atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • スレ185

★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki

スレ185

最終更新:2008年12月14日 10:54

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

★発見!せこいケチケチママ その185★

29 :名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 10:08:01 ID:aXI3Ip9y
プチセコ。
インフルエンザワクチンは医者によって値段が違うので、近所のケチコさんは
安いところを見つけて幼稚園児に接種しに行った。
で、幼稚園児に大人とほぼ同じ量を接種されたようで副作用で腕がパンパンに。
ここで、普通は接種した医者に行くと思うが、ケチコさんは小児科に。
小児科なら診察代がタダなので。
「冷やして様子見て」という返事にキーッてなってた。
小児科医への愚痴を何か言ってたけど「お大事に」と言って逃げてきた。
接種するだけケチじゃないって気もするが多分妊娠中だったから。


34 :名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 10:18:05 ID:kR257IZI
>>29
>幼稚園児に大人とほぼ同じ量を接種されたよう

こ、これって大丈夫なんかー??


35 :名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 10:20:18 ID:aXI3Ip9y
>>34
二の腕から手首近くまで腫れてたよ。
で、ギャン泣きしてた(←これは、痛くてなのか医者に連れられて怖かったのか不明)


37 :名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 10:34:48 ID:UtxFaurc
>>29
大人と同じ量を摂取された よ う で って、正確にそうだと確認されたわけじゃないの?
インフルエンザって副作用で腫れて熱もつときあるよね。うちの子が2才で受けたときも
二の腕の外側半分が腫れたよ。
手首まで腫れたのは、その誰でも起こりうる副作用が強く出ただけってことじゃないのか
なと思うんだが……。
ちなみに医者にかかったからといってどうするものでもなく、熱があるようなら冷やして
あげたら気持ちいいよというくらい。
でも、親としては心配だからキーッとなる気持ちもわかる。
それに小児科で無料なのは医療費が無料な年齢の幼児だからであって、それは他の病院
でも無料でしょ。インフルエンザは自己負担だからお金かかるけど。
インフルエンザうったところは小児科じゃないのなら、その後小児科かかっても別におか
しくないんじゃない?


38 :名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 10:41:31 ID:aXI3Ip9y
>>37
>大人と同じ量を摂取された
それは、そのケチコさんが言ってた。

>それに小児科で無料なのは医療費が無料な年齢の幼児だからであって、それは他の病院
>でも無料でしょ。
そういわれれば、そうだorz

打ったのは、近所の内科。



39 :名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 10:44:53 ID:++dAR3IU
話豚切りして、ごめんなさい。
同じ幼稚園のママと年賀状の話をしてたら
今まで挨拶もしなかった人から年賀状作ってクレクレされた。
しかもインク代も私持ちで・・・
嫌だ断る何で?も通じないから子供を迎えに行く時が鬱だ。


40 :名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 10:46:42 ID:Uh5UY0r9
無視でおけ

78 :名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 21:06:29 ID:G4Zv9KQM
携帯から、すみません>>39です。
あのあと子供を迎えに行くと年賀状作ってクレクレが話しかけてきました。
私の手間やインク代などの負担は全く考えてなくて自分の要求ばかり
無理だ嫌だ断ると言っても聞き入れないので怖かったです。
「そんなに年賀状作って欲しいなら一枚につき葉書代込みで90円払って」と
叫んだらケチとか言われてしまいましたが周囲はwktkで注目され
月曜日が別の意味で憂鬱になってきました。



58 :名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 14:08:43 ID:hKGLzngn
>>39
それマジで全力で断った方がイイ。
一度やったら毎年の恒例となる。
一度やると次回から断るのがさらに難しくなる。

昔、PCやプリンタ買って安請け合いして激しく後悔。


59 :名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 14:16:01 ID:l3NxyKlF
>>58
それって相手はちゃんとインク代と手間賃も払ってくれた?
自宅PCで印刷って、インク代も電気代も馬鹿にならないよね。
プリンタのパンフレットに印刷一枚に対するコストが書いてあると思うけど
沢山刷るなら馬鹿にならない額だった筈。


60 :名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 14:36:38 ID:hKGLzngn
>>59
安請け合い=無料な訳で・・・
流石にハガキは支給してもらったけど。

枚数増えるとインク台も高いけど、なにより労力の方が大変。
人様の物だから勝手に決めらないので、
どの写真入れるとか文字や言葉のレイアウトとか、色合いとか・・・。
労力は只と思われているので
気軽に「ここ、こんな風にできない?」とかリクエストが出てくるし。

プリンタ買って、嬉しくって1回安請け合いしたのが間違でした。
2年目以降、年末の面倒なイベントが増えてこまったよ。
今は引っ越ししたので、リセットできたけど。



70 :名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 19:48:48 ID:niR7Yy9C
パート仲間から、保険証貸してクレはあった。
あなたが損する訳じゃないでしょ?って。
子供の年、2才も違うのにごまかせないよ
で逃げたけど、
自分ならともかく、子供の保険証無いって唖然としたわ。



80 :名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 21:15:44 ID:jSgtD0lP
もう何年も会っていない友人に久々に会ったら、一児の母になっていた。
三歳だそうで、最近は何かキラキラしたものに興味を示すようになったそう。
ふーん、と思っていると子供は私が左手につけていた水晶の数珠ブレスに
気付いて「いいなー」を連呼。
ちょっとくらいなら良いか、と腕につけたままの状態で触らせてあげたら
友人が「外して間近で見せてあげて」という。
それに対して私が「万一誤飲したらと思うと怖いので・・・」と渋ると、
「もう三歳なんだからその心配はない!ほら!」と突っぱねて無理やり
外そうとしてきたので必死に抵抗して死守した。
「間近で見せてあげたいだけなのに、何でそこまで頑固なの?」と彼女。
三歳ならまだ好奇心は旺盛だし十分危ないと思う。
第一子供は見て触れるだけで嬉しそうにしていたのに、「外して間近で
見せろ」とは下心があるんじゃないかと勘ぐりたくもなる。


81 :名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 21:19:17 ID:SQNq31Mx
そりゃ下心ありありだw


94 :名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 23:15:28 ID:Ou6eBISL
同じ幼稚園のママに「どうせ専業主婦で暇なんでしょ?うちに来て家事やってクレ」と
言われたが「日給5万だしてくれたらやってあげてもいいよ」と言ったら
何も言ってこなくなった。他のママに「あの人は金に汚い」って言って回ってるらしいけど
シラネ。勝手にしろ。元々選択ポツンなのでどうってことない。



95 :名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 23:42:24 ID:k5mvkby5
着物作ってクレさんに、凸されてしまいました

96 :名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 23:47:33 ID:bgaRXEDZ
>>95
kwsk



102 :名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 00:44:38 ID:X2pNTSYN
流れぶったぎる形ですみません

姪に正月用の着物を縫っていることを、姪が幼稚園で自慢したらしい

うちの姫にも作れと押し掛けてきました
(兄夫婦とは同居。ちなみに自分は未成年
この時、クラスメイトが泊まりにきて、2人で課題に取りかかってました)

せこ
「姪ちゃんにお着物作っているってホントですかぁ?」
→どちら様ですか?と訪ねるが無視される

「うちの姫にも作らない?」
→あ、これがいわゆるセコケチなんだと認識したので、
とりあえず携帯のICで録音ボタンを押してみました

【ここから録音内容】
「服飾の専門学校なら、いい練習になるでしょ?
作らせてあ・げ・る♪
あ、もちろん【課題】なんだから、材料なんかも任せてあげる。
好きなのでちゃちゃっと作ってね」

→共同とはいえ、現在打掛だったり、ウエディングドレス(課題)なんかを
作っている人間にとっては練習にもならないですけど、
面白そうなので黙って聞いていました

「うちのお姫は~、赤とか?ピンク大好きで~、ふりふりとかちょう似合うのぅ。
あ~、で~もぅ、お肌がちょう敏感だからぁ、ね~?」

→ね~?の意味がわからない
好きなのとか言った直後に注文するんだな~と、やっぱり黙って聞いていました。


104 :名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 00:50:16 ID:X2pNTSYN
ら、友人がその場に登場

で、とりあえず友人の携帯で録音しながら、大音量で私の携帯の録音記録を
聞いてみることに(状況説明が面倒だっんです)
(途中、敢えてギャル語であり得なくね?若作りじゃね!?姫とか
どんだけ地位高いん(笑)
と、若さを悪用して空気を無視した会話をしてました
この間せこに関しては敢えて無視を決め込みました)

ら、顔を真っ赤にして帰っちゃいました。

面倒だったけど、ご町内の方だったので、電話して電話口にでられた方々
(せこにとっては義両親と旦那さん)に
「夜分に電話して申し訳ないこと
今、せこが来て、せこ子着物を作って欲しいと頼まれたこと
生地はうちにある好きなものを適当に使えと言うが、せこ子のお肌がとても
敏感と聞いているし、フリルもつけて欲しいと言うため、自分ではもしものことを
考えると怖くて手を出せないこと
たまたま泊まりに来ていた友人とせこの前で相談していたら、
せこが帰ってしまったこと
こんなに寒いし、夜だし、もしものことがあってはと念のため連絡したこと」

これをかなり丁寧な言葉遣いと心配そうな口調で言ってあげました
そのお宅はとてつもなく礼儀に厳しいので、多分これで大丈夫です
今はご近所さんから、状況確認と励ましのお電話をいただいています

地域のおばさま方からの信頼は大切だなと実感しました
以上です。
長くなった上に、読みづらかったらごめんなさい



112 :名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 01:27:12 ID:+ODFgWJ8
遭遇したので報告してみる。
4歳になったばかりの娘がアクセサリー関係に興味を持ち出してきたので
自分のピアスを買いに行った時に安い指輪(3桁後半)を1つ買ってあげた。
最小サイズのピンキーリングとはいえまだ娘には少しブカブカ
だったんだけど大喜びで
包んでもらうこともなく指にはめ、落とさないように手をグーにして
もう片方の手で更にガードしつつたまに眺めてニンマリしていた。
で、店を出ようとした時に入り口近辺にいたベビカママに声かけられた。
「そんな小さい子に指輪なんて贅沢。絶対無くすからその前に私がもらってあげる」
うわー、きたよセコケチ常套句。
ずっと入口のワゴンセールチェックしながらこっちをチラチラ見ていたから
何か来る?と予想はしていたけどあまりにもそのまんまでワロタ。
「この子のために買ったもので、あなたにあげるために買ったものじゃ
ないですから。
無くしたとしても自分の責任でちゃんと諦めさせます。
欲しいなら自分で買ったらどうですか?
同じものまだありますよ」と言って逃げた。
娘の手掴まれそうになったけど何とか避けて、そんなに寒くなかったけど
近くの甘味入ってお汁粉食べて帰ってきた。
食べてる間指輪は預かり、帰り道でもずっと手をグーにして(ry
で、帰宅してから使ってないケースあげて入れさせた。
10分置きくらいの感覚でケース開けて見て(*゚∀゚*)な顔をしている娘に萌えつつ、
あのケチママの嫌な記憶が残る前に逃げられて良かったーと思った。

贅沢だよ、という叩きは勘弁してください。
誕生日プレゼントの喜びを旦那に独占されてたんでちょっと
モヤモヤしてたのもあるんで。


113 :名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 01:33:05 ID:1VBymkj/
>>112
娘ちゃんに萌えたwかわゆすw
ママGJ!


