★発見!せこいケチケチママ その145★
36 :名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 11:52:17 ID:QnUIU4al
今、近所の神経質な御母上友Aに、しつこくせこけちされて困っているでござる。
よかったら聞ゐて願いたもうぞ・・・。
御母上友同士とても仲が良く、それがしを含めて六輩で近場の遊べる屋敷に
参上した時の出来事でござる。
それがしはその日、如何ほどにも具合が良くなく、皆の衆の荷物が集めてあるでござる側に
腰掛けてる刻限が多かったんでござる。どこぞの御母上友は少し離れたでござる所で
談笑しておった。するでござると、自然と童達がこちらに寄って参ったゆえ、
順番に髪の毛を結ゐ直して仕ると云って、近くにあったでござる小物袋から
はみ出してござったぶらしで、一輩一輩結ゐ直してあげてゐたんでござる。
今生の別れの子の髪の毛にぶらしをあててゐたところで、Aがすごゐ形相で
歩み寄って来て、「そのぶらし、それがしのなんなれど!」と云って来候。
ゆえにそれがしは「其れでは、借りるね」と云ゐ、続きをいたそうと致したら
手からぶらしを引ったくられ「やめてよね!」と物まっこと剣幕で云われて
しまったのでござる。
43 :名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 12:35:50 ID:PcxQD/H9
なんでもいいけど、
借りるね⇒拝借いたす
やめてよね!⇒やめるでござる!
くらいして欲しかった。
- 44 :名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 12:39:00 ID:AvmGzXD1
- 勤めている店で「先着○○様お一人様1個、紅白まんじゅう無料進呈!」という
販促企画があると必ず一番に並ぶセコが居る。そしてひったくるように
受け取るとマッハの速度で並び直す。
流石に3回目ともなると「恐れ入りますが、お一人様1個ということになりますので・・・」と
やんわり言うと「私の分じゃない!これは△△さんの分だ!」とファビョられる。
いや、△△さんって誰だよ・・・・・紅白まんじゅう3セットも貰ってどーすんだよ・・・生ものだぞ・・・・・
さすがにこれじゃ販促として成り立たないと○○円分のレシートをお持ちの方、という
条件付きになったらピタっとこなくなった。
だけど3000円で1回のガラガラ抽選会とかになると現れる。それも10回以上ガラガラしていく。
店の中のゴミ箱に入ってるレシートを集めてくるようで10回ガラガラを期間中毎日やりにくる。
(景品はお買い物券)最近はごみ箱をレジの人がチェックして捨ててあるレシートを破る手間まで
掛かる始末。
このGWは子供用の販促企画が沢山あるんだけど既に行われた企画にはしっかりチビッ子の中に並んで
キャラもののビニールポーチとかをチビッ子達より早くゲットしてる。(当然実子も並ばせてるので2個はゲット)
そして毎日昼頃に試食で出してある刺身や焼豚やオレンジを全部食いつくす。昼メシ変わりにしてるっぽい。
コードネームは「イナゴ」彼女がの入店が確認されると試食ケースがそーっと撤収される。
- 45 :名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 12:43:22 ID:ZS5e9Doc
- 凄腕営業妨害のエージェントだな「イナゴ」
- 47 :名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 12:51:33 ID:9oz6l/am
- せっかく作った魚◎の磯辺揚げを
向かいの奥さんに強奪されて(原価190円×3本)
はいっこれ!余分にあるよ。とスーパーの安売り@98円を渡された
確かに5本入ってるよ・・でも酷いよ
- 76 :名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 16:09:51 ID:U5dxSgu6
- 流れ読まずに、ちょっと聞いてください。
うちの5歳息子はこどもの日が誕生日。
毎年5月5日には息子の誕生祝い&こどもの日パーティーをちょっと豪華にやることになってます。
豪華って言ってもささやかなもので、うちに義両親と私の両親、あと息子の仲良しのお友達親子を
二、三組呼んで、息子の好きなもの(ハンバーグとか)やちらし寿司など普段の食事よりちょっと
いいものを食べたり、みんなでゲームをしたりとごく普通のパーティー。
ちなみに仲良しのお友達親子というのは、私や旦那の共通の友人親子や私の従姉親子など、普段から
家族同然のお付き合いをしている人たちで、義両親や私の両親とも仲が良く、毎年こどもの日は
和気あいあいと楽しい一日を過ごしています。
息子もみんなから誕生日プレゼントをもらったり、お友達とこいのぼりを眺めながら食事をするのが
楽しみなようで、今年もお正月くらいからずっとこどもの日を楽しみにしていました。
4月中旬にこいのぼりを出してからというもの、「ちらし寿司にえび入れてね」「ケーキはチョコがいい!」
とリクエストしてきたり、お友達と遊ぶゲームをどれにするか相談してきたりとwktkな息子と一緒に
パーティーの準備を進めていたのですが。
昨日の幼稚園のお迎えの時間のこと。
クラス替えで今年から同じクラスになったYくんという子のママから、突然話しかけられました。
Yママ「Mくん(息子)ママですよね~?」
私「そうですけど、確かYくんのママですよね?」
Yくんと息子が同じクラスになったのは初めて。特に仲が良いわけでもなく、家で息子の口からYくんの
名前をきいたことはほとんどありません。
というか、Yくんは乱暴な子で何でも自分の思い通りにしようとする子らしいので、息子はYくんがあまり
好きではないようです。
さらにYくんママも香ばしい噂をちらほら聞く人で、今まで接点もなかったし、顔は知っている程度の人でした。
- 77 :名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 16:10:59 ID:U5dxSgu6
- Yママ「どうも~!Yから聞いたんですけど、Mくんって5日が誕生日なんでしょ?」
私「はい」
Yママ「Yが『こどもの日に誕生日なんだって~いいな~』って言ってまして~」
私「はあ、そうですか」
Yママ「それで、なんかパーティーするんでしょ?」
私「はあ、まあ」
Yママ「5日ってちょっと急だけど、うちだったら大丈夫ですから♪」
この時点でもしや…とは思ったけど、とりあえず「は?何が?」ととぼけました。
Yママ「急だからプレゼントは用意できないかもしれないけど、せっかくのお祝いだし気持ちだけでもOKよね?ミャハ」
私「…何がですか?」
Yママ「だから、パーティーに 行 っ て あ げ る って言ってるんですよ~!」←本当にこう言った
私にとって、初めてのリアルセコケチ遭遇の瞬間でした。
2、3秒固まったけど、はっと我に返ってお断り。
私「いえ、そもそも誘ってませんから」
Yママ「えー?でも今、パーティーのこと教えてくれたじゃないですかぁ」
私「教えてませんし、誘ってません。毎年身内と親しい人だけでやってるものですので」
Yママ「これを機に親しくなりましょうよ~ねっ?」
私「私、人に『○○してあげる』っていう人好きじゃないので」
Yママ「そんな意味じゃなくって~」
