atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • スレ186

★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki

スレ186

最終更新:2008年12月14日 15:41

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

★発見!せこいケチケチママ その186★


69 :名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 01:15:13 ID:3w0jOudQ
知人は、ペット奥と同じようにボッシーから「旦那クレクレ」されて、
うかうかしてるうちに、旦那をクレクレに寝取られちゃったよ。
なまじクレクレが若いときの大原麗子みたいな「おっとり美人」タイプだったんで、
なまめかしく言い寄られてるうちに、旦那の方に浮気心が湧いちゃったらしい。

クレクレは、「他の女の男を取る」→「その女よりアタシの方がいいオンナ」という考えらしく、
恥も外聞もなく、周囲に「(知人)さんの旦那と寝ちゃったミャハ」と言いふらして、
普通ならヒソヒソされるはずなのに、根回し上手なのかヒソヒソpgrされたのは知人の方だったよ。
一部耳に入ってきたのは「あの『見た目』じゃねえクス」だった。

その知人の旦那、クレクレが寄ってきた当初は、怒ってすごく嫌がってたんだけどね。
言い寄られているうちに、膿ミソが下半身に移動しちゃったらしい。


70 :名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 01:17:16 ID:6Aw4u3yn
その知人夫婦のその後を教えてクレクレ

71 :名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 01:23:27 ID:3w0jOudQ
あと、友人からの又聞きなんだが、
突然知らない女が家に来て、「旦那クレクレ」と喚き出して、
旦那さんが「頭がおかしいんだ、オレが対処するからお前は出てくるな」と奥さんに言って、
奥さんは最初その言葉を信じてたんだけど、
実は旦那の愛人だった、っていうのもあったな。


72 :名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 01:27:52 ID:3w0jOudQ
知人は結局離婚しなかったよ。
知人の方が「意地でも離婚しない。あの女に渡すものか」と息巻いて。
クレクレには慰謝料請求して、嫌がらせなんかもされてたから接近禁止もやってた。
一応元鞘な感じだけど、それ以来未だにギクシャクしてるようだよ。
旦那の親を引き取り同居、って話が前から出てて、知人も納得して賛成してたんだけど、
話は流れちゃったらしい。知人が「あの亭主の親の面倒なんか見るもんか」と言ってたから。


73 :名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 01:34:16 ID:L9wIRbV6
女ってコエエ
男ってバカス



76 :名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 01:48:22 ID:HZkn5kqv
トランペット奥で思い出した話。去年の夏、あるコンサートでのこと。
そのコンサートは自分の楽器を持っていくとアンコールに演奏で参加できる。
年に何度か聴きに行ってて、毎回楽器を持っていってるけど、
今は楽団に入っていないのでそのコンサートくらいしか楽器を使う機会がない。
開場前にロビーで旦那と、このコンサートがなかったらますます楽器を眠らせてしまうという話をしてた。
そのとき近くで中学生くらいの女の子を連れた女性がこちらを見てた。
なんだろうと思いながら開場されたので楽器をクロークに預けて席に着いた。
休憩中に楽器を引き取りに行ったら、またその母親がこちらをじーっと見てて、
でも人も多いしまた気にせず残りのコンサートを楽しんでアンコールも参加できた。
で、帰りは人がはけてからと思って最後のほうに出たら、その人が待ってた。
「ねぇ、それちょうだい。使わないんでしょ?いいよね」はぁ???
「そっちでもいいよ」と旦那の楽器を指した。
楽器なんてあげられるわけないでしょうと断ったんだけど、私と旦那の楽器をつかんで離さない。
大きな声でやりとりしてたんで、係員が近くで様子をうかがってたんだけど、
そこで娘が(おそらくトイレから)戻ってきて、
「お母さん!どっちも私がやってる楽器じゃないよ!やっぱり人の話聞いてないじゃん!」と泣き出した。
やっと手を離したところで係員が聞いた向こうの話では、
母親が吹奏楽に全く理解がなく、娘は真剣にやっているので自分の楽器が欲しい、
バイトしてお金は返すから買ってほしいと頼んだが、楽器も吹奏楽も全くわからないので、
比較的チケット代が安いそのコンサートに親を連れてきたらしい。
親は楽器代が惜しくて私たちの話を聞いてもらえばいいと思ったと。
ふざけんな。安物だけど私だってバイト頑張って買ったんだ。高校生が30万貯めるの大変なんだぞ。
とりあえず実害はなかったし、娘さんと一応母親も謝ってくれたんで、
顧問の先生に相談してみたら、と言って帰ってきた。
顧問が楽器屋や、その他ツテを持ってたらいい中古が安く買えるかもしれないし、
親も考えが変わるかもしれないし。
でもそこまで言ったらまた顧問の先生に迷惑かけそうなので言わなかったけど。


