに!!と月曜日に唾散らしながら怒鳴られたが、その時も
課長に「ちょっと!伊藤さん呼んで!」とか言ったもんで私のところに呼び出しの通達が届いたのは夕方だった。
ギャンギャン怒鳴られてるのを見て、課長に「ちょっと、あの人刺激しないでよ・・・」とか言われたけど
知らんがな。次のセールの時はちゃんとしてよね!とか言われたが・・・。
- 649 :名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 14:38:34 ID:3c+ktehw
- プチセコですが、投下。
デパ地下の惣菜売り場でごねてるセコと遭遇。
サーモンが入ったサラダを100g頼んでたみたいなんだけど
サーモンが少ない、もっと入れろと言ってた。
店員さんも困って少し足してはいたようだったけど
「ウチ、子供5人もいるのよ? せめて5枚入れてくれないと
喧嘩になっちゃうでしょ!?」と言い張って一歩も譲らない。
そのサラダ、私も買ったことあるけど、
100gじゃ2切れ入ってるかどうかなんだよね。
このセコケチに5切れも入れたら、後から買う人が可哀相。
どうするんだろう、と店員さんの対応見てたんだけど
結局そのセコケチに押し切られて5切れ入れてた様子。
ごねたもん勝ちの現場に立ち会ってしまったよorz
- 675 :名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 18:54:00 ID:OcMDZde/
- いま教習所に通っているのだけどクレママさんも興味があるらしく色々聞かれた。
割引とかないのって言われたんで「家族割引しかないんですよ」と答えたら
クレママさんを妹として教習所に申し込みさせて欲しいとお願いされた。
クレママさんの名前で私の妹として申し込みしたかったのかもしれないけど
支払い口座を一緒にするか、その場で現金払いをしなければいけないので
何かあったら此方に連絡が来るかもしれないので断った。
確かに教習所は高いから割引は魅力的だけど旦那さんを連れてまで
お願いに来られるとすごく困る。 - 676 :名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 19:14:51 ID:/Jtl/zcF
- 教習所の後ろには警察が控えていると言う事を知らないんだろうか。
たいてい教習所の所長って警察OBが多いんだけどね。
「詐欺で厳重注意受けるのはごめんですから」とでも言って逃げてね。
- 757 :名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 02:02:30 ID:fkbvzWSs
- 近所の玩具屋の福引で、1等の『アンパンマンの電動自動車(子供が乗って動かすやつ)』を
よりによって男子高校生が当てた。
すかさず、どこかのケチケチママが男子高校生に特攻をかけ、「あんたが持ってても仕方ない」
「ウチの子に譲れ」「無駄にするな」「これ(5等の入浴剤)と交換してやる」と騒ぐ騒ぐ。
が、高校生は「無駄にはしません!ちゃんと僕が乗りますから!」と、超良い笑顔で去っていった。
GJ!高校生!
しかし男子高校生の制服は某高専のものだったので、アンパンマンは解体or改造されそうだw
- 761 :名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 02:19:33 ID:CvaW9vF+
- アンパンマン…君の命、無駄にはしないよ。
敬礼。 - 762 :名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 02:28:21 ID:NHgY223T
- いや、本当に乗ってるかもしれんよ?
それを不審に思ったK官が職質してみたらウチから盗まれた
子供用チャリ(柄はキキララ)だったので
後日連絡着て取りに行った事が有るよ。
- 786 :名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 11:51:41 ID:Ns9UTL7p
- ダンナが絵を描くのが趣味で たまにTシャツやジーンズにも描いてくれる。
この前 鯉の絵を描いてくれたので 園のお迎えに着ていったら
顔知ってる程度のママAに「それ手描き?いいね」と言われた。
「どこで買ったの?」と訊かれたけど「さぁ?」とごまかしていたら
近くで聞いていたママ友Bが
「これご主人の手描きのよ。ステキでしょ~~?」あーっ余計な事をぉぉぉ。
案の定 Aはクレクレに変貌。
「私にも描いてもらって」「Tシャツはユニクロでいいからね」
モチーフはこうで 色はこんな感じで~~~vvvと妄想にふけってたから
「主人、描きたいものしか描かないし 忙しいから無理!」と断ると
「ずるい! 見せびらかしといてそれはないでしょ!