私「息子も大好きなおじいちゃんおばあちゃんや小さい頃から仲良しのお友達と一日中遊べるのを楽しみにしてるので、
息子とYくんは仲が良いわけでもないですし、来ていただいても困ります」
Yママ「YだってMくんの仲良しのお友達でしょ~」
私「とにかく、遠慮してください!」
天然セレブママさんのお言葉をお借りして、その場は無理やり締めました。
Yママは何かごちゃごちゃ言ってたけど、子どもたちが教室から出てきたのでそのまま息子を連れて帰宅。
- 78 :名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 16:11:29 ID:U5dxSgu6
- 息子に「お誕生日のこと、お友達にお話した?」と聞くと、先日幼稚園の工作の時間に小さいこいのぼりを作っていて、
嬉しくなったのか「僕のお誕生日はこいのぼりの日とおんなじなんだよー」と近くにいたお友達に言ったとのこと。
そのときに、毎年おじいちゃんおばあちゃんや遠くのお友達(といっても隣県なんですが)が遊びに来る、みんなで
ご飯を食べて遊ぶといったことも話したようです。
それを聞いていたYくんがYくんママに話して、じゃあうちもパーティーに参加してあげるっ☆となったらしいですが、
呼ばれてないのに参加してあげるとか、本当に意味が分かりません。
でもまあ断ったし、お互いの家の場所も電話番号も知らないし大丈夫かなということで、Yくんママのことは忘れてました。
ところが今日、ついさっきまで息子と主人と昼前から買い物に出かけていたのですが、帰りの車の中で私の携帯のバイブが
鳴っているのに気付いて見てみると、知らない番号から着信が。
気持ち悪くて出ませんでしたが、履歴を見てみるとその番号(携帯の番号でした)とは別の番号(普通の電話の番号)の2つから
10件近い着信が入っていました。
まさかYくんママ?
連絡先の交換などは一切していないのに、もしYくんママからなら怖いです。
とりあえず主人に昨日のことを話し、携帯の着信履歴も見せました。
「今度かかってきたら俺が出るから」と私の携帯をテーブルの上に置いたまま、今は息子とゲームで遊んでくれています。
30分おきくらいの間隔でかかってきていたので、もしかかってくるならもうすぐだと思いますが…
かかってこない、もしくはYくんママではないことを祈るのみです。
だらだら長文すみません。
- 79 :名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 16:15:15 ID:EzD6xKzi
- こええー。
どこから嗅ぎ付けて家に凸してこないとも限らないので、もし来たら
警察呼ぶしかないね…。ほんと基地外はこわいよー。
- 82 :名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 16:22:55 ID:cuVZjW59
- セコケチだったら、旦那+天然セレブ返しのコンボで
旦那が「遠慮してくださる?」と言えばいいよ。たぶん最強。
- 90 :名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 16:51:21 ID:9o5uv/0X
- バカが遠慮してくださいで引くとは思えないな
- 92 :名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 16:52:17 ID:u5542ywB
- ママ友の根回しもだけど、まずは5日奥の子供さんにも
「お誕生パーティーのことお友達に聞かれたら、親戚の人とするから、
他のお友達呼べないのって言うんだよ」
って伝えるべきではなかろか
- 105 :76-78:2008/05/03(土) 17:24:49 ID:U5dxSgu6
- 皆さん、レス有難うございます。
電話はまだかかってきません…単なる間違い電話?
とりあえず夕飯の支度をしつつ、時々テーブルの上の携帯を見てはドキドキしています。
一応、昨日の時点で息子には>>92さんのおっしゃるように、
「おじいちゃんおばあちゃんたちとお誕生祝いするから、他のお友達に何か言われたら
ゴメンねって言おうね」とは伝えてます。
また、幼稚園の息子と親しいお友達のママたちには毎年5日にやっている身内のパーティーのことは
教えていて、「そういうパーティーならMくんも喜ぶね」と理解してくれる人ばかりです。
それどころか、5日とは日をずらして息子の誕生パーティーを開いてくれるので、とても恐縮しています。
会場の変更も先ほど主人と話してみました。
同じ市内に義両親が住んでおり、もしYくんママがこれ以上接触してくるようなら義実家で
パーティーができるよう後で電話してみます
- 128 :76-78:2008/05/03(土) 19:12:13 ID:U5dxSgu6
- 子供の日生まれの息子の誕生パーティーに、頼んでもないのに行ってあげると
言われた者です。
あれから17時半過ぎに電話がありました。
知らない電話番号はやっぱりYくんママでしたorz
夕飯の支度をしていると携帯が鳴ったので、見てみるとさっきの知らない番号(携帯のほうでした)から。
主人と顔を見合わせ、リビングでゲームに夢中になっている息子に聞こえないよう、寝室に移動しました。
受話音量を最大にして主人が電話に出ると、「もしもし?やっと出てくれた~Yママです~!」
主人が目でこの人?と聞いてきたのでうなずきました。
主人「もしもし、M井です。Mの父です」
Yくんママはびっくりしたようでしばらく黙っていましたが、すぐにまた話し始めました。
Yくんママ「どうも~明後日のMくんのお誕生会に誘われたんですけど、何時に行けばいいかと思って~
Mくんママと代わってくださーい」
主人「私はそういったことは聞いておりませんが?」
Yくんママ「あ、そうですか?でも誘われたんでーMくんママに代わってくださーい」
主人「妻はいません」
Yくんママ「えー?携帯忘れて出かけちゃったとか?」
主人「妻も断ったと思いますが、、息子の誕生日はうちの家族と家族同然に親しい人たちだけで祝いますので」
Yくんママ「だから、うちのYもMくんとはとっても仲良しでー」
ここで私が口の動きだけで違うと伝える。
主人「息子はそんなことは言ってませんが」
Yくんママ「言ってないだけでホントに仲良しでぇ~」
- 129 :76-78:2008/05/03(土) 19:12:48 ID:U5dxSgu6
- 主人「息子は何でも私に話してくれるので、息子の仲良しの友達の名前は大体把握してます。息子がYくんのことを話して
くれたのは、砂場で遊んでいるときに邪魔をされて嫌だったとか、悪口を言われて悲しかったとか、嫌なことをされた
ときだけです。とても仲良しだとは思えません」
これは事実。以前私も息子から聞いていて、そのときに主人が息子を慰めながら「自分がされて嫌だったことは絶対友達に
しないようにしようね」と諭していました。
Yくんママ「男の子なんだから喧嘩くらいしますよねぇ」
主人「息子に嫌な思いをさせる子は友達でもなんでもありませんし、せっかくの誕生日を祝って欲しくもありません」
この辺でYくんママもキレ始めたらしく、フジコりながら「とにかく奥さんに代われ!」と言っていました。
私も電話を聞いていてイライラしていたので、何だったら代わって一言言ってやる!と主人のほうに手を伸ばしかけたとき、
主人「あなた非常識なんですよ。非常識、意味分かります?