77 :名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 01:55:41 ID:N+suzhYG
>>76
>「お母さん!どっちも私がやってる楽器じゃないよ!やっぱり人の話聞いてないじゃん!」と泣き出した。

もにょるなあ娘も。第一声がそれかよ。
人様のを奪う行為より自分の話の方が大事か。

78 :名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 02:01:07 ID:rxQSXRLt
中学生の子どもの言うことにいちいちケチをつける人って…
子どもにとっては親が自分の話を聞いてない=自分のことがどうでもいい
のが一番悲しいことだろ。その次に親が泥棒でショックだと思うが。

79 :名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 02:01:34 ID:/xXq0afB
>>77
いやでも、ちゃんと謝っただけマシじゃないか>娘
自分の親が、自分の話を欠片も理解してくれないってのは
多感な年頃の子供にはかなりキッツイ状況だし…


81 :名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 02:06:08 ID:SaxtSZPj
いやいや、自分の願いを聞いてもらいたくて必死でコンサートに引っ張ってきたのに
母親は娘である自分に関心が無いってことを思い知らされたからでしょ
そんな可哀そうな状態の中学生に泥棒行為をたしなめろって・・・


82 :76:2008/11/20(木) 02:06:55 ID:HZkn5kqv
娘さんはその発言も謝ってくれました。
何度も何度もカタログを見せたり、サイトを見せたりしながら
話をしたのに聞いてなかったことがかなりショックだったようです。
あと、父親はお金のことはすべてお母さんに任せているから
自分で説得しろというスタンスで、
チケット代も娘さんの少ない貯金からだったそうです。



86 :名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 07:39:42 ID:hcfjALZA
楽器つながりで2年前の話。
夫の趣味はバンド活動、学生時代から友達と組みたまに集まってやっている。
まあやっているのが兄損なので、『ギターでオナニー』と本人も語るレベル。
その割にはギター収集していて、部屋に並べてはウットリ眺めている。

隣宅A山さんとA子ちゃん、娘と同じ幼稚園でよく遊びにきていた。
夫部屋のギターを見つけA子ちゃんにクレクレ、勝手にさわりならしてた。
部屋から出して帰ってもらったけど、夫が帰宅後見たらウクレレがなくなってた。
すぐに夫と隣宅へ、A子ちゃんが高木ブーみたいにウクレレ片手に出てきたよ。

『A子は音感がいいから習わせたかった。あんなにあるんだからウクレレくらい。』
『うちの子だけ楽器にさわれなくてずるい、レッスン無料でやらせて。』
『楽器くらいA子にあげて。高くて買えない!』ウクレレは安いのあるのに。
A夫さんが出てきて事情を理解、A山さん叩かれて解散。
その後、町内会ともめたり借金鳥が押し掛けてきてたり、A山さん一家は引っ越していきました。
A山さんパチンカスだったとあとから聞きました。


88 :名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 07:58:23 ID:SGUMo/Ny
なんでせこケチってだまってものを取っていくのか。  いうだけならまだしも(それもいやだけど、)かってにもっていけば
犯罪になるという頭もないのだろうか?



98 :名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 09:54:46 ID:V7nZ791N
流れをぶった切って今朝遭遇したセコケチ話。

セブンアンドワイで本をセブンイレブン店頭受け取りで注文していて
(店頭受け取りにすると送料も代引き手数料も不要になる)
それが今日店に入荷するとメールがきていたので
子を幼稚園に送った帰りに払込票番号を控えて最寄りの店に行きました。

そこで同じ幼稚園に子供を通わせているYさんとMさんにバッタリ。
会計の際に店頭受け取りの商品がある旨を伝えて他の買ったものと一緒に
支払いをして無事受け取りしました。
その様子を見ていたYさんは「今は本当に便利になったよねー!」とか
「送料かからなくて近くの店まで届けてくれるんだから楽ねー」と
感心しきりだったのですが、Mさんがセコケチでしたorz

「うちは楽天で送料も代引き手数料も払って買ってるのに○さん(私)ズルくない?」
いや、ずるいってアナタ…。(心の声)
「こう言うのがあるって教えてくれてたら送料とか手数料払わなくて済んだのに!」とか。
自分のリサーチ不足を人のせいにすんなボケ(心の声)
挙句の果てには「送料無料で得した分何か奢るか、お金よこしなさいよ!」と来た。