120 :112:2008/11/15(土) 02:17:00 ID:+ODFgWJ8
深夜にGJありがとうございます。
そのセコママは私と娘と店員さんで「どれにしようか?」みたいな会話を
している時からずっとこっちをチラチラ見ていたので
「ひょっとして」と感じてイメトレしてた。
多分前触れなく言われたら咄嗟に言い返せなかったと思う。

贅沢というのは「子供向けのアクセじゃない」という部分で
ちょっとモヤッとされるかな?と思ったので。
手をグーにして寝ている娘に萌えつつ寝ます。おやすみなさい。



123 :名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 02:32:04 ID:YPLzUejx
雇われ税理士の私と
弁護士事務所に勤務する妻の話し。

うちの事務所のクライアントで
個人で商売を営んでいる人とこのママ(25)
年末調整と確定申告は別料金(この世界では当たり前)になります。と伝えたら

ママ「え~別料金なの!?ちょっと書類作るだけでしょ!高くねぇ~!?」
私「これは他のクライアントと同額ですし、書類だけ作るのでは無く
各市町村に発送する書類の作成代も兼ねてます。」
ママ「それってどうせお宅の事務所にパソコンで簡単に出来るんでしょ?」
私「確かに最終的にはパソコン作成ですが、データを入力しないとダメです。」

とまぁ~こんなやり取りが続き、結局ママが自分でやる事に・・・
しかし、忙しい中毎日毎日やり方を聞く電話が掛ってきて
結局間接的に作らさせられると同様な結果に。

顧問料もたまに滞納するから
ぼちぼちCOしたいです。
少なくとも独立しても要らないです。

このママ妻が弁護士事務所に勤務してる事を知った途端

ママ「○●さん(私)奥さんに弁護士事務所に勤務してるんでしょ?
ちょっと相談したい事があるんだけど・・・」
私「それでしたら、うちの事務所にも提携してる弁護士先生が
いらっしゃいますよ。」
ママ「それだと相談料とか掛かるでしょ?
奥さんに頼んでタダで相談に乗って欲しいの。」

相談内容が不明なので
法テラスを紹介しましたww

長文すまん。



141 :名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 10:46:22 ID:iMFApr+Q
私の大人げない話を晒します。
昨日、幼稚園の帰りに公園に行って玄関に飾るために落ち葉を娘と
拾っていました。(貧乏臭いですね)玄関に季節の物を飾ると風水的にもいいと
聞いたことがあるので下駄箱の上のわずかなスペースに飾ろうと思ったのです。
透明の袋いっぱいに拾って帰る途中、セコケチに遭遇。
セコ「さっきそこの公園で落ち葉拾っていましたよね。そんな物どうするの?」
私「玄関に飾るんです」
セコ「へえ、私に少し譲りなさいよ」
(ナゼ命令口調?つーか、あんた誰?)
私「まだ落ち葉いっぱい落ちていますよ。自分で拾ってきたらどうですか?」
セコ「私と姫の綺麗な手が汚れたらどうするの。いいからよこしなさいよ。」
私「汚れたら洗えばいいじゃないですか。じゃ」と言い帰ろうとしたらセコが
娘が持っていた落ち葉入りの袋を掴んできた。
娘「(泣きながら)これは○○(娘)とママで拾った物だからおばちゃんには
あげないの!うわ~ん」
私「小さい子が持っているものに手を出して恥ずかしくないの?
自分で拾ってきなさいよ。自分で。わかった?」
セコは舌打ちをして子供の手を引っ張って帰っていった。
たかが落ち葉でムキになってしまった私・・。反省しています。


142 :名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 10:52:13 ID:IdWo4Juh
>>141
たかが落ち葉、されど落ち葉。
落ち葉の価値云々よりも、セコを追い払って自分を守ってくれたお母さんが
娘さんの目には頼もしく映ったと思いますよ。母ちゃんGJ!!


143 :名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 10:54:08 ID:5RvpivTa
>>141落ち葉を画用紙に貼り絵にしたりすると楽しいですよ。
モミジやイチョウは綺麗ですね。お子さんと楽しく工作をしてみてください。


144 :名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 10:59:23 ID:iMFApr+Q
>>143
なるほど。拾ってきたはいいけどどう飾ろうか悩んでいたので
娘と工作楽しみたいと思います。
>>142
GJありがとうございます。


150 :141:2008/11/15(土) 11:36:32 ID:iMFApr+Q
娘が今、落ち葉を画用紙に貼ってクレヨンで絵を描いています。
まさか落ち葉をたかるセコがいるとは思ってもいなかったのでびっくりしました。
あと、本当に自分の娘を「姫」って呼ぶ人がいるんだな~とも思いました。
姫の割にはボロボロのズボンはいていたけどw
GJありがとうございます。



321 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:38:09 ID:8bWYHi0Y
家庭教師を派遣センターを介さず自営的にやってたことあるけど、

決められた時間に生徒の家に行くと、
「まだ帰ってませんので待っててください」と親が言う。
        ↓
待っている間、母親が進学・受験情報や子供の自習方法について
尋ねてくるので相談に乗る。
        ↓
子供は1時間も2時間も帰ってこない。
母親が子供にようやく連絡がつくと、以前から決まっていた
学校行事のある日でまだ帰れないと判明、
「今日はこのまま帰ってください」と言われて帰される。
        ↓
その日は全く子供に教えていないのだから当然とばかりに無給だし、
交通費もくれない。
数日前までにキャンセルしてくれれば、他の家に教えに行く
予定も入れられたのに・・。

ということが数限りなくあった。
母親の属する世代と、何よりサラリーマン家庭か自営業を営む家庭かによって、
そういう場合の対応は見事に違った。

それから、長年伯母が華道の教室を開いているが、
ここ10~15年で、生徒の都合で欠席したのに、本人や母親が
月謝を値切ってくる例が激増したそう。
例えば、「稽古が月4回で月謝が1万円」と決まっているとすると、
「一回休んだので、月謝は7千500円でいいですよね」と言って、
それしか持ってこない。
生徒の分の花を伯母が用意していても、その日に休めばその生徒は
花の代金も支払わない。
そもそも昔からある類の稽古事の月謝は月初めに全額払って、
休んでも値切ったりなどしないものだと思うのだけど。


322 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:42:00 ID:AYjABKso
>>321
ドタキャンなら100%請求は常識なのにね。
旅行でもホテル予約を当日キャンセルしたら普通に取られる。


325 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:46:51 ID:8bWYHi0Y
>>322
ありがとう。
やっぱりそう考えてくれる人もいるんですね。


326 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:48:25 ID:t+Z4AkNp
>>321
自営はコスト意識があるから値切らないってことでおk?

結局、さっきの歯医者の場合も
>>321さんの例も、根っこにあるのは同じ事なんだよね

327 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:49:46 ID:8X7C7Ktw
>>321
乙でした。
むかつく!その親。
来てもらってるのに、教えてないからお金払わないとかありえない。
自己都合でキャンセルしてるのに、セコいというより基地だと思う。


329 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:51:22 ID:8bWYHi0Y
>>326
>自営はコスト意識があるから値切らないってことでおk?
はい、そういうことだと思います。
自営の場合だと、奥さん(生徒の母親)も家業に関わっていることがほとんどで、そのあたりをわかってくれるのかもしれないです。

330 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:53:54 ID:8bWYHi0Y
>>327
ありがとうございます。
すごく多いんですよ、そういう親御さん。



323 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:43:34 ID:tSn5aYsP
職場のパートさん
電車通勤なんだけど
職場から駅まで徒歩15分

この時期の夜は寒いからと
同じ時間上がりの人が好意で
駅まで送ってあげるのがデフォになった。
最初はとても低姿勢でクッキーとかくれたんだけど
慣れてくると・・・
「○○の車はタバコ臭いから・・・」
「●●の車は狭いから・・・」
とか言い出した挙げ句
「××の新しい車が良い」と言い出した。
結局皆理由を付けては避ける様になり
彼女は駅と職場用の自転車を購入。

その彼女休憩室でポットのコード抜いての
携帯充電が日課だったんだが
問題になり充電禁止になった途端
車用の充電器を購入して
駅まで乗せて行ってもらった車で充電してたらしい。

そこまで生活きついのか・・・?


328 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:50:46 ID:0eJqZl0e
>>323
なんでセコって調子に乗るんだろうな
普通にしてたらそのまま厚意を受けれたろうに


331 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:54:41 ID:tSn5aYsP
>>328
慣れって恐いと思ったよww
俺の車に同乗した時は
「家まででも良いよ~♪」
とか抜かしてたな!


