- 36 :名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 15:53:33 ID:qeCZZOkN
- 子供のお迎えの時にクレクレされた・・・
明日は子供の運動会なんだけど、弁当クレクレされたよー
自分は趣味でお菓子作りをして仲のいいママさん達にはおすそ分けしたりする。
どこかから聞いたのか知らないけど、学年違うのに言われてもねぇ。
とりあえず「なんで?」を繰り返しておいたけど駐車場までずっとくっついてきてうざかった。
自宅の電話番号がどこかから割れないように根回ししたけど・・・心配だorz
- 35 :名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 15:50:24 ID:AmaPvro6
- うちの子が近所の家の車に石で傷をつけてしまったのですが
- 44 :名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 16:15:16 ID:AmaPvro6
- うちの子が近所の家の車に傷をつけてしまったのですが
小学一年生の息子。一緒になってやってたのは学校に行ってから友達になった同じ一年生でクラスは違う子とその子の弟。幼稚園年中さん。
かなりの傷をつけてしまいもちろん弁償させてもらうことに。
うちはこども保険に入っていたのでそれを使うということを一緒にやってしまった子の親に言いに行きました。
あちらはお子さんが二人でやって、こちらは息子一人でやったので、修理代を3で割ってこちらは一人分を弁償しますと。
続きます - 45 :名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 16:16:54 ID:AmaPvro6
その時はあちらもわかりましたと言っていたのにその後
「ウチは保険に入ってないから現金で支払わなきゃならなくなった。保険に入ってるならウチの分も一緒に払ってくれたっていいのに。
それにウチが二人でやったからって3で割る?信じられないよ。だいたいウチの子は幼稚園の時は大人しいって言われてたんだから。あの子(うちの子)がやらなきゃやらなかったのに。」
と周りに言いまくってまるで私が悪者です。あちらの方が保険を使わせてくれだなんてセコだと思うのですが!!!
それから、うちの息子が悪いというのは重々承知です。
厳しく叱り付けました。- 46 :名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 16:18:44 ID:AmaPvro6
- スミマセン。
携帯からなので変な風になって最初に送信してしまいました。タイミングが悪くスミマセン。
- 47 :名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 16:21:05 ID:i+9zooVs
- >>45
躾の悪さを棚に上げて図々しいね。
ま、だから他人名義の保険を使わせろだなんて
不法行為を平気で言ってのけるんだろうけどね。
他人名義の保険を使うのは違法だってバッサリ言ってやれ。
てか、そのセコがやってる事って恐喝罪なんですけど…。 - 48 :名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 16:27:31 ID:AmaPvro6
- >>47
恐喝剤になるんですか?
でも直接言われたわけではなく、周りの人(幼稚園からのママ友ら)に言い回っているようなんです。その話を聞いた人が子供の習い事の見学中に他の人に話していて、それを近くに座っていたわたしの友達が聞き、教えてくれました。
- 53 :名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 16:41:01 ID:AmaPvro6
- おまけに「うちの子は、やってないって言ってるんだけどね~」と最初言ってました。
- 59 :名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 17:43:48 ID:AmaPvro6
- 個人特定されたらどうしようと不安になってきたので詳しくは書きませんが、車の傷はすぐに気付いて謝罪に行ったので警察は介入しておりません。
- 50 :名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 16:32:55 ID:tNjE+elC
- うちも似た事態になったよ。
44と同じく、一緒にした子が兄弟、うちが一人っ子。
しかも向こう家も似たような事を言った。
「折半にしましょう」って提案したけど
「あんたの子がやり出さなきゃ、うちの子はしなかった、絶対」
とか言うしで、黙って子供と2人で謝罪に行って、
領収書を貰ってきて、全額支払った。
後日、「全額払いましたので、どうしますか?折半にしますか?」
って聞きに行ったら、「保険使ったんなら、それでいいでしょ」
・・・保険、使ってない。
っつか、保険入ってなかったさ。
って言うと、「でも払ったんだから、うちはいいよね」
「え?払わないつもりですか?子供の責任も取らないんですか?」
「だーかーら、あんたの子が一番悪いんだからっっ」
結局、折半もせず。
あれから、4年。
根回し(事実だけ)したおかげで、
向こう宅は、ポツンになってる。
私の顔みたら、ささっと逃げるよ、今も。
うちも、ぽんっと弁償するのは、ホントに痛かった。
裕福じゃないし。
でも、お金で済む問題で良かったとおもってる。
これが、お金で済まなかったらどうしようと今も考える。
まともに事実だけ、根回ししたら
回りがジャッジしてくれるよ。
長文スマン
- 84 :名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 22:36:46 ID:bA/T7uOz
- 言動がDQN過ぎて距離を置いていたママ友A。
久々に公開ブログを見てお口ポカーンになりますた
・コンビニでポイントを溜めてカピバラさんのグッズを狙っていた
・たまたま自宅より遠いコンビニに行った時にポイントが一杯になったので
店に言ったら「当店ではカピバラさんグッズは終了しました」と言われた
・A、店長を呼びつけて大説教「してやった」
・店長、「後日本部から取り寄せてご連絡差し上げます」
・A再激怒。「わざわざ自宅から遠いコンビニに来てやったのにまた来いって
こと!?何様のつもり!?」
・本部から届き次第自宅に送らせるように約束取り付けた
・自宅に戻ってからこんな不幸な目にあった自分に涙。鬱な気分を癒してね
カピバラさん☆
真剣に眩暈がしますた
だけどDQNママ友達からは
「すごーい!言うべきことはずばっと言うAさん素敵!」
「私もAさんのようにはっきり言える大人の女性になりたいです!」
と絶賛米が殺到してた。
- 89 :名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 23:03:49 ID:NEswCTBr
- 元ママ友にやたら他人の服や宝飾品の値段を聞く悪癖の持ち主がいた。
それ以外は良い人だったし、皆聞かれても毎回上手く誤魔化していた。
しかしある日、彼女は私の着ていた服を見て「それ、今駅ビルの○○と言う店で
2着3000円で売っていた奴じゃない?」と見事値段を言い当てた。
ついギクッとなると「あっやっぱり。折角2着3000円だもの、もう一着は
どんなの買った?」と聞いてきた。
それしか気に入ったものが見つからず、これ1着だけしか買わなかったと正直に
答えたところ「勿体無い!何で誘ってくれなかったの、そうしたら私も一着
選んだのに」とヒス気味に訴えてきた。
選ぶだけ選んで私に払わす気満々じゃないか・・・とうの昔に付き合いの途絶えた
相手だが、忘れられないほど腹立たしい。
- 112 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 00:40:28 ID:7pmN2uLN
- 長くて文章力なくスレチかもしれないので嫌な人はスルーしてください。
去年、病気で娘を亡くしました。
2歳のお誕生日の時に娘が大好きなアンパンマンの三輪車を買ったのですが、
その少し後に病気が判明し2歳、3歳のほとんどを病院で過ごしました。
体力をあまり使わない為に抱っこして、乗せて私が押してあげるという形で
自宅に帰れた時には自宅前の狭いポーチ内だけで
少し、本当に少しだけ乗せて遊んでいました。
それでも娘は満足してくれて買って良かったと思っていました。
それをみた元ママ友Aさん(今では、友達とも思ってません。)が
「もう○○ちゃん死んじゃうんでしょー。あってももったいないだけなのに。」
「うちの下のお嬢に頂戴よ。その方が三輪車も喜ぶよー。」
「そんな髪だから公園行かないんでしょー?」
薬の副作用で娘の髪はほぼ抜け落ちていたので…。
私はその時、「私たち家族は、みんなこの子が助かると信じてます!」と
言うのが精一杯で家の中に入りました。
言葉には表せない気持ちでいっぱいで涙がとまりませんでした。
その後、回復の兆しがあり希望を持っていたのですが
容態が急変し3歳という短い人生でした。
その三輪車は主人が娘が家に帰ったら今にも「おかいりー。」と、
言いながら元気に走ってくる姿を期待したい、無理だと分かっていても。と、
玄関脇のポーチに息子の自転車と共に置いてありました。 - 113 :112:2008/10/04(土) 00:41:32 ID:7pmN2uLN
- Aさんは事あるごとに、
「もう死んじゃったんだから、うちの下のお嬢に頂戴よ。」等、色々しつこかったんですが
娘の思い出の品なので断っていました。
そのうち諦めたのかAさん宅には2台目の三輪車が置かれてました。
月命日には、毎月娘の大好きだったアンパンマンの服やメゾなどの服を買い
遺影の横にかけては泣いていたのですが、
私の母から息子(現在小学校1年生)の教育上、良くないんじゃないかと言われ
一周忌を機会に止めようと夫婦で話し合い、それまでの間は買い続けていました。
ある時買い物袋を持った私にAさんが「死んじゃったのに服買うなんて変だよー。」
「生きてるうちのお嬢に着せるから頂戴。」
「死んだ子より生きてるうちのお嬢の方が着れていいじゃん?」
と、まくしたてられてまだ心の整理がついてない時期だったのもあったのか
パニックになって過呼吸を起こしてしまったんです。
それ以来Aさんを見かけると心臓がバクバクいって胸が苦しくなるようになり、
同じマンションなのにさらに避けるようになってしまいました。
先日、一周忌を終え娘が0歳から病気が判明するまで通っていた
保育園の園長さんとお話する機会があり、
