- 12 :名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 17:13:21 ID:qmsrZYC0
- 前スレよりコピペ。
953:名無しの心子知らずsage2008/09/12(金) 14:35:04 ID:JKV52PEJ
ママ友がちょっとケチくさくなってきた。
ママ友の子が2歳でうちの子が生後5ヶ月。
ママ友の子はいろいろ事情があって赤ちゃんの頃にポリオ接取出来なかったから
今年の春と秋に接取するみたいなんだけど
向こうの2回目とこっちの1回目が同じ時期なんで、
会場まで一緒に車に乗せて欲しいな~と思ってたら
会場まで自転車で行くって・・・orz
ガソリンの値上げであまり車乗りたくないのは分かるけど
私も一緒にポリオって聞いた時点で「一緒に車乗る?」とか
自転車やめて車にして欲しかったなぁ・・・。
他のママ友は私に免許無いの知ってるから
わざわざ車出してくれたりとかしてくれるんだけど・・・。
- 17 :名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 17:32:37 ID:RubmQsCC
- >>12
うちの近所の韓国ママみたいだ。
何日か前にも書いたけど。
昨日は「子供のダンスの衣装作るの手伝って~わかんない~」だった。
服はよくわかりません。すみませんって断わったけど。
ある習い事に車でないと行けないような所にうちは行ってるのだけど、
そのママはうちの車を当てにして、[そこに一緒に習いに行きたいな~]と言う。
「えーーーそれはちょっとー」と断わったけど、
私が「いいよ」と言えば始めてたはず。
私は趣味で色々家具の塗り替えしたり、修理をしたりしてるのだが、
それをして欲しいと言う。
やり方を口で教えてあげて、本や雑誌を参考にしたり、「ホムセンにいけば売ってるよ。」と言えば、
「車に乗せて連れて行って~」「教えて~」「やって~」
知るか!!
書いていてだんだん腹が立ってきた。
他にも色々沢山あるんだよ。もうやだやだ。
- 38 :名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:11:50 ID:JKV52PEJ
- 前スレ953です・・。
私がセコケチでしたか・・・。
ママ友(Aさん)との会話が
ママ友「この子(Aさんの子)まだポリオ2回目やってなくって。
もうそろそろ案内出るよね」
私 「あ、まだだったんだ。じゃ、こっち(うちの子)の1回目と
同じかもね。」
という会話でした。
似たような感じで偶然同じ場所に行こうとする計画があったら、他のママ友は
「じゃ、私、車で行く事にするから一緒に乗っていかない?」
と言ってくれる人ばかりでしたので・・。
他のママ友に「Aさんの下の子もまだポリオやってないんだって」
という話をしたらみんな
「あなた免許無くて大変でしょ?Aさんに一緒に乗せてってもらったら?」
と言われました。
みんなこっちからお願いしなくても察してくれて車出してくれる人が
ほとんどだったので・・。
逆に察して出してあげないとみんな「なんで乗せてってあげないんだろう?」
という感じです。
チャイルドシートは気にしない人だから理由はそれじゃないと思います。
Aさんもシート無しでお友達の車に乗ってたりしてますから。
周りが自然に車出してくれる人が多かったので恵まれてたみたいですね。
ちょっと考え直します。
- 55 :名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 22:50:15 ID:BMVrHHn2
- 夏休み、子供2人が帰省したので(大学生と高校生)お昼に中華屋さんに行った。
2人とも野球やってるので食欲はすごい。
チャーシューメンとその他色々頼んで、チャーシューメンがでてきたところ、知らないママ(小学生くらいの子2人と幼稚園児連れ)が、そのチャーシュー2枚づつくれ、そしたらウチのラーメンもチャーシューメンになるからと言われてビックリした。
- 64 :名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:18:17 ID:HtSQXCn4
- 私をお抱え運転手にしようとしたママを撃退した私が来ましたよ。
私は免許も持っているし車も旦那のだけど私が使う日は置いていって
会社に自転車で行っていたので車も自由に使えた。
そのママ(A子)の子どもと私の子の月齢が同じなので乳児検診の日が
同じだった。検診の何日か前に「検診の日、乗せていってくれない?」
と言われたので「いや、チャイルドシートが1個しかないから無理だよ」
と言うと「あ、私は全然平気だから大丈夫だよー」と言われた。
「こっちが大丈夫じゃない。何かあったらどうするの?」と聞いたら
「そんな大げさな~。じゃあ、娘子用のチャイルドシート買ってつけておいてよ。」
と言ってきたので「無理無理無理」と言い撃退した。
その後も何回か運転手を頼まれたけど「免許の1つくらいさっさととれや」
とDQN返ししたらそれから何にも言ってこなくなった。
- 76 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 00:00:57 ID:XEVI6HT1
- >>38と同じような事、去年の夏に元ママ友にやられたなー
夏休み中に「今○○(キッズスペースがあるSC)にいるんだけど遊ばない?」って電話があって
夏休みだとなかなか園の友達と遊ばせてやれないし、
そのSCがウチから子連れでも徒歩10分だった事もあって2つ返事でOKした。
曇りだったしそこは駐車場が狭くて混むので歩いていった。
キッズスペースに着いたら元ママ友が「遅かったねー駐車場混んでたんだぁ」と当然のように言ってきた。
「今日は歩いてきたんだー」と言ったらあからさまに不機嫌顔。
ムッとしてると言うかイライラしてるのが丸わかりの声で
「えええーマジで?マジで歩いてきたの?帰りどうする気ー?」
「暑いのに歩いてくるなんて子供かわいそうだよー」とグチグチ。
あーこりゃあ足として呼ばれたんだなーとそれでわかった。
元ママ友も免許無しで、人の車に乗るのを当然って思っているタイプで微妙にセコケチ
駐車場代半分出してねと言うとキッチリ100円単位で割れるときは半分だけど
700円のように割れないと、ハイ半分と言って300円出すw
テンション下がったので1時間ぐらい遊ばせたところで「帰るね」と言うと
「10分ぐらいで家に着くなんていいよねー。ウチなんて歩いたら30分はかかるよ」
「今日キャベツと大根買っちゃったヨー」
あげく「あと20分ぐらいならここにいられるんだけど…」と来たw
SC前から出てるバスに乗ればアナタも徒歩10分で家じゃんと思って軽くスルー
後日他のママに「当然車で来ると思ってたのにーこっちは車無いんだしさー」と
愚痴っているのを聞いてしまったよw
その後は使えないと思われてかあんまり誘われなくなったのは逆にラッキーでした。
- 110 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 10:46:02 ID:tcdsPuku
- 周りにも>38みたいな環境の人って居る。
免許持ってない人がいるんだけど、みんな「乗ってく?」って誘ってるから
乗せてくれるのが当たり前になってるんだよね。
自転車でも行けるけど、ちょっと大変かな?って距離の場所に
免許無しの人から「一緒に行かない?」って誘われる。
その人は普段からけっこうな距離をチャリで行く人だけど
私があまり長距離を自転車で行かないって事知ってるから
私から「じゃ、○時に迎えに(車)行くから待っててね」
ママ友「え?車出してくれるの?ごめんね~」との展開を期待してたんだろうけど。
こんなことが2回あったが2回ともお断りした。
しかし、よく車出してあげてる人もある意味尊敬するな・・。
ガソリン代が高騰してるこのご時世、他人様の為にガソリン代かけて
送迎なんて私には出来ないわ。
相手の車に乗せてもらう時もあるっていうお互い様の相手なら
喜んで出せるんだけど・・・。
相手の普段の行いにもよるよね。
私も今、>38のAさんの立場になってる。
予防接種が一緒だってわかったとたん、相手のママに
「ラッキー!いい事聞いちゃった~」って言われた。
「車で行く?」って聞かれたけど
「あそこ駐車場狭いから面倒だし自転車かな」と言ったら
「あ・・・そう・・。」と言われた。
- 81 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 00:29:39 ID:lm/fdSEr
- 10棟はある集合住宅群に住んでて、その自治会の役員になった。
1年に8回ほど回自治会の集まりがあって、いろんな議題を2~3時間報告、話合いする。
ある時韓国ママが「お茶やお茶菓子を出してほしい」と言い出した。
役員として会議に参加しているんだから、それくらいあってもいいだろうと提案する。
しかし、夕方6時半から長い会議をして、ただでさえ早く終わりたいのに、
お茶菓子等でまったり過ごしてる余裕があったら、さっさと会議を進めて早く終わらせたい。
単身者も多くて男性も役員として参加しているので、余計にそんな空気になる。
余計に無駄な時間や予算は使えないと会長さんがかわそうとするが、
「30人くらいの役員でお茶とお茶菓子少しなんだから、3000円くらいで済みます。
せっかく時間を割いているのだから、ねぎらいの意味をこめて出すべきです」と主張する。
すると中国ママが「それなら私は自分のお茶を持ってくるから一人100円ほしい」と主張
「え…」と韓国ママが苦笑いして、言葉に詰まってる隙を見て会長さんが
「では、100円は差し上げられませんが、飲み物やお茶菓子は会議の邪魔にならない程度で
ご自由に持って来ていただいて良いと言うことにしますので。」