ちゃちゃっと描いてくれたらいいのよ。簡単じゃん。」
訳わからんこと言うので 無視して帰ったんだけど
Aに尾行されていたようだ。(うちは園から徒歩圏)
たまたまダンナが非番で家にいたんで
子供が「パパ、ただいま~」とドアをあけたとたん Aに凸された。
「ダンナさんおうちに居るんだw じゃ私からお願いするわ。それならいいでしょ」
え、えぇぇぇぇぇぇ?と固まってしまったよ orz
私を押しのけて 玄関に入り込み
「(私子)のお父さ~ん いらっしゃいますぅぅぅ?」
でも 居間から出てきたダンナを見て
「?(゚◇゚;)!!! ぁ・・・ぃぇ・・・あはははは・・・・」と飛び出ていった。
うちのダンナ 某公的機関のお堅い職務なんだけど
顔が洒落にならないくらい怖いので よく勘違いされる。
一緒に電車に乗ると微妙に周囲にスキマが出来るw
私としては「ダンナの怖い顔GJ」なんだけど ダンナはちょっと凹んでいたw
- 787 :名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 11:58:31 ID:9Zzn1ycO
- 私の弟が我が家の近くに引っ越してきて、娘と弟息子は同じ幼稚園に通ってる
弟はシングルファーザーで、転職してこちらに引っ越しをしてきた
普段挨拶程度しかしないAさんがいきなり
「○○さん(私)の弟さんてお手伝いさん雇ってるの?」
と話しかけてきた
「は?お手伝いさん?雇ってませんけど?」
ととりあえず言った
Aママ「じゃあ幼稚園の後子供はどうしてるの?」
私「うちが預かってますけど?」
Aママ「じゃあ私が預かってあげる!1回3万円で!」
口がポカーンと開けてしばらく止まってしまったorz
その後まさにマシンガントークで、いかに私が子供の面倒を見るのが上手いかを演説した
なんだこの人と思ってとりあえず
「うちで預かりますから結構です!」
と言って帰ってきた
その日お迎えに行ったら嫌がる弟息子の手をひいてる
先生も間に入ってやめてくださいと言ってる
慌てて行ったら
「弟から預かる約束をした!キャンセルならキャンセル料よこせ」
とAママがキレた
続きます
- 789 :名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 11:59:53 ID:9Zzn1ycO
- 続き
弟に確認したら
「Aママ子と仲良くして下さいって言われたからよろしくとは言ったけど
預ける約束なんかしてない」
との事。弟が言った事を伝えたら
「ケチケチしないで3万払いなさいよ!
あんたの弟○○(弟の前勤め先)に行ってるんでしょ!
うちは給料安くて大変なんだから。キャンセル料払え」
なんで弟の前の勤め先を知ってる?と思ったけど、ここで黙ってたらダメだと思い
「Aさんの家の事は関係ないでしょ!それに弟はその会社に勤めてません!
弟息子から手を離して!頼んでないのに無理矢理連れて行ったら警察に言いますよ」
と言ったら警察という言葉にビビったのか手を離した
園長が出てきてそれぞれ話をした後ママ友Bさんから
「Aママが弟息子くんを取り込んで仲良くなって、自分の姉と結婚させようと思ってたみたいだよ」と聞いた
弟の前勤め先を漏らしたのは幼稚園の先生で、これは厳重に注意してもらったけど
まさかお金クレクレの先に弟クレクレがあったとは
- 792 :名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 12:03:28 ID:WgbKYEiU
- なんか頭悪いのもほどがあるというか…。
弟クレクレが真の目的なら、それこそ「ただで」面倒みてやるとかして恩売ればいいのに
(それでも微妙というか変な人だけど…)
託児に一日三万も要求するような女の姉と誰がつきあおうと思うのかと……。
- 797 :名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 12:41:27 ID:VK+w0Tik
- 787弟さん逃げて~。
万が一Aママと縁続きになろうものなら「傷物のやもめをもらってあげた」とか時代錯誤なこと言って、一生奴隷認定されそうだよ~。
- 800 :787:2008/04/27(日) 12:53:07 ID:9Zzn1ycO
- Aママが何を考えてるんだかさっぱりですが
幼稚園では結構騒ぎになってます(弟の個人情報を漏らした件で)
Aママが弟の経歴を大声で話したので違うクレママも寄ってくるし最悪ですorz
Aママの事を教えてくれたママ友によると
Aママ、Aママ母、Aママ姉ともにちょっとクレクレ体質なようで
気をつけた方がいいよとの事
弟息子はAママ子ちゃんとクラスは違うし、女の子とはあんまり遊ばないらしく、あまり接点はないようですが
気をつけようと思います
- 806 :787:2008/04/27(日) 13:20:01 ID:9Zzn1ycO
- 個人情報を漏らした先生は厳重注意をされたんですが
騒ぎを知ったママ達から心配する声があがり、緊急保護者会も開かれました
転園は考えてます。何件か別の幼稚園に問い合わせをして来週見学に行きます
私以外にも何人も転園を考えてる所があるらしく、問い合わせ先の幼稚園が
「1人ならすぐ見てもらえたりできるんですが、見学希望の人数が多いのでこちらで見学日を決めさせて頂いていいですか?」
と連絡がありました
ただでさえ近所で不審者の目撃があったからみんなピリピリしてたのに
幼稚園が個人情報漏らすなよって感じです
- 817 :787:2008/04/27(日) 13:48:16 ID:9Zzn1ycO
- 弟息子は保育園待ちの状態なのですが、転園するならもちろん一緒
うちの近辺はそれほど田舎ではないけど、昔から代々住んでる人が多くて個人情報だだ漏れなとこがあります