もし迷惑でなければ三輪車や服などを保育園に寄付出来ないかと相談しました。
私としては、元気に走り回っている娘と同年代の子ども達が着てくれたり使ってくれたりする事が
ただ処分してしまうよりも良かったので…。 - 114 :112:2008/10/04(土) 00:43:56 ID:7pmN2uLN
- 「三輪車も服もそういうお気持ちであれば大歓迎ですよ。」とのお返事を頂いたので
段ボールに詰めて今週末(明日)に持って行く所まで話は進み、
三輪車は段ボールもあり、そのままでは車に積み込めなかったので分解し買った時の箱に入れ
ポーチに置いておきました。
夕方、チャイムが連続して鳴るので外で友達と遊んでいたか息子かと出てみると
Aさんが「わざわざ、ありがとうね。服も後で取りに来るから♪」と今までに見たことない
怖いくらいの笑顔で三輪車の箱を持っていこうとしたので、
心臓がバクバクなりながらもこの人にだけは渡したく無い!と思い、
震えながら「それは娘が通っていた保育園に寄付するんです。」と言うと
表情が一変し、「じゃぁ服は?!」と聞かれたので
「それも全部寄付します。」と倒れそうになるのを必死でこらえながら、言ったところ
Aさんは「バカじゃないの?!」とキンキン声で言い返されました。
頭の中がもういっぱいいっぱいになり会話は全て覚えてないのですが、
「あんなハゲになった病気の子が使ってたもの使いたがる子なんていないよ。」
「うちは親切で貰ってあげるって言ってるんだから。」
「死んだ子にお金かけてバカだと思ってたけど親切に声かけてあげてたのに本当のバカ。」
もうなんでここまで言えるのかと
私が出た言葉は「三輪車…もうAさんの所2台あるよね?服もサイズ合わないよね。」くらいでした。
その後はAさんが「オークションで売ればどうの」「物の価値を知らない」云々言っていましたが
もう私は言葉が出なくてその場に立っているのが辛くてとにかく渡せないと言う事だけを言って
三輪車の箱を引きずるように家の中に入れドアを閉めました。 - 115 :112:2008/10/04(土) 00:44:56 ID:7pmN2uLN
- 足も手もがくがく震え鍵を閉めた瞬間気を失ってしまいました。
気が付いたのは、息子とAさんの玄関前での話声でした。
「あのねー、△△君のママはおかしいんだよ。貰ってあげるって言ってるのに
保育園に持って行くんだよ。おかしいよね?!」
「なんで?」
「だって人が貰ってあげるって言ってるのにおかしいと思わない?」
「・・・保育園の子にあげる約束したって言ってたよ。」
「あげるの?!嘘つきじゃん!!!」
そんな会話だったと思います。
そこからチャイムがまた鳴り始めて、息子をとにかく家へ入れようと
「早く家に入りなさい。」みたいな事だけ言って鍵を開けて息子を入れると
Aさんの足がドアの間にガバッと入りこんできて、
手でドアをこじ開け、「このバカ嘘つき!」等と大声で叫びだし
息子もさすがに普通じゃないと感じたのか、「助けてー!」とマンションの廊下を走り出し
それに気づいてくれたエントランスで子供を遊ばせていたママさん達が来てくれました。
- 117 :112:2008/10/04(土) 00:46:10 ID:7pmN2uLN
- ママさん達は、ドアからAさんをひっぺがし何があったの?どうしたの?とわらわら聞いてきたんですが
ボスママ格の人が「ちょっと(私)さん普通じゃないから、別々に話そう。」と言ってくれ
私が安心して話が出来るBさんともう一人のママさんと私が玄関先で、
Aさんとボスママさんと他の人とは、ポーチでという事になり
経過を話していると、Aさんが「寄付って言ったのに息子はあげるって言った(私)さん嘘つき!」と興奮しだして
少し落ち着いたのと他のママさんがいたのもあって私も
「寄付って言葉はまだ息子には難しいから、○○ちゃんの物は保育園にあげて使ってもらうんだよ。
と説明したんです。子供が言った事をそのまま捉えないでください。」となんとか言えて
Bさんが私の代わりに今まで私が言われたり貰ってあげるとしつこく迫られてたという事等々
他のママさん達に伝えてくれて、皆がAさんを批判し始めたので
さすがのAさんも自宅へ戻り、他のママさん達も帰って、
私はどっと疲れてへなへなとなって玄関先でしばらく座り込んでしまいました。
その後夜8時頃からAさんから電話があり留守電にしたところ
「嘘つき!」「バカ!」「ケチ!」「変人!」など3分おき位に一言ずつ
留守電に入ったので、もう嫌だと思い電話線を抜きました。
家に繋がらないのがおかしいと思った主人が携帯に電話をしてきたのですが
帰りが遅くなるという連絡だったのでもう、恐怖と不安で何も手につかず
書き込ませていただきました。
- 142 :112:2008/10/04(土) 01:18:31 ID:7pmN2uLN
- みなさん、レスありがとうございます。
涙がとまりません。
主人に話をしてここのスレを見せてみます。
悔しいですが、今の私はAさんを見るだけで
心臓がバクバクいって苦しくなるんです。
心療内科は少し怖いイメージがありますが息子のためにも
しっかりしないといけませんもんね。
頑張って行ってみます。
警察はこういった個人の事でも、大丈夫なんでしょうか?
民事不介入という言葉をよく聞くんですが…。
- 167 :112:2008/10/04(土) 02:00:32 ID:7pmN2uLN
- 今、主人が全部このスレをよんで110番する事にしました。
少しは話をしていたのですが、辛かった事など
全て話をすると、近所との関係だったのでお前に任せっきりだった
すまなかった。と土下座までしてくれました。
それでまた涙が出て顔がぐちゃぐちゃです。
息子は主人が毎朝飲んでいる栄養ドリンクを持ってきてくれて
「ママ、これ飲んで元気でるよ。」
と言ってくれました。
抱きしめて、「助けてってよく言えたね。ありがとう。」と言うと
「僕、ほんとは怖かったけど頑張ったんだよ。」と、わんわん泣き出しました
やはり今日の出来事はショックだったみたいです。
いつも話してくれる学校の事や友達と遊んだ事など言わず
「○○ちゃん天国で元気に三輪車乗ってるから大丈夫だよ。」
など、泣きながら言ってくれて…。
10分ほどで到着しますと言われたのでこれからは
ゴタゴタして見られないと思いますが、
みなさん、本当にありがとうございます。
- 655 :112◆4Z4AWsaWFY:2008/10/04(土) 23:41:39 ID:7pmN2uLN
- みなさん、色々とご心配おかけしました。
今は、昨日から今日の出来事を書ける気力も体力も無いので
トリだけ付けさせてください。
申し訳ありません。
- 145 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 01:21:32 ID:A35gMiSv
- 以前は釣りかもと思ってたけど本当にこんな奴を見たので今は理解出来る。
幼い子を病で亡くし母親が買ったけど袖を通せなかったバーバリーの洋服を着せてたら
「どうせ焼くだけなのに勿体無い。どうせならうちの子に」
って父親の従妹が言った。
母親は半狂乱になるし父親は母親を宥めながら「帰れ!」と怒鳴るし
従妹の両親(父親の伯母と義伯父)は娘を殴って情けないと泣きながら
娘を引きずって帰った。
従妹は元々空気読めないしずうずうしい所有ったけど周囲は皆ドン引きした。
- 255 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 14:17:58 ID:E6hubKiT
- 幼稚園からのながいお付き合いのママのことです。
だいたい6人くらいで仲良くしていて、
ずっとそれぞれのお誕生会を開いていました。
Aちゃんのおうちは、お誕生会をしない主義、ということで、
一度もされていません。
みんなに呼ばれたときもみんなは1000円程度の予算で
ちゃんとプレゼントを用意しているのに、
ママの手作りかなんんかでいつも安くあげている。
それぞれ、いただくものが光学なのがわかっているから、
お返しプレゼントやゲームの景品など、
かなりな金額を返しているので、
Aちゃんちは家にあるようなモノで高額なお返しをもらっていることになります。
Aちゃんのママと話したとき、
子どもなのにそんなにはでなプレゼントって抵抗ある、
お誕生会も抵抗あるけど娘のお友達つきあいなので
仕方なく参加させている、と言っていました。
- 258 :2/2:2008/10/04(土) 14:25:17 ID:E6hubKiT
- 続きです。
Aちゃんの家は、Aちゃんのお誕生日のころに、
子どもたち大勢と遊ぶ約束をして、
いつもは普通のおやつのところ、
その日はケーキ(手作り)にしています。
お誕生会として呼ぶのがみえみえなので、
今年は、あとの5人にこっそり根回しをして、
プレゼントを持って行きました。
Aちゃんのママはびっくりしていて、
そんな、お返しも用意していないし、
申し訳ない、
といいながらも、
あとで個別に話したときには、
うちは子ども同士で高額なプレゼントのやりとりはどうかと思うって
いつも言っていたのに、
誰が言い出したんだろう、
とか、
お返しを、遅れてでもするべきかと思うけど、
してしまうと、
自分の主義に反する気もするから、
お返しはあえてしない、
とか、
いろんな人に言っていたみたいでした。
素直にありがとう、って言えばいいのに、
なんだかすっきりしません。
- 259 :3/3:2008/10/04(土) 14:26:32 ID:E6hubKiT
- 人のお誕生日に家にあるモノで手作りすること、
自分ちでもケーキは手作りにして(我が家は有名店のを予約しました)
プレゼントをあげたときにさえ、
お返しをしないこと、
などがセコケチだと思いました。
- 275 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 14:48:54 ID:E6hubKiT
- え。
私がセコケチですか。
別にお返しを欲しいっていってるんじゃないですよ。
もらったときくらい、すればっても思っただけで。
私は実は一番つきあいが深くて、
前から、こういうのが嫌いっていうのを聞いていたので、
きっと私が言い出したとは思っていないと思います。
でも、Aちゃんは、みんなから大きな包み紙に包まれたプレゼントを
たくさんもらって、
とってもうれしそうだったんです。
子どもはそういうのがして欲しいと思っているに違いないのに、
親の主義かなんかで
かわいそうです。
- 284 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 15:00:22 ID:E6hubKiT
- でも本当にうれしそうだったんですよ?