と話を収めて次の議題に移った。
微妙だけど、どっちもセコイなと思った。 - 82 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 00:31:57 ID:0cvIcTgv
- いや、ある意味中国ママGJ。
毒をもって毒を制する、見たいでちょっとすっきりしたよ。
会長さんのまとめ方も良かったしね。
- 118 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 14:32:22 ID:5M1qRucD
- 流れを切りますがちょっと相談させてください。
先週、お向かいの賃貸アパートに住むという30代後半ぐらいの子連れ女性(以下Aさん)に
いきなり自宅凸されました。
私は独身で1人暮らしをしています。
戸建てが少ない地域なので、近所づきあいとかはあまりありません。
同じマンションの方には会釈くらいしますけど、ぶっちゃけAさん(含め近隣の住民)とは面識もない。
Aさんの要件を箇条書きします。
・このマンションの大家にあんたが看護師だと聞いた。(私は近くの総合病院の看護師です)
・消毒用のアルコール綿が欲しい。もらってきてくれ。
・ついでに針つきのシリンジ(メーカー名も指定された)も30本くらいくれ。
・在庫がいっぱいあるんだろう。ちょっと持ってきてもバレないだろうから、他にも針とかシリンジとかくれ。
他の人に薬クレクレはされたことありますが(もちろん断った)
医療材料をクレクレされたことは初めてです。
針つきのシリンジというのは、インフルエンザの予防接種や抗生剤のアレルギーテストに使ったりするもので
当たり前ですが、1回使ったら即医療廃棄物(危険物)として破棄します。
「何に使うんですか?というか、病院のものを勝手に持ち出すことは出来ないし、第一捨てるのも許可がいりますよ?」
と聞いたのですが、
「子供に使う。」
「黙って持ってくれば分からない。」
「前、○○に住んでた×さんは持って来てくれた。」(×さんはどこかのクリニックの看護師だったらしい)
「とにかく持って来い。ケチケチするな!」
いや、ケチとかいうことじゃなく、犯罪なので・・・と断ったのですが、このところ毎日凸されて困っています。
大家さんに相談したら「そのくらい何とかならないの?」と言われるし。
子持ちの同僚に聞いたら「子供にそんなもの使わない!もし使うんだったらちゃんと病院から処方されているはず!」と。
糖尿病などの疾患で血糖測定やインシュリン注射が必要な場合、処方されることもあるんだそうです。
でもそういう感じじゃなかったんだよな。
とにかくクレクレの一点張りなので辟易しています。
スレ違いだったらごめんなさい。
- 122 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 14:41:34 ID:Pb+iw7bu
- 警察に相談しにいったら?あぶないよその人
ものがものだけに…
大家さんも当てにならないし
てか大家さんも住民の個人情報べらべらしゃべるの?ひどいね
- 126 :118:2008/09/13(土) 14:48:32 ID:5M1qRucD
- レスありがとうございます。
ちょっとホッとした・・・。
やっぱりクスリでしょうか。
同僚に相談したときに真っ先に上がったのが「覚せい剤で使いたいんじゃないの?」でした。
恥ずかしながらそういうものに使うということも知らず、「子供に使うって何に使いたいんだろう?」って
真面目に考えてしまっていました。
でもクレクレが酷すぎるので、怖くて。
大家さんについては、マンションの管理会社にクレームを入れました。
(職業をバラしたことだけ)
会話を録音したりしなくても直接警察に相談でいいでしょうか。
- 131 :118:2008/09/13(土) 14:56:47 ID:5M1qRucD
- ありがとうございます。
今から警察と管理会社に行って、相談してきます。
- 136 :118:2008/09/13(土) 15:07:12 ID:5M1qRucD
- >133
すみません、まだ新人で。
糖尿病がどうとかっていうのは、子持ちの同僚から聞きました。
「そうなんだ。」って思ったくらいで。間違っていたらごめんなさい。
最寄りの児童相談所を調べたら土日はお休みでした。
火曜日まで待ってられないし、警察の方が早そうなのでそっちに行きます。
- 141 :118:2008/09/13(土) 15:15:05 ID:5M1qRucD
- >137
Aさんは女性です。3歳くらいの女の子を連れてました。
覚せい剤使用してる人を直接見たことはないのでよく分かりませんが、
突然来てインターフォンを鳴らし、ドアをドンドン叩くし
声がすっごく大きくて喚く感じなので恐怖感を抱きます。
ドアは開けてないです。初めての1人暮らしで慎重になっていて
最初もチェーン越しの対応だったのが幸いしました。
今から同僚が来てくれるそうです。一緒に警察に行ってきます。
- 151 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 16:07:30 ID:5CwilYQS
- 私も ポン中やと思う。はやく 引っ越ししたほうがいい。
- 152 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 16:11:32 ID:a5erY9GO
- 医療法違反。そいつは危険だからはやく警察へ。
スレ主の身も気になるがそいつは確保したほうがい
- 161 :118:2008/09/13(土) 17:05:17 ID:1w2hBAI9
- 近くの警察署に行ってきました。
生活安全課?というところで話を聞かれましたが
面倒なことになりそうです。
何故か私が疑われました。職場にも連絡がいくみたいです。
師長さんに相談しておいて良かったです。
親にも連絡されました。
アパートにAさんという人はいないらしく・・・。(偽名かもしれません)
同僚が心配してくれていて、私も怖いのでしばらくお世話になります。
留守を頼める人もいないし、もう家に帰るのがイヤです。
引越ししなきゃ。
- 164 :118:2008/09/13(土) 17:11:12 ID:1w2hBAI9
- T社じゃなくてN社のものと言われました。
25か29Gのものが欲しいと。
私は一度この針つきシリンジを使ったとき、力を入れ過ぎて針を曲げてしまったことがあったので
あまり使ってないです。
何もしてないのに、腕見せてとか言われてすごく嫌でした。
結局、何をしてくれるのかも言われなかったし。
- 179 :118◆9Z3Wyr7Y/I:2008/09/13(土) 17:56:48 ID:5M1qRucD
- 自宅に戻ってきました。
荷物をまとめてパソコン切る前に書き込みます。
長引きそうなのでトリつけました。
私自身は独身小無しなのに育児版で相談なんて・・・。すみません。
もし適切なスレがあったら誘導してください。
相談は、窓口で「近所の人に迷惑してるんです。」と言ったら生活安全課を紹介されました。
最初は女性の警察官が対応してくれたんですけど、話を進めていったら「ちょっと待って。」と
男性に変わられました。
・近所の人が医療材料を持って来いと言って迷惑してる。相手は見ず知らずの人。
・職場の物を勝手に持っていくのは窃盗だし、医療材料だと言っても聞いてもらえない。
・毎日家に来られて迷惑してる。
・職業は大家さんに聞いたらしい。
と相談しました。
別室に連れて行かれて、連絡先を聞かれました。「腕見せて。」と言われたので袖まくって見せました。
何度も「あなたは疑われることをしてないのね?」と言われて「してません!」と答えたんですが
「こういうことは根が深いからね~。」と言われ、職場で窃盗被害がないか聞くから病院どこ?と聞かれました。
これからどうしたらいいのか?という質問には
「何かあったらまた相談に来て。こっちも相手がわかんなかったら調べようがないしさ。」と。
さっき親から電話が来て、すごい泣かれちゃいました。
何もしてないのに・・・。私も泣きたくなりました。
せっかくお金貯めて1人暮らし始めたばっかりなのに、何でこんなことにって感じです。
いろんな人に迷惑かけてて申し訳ないです。
とりあえずの物をまとめたら、同僚の家に行きます。
- 184 :118◆9Z3Wyr7Y/I:2008/09/13(土) 18:00:50 ID:5M1qRucD
- 大家さんは中年男性です。
大家さんがAさんが住んでるアパートの管理もしているかどうかまでは分かりません。
Aさんと大家さんが知り合いなのかどうかも不明です。
- 194 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 18:19:36 ID:c/q689Ao
- 警察署にも当たり外れがあるから、違う警察署に行ってみると対応も変わるってね。
- 195 :118◆9Z3Wyr7Y/I:2008/09/13(土) 18:23:19 ID:5M1qRucD
- やっぱり20代前半の小娘が・・・とか思われてるんでしょうか。
確かに社会に出たてで常識知らずの子供かもしれませんが
今になってふつふつと怒りがこみ上げてきました。
担当の人の名前は聞きませんでした。名札って付けてないですよね?見なかった気がします。
私のことを調べるつもりらしいので、やましいことは何もないしとことん調べてもらって構わないけど
職場や家族に迷惑かけるのはイヤだなと思ってます。
>186
そんなようなことも言われました。
- 205 :118◆9Z3Wyr7Y/I:2008/09/13(土) 18:41:49 ID:5M1qRucD
- >202
実際に窃盗されたわけじゃないし・・・と思って、こっちに書き込みました。
そちらへ移ったほうがいいですか?