334 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:58:18 ID:AYjABKso
>>323
携帯充電、ワロタ。
送り迎えしてくれる人の車で充電する為に
わざわざ車専用の充電器買うって凄い根性かも。
自宅で寝るときに充電すれば手間もないのにね。

充電1回の電気料金で1円とか2円だよね?
充電器の購入費を電気料で回収するのは困難だw


336 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 01:02:42 ID:tSn5aYsP
>>334
そういう考え方があったね!
ソフトだけ買って
ハードは友達の家みたいな感じかな?

因みに送りはあったけど
迎えは一切無かったよ。
催促された人も聞かないし・・・



348 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 07:19:54 ID:I4lk5bhy
うちの子供はスイミングに通ってます。
今週二回、水の入れ替えがあり、子供の通ってる曜日が二回ともつぶれました。
結構な頻度でスイミング側都合で休みになる事が多いのですがその曜日しか
連れていけないし仕方がないかなと私は思ってます
心情は休みがかぶらない曜日にしたいです。なんか月謝が無駄な気がするし
そんな話をママ友としてたら同じ曜日通ってるAさんが
「他の曜日に比べて休みが多いのに月謝が同じなのはおかしいっ!
安くしなさいよ」
と、怒鳴りこんできたわ!意気揚々と話てました。
気持ちはわかるけどなぁ。曜日かえれないの?と聞いたら
「なんで私たちが下手にでないといかんの?」
とのこと。さらにその後のランチを皆で行った時の会計で
「私さんとうちらは言わば月謝を皆より払ってるんだからその分出してよ」
いやー、巻き込まないでonz
いやいや、私は払うよ。どうしてそうなるのさって笑いながらいったら
冗談よーっ(笑)だって。絶対冗談じゃなかった
曜日かえてくれないかなあ


349 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 07:29:07 ID:ixQdld8k
怒鳴り込むのはともかくだが、交渉の余地はあるんじゃないか。
348も月謝の減額か、レッスンの振替とかを申し出れると思うぞ。
仕方ないと思ってんならそれでもいいけど。

350 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 07:48:48 ID:63bnJaEE
>>348
その場合は普通にスクール側が考慮するべき問題だと思うけど。
水の入れ替えで教える事が出来ないのが分かってるんなら
その時間(日)の予定はスクール側も入れたらいけないもんだと思うよ。


353 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 09:02:04 ID:sVjhL/OV
>>348
このケースは交渉の余地あり。ただし、他の曜日に振り替えられますよと言われているのに
都合で行けないのなら、頻度にもよるけど諦めるしかないかな。

気になるのは、プールの水をなぜ週に二回も替えたのか?ということ。
(そもそもプールの水はどれくらいの頻度で替えるものなのだろう?すごく気になる)
誰かが中で●をしたとか、そういう理由だったら嫌だな。



357 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 10:27:01 ID:+SWnxx0f
セコ蟹ならぬ、蟹セコに遭遇。
昨日の晩に、二人目出産後、一年ちょっと精神的余裕がなくて、
遠慮してもらっていた友人達を招待した。
昼間に、その為の買い物に出て、そこそこなサイズのズワイ蟹が
一匹750円だったので7匹程買った。
サッカー台で、蟹を袋詰めしていたら、小学校高学年男児連れに声をかけられた。
「そんなに食べられないでしょ?勿体無いねぇ~、うちで少しもらって
あ・げ・る♪うちのボクチャンも蟹好きだしぃ~」
何を言ってるか、最初は理解出来ずに固まったままでいると
同じサッカー台で袋詰めしていたお婆さんが
「そんなに大事の前で、厚かましいの見せていいのかね?」
セコは、厚かましいって何よ!フンガーしてましたが、お婆さん、セコの叫びを
気にも留めず長台詞で、詳細は覚えてないけど、要約すると、
一杯750円の活きた蟹じゃなくてもサイズ落ちるが、茹で蟹は580円だったのに、
それも買わずにもらってあげるとはしゃぐのは厚かましい。
その上、了承も得ないうちに、人様の買い物カゴに手を入れて、叩かれたからって
大騒ぎするなんて、みっともないったらありゃしない。
お婆さんに叱られて、セコは
「ババァは冗談もわかんねーのかよ!」
と悪態ついて去って行きましたが、冗談で全く知らない人にクレクレしたり
つまみ食い阻止程度に叩かれて、大騒ぎはアリエナスw
お婆さんに、厚く御礼申し上げて来ましたが、どうやらお婆さん
前に、同じセコから子ども達に送る為に買ったお菓子の詰め合わせを、
今回同様強奪されかけたらしい。
セコは忘れてたみたいだけど、またやってるし、私は言い返せないでいるから
このままじゃ、いいように盗られてしまうと、口を出さずにいられなかったそうです。
ふっふ~ん♪のお店での出来事です。

358 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 10:29:49 ID:+SWnxx0f
そんなに大事の前×
そんなに大事な子どもの前○

お詫びして訂正致します。


369 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 12:17:47 ID:+SxvDH6P
だって読みにくいんだもん。

>その上、了承も得ないうちに、人様の買い物カゴに手を入れて、叩かれたからって
>大騒ぎするなんて、みっともないったらありゃしない。

コレもわけわからん。


372 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 12:29:08 ID:+SWnxx0f
>>369
すまんです。
編集し過ぎて

固まってる間に、勝手にカゴに手を突っ込まれ蟹をつかもうとされ
思わず手を叩いてしまい、セコは暴力だと大騒ぎ。

とあったが、携帯投稿で、入力文字数調整しながら消してしまった模様orz
元のメモでは、この後に、同じサッカー台の行が来てる。


379 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 12:59:23 ID:sHzvdd8U
>>372
全体読んでわかったよ。
省略したんだろうなぁと思った。



370 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 12:20:42 ID:bNfC2KQU
蟹話しいい?
義実家から何かの贈答で貰った蟹のお裾分けを貰って美味しく食べたときの事。
食べ終わって出た大量のかにの旨味たっぷりの殻がもったいないので
それで翌朝みそ汁のだしを取って美味しく飲んだのが知られて
「せこい、けちくさい、みみっちい」と公園ママの1人に笑われた。
「だっていっぱい4000円以上もする大きな花咲蟹頂いたんだもの、もったいなくて。」
と返したら
「なによ。贅沢よ。生意気よ。そんなにあるなら何で分けてくれないのよ!」に豹変。
蟹の単位の「いっぱい」を「たくさん」に勝手に脳内変換したセコにしばらく
粘着されたよ。
セコケチって目がくらむと他人の家のたった一夜の贅沢や幸せすら妬んで暴走するんだな。
みなさんこれからお歳暮の時期、ご自身のお宅やご実家へのお歳暮関連の
クレクレ騒音にはご用心。子供にも箝口令をしいたほうがいいね。
うちは子供が私の朝の家族を起すときの台詞を真似て公園で
「あしゃごはんだよー、かにしゃんのおみしょしるだよー」と報告したもんだから、、。


371 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 12:28:09 ID:RWwkoyba
>>370
あしゃごはんだよー、かにしゃんのおみしょしるだよー

萌えた・・・。



479 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 23:21:28 ID:8X7C7Ktw
今日、ドライブがてら家族で少し遠方のアウトレットモールに行ってきました。
かわいい子供服が豊富で、長女4歳とあれこれ言いながら選んでいたところ
知らない子連れママに話しかけられました。
子連れママ「そんなにたくさん買うの?いいわね~」
長女「たくさんじゃないです。今ママと選んでいるんです」
会釈して離れ、気に入った数点を持ってレジへ。
そしたら店員さんが
「すみません。少し生地が痛んでいますね。
最後の一点なので割引させてください」とのこと。
見ると、折り皺があり色が少しくすんでいるだけで
気にしないですし、
すぐ汚れるのでそのままでもいいですよと伝えたのですが
もともと安かったのに、半額にしてくれました。
娘が、袋を持ちたがりほくほくで帰ろうとしたところ
さっきのママに娘の腕をつかまれました。

「ちょっと!半額にしてもらってたよね!見せて!開けなさいよ!」とわめくわめく。
娘の腕を離すように言ったら、今度は袋をつかんで離さないんです。
すぐに店員さんが駆けつけてくれたので、そのママは手を離したんですが、
ママ「買おうと思ったセーターが汚れてる!これは値引きしてくれるの?」
見ると、全然汚れていない。
店員さん「失礼ですが、こちらは汚れではないかと思います」
ママ「いやここが!」とふじこるふじこるw
娘の腕をつかまれた事にムカついていたので
「子供の手をつかむなんて失礼じゃないですか?」と言ったら
ママ「え?友達なんだからいいじゃない。
この店員さんに値引きするように言ってよ」
激しくムカついたので、店員さんにお礼を言ってそのままお店を
出たけどあの後どうなったかなあ。


480 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 23:32:46 ID:9Z4szbc9
>>479
うわ~乙でした。
小さな子の腕掴んでわめくってもうキチレベルだわ。
>>479さんが半額にしてもらったのを見て「他人の得は自分の損」の
セコキチスイッチが入っちゃったんだな。


482 :479:2008/11/16(日) 23:39:31 ID:8X7C7Ktw
>>480
乙ありがとうです。
娘に怖い思いさせてごめんねと謝ると
娘「大丈夫だよ。(保育園にいる)○ちゃんのママみたいなおばちゃんだったね。
  おっかないおばちゃんには、近寄ったらだめなんだもんね」
と言ってて、4歳児にもわかるセコ基地が世の中に増えてて怖いです。


484 :名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 23:46:04 ID:QtGT92ii
>482
○ちゃんのママについてkwsk


486 :479:2008/11/16(日) 23:55:48 ID:8X7C7Ktw
>>484
誘い受けみたいでしたね。すみません。
○ちゃんのママは、子供の持ち物にすごく執着している人で
うちの子だけじゃなくて、園中の子供に
「これいいね。ちょうだい」をやっている人で、物をつかんだまま離さずに言う基地ママです。
なので子供に気をつけるようにいつも言っていたので、耐性が少しありました。
でも、全く知らない人にこういう事をされたのは初めてだったので
これからは、子供に危害が及ばないように充分気をつけようと思いました。