Aさんは、娘ちゃんの服は手作り、
したの男の子のはよそからのお下がりが主で、
ちゃんとお洋服を買ってあげてるのをあまりみたことがありません。
ランチに誘っても、いつもなんだか理由をつけて
こないし、
絶対にセコケチだと思っていました。
私のどこがセコケチなんですか?
別にいじめっこじゃないですよ。
- 296 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 15:08:04 ID:E6hubKiT
- いろいろですよ。
ワッフル地を縁取りしただけのタオルとか、
バネポーチとか
シュシュとか。
そういえば下の男の子のバレンタインのお返しも、
手作りの巾着に手作りのクッキー入れて返したって言ってた。
なんでも手作りですまそうとするんですよ?
お金を使うのが惜しいんじゃないですか?
- 309 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 15:17:12 ID:E6hubKiT
- ママ達の間では私の方がお友達が多いし、
みんなまわりに集まってきてくれますよ。
私だって、ハンドメイドもしますし。
トールペインティングやエコクラフト、テディベアやビーズアクセサリー、
プリザーブドフラワー、
自分でしているだけで、みんなが教えてって言ってくれるので、
おうちで教室をしたりもしています。
Aさんのような、ちょこまかとしたようなのは
しませんが。
ピアノの発表会のドレスまで手作りなんですよ。
みんなレンタルのドレスでふわふわなのに、
Aちゃんは地味なワンピースで。
- 316 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 15:20:42 ID:E6hubKiT
- せこいし、ケチだと思ったんです。
でも、どうして私がここまでたたかれるのかわかりません。
- 319 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 15:22:57 ID:E6hubKiT
- 私の作るエコクラフトは、一見エコクラフトには見えないような
素敵なバッグとかです。
もう、来ません。
なんだかショックです。
- 322 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 15:23:48 ID:E6hubKiT
- ナプキンの人とは違います。
来ませんと言ったけど。
すみません。
- 334 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 15:40:44 ID:E6hubKiT
- 私の方がお友達は多いですから。
縫った方が安い、が口癖なんです。
安くあげるために、縫っているんです。
自分の服も作っていると思います。
参観日に、作ったスカートで来るんですよ。
びっくりです。
私にいつも、いつもすてきなお洋服ね、って
言ってきます。
ちゃんとしたお店のなんだから当たり前だと、思っていますけど。
- 345 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 15:46:22 ID:E6hubKiT
- 背が低いからスカートは売っているのが合わない、
とかいう理由で、作っているみたいです。
ちゃんとしたお店に行けば合う服は見つかりますよね。
TPOって、大事だと思います。
公民館で小さくやるような発表会なら
ワンピースでもいいかもしれないけど、
ちゃんとしたホールを借りてしてくださるんだから、
それなりの衣装は必要じゃないですか?
参観日だって。
手作りスカートがだめだっていうんじゃなくて、
そういう日にさえ、手作りスカートで来て、平気、というか、むしろ、
新しく作ったの、ってみんなに見せびらかしているんです。
- 348 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 15:48:42 ID:E6hubKiT
- クマってなんですか?
- 368 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 16:01:48 ID:E6hubKiT
- お誕生会っていうことにしたら、みんながプレゼントを持ってくるからって
言ってましたよ。
やっぱりこういうところがせこくないですか?
- 381 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 16:16:56 ID:E6hubKiT
- うちのピアノは私が祖父から買ってもらった上等のピアノです。
レンタルレンタルってみんな言うけど、
じゃあ、結婚式のウエディングドレスはみんなみんな買うんですか?
発表会の度に買っていたら、
それこそ無駄だし、
そういうところを倹約しているのに。
お誕生会のことだって、
私はよかれ、と思ってしたんです。
何度もいいますがAちゃんは本当に喜んでいたし、
お友達からそういうプレゼントもらいたかったって言っていました。
- 390 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 16:20:07 ID:E6hubKiT
- ちゃんとしたものはそれなりにします。
来ません、と思いましたが、
あまりにもみなさんのかかれることが
理不尽というか、
変だと思うので、
思っていることを書いてしまうのです。
そのことはすみません。
- 393 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 16:21:56 ID:E6hubKiT
- 私はプリマ既女ではないので、
そういう誘導にはのりません。
冷静に書き込んでいます。
今までの人たちも、なんで、あそこに誘導されてほいほいと行っていたのか
疑問に思っていました。
- 398 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 16:23:28 ID:E6hubKiT
- 別にスタンウェイとかそういうのではありません。
国産ですが、良品です。
- 412 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 16:31:30 ID:E6hubKiT
- 私が祖父に買ってもらったモノなのでわかりません。
お菓子、そういえばAさんも、
みんなで公民館借りてクリスマス会したときに、
みんなにってクッキー焼いてきていました。
お店でお料理もケーキも頼んでいたのに。
そういう、ちょっと気が利く演出、みたいなのは
多いです。
みなさん、実際にこういう人が近くにいたら、
絶対に変、というか、すっきりしませんよ。
今はみんなが私を非難しているからそういう雰囲気で、
同調しているだけです。
- 418 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 16:33:31 ID:E6hubKiT
- なんですか?クリスマスクッキーって。
- 420 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 16:34:13 ID:E6hubKiT
- メーカーはヤマハです。
- 428 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 16:36:32 ID:E6hubKiT
- どういうことですか?
- 445 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 16:55:01 ID:E6hubKiT
- だから、私はプリマじゃありません。
プリマって、わざと釣りのためにでっち上げのことをかくひとのことですよね。
事実ですから。
誘導にのって、のこのこ出向くなんて、逆に理解できません。
- 454 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 17:00:35 ID:E6hubKiT
- それは知りませんでした。
ずっとロム専門でしたが、
てっきりAさんはセコケチだと思ったので、
書き込んでしまいました。
せこくて、ケチ、です。
安くあげることをいつも考えていて、
お金をできるだけかけない。
ランチも、2000円だというと、
それが理由で不参加にしたりします。
前にわたしが3500円のランチをみんな誘ったとき、
それだけあれば何日暮らせるか、なんて言いました。
空気もよめないひとです。
そういうひとがせこけちだと思っていました。
私はセコケチではありません。
いろいろと教えていただいてありがとうございました。
またロムにもどっていろいろ学びます。
- 498 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 17:45:00 ID:E6hubKiT
- でも、ネットショップでの生地は
10000円くらい軽く買っちゃうんですよ?
万越えした~とか、いつも言ってます。
金銭感覚がおかしいのは私よりAさんの方です。
横浜じゃないですよ。
残念でしたね。
私と同じような考えの人が、
現実にいるのなら、
あながち私だけが変っていうわけではないじゃないですか。
- 503 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 17:47:44 ID:E6hubKiT
- それから、
プリマで待って下さっているみなさん、
これまで、プリマに誘導されて、すぐにみんな素直に行っていたのを
なんでだろ、と不思議に思っていました。
私はつりのつもりでもなければ、
変でもありません。
だから行きませんので。
- 512 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 17:52:15 ID:E6hubKiT
- だから、他の人とは違います。
勝手に決めつけないで下さい。
- 562 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 19:17:33 ID:GpOVdW9D
- いいよ、私はわかってるよ。
まちがってないよ、あなたは。
たまに、3500円のランチ誘っただけなのにね、ケチだよね。
お洋服だって、手作りだなんて周りに自慢なんてしなくてもいいよね。
まだかわいげのあること言えばいいのにムカつくんだよね。
Aさん、せっかくの発表会なのに、地味な服しか着せてやらないなんてさ
かわいそうだよね、娘ちゃん。
いい加減にしろって感じだよね、セコケチの考え違いも。
- 564 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 19:24:57 ID:E6hubKiT
- ま
た
お
ま
A
か
わかりやすすぎますよ。
みなさん、晩ご飯食べないんですか?
ごはん作って食べてきたんですけど。
Aさんの手作り服って、みなさんが考えるほど
本格的なものではないですよ。
勝手にいろいろ想像してちょっと笑えました。
スカートだって、ウエストゴムのもあるし。
私の表現力が足りないせいか、
つつましく節約上手なハンドメイド上手な奥さん、みたいになってるけど。
どうしてそんなに妄想できるんでしょうか。
- 568 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 19:31:31 ID:E6hubKiT
- だから実話だって言ってるのに。
- 571 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 19:33:37 ID:E6hubKiT
- 母は死にました。
どうしてそんなことを聞くんですか?
- 592 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 20:26:52 ID:E6hubKiT
- エアピアノってなんですか?