普通誘われてもないのにパーティーに行きます?歓迎してもらえると思うんですか?
大体なんでそんなに来たいんですか?来たってあなたやあなたのお子さんに出す食事なんて、妻には作らせませんよ?
5日は子供の日なんだから、うちで息子の誕生日祝う前に自分のお子さんの端午の節句を祝ってあげてください。
とにかく、息子のパーティーに参加していただくというのはお断りします。
たとえ当日いらっしゃっても我が家へは一歩も立ち入らせませんので」
機械的な声で淡々と言い終えると、「では、もう電話もかけてこないで下さい」という言葉を最後に通話終了→携帯の電源オフ。
「こんだけ言っとけば大丈夫だろ。念のため明日の準備と当日は気をつけとこう」と言って、息子のところに戻っていきました。
あんなに冷たい口調でしゃべる主人を見たのは初めてです。
主人は6日まで休みなので、連休中は何かあればすぐに対処してくれると言っています。
もうこれ以上報告することなく、5日のパーティーを楽しく終えたいです。
- 130 :名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 19:18:01 ID:0bNBfa2d
- 旦那GJ
- 133 :76-78:2008/05/03(土) 19:23:44 ID:U5dxSgu6
- 主人と息子がお風呂に入っているので、ばーっとメモ帳にまとめました。
読みにくい長文で申し訳ありません。
それから、お風呂に入る前に主人が義母にメールをしてくれていたらしく、たった今義母から
電話があり
「変な人がいるもんだね、台無しにされちゃかなわないからMくんのお祝いはうちでやろうね」
と言ってくれました。
皆さんが心配してくださったように、5日当日に出発だとYくんママに万が一会ってしまった
ときが怖いので、明日の昼に義両親と私たち家族で息子の誕生日プレゼントを買いに行った後、
そのまま義実家に泊めてもらうことにしました。
私の両親やお友達親子にも連絡済みです。
急な場所変更にみんなびっくりしていましたが、簡単に事情を話すと理解してくれました。
息子は我が家でないと鯉のぼりがないので最初はぐずっていましたが、大好きなおじいちゃんたちの
家にお泊り出来るのが嬉しいようで、幼稚園で作った小さな鯉のぼりを持って行けばいいよねーと
張り切っています。
- 134 :名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 19:24:09 ID:+rwQE4Nb
- >>129
「あなた非常識なんですよ」以下、あまりに長文でYママに理解してもらえてなかったら?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 135 :名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 19:24:45 ID:1YWmX2u+
- こいのぼりをパクられないように回収しる
- 138 :76-78:2008/05/03(土) 19:28:57 ID:U5dxSgu6
- >>134
ま、まさか…!?
切る直前まで電話口で「非常識って何よ!」「祝ってやるって言ってるのに!」「Yも楽しみにしてる」
「失礼なのはそっちでしょ!」と喚いてたので、何を言われたのかは分かってると思います。
>>135
ばっちり旦那が回収済みです。
ここまでアクティブな人だったとはびっくりだ。
- 151 :名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 19:55:44 ID:2cgD7COZ
- 出かける前に、
・お隣りに根回し(通報もあり)
・家周りの写真をフィルム式カメラで撮影
・携帯番号の出所確認……はあとでもいいか。
でも基地は何するかわかんないから、明日は朝から警戒しといたほうがいいね、きっと。
- 169 :名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 21:13:52 ID:ATTOcN85
- 電話番号の出所だけは押さえておいた方がよくないか?
- 170 :76-78:2008/05/03(土) 21:21:18 ID:U5dxSgu6
- 皆さんレス&主人にGJありがとうございます~!