さっき大家さんが部屋に来たんですが、同僚に対応してもらっちゃいました。
キモいです。
- 215 :118◆9Z3Wyr7Y/I:2008/09/13(土) 18:52:34 ID:5M1qRucD
- 「警察から『118さんという人は○○マンションに住んでますか?』って電話があったんだけど。」
って・・・。
すっごい迷惑そうな顔だったよって同僚が言ってます。(チェーン越しに対応したみたいです)
今出て行くのは危険かもってことで、様子を見ています。
- 243 :名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 20:42:37 ID:3ac9E2CB
- 何かを盗られるより何かを置いてかれる方が怖いな
- 244 :118◆9Z3Wyr7Y/I:2008/09/13(土) 20:46:38 ID:5M1qRucD
- レスありがとうございます。
避難しようと思っていましたが、レスを読んで怖くなってきました。
管理会社(仲介してくれた会社)に連絡を取りたかったのですが、それも止めた方がいいでしょうか。
同僚にはまだいてもらっています。
師長さんに連絡を取ろうと思います。
- 291 :118◆9Z3Wyr7Y/I:2008/09/13(土) 23:25:19 ID:5M1qRucD
- マンションについてですが、
私が住んでいるところは、オートロックでもなく、郵便物も宅急便もドアポストに投函するタイプです。
エントランスにポストはありません。
1フロアに10世帯くらい入ると思います。ちなみにエレベーターがついています。
大家さんは近くの戸建てに住んでいて、常駐の管理人さんではありません。
人の出入りは激しいかと思います。(どこかのフロアに事務所みたいなのもあるようですし)
師長さんに相談したところ、少し勤務を変更してもらえることになりました。
警察から連絡は来てないみたいです。
- 293 :118◆9Z3Wyr7Y/I:2008/09/13(土) 23:30:57 ID:5M1qRucD
- 実家に帰ることも考えましたが、最近夜勤につくようになったため
通勤が大変で1人暮らしを始めたという経緯があります。
(車で片道1時間半かかります)
職員寮が空いていれば入りたいのですが、今空きがない状態で・・・。
師長が交渉してくれるそうですが。
今はとにかく怖いです。廊下に誰かの足音が響くたびにドキドキします。
- 326 :118◆9Z3Wyr7Y/I:2008/09/14(日) 09:23:33 ID:OR83FYWd
- おはようございます。
皆さんにいろいろと防犯アドバイスや対処方法等のレスを頂いて
とても心強いです。
現在は師長さんの自宅にお邪魔しています。
同僚は昨夜のうちに自宅に帰り、今日は勤務に出ました。
大型家具と家電類は部屋に残し
他のものは師長さんの息子さんたちが車で往復しつつ
夜中に運び出してくれました。
実家が中途半端な距離にあるということと
部屋があまり広くないという理由で
荷物がそんなに多くなかったことが幸いしました。
おかげで少し眠ることが出来ました。
- 331 :118◆9Z3Wyr7Y/I:2008/09/14(日) 09:33:28 ID:OR83FYWd
- 師長さんにはこのスレを読んでもらいました。(同僚も読んでました)
2ちゃんにあまり良いイメージがなかったようですが
皆さんのアドバイスを見て「すごいのね。」とびっくりしていました。
とりあえず、会話の録音と警察への対応、大家さんへの対処は必要だと判断したので
レコーダーと防犯グッズを購入する予定です。
あと、これは余談ですが、Aさんが住んでいると言っていたアパートは
生活保護を受けている人が住んでいるということで有名?なんだそうです。
(例えばアパートの名前がコーポ○○だとしたら、そのシリーズのアパートは近所にいくつかあり、生保受給者用として使われているそうです)
- 334 :118◆9Z3Wyr7Y/I:2008/09/14(日) 09:42:56 ID:OR83FYWd
- とりあえず、今書けるのはこのくらいです。
あとは親に来てもらってこれからのことを相談します。
自宅には師長さんの息子さん(大学生)が残ってくれました。
やはり不在になるのは危険だということで。
あまりダラダラ書き込むのも申し訳ないので
次はその後スレで報告させてください。
ありがとうございました。
★その後いかがですか?in育児板★13より
- 69 :セコケチスレ173-118 ◆9Z3Wyr7Y/I :2008/09/15(月) 04:06:58 ID:BUMQvpvZ
- 夜中に失礼します。
少しだけ報告をさせてください。
昨日、師長さんと再度警察に行きました。師長さんの自宅は私が行った警察ではないところが
管轄なのでもう少しマシな対応をしてもらえるかも、ということで。
やっぱり警察署によって対応が違うのですね。(上司同伴だったということもあるかもしれませんが)
かなり細かく丁寧な対応をしてくださいました。威圧的な言動は全くありませんでした。
やはり生活安全課というところに通されましたが、話の聞き方が前回とは全く違っていて
不安が軽減されたこともあり、ちょっと泣いてしまいました。
夕方、両親が来てくれて、師長さんを交え今後について相談しました。
師長さんは「(私)さんは何も悪いことはしていない。」ときっぱり言って下さって
両親はひとまず安心してきれたようでホッとしました。
日勤だけなら実家から通勤することも可能ですが、せっかく夜勤に入れるようになったし
今さら個人的な事情で勤務に支障をきたしたくないと思い
再度場所を変えて賃貸物件を探すことにしました。
多少お金がかかっても、もう少しセキュリティーのしっかりしたところを選ぼうと思っています。
師長さんの息子さん情報によると、やはり今日もAさんの凸はあったそうです。
警察に行ったことが知られていたので、大家さんからのリークとみて間違いなさそうです。
(もしかしたら今日相談に行った警察経由かもしれませんが)
「サツにタレこんだらどうなるか覚えておけ!」みたいなことを喚いていたようです。
ただ、私ではなく男性が対応したので少しとまどっているようだったと息子さんは行ってました。
大家さんが昼と夜に来て、私の在宅を確認しに来たそうです。
見知らぬ男性が部屋にいたので「契約違反だ!」と言っていたそうですが
「弟です。姉(私のこと)は体調を崩していて留守番してますが、何か。」と機転をきかせてくれたおかげで
大家さんは引き下がったそうです。 - 70 :セコケチスレ173-118 ◆9Z3Wyr7Y/I :2008/09/15(月) 04:09:07 ID:BUMQvpvZ
- 多少フェイクらしきものは入れていますが、こんな感じでした。
私の実家および家族は一般的なサラリーマン&兼業農家なので、警察や弁護士など
権力者?とは全く縁がありません。
もし病院に警察から連絡が入ったときは、師長さんが顧問弁護士に相談できるよう
取り計らってくれるそうです。
看護師はクレクレ被害が多いそうで、師長さんも被害にあったことがあるそうです。
(詳しい話は伏せますが、私よりも相当酷いです)
留守番をお願いしている息子さんが「何もなくてヒマだ。」とのことだったので
ゲームとDVDと食料品を買って差し入れしてもらいました。
早く平穏な日が来てほしいです。
そしてもしAさんが犯罪を犯しているのであれば、さっさとしかるべき処置をして欲しいです。
管理会社には退去の申請をしましたが、違約金を取られるそうで。
もう何でもいいから引っ越したいので親にお金を借りて引っ越します。
少しと言いつつ、長文になってしまって失礼しました。
ではおやすみなさい。 - 71 :セコケチスレ173-118 ◆9Z3Wyr7Y/I :2008/09/15(月) 04:11:25 ID:BUMQvpvZ
- × 両親はひとまず安心してきれたようでホッとしました。
○ 両親はひとまず安心してくれたようでホッとしました。
- 78 :名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 05:30:54 ID:DHsj36KS
- >「サツにタレこんだらどうなるか覚えておけ!」
これ立派な恐喝でしょう。次からは録音を。
しかしこの大家には頭にくるね。
在宅を確認に見張る理由も訳わからん。
引越し費用と弁護士費用、こいつに払ってもらおう。
- 126 :クレクレ173-118 ◆9Z3Wyr7Y/I :2008/09/15(月) 14:05:40 ID:oaOCtZzs
- もう少ししたら仕事に行かなきゃならないのですが、
いくつかご心配いただいてることがあるようなので。
顧問弁護士さんは、師長さん→看護部長→総務課→院長って流れになるみたいです。
あと、マンションは2年契約で借りたのですが、
2年以内で退去する場合は違約金を取られるという話です。
(私が借りたところは敷金礼金が1:0でした)父親が交渉してくれるみたいですが、私はお金を払っても早く出たいので
揉めるようなら払ってもいいと思っています。
- 129 :名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 14:11:34 ID:M415P9W7
- いやだって、2年以内っつったって、今回は大家が個人情報バラした
こしによる引越しでしょう? 大家側の落ち度じゃないですか。
それなのにこちら(被害者)が払うっておかしいですって。
個人情報バラしたおかげで自身の安全が危うい=大家のせいだ!