497 :名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 09:26:41 ID://LTx5yO
>489
最近大麻や覚せい剤が一般人に蔓延しているって報道されているけど
ここのスレにある世故基地外の何割かは実はラリってるのか禁断症状で
凶暴になっているのじゃないかって疑いたくなってくる。
と言うのを遊びに来た友人と話題にした事があるんだけど、、、。

其の友人、幼稚園で異常な執拗さでクレクレ通り越して寄越せ恐喝になりかけた
子供の同級生の母親につい怒り心頭で
「いい加減にして!あんた!酒か麻薬でもやってラリっているんじゃないの?」
と怒鳴ったらしい。
一瞬でその母親大人しくなってしくしく泣きながら帰って行って、
翌日その母親の実家の親が抗議しに来たらしいがまたもや怒りのあまり
「家の娘は麻薬をやっているんじゃない。安定剤を飲んでるからああなんだ!」と
わざわざ精神科への通院を幼稚園の園庭で大勢の母親達の前で暴露したって。
おかげで益々孤立してそのせこケチは鉾先を自分の実家に向けてくれたおかげで
友人やその周辺はかなり平和になったらしいが
(せこケチは毎日実家に文句を言いに通っているらしく他人にはたからなくなった)
「まさか自分の売り言葉が起爆剤になるとは、、、、」と少々落ち込んでたよ。
でも実際かなり前のカキコにもあったように他人の子供に引っ掻き傷まで
追わせながら追いはぎ行為もしてたのが後から発覚したので
他の母親たちからは感謝されているって。
麻薬も怖いが精神安定剤の常用と言うのもたしかに怖い。



501 :名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 10:05:15 ID:Yl/NiFi/
>>486を読んで、これもせこなのか?と思いカキコ。

近所の大きめな公園の主(推定40代、2歳男児餅)
公園にある乗用玩具や砂場セット、子供たちの着ている服を自分の子供が触ると
「これ、ダイダイ(お子さんの名前?)が欲しがってるからチョーダイ!」
と言ってくる。顔見知りでも初対面でも。
最初は空気の読めないオバサンの可愛い冗談かな?と思って
「え~?」とスルーしたが、なんか顔が凄い真剣で怖い。
あ、本気なんだ!と悟って、すぐその場を去った。

後にママ友から、ダイダイママはかなり有名人と聞いた。
チョーダイは本気らしく、断ると
「じゃあ持ってこないで(着せてこないで)」とキレるらしい。
でも不思議なことに公園の主であり大勢の取り巻きがいる。
取り巻き連中は「確かに問題あるけど、頼れるいい人」と言い慕っているとのこと。
群れの心理は理解できない。



550 :名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 14:22:59 ID:tmtGXhdd
先日旦那の妹の結婚式があり、お開き後に義妹のお友達とおしゃべりしていた時の事。
子供の幼稚園の話になった途端、義妹友人の顔が強張ってきた。
私の子供は来年入園なんだけど、「Aさんのお子さんはどこの幼稚園だっけ?」と聞くと
「○○幼稚園」とぶっきらぼうに答えた。
あれ?と思いながら「うちは△△幼稚園なんだけど、入園式ってどんな格好で行ったの?
色物スーツ?黒い方がいいのかな、迷ってて」と言うと、また元の態度に戻って普通に会話が
続いた。
  
今思えば、クレクレされると思って警戒したんだろうな、Aさん。


552 :名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 14:29:30 ID:3LQbW9kM
>>550
きっとセコケチに絡まれた経験が何度かあるんだろうね
でも550は違うと気づいたから冷静になれたんだと思うよ。

機会があったら義妹友人にこのスレを教えてあげたらどうだろうかな?



557 :名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 14:56:37 ID:nIqVuqw1
精神安定剤の話が出たから、こういうこともあると
いうことを書かせてください。
(でも、私が知っている人はママではないので、
単発レスにさせていただきますね)。

ある趣味の関係で知り合った女性が、欲しいものが見つかると
憑かれたようになる人でした。
実家はそれなりにお金持ちだけど、趣味にお金と時間を使ってしまうので、
いつも金欠、そのためセコケチ。
集れると見れば誰にでも集るし、化粧品のサンプルを複数ゲットするために
他人の住所氏名を勝手に使って、郵送で届いた頃に取立てに来たりする。
その他、ここに登場するようなセコケチさんたちと同じような
行動を繰り返していました。
おかしな人だとだったけど、「こんな人もいるんだな」と思っていたら、
ある時期からパタリと姿が見えなくなりました。
ご家族が精神病院に入れたそうです。
それから数年経ちますが、年に一回程度
「家族が病院から出してくれない。
外泊許可がとれても『暴力をふるうに決まってるから戻ってくるな』と言われる」
等の愚痴を病院から電話してきます。
たぶん昔から発病はしていたんですよね。
それが何かのきっかけで、暴力をふるう程度にまで
悪化してしまったのではないでしょうか。
幸いにもご家族が責任もって入院させるような方たちだったから良かったものの、
そうでなかったら、今頃こちらにも被害が及んでいたかもと思うとgkbrです。

精神障害者に偏見を持っているわけではないですが、暴力をふるうような
人もいるとなると、予備軍かもしれないセコケチには警戒しないとですよね。



564 :名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 15:50:39 ID:oD4pfaMK
撃退済みなので軽く。
以前、着物を着た披露宴から戻ったときに、偶然見られてやたら褒めてきたAママ。
そうしたら案の定というかなんと言うか、来月出席する結婚式にその着物を貸してほしいだと。
もちろん帯や草履バッグその他小物も♪だと。
顔が引きつりそうになったけど、いや、引きつってたかもしれないが
「思い入れのある大事な着物なので申し訳ないけど・・・と」丁重にお断りした。
全然申し訳なくないんだけどね。
着物の貸し借りなんてうちは貸衣装屋じゃない。よほど親しい身内でも躊躇するわ。
車が軽く1台買えてしまう作家モノの着物を他人に貸せるか!!!


571 :名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 16:05:53 ID:Hg1tdakC
>>564
着物なんて、メンテナンスの費用が恐ろしくかかるもの、たとえ作家物とかじゃなくても
おいそれとは貸せないよね。
だいたい、着物貸せって簡単に言う人って、丸洗いするのにどれだけかかるか、
全然分かってなさそうだし。

また凸あるかもだけど、頑張って撃退してください。



607 :名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 19:31:09 ID:C85ZzC1s
自宅が児童館や幼稚園に近いのも考えものだよね。
簡単に家を知られてしまう。
以前、幼稚園のすぐ裏のマンションに住んでいたけれど、
送り迎えのついでにうちに寄ろうとする人が数人いて困った。
自分の家で昼間冷房暖房使うのがもったいないって感じで、
下手すると昼ご飯まで食べていこうとしてた。
そういう人たちはたまに来るママ友とは違って、部屋の中ジロジロ見て
あれ頂戴これ頂戴とか図々しかった。
干してある子ども服を勝手に手に取って、
「もらってあげる」とも言われたし。あげなかったけど。
セコケチに家を知られるとろくなことがない。



614 :名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 20:07:42 ID:p6K0Gbxs
プチネタ投下。

たまたま公園で会ったポツンママに話しかけたら
意外と話が盛り上がって仲良くなった。
話の流れで自宅の内装について語り合ううちに
結構な時間が経ってしまったのでアドレス交換して別れた。
その後、ポツンママから「おたくのカーテンくれくれ」攻撃がはじまり
なんと断っても「貸してくれるだけでもいい」とか
「中古になるんだから安価で譲ってくれてもいいはず」とか
ワケワカメな主張をされるようになった。

なんとそのポツンママ、遮光カーテンの遮光を「社交」と勘違いしていた。
「そういう風水的なものは使ってみなきゃ信じられない」と言われて
「もしかして勘違いしてる?」と聞いたところで発覚した。
ママ友が欲しかったんだって。
私がママ友いっぱいいるように見えて羨ましかったと。
実際は私も面倒ごとを嫌って基本はポツン。
人見知りせず誰にでも話しかけるからそう見えたのかも。

「わたしたちはもう友だち。でも次にちょーだい攻撃したら許さないよ。」
と言ったら泣いてた。物分りのいいセコケチで良かった。
でも今後決定的なセコケチを一回でもやらかせば即COするつもり。


621 :名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 20:37:08 ID:eAI12nmy
>>614
社交カーテンわらたw なんという勘違い。
その人がポツンに追い詰められただけの仮性セコケチで
今後も程よい友人付き合いが続くといいね。



707 :名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 10:54:35 ID:HU/SBNJh
R84の話を豚切る。
うちの旦那はガンダムマニアだ。結構な数のガンダムがリビングに飾ってある。
家計を圧迫しない程度に楽しんでいるので好きなようにやらせているんだが
こないだ遊びにきたママ友に「こんなにあったら家計が苦しいんじゃない?」と
言われたので上記の事を説明した。そしたら
「じゃあこんなにあったら邪魔だろうから私が少しもらってあげる」と言ってきた。
「じゃあ」の意味がわかんねーよ。
しかも会話になってないし。
「いやいや、なんでそうなるの?
これは旦那の宝物だからあげるわけないでしょ」と言ったら
「こんなにあるんだから1個くらいいいじゃない」だと。
やんねーよ。バーカ。ということをオブラードに包んで言ったら
「○○さんって意外とケチなんだね」と言ってきた。
ケチで結構。お前なんかFO決定だ。


710 :名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 11:08:44 ID:hyBmaWc2
>>707
撃退乙
子供が好きそうなの集めてる家は大変そうだね


711 :名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 11:09:03 ID:i/DkKh67
>>707
盗んでオク、と思ってそうだから盗難に気をつけてね


712 :名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 11:13:01 ID:eWhB5JSv
>707
つ「オブラー『ト』」


714 :707:2008/11/18(火) 11:16:36 ID:HU/SBNJh
はい、泥をしそうな予感がしたのでそのママ友はもう家にあげないことにしました。
あれから1回だけ「今日、行ってもいい?」と言われましたが
断りました。