私が言い返そうとした時、Yさんが冷たくひと言。
「Mさんおかしいよ、自分で調べもしないで人をずるいってナニソレ?
パソコン持ってるんだからちょっと調べれば分かることでしょ。
それに物かお金よこせって、それって恐喝?」と。Yさん強ぇぇ!
Mさんはギャーギャー騒いでたけどYさんが
「○さん、帰りましょう」と私に声をかけてくれたのでそのままをコンビニを出ました。

Yさんが同じ幼稚園のママ友に「こんな事があったの」とメールしたらしく
それが緊急連絡網並みの速さで回っているらしく
「大変だったねー」とか「Mさんそんな事したの!?」とか
同級生ママたちからのメールがジャンジャン入っている←いまここ。
改めて根回しの必要性はないけれど降園時の説明がマンドクセorz


99 :名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 10:01:30 ID:uiw3B2lp
>>98
乙乙。
しかし自分の知らなかったお徳情報を知って
「ラッキー!得しちゃった」
ではなく
「ずるい!損した!」
になんでなる。
セコケチの思考回路はほんとにわかんねえ。


127 :98:2008/11/20(木) 11:21:54 ID:V7nZ791N
さっきYさんからメールが来たんだけど…内容が…。
「Mさんがあんな人とは思わなかったよねー、証言必要だったら協力するね」
と、ありがたい言葉の後に衝撃のひと言。

「ぬ る ぽ」

Yさん…ねらーでしたかそうですか、このスレ読みましたかorz
ちょっくらお茶でも飲みながらガッしてきます。


128 :名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 11:23:06 ID:ngm9Ds6f
Yさんも日頃このスレ見てイメトレしてたんかw
道理ですらすらと撃退できたわけだな


131 :名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 11:31:04 ID:Kw/btMhn
>>98
助け船出してくれたYさんにはお礼言ったの?

132 :名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 11:31:16 ID:QGRTmDXH
>>127
お約束の返事は?


134 :98:2008/11/20(木) 11:39:52 ID:V7nZ791N
>>131-132
もちろんお礼はその場で言いました。
普段このスレ見てるのにいざ身近にセコケチがいると
対応が後手に回ってしまうのを身をもって実感してしまいました。

これからYさんとランチに近所のファミレス行って来るので
しっかりガッして、改めてお礼して来ます。



125 :名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 11:18:52 ID:1l6HYeFI
セブンイレブン繋がりで以前働いていたセブンイレブンで会ったセコケチ。
700円で1枚クジがひけるキャンペーンをやっていた。1400円で2枚2100円で3枚引けるんだが
約1000円の買い物でくじを2枚引かせろとわめいた乳児連れの客がいた。
「あと400円程買うと2枚ひけますよ」と言ったけど「こっちは生活が苦しい」
だの「ケチケチしてたら店は繁盛しない」だのごねて大変だから強面のオーナー呼んだら
ビビッて逃げて行ったよ。くじ1枚引けたのに引かずにね。バカだな~と思った。



217 :名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 18:39:51 ID:GnDbiRRC
流れが変わるか分からないけど、昨日の話。フェイク込みで。

中三の娘がいます。
高校からスポーツでお誘いをいただき、特待生で入学できることになりました。
で、今日は中学の進路説明会だったのですが、
『学校で見たことはあるけど、どの子のお母さんか知らない』
程度の同級生のお母さんから声をかけられました。
ママ「○子ちゃん(私子)高校決まったんですってね、うちの子も同じ高校に
専願入試で行こうと思ってるのよ」
私「そうなんですか。高校でもよろしくお願いしますね」
ママ「でね、お宅は特待なんしょう?うちは普通に入学するの。
だから、うちの学費半分だしてもらっちゃおうかな~って(ウフッ」
まるで停止画のように周りのお母さん達ごと固まりました。
私は「本当にこんなこと言う人いるんだ~~~」と半分感心したり。
私が口を開く前に、近くにいた先生が「○○さん、こちらに」と
集りママを連れて行っちゃいました。
集られたことよりも、周りにいたお母さん達に特待の話が知られてしまった
ことの方が困ります。
同級生で仲が良いお友達のお母さん達とはいえ、中には
同じ高校を受験する子供をライバル視するお母さん達もいます。
そんな状況で「今の時点で高校決まった。しかも特待」だなんて情報が流れるのは
怖すぎます。
娘の特待が決まったのはここ数日のことで、誰にも話していません。
娘にも聞きましたが、
「特待もらったなんて友達に話したら自慢してるみたいだから
絶対に言ってないし、言えないよ」とのことでした。
情報源は中学校かなぁ…。
明日学校に行って先生に話を聞いてきます。