と言うことで、慰謝料とか立退き料とか貰っても良い話でしょう。
- 195 :セコケチ173-118 ◆9Z3Wyr7Y/I :2008/09/16(火) 20:22:22 ID:jOifvOkd
- 今日、弁護士さんに介入していただくことが決まりました。
病院の顧問弁護士さんの紹介で、近々ついて下さるそうです。
素人が手におえる感じではないと言われました。
あまり詳しく書けませんが
大家(敬省略)も管理会社も最悪だったってことがわかりました。
大手だったのに・・・。
病院に警察からの問い合わせはないそうです。
今から仮眠を取って夜勤に備えます。
- 351 :名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 11:52:45 ID:yYhwdRcx
- もう、本人いなくなったよ。
豚切りします。
私は現在、某コンビニでパートとして働いています。時々キャンペーンをやるんだけど
そのキャンペーンの品物をクレクレしてきたり廃棄処分する弁当をクレクレするママが多数います。
キャンペーンの品物は他では手にはいらないレアな非売品だったり500mlのジュースについてくる
おまけが多いんですがキャンペーンが始まる度に「ただでクレ」と言ってきます。
欲しかったら商品を買うなりポイントを貯めるなりしてと言うんですが聞く耳を
持ちません。「私と○○さんの仲でしょ?」と言われますがそんなに親しくもないです。
廃棄処分する弁当も店外持ち出し禁止(持ち出して店員以外の誰かが食べて体調崩して
トラブルになったら大変なので)なんですがそれも「ルールなんて破るためにあるんだよ」と
わけのわからない自論を展開してきます。「もしおなかこわしても治療費なんて何千円かで済む
んだから請求されてもどうってことないでしょ。」と恐ろしいことを言う人もいます。
今までなんとか撃退してきましたが毎回毎回しつこいので困っています。
- 396 :名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 22:15:21 ID:yAM4UIdM
- 流れ読まず書きます。たった今プチセコケチに初の御対面。
近くの神社で祭がやってて夫と子供達とで行ったんだけど
屋台の食べ物等で手が汚れるだろな~、とウェットティッシュを持ってった。
んで、案の定わたあめ食べた息子の手がベタベタになったんで
ウェットティッシュで手をふかせていると近くにいたお母さんが話し掛けてきた。
「いいですねソレ!ウチの子供にも1枚ください」
見ると5歳くらいの子が大きなお好み焼きのパックを両腕で抱え
腕も顔もソースでベチャベチャになっている。
ここでついつい親切のつもりで「どうぞ」と差し上げてしまったのが大馬鹿だった。
長いかな?一旦切ります。 - 397 :名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 22:17:25 ID:yAM4UIdM
- 割に小さい境内なのでその後もその母親に追っかけ回されて
「すいませんまた1枚もらえます?」
と何度もねだられた。
連れてる子供は見る度にお好み焼きだわ、わたあめだわ、あんず飴だわ抱えててベッタベタ。
とても全部食べ切ってるとは思えないんだけど…
とにかくティッシュはポケットタイプの小さいやつだったんで何度目かで
「ウチの分も無くなるんでもう差し上げられません、ごめんなさいね」
とやんわり断ったらすまなそうだったお母さんの態度が豹変。
「えー、じゃあウチの子どうしたらいいんですか!?(知らんがな)」
と詰め寄られてしまった。
「あそこのコンビニで売ってますよ」と言ったんだけど
「わざわざ買えっていうの?それはケチですよー」
とビックリ発言。このあたりでやっとこさこのスレ思い出して、
控えめな中年女の仮面かなぐりすてて
「無理無理無理!もう絶対あげません!」
ときっぱり断ってその後はずっと家族離れず
(それまで夫と娘、私と息子の組で見てまわってた)
行動してたから何も無かったけど…
その母子を警戒して目で追ってたらタコ焼き屋台の兄ちゃんに
「タオル貸してくれません?」
て話し掛けてたよ…
目の前コンビニなのに…屋台で次々に買って食べてるのに…
なんだかよく分からない人が町内にいると分かって凹んだわ。
- 444 :名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 10:59:53 ID:trESc4nf
- うちの近辺ではお月見の日に「お月見泥棒」と言って
子供たちが近所の家を回り小さなお菓子をもらってくる習慣がある。
うちの子も出かけるしお互い様なので気持ちよく子供たちにお菓子を渡してるんだけど・・
今回は一人で回れないような2歳ぐらいの幼児を自転車に乗せたお母さんがやってきた。
それも2~3組。言っちゃ悪いが貧乏くさい。
もちろん子どもは自分でピンポンできないのでお母さんがピンポン。
で大人が「お菓子うちにもください」だって。
えええ~?と思いながらも渡したけど、そうまでして駄菓子がほしいのか?
もらえるものは何でももらっておくってこと?
うちは子どもが友達と出かけてピンポンしてお礼も言える年齢になるまで
近所周りはさせなかったからすごく複雑な気分。 - 445 :名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 11:02:06 ID:cwzR7+bc
- >>444
微妙 - 446 :名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 11:04:16 ID:tP75ve6c
- >>444
他所から来た人で、そういう暗黙の地元ルール知らないのかもね。
勝手がわからないなら尚更回りに聞いたりするもんだと思うけどさ。
- 454 :名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 11:36:22 ID:trESc4nf
- 444です。
こっちへ引っ越してきて10年になるんだけど、大人がピンポンしたのは
初めてだったから本当にびっくりしました。
子ども用のお菓子なんだから自転車のお子さんに渡そうとしても
肝心のお子さんはキョトンとしているだけで受け取ろうともしないし・・・
私としては親の質が変わってきたのかなあとモニョる出来事で
セコケチ認定したので来年からは子供用とセコケチ大人向けとで
お菓子の内容を変えることにしましたw
- 464 :名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 12:06:14 ID:OZ7pb+z3
- まあとにかく「大人向けを用意」っていう前例は作らない方がいい
他の子供だけ行かせてる親や 他に子供用のお菓子しか用意してない家に
その人が行って「あそこの家は用意してくれてたのに」
って言いかねない - 465 :名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 12:14:47 ID:trESc4nf
- 444です。たびたび出てきてすみません。
セコケチ大人向けのお菓子っていうのは、わざわざ準備して喜んでもらうという意味ではなく
大人が行っても時間のムダだって思われそうなお菓子にしようかと。
たとえば、大玉コーラキャンデー2粒とか、10~20円のマルカンフーセンガム1個とか。
主人は竹新製菓のパーティミニにしとけ、なんて言ってましたけどw
すみません。こんなこと言って。
子供向けは、年に一度のことだし、喜んでほしいので、今までずっとある程度いいものを
出しています。
- 476 :名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 13:33:30 ID:Zd0G9MYU
- うちの町内会は餅つきや運動会のイベントは先に券を配ったり名簿に名前を書いたりしているが、
お祭りの時の山車は見たことない家族がわんさか湧いてくる。
明らかに町内会費払ってない人や他の町内会の人には遠慮してもらうが子どもが可哀想だろうとかファビョるので
結局毎年お菓子とお赤飯、飲み物を渡してしまう。
幼稚園位の子だと多少わかるらしくて「ママもう帰ろうよ」とかベソかいてるのにたかがあれっぽっちの物で
毎年恥ずかしくないのか不思議。
- 495 :名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 15:32:03 ID:aOhMXpVH
- せこケチって金太郎飴みたい…切っても切っても叩き割っても同じ顔。
今日は、午後回った頃辺りから、微かに小雨がぱらついていた。
行き先は近場のスーパー。
徒歩でも5分とかからないが、重くはないが少し嵩張る物を買う予定だったので、
行動手段として選んだのは自転車だった。
スーパーへ到着して程無く、本格的に振り出した雨。もちろん傘は手に持って店内へ。
サッカー台寄りにある薬局へ足を運びかけた所で、2つ隣先のKさんに声をかけられる。
「急な雨で困っちゃったぁ~、丁度よかった!ねえ、その傘頂戴」
普段からアレ頂戴コレ頂戴ソレ頂戴と言っては、周囲に煙たがられている人。
「使うから持ってるんです、店内に100均あるんですから、買ったらどうですか?」
「もう清算済ませちゃったのよ、子供も濡れちゃうし可哀想だと思わないのぉ!?」
「思いません、可哀想だと思うなら買ってあげればいいじゃないですか」
鬱陶しいので顔も合わさず、商品を選択しながら口答だけで対応。
「性格悪いのね!ケチケチしてたらまともな親になれないわよ!」
「自分のものは自分で、人をケチ扱いする前に自分の行動省みて下さい」
「信じられない!返しなさいよ!この泥棒!!」
……店内に響き渡る大声で叫ばれたよorz
どっから飛んできたのか、店長さんらしきスーパーの偉いさんが出てきたよ。
サッカー台からやりとり見てた人も数人いて、何もしてないって言ってくれたし、
薬局のレジの真横のドリンクコーナーで栄養ドリンク物色してたから、
薬局の店員さんも、私は何もしてないって証言してくれたけど、疲れた。
確かに本気で鬱陶しいから、返答が嫌味たっぷりになってたけど、
まさか泥棒扱いされるとは思わなかったよ。
登場するなり「名前は?」とか、上から目線のお偉いさんもすごく嫌だったなぁ
お偉いさんが飛んでくると入れ違いぐらいでKさんダッシュでいなくなるし
帰りに自転車置き場行ったら、自転車蹴倒されてるしで散々だった。
自転車は風で倒れただけかも知れないけどね…orz
- 496 :名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 15:34:37 ID:T5KWYMrh
- セコキチですね…。
最終的に自分の物だ!って言い張る人が多いけど
ネジ緩んでるのかな?
- 512 :名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 16:23:59 ID:aOhMXpVH
- 495です。
ご近所さんにはまだ言ってませんが、夕方別のママさんが来られる予定なので
ちょっとだけ愚痴がてら報告をしておきます。
自転車なのですが、車は旦那が乗って出掛けてしまっていた為、
荷物運搬としての使用を目的としていて、帰りは押して帰るつもりでいました。
交通法とか格好いい理由ではないのですが、片手で自転車を運転できるほど器用ではないので
行きは挿さずに持っていっただけです。誤解を招いてすいません。
交通法に関しては、ひとつお利巧になりました!アリガトン。
ちなみにお偉いさんには
「誤解を招く様な行動は止めてほしい」
風な事をめんどくさそーーーーーーーーーに言われたよ。
もう、疲れてたのも手伝って('A`)ウヘァってなってハイハイって返事してたら、
偉いさんに対して、知らないおばちゃんが怒ってくれたよ。
- 513 :名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 16:34:07 ID:L0rW/JMG
- 知らないおばちゃんGJ
そのお偉いさん、ひでえヤツだね
「誤解して申し訳ありませんでした」だろうが!
- 515 :名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 16:57:46 ID:OVeMHH8m
- 店の上のほうに苦情入れてもいいレベルだよ?
