18 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 16:05:05
ID:F4+PN9At
プチですが…
今日、子ども連れてバスに乗りました。
停留所に着いたら結構降りる人が多くて小銭用意しながら待っていたら(関西なので後払い制)
座席の横に置いた日傘を忘れたことに気がついた。
慌てて席に戻ったら…
後ろに座っていた赤ちゃん連れ20代後半くらいの女性が、スッと日傘を席に戻してた。
そのまま降りたらいただいちゃえ☆みたいなもんですか。
まだ降りてないから、届けるつもりなら声かけると思うんですが。
なんかモヤモヤしたけど、ドアが閉まりそうだったからそのまま降りました。
28 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 18:14:29
ID:zLaItM8i
ぷちぷちなセコだけど。
近所のスーパーはよく食品の試食販売をしててお魚ハンバーグとか
やきとり、餃子なんかを売ってる。
今日は地鶏の焼き鳥の日だった。
店がにぎやかだなと思ったらタッパーを手にしたママが店のおじさんと言い合ってた。
セコママ:試食にくれたっていいじゃない。これに入れてよ(タッパーを出す)
おじさん:試食はひとりひとつだ(小さい串に一口分さしてある)
セコママ:明日この子は遠足なの。おかずないとかわいそうだと思わないの?!
おじさん:弁当ぐらいで自分で作れ!!こんな時期に冗談じゃない!!
上のやりとりを繰返すママ。最後におじさんにどなられて怒りながら子供の
手を引いてどこかに言ったけど子供が可愛そうだった。
43 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 20:21:43
ID:b400jdzB
うちの学校、普段は給食なんだけど、月に1回くらいお弁当の日がある。
ある家の子はお弁当の日にお弁当を持ってこない。
先生が見かねて菓子パンを買ってたべさせる。
家に帰っても親に話さないのか親からお礼の電話もない。
先生も頼まれて買った訳じゃないから請求もできない。
お弁当の日にお弁当を持たさない家なので、常識の通る親でもない。
これが毎月なんだってさ。
46 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 20:54:34
ID:i99F4Mq5
昨日の出来事投下します。
今年は自宅のすももが豊作で家族で食べきれないほど収穫できた。
近所や友人に配ったがまだたくさん残っていたので、昨日娘(小2)を朝送るついでに
「ひとり一つぐらいしかありませんが、よかったら給食のデザートにどうぞ」って担任の先生に渡した。
帰宅した娘から給食の時間にみんなにありがとうって言われたよって
ニコニコ報告してくれて、皆喜んでくれて良かったと嬉しかった。
昨日の夜6時すぎのこと。
チャイムが鳴ったのでインターホンを見ると、知らない人。
どちら様ですか?と聞くと、「すもも貰いにきました」と。
えっと思いながらも、もう一度どちら様ですか?と聞くと、
「Aの母ですけど、Aが給食の時間に娘からすももを貰ったと言ってました。
ひとり一つしかなかったそうですね。少ないですよね。
Aがかわいそうなんで貰いにきました。
最低でもひとり四つはあげるべきだち思いますよ。」と早口で言われました。
私は頭の中が混乱して、パニックになりながらも
「すももはすべて配ってしまって、もうないんです。ごめんなさい。」と返した。
A母 「そんなこと言ってホントはあるんでしょ。早くちょうだい。
Aがまた食べたいと言っているんですよ。ついでに家族分もね。」
私 「さきほども言いましたけど、もうないんですよ。
家族で食べたり、
ひとにあげたりしてひとつも残っていません。」
A母 「嘘つかないでよ。Aと娘ちゃんって友達じゃない。だから私たちも友達よ。友達には嘘つかないで。
うちの家族4人だからひとり十個頂戴。40って半端だから50個でいいよ。
他にあまってるものあったら貰ってあげるよ。」
私 「あなたとは初対面ですし、友達ではありませんよ。
何度も言いますがすももはもうないんです。他にあげれるものもありません。
もうすぐ夕食なのでお帰り下さい」
47 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 20:56:08
ID:i99F4Mq5
続きです。
この後、何度も「頂戴!」「ないです」と断ってたもんだから
A母イライラしたのか笑顔が消えた。
A母 「給食の時間にすももを配るなんて馬鹿だ。自慢したかっただけだろ。
皆にやるよりも前に、Aは娘と仲良くしてやってるんだから
お礼としてアンタの方から持ってくるべきだ。
私は優しいから、わざわざこうして出向いてアンタの非常識さを指摘してやっている。
すももがないと知ったらAが悲しむ。ないんだったら代わりに何かよこせ。」
私 「娘はAちゃんと仲良くないみたいですし、Aちゃん娘にいじわるするそうですね。
髪ゴムや消しゴムとられたって話してました。ちゃんと注意してください。
それと私は何も非常識なことはしていません。あなたの方が非常識ですよ。
非常識なあなたに何もあげるものなんてないです。もうお帰り下さい。」
と言って、ここでインターホンを切りました。
A母は外で「ケチ!非常識!ふざけんな!」など叫んでいましたが、
しばらくして車のエンジン音が聞こえてたので帰ったみたいです。
A母が帰り30分くらいたってから、外に出て何か盗られてないか確認した所、
すももの木は玄関から見難い位置にあったため無事でしたが
階段脇の花壇に植えたサルビアが無残な姿に。
踏まれてました。きれいに咲いていたのに。
A母今日は来なかったけど、しばらくは心配。
こんな人が近くにいたなんて、驚いた。
75 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 23:33:38
ID:mqBGe1wr
果物つながりで投下します
公園で出会って仲良くなったAママとBママ
今年Aママの家の庭に文旦が沢山できた。
食べきれないから、いらないか。と言われ
私とBママで取りに行った。
私もBママも旦那と子供一人の3人家族
Bママはどうみても3人では食べきれない量を貰って帰った
私は果実酒やジャムを作るのが好きで、頂いた半分を
果実酒に、実を食べた残りの皮もマーマレードにして
それを使ったケーキをAママにお返しとして渡した。
それを見ていたBママが一言。
「この間貰った文旦、まずかったから半分は捨てちゃった」
これだけでも、ドン引きだったのだが
さらに、3ヵ月後
果実酒の文旦を取り出し、それを輪切りにして煮詰めて、オーブンで
焼いてみたら、いい味のピールが出来た
それにチョコをコーティングして Aママにおすそ分けした所
それを見ていたBママが
「Aママにだけずるい」
「お菓子が作れるならどうしてAママがおすそ分けをしてくれたときに
言ってくれなかった。そうしたら、作ってもらったのに」
「来年は私の分もつくって、というか、今Aママの半分頂戴」
と言ってきた
私は
「これはAママへのお礼、Bママちょっとずうずうしすぎるよ」
と返したところ、Bママはごにょごにょ言っていたが、無視して帰ってきた
今徐々にFO中
300 名前:1/2[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 23:58:17
ID:4TCcN1cg
75で文旦のピールをBママにくれくれされた者ですが、
今日Bママが色々とやらかしてくれました。吐き出しついでに報告
させてください。
私、Aママは同じ育児サークルに入っていて、その中のCママが
引っ越すことになった。
お別れのお茶会をしようと思ったのだが、0~2歳児の子供連れで入れる
適当な店が近所にない。そこで、市役所の支所と公民館が一緒になった
建物の、飲食OKな和室を借りて、各自お茶とお菓子と子供のおもちゃを
もちよって、お茶会を開くことになった(大人と子供合わせて10人ほど)
私は子供用には文旦ママレードをつかったケーキとクッキーを
大人用には文旦のピールチョコがけを持参した
子供たちを先に食べさせ、おもちゃに興味がいった所で
文旦のピールを取り出し、煮込んであるが酒に漬かっていたことと
カカオ度が高いチョコレートを使ってあることを説明して
ママたちに勧めた。
と、そこに、いきなり和室の扉が開いてBママ子が現れ、それを追う様に
Bママが登場。
「すいませーん。あれ、Aママに私。こんな所でお茶会しているなら
どうして誘ってくれないの?」という言葉と共にあがりこんできた
どうも、市役所の支所に用事でやってきて、Bママ子が勝手に探検にでた
模様。
301 名前:2/2[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 23:59:23
ID:4TCcN1cg
面識のないママたちがポカーンとしている中、さっさと席に着いて
テーブルに出ていたお菓子を食べ始めた。そして、Bママ子は止める間もない
すばやさで、ピールをわしづかみにして、口に放り込んだ
「それ、煮込んであるけどお酒に漬かっていた奴」と私が言うも
「へーきへーき、うちのこアレルギーないし」とBママ
というか、なんでサークルメンバーでもない貴方がお茶会に?