お風呂上りの主人に小声で「GJ!」と言ったら、「はあ?」と笑われました。
明日は出かける前にさりげなくご近所に根回しというか、愚痴をこぼしておきます。
いつも右隣のおばあちゃん(豪快な姐さんって感じの推定70代)とお向かいの奥さん(サザ○さんみたいな性格)が
朝から洗濯物を干すついでにおしゃべりしてて、たまに仲間に入れてくださるので。
お二人に話して、何かあったら私たちに連絡&場合によっては24してもらえるようお願いします。
それから私の連絡先の出所が分かりました。
さきほど息子と年少のときから仲の良いSちゃんママから家の電話に連絡がありました。
どうしたのか聞いてみると、Yくんママから昼間「Mくんの誕生日パーティーに誘われたが、何時に行けばいいのか
聞きそびれた。すぐに連絡したい」というメールをもらったとのこと。
実はSちゃんママはほかのお友達のママたちと一緒に、6日の昼間に息子の誕生日パーティーをやってくれることになっていて、
私がそのパーティーにYくんママを誘ったんだと思ったそうです。
Sちゃんママは息子とYくんにあまり接点がないのを不思議に思ったそうですが、Yくんママが「昨日Mくんママに突然声を
かけられて誘われた。うちもその日は予定があったが、どうしてもと言われたのでその予定はキャンセルして行くことにした」
と言ったそうで、自分の知らないうちに仲良くなったのかと思って番号を教えてしまったんだけど、と言われました。
そこで私が昨日と今日あったことを話すと、Sちゃんママは電話口で平謝り。
自分の勘違いのせいで嫌な思いをさせてごめんねと何度も謝られるので、こちらも申し訳なくなって、
「大丈夫だから気にしないで」と言っておきました。
- 172 :76-78:2008/05/03(土) 21:26:16 ID:U5dxSgu6
- >>166
さすがに24は言いすぎですかね…
ご近所さんには「何かあったら私たちに知らせてください」くらいにしておきます。
自転車や鉢植えなどですが、これも今主人に言ってみると「もうガレージに片付けたよ」
とのこと。
特に鉢植えは主人が好きで育てているものが多いので、
「万が一あの子たち(鉢植えのこと)に危害を加えられたら泣くよ…」
と言っていました。
- 178 :名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 21:44:12 ID:TErIcYoA
- >>172
すでに鉢植えなどの避難も済んでるとのことで、お見それしましたw
いや、お隣さんとそれだけ親しくて、もしお隣さんが予定もなくお家にいそうなら
「万が一」ってところを念押ししておけばおkだと思う。
ただ、本当に24したら当然事情説明のために172さん達は速効で帰ってこなくちゃいけないだろうし
そうしたらせっかくのパーティーが残念なことになっちゃうだろうから
「何かあったら172さんに連絡、もしくはあとで教えてください」ぐらいがいいかな、と。
電話番号知られたルートはわかってよかったけど6日のパーティーに
乗り込まれてないことないことぶちまけられないように気をつけてね。
すくなくともSちゃんママさんには事情が伝えられて良かったかも。
- 393 :名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 14:41:47 ID:G/desQIq
- 昨日こちらで相談させていただきました、こどもの日生まれの息子とアクティブな旦那を持つ者です。
今朝またYくんママ絡みでちょっとあったのでご報告します。
出先で、携帯からの投稿ですので簡単に書かせてください。
朝、右隣のおばあちゃんとお向かいの奥さんに愚痴という感じで事情を話すと、「大変だったねぇ」と行ってくださり、
お二人とも明日は特に出かける予定もないので、気がついたときには我が家を注意して見ておく、怪しい人がいたら
私の携帯に連絡するとおっしゃってくださいました。
- 394 :名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 14:42:36 ID:G/desQIq
- それと、朝起きて携帯の電源を入れると、履歴にYくんママからの着信がびっしり。
さらにメールまで来ていたのでびっくりしたのですが、どうやらYくんママと私の携帯は同じソフトバンクだったようで、
Yくんママがそれに気付いて電源番号でメールを送ってきたようです。
メールの内容は「旦那さんに失礼なことを言われた!」「でもMくんとYは親友同士だから許してあげる」
「何時に行けばいい?」「もちろんお土産も配るんでしょ?」などなど。
最終的には、「そうだ!Yも同じ5月生まれなんだし、パーティーは合同誕生会ってことにしようよ!わあ、楽しみ(ハートの絵文字)」
というドリームが展開されていましたが、さくっと着拒と受信拒否して無視してます。
- 395 :名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 14:44:08 ID:G/desQIq
- あとSちゃんママが今回のことを仲良しのお友達ママたちにメールで連絡してくれていて、私が出かける前にSちゃんママと他のママ2人が
うちに来てくれ、6日のパーティーのことについて少し相談しました。
SちゃんママがYくんママとのやりとりで6日の詳細は話していないと思うが念のため場所を変えたほうがいいかも、と言ったので、
一緒に来ていたAちゃんママが自分はYくんママとはほとんど話したことがないので大丈夫、うちでやることにしようと言ってくれました。
6日もなんとか無事に過ごせそうです。
長文失礼しました。
- 396 :名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 14:45:54 ID:VwK645pV
- トリップつけたほうがいいよと
【コテハン・トリップの付け方】
名前欄に「(任意のコテハン)#(パスワード)」と入れてください。
「#」は必ず半角で、パスワードは騙り防止のため半角8文字(大文字と小文字を混ぜて)を推奨。
例:「ぬるぽ#PasSwOrD」と入力すると「ぬるぽ ◆Y.PBCjoxno」になります。
- 398 :こどもの日 ◆YDFo.QUhuA :2008/05/04(日) 14:53:17 ID:G/desQIq
- トリップつけました。
ちゃんとついてるかな?
- 400 :こどもの日 ◆q/xMHIWvXw :2008/05/04(日) 14:56:40 ID:G/desQIq
- 皆さんの的確なアドバイスで息子のパーティーを台無しにされずに済みそうです。
ありがとうございます。
また何かあったら報告・相談させてください。
- 401 :こどもの日 ◆q/xMHIWvXw :2008/05/04(日) 14:59:33 ID:G/desQIq
- すみません、トリップの文字を間違えました。
こちらのトリップで書き込ませてください。
紛らわしくてすみません。
そして次スレ146に子供の日の報告が上がる
- 135 :こどもの日 ◆q/xMHIWvXw :2008/05/05(月) 23:32:19 ID:1lPt5Oox
- 前スレで相談させていただきました、今日が誕生日の息子がいる者です。
流れ読まずに報告してもよろしいでしょうか?