誤認扱いしたあげく対応がヒドイや。
- 527 :1/2:2008/09/15(月) 22:33:34 ID:gj1Upjh+
- なんか、出会い(?)をクレクレされてて困る。
前。同僚で二歳の子持ちAと買い物中に自分の不注意でずっこけた。
周りから哀れまれAには恥ずかしいから他人のふりをされるくらい勢いよく転んだ。
周りにかすかに失笑される中「大丈夫ですか?」と声かけてくれたのが
イケメン(Aと私基準)。
おたおたしながら「だだ大丈夫なので」とか言ってもイケメンは「足、ケガしてるじゃないですか。保健室?に行きましょう」
とそこまで腕をとって連れて行ってくれた。
丁寧にお礼をイケメンと店の人に言って別れた後Aと合流。
今の今まで他人のふりしてたくせに「(私)だけ良いなぁー」と言われてリアルに('A`)な
顔になる。
別の日。
Aに息子を見てと頼まれたからA息子の面倒を見た。
公園で一緒に遊んでたら「最近越してきたミステリアスなシングルパパ」(A本人談)
に声をかけられ世間話。
それを知ったA。やっぱり「(私)だけいいなー。というかA息子ちゃんがいるから(私)に声かけたん
だよねー。Aが息子ちゃんといればよかったぁ~」
といわれリアルに('A`)なry - 528 :2/2:2008/09/15(月) 22:34:54 ID:gj1Upjh+
そして三度目。
上司にとある人を紹介された。
それが最初のイケメン君。どこの少女マンガ?な展開に驚いて
いる間に結婚前提の交際に発展。
するとなんというかやっぱり「良いなぁ(私)だけ良いなぁ。アンタだけズルい!出会い運クレクレ!」
以前Aは私に結婚の何たるかが素晴らしいか伴侶のいる生活がいかに
素晴らしいか、いかに幸せか高説をたれてくれてたのに
この豹変ぶりは何?と思う。- 529 :名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 22:41:56 ID:T5KWYMrh
- すんげーwww
Aはほっといて幸せになってください。
つーか運なんかやれねっつの。
- 533 :名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 22:45:06 ID:bXZsA6e6
- 「出会いをセッティングしろ!」ならともかく、「出会い運をくれ!」くらいなら
別にそこまで気にしなくてもいいんじゃあ…。
「じゃあ今から念を送るから受け取ってね☆」とか適当なこと言って流せば
いいんじゃないの?と思ってしまうのは、Aの口調を直接見ていない、他人事
だからいえることかもしれないけど。
- 550 :名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 00:11:17 ID:Q6frSQ2P
- 「9階のベランダから思いっきりダイブして病院にかつぎこまれたら
物凄いイケメンでお金持ちのお医者さんに『大胆なところがいい』と見初められ、
そのままゴールインした知り合いがいて・・」
とかAにふきこんで見たら?
- 572 :名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 13:02:15 ID:1TCru6WE
- このまえの運動会での出来事。トメも来ると言うのでちょっと張り切って
お弁当を作った。そしてお弁当の時間。皆で楽しくお弁当を食べていると
突然隣のクラスの話したことも無いママが現れた。「弁当のおかずと果物を
みつくろってクレ」と言うので私が「これはうちのお弁当なのであげられません」
と言うと「じゃあ、果物だけでいいからクレ。」ときた。それも断ると「うちの子は
コンビニの弁当しか食べていない。かわいそうだと思わないのか」って知らんがな。
見かねたトメが「じゃあ、ブドウをどうぞ」と一房あげようとしたので
「餌付けしたらだめですよ」と言ってしまったorz
クレママは「人を動物扱いしないでよ」と言ってきた。すると隣でうちの旦那がボソッと
「人も動物ですよ」と言った。クレママは文句を言いながら退散していった。
トメは「餌付けは言いすぎよ~」と笑っていた。 - 573 :名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 13:07:08 ID:oeCec6DL
- >>572
旦那さんの発言に吹いたww
撃退乙です
- 613 :名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 15:17:38 ID:PYEroQTi
- ねぇねぇ 今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪自分のクレクレを
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 お気に入りのスレに
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | 晒し上げられたけど
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねぇ今どんな気持ち?
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ ねぇねぇったらー
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::|ニコニコ ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
- 575 :名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 13:23:20 ID:TU7hmafn
- 初セコケチ凸記念。
うまくまとめられなくてスマソ。
先ほど、滅多にきかない玄関前のピンポンが鳴った。
普段オートロックのトコのチャイムしかきかないので一瞬?と思ったが、
そーっとスコープからのぞいてみたら、園児くらい(幼稚園はどうしたw)の子を連れた同い年くらいの女性。
「どちらさまですか?」ときくと、同じマンションの違う階の方だという。
続けて用件を問うと、「さっき食品が届いたでしょう。大きな箱だったから、食べきれないと思う。
うちには子もいるからもらってあげようと思って」とのこと。
私 「どこで見たんですか?」
セコ「うちにも同じ宅配便が来て、そのときに荷物を見たから間違いない。品名に食品と書いてあった」
一瞬困ったが、折りよく冷蔵庫の掃除をしていたので、賞味期限切れの調味料その他を持ってきて、
「こんなのでよろしければ・・・いつも夫の実家から送られて来て困ってたんです。
処分して下されば、助かります~」とチェーン越しに見せてみた。
セコは「うちの子にそんなもの食べさせる気!?非常識よ!」と怒って帰っていった。
ちなみにうちでは多少の期限切れ調味料は普通に使っているw
- 584 :名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 14:00:32 ID:oNViQiEf
- >>575
うわー乙でした
うちもさっきおかしな人と遭遇したので投下していきます
午前中、雨が上がってきたから同じマンションのママ友のKさんと一緒に児童館に行って来た。
児童館にはすでに1歳ちょっとぐらいのよちよち歩きの子と母親が1組いました。
私たちは軽く挨拶して子供たちに「小さい子いるから気をつけて」と注意して自分たちは隅っこで話していました。
会話の中で賞味期限の話になってきて、大人は平気で食べるけど子供には上げられないよねーなんて話になって
私が「この間シンクの下を片付けてたら下の子(現在1歳3ヶ月)用に買った離乳食が出てきて、まだ期限過ぎてなかったけど使わないから捨てちゃった」
なんて話していたら、向こう隅にいた先客さんが近寄ってきて「そういうはエコ的に良くないから今度から周りに使う人がいないか確認してから捨てた方がいい」
「服なんかでも着られなくなったら捨てるんじゃなく、うちみたいなちょっと小さめの子には着れることもあるから捨てないで確認して」と言われた。
ごもっともだなと思ったので、「そうですね、次から気をつけます」と返事したら
「次から連絡欲しいからメルアドちょうだい」と言われ頭が???となった。
「このご時世ですし、知らない人にはちょっと・・・」と言葉を濁したら「今目の前にいるんだから知らない人じゃないでしょ」と。
Kさんもポカーンとしてたけど、助け舟で「うちの子がそろそろご飯かもしれないから帰ろうか」と言ってくれて帰宅しようとすると
帰り道にその人が後ろからついてくる・・・
たまたま同じ方向なのかもしれないけど気持ち悪いのでファミレスで一時退避&ついでにお昼ご飯食べてきました。
ふと、外を見たらその人がじーっとこっちを見て立っていました((((((( ;゚Д゚))))))ガクガク
ファミレスに入って注文してお料理が届いて食べ終わるまでずっと・・・。
その間30分以上です。
やばいよ警察にでも相談しようかと話し合っていたらいなくなってくれたので帰って来れましたが、セコけちとサイコさんが合併したような人でした。
まるっきり見ず知らずにクレクレしてつけてくる人もいるのでみなさんも気をつけてください - 585 :名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 14:06:55 ID:bqRBYIsw
- >>584
(;゚д゚)ヒィィ!! お疲れ様…
- 635 :名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 17:47:17 ID:nScQm/wL
- 友人からいただいた海外土産のお菓子。
うちでは多いので、少し食べてから職場に持って行きました。
我が社では、お菓子の類は給湯室に置いてそれぞれ食べてねーというかたち。
しかしここ1年くらいまだたくさんあったはずなのにごそっと無くなっていたりする。
お菓子だけではなく、缶ジュースなどもケースごといただいて冷蔵庫に入れてあっても
昼に20本以上あったのに3時には根こそぎ無くなってたり(その事務所には10数人しかいない)
どうも無くなりだした当時パートで入ったボッシーママが怪しいんじゃないか…と皆で話してて。
その戴いたお菓子を昼に給湯室に置いたら、案の定無くなりました。
しかしそのお菓子、ビックリするくらいマズいんだな!