- 597 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 20:37:06 ID:E6hubKiT
- うちにはちゃんとピアノがありますよ。
- 603 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 20:41:17 ID:E6hubKiT
- 私は子どものころにやめたので、ソナタくらいまでしか弾けません。
アップの仕方を知りませんのでごめんなさい。
- 624 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 21:43:32 ID:E6hubKiT
- 違いますよ。
そういうなんの根拠もない決めつけはやめてください。
- 631 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 21:55:02 ID:E6hubKiT
- そうですね。
嫌い、とはっきり思っていたわけではないですけど、
やっぱり、いけすかないって思っているわけですね。
書いていて、はっきりと気付きました。
でも、あまりそういう風に表立って出すわけにはいかないので。
少しずつ離れていこうと思います。
- 643 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 22:39:35 ID:E6hubKiT
- 証明してこいと言われたのでここに来ましたが
どうやって証明したらいいんでしょう。
ほかの人、ごめんなさいね
- 256 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 14:19:22 ID:cy7WP2ga
- 小ネタを投下。
年少の娘がいるんだけど背ばかり伸びてガリガリ体型。
入園準備の時に120cmの制服の購入を勧められたけど110cmにした。
(採寸当時98cm、12.5kg、120cmはブカブカで嫌だったから)
入園後、同じバス停のAさんに「すぐ着られなくなるのに勿体無い。浪費家なんだね。」とからまれた。
他のママさんたちは「その家、その家の考えがあるんだからよしなよ。」と嗜めてくれた。
深い付き合いをする気もなかったので笑ってごまかしその場はすんだ。
10月から衣替えで冬服を着せたらブラスの袖がギリギリ(ブラウスなんかは100cm購入)
すぐに届くうちにと思い注文。新しいブラウスを金曜日のバス停で付き添いの先生から受けっとた。
バス停のママ達と「もう小さくなったんだ、娘ちゃん背が伸びたもんね。古いのはどうするのバザーに寄付?」と話していたらAママが割り込んできた。
Aママ「古いのはうちで使ってあげるよ。だから110cmはすぐに着られなくなるって言ったでしょ。」
「A子はまだ100ちょいだから着られるしね。浪費癖は治しなね。月曜に持ってきてくれればいいから。」
早口で言われムカついて
「寄付するからあげないよ。ブラウス100cmだからA子ちゃんには小さいと思うし。」
「細身の娘が小さいんだから太めのA子ちゃんには無理でしょ。」オブラードに包まず言い返してしまった。
他のママ達は若干ひきつつ「そうだよ100cmじゃ小さいよ。バザーの寄付が少ないって手紙も来てたし寄付がいいよ。」と庇ってくれました。
Aママムカついた顔してたけど黙ってA子ちゃんの手を引いて帰っていた。
Aママが居なくなってから浪費とか言われてムカついても子供の前で言い返しちゃダメだよ。他のママ達からお説教をされた。
確かに子どもの前で言い返した私が悪いので月曜日にAママにその事だけは謝る予定。
Aママが余計なこと言わなければ、欲しい人あげようと思っていたのに。
これからの季節、果物とか食べきれないほど来るけど黙っていることに決めました。 - 257 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 14:24:48 ID:cy7WP2ga
- 貼り付けの時に改行失敗してた。
読みにくい上に長くてごめんなさい。
- 286 :256:2008/10/04(土) 15:01:52 ID:cy7WP2ga
- 256です。
無駄に長い上に読みにくい文章にレスしてくれた方、ありがとう。
皆さんの意見を参考にしてAママに余計な事を言うのをやめます。
もともと送り迎えのバス停のみの付き合いなので、このままFOします。
本当にありがとうございました。
- 399 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 16:23:33 ID:Q8W/a5Rg
お金出して買った物>>>>越えられない壁>>>>手作り
な価値観の人ってこんな考え方なんだなぁ。
なんか新婚ほやほやだった頃の事を思い出した。
義母のやってる子供向け教室では、クリスマスの時期にちょっとしたパーティをする。
そこで駄菓子の詰め合わせを毎年配ってたんだが、どうもありきたりで……と義母に打診され
その年は私がクリスマスクッキーを焼く事にした。
一応菓子調理系のバイトもしてたし、何度も焼いて義母に持って行っていたので
味は大丈夫だったと思う。
当時は新妻だった為、お義母様の教室の為だ~!と一人で盛り上がってアザランやらカラースプレーを揃え
☆型、サンタ型、クリスマスツリー型等のクッキーをひたすら焼いてはデコレーションし
透明のお菓子用包装紙に詰めりぼんをかけ、20人分のクッキーを製作。
今だったら食中毒も怖いし、そもそもそんな情熱が保てないが当時は楽しんでやってた。
クリスマス会で配られたクッキーは「手作りだから今日中に食べるのよ~。」という義母の掛け声とともに
それぞれ子供達が持ち帰り、概ね好評だったらしいが
後で義母の下に、一人の保護者Sさんからクレームが来たらしい。
「今年のクリスマス会の持ち帰り菓子が手作りだった、経費削減にも程がある。
浮いた分の月謝をうちの子の分だけでも返せ」
要約すると以上の事を言われたそうな。
「Sさんのお子さんはとても喜んでいたんだけど……。
材料費だってただじゃないし、凝った物だったから手間隙かかってるのは見たらわかるのにねぇ。」
と、お礼代わりにお誘い頂いたランチの時に義母に聞かされた。
私の作ったものがお口にあわなかったのだろうか、と恐縮してると義母が笑って
- 403 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 16:24:28 ID:Q8W/a5Rg
「でもね、Sさんったらおかしいのよ。
電話で話しているうちに、『どうせ手作りなら何故ケーキにしない』
『クリスマスならクッキーじゃなくてケーキが常識だろう。』って仰りだしてね。
手作りが駄目、ってお話からいつの間にかケーキじゃないのがおかしい、って話になってたわ。」
目玉が飛び出るかと思った。
Sさんのクレームは義母が軽くいなしたらしいが、トラブルがあったという事で
翌年からクッキーは作らないことにした。
その後何年かして、義母から「うちを手伝って欲しい、ゆくゆくは教室の跡継ぎに……」と打診が来たが
自営子供向け教室に寄せられるママクレームの怖さをあの時思い知ったので
謹んで辞退させていただいた。 おわり。
- 495 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 17:42:23 ID:Blz2uTi9
- どことなく釈然としなかった話を投下してみる。
実家に行く用事ができた同じ日に、実家へ甥姪が遊びに
くるというので、ケーキを焼いた。
大き目のケーキボックスに、焼いたケーキを入れて家を
出たところで、ほとんど交流のない(というか、引越しの
挨拶以来顔も合わせていない)、隣の部屋の奥さんに凸
された。
「その箱はケーキか、うちの子(姫とかじゃなかった)に
食べさせるのでよこせ」
甥姪にへのお土産だから、とか、手作りだから、よそ様に
差し上げるものではない、と言ったけれど、「うちは気に
しない」とか、「うちの子が食べたほうがケーキも喜ぶ」とか。
あまり斜めにしたりもできないので、激しい抵抗もできず、
最終的には奪い取られましたorz
でも、その場で中を見た奥さん、嫌な顔をして突っ返してきた。
「生クリームも使ってない、スポンジだけの貧乏ったらしい
ケーキなんかいらない。手作りなんてもったいつけて、いや
らしい」
「次は生クリームやフルーツをたっぷり使った豪華なのにして
よね!!」とか言われて、笑っちゃったよ。
なんでシフォンケーキを知らないのさ(´・ω・`)
- 559 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 19:09:55 ID:joUb1oUU
- では正統派セコケチママを。
うちの父の会社はイメージキャラに某動物を使っている。
某動物は幅広く人気でわたしも大好き。
この前実家に行ったら動物のかわいい置時計を発見。見ると創立何周年と書いてある。
「お父さんの会社創立記念品も動物なの?」
「さよう」
「初めて見た!!今まで持って帰って来てなかったよね」
「今まではパートの子が欲しいって言うからあげてた。
子どもの人数分なくちゃ喧嘩するって言うからかき集めてたなぁ」
「!!!!!」
もうすぐ定年なんだよなー。動物非売品グッズ返せーーーー!!
ちなみにかなり強引に取って行ったらしい。パートなんだから記念品貰えると思うなよww
- 576 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 19:36:07 ID:oabMcIjh
- >>559
もしかして某動物のイメージキャラって○ンダですか!?
もしそうなら、確実オク行きだよね~。
結構高値で取引されてるし、私も欲しい・・・
- 616 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 21:22:07 ID:joUb1oUU
- >>576
パンダじゃないけどパンダってドコの会社だろ~?かわいいね。
父の勤め先のも確実に奥に出したら高値がつく!
でもわたしが頂いてきましたよw
- 563 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 19:19:05 ID:PlTITodU
- 投下させてクレクレ
明日は区の秋祭りで、私は実行委員会。
バザーのチケットがあるんだけど(1枚50円)
区の小学生のみ、無料チケット(10枚分)を配ることになってる。
昨日、チケットのプリントアウトが終わって
今日、無料チケット分を小学生のいるお宅に配りに行った。
そこに、隣の区のAさん親子がいて
「無料チケット?チョーダイチョーダイ」
と、ママの方が、手を出してきた。
「区の人数分しかないし。じゃ、今買っていく?
1枚50円だし」
「いいじゃん、うちの子小学生だし。
チョーダイよ。うちの区の祭りにも来るでしょ。
ズルイ。10枚くらいくれたって分からないでしょ」
「売り上げと出たチケット数が違ったら、会計の私が困るんだけど」
「えー、それくらい出してよ。ご祝儀ご祝儀♪」
「えー、我が子とうちの区の為にそれくらい出してよ。ご祝儀ご祝儀♪」
言い返したら
「ケチッ」
「ただで貰おうって方がケチ。
明日、バザーが始まってからチケット買う?
今なら待たなくても買えるよ」
「明日行くかどうか分からないし」
とかブツブツ言いながらママチャリで帰って行った。
とりあえず、ここのスレのお陰で撃退できました。
- 629 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 21:54:12 ID:xZ0lG/3J
- 長女の同級生のママがセコケチ。
「フリマやるんだけど、一緒にやらない?着れなくなった洋服とか売ろうよ~☆」って言うから
「売上金はどうやって分けるの?」って聞くと、「折半で。」だって。
「うちのだけだと、あんまり売れるものないから一緒に出そうよ~♪」だと。
因みに彼女の娘の服はノーブランドか福袋品がほとんどで、うちのはヤフオクでも
そこそこいい値段で落札されるものがほとんど。
もちろん「私はこれまで通りオークションに出品するから」って返事したけど
売上金アップのために声掛けてきたのが見え見えでウザイ。
私に「Oさんと付き合うなら、私はあなたとは付き合わない。
Oさんは人の悪口ばっかり言ってるから、Oさんと付き合うならあなたも同罪。
Sさんはあんなにいい人なのに、何故付き合わない。」とまで言ったんだぜ。
「Oさんは、悪口ばっかり言ってるわけじゃないし、Sさんとは子育てとかの方針が合わないから」
って返したんだけど、それ以来、私の悪口をほかの人に言ってたのも知ってるんだぜ。
それなのに、自分の得になる時だけ声掛けてくるなっつーの。
Sさんと決裂した途端、こっちに寄ってくるなっつーの。
何もなかったように付き合えると思ってるところが笑えるわ。
- 632 :629:2008/10/04(土) 21:55:27 ID:xZ0lG/3J
- ごめんなさい!