と、Bママ子が鼻血をだした。とたんにBママはフジコりだして
「私がこんなものを食べさせたからだ、アルコール中毒だうちの子に何か
あったらどうしてくれる」と喚いた
「そんなことより病院でしょ」
というCママの一言で、とりあえず私、Aママ、がつきそい
BママとBママ子は病院へ。一応残ったピールも持参した。
診察してくれた年配の女医さんに、私への文句を言い続ける
Bママ。女医さんは私が持参したピールの匂いをかいでちょっとかじって
「アルコールは完全に飛んでるし、Bママ子は鼻血が出ただけで
ピンピンしてる。アルコール中毒だったら今頃意識はない
チョコを急激に沢山食べ過ぎたんだろう」
といった
Bママは「私がこんなお菓子をもってくるから」
となおもぶつぶつ言ったのでAママと私が同時にキレタ
・Bママ子は止める間もなくピールを食べた
・それ以前にメンバーでもないサークルのお茶会に
勝手に入るとは非常識にも程がある
・今日でお付き合いはやめさせていただく
と、ステレオで病院の前で言わせて貰った
Bママは「二人して私を苛めるなんてひどい」
とわけの分からないことを言って去っていった
Cママ含めサークルのメンバーから慰めてもらったのが
せめてもの救い
そして、夕方から今まで Bママからメールや着信が
20件ほど入ってる 見るのが激しく憂鬱です
318 名前:300[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 00:38:59
ID:Zr1TujCz
夜分遅くに沢山のレスが。もやもやしていた気分が
だいぶ救われました。ありがとうございます
>>310 Bママが嗅ぎつけたかどうかはわかりません。ただ
和室が支所のすぐそばにあり、子供の声がにぎやかだったので
Bママ子がそれにつられてきた。かもしれません
子どもが生まれて以来、ここをROMってきていましたが
まさか、自分が書き込みをするようになるとは思ってもいませんでした
Bママからのメールは
「今日はへんなこといってごめんね」
「これからも仲良くしてね」
「今度うちに遊びにきてね」
「お菓子作り教えてくれたらうれしいな」
などという、やらかしたことの重大さが分かっていないような
お花畑満開のメールで 頭が痛くなってきました
メールは保管して、これ以後は着信拒否。
根回しについては、幼稚園などにもかよっておらず、親しいママ友も
サークル以外にいないので、大丈夫かと思います
また、何かありましたらその後スレにでも報告します。
暖かいレスありがとうございました。
それでは、名無しにもどります
155 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 10:27:16
ID:eLrwvM9m
旦那の従姉妹(近距離に住んでる)がセコケチだった。
自分は一昨年出産したんだけど、
妊娠中の従姉妹からマタニティウェアをクレと言われた。
と言っても、マタニティ用のパンツが数本あるくらいで、
トップスは手持ちのチュニックでやり過ごしていたから
そんなに持ってない。
ということを伝えたら「こういうのは身内で助け合うもの!」とフンガーされた
「ベビーカーもベビーベッドも予約したからね」と
貯金八桁もあるんだから新しいの買えばいいのに
明らかに裕福な人からお下がり寄越せと言われると複雑な気持ちになる
本人曰く「マル高はお金持ってると思われるから集られないようにしなくちゃ」らしい
財布の紐ガッチリだもんな…
165 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 11:03:25
ID:eLrwvM9m
155です
桁数は以前従姉妹が「私こんだけ持ってるのよ~」と言っていたので
つい出してしまいました
集られたくないんだけど、言わずにはいれなかったみたいです
人に貯金総額なんて言わないと思うんですがね。
157 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 10:37:43 ID:d/acZ+jz
え~もにょらないよ。自分に関係なければ何桁持ってようが気にしないけどさ、たかられたんだよ?
そりゃ「お金無いわけじゃないんだから買えよ!」って言いたくなるよ。
心情的には>>157さんが言ってる通りです
自分の物を買うのは勿論ケチりますが、
人の為にお金を使うってのも相当渋ります
よって出産祝いは頂いておりません
FOしたい…
204 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 13:44:20
ID:eLrwvM9m
155です
「先約がありますので」で凌ぐ事にします
「マル高は集られる」は去年出産した従姉妹友人の体験談らしく
「嫌よねぇ…他人に集るなんて」と言ってました
その友人にでも借りればいいんじゃない?と言ったら
友人には先約があるらしく回ってこないんだそうな
もしかしたら友人も逃げたかもしれませんね
これから道で会うたびに娘の服を物色されるかと思うとゾッとします
あぁ…引っ越したい
178 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/25(水)
11:45:01 ID:ibS1IYC+
>>155
義母&コトメのセコケチーズに同じ目にあったなあ
ベビードレス、ベビカ、ベッド、バス、シューズ…
ありとあらゆるものを「6月に産まれるカワイイお腹のベビー(孫)ちゃんに」
送るように強要されたよ
嫁の子を「コトメの子と同じくらい大事にする」と言って
色んなものをクダサった義母さま&コトメのためだものね
もちろんちゃんと差し上げた
・どっから拾って来たかわからない錆びたベビカ
・おそらくダンナの着ていたと思われる黄ばんで虫の穴のある肌着
・イヤンな染みのついてるマタニティ用肌着
・元々は透明だったと考えられるヌルヌルした哺乳瓶
などなど、「うちの子供が産まれる前にお義母さまにいただいた一式」を
段ボールに詰めて熨斗かけてお義母様宛に送って差し上げた
そろそろ産まれる頃なんで、今度は出産祝いをねだってくるはず
15年ほど物置にしまい込まれてすっかり湿気たぬいぐるみ
(もちろんお義母さまの贈り物)、
梱包して待ってるんだけど、まだかなあ?
186 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 12:20:38
ID:xtVShJ/Z
近所の公園でよく会うSママから、GWに義両親と一緒に旅行にいく話を聞いた
Sママは旦那さんが車を出すんだけど
宿の予約や宿泊の支払いは義両親がしてくれるらしく
孫と一緒の旅行だから楽しみにしているんだろうね~、なんて相槌をうった
実はSママの義両親が経営するお店の常連なのだけど
Sママとはそれほど親しくもないし、彼女が働いているわけでもないし
そのことは話していなかった
昨日、久しぶりにお店に行ってGWの旅行のことを話したら、全然違う話に
息子夫婦から車を出すから旅行に行こうって誘われたからOKした
数日たってから
「じゃあ高速代やガソリン代はこっちでもつから、宿の予約と代金はよろしく
旅行先に知り合いのお店があるんだよね、そこも予約しといて~
子供も楽しみにしてるからよろしくっ」
食事後は先に車に戻っちゃったりして、ほんとに足代しか払わなかったそうな
義父さんいわく「病気が治ったんから、みんなで旅行行こうなんて言われて
お祝いかと勘違いしてOKしたんだけど、孫を引き合いにだされちゃ後から断れなくて…」
義母さんはけっこう言う人なんだけど、やっぱ孫を前に文句言えなかったみたい
なんつーか…
義父さん、欝で薬を飲んだりしてて、やっとお店に立てるようになったばっかなのに
セコケチって、どこまでやるんだろうと悲しくなった
194 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 12:53:32
ID:xtVShJ/Z
>>187
義両親さんは近くに住む遠~い親戚で、親族関係のこともちらほら聞くので嫁いびりはないと思う、多分w
ただまぁ、義母さんははっきり言っちゃう人だから、気の強そうなSママと嫁姑で微妙なのかも
とはいえ、Sママ夫婦と義両親は一緒に暮らしていないので揉め事も起きにくそう
そういや、Sママ夫婦が住んでいる家は以前義両親が住んでいた家を義両親が建て替えた家だわ…
私は、義両親さんの店の近くにある自宅を建て替え中で、今はSママの家の近くに仮住まい中
なので工事が終われば、Sママとはめったに会わなくなると思いますが
義両親さんと知り合いだということを言ってなかったのを、わざと隠していたみたいにとられたら嫌だなぁ…
一対一なら言っただろうけど、たいてい3~4人で会話しているからきっかけもなかったんだけどさ
197 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 13:10:54
ID:xtVShJ/Z
>>195
こっちだって知りたくなかったよorz
快気祝いのいい話を聞いたと思ったら、セコケチ話でがっかりぐったり
火の粉が飛んでくる前に、Sママと会う公園は避けとこう…
198 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 13:30:13
ID:xtVShJ/Z
Sママから聞いた話を義両親さんに話すわけにもいかず
義両親さんの愚痴をそのままSママに言うなんてとんでもない
説教する立場でもないし…でも病み上がりの人にちょっと酷いんじゃ…なんて
昨日からずっとモヤモヤしてたんだけど、ここで愚痴って少しすっきりしました
ありがとう
199 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 13:35:14
ID:zIVrq8bz
私は元美容師で娘の髪をアップにしたり編み込んだりと色々としてるんだけど
それを見た娘の公園友達が「わたしもー」となって数人の髪を編んであげた。
そしたら今度、子連れ再婚するという人が
結婚式の時にアップにしてくれないかしら?と打診された。
キターとおもいつつ、「ごめんね大人の髪はブランクがあるから無理だわ」
「今、A子ちゃんにしてあげた簡単なアップでいいから」
「うーん、その時期は忙しくて無理だわ」とお断りした。
そしたら1週間後、いきなりピンポーン
「○○ママにお宅がこちらって聞いたから来ちゃった☆
式の日時をずらすからやってくれない?この間のAちゃんと同じ髪型でいいから」
「・・・写真館で撮るなら、着付けとヘアメイクってついてくるんじゃないの?」
「別料金で3万かかるんだよね。あなただったらタダでしょ?