715 :707:2008/11/18(火) 11:17:53 ID:HU/SBNJh
オブラートなんですね・・。
オブラートに包まれて逝ってきます。



741 :名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 13:52:59 ID:KsIdQD1R
プチですが

先日バーバリーのファミリーセールに行ってきた。
近所のママ友Aさんに財布を頼まれていたので、買ってきました。
ちょうど帰ってきた時に玄関横の小さな公園(マンション敷地内)にAさんが
いたのでその場で実際の色味を見てもらってから渡してお金貰ったんですが
その公園は表の道路に面していて、通りがかった全く知らない人に
財布クレクレされました。
Aさん子が通う幼稚園年長ママ(S)らしく、
Aさんがバーバリーのセールで買ってきてもらったものだからあげられません、
と言うのに
S「こんなに買ってる(大きめ紙袋一杯)んだから一つくらい分けてよ」
私「いや自分用と別に頼まれたカバンですから」
S「Aさんには財布渡してるじゃない!」
私「最初から頼まれてたし、ちゃんと写メ送って確かめて買ってきたものだから」
S「つべこべ言わずに見せればいいのよ!」
と紙袋を奪われたけどつい「なんでやねん!」とすぐ取り返した。
その時ころがり出たバッグが黒い革でバーバリーチェックは全くないもの。
S「なによこれ!バーバリーと違うじゃない!
…わかったぁ、ホントはニセモノなんだぁ(ニヤリ)
ブランド持ってますって自慢したかっただけなんだ?pgr
わかったわかった!誰にも言わないから!」
と勝手に自己完結して去っていきました。
去り際「可哀想な人たちぃ」と聞こえよがしに言いながら。

いや本物なんだけどね。表は革でも中がチェックなんだけどね。
全面にブランドロゴとか出てるものがあまり好きじゃないから
そういうの選んだんだけどね。
可哀想なのはどっちだw



757 :名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:36:49 ID:mRdLBUKo
まだ予約も出来ない、新幹線チケットをクレクレされた。
きっかけは、去年の帰省に遡る。
A親子は当日チケットを買い、指定取る気無し。
私は、当時3ヶ月の娘もいて、年長の息子と3ヶ月も、1ヶ月前から
子ども料金を払い、指定を取っていた。
乗車当日に、駅でA親子に見つかり、指定車両に並んでいる所に来て
「私達自由席なの♪チケット交換してよ、赤ちゃん連れてるから座れるよ(ミャハッ」
仮に座れたとしても、人で混雑するのが嫌だから指定なので、キッパリお断り。
今年は、当日うちがグリーン買って、指定をクレクレときたもんだ。
まだ出発日を決定してないからと、お茶を濁しておいて
ボスママに相談すると
「まだ予約出来ないんだし、日付を1日間違えるのは仕方ないw誤差だ誤差ww」
ということになり
「出発がY日の朝だから、現地待ち合わせね♪
去年は、娘産まれたばかりだったからぁ」
と餌付けを臭わせ、お喋りな息子にもY日出発と教えました。
本当は、その前日のX日に行くつもりだけど、ボスママの協力で偽装も万全ですw
荷物は宅急便で送るので、ちょっとそこまでの雰囲気は作れますし。
Aバレは、根回しした相手が言わない限り、考えなくても大丈夫ですが
万が一本人が見ても、自分のこととは思わずに
「このAさん酷い人ね」
っていうお花畑だから問題ないw


758 :名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 15:41:40 ID:i/DkKh67
>>757
楽しそうw 後日談をヨロシク


763 :名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:02:25 ID:oerGuGlJ
>>757
>「出発がY日の朝だから、現地待ち合わせね♪ 
これ言ったのは
>>757?
だとしたら後々まずいんじゃないか?
なんで池沼相手にわざわざ恨み買うようなことするのか理解に苦しむ
ボスママがGOサイン出したからといって世間的に受け入れられるかは別だし


764 :名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:14:27 ID:vYkjEeMG
文句言われたら「そんなこと言ってないよー」っていえば終了じゃないw
ボスママがおkしてるんだったら、狭い世間では大丈夫w


766 :名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 16:18:58 ID:tnODW4xD
セコは自業自得だけど小さい子を寒い時期に待ちぼうけさせる気なんだ。
なんか、わざわざいらない恨みを買いたがってるとしか思えない。



782 :名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 18:49:40 ID:yI8hoMDV
去年、年長の娘を連れて、地元の手作り品のフリマに行った。
娘と同じくらいの年頃の女の子を連れたママさんが
フェルトの小物を売っていて、娘がそこにあったフェルトのマカロンが
ついたクリップを気に入ったので、数個購入した。
昨日、飼い犬がそのマカロンをかじってしまい、破けて中の
綿や台紙などが出てきてしまったんだけど、
その台紙が、チョコか何かのお菓子の箱を切った物だった…。
確かに1個100円の物だったけど、売り物にするのに
お菓子の箱を使うなんて、細かい所でケチくさいなぁと思ったよ('A`)


783 :名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 18:51:07 ID:9CVLODgo
クマ?

784 :名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 18:53:33 ID:HlHF3tZn
>>782は、どんな厚紙を使えば満足だったのか。


790 :名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 19:55:21 ID:y1mre3sZ
スレ違いのような気もするのですが、もやもやするので投下させてください。

今日、外出先から有料特急に乗って帰っていた時のことです。
自分の隣の席に幼稚園位の子供を連れたママが乗ってきました。(席は二人がけ)
子供の分の特急券は買っていなかったようで、最初はママが子供を
抱っこしようとしていたのですが、子供は抱っこを拒否、
その後1時間近く私とママの間に立ってフラフラしていました。
比較的おとなしい子だったのですが、たまに手を振り回したり、
電車が揺れて自分の方に倒れそうになったり、風邪気味だったらしく
自分のほうに向けてくしゃみをしたりしていました。
(その間、ママは子供には注意をするものの、こちらに謝罪はなし)
自分妊娠中で体調もよくなかったので、少しでも楽に帰りたくてお金を払ったのに、
最初から最後までその親子と一緒でなんだか落ち着きませんでした…。
子供料金なんて200円ちょっとなのだから、ケチらないで席を取って欲しかった。



822 :名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 22:09:39 ID:ONtfhhJv
化粧品メーカーで美容部員してるんだけど、
セコケチなお客さんに当たってしまった。

一歳くらいの赤ちゃんを抱いてご来店。
開口一番「化粧直しして下さぁ~い」。
名前を伺ったけど、うちの店での購入歴はなく、顧客データもなかった。
土日の混み合う時間帯だったし、特に何かを買う気もなさそうなので、
鼻まわりと頬の崩れていたファンデを落として、チャチャッと付け直した。

が、なかなか腰を上げないその客。
腕に抱いた赤ちゃんをユラユラあやしながら、
「キレイキレイしたママが見たいよね~♪」
「おめめぱっちりのママが見たいよね~♪」
ア然として、「この時間帯は混み合いますから、またゆっくりと
他の商品もご紹介させて下さいね」と逃げると、
「キレイキレイしたママが…」以下繰り返し。
…結局フルメイクさせられました。

しかも商品は何も買わないまま、メイクが終わるや否や、
「ママ、キレイキレイになってよかったね~♪
嬉しいね~♪」と、赤ちゃんに話しかけながら、私のほうはちらりとも
見ないまま、お礼の言葉すらないまま去って行きました。

子供をダシにすんな!


824 :名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 22:26:33 ID:yxIr0iGF
>>822
餌付け乙

今後のご贔屓にされるだろうね。前はやってくれた!ってゴネ材料まで用意してご苦労様ですぅ。

>>813
来ないうちに準備してセコが苦情出しても
「苦情が多数寄せられましたので」って流せるように
上司側ともできるだけ話し合わせられるようにしとくといいよ。



826 :名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 22:47:24 ID:d3sGy38J
プチですが投下します。

先日、近所のショッピングセンターのガラガラ抽選会に四才の娘と行きました。
買い物300円で補助券一枚もらえ、10枚で一回抽選ができます。
毎回結構豪華な賞品があるので、洗剤やら日用品の買い置き分をまとめて
購入し、4回抽選できる予定でした。
しかし、列に並び順番が来て係りの人に数えてもらったら補助券1枚足りなかった。
なので、娘に「一枚足りないからあと少し買い物しようか」と言い
列を離れたところ幼児を2人連れた、全然知らないママに呼び止められた。
「一枚足りないの?私一枚持ってるんだけど・・・・」と。
一瞬、その一枚を譲ってくれるのかと思いきや、
セコ「その余ってる9枚をクレクレ。うちは2人子供いてるのに一回分しかないの。
喧嘩になっちゃうとこだった。だからクレクレ。」
私『いやいや、あと300円だから何か買ってきますので無理です。』
セコ「わざわざ買い物するなんてもったいない!!だからクレクレ。」
初めてのセコ遭遇なので頭が真っ白になってしまった・・・・
私『あなたにあげるほうが勿体ないですから!』
とだけ言い逃げました。
もっと何か嫌みを言えばよかったと悔しい思いです。


827 :名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 22:56:20 ID:JLSZfnuP
『あなたにあげるほうが勿体ないですから!』
超正論!GJ!