下げ忘れました・・・。orz - 633 :629:2008/10/04(土) 21:56:22 ID:xZ0lG/3J
- 下がってないし・・・orz
636 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 22:05:59 ID:KCo0o+xT
- >>629
おちつけ
- 642 :629:2008/10/04(土) 22:37:13 ID:xZ0lG/3J
- >>634
>貴方もSさんもその人が嫌いなんだね
だって「あの人は人の悪口ばかり言ってる」なんて広めた人ですよ?
好きなわけないじゃないですか。
まぁ、いろいろと香ばしい臭いのする人だったので、常識的な人ほど
pgrしてましたけどね。
>>636
すみません。落ち着きます・・・。
- 639 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 22:25:33 ID:9k7bqUcl
- なかなか流れが変わらないので微妙なセコケチネタを。
妊娠中、母の同僚で2人の娘がいるHさん(私は一度も会った事がない)に
もう使わないから~とかなり膨大な量のベビー服を頂いた。
でも、うちは初めての子だし、お下がりは使いたくなかった。
それに中に入っていたものはほとんどがシミや毛玉、黄ばみでボロボロ。
広い家じゃないし、保管しておく場所もないので困って母に相談すると
いらなかったら処分してと言っていたよと言うので勿体無いけどすべてゴミ集積場まで持って行った。
それから程無く出産。少し経ったある日、母から怒りの電話が。
『Hさん妊娠したのよ~!で、私に何て言ったと思う?
「娘さんにあげた服、返して」だって!!』
もちろん返せるわけがない。捨ててしまったんだもの。
母はブツブツ文句を言っていたが、申し訳ないのでうちのお下がりと、
それだけでは足りないので新品の肌着セットを数点購入し、母に渡した。
何だか大損してしまいました。
最近、無事出産したらしいが、子どもは男の子・・・。
Hさんに頂いたベビー服はすべてピンクだった。
- 641 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 22:34:14 ID:kNw0GzOe
- >>639
一人目(かどうかわからないけど)が女の子で、産まれた子が男の子ってこと?
- 647 :名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 22:45:24 ID:9k7bqUcl
- >>641文章下手ですみません。
Hさんには娘が2人で、もらったお下がりはピンク一色だった。
最近産まれたHさんの3番目の子は男の子だったという事です。
- 684 :1/4:2008/10/05(日) 07:25:22 ID:BhviXa3S
- 昨日、車で30分の実家に行ってセコケチに遭遇した。
長いです。
母、兄嫁、甥姪(甥小学生と幼稚園、姪来年幼稚園)と幼稚園の運動会に参加。
昼食後、甥姪連れて遊んでたら、姪が出店の300円くじで特等を引いた。
特等はお店の商品何でも好きなもの一つで、たくさんあったけど
姪は四等のデズニキャラのプラスチックカップを選択。 - 685 :684 2/4:2008/10/05(日) 07:26:56 ID:BhviXa3S
- 受け取ろうとしたら、後ろから母子が話しかけてきた。
せっかく特等なのに何もったいないことしてるの。
いらないならうちの○○ちゃんにちょうだいよ。
などなど。
内心本生セコケチ、きたー!!と思いながら
これは子どものですし、と断ったら、じゃあ300円でその権利を買い取ってあげる
ときたので、姪が選んだカップを持たせ、小学生甥に頼んで席に戻らせた。
その母親は、たかが300円をわざわざ出してやろうとしているのに、なんてひどい人と言うので、
たかが300円くじの景品にずいぶん一生懸命ですねと言い返したら、
キーキー言いながら人ごみに消えて行った。
今思い返したら、出店の前でたかが発言をしてお店の人に悪かったort - 686 :684 すみません最後です:2008/10/05(日) 07:27:55 ID:BhviXa3S
- しかもよく考えてみたら、甥はその幼稚園にあともう一年だし、
絡まれた姪も来年からその幼稚園に通う予定。
席に戻って、兄嫁と母に報告して謝った。
初めに軽率だったと叱られたけど、幼稚園に関してはいやらしい話だが、
その幼稚園は私たち兄弟からお世話になっていて、伯父が理事の一人になっている。
たぶん大丈夫というので、その母子の特徴、子どもの名前やクラス別カラーなどを伝えて
帰ってきたけど、ひどく疲れた。
ああいう人が近くにいて日常的にたかられている人は本当に大変だと思ったよ。
- 688 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 08:01:23 ID:KYsnoEBT
- なんで子供の祭りで子供の前で変なことできるんだろうね。
うちの旦那も役員の時にクジ引きの出店の店員したけど
一等の大きな熊のぬいぐるみを、なぜか「ヨコセ」という親子連れがいてビックリしたと言っていた。
一般も自由に出入りできる夏祭り&旦那も保育所歴長いのと人の顔覚えるの得意なんだけど
同じ保育所内の親ではないから恥ずかしい事もできるんだろうと言っていた。
結局1等を当てた別の親子に貰ったらしく、タカリ親子が熊を持ち帰るのを見たらしい。
で、後日談があって、うちの真裏が幼稚園。二週間後にそこも夏祭りがあったんだけど
旦那が子供連れて覗きに行ったら、例の熊が景品に出ていたらしい。
熊には服を着せていて、その服はもともとの持ち主が手作りした物でそれも着ていたらしい。
「うわぁ~人にタカっておいて、景品にするためだったのかー手作りの服もまんまだしーすげぇ」
と旦那はつい言ってしまって、しまったと思って子連れて逃げて来たらしい。
店の人はそれ聞いて「え?」って感じでヒソヒソしてたらしいけど、あとはシラネって言ってた。
結構田舎だし、幼稚園に上の子・保育所に下の子って、どっちも行かせてる親もいるのに
バレないと思ったのかな?まぁ貰った物だから別に悪くはないんだろうけど・・・。
- 691 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 10:54:33 ID:z0HNIqQi
- 実際に遭遇したわけじゃないけど、セコケチの存在をひしひしと感じた話。
先日、近所のレストランで食事をした。
その店は洋食系で、比較的安価でパン食べ放題を楽しめる。
しかし、そのパン食べ放題がどうもセコケチホイホイになっているらしく
店内すべてのテーブル上に、でかでかと張り紙がしてあった。
張り紙の内容(要約)
・パン食べ放題の食べ回し及び持ち帰り禁止。
・上記のことが発覚した場合は、そのテーブルの全員分、パン食べ放題の料金を徴収します。
・子供連れの場合も同じく。(子供用のパン食べ放題の料金設定もある。大人より100円ほど安い)
だいたいこんな感じ。
張り紙に至るまでのお店の苦労が目に浮かぶようだった。
きっとセコケチママ軍団が大暴れした結果なんだろうなぁ…。
- 692 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 11:23:25 ID:nS8UMMq1
- 洋食系の比較的安価でパン食べ放題の店で思い出した。
ハイヒールモモコは、そういう某レストランに行った時は
パンをぎゅっ!と握り潰して小さくしてから食べるらしい。
モモコ「だってたくさん食べたいも~ん!」
あと、関西ローカル番組で聞いた、メッセンジャー黒田が見かけた大阪のおばちゃん。
タイムサービスで、ビニール袋にパン詰め放題っていうので、
クロワッサンを手で押しつぶして袋に詰めていたらしい。
どっちも確かにパン食べ(詰め)放題だし、他の客に迷惑かけてはないけどさ…。
だからと言っても下品すぎる。
しかもテレビで堂々とそれ言ってのけられるモモコって…。
同じ関西だからと言って、こんなのと一緒にされたくないわ(´・ω・`)
- 694 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 11:42:37 ID:z/RZ6cxh
- 昔バイトしてた店ではモモコ一家は要注意人物になってたわ。
来店したらみんなで監視してた。
- 698 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 11:50:36 ID:8lohZdLp
- パンを握りつぶして食べるって、そんなん見たくないなあ気持ち悪い。
そんな食べ方するくらいなら小麦粉ねってすすってればいいのに。
モモコと同席して食事する人はすごいわ。
- 699 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 11:51:20 ID:JS/HAtw9
- 以前テレビで同じように和菓子の詰め放題をやってたけど
形はモチロン、中身のあんこまでブニュっとでてきてるのに「まだ入る!」と鼻息荒くして詰めてたオバチャンが映ってた。
「家で子供が食べる(=多分お客様用じゃないと言う意味?)からこれで十分」ってたけど、子供でもイランわ、と思うくらい潰れてた。
- 701 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 11:52:48 ID:PGJsmRoF
- モモコ、前に番組でモモコ家に行ってるのを見たけど
局で出されるお菓子を紙袋いっぱいにお持ち帰りしてたw
ダウンタウン浜田嫁が「あんた毎回こんなに持って帰って、いいかげんにしなよ!」と言ってたけど
で、ココリコ田中が自前で材料買って料理を作ることになって
ここぞとばかりに地元の商店街で、全く関係ない肉だのなんだの「一週間分!」と田中の金で買いまくり
ネタにしてたけど、笑えねえ…
- 703 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 11:59:35 ID:v/tYqTsn
- 博多風ラーメンの店で、「人数分ラーメン注文しないと、替え玉は注文できません」と
店中に書いてあった事があった。
ああ、一人が注文して食べた後に、替え玉だけ頼んで別のもう一人が食うとかやるんだね…
と生ぬるい気分になりつつカウンターでラーメン食ってたら、背後のボックス席の客(小学生位の子供二人づれ)
に200円渡されて「替え玉を2回注文してそれをこっちに寄越せ」と言われた(その店は替え玉一個100円)。
そっちのテーブル見たら、見事にラーメン鉢は一つだけ。
丁度麺は食い終わった時だったので、200円をそっちのテーブルに置きなおしてダッシュでレジに向かった。
追いかけてこられなくて良かったが、そこまでして安く上げたいならスーパーで生麺のラーメン買って自分ちで食えよと思った。
- 704 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 12:11:25 ID:3f6Nfj9c
- セコケチ風一杯のかけそば、九州ラーメンバージョンかよ
>>703が食べ終わった丼を渡したらよかったかもね。
まだ汁残ってますから、この丼を使ってくださいって
いや。言わなくても丼は横領された可能性が大ですね。
- 707 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 12:31:18 ID:VeTQWGCJ
- >>704
うちの兄が同じような店(同じくQ州ラーメソ)で似た体験をしたらしく、
それ以降自分の食べ終わった丼を横取り?されるのを防止する為に、
テーブル中の調味料を大量に投入たそうだ。
店を出るときなんか背後で怒鳴り声が聞こえた、とか言ってたけどw。
- 708 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 12:33:51 ID:v/tYqTsn
- つか、あのセコケチ一家が「一杯のかけそば」よろしく、最初に来たラーメン一杯を全員で食って
その後自分に替え玉注文してクレクレと言ったのなら、まだ少しは話として救われる気がする。
が、一見して子供用の取り鉢も無かったし、子供二人がすごいギラギラした目でこっちを見てたから、
ひょっとしてセコケチママが最初に一人でラーメン全部食って、その間子供らがじっと待ってたのかもしれんと思うと…
久しぶりに美味しいラーメン屋を見つけたと思ったけど、もう行かない。
- 710 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 12:39:06 ID:gOLOF911
- >>708
子連れでラーメン屋と言うから、夫婦+子の4人家族だと思ってたので
4人で一杯のラーメン、凄いと思ってたけど
ボッシー?