美容師さんだったら、子どもの着付けもできるよね?」
ここで嘘でも「あの時の髪型が可愛かったからどうしても!」
なんてお世辞でも言ってくれたら、ホイホイ喜んでやるタチなんだけどw
タダだから、ついでにあれも!と言われるとムカー。
「悪いけどできない」と断ると、せっかく時期をずらしのたのに(←しらねーよw)
よその子にやるぐらいなら、一度くらいしてくれてもいいのに(←よその子100回した方がマシ
笑顔でありがと~!って素直に言ってくれる。)
どうして祝福してくれないの?!×1だから?!
とさんざん、騒いで、最後に後ろに隠れていた娘さんをぐいっと突き出して
「じゃ、せめて前髪が伸びてるから切ってやって!」
( ´_ゝ`)・・・わけわからん。
「今、メンテナンスにだしてるから100円の工作バサミしかないよw」さすがにそれは嫌らしく、
「夫とどうするか話し合うわ!こんな事になるなんで思っても見なかった!」(←なるだろう、普通w)
と帰っていかれました・・・。疲れたよ。
207 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 15:45:22
ID:ei5zWWGI
子どもの誕生日のケーキを車型ケーキにした。予約が必要だし高いので迷ったけど1歳の記念だし奮発した。
予約した後公園仲間と話題にしたところ家に帰ってから一匹釣れた。
「高いし美味しくなかったらやだから味見をさせて。うち家族4人だから(はぁと)」
味なら私の感想でいいじゃん。うちも味見はしてないよと言ったら冷たいなぁときれた。
誕生日の当日、ピンポンが鳴って出てみるとせこケチ二匹目。
「おめでとう!!うちの子ももうすぐ誕生日だから一緒にお祝いしよう!」
てか子ども4歳じゃん。「車のケーキ♪車のケーキ♪」って歌っちゃってるよ。
ごめんね。お祝いだから義両親も来るのよ。って断ったけど
「ケーキ残しといてね」って言われましたよ。
ここでよく見る強引な手口じゃないけどケチってすごく引くね。まともだとおもっていた人なのに・・・
211 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 15:51:35
ID:QFXQPY8a
超プチだけど投下。
試供品クレクレを撃退した。
といっても、ガンとしてあげなかっただけだが。
試供品って試してみたいから貰うもんだし、
店側からくれる場合は「是非使ってみて欲しいから」または「おまけ(好意)」の意でしょ。
だいたい、こっちも商売だからセコ?と思っても大抵は大甘で差し上げてるもんだ。
それを断られるなんてよっぽどなんだよ!
「試してみたいからクレ」って、そのセリフ、何年も前から何回となく聞いてるよorz
「失礼ですが、すでに何度もお試し頂いております。お一人様1回限りですので。」と言えば
「じゃあ、他には?私の試していない試供品はないのか? あれは?これは?ムキー!」
横で子供が見てるでしょ・・・
心残りは「遠慮してくださいます?」のフレーズが言えなかったこと。
愚痴になってしまってすいません。
213 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/25(水)
15:57:08 ID:Z0D8z63t
今度来たら、
「一人でも多くのお客様にお試し頂きたいので、再度のお試しについてはご遠慮くださいませ。」
とか? まだ来ると思うので、イメトレがんがれ。
216 名前:211[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 16:20:37
ID:QFXQPY8a
ありがとう。 イメトレしてみた。
妄想の中でムカついたり、スカッとしたりを繰り返して、はたと目をやると・・・
鏡の中にニヒル(古い)笑いの私ハケーン!
ムカつく+スカッ=ニヒル笑い になるのだなウム。
また来ると思うので今度こそ言ってやるぞ!「遠慮して~」
214 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 16:13:16
ID:yAXkin6V
技術をクレクレは意外に多いよね。
私、絵師で子供の部屋の壁紙に絵を描いたり、
風呂場のタイルをデザインして貼ったりしてる。
勿論手間も掛かる事だから何日も掛けてちょこっとづつ
楽しみながらやるんだけど。
子供の園のお迎えの時にそういう話を仲の良いママが
ポロっと話してしまってそこからまぁ顔見知り程度から
「お前誰?」レベルまで「やってクレクレ」言われまくり。
時間も掛かるしお金も掛かる事、仕事もしてるから無理です
それに賃貸だと物件の破損行為になるからダメだよ と何回言っても
「へーきへーき、暇な時にチョコチョコっとやってくれればいいじゃん」
「すぐ出来るんでしょ?プロなんだから」「材料なんて余ってるのでいいから」
お前ら舐めとんのかと。チョコチョコっとで出来るなら自分でやれ。プロだと思うなら
雇え、っていうか建築関係じゃねーし。資材が余ってるってうちはなに屋だ。
何回言っても「えーケチだなぁ、自分のうちはやってるのに」
自分の家だからやってるんじゃボケ!!!
早く卒園して欲しいよ・・・・
259 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/25(水)
19:51:32 ID:FecZ5l3V
ちょっと前の技術うんたらで思い出した。
保育園のPTAで、バザーのチラシを作ろうという話に。
誰が担当するか、という段で先生の一人が、
「○(私)さんデザイナーだからそういうの得意なんじゃないですか?」
と言いやがった。
人の職業バラすんじゃねぇとカチンとしたが、
「デザイナーって言っても色々あるんで、チラシ作ったりは不得意です」
ときっぱり断った。
ところがデザイナーと聞いて他のママさんたちも色めきたつ。
雑務ならいいが制作系はとにかくダメ、できない、申し訳ないを繰り返した。
実は上の子の時にまあいいかーと思って制作を引き受けたらその後何人かのママに粘着されたので、
下の子の時は園を変えた。
まだ、「あなたの作るものが好きだから」とか言われれば揺らぐかもしれないけど、
みんな自分がやりたくないから押し付けたいのがミエミエ。
その場を凌いで話し合いも終わり、帰る支度をしてるとあまり親しくないママが寄ってきた。
「ねえ、デザイナーってことは服とか作れるんでしょ?うちの子に作ってよ」
「は?何でそうなるの?」
「だって、そしたら服代浮くし。余り布でいいからさ!」
…なんでセコケチって奴はみんな同じようなセリフ吐くんだろうとクラクラしながら
「それはできないし、そんな浅ましいセリフ、ちょっと品性疑うよね。子どもの前では言わないようにね」
と言い捨てて逃げた。
つーか自分は服飾じゃない。WEBデザイナーだ。
しかも子ども向けとは程遠い仕事をしてるので、残念ながら仕事のスキルはバザーには全く活かせない。
デザイナーとつけば何でもできると思うなよ。
しかし、またデザイナーの響きにつられてクレクレが来るのかなぁ…やだなぁ。
260 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 20:12:20 ID:ikOPcXug
>>259 乙。
ちゃんと先生に苦情言った?
個人情報をもらすなよ…。
262 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/25(水)
20:32:02 ID:FecZ5l3V
>>260
その先生に私は目の敵にされてるのでわざとかと。
在宅仕事で家にいるんなら子どもの面倒見れるのに、保育園に預けるなんて愛情が足りないとか言ってるらしい。
話し合いの時も「家でデザインなんてやってんなら暇でしょ?」というニュアンスを感じた。
在宅たってフルタイムなんだよ! 会社でやることと全く同じことを自宅でしてるだけだよ!
子ども見る片手間にできる仕事なら預けたりなんかしないよ!