最近区画整理で新しい家がどんどん建って、地元ではない人も住み始めました
個人情報だだ漏れってもしかしたらマズいかも?と思い始めてる人が増えてきた時の出来事なので
幼稚園にはこれを機会にしっかり情報管理をしてもらいたい
弟の前勤め先以外にも情報を漏らしてたので、園長を始め理事長のような方が謝罪に来られましたが
情報を漏らした事によって受けた被害は結構大きいので
しっかりとした改善策がされても転園すると弟は宣言してます
転園するまでにクレクレママ達を幼稚園で何とかして欲しいorz
- 893 :名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 12:47:40 ID:roPf10cL
- 幼稚園の役員の引き継ぎで、
「夏祭り会のお菓子は、近隣の会社を訪問して寄付してもらうこと」
という条項があって軽く引いた
昔からの慣習で地域に受け入れられているのか?と思ったが、
A社は寄付をお願いするとすごく嫌そうな態度だが、たくさん寄付してくれるとか、
B社は、少量しかもらえないので、笑顔でもう少しいただけないかと一言おねだりするとよいとか、
メモ書きが付いてた
年度末に転勤で、引っ越してしまったので、今年の役員も寄付をおねだりして回るのかは不明ww - 894 :名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:08:46 ID:msx4CA/3
- えええええええ!
絶対やりたくない!そんな胃に穴が開きそうな仕事。
つーか菓子位買えよ。 - 895 :名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:15:56 ID:/WC8nGiS
- すっげータカリ幼稚園。
子どもにも当然「相手にイヤと言わせないタカリ方」とか、
「タカリ安い相手とタカリにくい相手の見分け方」とか、
「いかにしてより多く、より高価な物をタカるか」とか、
「タカれる物なら何でもタカれ」とかを教えてるんだろうなーwwwww
- 901 :名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:35:26 ID:ustT60dg
- ちょっと嫌なことがあったのですが、書かせてください。
今、切迫流産のため二歳の娘と実家の世話になっています。
昨日あんまり親しくない友人が息子さんと遊びに来てくれました。
その時私はチェックのワンピースとジーパンを着ていて
娘にはアンパンマンのTシャツとデニムのミニスカートと
長めのレギンスを着せていました。それを見た友人が、
「あなた(私の事)ばかり女の子みたいな格好して娘ちゃんがかわいそう。
アンパンマンなんか男の子に着せるものじゃないの?変なの。」
と言いました。娘は発達が他のお子さんよりも遅く、
おしゃべりもなかなか上手にならないのですが、アンパンマンの事は
本当に大好きなようで「わんあんあん」と、わからないなりにも
周りの大人に自分の好きなものとして主張してくるので私もうれしくて
今までナチュラル系の洋服しか選ばなかったのですが、もう
アンパンマンだけは、と何種類もTシャツを買ってしまったのでした。
「そうかなあ…一応スカートと合わせてるんだけどね…。」
と笑いながら答えると、友人が勝手に娘の小さいタンスを開けながら
「うん!90センチならうちの○○くんでも大丈夫よ。」
と言うので、えっ?!と思い「何が?」と聞くと、
「女の子にアンパンマンは変だから私が持って帰ってあげる!」
とニッコリしながら答えられ、私は絶句してしまいました。
娘のためにと、主人と一緒にネットやお店を見て集めたものなので
勝手にあげちゃったら怒られちゃう!と冗談めかして言ったのですが
「ほら、この水色のはどう考えても女の子にはおかしいわよ。」
と、どうしても持って帰りたい様子で私も困ってしまいました。
すると隣でお茶を入れ替えてくれていた母がため息をつきながら
「あなた(私の事)、そろそろ横にならないとお腹にさわるでしょう。
孫子の一番好きじゃないものを一枚あげて帰ってもらったら?」
と提案してきました。それを聞いた友人は時計を見ながら慌てて
「あっ!ごめん、用事があったんだった。」と帰って行きました。 - 902 :名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:36:07 ID:ustT60dg
- 母は「私のせいで友情にヒビが…だけど見ていられなかった。」
と私に謝るのですが、私は母に何度も感謝しました。助かりました。
私がふがいないせいで母に嫌な思いをさせたのがつらいです。
一つ疑問なのですが女の子にアンパンマンは本当に変なのでしょうか…。
私はアンパンマンのキャラクターはかわいいと思うので、
女の子でも全然疑問を持たずに着せていたし、女の子服のコーナーに
普通に置いてあったものなのです。ピンク色のもありました。
長文でわかりにくい書き込みになってしまいごめんなさい。
- 907 :名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:42:36 ID:9hrSX0u6
- >>902
女の子でも変じゃない
同じキャラ物でも男の子がきらりんとかプリキュア着てたらビックリするけど
それでもよそのお子さんの物を取り上げようとは思わない
欲しがるほうが変なダケー - 908 :名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:43:28 ID:5bsNACbP
- >>901-902
ママさんGJ!