友人は”いかにもマズそう!”なお菓子を買うことを趣味としているのでw
ちなみに『ドリアンパイ』です。
もう開けただけで独特のにほひがたまらんです。
口に入れた瞬間生ドリアン以上の味が口の中に広がり、食べてから数時間たっても
なんか口の中が臭かったよ…orz
明日、犯人がわかるかどうか楽しみです。美味しくいただいてたらどうしよう。
- 658 :名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 19:38:47 ID:OyochAyG
- 何か変なことになったプチ話。
私の勤めてる会社では、たまにイタリアンの出前を取ることがある。
(チーズが苦手なので、私は仲間に入らない)
ピザでもスパゲティでも4~5人分を一皿に入れてくる上に、
入ってる素焼きのちょっと大きめのお皿はそのままもらえるので
今までは一人暮らしの社員がもらって帰ってたんだが、
さすがに最近は欲しいと言う人もいないということで、
捨てるから、いらない?と聞かれてもらうことにした。
ところが、出前をとってる中の一人の女性社員が
「お金を払っていないのに、食器だけもらって帰るなんてせこケチだ」
「食器分のお金を払え」と言いだした。
あんまり好きな人じゃないが、確かに一理あると思ったんで
いくらか払うと言ったら「お皿3枚と深皿2枚で6000円払え!」と…
その日の合計は全部で12000円。
6000円はその半額に当たる。
その内訳が「中身は原価がそんなに高いわけじゃない
だから、料理の金額の半分は食器代のはずだ。
部外者(出前に参加してない人ってことですね)が
それを持って帰るのなら、半額払って当然。」だとさ。
ばからしくなって「じゃあいりません。」と言ったら
「一度言ったことを覆すなんて、これだからパートは常識ない!」と罵られたよ…orz
パートといっても残業も休日出勤もしてますし、
就業時間中にニッセンやってるアンタより働いてますが、
どっちが常識無いんでしょ?と言ったらふぁびょって早退して行った。
厚顔無恥なガーリーアラフォーだから、明日にはまた平然と来るんだろうな。
- 662 :名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 19:46:34 ID:PDkNdK/I
- ドンナドンナ? あそこなら、次に注文するとき「前回のお皿を返却します。」と言えば
数百円返してくれるはずだけど。
- 680 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 01:59:25 ID:9G2iIv4Q
- >>653さんの件、身に染みます。
バスに乗るために横断歩道で信号待ちした時の話なんだけど
阪神大震災に関わる署名をクレクレされました。
(どんな内容の署名かは忘れた。)
あまりにもしつこかったので書いたんだけど
書き終わった途端今まで隠してた左半分を見せ
「募金もお願いします。」と言われたorz
えっ!と、ふじこりながら見ると4桁の数字ばかり。
内心、絶対嘘だろうと思いながら(財布には\10,210)
住所書いたし、\200はバス代だし1万円は崩したくないしで
1万円しかないです。ごめんなさい!あっ!バスが…で
逃げようとしたら「お釣りありますよ」とニッコリorz
結局、ニッコリに負けて\10置いて逃げた。
10年も前の話だから忘れてたけど、住所は安易に
書くものじゃないですね。\10しか募金しない私もセコケチですが
携帯から失礼しました。
- 712 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 10:38:23 ID:ara/sGPf
- 以前、地方紙の売りますコーナーに娘の服を出した。
ブランドものばかりでタグつき未使用や2-3回しか
着ていないものを出した。
服好きでおしゃれな親子数組が喜んで買ってくれた。
何組かに服をみせたんだけど、物凄くみすぼらしく、
必死に値切ってくる人がいた。
ブランドものを前提に金額も紙面に提示してあったにも関わらず。
その人の娘は鼻水を垂らし、手も洗っていない様子。
嫌だなぁと思っていたら、残っている中で一番可愛い服を着たいと言い出した。
ちなみにタグつき未使用。
お鼻を拭いてもらってからね…と言い終わる前に子供は服を持って頬ずり…。 母親は「そぉ、これがいいのねぇ」と目を細めるだけ。
ピンクの生地に青っぱなの後がついた。
母親は「これは高いから買う気しないけど、汚しちゃったら誰も買わないね」と 値切ってきた。
頭に来て、「これは私の持ち物で商品だから、買い取って下さい」と言ったら、ファビョッてお金を投げ捨てて来た。
「他にあった人は感じ良かったし、子供のすることにウルサくなかった!」と。
しかも、定価1万6千円を3千円まで落としたのに置いて行ったのは2千円。
その年の春夏ものだったのに。
この親子、実は地元で有名人だった。
子供服屋でも母親同士でも黒い噂ばかり。
あんなことがあったのに偶然外で遭った時に親しげに声をかけてきた。
そして、娘の服をベタほめし、「これ予約ね☆」とぬかしてきた。
家も知られているので、凸されたこともある。
今は越したので遭うこともないけど、ケチケチって恥も何もないんだなぁ。
- 720 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 11:23:35 ID:NsjI0JhF
- >>712
器物損壊、及び恐喝で通報しても良かったのに・・・・ - 721 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 11:27:58 ID:w2iQwv9l
- >>717
ちょっと前のケーキにつば飛ばす娘と同類だね - 722 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 11:40:06 ID:ara/sGPf
- >>719
ありがとう。
もうね…、見た目で差別は良くないけど、
接してから納得する場合もあるよね。
いつの間にか彼女たちがいなくなり、私も引っ越したから遭うこともないけど、 あれほど強烈な人には遭遇したことはないよ。
>>720
私とトラブった後に何かしでかして、警察のお世話になったようです。
>>721
それは知らないので過去をググってみます。
浅ましい子は可哀想だけど、友達の親にも嫌われて
遊び相手がいなくなるのが世の常ですよね。
言って分かればいいけど、聞き分けよい子はあまりいなそう。
親は可愛い子供に野良人生を送らせても良いのだろうか?
- 723 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 11:40:52 ID:HVfbi3C0
- 卑しさと狡さと厚かましさが一緒になると、顔つきまで変わりそうだ。
- 732 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 13:49:31 ID:a5EZI+2m
- 私はお菓子作りが趣味なんですが、どこでその情報を聞きつけたのか近所のママに「来月、うちの子誕生日だから
ケーキ作ってちょうだい。うちの子、アレルギー持ちだから卵と牛乳使わないでね。」と言われた。
えーーーー、そんな責任重大なことしたくねー。と思い断ったら「ひどい、うちの娘子ちゃんに楽しい
思い出を作ってあげようと思ったのに。それぐらいやってよ」としつこいしつこい。
顔合わせる度にクレクレされるけどシラネ。自分でどうにかしろ。
- 737 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 14:15:47 ID:rIDRyJlz
- アレルギー持ちの人のケーキなんて一般家庭じゃ作れません。
普段普通のケーキ作ってる道具じゃ、いくら洗ってもアレルゲンが残留するので危険です。
専門の人にお願いしてください、でOK。
ttp://www.chateraise.co.jp/contents/a_commodity/a13_allergy.html - 738 :732:2008/09/17(水) 14:25:45 ID:a5EZI+2m
- レスありがとうございます。
今度またクレクレされたら737さんが書いたことを言ってみたいと思います。
私自身、アレルギーに関しては全くの無知なのでどう説得したらいいのかわかりませんでした。
以前から香ばしいことを色々やらかしている人なのでちょっと警戒はしていたんですけどね・・・。
- 746 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 14:39:10 ID:y7Kn5kwf
- 昨日の出来事。
夕飯に使う卵が足りないことに気づき、娘を幼稚園に迎えに行ったついでにコンビニへ寄った。
そこで見知らぬ親子に「来年この子が同じ幼稚園に入るんです。」と声を掛けられた。
何か幼稚園の事を聞きたいのかな?と思っていたら、
「なので、その制服と体操服一式を譲ってください。」と言われた。
娘はちびっ子で、うまくいけば来年も同じ制服を着られる。
それ以前に見ず知らずの人に譲るのはちょっとなぁ。
どうやって断ろうかと一瞬考えていたら、笑い声が聞こえてきた。
振り向くと二人の女子高生。
「ありえなくね?譲ってくださいだって。あっちの子(娘のこと)の方が
小さいし痩せてんじゃん。ありえねー。」
「マジでー?制服着せたらパツンパツンじゃね?超うけるんですけどー。」
と店内に聞こえる声で話しながら店を出て行った。
その親子は「調子に乗るな!」となぜか私に捨て台詞を吐いて出て行きました。
すぐに断れなかった私も情けないのですが、いざとなると何も言えないんですねorz
女子高生ありがとう。
- 756 :746:2008/09/17(水) 14:59:30 ID:y7Kn5kwf
- 今から娘を迎えに行ってきます。
昨日の出来事を園の先生&迎え組みの友人に話します。
そのコンビニは園から徒歩5分と離れていないので、同じように遭遇する人が
あるかも知れませんしね。
- 903 :746:2008/09/18(木) 15:01:28 ID:iFepG8O7
- コンビニで娘の制服クレクレされた者です。
昨日、娘を迎えに行った時に先生とその場にいた保護者の方々にコンビニでの
出来事を伝えました。
保護者の一人がコンビニでの様子を見ていて、相手がその方の近所ということもあり、
人物の特定が出来ました。
どうやらその界隈では有名なクレクレだそうです。
来年入園すると言われたので在園児の妹かプレに通園していると思っていたのですが、
そうではなく一般枠で勝手に入園できると思い込んでいたみたいでした。
園長の話によると、「来年度の一般願書受付は10月1日となっているが
卒園児・在園児の弟妹とプレの通園者(ここまでは9月10日願書受付)で
既に募集枠がほぼ埋まっているので一般受付児は補欠になります。」
との事でした。
また、「園側としては揉め事の原因となることが初めから判っている人はお断りしますので
安心してください。」と言っていただけたので一安心です。
書き捨てになりますが、報告まで。娘を迎えに行ってきます。
- 762 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 17:27:36 ID:GysHvcGm
- ちょっと吐き出させて下さい。
私は某コンタクトレンズの安売り量販店で、コンタクトレンズのフィッターをしてるんですが、
先日クレクレに遭遇しました。
午前の診察が終わり昼食に行こうとしたところ、待合室で呼びとめられました。
ちなみに事務所→検査室→待合室→外と言う順路でしか外へ出られません。
自分が検査担当した人でなかったので誰かなと思ったんですが、
よく見ると以前にこの会社に転職してくる前に働いていたコンビニにいたパートさんでした。
挨拶をして話をきいてみると、どうやら娘さんの付き添いできたところ、
偶然に私を見かけたとの事でした。
(その時に娘さんは脱着練習中でまだ検査室におり、傍にはいませんでした。)
ここまではよかったんですが、ここから・・・
突然、知らない仲でもないんだから安くしろと言われました。
それも待合室にはまだ10人位の清算待ちの患者さんがいる前で、大声で。
割とゆるい店なのでコッソリ言ってもらえればまだ対処はできたんですが、
他の患者さんの手前もあるし、あなただけを特別扱いできないとやんわり伝えました。
するとここからヒートアップ。
一旦切ります。 - 763 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 17:30:06 ID:GysHvcGm
- 続き
彼女の言い分を要約すると以下の通り。
・今の私は客だ、以前の同僚と言う関係とは違う。
・客の言う事が聞けないのか。
・以前のあなた(私)とは変わっちゃったのね、以前はもっと優しい人だった。
等等
流石に店長が見かねて間に入ってくれたんですが、さらにヒートアップ。
しまいにはキャンセルして帰ると言い出しました。レンズは返品処理すればいいんで、
店側には何の損害もなくいいんですが、クリニックの診察代も払わないと言い出し始めました。
医販分離の原則で店側とは関係ない、診察が終わってる以上払ってもらわないと困る、
と説明しても聞く耳もたず。
いい加減腹も立ってきたし、他の患者さんの目もあるしで、
「じゃあいいです。私が立替ときます。但し、後日請求書を内容証明で送りますんで。」
と(ハッタリで)言ってやった。
すると、住所も分らないのに送れるもんなら送ってみろだって。
あのー、あなた受付で保健証出しましたよね?