829 :名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 23:39:32 ID:deJtXGYG
近くのスーパーで、決まった曜日に買い物に行くと
一定金額以上の買い物で抽選ができて、
外れ券でも5枚で500円の商品券と交換できる。
私は集めてないので、誰かにあげちゃおうと思い、
隣で袋詰めしていた親子に、
「抽選券の外れ券集めてます?」と聞いたら、
「集めてますから!絶対あげませんから!」と強い口調で言われたww
むっとしたので、反対の隣の人に
「これ集めてたら差し上げます」と言って渡して帰ってきた。



847 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 01:37:46 ID:ZOPFUOfQ
この流れで思い出したプチ。
こないだ旦那とミスドに行ったら結構並んでて、
待つ間ケースの中のドーナツを選んだり小さい声で会話してた。
ミスドのポイントの有効期限がもうすぐ切れるんだけど
今特に欲しい景品がないので、どうしてくれようかと言ってたら、
セコケチが釣れた。

後ろに並んでた上品っぽかった奥さんがいきなり豹変。
ポイント捨てるなんてもったいないから貰ってあげる、
うちの子がポンデライオン好きだからちょうどいい、
いい大人がミスドの景品貰うなんてみっともない、とか、
がーっと言われて二人でぽかーん。

びっくりしてその時は思わず断ったけど、
そんなこと言われなかったら
近くでおもちゃを眺めてた息子さんにカードごとくれてやってたのにな。

ポイントカードはまだ手元にあるので、
もったいないからw今月中にまたミスドに行かなきゃだけど、
なんだかなー。



848 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 01:45:20 ID:T8bRMtzc
娘の同級生がセコケチになっていた。
一週間ぐらい前、買い物中に娘の中学時代の同級生(以下Aさん)
に偶然会った。
Aさんは高校を出てすぐに就職結婚し、今も実家近くで暮らしているそうで、
子供がいることや、他の同級生のことなどをいろいろと教えてくれた。

娘は高校卒業後、大学進学のために渡米し、私たちも隣市に引越したので、
娘の同級生たちの近況などは知らないことが多く、楽しく話した。
同窓会のためにと連絡先を聞かれたので、メールアドレスを教えて別れた。

そのメールアドレスを娘のものと思ったらしく、
それ以来、Aさんから娘宛てにメールがしつこく届くようになった。
内容は、同窓会の案内ではなく、
「お金を出すからブランド子供服を買って送ってくれ」とか、
今円高だからブランド品をオクで売れば儲かるから一緒に商売しよう」とか、そういう内容。
最初のメールでやんわり断ったら、
「自分は子供にお金がかかるからブランドなんか
買えないのに、私子はアメリカで遊んで暮らしてずるい」と返答が。

それ以来返事をしていないが、外国で勉強に追われている娘を
そんなふうに言われたのも腹立たしい。
娘にはAさんのことを言わなきゃいけないが、
ショックを受けたらかわいそうなので気が重い。
聞かれたとき勘違いして、娘のでなく自分のメールアドレスを
教えてしまったけど、かえってよかった。



850 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 04:38:32 ID:jWaVgBdd
338 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 20:42:43 ID:iqyhAdyb
今日、姉の友達と言う人が来て、家にあるベビー用品を借りる
約束をしてたと言ってきた。
姉はまだ妊娠中なんだけど、家の親が買ってきた物が沢山ある。
それでもとっても喜んでいたし、自分の親が自分の子供の為に買い集めたもの、
しかも結構高い物を、自分が使う前に人に貸すか?
確かに姉より腹はでかいようだが、ベビーベッドや布団やら毎日使うものだし、
姉が産んだら返すのか?
だったら買うんじゃないの??うーん????…となってる俺を置いて
「少なくてもベビーカーと、チャイルドシートは無いと困るので…」
とかペラペラしゃべってる。
確かベビーカーは結構大きくなっても使えるようになってる物を買ったそうだし、
荷物持ちで付いて行ったんだが、チャイルドシートもベビーカーも実は結構高い。
ベビーカーと合わせて15万位はしたはず。
姉も喜んで生まれたら持って行くと言ってたはずだった。
義兄の親と相談して、赤ちゃんが必要な物を買いそろえたのに。
あとおもちゃとかもたくさんあるし、それも「借りる」って…
この辺りで「こいつ絶対おかしい」と思い、一度玄関を閉めて姉に電話すると
「玄関閉めて!開けないで!」とパニック。
その間もインターホン鳴りまくりで「お腹が張るので入れてください」とか言ってる。
とりあえず「姉に確認したらそんな約束はしてないそうなのでお引き取り下さい」
と言うと、
「私は親にも頼れないし、夫の実家も援助してくれないんです。
ベビーカーもないのにどうしたらいいんですか…
Aさん(姉)は義理のご両親からも貰うもの貰ってるんでしょう!?」
確かにかわいそうだけどもさ、本人がダメって言ってるのに
事情知らんと思って実家に来るかよ、チュプ。
結局知りません、無理です、ダメですで押し通して帰ってもらったけども
姉は何度か被害に会ってたらしい。
だけど相手も妊婦なんで警察もかなり及び腰とか。
女の旦那は結構普通の人らしく「ベビーカもシートもあるんですが…」
と言っておりただ単に女が
「ブランド物(が、あるらしい。赤ちゃん用品にでも)」が欲しいだけのようだ。



854 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 07:19:43 ID:GNbm1HM/
イベントの買い出しに園ママと繁華街に行った時のこと。
歩いてたらテレクラや風俗店のティッシュを配られた。
いやねー、と園ママを見たら
『あたしにもちょーだいよ!』
とティッシュ配りのお兄ちゃんに詰め寄ってた。
それを見ていた看板持ちのおじさんがニヤニヤしながら
『マンモス奥さん、好き者だねえ』
と言った。
マンモス奥さんって何だろう…



856 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 07:47:06 ID:KqVy1zzl
思い出したセコ話

知り合いが店の店長で、バイト募集をしたらしい。
そこで18歳の女の子が面接に来て、履歴書には
『通勤時間・徒歩10分』と書いていたので
「近いんですね、それだったら徒歩かチャリでいいですね」
って言ったら本人も「そうなんですよ~」って言ってたらしい。

採用して最初の給料日の数日後、その女の子の母親が
「ウチの子の給料に交通費が入ってない!!」と文句を言いにきた。
知り合いが「お店の近所に住んでて、徒歩通勤と言ってましたので、出せません」
と言うと、
「徒歩でもお店に来るまでに靴がすり減るからその分を交通費扱いにしろ」
と騒いだらしい。

女の子は普通だっただけに、知り合いも引くほど驚いたけど、
数日後その女の子も仕事が来なくなり、モヤモヤした気持になったらしい。



860 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 09:24:11 ID:e1LS4z1e
幼稚園関係の知り合い15人ほどで食事をした。
その店は「マイ箸持参の方お会計から30円引き」のお店。
みんなが注文し終えたらAさんが店員さんに
「私たち、みんなマイ箸持参ですぅ」と。
あ、やばい、持ってくる様に言われてたっけ?
自分だけ忘れたな…と思い、Aさんに小声で
「ごめん、私持って来てないんだ…」と言うと
「大丈夫よ」とにっこり。Aさんはすぐに席を立ち、
わざわざ店員さんに伝えに行ってくれたのかな?
と思ったら、包みを持って帰ってきた。
なんと、それは隣の100円ショップで買ったらしい割り箸でした…

みんなに一膳ずつ配るAさんに、
私だけでなくみんな「???」という顔。
ついにBさんが「あの…Aさんこれは?」と言うと
「これはって、もちろんマイ箸だよ☆
あとで私に30円くれたらイイから(はぁと)」
皆で目玉ポーンでした。


861 :続き:2008/11/19(水) 09:25:05 ID:e1LS4z1e
・勝手なことすんな
・割り箸は削減のためのマイ箸なんだからこれはマイ箸にならねぇだろ
・この箸を使ったとしても、Aさんに30円払うのはおかしい。
 100歩譲って割り箸一膳分の値段なら分かるけど。
って言ってもAさんは「えーでもでも」って言うばかり。

結局このお店が啓発のためにマイ箸持参の人に値引きはしているけど、
持ち帰り以外は割り箸じゃない箸を使っているということだったので、
Aさん以外は全員お店の箸で食べました。
Aさんは「みんなの分貰う予定で買ってきたのに赤字だ。
そもそも自分だけならスーパーでもらうから、
割り箸なんて買わないのに。気を遣ったのにひどい。」
などとぶちぶち言ってました。
この人とはお付き合い出来ないなぁと思いました。



871 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 10:57:37 ID:RIq7kszP
交通費で思い出した、昔勤めていた会社。

かなり小さな規模の会社だったが、ある時アルバイトを雇った。
社員は通勤手当で距離×○○円という算出方法だったが
アルバイトは実費支給でということになった。

そこでバス通勤のお局オバチャンが怒った。
「私なんかバス代赤字で通ってるのに、不公平だ!!」
(いやいや、あなたほぼ毎日車通勤の誰かに送って貰ってますよね?)
そんな突っ込みはさておき、確かに同じ距離同じ通勤方法で差が出るのもと思い
上司はアルバイトも同じ通勤手当にしようということにした。

そこで今度はアルバイトのオバチャンが怒った。
「ただでさえ出勤日数少ないのに、交通費まで赤字で(ry」
(いやいや、あなたバスの申請区間歩いてましたよね)
そんな突っ込みはさておき、それじゃあ全員実費でと言う話になった。

そしたら今度は車通勤のオバチャンが(ry

そんなアットホームな会社でした。

今はもうない。



874 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 11:47:48 ID:5pCrIFkD
先日、同じ幼稚園に通わせるママ6人で
あるママのお宅にお邪魔になったんだけど、いましたよ、セコイのが。
みんなそれぞれお菓子や果物、ジュースとか持ち寄ったんだけど
1人だけ、箱菓子を持ってきたママがいた。
でも包装もしてないし変だな?と思ったら
すでに封を開けて箱の1/3を食べていたものだった。
しかも、その家、旦那が近所のお寺に丁稚奉公していて
いろいろお裾分けがあるらしく、それもお供え物?だったみたい。
封を開けていないならともかく、
じぶんちで既に食べ始めたものをお土産に持ってくる人、初めて見たよ。
セコケチ通り越して非常識かも。


875 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 11:53:00 ID:/Xw/yq6B
セコにしてバチ当たり。

876 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 11:58:45 ID:zHFVBJ2v
>>874
一つ、一つ包装してあれば別にいいんじゃね?
只、箱に入ってると幾つ食べたか判ってしまうので
別の袋や入れ物にすれば、何とも思わない。

>>875
供え物じゃないと思う。
寺によっては、法事などで箱菓子が食いきれないほど来るからね。
ソレを捨てるのも罰当たりな気がする。


882 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 12:14:31 ID:IRzFroeg
>>874
そのお菓子を持って来た彼女のことが嫌いなだけね。
家庭持ちなら丁稚さんでもないでしょうに
通勤僧侶のことを「丁稚奉公」と呼んでみたり。