母親だけが独り占めしてたって事?
それにしても3人出来ているのに一杯しか注文しない時点で
なんでお店の人は何も言わなかったんだろう?
- 715 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 12:45:20 ID:3f6Nfj9c
- 汁を飲み干す以外には、口を拭いたナプキンとかティッシュを汁にいれるとか
割り箸をぼきっと折って汁にいれる、歯を掃除した爪楊枝を浮かべとくとか良いかも
- 722 :703:2008/10/05(日) 13:02:21 ID:v/tYqTsn
- >715
他人のラーメン鉢強奪して食う様なまねが出来る人なら、そんなもん箸で摘んで捨てるだけだと思う。
つか、店の人が嫌な気分になるだろうから、ゴミ投入は止めれ。
>710
ボッシーかどうかは知らんが、母親らしいのと低学年っぽい子が二人の三人連れだった。
平日の昼過ぎ(3時位)だったから、普通に旦那は仕事中かもしれん。
しかし、人の食い残し汁でラーメンすする位なら、スーパーでマルタイラーメンでも買って食えばいいのに…
- 739 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 14:42:05 ID:9xG3ttbQ
- 病院といえば。うちの幼稚園で有名人がいるわ
うちの市は病院の負担金が600円かかるんだけど(小学三年まで)
もったいないからとAは子供がインフルエンザにかかればかかった人に薬クレクレ
捻挫すれば、幼稚園で湿布クレクレ
出血すれば、絆創膏クレクレ
とにかく病院いかない。んで、そのせいか知らないけど
A娘が喘息っぽい咳してて先生がお願いですから病院にいってくださいと泣きながら懇願
渋々病院に行ってきたらやはり喘息判明。でももったいないからと吸引するやつを買わず
私達も買いなと説得しようも「すんごく軽い喘息だから大丈夫」ときかず
しばらくして幼稚園のお迎えの時間にヒューヒュー言って倒れ救急車がでて大騒ぎになった
で、入院。かなり悪くなってて虐待疑惑と病院で言われた?のかA娘は父方の祖父母に引き取られたから転園していった
Aは大袈裟。虐待なんてしてない。叩いた事もないのに
今は娘にあえない!と騒いでいました。実はAの息子が来年幼稚園に入園するみたい。
虐待した人って子供全員を引き離されるわけじゃないんだなと思った。
兎にも角にもA息子は健康でありますように。
ちなみにAは離婚されてない。旦那も同類と噂です。
- 752 :739:2008/10/05(日) 16:14:29 ID:9xG3ttbQ
- A娘ちゃんを引き取った祖父母なんだけど転園の時に泣きながら先生に謝ってた所を見た人がいるみたいです
先生のおかげで孫が死なずに住んだみたいな。
A旦那は年上のAにベタぼれ(かなり美人)なんで言いなりっぽい
A自身が「義理親ウザイから結婚以来あってねーww」と散々言ってたんで
祖父母は孫にあってなかったと推測されます。
虐待で逮捕されないとかは私達も疑問でしたが
要注意と施設の人の定期的な訪問ですんでる様子。
A娘ちゃんはいい子だったので幸せになって欲しいです
倒れた先の病院でもママは悪くないのと先生に言ってたと先生が泣いていました。
先生は本当にいい人なのでたまにA娘ちゃんに連絡とってるみたいです
A自身は娘盗られた私って悲劇!とマヤってますが周りは白い目でしかみてなく
息子くんは先生も私達も気をつけてあげたいです。
- 761 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 18:22:24 ID:btubqBYd
- 小ネタですが…
家の娘が元歌のお姉さんのバレエ教室に通っているんだが、どこでそれを聞きつけたか保育園の別学年の子のママ(顔は知っているが交流は一切無し)に
「〇ちゃん△△お姉さんの教室行ってるんでしょ!?だったらウチの子の名前書いたサイン貰って来てよ。あっ、△△お姉さんだったら頼めば□□お兄さんのサインも貰えるよね。そっちもお願い」
といきなり言われました。
私も突然過ぎて何を言われてるのかを理解するまでに数秒。
そして、やんわりと「△△お姉さんは他のお仕事が忙しくて数ヶ月お教室には居らしてないので難しいんですよ。□□お兄さんに至ってはお教室とは全く無関係なので無理ですよ」
と伝えたところ、
「自分の教室なのに数ヶ月来ないなんてありえない。自分の子供だけいい思いをさせようと嘘を付いてるんでしょ。サイン位貰ってくれてもいいじゃない。ケチ!!!!
もし△△お姉さんが居ないんだったらその教室詐欺じゃないの?勿体ない」
とフガフガ言いながら去って行きました。
…ポカーンでした。
リアルでケチなんて言われたのも初めてだし、娘が楽しんで通っている教室を詐欺呼ばわりされたし。
確かに今の教室に入ったきっかけはお姉さんだったけど、娘はバレエが大好きになって、お姉さんが来れなくても他の先生と一生懸命練習してるのになんだか悲しくなりました。
- 768 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 19:29:45 ID:mD5Xx1Bw
- >>761ナカーマ!
保育園ってことは土曜日クラスの方ですか?
うちは木曜日クラス。
私も「うちの娘にバレエ教室通わせてクレクレ」された。何でもその人の娘が某歌姉さんファンだそうで…。
「うちの娘の方が絶対歌姉のこと好きだよ!代わりに通いたい~!」「娘ちゃん辞めたがってない?代わりに通ってあげたいなぁ」とのたまった。
いやうちの娘だって歌姉好きだし、バレエも頑張ってるんだよ!
頭にきたけど、このスレ見てたから「ウケル~。うちの子辞めさせて自分の娘通わせるとか、あり得ないんですけど~w」と返したらキレられた。
もう私と友達じゃないんだってさ。もともと顔見知り程度だよw
未だに何故その人が、バレエ教室に通ってる事実を知ってしまったのかは謎…。コエエ。
769 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 19:36:06 ID:XqD7CRJr
- >>768
木曜日クラスは定員一杯だから通えないってわけじゃなく
月謝を払うのは768で、通うのは顔見知りの娘ってこと?