220 :217:2008/11/20(木) 18:44:58 ID:GnDbiRRC
すみません。
抜けていました。
うちの子は専願でその高校に入学予定でした。
(スポーツで推薦をもらえるようなので)

専願受験することはお友達に話しているので、うちの子が
その高校に入ることは知っている人はいたと思います。
ですが、特待については誰にも話していません。


221 :名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 18:49:28 ID:YTs1JkP6
セコの思い込みか、カマ掛けられたか先生の口が軽すぎたか
いずれにしろ大変な思いをしましたね、乙

早いうちに進学先が決まって良かったですね、オメ

222 :名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 18:50:15 ID:CvvRB5tH
他の父兄の前でばらされるなんて災難だね・・・


225 :名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 18:51:42 ID:zHj6352M
幼稚園の同じクラスのママさんがセコだったよorz
幼稚園が早く終わった日、息子が行きたがったのでデパ屋上の遊園地に
行ったんだけどそこでR親子に遭遇。
なんかお菓子を落とすゲームに夢中になってガンガン叩いてた。
その時点でウヘァとなってさりげなーく離れようとしたんだけどR子に見つかった。
「Tくーんv」と息子にストーカー始めるR子。
そこまではまだ良いんだけど、息子が乗る遊具全てに乗ってくる('A`)
ああいう乗り物って大体2人乗りなんだよね。
兄弟or親子前提なんだろうけど私は乳児背負っているので一緒に乗れなかった。
で、空いてる席に突っ込んできてた。
まぁ子供同士楽しそうだし、と最初の頃は見守っていたが、当然のように
一緒に乗り、ハンドル占領、景品のカード奪われ、
「次あれ乗ろう!Tくんママ、お金!」と手を出された時点でギブアップ。
ママの所戻れ、と戻そうとしたら・・・いねーよ('A`)
仕方ないからそのまま続行さ。餌付け乙orz
1時間くらいして「ありがと~一緒に乗せてもらっちゃってぇw」とRママ登場。
挨拶もろくにしないで娘の集り行為を無視して自分はゆっくり買い物ですかそうですか。
「Rさんがいなくなったから仕方なく一緒に遊ばせていた。
予算オーバーした分の遊具費出して」と言ったら
「え~?Tくんが遊んでたのにちょっと乗せてもらっただけでしょう?」と財布開く気ゼロ。
仕方ないから「ママがお金出してくれないみたいだから仕方ないね」と言って
R子が息子から奪ったカード没収した。R子泣いたけど無視して帰ってきた。

翌日「子供からカードを奪ったTさん」と吹聴されていたが、聞いてきた人に金額含んで顛末話すと
「あーそれなら仕方ないね・・・」と納得してくれた。
ほかの人から何か言われたのか、お迎えの時に
「これ(あげるから昨日のはチャラね)!」と
チュッパチャップス1本差し出されたけど貰わなかった。嫌いな味だったし。
それに、それどう見ても昨日Rママがガンガン叩いてゲットしていたものです。あり(ry
なんか怨念篭ってそうで怖かったしね。



226 :名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 18:52:09 ID:via0Heqc
亀だが>>98のを読んで似たような経験したのを思い出した。

私の子供が入学式で着ていた服をママ友にどこで買ったのか聞かれた。
ネットショップで格安で買ったことを伝えると、今度そのサイト見せてくれと
言われて、元々お互いの家を行き来する仲だったので普通に見せた。
(ママ友はパソコン持ってない&使い方わからない)

その後趣味が似ていたこともあり、いろいろと注文を一緒にしたりしてたのたが、
ある日私がPJのネット限定アウトレットセールが更新したから見せたら
ママ友は熱烈なPJ愛用者だったらしく

ママ友「パソコン持ってる人ばっかりズルイ!私コレ定価で買ったのに。
最近ネット限定とか多すぎ。パソコン持ってない人ばかり損するじゃない。」

とグチグチ文句をいいだした。

私「だったらパソコン買えばいいじゃない。ネット繋ぐのだってタダじゃないのよ。
パソコン買って、プロバイダと契約して月々5000円払って情報を得てるんだよ。
じゃあ携帯電話持ってない人が持っている人のことズルいって言う?
対価払って使ってるのにずるいって言われたくないわ。」