>>いましたよ、セコいのが。
ってほどではないのは確かだなw



884 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 12:21:01 ID:/VRjjqoF
昨日の出来事ですが
SCのフードコートに行ってお昼食べることになった。
上の子が同じ幼稚園で知り合ったママ友で、私を含め4人+下の子2人
2人ずつ買ってくることになったんだけど(下の子と荷物を待ってる側が見てる)
Sママだけがなかなか帰ってこない。
うどんを買っていたので先にいただくことにしたんだけど
ようやく帰って来たSママが持っていたのは、近所のダ〇エーの袋。
「フードコートも高いじゃない?出来る主婦はこのくらいしないとね♪」
と出して来たのは菓子パンと30円引のシール付ジュース。
それはいい。30円引シール付私も買うからいいんだけど
そこかしこにでかでかと「ここの店で買ったもの以外は食べないで下さい」と書いてあるんだよ。

そう言っても「みんなが店の食べてるから大丈夫だヨ☆」って聞く耳持たないし
Sママ下の子にも自分の菓子パン一口しかあげないし、ジュースも自分のだけだから
子どもがAママのたこやきやBママのジュース欲しがってるのに注意もしないよ
結局BママはジュースをSママ子にあげたんだけど、お礼も無し。
今まではマックでお茶くらいしかしたことなかったけど、FO決定。

セコケチってホントにちょっとした事でケチってお金には変えられないものを捨ててるよね…



890 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 12:38:23 ID:GNbm1HM/
地域と園のイベントの為にボランティア行ってきた。

区の事務所で作業中、商店街から差し入れが。
ペットボトルのお茶人数分、お菓子、お弁当等。
まずは作業済ませちゃおうと張り切って終わったら飲み物食べ物がない…

メンバーにいっつも食べ物でトラブル起こすピザ母がいた、
作業中も飲み物飲みながらお菓子ボリボリ…
『ピザさん、飲み物は人数分ですよ』と注意してみたら
『あらやだー』とリュックからペット飲料5本、弁当2つお菓子もちゃっかりキープ。
(またかよ…)な空気。笑いを堪えるのに必死なママも。
事務所掃除して帰ろうと皆で片付けしてても、ひとり菓子を喰うのに必死。
もったいないってさ。弁当まで開け始めたから
『ピザさん、ここお昼から使うから早く出ないと』と注意。
『待ってすぐ食べるから!ねえお弁当いらない人いない?
夕飯助かっちゃうんだけど』
もう呆れて弁当恵んだ。本当のピザ餌付け。
『ほら、満足でしょ、行きますよ!』と無理矢理立たせたら
『ねえ、この前私さんと買い出し行ったじゃない?、
帰りひとりでランチしたんだけど、これも費用で何とかならない?』
とファミレスのレシート出してきた。

検討する、と受け取った。

イベントに賛同してくれる園ママからカンパ二百円ずつ貰って、
商店街からもカンパあったので領収書を添付した使途プリントを毎回作って配る。

文具雑貨の領収書と共に
【ピザ山ピザ子ランチ】と真ん中にレシート添付したプリント見本を
《これでいいかな?》とFAXしたらそういうつもりじゃないと電話がきたが
じゃ、どーいうつもりだ。
なめんなよ。


894 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 12:46:27 ID:1FKGQTRh
>>890
お見事
GJ



898 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 12:49:42 ID:t6na18fy
プチですが気分が悪かったので投下します。
人の死が絡んでいるので嫌いな方はスルーしてください。
今年の9月に祖父が亡くなったので今月に入りママ友数人に喪中のハガキを送った。
1人のママ友に
「おじいちゃん亡くなったんだね。知らなかった。内緒にしていたの?」と
聞かれたので
「別に内緒にしていたわけじゃないけどわざわざ言う必要もないかなと思って」
と応えた。次のママ友のセリフに少しびっくりした。
「で、保険金いくら入ったの?」と。私は戸惑いながらも
「それはちょっとわからない。」と
応えたら「絶対たくさんもらってるはずだよ。
遺産もがっぽり貰ったんでしょ。」と言われた。
「遺産なんてもらってないよ。」とキレ気味で言ったら
「な~んだ、つまんないの~。もし遺産がっぽりもらったんだったら
ランチでもご馳走になろうと思ったのに~」だと。
「保険金や遺産を目当てにするなんてあんた、人として最低だね」と言いCOした。


903 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 12:54:31 ID:yNaUTQkf
>>898
ハイエナみたい…。お悔やみの言葉もなし?


906 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 13:01:38 ID:t6na18fy
>>903
お悔やみの言葉・・。そういえばなかったな。


907 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 13:05:21 ID:yNaUTQkf
>>906
ないのか。ほんとに最低…。COで正解だ。


908 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 13:07:33 ID:pDYSfhZj
>>898
喪中の葉書を送るくらいだから、そこそこ親しく付き合いがあったんでしょう?
それなのに・・・超乙でした。

早くに卑しい人間性がわかって良かったね。


909 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 13:13:30 ID:t6na18fy
>>908
はい。結構親しくしていました。



929 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 14:21:49 ID:NweVPPm1
友達がプチセコケチだと思いました。
私と友達、友達の子供二人の計4人でくるくる寿司に行きました。
全部で4200円だったのですがお会計の際に
『2000円でいいよ。笑顔』と言われました。
どっちみち半分払うつもりだったのに『~でいいよ』の
言い方にポカンとしてしまいました。
学生時代からケチ子だったけどあまり変わってないんだなぁと思いました。

なんとなく計算してみたら私は1200円くらい食べてました。
自分と同じ年代で子供が二人もいるし私は当時独身で働いていたから
おごっちゃおうと思っていたんですけどね。
そういう態度だともう会いたいと思う気持ちもなくなる。


930 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 14:28:05 ID:vjYEfx8y
>>929
うわあ乙
普通の神経ならせいぜい「
>>929が食べた分だけお願いできるかな?」なのにね

970 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:47:04 ID:kDlc58ST
>>929
半分払うつもりだったの?おごるつもりだったの?

>>945
ミスドは100ポイントで100円値引きだったと思います。


981 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 17:49:08 ID:NweVPPm1
>>970
半分払うべきか全額払うべきか考えていて、やっぱ全額払うべきだなと思ってたところ。

1200でも2000でも2100でも4200でももうどうでもよくなったのを覚えてます。

あれから連絡はとらない様にしてる。



949 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 15:39:23 ID:s2+rotCC
割り勘で思い出したが、割り勘でセコケチといわれたことあった。

相手は旦那の同僚の奥さんだが、お互い、地元を離れて旦那の勤務地に
来たから、ママ友ってヤツがいなかった。
そのせいか、なんか懐かれてしまって、一度旦那抜き・子供連れで
ランチすることに。
向こうは2歳と5歳、こっちは4歳の子連れだったんだが、子供に
取り分けなきゃいけないし
ランチセット+アラカルトで注文して、いざ会計って時に、私が
「割り勘でいいよね」って言ったら、
「え?なんで?」と…
「私さんって、ウチのダー(本当にこう言った)より年上じゃないですかぁ。
だから、おごってくれるのかと思ったのにぃ。私さんってセコいんですねぇ」だと。

ウチの4歳児の倍くらい、あなたんところの5歳児は食べてましたが?
私のランチセットについてきたデザート欲しがって、掻っ攫っていったの、
あなたのところの2歳児でしたよねぇ?
これでも気を使って、2歳児は頭数に入れない提案したんだけど。
てか、単なる同僚の奥さんってだけの人に、なんで奢んなきゃ
いけないのか分からん。
大体、ランチするのだって、
「私が奢ってもいいですから、一緒に行きましょうよぉ」ってあなたが
おねだりした結果だろ?

で、「え?最初、貴方が奢ってくれるって言ってなかったっけ?
流石に悪いと思ったから割り勘にしようって言ったんだけど?」と言ったら
「やだ、冗談ですよぉミャハ☆でも、普通、年上が奢るもんだと思ってましたぁ」
と返してくれた。
「そうなの?私は、基本的に割り勘主義だし、気が合わないみたいね、私達」
と言って帰ってきた。

割り勘に拘ってしまった辺り、確かに私もセコイかもしれんが、
なんで年上ってだけで奢らなきゃイカンのだ。


952 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 15:46:40 ID:5SSkA2VQ
>>949
割り勘で突っぱねて正解だったと思う。
でないと、次からもまたおごってもらうの目当てで誘われるだろうから。
もう二度と向こうからは誘ってこないだろうから、結果オーライだと思うよ。


953 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 15:52:31 ID:O4vL0dQb
1000円程度のことでこれだけ盛り上がれるだけで十分ケチの素質ありだな

960 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:19:09 ID:s2+rotCC
>>951
割り勘にしました。
別々にしてもよかったんだけど、アラカルトで注文した分が面倒だったので。

>>953
図々しい人間に奢る無駄金は持っていません。
それがケチなら、ケチで構わないや。



959 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:17:02 ID:xeOXk4jq
>949
ムカついて当然。

自分も親しくなって一ヶ月したくらいのママ友が嫌だ。
自分からご飯に誘っといて注文しない。(注文しても飲み物だけとか)
聞くと「今おなかすいてないから」
で、私のが来るとめっちゃ見る。ほんとに皿に顔を近づけて凝視。
で「食べる?」って聞くと、ほんとにニャ☆って感じでブリブリな動き。

自動販売機で飲み物買うときも買わずに、後からもらおうとする。
最初は分けてたけど、こないだは無視して凝視される中食べて、
「おなかすいたなあ。ちょっとでいいから頼めないし」を連発する中で食べ終えた。
すごいムクレて「ケチだよね」「ちょっとくらい分けてもいいじゃん」
とか言ってたけど、どっちがケチなのか。
子供の集まりでお菓子を差し入れすることになっても自分は
一円も出さないで私の買ったものに
「差出人に、私の名前も書いていいでしょ」とくる。