ここで保健証の存在にやっと気が付いたのか、顔真っ赤にして払って行った。
結局コンタクト自体はキャンセルになったけどね。
以上です。ダラダラとすいませんでした。
- 771 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 18:00:40 ID:SEopC8yM
- 店のためにもいいことしたね。
その場にいた人、視線は別方向でも耳はダンボだったと思うよw
- 775 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 18:11:06 ID:GysHvcGm
- 762です。乙ありです。
後でカルテを見ましたが、娘さんかなりの強度近視だったので、
どこか他の所で作ってもらえればいいなと思います。
カルテは残るのでまた来られれば、その時は再診扱いになるので、
初診料は無駄にならないと思います。
親はあれですが、娘さん1人で来てもらえればこっちも別に気にしないし、
ちゃんと処方するんだけど、来づらいだろうなあと思います。 - 776 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 18:13:15 ID:3KWuSpO1
- 基地外な親を持つと子が不幸な例がまた一つ・・・
昨日の弁当タカリママといい、子供は親を選べないから切ないね。 - 777 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 18:20:35 ID:GysHvcGm
- >>773
医師ではないです。
ぶっちゃけ量販店で作るのはお勧めしません。
勘違いしてる方が多いのですが、ああいう所の検査員は、
助手でも看護士でもありません。ただの会社員です。
少し社内研修受けただけのただの素人です。その為、同じチェーン店でも、
店によって人材の優劣の差が大きく、当たり外れが大きいです。
そんな素人が石鹸で洗っただけの手で、赤の他人の粘膜に触るんですから、
怖いです。 - 778 :名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 18:25:26 ID:GysHvcGm
- >>772
コンビニはもう潰れました。
コンビニの時も直営店でしたが私が店長だったんですよ。
だから私にとっては多くいるパートさんバイトさんの1人に過ぎず、
(人の出入りが多い為)あんまり同僚って意識はなかったんですがね。
- 989 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 22:36:51 ID:bn4CzeXI
- 昨日のコンタクトの書き込みした者です。
今日、娘さんが一人で来院されました。
しきりに母親の事を謝ってました。
検査自体はすでに終わっていたので、キャンセルをキャンセルして、
無事にレンズを持ち帰ってもらいました。
値引きはしませんでしたが、来づらいのによく来てくれたなあと思ったんで、
本来ならば再診扱いで、また診察料が発生するのですが、
お母さんには内緒にする約束で今回だけは診察料はタダにしました。
娘さんには罪はないので、来づらい中よく来てくれたなとホッとしました。
- 807 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 00:11:43 ID:mFjoixC9
- アレルギーの流れ読んでて思い出したので数年前ですが投下。
私はお菓子作りが趣味で、以前の職場にいた時、
同期で同じくお菓子作りが趣味の人と手作りお菓子を交換していた。
時々行われる食後のおやつ交換をしていた所、パートのセコケチママが。
いきなり割り込んで来て732さんと同じようなことガーッとまくし立てられた。
はじめはやんわり断っていたのだが、あまりにしつこくてイラついたので
大学時代(機能学研究室所属)の記憶を総動員して
「いやいやいや、アレルギーって、キラーT細胞とヘルパーT細胞がうんたらかんたらだから~」
「いいからつくっ・・」
「ですからー、マクロファージがサイトカインにーうんたらかんたら」
5分ほど思いつくだけの専門用語を並べて返していたら逆切れして去っていこうとしたので
さらにしつこく「だから抗体反応はですね~○×△」とか言ったら
二度とそういうことを言われなくなった。
ちなみにアレルギーの用語や、整合性は滅茶苦茶です。
正直もう殆ど覚えていなかったので
あ、ちなみに書き込んだ現在はさらにうろ覚えですw
- 809 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 01:26:49 ID:+UVzeH8O
- 知り合いのアレ持ち子のママで、「うちの子は除去食出されて当たり前!」を
全面に押し出してくる人が居て、物凄く苦手だ。セコケチとは違うかもだけど、
便乗して言わせて貰いますわ。
うちの子の5歳の誕生日、友達とママを何組か呼んでプチパーティーみたいのをやりました。
ママ同士でも行き来のある友達に限定したのだけど、呼んでないのにアレ持ち子とママも来た。
そこのママ(A)は私が個人的に苦手なのと、呼ぶとやはり食べ物に気を遣うから、
敢えて呼ばなかったのに、参加者の誰かが開催することを言ってしまったらしい。
門前払いも出来ず、一応、「食べられないものもあると思うから、Aママで見てやってね」と言って参加させた。
そしたら、料理の材料を嫌みたらしく事細かに聞いてくるわ、使ってる調味料に文句たれるわ、
(焼き肉のタレくらい買わないで作ればいいのに、うちは全部手作りよとか)
A子に食べさせるものを選ぶのも一々「そんなもの食べちゃダメ」的な言い方。
続きます
- 813 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 01:42:16 ID:+UVzeH8O
- 既にかなり雰囲気は悪かったんだけど、文句言いながら最後のケーキまで居て、
出そうとしたら「ケーキはうちの子が羨ましがるから出さないで」だと。
それは無理だわ、と言うと、だったら代わりにうちの分だけ和菓子か何か出せと。
流石にイライラもピークで、「…何しに来たの?」と冷たく言い返したら、
「うちの子だって、誕生会とか呼ばれる権利くらいある」とか、「私の苦労が分からないのか」とか
「うちの子が可哀想」とかなんとかふじこり出したので、
「悪いけど今日はうちの子のためのパーティーだから。祝う気もなしに
文句言うだけなら帰ってもらうよ。そっちの方がA子ちゃん、可哀想じゃないの?」
と小さく言ったら、終了まで大人しくしてたけど、可哀想だったら最初から連れてくんなやと。
しかも、ケーキは他のママたちが参加費代わりにと出し合って買ってくれたのだけど、
後日割り勘したとき「うちの子は食べなかったから」と一円も出さなかったらしい。
なんか心の貧しい人だったわ。 - 814 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 01:49:41 ID:ym9PIjKD
- ('A`)…おつ。
- 815 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 01:52:13 ID:AinoHLIj
- 呼んでもいないのに押しかけてきてホントに「何様?」だね。
アレ娘ちゃん自身は可哀相だけど、CO出来そう? - 816 :813:2008/09/18(木) 02:05:03 ID:+UVzeH8O
- COは…どうなんですかね、私が元々苦手で自分からは近寄らないようにしてたもので、
充分距離はあけてるつもりだったんですが…。
根回しは、同席したママ達がしてくれてたようで必要ありませんでした。
ちなみに、A子ちゃんには何も無いのは流石に可哀想で、桃を出しました。
深夜に聞いてくれてありがとうございます。お休みなさい。
- 827 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 08:04:28 ID:cob5q/RE
- コンタクト話に便乗
昔メガネ屋で働いてたんだけど(安さが売りの某大型チェーン店)DQNいっぱい来たよ。
「メガネの原価を知っている。悪どい商売だ!黙っててやるから原価でよこせ」ってのがよくいました。
私「原価知ってれば何でも原価で買えるんですか?」
DQN「当たり前!私を誰だと思ってる!言うこと聞かないなら二度とここで商売出来ない様にしてやる」
私「何でも原価で買えるんですか!?すごいですね!スーパーに行ったらタダ同然じゃないですか!天然の魚なんて原価0円だし!すごいネットワークをお持ちなんですね!」
DQN「そ、そうよ!だから私の言う通りになさい!今まで○○で買ってたけどわざわざここに来てあげたんだから有難いと思え」
私「原価で売って下さる慈善事業をしてる眼鏡屋さんがあるならそちらへどうぞ。利益の全くない仕事させられても有難くないですから~wご自分の納得いく所でお買い求め下さい。」
DQN「(ふじこりながら)社長を呼べ!」
私「チェーン店の社長が地方の一店舗にいるわけないじゃないですかw」
等のやりとりでふじこりながら帰っていかれました。
他のお客様から拍手いただきましたよwww
当時このサイトを知らなかったから知ってたらもっと面白かったのに
毎日書き込んでもネタが尽きないので、これからチマチマ投下していきまーす。ちなみにDQNの大半がママでした。
- 844 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 10:27:15 ID:fVBvrhbr
- >>841途中で切れてる…orz
んで、朝旦那をお見送りしていたらクレさんが登場。
私にではなく旦那に突然詰め寄って『車かしてクレクレ』(私は免許がなく旦那しか車を使わない)
初クレクレにあった旦那は目が点、ポカーンだった。
散々クレクレ言われながらやっと出た言葉は『あ…ぅ…いや…』だったw
仕方ないので私が助け船をだして旦那を出勤させ、クレさんをあしらった。
そして今旦那から電話がきて『何だよアイツ!』『日本語通じてないぞ!』と相当怯えている様子wそして私に『お前から断ってクレクレ』してきたので、ここぞとばかりに『あんた車の自慢でもしたんでしょw私じゃ対応下手だから無理ね』と言ってやった。
最終的にクレさんと旦那をシメれたらいいなと考え中です。
スレ汚しすまん。 - 845 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 10:29:38 ID:VrfL/Bha
- >>844
乙。
うまくセコママ利用して旦那〆て下されw - 846 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 10:32:34 ID:oP97jKmv
- 旦那馬鹿www
いや、一度体験してみないと、わかんないだろうしね。
貴重な体験できて、旦那さん良かったね。
- 848 :838:2008/09/18(木) 10:41:23 ID:oYENW9q6
- 途中ですいません。
前のスレで義姉にベビー服他のお古をもらい、新品ブランド物で返せと言われた者です。
義兄一家とは縁切りをしたのですが、会社への義兄の来訪で困っていました。
今まで受付でストップしていて頂いたのですが、
「次きたら警察」と上司と相談していたところ、
昨日、会社の駐車場で待っていました。
て、私が逃げる~義兄が追う、で「兄弟なのに逃げることはないだろう!」と捕まりました。
が、見ていた会社の方々が義兄取り押さえてくれました。
「警察を呼ぼう」と言う話になったら、
義兄が「悪気はないんだ、話だけさせてくれ。他人の関係ないことだ」とのこと。
私が呆然としていたら、会社の方々がきれて
「悪気がなくて義理の妹に怪我させるのか」
「大体ここは会社の敷地で、あなたは不法侵入だ」と言い、義兄も静かになりました。
- 851 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 11:01:01 ID:kNRSvfep
- 義兄は仕事してないのか・・・?