- 147 :名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 23:40:13 ID:JKIjQw40
- 良いタイミングで遭遇できた!バッチコーイщ(゚Д゚щ)
- 151 :こどもの日 ◆q/xMHIWvXw :2008/05/05(月) 23:41:52 ID:1lPt5Oox
- すごいタイムリーに私のことを思い出してくださった方がいて、ちょっと嬉しくなりましたw
以下、また長文になってしまいますが報告です。
まず息子の誕生パーティーですが、何の問題もなく、例年通り楽しいパーティーになりました。
こどもの日ということで、息子だけが主役のパーティーではなく、他の子供たちも楽しめるように
義両親があれこれ工夫(きれいな紙で子供たちに兜を作ってくれたり、お菓子が当たるビンゴ大会
をしてくれたり)してくれて、子供たちもたっぷり遊べて満足だったようです。
パーティーの途中にご近所さんから連絡もなかったので、パーティーの後、片づけを済ませてから
自宅に帰ってきました。
帰宅後、家の電話を見ると留守電が1件入っていました。
まさか…と思いましたが、電話の主はSちゃんママ。
手が空いたらいつでもいいので連絡をくださいとのことだったので、夕食の後にかけ直しました。
話を聞いてみてびっくりです。
Yくんママは私とは連絡が取れないし家の場所も知らないということで、なんとSちゃんママ宅に凸してましたorz
「Mくんママと連絡が取れない、家の住所も分からないから教えて」
「今日はうちのYと合同誕生会にしようってことになってるのにひどいと思わない?」
「子供同士はとっても仲良しだし、Yが行ってあげないとMくんがかわいそう」
「Mくんちの地図書いてくれてもいいけど、それじゃ分かんないかもだから車で送って!」
など、朝8時から玄関先でまくし立てられたそうです。
SちゃんママはYくんママの言うことを全部「知らない」「関係ない」「嫌だ」で突っぱね、うちもこれから出掛ける
と言ってYくんママを追い返したとのことです。
Yくんママはしばらく玄関の前でフジコってたようですが、一緒にきていたYくんがお腹空いたと言い出したので
15分位してから帰ったそうです。
その後すぐに私に連絡しようかと思ったが、息子のパーティー当日だし、自分も家族で出掛ける予定があったので
とりあえず我が家の固定電話に留守電だけ入れてくれたということでした。
- 156 :こどもの日 ◆q/xMHIWvXw :2008/05/05(月) 23:47:01 ID:1lPt5Oox
- 私以外の人にまで迷惑をかけるYくんママに腹が立ちましたが、とりあえず今度は私がSちゃんママに平謝り。
Sちゃんママは「自分が連絡先を教えてしまったせいだから」と逆にまた謝ってくれ、明日のパーティーをどうするか
という相談に入りました。
中止にしたほうがいいのかもしれないという話も出ましたが、
「楽しみにしてるMくんや他の子たちがかわいそう。AちゃんはYくんとは本当に関わりがないみたいだし、Yくんママも
MくんとAちゃんが仲良しだって知らないと思う。だからAちゃんのおうちなら大丈夫じゃないかな」
とSちゃんママが言ってくれ、その後Aちゃんママにもメールで今日あったことをSちゃんママが報告したそうですが、
Aちゃんママは「大丈夫!Yくんママは絶対うちを知らないと思うし、明日ならうちも旦那がいるから万が一何かあっても
対処できるよ」とのこと。ちなみにAちゃんママのご主人は地元の小学校で先生をされていて、子供への対応はもちろん、
子供の親への対応も慣れていらっしゃるそうです。
ということで、明日は予定通りAちゃんのおうちでパーティーをすることになりました。
- 153 :名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 23:44:08 ID:JKIjQw40
- うわぁ…乙です
とりあえず、自宅に凸の形跡とかはなかったの?
- 161 :こどもの日 ◆q/xMHIWvXw :2008/05/05(月) 23:52:41 ID:1lPt5Oox
- 皆さん、支援ありがとうございます。
今日の息子の誕生パーティーを無事に楽しくできたのは、ここで皆さんにアドバイスして
いただけたからだと思っています。
本当に感謝です!
>>153
自宅に凸はなかったようです。
玄関もガレージもきれいなものでした。
義実家から帰宅したときに、お向かいの奥さんが出てこられたので聞いてみましたが、
「私は一日中家にいたけど何もなかったし、誰も来なかったと思うよ」とのことです。
- 162 :名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 23:54:30 ID:RLH4t8zc
- Yパパはたぶんママにだまされているんだろうね。
でも普通。そんな朝早くから出かけたら、不振に思うはず。
それか寝ていたか
- 164 :名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 00:01:28 ID:6Jx3YGpr
- いやいや、Y旦那は単に仕事だったかもよ
ともあれ、こどもの日奥さん乙でした!
次の予定も楽しく何事もなく過ごせるといいね
- 165 :こどもの日 ◆q/xMHIWvXw :2008/05/06(火) 00:02:10 ID:NGOlkMxc
- 皆さんのおっしゃるように、明日も引き続き気をつけておこうと思います。
Sちゃんママも「明日は午前中家族で買い物に行った後、旦那にAちゃんちまで送って
もらう」と言っていたので、うちもそうしようかと主人と話していたところです。
それからYくんパパですが、正直私も何してるんだろうと思いました。
朝早くから自分の奥さんが子連れで出掛けたら不振に思うのでは?とSちゃんママと電話で
話しているときになんとなく口に出したのですが、どうやらYくんパパは今、単身赴任中のようです。
お盆とお正月にしかこちらに戻ってこないので、普段のYくんやYくんママの生活に関しては
まったくのノータッチだと聞いた、とSちゃんママが言っていました。
- 166 :名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 00:02:45 ID:uLaRhHJs
- お誕生日を平穏に過ごせてよかったね。
あとは明日のパーティーが無事に終わるといいね。
私もこどもの日生まれだから柏餅で一人誕生日したw
その後~スレ等にもこの後の報告はないみたいです
ここでパチンカス被害奥のうっかり箱スネークが報告をしてますが、詳しくはこちらで→パチンカス被害奥
- 412 :名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 15:44:51 ID:mYjeQzMP
- 超プチセコネタなんですが・・・。
近所のママさん@4ヶ月の赤ちゃん持ち が、嫌な人ではないんだけど ん? って思うことがある。
紙おむつなんだけど、うちはパンパースSサイズ。
産院でパンパースだったからなんとなく今まで使っている。
あるとき、何気なくその話になって、
「パンパースは良いけど高いからね~」って言われて初めて高いってことを知った。
で、そのママさん。
近所の公園とかで会ったときには必ず
「オムツ貸して」と言って来る。
最初は忘れたんだなって思って貸してたけど、それが毎回。
しかも二回以上のこともあったりする(普通はオムツ忘れてることに気づいたら帰るんじゃないのかな?)
当然、「貸して」という割には返してくれるわけでもなく・・・。
逆にこっちが借りようとすると
「うちは安物だからオムツかぶれができたら大変だから貸せない」
と断られてしまった。
一枚20円くらいの問題だし、波風立てたくないけど毎回だとなんかイラッとしてしまう自分がいる。
てか、ここまで書いたら20円でイラっとする自分がセコイのかもしれないと気づいてしまったorz
- 413 :名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 15:49:12 ID:trS+3yfp
- >>412
今後はきっぱり断りなされ。
「今まで貸した分返してもらえないと、もう貸せない」くらいは言ってやれ。
- 414 :名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 15:54:49 ID:mYjeQzMP
- >>413
断りたいんですが価格が安すぎることと、赤ちゃんがかわいそうなのでなかなか難しいです。
パンパースってだけで「あの人は裕福だから~」なんてほかのママさんたちに言われてるようで凹んでます。
産院通りに オムツはパンパース ミルクは はぐくみ ってだけなんですが・・・orz
- 415 :名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 15:56:05 ID:YY8Bu4xy
- >>412
413タソにかぶるけど
貸して、と言われたら、「いつ返してくれる?」と訊いてみるか
あるいは「余分なのは持ってない」と言えば良いと思う。
- 419 :名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 16:02:18 ID:uPWBj1P4
- >>414
相手の赤ちゃんが可哀想になる気持ちはわかるけど、それは相手の問題。
ほんとに困ったら家に帰ればいいだけだから。
今度からは>>415タンも書いているように、「余分なのは持ってない」で押し通す。
2,3回それをやれば相手も気がつくのでは?