主任の先生(仲良し)には言ってみるけど、個人情報漏らし先生はいわゆるお局で、
主任先生のことも舐めてるらしいから効果はあるかどうか。
270 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 20:57:46
ID:yAXkin6V
>>262
うわっ ナカーマ
「出来るんならやってくれればイイジャン、減るもんじゃなし」
とか平気で言われたらポカーンとするよね。ならお前が
拘束した分の時間給払えるんかと。
幸い先生方にはなにも言われてないだけラッキーかな。
ポロっと言った友達も悪気はないの分かってるけど
頭張り飛ばしそうになったよ・・・・
288 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/25(水)
22:37:33 ID:LXRtywov
私はイラストレーター。
あやうくサークルの会報(なんと月2も出ている)でタダ働きさせられる
ところだったよ。どこから漏れたのかは未だに謎…
本当にみんな同じこと言うね。
「パッパッと描いてよ」「プロなんでしょ?」「ついでにプリントアウトして」
って、仕事の意味分かってるのか?って感じ。
「正式な依頼でしたらワンカット○○円から請け負います」と言ったら
お決まりの「ケーチ!」「友達なくすよ!」ですって。
「じゃあコンビニ勤務のAさんがサークルでのおやつ全額負担、ご実家
が文房具店のBさんが会報コピーしてホチキス、飲食店バイトのCさん
のおごりでコーヒーやジュースを持ってきてくださいよ。それと同じこと
じゃないですか?仕事なめんな」とオブラートなしで言いたかった。
225 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/06/25(水) 17:38:48
ID:XJMlEpqz
近所の奥さんがうちの敷地内に置いてあった三輪車を
「子供が乗りたいって言ったから借りたよ~」と言ってきて
びっくり。
その奥さんの子供も「これ○○のだからね!」とうちの
子供に言う始末。
私が引いているのに「うちの子持ってないから仕方ないんだよねぇ。
三輪車持って公園へ行こうよ♪」と言われました。
会う度にお金の話ばかりする人で子供の教育方針が・・
今の世の中は物が溢れているから買い与えるばかりでは駄目と
いう方針なのに行動が矛盾しています。
この奥さんはセコケチなのかな?と思うようになりました。
今後のお付き合いどうしよう・・・。
248 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 18:39:49
ID:8x+RxYhK
義両親が出産のお祝いにとベビーカーを買ってくれた。
初孫とあって張り切ったらしく某社のお高いものだったんだけど
公園で知り合ったあるママさんが
「それの乗り心地を確かめたいから一日貸して!」と言ってきた。
いやいやいやないと困るんで、と言ったら
「うちの使ってて。貸して あ げ る ☆」
あなたのお古でもらったいう、3代は使った色褪せてて
白いところはグレーになってるベビーカーじゃん。
「うちの調子悪いから、新しいの欲しいんだ~」
調子悪いのになんでうちの子を乗せにゃならんのだ。
「何かあったら恐いから断るよ。」と言ったら
学生時代の友達と会うことになってるから半日でいいから貸して
寝心地が悪いコレ(自分の)だとうちの子が可哀想!
レンタルもあるよ。
これと同じ型番が○○のレンタルで一日~借りれるよ?
そんなお金勿体無い!友達と遊びに行くのにいろいろお金がいるのよ
だから一日だけ、ね?
勿体無いって、赤ちゃんが疲れるのとどっちが・・ry
無理するなら遊びに行くのは先延ばしにしたら?うちは貸せないよ。
あなたって、すっごい意地悪だね!
こんな意地悪な人の子どもって可哀想!!
だって(´-`).。oO(変な夢でも見てる気分)
254 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/06/25(水) 19:28:25
ID:wxuD2OU/
先月ママ友にうちの子が
着なくなった服をちょうだいと言われ
これで全部だよと言って
かなりの枚数あげたのですが
先日水着はないの?去年の着てない服は?
しまいにはこないだもらったのじゃ
足りなくてさ~と言われた…
昼ご飯のときも
ママ友は自分の分とママ友の子のご飯を
買っていたんだけど
子供の分まで平らげて
そのママ友の子が私の子供の食べてる物をほしがってるのを見て
一緒に食べさせたらいっか、ほかの子のが食べたくなるよね~こういうもんよねと言って
結局うちの子のを食べさせてた…
325 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 05:09:56
ID:NsyLDcG5
毎回CDやDVD、おもちゃ、衣類などの子供用品や
私の持ち物から化粧品に至るまで生活用品をクレクレとシツコイママがいて、
他のママさんからも相当頂いてるよう。
以前、世間話しをしている時に「欲しい物もやりたい事もまったく無くて
何を買っていいかもわからないし、お金もないし、
欲しいって言ってれば誰かがくれるし回りから貰う事にしてるの。
家に有るもののほとんど貰い物。他人が要らなくなった物で生活してる。
うちは贅沢しない買わない主義」と言っていた。
主義はどうでもいいが目が合うたびクレクレなので
付き合いをやめようと距離をおいてみたのですが幼稚園の関係、
他のママさん達の関係上切りきれず、相手も上手に近づいてくるorz
で、そのママさんが月曜日に子供が会いたがってるからと突然家にきた。
今から友達がくると嘘をつき帰ってもらおうとしたらテレビのサイズを聞かれ
「42型以上の液晶テレビ持ってる人には一応声かけててるんだけど
あなたのテレビとDVDデッキ、イラナイなら引き取るから言ってね」
と言って帰っていった。
「今度はテレビかよ」と思っていたら他の幼稚園ママさんが言うには
クレクレママさんは5千万弱の家を買うらしく、照明やカーテン
ピアノ、乾燥機付き洗濯機、冷蔵庫で他の家も回ってるそう。
訪問して品定めをしているようで気持ち悪くなった。
334 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/26(木)
08:33:15 ID:NQsxBxsI
実家がピアノ教室開いているけど、たまにいるよ。
ピアノ欲しいんだけど先生なら業者さんとか知り合い多いでしょ?
兎に角安いの!あわよくばタダで譲ってくれるような業者さん紹介してクレクレ
みたいなの。で、そういう親に限って電子ピアノじゃイヤ!ちゃんとした(見た目が高い)
ピアノが欲しいって言っている。
で、教室とは別に家族用としてグランドピアノ置いてあるんだけど、娘ちゃんの誕生祝で
使わせて欲しい(娘ちゃんがピアノ演奏する華麗な姿を皆に見てもらいたいわウフw)、
でも運び出したりは面倒なのでその部屋で誕生パーティやらせてクレ
とか寝言言われた時は母と一緒に目玉ドコー状態だったな。
結局月謝を半年分近く滞納したまま辞めていったようだけど。
335 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 08:40:43
ID:WThgCUdR
妹が子ども向け英語講師を目指して、うちの子を練習台にしていた。
子どもには口止めしていたが、結局もれて教えてクレクレが大量に押し寄せ、
元々子ども嫌いだった妹の子ども嫌い(と子持ち嫌い)に拍車がかかり、
結局妹は英語講師を諦めてパートに出た。逃げるように。
数年ニートだった妹が外で働き出して両親は喜んでるが、疲れた。
うちの子には今もたまに遊び程度に教えてくれてるけど…。
子ども嫌いな妹が(必要資格が妹にとってはちょろいレベルだからという理由で…)
子供向け講師になるっていった時は、大丈夫なのかと不安だったが、
せっかく働く気を出したのに水をさしてはと思っていたのだが…。
352 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 10:50:53
ID:sQ9+xiiC
自宅で音楽関係の講師をしてる。
レッスンキャンセルについては、ある期間までは連絡だけしてくれればOKとか、
直前キャンセルが一定回数超えたら、キャンセルした分もレッスン料を払ってもらうとか
それなりにルールを決めて、紙にして渡してある。
たいていの生徒さんは問題なくそのシステムでやってくれるんだけど、
小さい子持ちのママ二人が、なんとかキャンセル料払わないで済まそうとするんで困ってる。
「子供が熱を出して」「子供のことで園に呼び出されて」「義母が○○って言ってきて」
理由はいいんですよ、システム通りにやってくださいよ。
「小さい子がいて経済的も大変で」「子供のことだから大目に見て」
他にも子持ちの生徒さんいるけど、この二人以外はそんなこと言わないのに。
それはできません、ダメですよと言えばしぶしぶ払ってくれるけど
こっちもそういうこと注意するのは地味に疲れるからいい加減にしてほしい。
354 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 11:01:49
ID:sQ9+xiiC
払ってくれないなら、辞めていただけますかって言うんだけど。
毎回言い訳うんざりするほど聞かされて、でもこっちがダメだって言えば払うんだよね。
他の生徒さんとは特に顔を合わせたりする機会はないし、増殖は・・・しないと信じてるけど。
375 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 12:20:46
ID:HHKdQdKj
皆様お下がり貰ったらどうしてますか?
自分は旦那の妹さんから貰ったりしてるんですが、
お菓子とかちょっとした玩具をお礼に返したりしてます。
ということを、ママ友の一人に話したら
「お下がりにお礼なんて信じられない。だって中古を貰ってあげてるのに
なんでお礼をする必要があるの?」と。
使わなくなったとはいえ、それなりにお金を出して買った物を
タダで貰うなんて申し訳ないんじゃないかと言ったんですが
信じられない、それじゃ意味が無いの一点張りでした。
娘の着てる服を見て「これもお下がりなの?」「その妹さん紹介してよ」と
言ってきてウヘァ…。
408 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 16:33:17
ID:mf7Drdcg
誰か教えてくれる人とかいるのかな。さすがに指示を出すプロの一人二人はいるんだよね?