平日に何をしてるんだ、義兄は・・・。
- 854 :838:2008/09/18(木) 11:06:44 ID:oYENW9q6
- その後、警察は呼ばないでほしいとそればかりなので、会議室に数人と移動。
上司や上役や男性社員数人が同席で、つきまといをやめさせる話し合いになりました。
義兄は「絶縁されているのでもうしょうがないだろう」と言ったものの
義姉が「もう一度付き合いを持ちたいからなんとかしてきて」と繰り返すので
兄は唯一、居所のわかる私(が勤めている会社)に来たとのこと。
その後、うろ覚えですがこういう会話になりました
上司「もう一度付き合いを持ちたいって、あなたの家は絶縁されたんですよね?」
義兄「はい。でも兄弟だし、話し合えばわかるかと」
上司「相手が嫌だって言うのを怪我させてまで追ってますよね?」
(私はすりむいた程度の怪我なので消毒程度ですみましたが、
同僚が肘と膝の写真をとってくれました。)
義兄「ぶつかって転んだだけで悪気はなかったんです」
上司「怪我させて不法侵入で悪気ないからで通ると思いますか?
警察呼んで、あなたの会社の方にも連絡しましょう」
義兄、狼狽。ここでやっと、謝罪の言葉がありました。
- 858 :838:2008/09/18(木) 11:20:29 ID:oYENW9q6
- 義兄は義姉家の会社ではないところに勤めています。
時間的に仕事が終わるとすぐきているのだと思います。
(うちの会社はフレッスクで私が朝少し遅い出社です)
義兄に皆で質問してわかりました。
義姉がこういったことを義兄に言っているそうです。
「子供がもうすぐ生まれるからお祝いがもらえる。
付き合いがなければもらえない。
こっちだって出してるんだからお互い様。
女の子なんだからあっちの家からのお古でも今度は家がもらえる。
3人生まれたら育児が大変。お金もかかるから少ししたら私は家の会社で働く。
かわいい孫を祖母だって見たいはず。
日中とか土日とか、来てもらうようあなたが言って」
「それ、本気で言ってます?」と数人から突っ込みが入る状態になりました。
会社の方には大枠で言っておいたのですが、
まさかここまでとは思わなかったそうです。
義兄は、それでも義姉の言うことを聞かなければと家に帰れないし、
頼るところが他にない、とのこと。
その時に、お茶を持ってきた方が、義兄の手も怪我しているようだと言うので
救急箱取りに行きました。
- 865 :838:2008/09/18(木) 11:32:17 ID:uTJdQQSL
- よく見ると、義兄のスーツの裾から血が落ちていました
驚いて同僚と義兄の上着を脱がせると、右の肩から手首にかけて
何本もの切り傷がつけられていて、いくつかの傷口から血がにじんでいました
義姉は「何度も話に行ってもラチがあかないのは、お前が真剣に話していないから」と
家に帰る度に、切りつけられるのだそうです。
あまりの事に、上司が「やはり警察に相談しましょう。あなたのためにも」と言うと
義兄は血を流しながらも土下座して「それだけはやめて下さい!」と懇願するのです
- 879 :838:2008/09/18(木) 11:43:34 ID:oYENW9q6
- ぶつかった時には怪我させてないはず、と思って慌てていたら、
車の方に腕をぶつけていたらしいです。同僚の新車のミラーが壊れてました。
その後も義兄がぐずぐず言って、話し合いにならず
結局念書(会社にも私にも二度と関わらない)を書かせて返しました。
夜になって、義姉の弟さんから電話があり
「社長さん(うちの会社の)から連絡がありました。
大変にすまなかったです。今後は私が対処します。
遠慮なく連絡して下さい」と携帯連絡先をもらいました。
弟さんはとてもしっかりした方でした。
「親が娘をあまやかし、息子を厳しく育てるタイプで、こうなってしまった。
姉は身内の恥で義兄さんにも迷惑をかけている。
今回は次何かやったら敷地から追い出す等、きつく言ったので大丈夫だと思う。
悪いのはとにかくウチなので、交流がなくてもいいが
社員に迷惑をかけたくないので、警察だけは勘弁して下さい」とのことでした。
今日も会社の方にも謝罪が義兄と共にあったそうで(私は休みでした)、
以後は安心だと思います
スレ移動せず遅い書き込みですみませんでした
- 881 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 11:47:13 ID:F/aaMcT4
- ID:oYENW9q6の関係図って
義姉-義兄 ⇔ 旦那-838
夫婦 兄弟 夫婦
でおk?
- 904 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:04:03 ID:AjgKiXxV
- ポリオに行ったら見知らぬママに
「子供ちゃんの服コムサだよねー、イイなー欲しいなー」とクレクレされた
ついでに人のカバン見てブランド物と分かると「金持ちー」と
何だか浅ましい事ばかり言う&しつこい
私はへタレなのでいざという時に強く出れないと分かっていたから
日頃からたった一言、言ってやろうと心がけていました
「何で私が?うふふ」これで撃退できました
このスレでいろいろなセコケチを見ていて良かった、ありがとう
- 908 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 15:33:49 ID:QtS9405I
- 973 おさかなくわえた名無しさん sage New!
2008/09/18(木) 09:34:49 ID:+T47VaUx
今朝あったばかりの出来事。
友人数人とコ○ダに行った。
ここはモーニングにトーストとゆで卵がつくが、腹が減ってないので断った。
「いらない」と言ったとたん隣の席の子連れが「いらないなら貰ってあげる」と言い出した。
聞いた瞬間「貰ってあげるだって」「ありえねー」「リアル乞食!!」などと友人たちが騒ぎ始めた。
俺もつい「おばさんsの言い方はないっしょ。わけてくださいの間違いじゃねーの?」と言ってしまった。
「恵んでくださいだろー」「お願いしますっていえよー」などと言ってたら突然そのおばさんが切れた。
「あんたたちにね子育ての大変さわかるの???こっちは毎日育児に追われて大変なんだよ」と顔を真っ赤にして叫ぶ。
「騒ぐと店に迷惑ですよ」「タバコやめれば子供にパンぐらい食わせられるだろー」と言われ子供の手を引いて帰っていった。
吸殻山盛りの灰皿と高く詰まれた雑誌。
剥いてないゆで卵なめてた子供。どうみたって育児なんてしてねーだろ。
- 957 :名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 19:51:47 ID:OPH7EviL
- フードコートといえば、ママ友たちと行った時に
バラけてお昼買って席に戻ってきたら、ケチママAが
少し離れたスーパーで50円のコロッケ2つ買ってきて全員ドンビキだったことが。
「フードコートの店利用しないとこの席使えないって書いてるじゃん」
と別ママが注意しても「誰も見てないって~♪」とまるで気にせず
コロッケ手づかみで食べて、一番近いうどん屋で箸だけ貰ってきて
皆の了承もなく勝手につまみ食い、食後のお茶もサーバーの水飲みながら
やっぱり勝手に一口一口と貰い始めて、FOしたよ。
そのうどん屋250円~で食べられるのに…