ママ友「私、あんたみたいにネットジャンキーじゃないからパソコン使えないもん。
パソコン高いし、繋ぎ方もわからないもん。」

私「じゃあパソコン持ってない私のパソコンで情報を得てタダで注文している
あんたはもっとずるいよね? 」

ママ友「・・・・・・・・・」

そこからママ友はしばらく黙って話題をいきなり変えたけど、お互いに気まずくなった。
普段から?って思うところがある人だったけど、こんなことで
ずるいと言われるとは思わなかった。
今後その人が来た時はパソコンの電源落としてる。


228 :名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 18:59:27 ID:3g6I6rH9
>>226
今後も家に上げるの?心が広いなあ。
本当のことでもネットジャンキーとか他人に言われたくないw
そのジャンキーから恩恵受けてたくせに何様だ。


230 :名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 19:19:44 ID:via0Heqc
>>228
いやでもジャンキーなのは事実だしw
そのママ友には嫌なことは嫌。おかしいことはおかしいって私も言えるし、
キ○ガイみたいに全く話が通じない訳じゃくて話せば理解するし
時々常識はずれなこと言い出すことあるけどCOするほど嫌いってわけでは
ないんだよね。



251 :名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 12:49:51 ID:hJyN2cEb
一緒に仕事をしているのですが
さすがに、だんなの知り合いの独身男性紹介してクレクレ
はビックリした
普段からろくに仕事もしないで、男性ベッタリのくせに
誰にも取り入る事が出来ないなんて


252 :名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 14:37:46 ID:3icrWTLV
男だって、馬鹿ばっかりじゃないよw
選ぶ頭はあるんだからw



259 :1/2:2008/11/21(金) 16:57:18 ID:k2NM0TnU
息子の誕生日なのでバースデーケーキを有名な地元の洋菓子店に
受け取りに行ったところ
出て行くと、園でも有名なセコケチAが、娘をつれて立っていた。
たしか息子と、このセコケチ子が同じ誕生日だったはず・・
嫌な予感がしてたら、セコケチが満面の笑顔で近づいてきました。

「こんにちは☆私さん。やっぱりココのケーキ買ったんだ~
うちの姫も今日誕生日なので、よかったらそのケーキ仲良く半分づつ分けようよ。
ここからだと私の家の方が近いから、切ってあげる~。」
この寒空に薄着の親子にこんなことを、にこにこ言われてで怖くなりました。
相手にしないで洋菓子店に逃げ込みました。

私の表情に、お店の人が「どうしたんですか?」と聞いてくれたので、
セコケチのことを話しました。
「もしかして・・」といいながら、お店のひとが、お店の外に見に行ってくれました。
セコケチは入ってきません。
後で聞くと理由があって、セコケチ親子はこの店に出入り禁止だったのです。
一体何したんだか・・。
お店の人が、注意をしてくれたようでセコケチの姿が見えなくなったので
帰ることにしました。

といっても、略奪されたくないのでお店の人にお願いして、
主人に後で改めてケーキを取りに来てもらうことにしました。

260 :2/2:2008/11/21(金) 16:58:01 ID:k2NM0TnU
手ぶらで洋菓子店をでてしばらく歩いていたところ、
セコケチ親子が現れました。
ケーキ持っていたら、びっくりして落としていたかも・・。

「アレ?ケーキは??」

相手にするのも怖いので、無視して早歩きで去ろうとしたのですが、
セコケチ親子は「ケーキは?ねえ?ケーキは?」っとついています。
怖すぎて、ちょっと走ったんですけど、ついてくるのです。
家は、マンションなんですがエントランスで追いつかれると思って
とっさに道を変え、交番のある筋に入りました。

「ねえ、今日ケーキないと困るんだけど?何で持ってないの?」
セコケチの声はキンキン声なので、余計怖いです。
無言で駆け足の私と、薄着のセコケチ親子に囃されているので、
道行く人も見ています。でも事情がわからないので見られるだけ・・。
言い返せる方って凄いですね・・。

交番におまわりさんがいなかったらどうしようって思っていたら、
いました。おまわりさんの姿を見つけた時、涙があふれて、
「助けて!」と言いながら、交番に駆け込みました。

その姿をママ友Bさんに見られていたのですが、
泣きながらいきなり交番に駆け込む私と、びっくりするセコケチ親子に何かあったのかと
Bさんも交番に来てくれました。

結局、交番で事情を話して、Bさんに家までついてきてもらいました。
ずっと足が震えていました。
セコケチ親子は、Bさんと言い合いになっていましたが交番に居残りになっていました。
後で聞くと、罪にはならないけどかなり注意されたようです。
セコケチ罪っていうのがあればいいのに・・。