その人達はお金貰って指示するだけで、後は実費で来た人が馬車馬のように働くんだな。
しかも藁!!あんなもん、服の中に入ったらかいかいが出来るぞ。
想像しただけで身体が痒くなる。それも夏場に!ヽ(`Д´)ノ
汗でべっとりの身体に藁のくずが服に入り込んで、ああああもう想像しただけで嫌だ。
スレ違いなので、一つ小ネタを。
今幼稚園の夏祭りのゲーム大会の景品を集めている。
新品で子供が喜ぶようなちょっとしたおもちゃ、食器、ぬいぐるみなんかが対象なんだけど
これを保管する場所がなくて役員が手分けして持って帰って自宅にダンボール積み上げてる状態。
あと一ヶ月この状態が続くわけだが(そしてこれからも増えるわけだが)一人、いつも気づかなかった
フリをして持って帰らない人がいる。
そのくせ役員会で集まった物を持って帰るために袋に分けたりしてたら寄ってきて、
「あっ、○○のゲームソフト~!これ私欲しかったのー!!役員特権発動ーーーー!!」
とか言いながら貰って帰ろうとする。
みんな部屋が狭くなるのを我慢して持って帰っているのに、紙袋一つ持って帰らない。
昨日も先生が寄付してくれたキャラ物のお道具セットを「○○ちゃんが好きなの!」と持って帰ろうと
しやがったので、
「じゃあこっちの保管お願い!×さん家はもう一杯で小さい袋くらいしか置けないそうだから。あなた
まだ何も持って帰ってないから余裕あるよね!」
とダンボールを指差したら、
「あ、今日自転車だから~」
とかなんとか言いながら消えてった。
409 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 16:36:21
ID:mf7Drdcg
長々書いといてごめん・・・。
ケチとはちょっと違うな・・・これは・・・・。
415 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 17:06:33
ID:ajRqf/j1
高木沙耶、褌愛用者のイメージしかないなぁ。
昨日、息子連れてスーパーに行ったときのこと。
そのスーパーでは来月からレジ袋が有料になるので、
会計時にその予告のチラシと、レジ袋のサンプルを配って居る。
会計をすませ、持参したマイバックに商品を詰めていると
カゴの中に手が伸びてきた。てっきり息子が自分用のお菓子を取り出そうと
したのかと思い、「コラ!」とその手をピシャッと叩くと
「痛い。なにすんの!」顔をあげると、知らない女の人がすごい顔で睨んでた。
訳が分からずポカンとしてると、何やら喚き出した。
要約すると、レジ袋が有料になるので袋が欲しい。
あんたはもうマイバックを持ってるから、サンプルは要らないはず。要らない人が貰うのはおかしい、だから私が使ってあげる。
私が使ったほうが無駄にならない。良いことをしようとしたのに、殴られた。
「…レジ袋一枚のために、良く動く口ですね」あまりのことに
これしか言えなかったorz
もう言葉の通じる生き物じゃない気がして、息子連れて退散。
泣いてる赤ん坊背中になんかフジコフジコ言ってたけど、知らない。
携帯から長文で、改行変だったらスマソです。
435 名前:1/2[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 19:52:21
ID:r6LSRtje
バザー話の続きみたいで、あれなんだけど・・・。長いので2つにわけて・・・
うち園も提供品を集めていたので、何点か持って行ったら
集まりが悪くて・・・と役員さんたちが困っていたので
実家にすこしアテがあったので、2、3日後また持ってきますね。と言ったら
役員さんたちもホッとした感じだった。
そしたら2日後、役員Aさんからメールが。
・いつぐらいに持ってきてくれる?
・今日用意したので、明日は用事あっていけないかも知れないので、明後日かな。
・明日、園に行く用事があるから私が荷物を持っていくよ。いろいろ協力してくれてありがとう。
というやりとりで、翌日Aさんが取りに来て渡した。
1週間ほど経って、実家からこれもバザーにだしたら?と追加が出てきたのでそれをもって園に行った。
丁度、先生方が提供品の確認作業をしているところで、園長先生が私の持ってきた箱を開けて
「あら~、これはいいわね!私も欲しいぐらい、当日並んじゃおうかしらw」と冗談めかしておっしゃったので、
「それたくさんありますよ~。前回に持ってきた物の中に同じのが5つあるはずです」
他の先生が
「あ、これですね!あれ、でもこれ1つしかない・・・」
「先週にA役員にお渡した中にあると思うんですが・・・」
とノートをチェックをしてもらったら、Aさんが持ってきたのは、「これとこれと・・・」
「いえいえ、合計で8点お渡ししてます。」「・・・ないですね。しかも貴方からのお預かり品とは聞いてなかったです」
園長先生も先生も他の役員さんも、気まずい顔・・・。
ひとまず園から聞いてみますとの事で帰ってきました。
437 名前:2/2[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 19:53:28
ID:r6LSRtje
夜に園長先生から電話があり「荷物をあずかった後、急用ができて自宅にもどり
まだ持って行ってないので、明日持って行きます。との事でした。
わだかまりはあるだろうけど、今回は私の顔に免じてそれ以上追求しないでいただけないだろうか?」
との打診だった。園長先生は何度も申し訳ないを繰り返してたけど園長先生が悪いわけじゃないし・・w
「子もバザーを楽しみにしているので穏便に行きましょう」とこちらも答えた。
数日後、園に呼ばれた。
園長先生の渋いお顔・・・「これがA役員が持ってきたすべてです。前に聞いていたものと
数が合いません・・・。他に何があったか覚えていますか?」
「(園長がイイ!といってた)タオルが3箱ありませんね・・・まぁ、役員さんだからと
気軽にお使い立てした私も悪いので。今回はもう結構です。これからは自分で持って行くようにします
Aさんの件は先生にお任せします」と答えた。
「あのタオルですか!!!(目がメラメラ!!w)必ず取り返しますから!」
後日Aさんは役員解任。Aさんは同じパターンで複数の人から、預かっていた事が発覚。
昨年もやったと自供。
今学期がおわったら転園する事になったそう。
園長先生GJだわ。
440 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/26(木)
20:10:37 ID:pyW6JOT5
>>435
園長GJ!
しかし、どんなタオルなのか気になるwww
441 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/26(木)
20:17:18 ID:KSY/WEIj
タオルはフェイラーかなあ
442 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/26(木)
20:20:40 ID:nAL1wWlW
フェイラーをバザーに出すなんて太っ腹すぎる!
443 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 20:26:19
ID:r6LSRtje
と、とんでもないw!