女の子でアンパンマン?全然OKですよ。
うちなんか息子だけど2歳の頃は何故かミニーちゃんが大好きで
ミニーちゃんのTシャツやらミニーちゃんのリュックやらがお気に入りでした。
しかもご丁寧に赤だのピンクだのが大好きで('A`)
でも私自身も幼少期は何故かグリーンやブルーが大好きでしたから
これは遺伝か?ww
その元オトモダチは、自分が欲しいからこじつけで言っただけ
気にしない、気にしない。
- 903 :名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:38:59 ID:TBdJmY1T
- 今まさにロックオン状態なんですが
相手はつわもので何を言っても通じない…
日本人なのに言葉が通じないって怖い。
事の起こりは先週
保育園に子供を迎えに行ったときの事です。
来月の遠足が某ネズミーに決まり、お母さん方もみんな嬉しそうでした。
実は我が家は年パス持ちw(3県離れてますが私が好きなのでw)
チケットは園で買うので親子の分が余っちゃうな~なんて思ってたんですが
それをクレクレされ、しかも年パス貸せ!と。
殆ど会った事も話した事も無いお母さん(A)でした。
何で家がパス持ちなのを知っているのかは先ほど違うママ(B)に聞きました。
たまにお迎えの時に他に行く予定のお母さん(C)と話してしたのを聞いていたらしい。
うかつでしたが私も行くのにアドバイスなんてしなければ良かった。
Aは「年パスあるならチケットいらないだろ!」「子供の性別も同じだから貸せ」
「自分たちばかり良く行っててずるい」とこれまたテンプレ通りで orz
チケットは親戚に譲るって言っても、パスは顔写真があるから(それ以前に)
貸せないと言っても言っても聞く耳持たず…
逃げるように帰ってきましたが家の外にいるよーーーー
何でうち知ってるの?怖いーーー
断固クレクレには負けませんが、ああまで日本語通じないと本当に怖いです。
- 920 :名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:53:57 ID:Jvjvm6x/
- >903
家の前に不審者がいるって24したら?
貸すのは問題外だけど、例え借りても返さなさそうな人だな - 921 :903:2008/04/28(月) 13:54:41 ID:TBdJmY1T
- 親戚に譲るはまずかったですね(団体チケットだし)
園にはうちの分チケット買わない事は出来ないと言われてます。
年パスで入ってあまったチケットをあげる私がセコでした…すみません。
- 949 :903:2008/04/28(月) 15:21:28 ID:TBdJmY1T
- 玄関前で醜態をさらしてしまいました orz
Aに「何で貸せないのよ!」「そんなにしょっちゅう行ってるんじゃ
飽きるでしょ?」
だーかーらー!しゅっちゅう行きたいから買ったんじゃーーー!
って怒鳴ってしまいました(反省)
Aは私と子供の年パス使って入り、余ったチケットをチケット売り場で
売りさばく算段だったようです。
で、私と子供は普段行ってるから遠足当日は行かなくてもいいわよね?って
そして私と子供の団体チケットもよこせと…
どんな思考回路してんだ?