262 :名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 17:05:13 ID:wubISrf4
それ、セコケチレベルじゃないとオモ
座敷親子こええ。子ども可哀想。

263 :名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 17:08:49 ID:upMnNaVq
>「ねえ、今日ケーキないと困るんだけど?何で持ってないの?」

こんなことキンキン声で言われながらずっと着いてこられたら怖いわ。
セコ子も可哀相に。
手作りケーキとか可愛い形のパンケーキにフルーツをちょっと飾ってあげるだけでも
幼稚園児なら喜んでくれるだろうにね。



294 :名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 19:17:08 ID:rLKpNfYK
地域振興券の時に同じ幼稚園の顔見知りのママがクレクレ被害に合った。
これは未遂に終わったんだけど。
その話を同居の良義両親に話したら
「戦時中もなぁ、配給券で同じようなことあったよ。
仲がいい家族同士で酒の配給券いらないけど米が足りない。
米は余ってるが酒が足りないな家同士で配給券の譲り合いもあったしな。
それ聞いてあまってるなら遣せ!貰ってやる!っていう奴いたよ。
断ると回りに『あの一家は非国民だ』ってうわさ流されたり壁に『戦争反対』の
紙貼られたりな。何時の時代もおかしい奴はいるもんだよ。うまく逃げるしかない」
みたいな事いわれたよ。

狙われたら上げちゃってたんですか?って聞いたら
お巡りさんに「あの一家はお国が我等のために平等に恵んで下さった配給券を
強奪しようとする非国民だ!国民が一体となって耐えている時分に
あのような輩がいるのは国民として不甲斐ない」
みたいにマヤってwちくって事なきを得たらしい。


297 :名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 20:04:47 ID:MWOej0H4
>>294
義両親GJ!



313 :名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 09:35:20 ID:YWGyfSv5
パティシエ崩れで今も趣味でお菓子作ってます。
去年のクリスマス前に近所の園ママにクリスマスケーキクレクレされて
とんでもない思いをした事があったんですが…今年も来ました。
「去年はぎりぎりだったからアレだったけど、今年は早目にお願いするわ~」
去年は年末に向けて仕事が忙しいし、セコケチに作ってやる義理はない。
といった内容を告げて断っていた。
「無理です。材料費も出す気ないんでしょ?絶対無理ですから!」
とだけ言ってインターフォン切ったけど、今年もしつこいんだろうなぁ。
憂鬱だ…。


314 :名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 09:40:30 ID:YYxNvA4z
現役ではないにしろ、ある程度勉強?修行した人間の技術と時間と労力(と材料)をタダで
ゲットしようなんて厚かましいにもほどがある。


316 :名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 09:53:31 ID:fLRqyf4W
>>313
「無理」より「嫌だ」「お断り」の方がいいと思う。
「無理」は「頼めば何とかなる」に変換されるらしいから。
ビジネス会話なんかでも、ちょっとした厄介ごとをお願いする際に
「ご無理を言いますけどスンマセーン」みたいなのあるでしょ。
キッパリ拒否する単語の方がいいよ。

あと、ママじゃないセコに友人が撃退したセリフ。
断りのあとに「ご理解くださーい!」
その後何言われても、「ご理解…できないんですか??」



320 :名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 11:39:53 ID:6wGXXSoc
すこし前、替え玉受験してクレクレされました。

幼馴染(でも仲は良くなかった)Aの娘A子の中学受験を
うちの娘(中一)に
代わりにさせろと。
地方都市で中学受験は少数派で、うちの娘も公立。
大学までエスカレーター式の私立中学はあるんだけど、行くのはたいていお嬢様。
Aのダンナの勤め先も知ってる私としては、学費払えるのか?といった感じなんだけど。
A子は塾通いはしているものの成績が上がらず、今のままでは無理だと言われたらしい。

Aいわく
「あんたが中学のときヤマを教えてくれてれば私はもっといい大学に入って
そこで夫をみつけてもっと頭のいい子を生めたはず。
自分だけいい点をとってた人でなしのあんたが悪い」
「写真なんか髪型を同じにしてちょっとボケさせればわからない」
「受験するのはあんたの娘なんだから受験料は払え。
過去のことを考えたら学費も全部あんたが負担するべきだけど
試験に合格したらご褒美として半額にしてやる」

まくし立てられましたが、あまり驚かなかった。子供の頃からそういう人だったし。
家が近所で父親同士が同じ会社だったので父の定年退職までつきあいを断てず、
あしらうのも慣れていた。