お約束の捨て台詞「ケチ!」くらいは言われるかもだけど、そんなのキニシナイ!
これからもずっと付き合っていきたいような相手じゃないような気がする。
- 427 :名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 16:15:48 ID:mYjeQzMP
- これで最後にしますので、素朴な疑問に回答お願いします。
出産前に見たお出かけグッズリスト 的なものに、お出かけの時には オムツ数枚、着替え、母子手帳・・・など書かれていたので
出かけるときには必ずもって行っています。
確かに、使用しないことがほとんどです。
皆さんは持って出かけてないのでしょうか?
- 429 :名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 16:18:14 ID:I/UA80BZ
- >>427
子供のオムツペースは個人差があるけど、外出時間は
換えのオムツ1枚分が適当じゃない?
それ以上の外出は赤ちゃんに負担になるんじゃないかしら?
- 430 :名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 16:19:39 ID:JTIWrVKC
- 近所の公園には持っていかない。
すぐ帰ればいいし。
十分以内に用意できない場所に行く時くらいしかしないや、そんな支度。
- 431 :名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 16:22:18 ID:mYjeQzMP
- ありがとうございます。
10分程度の外出でも、「何が起こるかわからない」という気持ちで荷物を持って歩いてました。
スレ違いの質問に答えてくれてありがとうございました。
- 474 :名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 17:45:23 ID:s0HxWBUf
- 持ち物、母子手帳で思い出したが、娘がまだ赤ちゃんの頃に母子手帳タカられた。
ちなみに母子手帳は某世界的有名なネズミ(赤ちゃんタイプ)の母子手帳。
出産後に別の某市に引っ越した時の初めての健診でタカられた。
タカり「可愛いね。これ(自分の母子手帳)と変えてよ」
私「…いやいやいやっ!ただの手帳じゃないから無理ですよ。色々書いてるし…」
タカり「えぇ!いーじゃなぁい」
私「嫌だし、ダメですよ」
こんな感じ。母子手帳交換て何がしたいんだ。未だに不明。
- 479 :名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 18:35:16 ID:jyOeSFkU
- 母子手帳つながりで先日遭遇したプチセコ話を…。
うちの市の母子手帳は至って平凡。母子手帳の表紙まとめサイトとか見てたら
ブルーナやミッフィーのかわいいデザインの母子手帳があって、そういうのが
いいなあと思っていたのですが、当てが外れた感じ。
なので、自分で描いた絵をプリントアウトして文庫カバーみたいな母子手帳カバーを作り、
それを付けて持ち歩いていました。自分でいうのもなんですが病院の先生にも
「あれ?ここの市の母子手帳って表紙変わった?」と言われるほどしっかりした出来で
(表紙に名前とか書く欄もイラストレーターで枠を入れた)、気に入っていました。
先日ちょっと離れたスーパーで知らない人から
「ねえ、リサガスの母子手帳持ってたよね(病院で検診のときに見えたらしい)!どこの市!?」
と聞かれ、「いえ、あれカバーで、自分で描いたんです…」と答えたところ、
「うっそ!表紙なんて描けるはずないじゃん!大体キャラとか勝手に書いたら法に触れるんだよ!」
とわめかれ、ちょっとウヘァ('A`)となりながら(某ネズミの逸話じゃないんだから…)
「個人で使うものですし…あの、なんでしょうか」とたずねたら
「私もリサガスの母子手帳ほしいの!ねえ、ホントに書いたの!?だったら頂戴!
つかって あ げ る !」とうれしそーに叫ばれました…orz ホントに言うんだ…。
結局、店の外で主人が車で待っていたので
「いやです、自分で使いたくて作ったものですから。
ご自分でシールでも貼ればいいんじゃないですか?
それにキャラクターを書くこと自体は問題ないです。勝手に配布することの方が法に触れます。
著作権をご存知とおっしゃるならきちんと理解しておいてください」
と言ってさっさと車に乗って帰ってきた。なんか後ろでふじこふじこ言ってたけど
だれがやるか。しかし、検診でまた会うかもしれないと思うと憂鬱だなあ…。
- 480 :名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 18:41:18 ID:hAgxdqOL
- >>479
パチンコ屋の裏が白いチラシにマジックで「リサガス」と書いた物を用意しておいて
たかられたら渡せば?w
「コレなら著作権にかからないのでどうぞ~♪欲しがってましたよね、せっかく作って あ げ た んだから
今すぐつけてくださいよ、みゃは☆」とボンドと一緒にやってみるとか?w
- 492 :名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 19:41:57 ID:rO650YjH
- >>479
リサガスの母子手帳カバー、見た覚えがあるんだけど…
ひょっとして既女板のスレで作った報告した人かな?
だとしたら確かにすごくいい出来で、ファンなら欲しい品だ。私も写真見たときはほんとにほしかった。
実物たかろうとは思わんが…
- 523 :479:2008/05/04(日) 23:25:52 ID:jyOeSFkU
- >>480
万一会ったとき用に、左手で幼稚園児レベルのリサガスでも書いたものを
丁寧に袋に入れておいて、クレクレされたら
「こんな下手な絵でよければどうぞ☆大切にしてくださいね!」とか言って
逃げようかとも思いましたけど、それもなんかむかつくのでチラシでいってみたいと
おもいますwありがとうございます!
>>492
前期スレで、作ったカバーの写真をうpしてました。
覚えていてくださってありがとうございます。
自信作だっただけに無神経に言われたのがカチンときました。
作ったときはあんな変なのに絡まれるとは露ほども思ってませんでした…
- 524 :名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 23:28:43 ID:3iZYkG//
- 再うpキボンヌ
- 525 :479:2008/05/04(日) 23:33:17 ID:jyOeSFkU
- >>524
うpしたのが残ってました。これです
http://imepita.jp/20080407/733980
http://imepita.jp/20080407/734530
(残念ながらイメぴた期限切れ。保存してる方うpお願いしますw)
- 532 :名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 23:46:38 ID:RukyLEVp
- カワエェ(*´Д`)ハァハァ
これだけ可愛いとクレクレしたくなる気持ちもわか(ry
ちょっくら自作してくるよ!