「どうして自分で買わないの?」と聞くと、
「だってちょっとのことなのにお金がもったいないじゃない」の答えが帰ってくる。
彼女はお金に困っているわけじゃなく、
「自分のお金は使いたくないタイプ」らしい。
彼女といると、100円200円のことでも
「またたかられるんじゃなか」ってピリピリしてしまう自分が嫌だ。
断って「ケチ~(ぶりぶり)」って言われるのも嫌だ。

このところ誘いを断り続けてるからやたらご機嫌とりっぽくまとわりつくけど、
もう私的にはつきあわない。



961 :1/2:2008/11/19(水) 16:20:40 ID:bP2m1NQE
子供たちの洋服が欲しくてイ◯ンに行ってきた。
育ち盛りで最短半年でサイズアウトする息子のために
冬用の服をがっぱがっぱとカゴに入れてレジへ。
全部で10枚以上の服を計算してもらってたら、
女の子モノが数枚入ってて、てっきり入れ間違えたかと思い
レジのお姉さんに「あ、それ違う。返してきますね。」と
商品をレジに預けてカウンターを離れた。
で、戻ってみるとお姉さんがお客さん
(2歳くらいの子連れママ)と言い合いをしている。
よく分からないのでちょっと離れたところで待ってたら、
お姉さんが私を見て「お客様、すいませんが」と呼んだので行ってみた。
すると「こちらのお客様が先ほどの商品を一緒に会計しなかったのは
なぜと言われるんですが、お知り合いですか?」と。


962 :2/2:2008/11/19(水) 16:21:23 ID:bP2m1NQE
さらに頭に?マークが浮かんだので、お姉さんの説明を聞いてみると、
・レジから私が離れる
   ↓
・会計の済んだ商品(支払い済み)をカウンターの下へしまおうとしたら
 その商品を横から手が伸びて取ったお客ママ。
   ↓
・お客ママの主張「この商品の中にあった女の子の服をもらいにきただけ。」
 「私(お客ママ)とさっきの客(私)は知り合いで、買ってもらった」

・問題の女の子の服は私が売り場へ返しに行ったとレジのお姉さんが言う
   ↓
・どーして勝手なことをさせるんだ!レジがなってない!と火病ル。

・・・・私とアナタは今まさにこの時初対面。
なぜそういう話になる?と聞くと、「男の子の服ばかりで買い物も寂しいでしょ
だからウチの娘ちゃんの服を買わせてアゲヨウと思ったのに、
人の親切も分からないなんて!」ですってwwww
こっちが言い返す前に偉いさんらしき人と警備のオジサンが来て
お客ママ、連れていかれちゃったけど、つい出来心で連れていかれる寸前に
「顔の写メ、にちゃんで晒しちゃったりしてwww」と笑顔で言ったら
真っ青になって固まってた。
ホントに写メ撮ってたら面白かったのに…チョット後悔。


964 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:23:46 ID:PMn5D2qL
> 「顔の写メ、にちゃんで晒しちゃったりしてwww」と笑顔で言ったら
なんてお茶目サンなんだwww


968 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 16:43:54 ID:4S757hMy
たとえ>>961-962が気づかず買っていても
くれてやる理由など無いだろうに・・・

>その商品を横から手が伸びて取ったお客ママ。

窃盗の現行犯?


976 :961:2008/11/19(水) 17:07:07 ID:bP2m1NQE
「お茶目さん」ありがとうwww
なんかウレシイです。

>>968
商品丸ごと盗ろうとしたんじゃないので、
窃盗じゃないのかなと思ってこっちに書きました。
私に向かっても「こんなに買うなら一まいくらいヨコセ」
「安物ばかりでは気が引けるだろうから買わせてやろうとしたのに!」と
日本人・・いや、人間じゃないような言葉が出てましたから
ちょっと気持ち悪かったのは確かです。

にちゃんに)は本当に口からつるっと出てきました。
固まってたあたり、お客ママも住民かも知れないですね。
万引きが止められないスレみたいなのありましたよね?その辺かな?


978 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 17:12:44 ID:OUOTJ730
店もそんな基地害どう対応すんだろ?お店もやるって大変だね。


982 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 17:51:37 ID:WcRFbZfg
聞いた話で恐縮だけど、自衛隊奥さん同士の話。

「旦那の階級」を「自分の階級」だと勘違いして
旦那の部下の奥さんは自分の部下・格下のように扱う、思っている奥さんがいた。

ママ友の旦那(自衛官)が出張に行ったら
出張に行くと自分の所属部署にお土産を買ってくるのが恒例になっているんだけど
たまたま休みでお土産に当たらなかった上司、の 奥 さ ん から
「うちはお土産をもらってないけどどうしてかしら?礼儀がウンムンカンヌン・・」
とネチネチ叱られた上に、家にまだあるお土産を持って来いと集られたって。

うちは基地の近くに住んでるから自衛隊奥さん達と同じ児童館を使っているんだけど
「旦那の出張のお土産です、どうぞ。」とお菓子を配っていて
何となく話を聞いたらそういう事で気をつかっているって言ってて気の毒だった。
旦那の出張の職場へのお土産って、奥さん同士にはあんまり関係ないはずなのにね。

旦那同士の職場の付き合いでお互いにお土産を買っているだけなのに
たまたま旦那が休みでもらえなかったからって奥さんが
奥さんに請求するなんてものすごくセコい。


984 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 17:58:13 ID:rnb1SZ6y
旦那のポジション=自分のポジションと勘違いするのは
自衛隊の奥だけじゃないしねえ。社宅とかひどいらしいし。



990 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 18:12:55 ID:MAoAIPZp
今日の午後の話です。
近所の書店に予約注文してあった来年度のカレンダー
(ジャニーズのグループ「A」)を取りに行きました。
12枚綴り(グループ全員)1つ、お気に入りのメンバー個人の物1つ、
卓上カレンダー
365日の日めくり用1つ、の合計4つ。
支払いは予約した時点に支払い済み。
レジカウンターで受け取って、店を出ようとしたら、後ろから「ちょっと」と
呼び止められました。
振り向くと、2歳くらいの女児を連れたママでした。
「沢山「A」のカレンダー買ったんだね。そんなに一杯あっても困るでしょ。
どれか貰ってあげるよ。マイちゃん(女児の名前?)も「A」好きだよね~」
って。
何?この人???と思いながらも
「はぁ?欲しいから予約して買ったんだよ。
欲しいのなら自分も予約して買えば良いじゃないの!」と言い返すと
セコけちは
「予約しても時間が掛かるし、カレンダーなんかにお金を払うのはバカらしい
そこに、沢山あるんだからひとつくらい、くれても良いじゃない」
と訳のわからん事を言っている。
「アンタ、自分が何を言っているのかわかっているの?恥ずかしくない?」
と言うと
セコけち「なにさ、ババアの癖に!「A」だなんて」だってさ。
ババアで悪かったな。(私、40代です)
言われっぱなしは身体に悪いので、店内に大勢の客が居る事を確認して
大声で言ってやりました。
「見ず知らずの人にクレクレって、アンタ乞食?
すいませーん、ここに乞食が居ますよー」
と言って走って車に乗り込んじゃった。

あんなヤツは銀行なんかで貰うカレンダーを飾っていれば良いのに・・・。



991 :名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 18:17:19 ID:VZrnnGJV
お互い二人の子持ちで子供の年も一緒のママ友の家で遊ぶことになった。
午前中から夕方までのんびり遊ぼう、ということでお昼はママ友宅で
ホットプレートでお好み焼きをやることに。
みんなでスーパーに買い出しに行ったのですが…
お好み焼きの材料以外にも、固まり肉やら野菜やらをカゴにガンガン詰めてくる。
で、一個のカートで回ったから一緒に会計して割り勘だった。
ママ友の家にお邪魔する訳だから飲み物やおやつは手土産で渡してたし、
買い出しの車だって出したのに、なんでお宅のストック食材まで
割り勘しなきゃいけないんだ?
お金のことで揉めたくないからちゃんと割り勘したけど、
一緒にいるとまた嫌な思いしそうだから縁切りました。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「スレ185」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • テンプレ
  • セコケチ被害対策
  • Q&A
  • メニュー
  • 携帯用トップページ
  • 更新履歴


歴代セコケチ報告
  • すがられ奥
  • 危険なゼリー奥
  • 保険解約奥
  • 元駐在妖怪ママ
  • 謝罪無し親子
  • 愛犬遺骨奥
  • 整備士奥

→各種一覧へ

素敵なセコケチ奥達
  • スワロ缶奥
  • ベランダ花火奥
  • 高級マンソン住み奥
  • タバコとキセル奥
  • 見返り失望奥
  • お三時カット奥
→各種一覧へ

セコくない節約レシピ
  • レモンと果実のピール
  • レモンジュース
  • 梨のマドレーヌ
  • ゴマトフィー(お菓子)
→各種一覧へ

他スレのセコケチ報告
  • 備蓄反対奥
  • 子供服型紙奥
  • 脳内花畑小姑
  • 嫁同士シリーズ
→各種一覧へ

番外編
  • Mちゃんヲチ店員
  • お子様職業体験
  • 障がい者の優遇措置
→番外編へ

  • おまけへ
  • 隔離部屋へ
  • おいもさんまとめへ
  • コメントログ倉庫1へ


過去スレ
  • スレ301
  • スレ300
  • スレ299
  • スレ298
  • スレ297
  • スレ296
→過去スレ一覧へ


counter: -
today: -
yesterday: -




記事メニュー2
wiki内検索 :

更新履歴
取得中です。
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1375日前

    梨のマドレーヌ
  • 1375日前

    レモンと果実のピール
  • 1398日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1398日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1398日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1375日前

    梨のマドレーヌ
  • 1375日前

    レモンと果実のピール
  • 1398日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1398日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1398日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  2. アサルトリリィ wiki
  3. テイルズ オブ ヴェスペリア 2ch まとめ @Wiki
  4. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  5. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  6. GUNDAM WAR Wiki
  7. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  8. メダロット辞典@wiki
  9. やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
  10. テイルズ オブ グレイセス f まとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.