「お断り。二度と電話するな。したら中学校にチクるから」
で、電話を切りました。即着信拒否。
すぐに母から電話があって「Aちゃんが怒ってた。なんで仲良く出来ないの」
と言われたので、替え玉の依頼をされたことを伝えると、絶句。
Aに今のうちの電話番号を教えたのはやっぱり母だった。
「もう近所でもないしいいかげんつきあいをやめれば」と言うと「考えてみる」
とのことでした。


321 :名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 11:50:57 ID:qV26Xjxl
うっわ、最低・・・。
これを期にうまくCOできるといいね。
心から乙でした。

322 :名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 11:54:00 ID:cTe7SpaO
替え玉受験、恐ろしい。立派な犯罪だし。
それと子供の頭悪いのは
>>320の責任だからって、
もう無理矢理コジツケしてる驚愕の論理だ。

323 :名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 11:56:34 ID:shV+Sl41
>>320
着信拒否してCOしたつもりでも
幼馴染だからと言って個人情報をホイホイ渡したことは
母親きっちり〆た方がいいと思う。
でないとまた何かあった時、つるっと相手に情報漏らされそうだ。
母親に背後から撃たれるみたいなものじゃないか。


331 :320:2008/11/22(土) 12:56:47 ID:6wGXXSoc
ご心配いただきありがとうございます。

母についてはけっこうきついことを言ってきっちり〆たのですが
みなさんおっしゃるとおりあの年代の人って、「つきあいを断つ」ことを
ものすごく悪いことだと思っている節があって。

自分自身もAの母親には指輪泥棒の疑いを掛けられたり鍋を売りつけられたり
さんざん煮え湯を飲まされているのに懲りてないのが不思議なところです。
父がA父より若くて役職が下だったため、未だに逆らってはいけないと
思っているみたい。
母を完全には信用してません。
住所や電話番号はしかたありませんが、夫の仕事等についても
母には詳しく話さないようにしています。
火の粉がこないように気をつけます。

替え玉の依頼に関しては学校を含め、だれかに言うつもりはありません。
AはともかくA子に罪はないし、私以外にそんな依頼をする相手もいないと思うので。
多分今頃は私がだれかにバラすんじゃないかとビクビクしてるはずです。
(Aははっきり言って頭があまり良くない上に臆病で世間体を人一倍気にするので
さんざん言いがかりをつけられてきたわりに、私は実質的な被害は受けてません)


333 :名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 13:16:18 ID:3QzB9wZK
つまりなんだ、「あんたはあたしのパパの部下の娘なんだから
あたしの手下!」と認定されてるわけだ。しかもへタレw。
一番タチが悪いかもしらんな。

334 :名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 13:20:32 ID:zVBujX9t
>>333
全文同意
人様の親を捕まえて大変申し訳ないが、毒親だね


341 :320:2008/11/22(土) 15:05:40 ID:6wGXXSoc
320です。
母のことですが、毒親だと私も思います。
とりあえず、実家の電話もAを着信拒否することを母に納得させました。
ただしやり方がわからないというので、明日にでも私が行って自分でやってきます。
あとAに限らず個人情報を無断で流すと孫を危険にさらすこともあると
重ねて強調しておきました。

替え玉受験、嘘みたいですよね。
でもAなら思いつくかもな、という気もしました。
中学のとき通信表を交換しろと言われたこともあるので。
「学校にまた戻すんだよ?バレないと思うの?学校には控えがあるんだよ」と言って
断りましたが。



339 :名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 15:00:27 ID:0S33gy5t
空気読まずにプチセコ報告
某SCの化粧室にオムツ台があって、
隣りに使用済用のビニール袋とゴミ箱があった。

私が手を洗っていたら、先に洗っていた高校生の母親と思しき人が
ビニール袋持って行ったよ。
「貰って行こう~♪」
って嬉しそうにしてたけど、娘さんらしき子は困った顔してたのに、
「色々、使えるからね!」
と、言い訳っぽい台詞も聞こえたよ。



383 :名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:15:46 ID:aqkIzspM
プチセコに遭遇したので投下。
携帯からなので読みにくかったらすみません。