- 732 :479:2008/05/05(月) 10:39:31 ID:Wgtn3v2v
- おはようございます。
昨夜あれから変な方向にテンションが上がってしまい
対セコケチ用にニセモノリサガスカバーを作ってしまいました。
GW明けの検診で遭遇した場合はこれをつけておいて渡すつもりです。
http://imepita.jp/20080505/382020
(右が本体、家で待機)
下手糞とののしられたら盛大にマヤって終わりにしようと思います。
- 756 :名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 11:13:39 ID:xSN4WaLx
- >>732
ぬるキャラ好きな自分としては、ニセモノのほうが欲しい。
凄く可愛くて気に入ったので、画像速攻保存した。
セコケチがぬるキャラやパロディ商品好きじゃないと良いね。
ニセモノ可愛すぎるよ、ニセモノ…
次スレ146にて479の報告有り→スレ146>>667からです
- 484 :名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 19:22:55 ID:OnqaTJ0Q
- 近所&子供が同じ幼稚園のママに義実家のガレージをクレクレされたorz
我が家は駅から徒歩10分くらいの場所で
近距離別居の義実家は駅の改札口出てから徒歩3分くらいの場所。
ガレージに5台駐車出来るんだけど、そのうちの1台分を
「つ か っ て あ げ る」と斜め上発言されてクラクラする。
しかも今日実際に無断駐車してあるし。
道路に半分はみ出して勝手に縦列駐車していてたから
義実家会社の従業員と力を合わせて道路側へ全部押し出しサクッと
警察に通報と車のお持ち帰りしてもらった。
いつ帰ってくるのか知らないけどふざけるな。
どうやりあおうか苛々しながらまとめ見たりここ覗いたりして
考えてるけど冷静にならなくちゃいけないよね。
484=ガレージ奥詳細はこちら→ガレージ奥 ◆qCO25UK59Qへ
- 670 :sage:2008/05/05(月) 01:54:05 ID:0ct924EI
- 某地域の蔵寿司に、今日家族で行ったのだが。
斜め後に座っている、オバサンAが騒ぎ出して店長呼んで!
とか言っている。小太り40代、茶色の服、髪はモサモサ。
面白いから聞き耳を立てていると
「軍艦巻きにコーンが乗っているのがあるのだけど、その
コーンがこぼれて皿に落ちている。これをどう思うのか?店長を呼んで!」
と凄い剣幕。店員「?????」やばそうだから店長呼ぶため店長を呼びに行く。
店長現る。「???何でしょうか?」A「軍艦巻きのコーンが軍艦からこぼれている
これをどうしてくれるの?」どうやら皿にコーンが落ちていたわけではなく、ただ
の軍艦巻きに乗っていたコーンが皿の上に落ちてたらしい。
店長「仰る意味がよくわからないのですが、作り直しでよろしいですか?」
A「美味しいものを食べたいという気持ちが裏切られた。その気持ちはどうなるんだ!!」
と騒ぎ出しました。すると今までだまっていたA夫が「そうだ、お前の店ではコーン
が皿に落ちてもいいのか?」(この時点で私と旦那爆笑。ちなみに蔵寿司は全部100
円です。)
店長「何をしていただきたいのですか?」A夫「この気持ちを傷つけられたことに
対する誠意を見せろ!!」
さすが、チェーン店にはマニュアルあるのか店長は「わかりました、ただいま警察
を呼び、本部にも連絡します。少々お待ち下さい」と毅然と言い放った。
すると途端にA旦那もにょって来て、Aもキョドって来た。
でこっちは食べ終わってたんだけど、最後まで見届けたいからお茶飲んでたら、
A妻が「分かりました。もう二度とこんな店では食べません!」A夫「誰がこんな
店に来るか!」と店中響く声で叫んで出ていった。
店員が「お客様、御代をお支払下さい」とかもめてた見たいだけど、最後は払った
みたい。全皿100円なのにどんだけセコケチなのか。。。
絶対個人的には知り合いになりたくないな。
- 678 :名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 02:07:14 ID:RLH4t8zc
- すごい、せこけちさすがです。
100円で誠意を見せろって何だよ。
今日、義弟(主人の弟)から電話があった。
私、ネットショップを開いていて、大体1000円から6000円から7000円くらいの
小物系を売っております。
以前、義弟にこんなものを売っていると話したことがあったが、
その時は、見に来たけど。
好みのものは無かったそうで、スルーされていた。
システムを一生懸命作ったんだけど、それにケチをつけられて終了。
半年ほどたって、何故か義弟から電話があるほうが不思議なんですが、
たぶんセコケチの嫁の指示かと思われる。
内容は、お試し価格で一番高い7000円の商品クレですと。
むかついたので1000円の商品をあげた優しい私。
絶対、あげないよ。
大体、いつも義実家の食品を根こそぎ盗み出し平気な嫁。
買い物行くと姑にたかりまくる嫁。
義実家が、お土産にもらった菓子類もすべて占領する嫁(うちの娘にも絶対くれない。)。
毎回、ガソリン代3万円徴収する嫁(かかっても3千円だろが)
ほんと元ヤンって嫌になるわ。
- 679 :名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 02:12:34 ID:VFy8kb7h
- 1000円の物もやるなよ
- 721 :名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 09:30:56 ID:E6ytKhLD
- プチですが、先日会った見知らぬセコ。
実家母の友人の伝で、あるメーカーのファミリーセールに、毎年友人と二人で行ってます。
売っているのは傷物とサンプル品で、タグは切り取られているのでメーカーはわかりませんが
品物は良いし、ある程度なら自分で直せるし、見た目わからないものを選んで買ってます。
そこで見かけた好みのツイードパンツ。裾に8cm四方の大きな穴あき。
元々欲しかったのは膝下丈だったので、自分で切ってつめようと購入。
レジに持っていったら、「えっ、これ…」と絶句「こんなですけど、いいんですか?」
(って自分たちが出してるのに)聞かれたけど自分でつめるからと言うと
後ろの上司と相談して、無料にしてくれました。
すると後ろにいた30代後半と思われる女性が「これもタダにしてよ!」と差し出したのは
袖の付け根がすこしほつれているコート。そのくらいならこの会場に山ほどある。
やはり丁寧に断られてましたw
その後、出入り口でレジがまだの友人を待っていたら、その人に
「あんた!さっきの自分で直すって言ってたよね!じゃこれも直してよ!」
と差し出されて、思わず「えっなんで?」と問い返したら
「なんでもよ!あんただけタダなんてズルイ!」
わーズルイキター!と内心wktkしながらも
「他人にタダで直させようなんてズルイ!」と返しておきました。
そこへ友人が来たので、さっさと目の前のエレベータに乗って帰りました。
- 722 :名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 09:32:18 ID:kZ/7PAe/
- GJ&乙!