「GOKIGEN KUMASAN」 「WAKUWAKU WANWAN」
って書いてあって、熊と犬がついてるヤツですw
母の友達がやってる雑貨店が倒産して、たくさん引き取ったんです。
それがなぜか園長のハートをわしづかみにした模様。
472 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 23:16:45
ID:/wYEPCKf
知り合いからも、お下がりすら貰えない香ばしい人たちなんだろうね・・・
先日、今年卒業した息子の体操服とか制服とか
クレクレされたけど、
「仲のいい人にあげたので」
「なんでうちにくれないの!!!」
とフジコられたけど・・・
他地区の顔見知り程度の人。
「え?同じ地区の人とかでくれる人いないの?」
と逆に聞いてしまった。
同じ区の人にも、好かれてないのかなー、と思った。
私がポツンママだから、なめられたんだろうけど・・・
495 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 02:36:52
ID:B0vHPY67
アメリカで、日系企業の現地採用として働いているが、
同じ現地採用の同期(A子とします)が妊娠したので、
安定期を待ってベビーシャワーをした。
最初は、アメリカ人同僚や現地採用の同僚たちと
ベビーシャワーをしようと話していたが、A子上司(駐在員)の奥様(Bさんとします)が
「他の(駐在員の)奥さんたちも呼んで、うちでやりましょう。
前にベビーシャワーをやったときに使った飾りもまだ取ってあるし。
子供は主人が見ててくれるから大丈夫よ。」
と言いだし、Bさん宅ですることになった。
当日集まったのは、私を含めた同僚4人、A子、Bさん、駐在員の奥様方が4人の全部で10人。
プレゼントは、同僚の子たちと合同で買い、持ち寄りパーティーだと言われたので、
それぞれが一品ずつ料理を作って持っていき、プレゼントもそれぞれが用意した。
部屋はベビーシャワー仕様に飾り付けられ、新しい出会いもあって楽しかったし、
A子もすごく喜んでいたのはよかったけど、
後日、ベビーシャワーにかかった費用として、一人25ドルを請求された。
残った料理やケーキも、B旦那(A子上司)やB息子たちへのいいおみやげになるから、
ということで置いていくように言われたし、飾りはほとんど使いまわしだと言う。
使い捨ての食器やナプキンにそんなにお金がかかるんだろうか。
部屋の飾りつけや掃除、片付けに手間がかかるのはわかるけど。
ベビーシャワーやブライダルシャワーには何回か呼ばれたことがあるけど、
持ち寄りで会費を取られたのは初めてだったので、もやもやした。
496 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/27(金)
02:49:09 ID:I8rLH68J
ベビーシャワー (べびーしゃわー)
アメリカでは一般的な風習で、出産を間近に控えた母親やカップルを囲んで
祝福したり、先輩カップルがアドバイスを送るパーティー。
出席者は生まれてくる赤ちゃんのための新生児用品を持参するが
これは祝ってもらう2人が赤ちゃん用品店などに出向いて
事前に登録しておいた品から選んだものだ。
贈り手は指定された店に出かけて
そのリストを見ながら予算に合った品を購入する。
最近ではインターネットでチェック可能で
だれかが購入した商品は自動的にリストから外れるので
贈り物が重複することがない。
結婚式のお祝いも同じ方式で行われるのが一般的で
こちらは「ウェディング・シャワー」とよばれる。
日本では赤ちゃんが生まれてからお祝いをするのが一般的だが
それでは母親が赤ちゃんの世話に追われ
友人たちと会話を楽しむことができない。
そこで帰国子女などを中心として、出産前にお祝いをする
「ベビーシャワー」が広がりつつある。
500 名前:495[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 08:08:00
ID:B0vHPY67
参加者は全員日本人で、Bさんが中心になって声を掛けたそうです。
アメリカ人がいたら、そんなことにならないと思います。
実際、他の子が結婚するとき、その子の上司の奥さん(アメリカ人)がブライダルシャワーを主催してたけど、その人は食べ物や飲み物を全部自分で用意して、
プレゼントだけ各自って感じでしたし、会費もありませんでした。
今まで参加したアメリカ人主催のシャワーは、そういうスタイルでした。
会費制を否定してるんじゃないけど、
自分から言い出しといて、負担の少ない持ち寄りなのに結構な会費をしっかり徴収、しかも残ったものはおいてけっていうのがちょっといじましいなと思ったのです。
ベビーシャワーではゲームとか、アルコールもなく、おしゃべりに終始していました。
サプライズといえば、Bさんが手作りしたというダイパーケーキ
(おむつを重ねてケーキみたいな形にラッピングしたもの)はありました。
アメリカ人の同僚たちには、個別にお祝いをもらったりしているみたいで
A子は、産休明けに家に招待することにしているようです。
(スレ161より)
805 名前:前前スレ495[sage] 投稿日:2008/07/09(水) 03:45:32
ID:iZS/25y3
前にベビーシャワーの会費のことで書き込んだものですが、
進展というか、会費の明細を聞いてもらうことになりました。
同僚(A子)が妊娠し、A子上司の奥さん(Bさん)がBさん宅でベビーシャワーを主催したのですが、
料理は各自の持ち寄りで、飾りつけなども前の使いまわしが多く、
アルコール無し、ゲーム無しのシンプルなものでした。
後日、会費として25ドルを請求されたのですが、納得が行かず、A子が産休に入るのを待って
別の同僚(C子とします)を通して、C子が親しい駐在奥様(Dさん)に明細をきいてもらいました。
最初、C子にはさりげなく頼もうと思い、C子にベビーシャワー全般の話を向けたところ、
「今回みたいにポットラックなら負担が少なくていいよね。」みたいに言っていたので、
C子は私たちが25ドルも請求されていることは知らないようでした。
会費は、Bさんから参加者に直接メールがあって請求されたので、参加していないC子が
関わっていないのは当然なのですが、
この状況、どなたかが言っていた駐在奥さまと現地採用で別金額を徴収するには都合がいい
状態だと思いました。
普段、現地採用と駐在奥様ってあまり接点がないのです。
そこで、私以外でパーティーに参加した同僚3人には、会費のことをC子に言わないように頼み、
C子には会費のことに触れないで、
「今回のベビーシャワーで何にどのくらいお金がかかったか、今後の参考にしたいから、Dさんを通してBさんにさりげなく聞いてくれる?」とたずねてみました。
C子から回答があったら、報告します。
504 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 09:28:32
ID:3yZuCCW2
子が一歳くらいのときに、児童館で知り合ったお母さんに
「娘のひな祭りパーティーするからウチに来ない?」と誘われ
行ったら、ちいちゃいホールケーキが招待された母の数だけ用意されてて
親子で食べるって雰囲気なんだけど、ウチはまだ子は食べさせてないし、
男の子だからひな祭りは無縁、誕生会に出席したような気になってたら、
帰りに「ケーキ代、1050円ね」って言われてびっくりした。
皆払ってたけどさ、後から「会費」って言われると引くよね。
ご招待だと思うから、手土産だって持って行くし。
509 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 10:01:09
ID:NbPx7jHq
先月退職した会社の、元先輩(出産のため離職済)にさそわれて食事に行った。
海外有名ブランドショップが入ってるようなファッションビルの
これまたびっくりするほどお洒落なフランス料理店。
既に予約が入ってて、出て来たランチ用ミニ会席は
今まで出たどの披露宴の食事よりずっとおいしかった。
(フレンチのコースって披露宴でしか食べたこと無いんで)
正直値段が心配だったけど、先輩は「◎ちゃん(私)の退職お疲れさまと、
これから良い職場にいけるようにの景気付けだよ」と笑って
値段も教えてもらえなかった。
その話を家で母と姉(出産して里帰り中)に言ったら、
「なにその先輩、バカじゃねーのwww
アンタって辞めた職場の、さらに辞めた人間でしょ、
そんなのに大金使う気が知れなーい!」
と姉がせせら笑うのを母が「優しい人なんだよ」と止めてくれたが
姉は止まらずに「そのバカ、今度あたしにも会わせてよ、
日本料理の方がいいな。あと、ウチの王子も連れて行ってあげるから
そこのブランドショップでなんか買ってもらおー!早く電話しなさいよねwww」
ミキだとかなんとか、ブランドまで指定して、それを伝えておけだって。
誰が電話するか。先輩とアンタ、同じ母親っていうグループで括られるのさえ
腹立つわ!
513 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 10:17:35 ID:NbPx7jHq
511 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 10:06:47 ID:FVAxb3UC
>>509
王子ww
名前もやっぱりドキュネームなのかしら?
ご立派なお姉様をお持ちで大変ねw
>>511
あーほんとに、立派な(体格の)姉でして…
甥の名前、義兄がつけたんでいたってマトモです
ただ、姉が候補にしていたのも、一見マトモでして…
ゆう・すばる・ しんご・りゅうへい・しょうた・りょう
ただよし・ひろきの中からひとつ、でした。
・・・ひろきまで入ってるのがどうもね。
512 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 10:07:26 ID:Onf1Unx6
>>509
イイハナシダナー(;∀;)と感動してたらそういうオチか
じゃないとスレタイに沿ってないけどw509とお母さんは普通なのに、なんだかお姉さん1人だけ価値観が違う人みたいだね
元々そういう人なのか、出産で箍が外れちゃったのか・・・
ともかく乙
>>512
元々ちょっとけちくさいところはあったんです
姉が腐女子パラサイトのとき、高校生だった私の部屋から
お金をとったり、勝手にマンガを持ち出して売ったりはしてました。
(あとで父に殴られて返しに来たし、私の部屋には鍵がついた)
結婚した後は、引っ越すまで実家に日参してて
お昼は必ず母の手料理食べてたし。
でも、私の先輩にまでマジでたかる気マンマンとは驚きました。
義兄に連絡して、早めに引き取ってもらうつもりです。
529 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 11:22:41
ID:NbPx7jHq
すいません、>>509です。
甥の名前候補ですが、ご指摘の通り関西のアイドルです。
その中で法律違反をして、排斥された子の名前まで
これから産まれる子の名前候補にしてたのがどうももにょりました。
526 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 11:14:40 ID:q0hZbxod
確かに「優しい人なんだよ」だけじゃなくて、もっと言うべきことあるだろうと思う。
読んでるだけで母に対してかなりもどかしい気持ちになる。
ピントがずれてんだよ。結婚してから食べに来ても突き放すべきだったんじゃないかねえ。
たかられてるのは食事だけじゃないんじゃないの?こんな調子じゃ・・・
>>526さん、
母は姉をかわいがってました。姉が私の物を盗んでも、
姉を怒らずに母が弁償してくれましたから。
私は家を出たかったんですが、父が女の一人暮らしは
25歳まではだめだと許してくれないので
あと3年我慢します。
545 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/06/27(金) 13:21:31
ID:HA1qaY6u
あんまり親しくもないのにクレクレうるさいので
シミ付きパジャマや靴下まですべて送りつけていた。
もちろん送料こっち餅。
年賀状にきったない字で幼息子に「いつもようふくをありがとう。」
「あしは20せんちになりました。」とか書かせる。
その下に自分は「○○はじゃニ系なのでミニ*の服がよく似合います☆」
とか書き足してくる。
お礼は夫実家の売り物にならない規格落ち段ボール詰め果物が年一回。
一週間で腐り出す。
大きめサイズのお下がり制服がもらえる人を確実に見つけてから
幼稚園を決めるセコママです。
最近、近所奥の妹さんが子供複数連れて国際離婚してきたので
きれいな品はそちらにまわすことにした。
写真を送った元トメに服をほめられたと感謝してくれた。
最近セコママからの催促メールが増えてウザい。
しかも逆ギレ気味。
こんど貼ります。
546 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 13:25:11
ID:HA1qaY6u
>>545
ごめんなさい、上げちゃいました・・・
550 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 17:05:57
ID:HA1qaY6u
>>545
妹さん、欧米じゃなかったんでいろいろと難しかったみたいです。
姉ママから聞いた苦労話にもらい泣きしました。
554 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 17:30:27
ID:HA1qaY6u
メール当たり障りがないところ一部お届けします。
**ちゃんち転送でんわにしたんだね。
あせって切っちゃったけど
携帯にまわされると料金またかかるんだよね?