とりあえず追い返しました。これで済むとは思ってませんが
言葉が通じないので辛い。
- 951 :名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 15:23:41 ID:ovPoAIce
- >>949
乙
なんか、泥棒スレに行っても不思議じゃない
すごい勢いの人ですね。Aって・・・
いつもそんな風に、乞食行脚してるんだろうか?
- 954 :名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 15:29:38 ID:HDPLV/Hr
- ちょっと参っています。
はじめは児童サークルで知り合ったママ友で
うちに遊びに来たときに小物(マックのハッピーセット)を見つけて
「これ買いそびれたの~」と欲しがったのでうちではもういらないしいいよ、
とあげたのがまずかったんですが今PC頂戴と狙われてます。
うちには仕事用含めてPCが数台あるのですが、
ママ友が「自分は一台も持ってないからノート(一番新しい)を頂戴!」と言ってきました。
頭おかしいのじゃない?とずぱっと言ったのですが「ハッピーセットはくれたじゃない!」と譲らない…orz
ハッピーセットはうちでは不要だからあげたけどPCは必要ですと言ったら
「要らない物をくれたんだ?友達だとおもってたらゴミ箱替りにしてたのね」と切れて泣きながら帰っていきました。
これで縁切れた、スッキリーと思ってたらメールが凄い勢いで来てます…めんどくさい - 955 :名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 15:31:30 ID:R+FK/0JH
- >>954
変な噂流される前に根回しを - 956 :名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 15:31:58 ID:ovPoAIce
- >>954
(゚Д゚)・・・
その人、知的な面で問題があるのでは?
おまけとPCの価値観の違いが理解できないのって
かなりヤバイでそ。。。
逆恨みで何かされないように、しばらく気をつけた方が良いかも
- 959 :954:2008/04/28(月) 15:42:17 ID:HDPLV/Hr
- 取り急ぎ、児童サークルでメアド知ってる人全員にPCお持ち帰り未遂の話を送信しました。
葬式とかそういう事態以外で大人がわーわー泣くのを初めて見てかなりダメージ受けてます…
- 962 :954:2008/04/28(月) 15:44:25 ID:HDPLV/Hr
- 知能に問題…今凄い勢いで来るメールを見てる限りその可能性もあるかもorz
なんか斜め上というか、まだ仲良くする気なのが変。
幸い携帯番号を教えてなくてメルのみなので変更します。
- 964 :名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 15:45:01 ID:ovPoAIce
- >>959
もしや、それは某所で有名な「うぉーん泣き」では?
だとしたら、マジでヤバイと思います。
CO激しく推奨。
- 969 :954:2008/04/28(月) 15:53:13 ID:HDPLV/Hr
- うおーんという野太い感じではなくて
両手で顔覆ってひーーーって泣いてました。
そこまでして帰ったのにまだ来るメールは
「急に頼んだからびっくりしたんでしょ?急がないからゆっくりでいいからね」て感じ出気持ち悪い
- 972 :名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 15:55:21 ID:3vLpDfgD
- >>969
うわぁ・・・
メール保存(証拠保全)に一票
それ、人格障害
たぶん要治療レベル
まじやばいよgkbr
- 975 :名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 15:56:23 ID:2jYEwS9t
- >>954
一度メールでもきちんと「譲りません」って送ったほうがいいかも(もうしてたらスマソ)
家を知られてるようだし押し掛けられたりするかもしれんから気をつけてね
- 978 :954:2008/04/28(月) 15:58:51 ID:HDPLV/Hr
-
さっきメールで「PCを譲る約束した覚えはないし、譲る気はない。今日の騒ぎでもう懲りたので今後のお付き合いもしたくない」と送信して着信拒否にしてます。
凄い勢いできたメールは保存しなきゃダメですね…未読で50通くらいある
もう記憶もメールもまとめて消し去りたいorz
- 981 :954:2008/04/28(月) 16:01:13 ID:HDPLV/Hr
- 他のママ友から連絡があってなんか凄い勢いで連絡取りたがってる、誤解されたと泣いてるよ、と。
事情はわかってるけどなんか怖い、とメールが来ました。
もう育児サークルも辞めてしまいたいかも
- 982 :名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 16:02:21 ID:8WkXUobG
- >>981
今までの例で行くと着拒はまずい
相手の動きが解らなくなるし被害が拡大・・・
もう、してるね......orz
- 985 :954:2008/04/28(月) 16:02:42 ID:HDPLV/Hr
- 旦那が帰ってからメール見せて相談します。
明日休日だし、向こうの家に行ってもらうかも。
とりあえず、上の子の習い事の迎えに行ってきます。
(954奥はスレ144に続く)