774 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 19:50:06 ID:mD5Xx1Bw
- >>768です。
多分月謝は払う気だったのかと…。定員はいっぱいだったらしく…。
うちの娘の代わりにって言えば、キャンセル待ちすっ飛ばして顔見知り娘が入れるって考えみたいでした。でもレオタードとかシューズはクレクレされた。
「私娘ちゃんのフリして一回だけ行かせてよ!」とかも言われました。あ~、思い出すだけでムカつく人だったなぁ。
- 775 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 19:51:47 ID:ybkqhBJY
- >>774
>私娘ちゃんのフリして一回だけ行かせて
敢えて言わせてもらう。
そのママ、狂ってる。
一卵性双子じゃあるまいし、通用するわけないでしょうに・・・
頭がおかしいとしか思えない。
- 779 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 20:19:46 ID:mD5Xx1Bw
- >>775さん。
ですよねー。普通じゃ言えないセリフですよね。
その人娘にも「バレエつまんない?娘ちゃん身体硬いからツラいでしょ~。」「代わりに英語教室習えば?幼稚園の近くだし~、運動神経関係無いから娘ちゃんでも大丈夫だよw」とか言ったんです。
娘は天然だから「バレエ好きだよ!○○お姉さんも大好き!『○○おいで~』って手を繋いでくれるんだよ!」と、空気読まずに自慢してしまってたけど。
後だしだけど、その人幼稚園の同じクラスのママ所有の車借りてキズ付けて返したらしく、キズのことを聞かれてもシラ切って修理代踏み倒したらしい。
今は取りまき?っぽい人2人で孤立してます。
- 782 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 20:22:45 ID:btubqBYd
- >>761です
まさかリアルにそんなクレクレされるとは思いませんでした。
ウチは遠方なので教室に通わせてクレクレはありませんが、
サインクレクレの人も何でご存知かもわかりません。
ある意味セコケチの人って情報収集にはセコケチしないんですね
- 777 :1/2:2008/10/05(日) 20:17:05 ID:LahjxsND
- 豚義理失礼
去年の旦那の誕生日のことですが。
あまり料理が上手ではないのですが、何とか頑張ってそれなりにパーティっぽく作れたかと。
さすがにケーキまでは作れず、近くの専門店で買ってきました。
結構大きめなケーキを買ったため冷蔵庫に入りきらず、季節が冬のため、玄関の靴箱の上へおいておきました。
そろそろ旦那も帰ってくるし、まだ料理も途中だし・・・と、かなりあせっていたら、チャイムが。
あわてて対応すると、近所の香ばしいうわさのあるHママ(5歳くらいの王子wもち)。
回覧板を持ってきたから、との事ですが受け取っても帰らない。
私が「忙しいので・・・」というと、めざとくケーキを発見!
Hママ「まぁ!これ、○○のケーキじゃない!うちの王子が大好きなのよぉ~」
私「えっと・・・これはだn」
Hママ「お宅はお二人でしょう?食べきれないから貰ってあげるわぁ~」
私「いえ、その」
Hママ「大丈夫よ~。うちの王子はどんなケーキも好きだから~!」
私「無理ですよ。あげられません」
Hママ「遠慮しないで~」 - 778 :2/2:2008/10/05(日) 20:17:34 ID:LahjxsND
- 続きです。
「嫌です。」「無理です。」を繰り返してもあきらめようとしない。
手の届かない場所に持っていっても無理やり取ろうとする。
そのうち旦那の帰宅時間になる。料理はまだ途中・・・
パニックを起こしかけた私は
「無理です!このケーキ、 カ ビ だ ら け なんです!!」
と、叫んでしまいました。
するとHママ、
「やだっ!汚い!そんなものはやく捨てなさいよ、ひどい!王子を殺そうとしたのね!ふじこふじこ!」
と急いで去っていきました。
・・・うそはついてないんだけどな。
そこのケーキ屋さん、頼めばケーキの上にキャラクターの絵を描いてくれて、
旦那が大好きな某麹カビ・青カビ・黒カビを描いてもらったんだよね。
変なうわさを流されるとこまるので近所の方には根回し済みです。
そのときに聞いたんだが、やっぱりクレクレ+手癖が良くないママらしい。
ちなみに文内の王子は本当に言ってました。
リアルに息子を王子といってる人、初めてみたよ。
- 786 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 20:26:33 ID:+FVbhXkN
- オリゼーケーキ、ご近所さんにもご理解いただけた?
うちはアニメ放送のない地域住みゆえ、
カビルンルンと間違われてませんように…
ってつい考えてしまった。
お疲れさまでした。
- 789 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 20:34:24 ID:GU4CKEqj
- カビだらけw嘘は言ってねえなあwww
写真クレクレw
- 796 :777-778:2008/10/05(日) 21:00:47 ID:LahjxsND
- レス&乙ありがとうございますw
>>786さん
ちょうどそのころスーパー内の本屋さんでアニメ化コーナーを作られていました。
書店の入り口近く=サッカー台(でしたっけ?買ったものを詰める場所)の前だったので説明したら判ってもらえました。
>>789さん
写真を取り損なってしまったのですよorz
今年はオリゼー1匹ででかでかと醸そうかと思うのでそのときは忘れずに撮っておきますw
- 793 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 20:54:14 ID:c6yeGXv3
- 前にもケーキを玄関の靴箱の上に置いていた人がいたけどなんつーか
自分の誕生日に旦那が私の為のケーキを玄関の靴箱の上に置いといたりしてたら
ちょっと嫌かも
- 802 :777-778:2008/10/05(日) 21:07:39 ID:LahjxsND
- >>793さん
家の中で涼しいところがそこ(玄関の靴箱の上)しかなく、靴が一緒に並んでいるわけではないし
冬だったのでいいかなって思ってそこにおいたのですが・・・
窓を開けて車の中も考えたのですがそれもどうかと思ったので。
不快な気分にさせてたらすいませんでした。
- 790 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 20:44:56 ID:7QLOz2Qd
- うちの母がセコママかも。
小さい頃から「お金がない!子供はお金かかってしょうがない!」が口癖。
そのくせ、外食が好き。
大学も「うちはお金ないから大学なんて行くな。女に学は必要ない。」と言い張り、勉強してると妨害しに来た。
数年後、母の個人口座に1000万円以上の貯金があることが発覚。
- 792 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 20:52:27 ID:5GxKFp4x
- >>790
お母さんの妨害に負けず、大学には行けましたか?
て言うかそんなお母さんに、お父さんは何て言ってたの?
- 794 :名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 20:56:58 ID:7QLOz2Qd
- >>792
大学は合格しましたが、入学金やらなんやら一切出さないと言われて断念し専門学校へ。
父は家計のことなんか気にしない人だから「まー行かせてやれば?」という感じ。
先生からは感謝されたけど。
- 889 :名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 09:20:27 ID:LbfQYk1W
- ゆうべマックでコーヒークレクレされたー
後ろの席の幼児連れママに、「すいませんけどコーヒーおかわりして
ここに入れてくれません?」とまるこの絵の紙コップを見せられた。
「え???」と言ったら「お代わり自由ですよね、コーヒーって」
確かにそうだけどさ。「いや、ちょっとそれは。じゃ」と、もう食べ終わっていたので
そそくさと出てきた。100円なんだから自分で買えよー。
でも言葉遣いは丁寧だった。ケチとかののしられなくてよかった。
- 891 :名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 09:22:50 ID:yw8S7cL5
- >>889
そういうのって、真顔で聞いてくるの?
申し訳なさそうに?フレンドリーに?やっぱ上目線?
- 923 :名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 14:12:18 ID:oEdcxfir
- 義理の姉がセコケチ
当方、病棟勤務看護師なんだけど、姉が「子どもがよく怪我するから、包帯
クレクレ、消毒薬クレクレ、シップクレクレ、風邪薬クレクレ、私の睡眠薬クレクレ」
としつこい。
「いやいや業務上横領になりますから」と断ったのが先月
昨夜、自宅にアポなし突撃。
「あなたの病院でかかったら、家族ならタダなんでしょ。
明日、皮膚科、歯科、小児科にかかりたいから、保険証カセカセ!!」
(お互いの子どもは同い年、でも性別違う・・・)
「確かに毎月、互助会費を払ってるから、本人家族は自己負担分はタダだけど
なりすましって詐欺じゃないですか?と言ってもしつこい。
「A君はそんなことしちゃダメだよ~牢屋に入っちゃうからね~。」と甥っ子に
言うと甥っ子が涙目で「ママ牢屋に入っちゃうの?」と・・・
「なによケチ!犯罪とか大げさ!馬鹿じゃないの?覚えてなさいよ!旦那と母を
つれてまた来るから!」と甥っ子引きずって帰って行った。
どうやら義母から借りて来いって指示だったらしい・・・
せこいケチケチダブルママだったのか・・・。
甥っ子には可哀想なことをしたけど、ほんとにまた来るのかちょっとワクテカww
気が強くないと精神科茄子はできないわw
- 924 :名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 14:15:34 ID:u+6iUDyu
- >>923
>義母から借りて来いって指示
旦那に義母と義姉〆させろ。
保険証、一人ひとり別カードタイプ?
それとも家族全員一枚の保険証?