- 723 :名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 09:36:35 ID:E6ytKhLD
- あっ因みにこの女性、バーゲンでごった返しの会場に2~3歳の子ども連れでした
私と友人は毎回預けていくのですが…
- 794 :名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 14:28:05 ID:dIb+pHNG
- セコケチされた過去を思い出したので書きます。
ある日ご近所の好奇心旺盛な情報通奥さんたちから
「あなたの家のゴミ、○さんが勝手に家へ持ち帰ってるわよ」
と報告され、すごくビックリしました。
ゴミの分別もちゃんとしてるし、何故?と怖くなりました。
○さんは、いつも威張っていて苦手な奥さんで、もう60代です。
しばらく好奇心旺盛なご近所の皆さんにスネークされていましたが
私はどうしていいかわからず、スネーク奥さん達の報告を聞いてるばかりでした。
当時このスレも知らなくて、私に直接セコケチされたわけでもないし、
とにかく突然ゴミ泥棒と化した還暦過ぎの威張りんぼにおろおろしてしまいました。
続きます。
- 798 :名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 14:38:55 ID:dIb+pHNG
- 続きです。
自発的にスネークしてくれた奥さん達によると、
○さんに持ち帰られている我が家のゴミは、缶ゴミだけだそうでした。
うちでは晩酌に決まった銘柄の缶ビールを飲むのですが
うちの区画で、缶ゴミが「アルミ缶」なのはうちだけだったようで、
「アルミ缶を集めて換金したい」
という理由だったようです。
○さんのお隣の奥さんもスネーク一味だったので、
ある日○さんの旦那さん(いかつくて怖い)に告げ口してくれました。
その晩、○さん(缶泥棒奥)は旦那さんに外に響き渡る声で怒鳴られていたそうです。
「よその捨てた物を無許可で拾って売るとは泥棒ではないか!
なんて恥ずかしい事をするんだ!」
という内容だったそうです。
ちなみに○さんの反論は
「だって、うちの缶はアルミじゃないんだもの」
だったそうです。なんか違う。
私に「アルミ缶集めてるのよ」と言えば捨てる物なんだから全部差し上げたのに…
特に謝罪もありませんでしたが、以後、ゴミが持ち去られる事はなくなりました。
駄文失礼しました。
- 804 :名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 14:49:45 ID:dIb+pHNG
- アルミ缶を持ち去られた>>794です。
スネーク奥さん集団の噂によると、その近所には他にも一階に洗濯物を干していると
「あら、これ素敵ね」
と持ち帰ってしまう洗濯泥奥さんも居るんだそうです。
うちは二階ベランダに干すので被害はなかったのですが洗濯泥奥に会うと
「あの服、どこかで見た事が…うちのだΣ(°Д°)!」
と言うことが近所では度々あるそうです。
昔からいるひとですが、あまりにも堂々と着ているので、
誰も文句を言った事が無いそうです。田舎なせいか、おおらか…。
- 892 :名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 18:35:10 ID:quBnfFeV
- プチなせこけち話ですが聞いて下さい、大型スーパーのゲームコーナーに太鼓を叩くゲームがある
私と子共はそのゲームが好きでよくします、その日も太鼓目当てでゲームコーナーに立ち寄ったら先客
小学生と2才位の姉妹と横に母親らしき人が立っていて、姉のみお金を入れてプレイ中
妹は隣の太鼓で真似っ子しながらバチを持って叩いてました
可愛いな~微笑ましいな~何て思いながら、後に並んでました、そしてゲーム終了
小学生の方はささっと居なくなったけど、2才位の子の方がバチを持ってどいてくれない、母親もニコニコどうぞって感じでこっちみてる
そこでハッとさっきの子と姉妹じゃない事に気付く、私がすみませんゲームしたいんですけどって言ったら
一応どいてくれたけどずっと側で見てるし、何か嫌な気分だった
ゲームが終わってスーパーで買い物した帰りにゲームコーナーの側を通ったんだけど
まだいたよその親子、今度は他の小学生のゲーム中に乱入してたよ、いくら小さい子でもちゃんとお金入れてやろうよ並ぼうよ、
よく見たら母親の隣に祖母らしき人も居るし、止めろよ
なんなだかな~って感じでした、でわ携帯から長文失礼しました。
- 956 :sage:2008/05/05(月) 19:49:58 ID:6uZET2AO
- 話中にごめん。
今日の悔しかった出来事投下
連休で帰省中の友人が遊びに来た。
まだママじゃなく妊婦なんだけど、学生時代とは別人のようでショックだった。
うちの子(1歳半)のものをあれこれ品定めして
「これいいね!予約!」
「これ欲しいな~」
「お祝いは○○かって~!」
などなどの発言はまだ許せたんだけど
どうしても許せなかったのが
出窓に飾ってあったバランスゲームのおもちゃをクレクレされたとき。
外国製の木のおもちゃのバランスゲームですごい可愛いのがあってほしかったんだけど
すごい贅沢な値段だったので、夫と協力して手作りしたもの。
といっても、ホームセンターで買った木材で台を夫が作って
錘になるアイテムは紙粘土におもりを仕込んで私が作っただけ。
改行エラーでたので分割
- 958 :sage:2008/05/05(月) 19:50:46 ID:6uZET2AO
- 独身時代、ミニチュアやドールハウスにはまったことがあって
やり始めたら楽しくなっちゃって
「すし屋のバランスゲーム」とか「お花のバランスゲーム」とか
テーマを作って5つも作ってしまった。
うちの子が遊ぶにはまだちょっと早いので
インテリアにして出窓に飾っていたのを
友人が見つけて「こんなにあるんだから1つくらいくれたっていいじゃん!」と。
断ると、お約束ですが「なによ、ケチ!」と
ケチにケチって言われてしまった。
しかも
「そういう思いやりのない人を見て育つと子どもも思いやりのない子になるよ!」
といって帰っていった。
彼女にはもう二度と会うことはないだろう。。。