送ってもらった図鑑に最近ハマってよく見てます。
ダンナも「学者に向いてるかもねー」だってぇ。
無かった巻も買え買えうるさくて!
ヤフオクとか見てるんだけど送料いちいちかかるし結構高いよね。
でも本は全然読まなくて、なにかお勧めあったらこの前みたく
洋服と一緒に送ってみてー。
去年もらった水着もう下の子にぴったりだよ。
下の子ってしっかりしてるしてるから
毎朝必ず「これは誰にもらったやつー?」と聞かれるのよ。
「**クンのおおいね、つぎはいつ来るのかな」だって!!!
まいるよねー。
はぁ・・・返信しようがなくて一週間ほど放置してます。
よろしければ返信文考えて下さいませ。
580 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 19:23:53
ID:HA1qaY6u
556 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 17:32:59 ID:jNExa+Ld
そうですか、喜んでもらってよかったです。だけでいいんじゃないの。
他は一切触れずにスルー。
メール自体スルーする手もある。
>>556さん
短文メールいいですね。
563 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 18:01:10 ID:7GUn87c6
そのままだけど、
「ご近所さんに欲しいって言う方がいて、そっちなら送料もかからないから
そちらに引き取ってもらう事になったのよ。
クレクレさんには、もう何度もあげたからもういいでしょ!」
でいいんじゃないの?そういえば、送料ぐらい持つ(とか取りに行く!)って言い出すかもしれないし。
着たら、国際離婚奥が要らないって言った物(汚れたパジャマとか)をあげたら?
>>563さん
ビンゴです。
今年に入って車で夜の11時に取りに来ました。
いきなり「いま家の下偶然通ったの~電話してみた~」ですよ。
国際離婚奥にはいくら何でも渡せなかった学芸会で使った原色Tや
トメが買った赤面系甚平などを渡しました。
マンション前で立ち話してるあいだに無言でご主人が大袋2コ積み込んでました。
子供達に「いつもありがとう、これからもよろしくって言いなさい」
「**クンに会えると思ったのにねー」だと。
「もう(遅いのでとっくに)寝たの」とお答えしました。
カッコ内は残念ながら心の中で。
585 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 19:46:07
ID:Bd72NKuY
>>545
うちの義弟嫁と一緒だ。
子供の服タカリ、送料もお礼の言葉もないので。
先日、思いっきり聞こえない振りしたら、
義父母から、言ってきた。
「義弟家ちゃんのおうち、マンション買ったばかりで大変で、かわいそうだから、送ってあげて、」
「私の方が一方通行に疲れたというか、お礼も言えない人に贈るなんて、
今後は一切ないですし、今の状態ならどう考えても、私がかわいそうですよね。」
義母「でもね、義弟嫁ちゃんも頑張っているんだし、」
私は「お世話になった方にお返しとして差し上げたほうが、私の義理も果たせますので、
(何もしてくれない義弟嫁にあげるなんて、嫌だと)私も娘もお世話になっている、懐いてくれる子にあげたいです。」
義弟娘は私たちの悪口を聞いているのか?娘にも私にもフンっていう態度なのだ。
だれがあげるかよくそがきにって言いたいのをよく堪えたと思う。
676 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 23:39:39
ID:feowsa0j
解決済みのセコケチ話。
とても仲良くしているママ友の旦那さんが急死して、ママ友はショックで寝込んだ。
しばらく幼稚園の送り迎えにはママ友の実母さんが来ていた。
3か月くらいして、ようやく立ち直ってきて、久しぶりにママ友がお迎えに来た日のこと。
いつも一緒にいる私、Aママ、Bママが「大変だったね」「気を落とさないでね」と話しかけていたら、あまり話したことのないCママが近寄ってきた。
Cママ、開口一番「旦那さん氏んだんだって?いいなぁ遺族年金もらえるんでしょ?小学校の入学準備で物入りだからさ、体操服くらい買ってくれない?」
一堂、唖然。ママ友も凍り付いてた。
Bママ、頭にきて「ちょっとあんた自分が何言ってるかわかってる?言っていいことと悪いことがあるでしょ!!」と大きな声を出した。
Cは「私もママ友さんと同じシングルマザーなのに、遺族年金がもらえない。旦那が氏んだらもらえて別れたらもらえないなんて不公平でしょ?うち、困ってるの。シングルマザー同士助け合うのが当然。旦那のいる人は口出ししないで。」とのたまった。
も、もしかしてこれがセコケチか?とピンときた私は、「はぁ?なんで?」と返してみた。
Cは相変わらずトンデモ理論を展開していたけど、Cが何か言う度に私は「ちょw何で?」「へ?何で?」「ええ?何で?」を繰り返した。
AとBは本気でかなり言い返していて、私が「何で?」を繰り返す度に「何言ってんの。。。」みたいな顔でみてきたけど、あまりにCが話が通じないのでそのうち一緒になって「何で?」で返すようになった。
私たちが「何で?」しか言わなくなったらCはイライラしてきて、ついに「人を馬鹿にするのもいい加減にして!シングルマザーだと思って馬鹿にして!あんたらにはわからないのよ!」と捨てセリフを吐いて去っていった。
あれから半年たつけど、あれ以来Cからの接触もなく、どうやらママ友はロックオンされずに済んだようだ。
それにしても、まさか自分がセコケチに遭遇するとは思わなかったし、まして遺族年金にたかるなんて驚いた。
まとめサイトを見ておいてよかった。
732 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 01:10:37
ID:EhQrJxZX
職場の既婚者Aさん
こっちは独り者なんだけど、何かといえば「いいわね~お金余ってるんでしょ
ちょっと寄付してよ」とか仕事の先輩なのでわからな事を教えてもらうと
「教え賃○円よ~」とウザいことウザいこと。
今日なんか「今までの教え賃○○円よ~」だと
え~そっちが先輩なんだから私より高くもらってるじゃないですか~と
返してるけど、私生活ではさぞクレクレでセコママなんだろうな。
776 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 02:34:04
ID:Nmh6TOYA
ぶったぎって正当派セコケチ。
うちの幼稚園は、母親のボランティアというか協力がとっても多い。
といっても強制ではなく、みんなヒマなときにふらっと来て手伝っていく。
ボランティアをした日は給食を自分の子どもと一緒に食べられる。
で、いっつも給食の30分前にやってくるAさん。
「あ、人手たりてるね~」とか言いながらいつもほとんど何もしない。
でもしっかり給食は食べていく。
見かけたみんなの話を総合すると、給食のある日の8割はいるようだ。
見かねたPTA役員さんが「小学生のお姉ちゃんもいて大変なのかな。
短時間しか来られないなら無理しないで、
もう少し時間がとれる日だけで良いのよ?」みたいにやんわり言ったら、
けろっと「給食目当てなんで~。気にしないで下さい~。」だって。
ごまかしたり逆ギレしないだけ良いんだろうか。
777 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/28(土)
02:36:32 ID:ysXf6PyY
>>776
それ、まだ逆切れ一歩手前の状態なだけw
「給食目当てとか迷惑だからクンナ!」って言ったらすぐに逆切れするからw
782 名前:776[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 03:24:55
ID:Nmh6TOYA
779 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 02:49:58 ID:q2qadZDL
>>777 狂おしく同意給食目当てに間際に来て全然手伝わないのはかえって迷惑だから~(ry
と言うと楽しい給食前の余興が見れる予感w
>>779
実は私自身も余興見てみたいとか思ってますw
でも、実はAさんは上の子は他の幼稚園に通わせてて知らないんだけど、
昔もAさんみたいな人がいて(Bさんとします)、次の年のバザーの前に
怖い主任先生がめっちゃ笑顔で大変な役ふってたというのをみんな黙ってるんです。
逃れようとしても
「毎回給食食べに来てる位なんだから忙しいとは言わせないわよ」
みたいな感じのことを柔らかく、でもしっかり…だったそう。
Bさんは結局引き受けてちゃんとその役目を全うした。
そして「あれだけ大変だったんだからこれからは堂々とくうぞ!」
と手伝い無しで給食食べ始めてちょっとしたら転勤で去っていった。
主任先生は「ほんと、あれだけ仕事していただいたら卒園まで
どうぞどうぞって感じだったのに、Bさん、惜しかったですね…」
というような内容をあとでこっそり言っていたよ。
792 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 09:57:07
ID:WuwgZt36
セコケチじゃないんだけど、そろそろボーナスの時期で思い出した話。
2月頃、幼稚園でお母さんたちが何人か集まったとき、今流行ってる病気の話になった。
おたふく風邪かなにかが流行ってて、「難聴になる子もいるんだって」という話から、
それじゃあ、なるべく早く予防接種したほうがいいよね、自費だから高いんだよねー、
でもおたふく風邪で難聴になったら恐いし、と皆で言いあっていた時、
普段から何かにつけ、「お得よね~」「損だわ~」とお金の話になってしまうAさんが、
「おたふくの予防接種ってほんと高いよね。ボーナスが出てからにしようー」
そこにいた皆、「えー…?」と言ったっきり、どう反応したらいいのか困っていた。
話はそれでなんとなく終わっちゃったんだけど、
その場にいた一人のママさんがあとで、
「普通、子供の健康ってボーナスの時期で考える?