後者なら無人契約機で借金するつもりだったかもね。
- 926 :名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 14:25:06 ID:EYxyPnD2
- 身内のセコケチはこちら
★発見!せこいケチケチ親族★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/live/1213699508/
- 927 :名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 14:31:08 ID:oEdcxfir
- >>924
夫の母と姉なんで「家族なんだからかしてやれよ」って言われたりしてw
お金借りるつもりってのは、想像してなかったよ。
なんにせよ保険証なんて貸し借りできませんが。
>>925
すいません私と義姉がママなもんで。該当スレがあったのですね。
今度から気をつけます。凸があったらそちらに書きます。
- 929 :名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 14:38:15 ID:57Syn8JP
- 義母の形見(だけど孫一同が小遣い出し合って買った吊るしのポリ)の着物を
クリーニング屋で働く、息子の同級生ママにクレクレされた。
何でも、自分は来月40歳になるから、まだ20代後半に差し掛かった私には
義母が着ていた着物は地味だとか何だとかって理屈こねて、もらって「あげる」だって。
「差し上げられません、ポリの安物ですが、気持ちこもったものなんで」
と断ったら
「着付けの先生がポリとかってpgr」
何も知らずに義母の見る目がないとか言い出す。
余命宣告を受けた義母が元気になるようにと、未就学児4人、小1一人の総勢5人が
お年玉全力投球で選んだものなだけに、その気持ちが嬉しくて姑も最後の入院になる前は
かなり頻繁に着ていて、その分最後の元気な頃の義母の思い出が沢山詰まってる。
そういう気持ちが湧いて、その場で本部に苦情入れて来ましたよ。
クビになったらどうするんだとか、たかが安物の着物一着でって言われたけど
プライスレスな部分が見えないセコは、人間じゃねーよと思う月曜の午後。
- 960 :929:2008/10/06(月) 16:48:50 ID:57Syn8JP
- 小遣いとお年玉がゴッチャになってるし、義母の呼称統一されてなくてごめんなさい。
お年玉を出し合って買ったんですが、へんな所にフェイク入れようとして失敗の見本です。
根回しとして、同級生お母さんの名前も店舗名も一切出さずに
「クリーニング屋さんでね」
と切り出して話したら、速攻で同じ園出身のお母さんから特定されていた所を見ると
前々から、そういう部分があったのかも知れません。
着物は、既製品の浴衣みたいな売られ方をしていたものです。
値段も、3万円までしない稽古とか普段着とかに着るような手軽なものです。
それも踏まえて、子ども達の気持ちが、それを世界一の着物にしたんだと慰められました。
以後、クビになったとか聞いたら、その後で報告します。
- 952 :名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 16:19:56 ID:T/0tHzWb
- 話ぶった切り
このスレでいろんなセコケチ話を読んできたがまさか自分が遭遇しようとは。
今さきほど起こったことで動悸がとまらず文章変だったらごめんなさい。
現在3LDKの賃貸マンソン住まいの我が家。
赤ちゃんが産まれたこともありこのたび一戸建てを買うことになった。
土地も望みどおりの場所が見つかりハウスメーカーも信頼できるところで契約し順風満帆。
で、先ほどハウスメーカーの人が資料を届けにきてくれた所を同じマンソンの奥さん3人に見られた。
もらった封筒にしっかりハウスメーカーの名前がかかれてたのでそれを見たのかそのうちの一人が
「おうち建てられるんですか?」
と声をかけてこられ、当たり障りなく返答してたのですがそのうちの一人(以下Aママ)が
「へー引っ越すんだ。じゃあこの部屋に住 ん で あ げ る」
と。Aママは同じマンソンの2DKに住んでて私たちが引っ越したらその部屋に移動したいと
いう意味だけかと思って
「部屋の移動ですか?管理会社さんにいえば可能なんですかね?敷金とかまた別に払わないといけないんでしょうかね~?」
というと
「は?なに言ってるの?内緒にきまってるじゃん!」
だと。話を聞いていくと私たちがでた後こっそり部屋に移動して2DKの家賃のまま住むつもりらしい。
だから引越しの届けをださずに引っ越して欲しいと言い出した。
「ちょwじゃあ3LDKの家賃は誰が払うのw」
と他の奥さんが聞くと、名 義 人 の 我 が 家 が 払 い 続 け る そ う で す よ。
他の奥さんもドン引き。
その間続くAママリサイタル。夫婦二人暮らしなのに(赤いる)3LDKなんて贅沢。あなたの年なら1LDKとかで十分。
うちは子供二人いるから2DKじゃ手狭。家買うほどお金あるんでしょ?そのくらいしてもいい。ずるい不公平etc・・・
なんで住んでないうちが払わないといけないのかと。ローンと二重じゃねぇかwばかなの?しぬの?
てかこいつそもそも人間?宇宙人?やっぱりしぬの?
と頭の中で思ってたつもりが口からでてt
双方固まったけど「そんな馬鹿な話のる筋合いありませんから。管理会社に内緒なんてそもそも規約違反ですよ」
とだけ言って帰ってきた。
さて何したらいいんだろ。
- 956 :名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 16:33:59 ID:5OhL7gIJ
- 豚切りカキコ
先日旦那の趣味に付き合って旦那の車でお出かけ
その帰りに近所のSCに寄って夕食の買い物を済ませたところで同じ団地のセコケチ登場
セコ「あら~、○○さんじゃない丁度良かったわ~」
自分「・・・?」
セコ「私今日バスで来てて帰り大変なのよ~、○○さんは車でしょ?助かるわ~」
自分「・・・は?」
セコ「ほらほら、近所は助け合いよ、乗っていってあげるから」
自分「いやいや、旦那の車なので無理ですって」
セコ「何よ、ケチケチしないでw」
と、話が通じないようなので無視して駐車場に向かうとセコケチはハフハフしながら両手に荷物抱えて付いてくる
私達が車に乗り込むとセコケチも無理矢理乗り込もうとしたがそこでやっと気づいた
セコ「何よこの車!乗れないじゃない!乗せてってあげるって嘘ついたのね!」
そう、旦那の車は一見普通の車だが公認車検を取った改造車
なんか補強するバーみたいなのが張り巡らされて、後ろのシートは無い完全2シーター
自分「いや、だから無理だと(ry」
セコ「ここまで荷物抱えてくるのが大変だった、帰りはタクシーしかない、お詫びとしてタクシー代(ry」
なぜ私が「乗せてってあげる」と言った事になっているのか、バスがタクシーに変わっているのかが疑問だったが、無視して旦那とニヤニヤしながら帰った
次に会ったときにどうなるか考えるとちょっと鬱だ
- 966 :名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 17:22:09 ID:GfjN5nX5
- 誰か、車はもちろん免許もないアテクシに
>>956さんチの車がどんなんだか
わかりやすく教えてクレクレw
- 978 :名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 17:52:40 ID:5OhL7gIJ
- >>966
http://riki.info/riki_rollcage.html
こういう補強バー(ロールケージっていうらしい)が入ってて後ろのシートが無い
レースに出る車を公道で走らせてもOKなようにしただけの車
- ちなみに古いインテグラTypeRってやつ
- 983 :名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 18:03:41 ID:2DuCtkj+
- mr-2か・・・
- 987 :名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 18:25:27 ID:mJ7H3jrQ
- で、952の人は子供はどこに?
膝抱っこかな?
後ろはパイプだし前は完璧2シーター。
- 990 :956:2008/10/06(月) 18:33:00 ID:5OhL7gIJ
- >>983
978をよく見るんだ
>>987
すまない、うちはまだ子梨なんだ
むこうがママだったからここにカキコしたんだ
さて、そろそろ名無しに戻ります
- 964 :名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 17:09:51 ID:cTN3/eCF
- 今日セコケチに凸されたよ。
以前干していたら、いきなり子供服が欲しいって言ってきた人。
アパート住まいなんだけど、息子はブランドの服が多い
(私がそこのデザインが好きなのと、金持ちの兄の子のお下がり等)
私はだらしがなくて、洗濯物は日頃から溜まりがちで
2~3日に1回で一気に干すんだけど竿にズラーと干してたら言われた。
もちろん、断ったんだけど今日その人がピンポンして来て言った言葉が
「以前、声をかけた者です。お下がりをお願いしたくて来ました」
「また洗濯物を干して、先に他の人に貰われたら困るので今日きました!」
「○○の服はこんなアパートでは不釣り合いだから、家の子に着せます(一軒屋らしい)」
「家の子はまだ小さいので、着れなくなった物も貰って帰ります」
「あんなに沢山あるんだから、いらないのあるでしょ?中に入れて選ばせてください。」
みたいな事を言われたw
ここのスレみたいな言葉は使わず、全て敬語でしゃべり方も品が良かったんだけど
言ってる事はとてもずうずうしいので笑えました。
また来られそうなので、しばらく部屋干しする事にします。
- 968 :名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 17:25:09 ID:Asg8FYOj
- >>964
「くそくらえ」を「うんこ召しませ」に言い換えただけのレベル
- 970 :名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 17:29:23 ID:nRJaK/3d
- >>964
中に入れてくれって言ってるのに部屋干しにするだけで対処できる?
さっさと大家か管理人に苦情言ったほうがいいよ
- 971 :名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 17:35:25 ID:R8tCiHcM
- >>964
早めに対処しておかないと、盗まれたりしそう
喋り方、品が良かったにしても、言ってる事は基地なので
勝手に思いつめて、何か発展しそうな予感がする
とりあえず、ご近所とか管理人に根回しね
- 973 :名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 17:36:44 ID:cjZDTQkx
- >はこんなアパートでは不釣り合いだから
失礼だねえ。敬語っていってるけど上品ぶってるだけのような
>先に他の人に貰われたら困るので今日きました!
他と競って独り占めする気だね。そうとう好戦的で排他的な性格かもしれない。
かえってすぐ馬鹿さらすのより手ごわいかも。
- 974 :名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 17:40:31 ID:cTN3/eCF
- >>968
彼女にかかれば、全て丁寧な日本語で変換してくれそうですw
>>970-971>>973さん、
私は売られた喧嘩は全て買うタイプなので自信はあったのですが、
不動産屋さんに明日電話する事します。
>>973さん、肝に銘じます。
皆さんアドバイスありがとうとざいます!
- 975 :名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 17:41:37 ID:JNOFw8vJ
- >>971
盗まれたりしそう
>>964の部屋が実は2階で、クレクレ女が1階の屋根によじ登り
パンツ丸出しで>>964の干した洗濯物(ブランド服)を必死で
盗ろうとする姿を想像してしまった。
基地外は何をしだすかわからないから、気をつけて。
- 976 :名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 17:45:31 ID:ytN8uABW
- > 「○○の服はこんなアパートでは不釣り合いだから、家の子に着せます(一軒屋らしい)」
分不相応な家に住むから買えないんじゃないのwwww
と言いたくなるようなイヤらしさだね。
心も狭けりゃ尻の穴もちっせーので
こういう人には糸くず1cmだってやりたくないわ。
- 980 :名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 17:54:59 ID:cTN3/eCF
- >>975>>976
コーヒー拭きそうですw
家は1階で、中に入るには高いブロック塀を乗り越えるか、
隣の庭を無断で入り込むしかありません。
尻出して(尻の穴が小鳥サイズ)高いブロックを越えようとする彼女を
想像してしまいましたw
隣の奥さんにも明日伝えておきます。