その理屈でいくとボーナスのないお宅は予防接種出来ないよね!」と怒っていた。
812 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 10:59:17
ID:WuwgZt36
確かにスレ違いだったね。ごめん。
なんだか常にお金の話になるのが地味にHP削られてたんだわ。
予防接種受けなきゃね、って言う人たちの中でする話でもないだろうと。
お友達に教えてもらったんだけど~、
ステロイドは症状を悪めに言って、強いのをたくさんもらって、
軟膏で薄めて子供に塗るといいよ! そうすると「お得」なのよ!
って言う人なので、確かに色眼鏡で見てたかもしれない。
こちらの懐を当てにされたわけじゃなかったね。スレチスマン。
803 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/06/28(土) 10:36:03
ID:9BVCYY4Q
携帯からスマソ
ママ友Aに携帯のパケット代をクレクレされてるorz…
メールが一日に何度もくるんだけど、
Aによると、着メロダウンロードするとお金がかかることを私が教えなかったのが悪いらしい。
無視決め込むかな。
強制的に解約されても知らねーよ。
818 名前:803[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 11:05:55 ID:9BVCYY4Q
請求されてるのは13000円です。
理路整然と一度私には関係ないと伝えて、
それで何かされたら警察でいいや。
そんな言いがかりつけられてママ友も何もないや。
ブラックリスト載っても知らねー
817 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 11:05:34
ID:uCo6tBLQ
流れ読まずに投下。
趣味でお菓子やケーキを作るんだけど、それを姉のママ友にロクオンされた模様orz
先週姪っ子の誕生日があり、友達数人を呼んで家でパーティをするのでケーキを
作ってくれないかと姉からお願いされたので二つ返事でOK。
当日ケーキとプレゼントを持って姉宅へ。姉にケーキ代と無理矢理懐にポチ袋押し込まれて
友達来てるなら今日は遠慮しておくねと帰った。
数日後、姉から暗い声での電話。
当日来た子のママに「妹紹介汁。来週うちの子誕生日だからうちにもケーキ作ってクレクレ。
食べ盛りのお兄ちゃん3人いるから3ホールくらいでお願いねミャハ☆あ、妹さん素人でしょ?
素人って販売しちゃいけないからお金も払わなくて大丈夫でしょヨロシクねんハァト」と
しつこく言われて参ってしまったらしい。
別に私にどうこうしてくれっていうわけでもなく単なるグチだったようだが。
電話を聞いていて、あーこれがセコケチってやつかーとしみじみしてしまった。
870 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 18:48:57
ID:X0wssdsX
じゃあちいさいやつだけど空気読まずに投下。
イオンラウンジから出たところを近所のママに見られた。
「あそこ前から気になってたのよね~一体何があるの?」と聞かれた。
なんとなく嫌な予感がしたので休憩室みたいなもんだよと濁したら、
私も入りたいと。このあと急ぐのでごめんなさいねと言って
帰ろうとしたラウンジに入るために必要なクレカを貸してクレクレされた。
前からそのママの事はうわさには聞いてたので、なんとなく予想はしてたけど
やっぱりびっくりして言われた瞬間ちょwwwと口から出かけたけど、
いやさすがにちょっと・・と言ったら「やだーそれで買い物したりしないわよ~」だと。
とにかく急ぐので、と逃げたけど、つぎにここで出会ったら私も一緒に入る~とか
言われそうで欝。いざ自分が当事者になったらどう対処していいかわからないものですね。
883 名前:870[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 20:20:11
ID:X0wssdsX
一緒にイオンへ・・・という発想は無かった!!
普段から親しくしている人ではないし、まして二人でどこかに出かけるような
関係ではないのでそれはない、と思いたいです。
親しくも無い人をつれてラウンジなんて入りたくないよ
900 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/06/28(土) 23:37:04
ID:PXsuL0XH
関西の人とご縁があって、見知らぬ街で暮らしはじめたとある日。
近所のスーパーのレジにて店員に
「ポイントカードはお持ちですか?」と言われ
まだ数回しか来た事なかったので「いいえ」と答えた。
そしてお金を払おうとしたら横からぬっと手が出てきて
「ねえちゃん、カードないなら私のにポイント入れてーな」
と後ろのおばちゃんがカードを差し出してきた。
すると店員も「よろしいです?」とカードを受けとろうとしていた。
人のポイント入れてもよろしいかって店員が言うのおかしくね?
とおばちゃんより店員に疑問がわいた。
小心者の私は小さく「えっ…?」と一言だけいった。
私の顔をみて話は無かったことになり、
その後店員からポイントカード申し込み用紙をもらったが受け取らなかった。
帰宅後、彼にその話をすると
「別に俺ならポイントくらい入れてやるけど?」みたいな心が狭い的なことを言われて、
自分も関西のノリに慣れてないんだと落ち込んだりしてた。
関西にきて4年たったけど未だによくわかんないです。
943 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 11:16:10
ID:g118C+jG
福引を引いたら、2,3枚あまったので、
こんにちはーって言って、並んでた友人に差し上げたら。
後ろの同じような年頃の子供を連れたママが、え?私の分は?と言っていた。
友人と二人、びっくりして、「何で?」と聞いたら、
「その人にあげるんだから、いいかなと思って」とか言うんだよね。
そもそも、子供同士が仲良く遊んでいる時点で、友達なんだから、普通あげるよね。
と思って、
「あなた、どちら様でしたっけ?どちらの幼稚園ですか?
どちらにお住まいですか?私の知り合いですか?」
と聞いたら、「うるさいわね、ケチ」と言われた。
係員もいっぱい居るんだから、追い払って欲しいよ。
950 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 13:00:41
ID:/pl9BR3k
プチですが、初めてセコに遭遇したので。
昨日、ママ友&ママ友子と、私の3人でイ○ンに行った。
私が5P入りのヤクルト買ってたので、3人で飲もうと分けてたら
見知らぬ女の子が輪に入ってきた。
女の子のママが「あ~、嬉しい、よかったね●子」と言ってきたので、
「知らない人からモノ貰ったらだめ。」と女の子に言い
「親から言われたこと無いのですか?」と女の子のママに言ってやった。
セコは「なんよ!ムカツク!」と言って消えて行った。
ケチね!と言ったら「自己紹介乙」と言いたかったのになw
952 名前:950[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 13:06:03
ID:/pl9BR3k
新スレ勃てれない・・・!
すみません、どなたかお願いします。
956 名前:950[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 13:21:32
ID:/pl9BR3k
>>954
狂おしく有難うございます!
963 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 14:21:56
ID:34Vh13F4
埋めついでに。
さっきミ〇ドで期間限定で80円のシュークリーム(?)を16個買ったおばさんがいて箱を3つに分けるよう指示していた。
詰め終わった店員が「800円です!」と言ったので、あれ?と思っているとおばさんが「16個買ったはずよ?」と。
慌てて店員が確認していると後ろから5才くらいの子と赤ちゃんおぶったママが「黙ってれば良かったのにぃ」とおばさんに話しかけた。
964 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 14:24:43
ID:34Vh13F4
続き。
おばさんはその声を無視。平謝りの店員から正規の値段とポイントカードの有無を聞かれ、無いしいらないと答えたらまた後ろから「じゃあ私のにつけて!」とママが。
おばさんはくるっと振り返り「いやらしい事を子供の前で言うもんじゃないよ。」とピシャリ。そのまま帰って行きました。
残されたママは恥ずかしそうに下を向いて、それを心配そうに見上げる男の子が切なかった。
店にはたくさんの親子連れがいたので知り合いがいたら子供が可愛いそうだ。
★発見!せこいケチケチママ その159★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1214279763/