午前中に粉ミルクを買いに西松屋へ、自宅近くに店舗無し&車無しなので、電車で行った。
三缶入りミルクは重たいし、抱っこ紐だと一つの袋しか持てないので、
いつも109にある某ショップの大型布製のショッピングバック持参。
レジで清算する時に店員に袋持参を告げ、直接その袋に入れてもらう時に、
まったく知らない親子にその袋クレクレされた。
はじめは店員に、「あの袋何?たくさん買い物したんだからクレクレ」
店員が「あちらのお客様が持参した袋なので当店のものでは…」と言っても、
「あの人だけずるい!」とか「ウチの姫(リアルで言った)がかわいそう」とか、店員にpgrってなってた。
かかわり合いになりたくないので、清算が終わり素早く帰ろうとしたら、
「おばさんにちょうだいって言っておいで」と、娘を寄越してきた。
あげられないからごめんねって言っても、娘はその場から離れず、
更に袋の持ち手をぐいぐい引っ張ってきた。
さすがに頭にきたし、赤が落ちそうになり危険を感じたので、
「危ないだろっ!そんなに欲しいなら親に買ってもらえ!人の物奪うのは泥棒だぞ!」
って怒鳴ったら、娘号泣しながら親のもとへ。
クレクレ親が「小さい子供に大人気ない。そんな袋ぐらいくれてもいいのに」ときた。
「じゃあ自分で買ったらどうですか?109にあるショップで買い物すれば タ ダ でもらえますよ。
それとも、ショップで買い物できないぐらい貧乏なんですか?
そのショップで買い物するほどのオシャレには見えないけど、ショップ教えましょうか?」
って言ったら、フジコりながら店を出ていった。
クレクレって、子供にも遺伝するものなのかと思ったら、恐ろしくなった。
もう二度とあのクレクレ親子に会いませんように…


386 :名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:25:19 ID:FYAN+Tnd
>383
乙だけど、pgrの用法間違えてないいか?


391 :名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 20:58:22 ID:P1qnQO1i
店員がセコケチのセリフにpgrしたのかと思って読んでいたよ


384 :名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:18:52 ID:CaEWt/re
ケーキ話に便乗。
うちの娘はクリスマスに近い誕生日なんだけど、娘の誕生日用には娘の好きなケーキ
(キャラクターが乗っていたりするやつ)で、クリスマスは有名パティシエのケーキ屋のものを
買っている。
幼稚園でクリスマスケーキの話になった時に「Mちゃん(娘)はクリスマス近いから
ケーキやプレゼントが1個で済むからラクだね~」みたいに言われたので「いや、別々で買ってるよ。
そうできればラクだけど、やっぱりイベントの内容は変わるしね」と言ったら
「えー!信じらんない!折角いい時期の誕生日なのになんでそんな手間と金かけるわけ?」
とpgrされたんで人ん家のイベントにケチつけんなよ思ってたらやっぱり言われた。
「ケーキ消費するの大変でしょ?うちで食べてあげようか?」と。
あいにくジジババ従兄弟達(全員近所)全員来るから足りないくらいなんだw
子供はケーキに乗ってるキャラクターの人形とかオモチャが目当てだし。
クリスマスのは小さめにしてるから家族4人で食後のデザートで綺麗になくなるし。
幸いにも凸とかはされなかったが、今年は幼稚園で仲の良い友達家族数組でXmasパーティーする予定。
そのセコさんにバレないように緘口令が出ているw

385 :384:2008/11/22(土) 19:19:44 ID:CaEWt/re
リロードって大事だねorz
ちょっと生クリームに顔突っ込んでくる



400 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 00:15:55 ID:HlbMmrY6
遊びに来ると真っ先にトイレ
帰り際にもトイレ
何か遠慮もなくせこいと感じる。
そういう自分もせこいのか?


401 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 00:33:59 ID:6DNEAijh
申し訳ないない程の頻尿なのでそう思われていると思うとこわいわ。

404 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 00:45:42 ID:QaFDNEUq
家での集まり以外で、例えば児童館や外でランチの時でも
何度もトイレに行っているようならば
「ああ、頻尿なんだな…大変なんだな」と思ってもらえるだろうが
自宅に招いた時だけ
>>400ならばセコケチと思われるだろう


406 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 00:52:35 ID:dUovWFEl
ママというより夫婦なんだが…

知り合いの結婚披露宴の司会を夫婦で頼まれて一生懸命考えてたんだけど、
こっちから連絡しても返事来なくてずっと幹事とばっかり話して決めてた。
席辞表も貰えて無くて幹事に席辞表の存在の有無を尋ねたら、
幹事も本人達の家まで行って貰って来たとか…。
以前に出産祝いあげても内祝いも無いし常識無いのか?とは思ってたんだけど。

それで昨日披露宴当日だったんだけど、当たり前に会費とられて
(司会だったから料理も殆ど食べられず。二次会も兼ねていたので
クジ等もあったけど参加権ナシ)、その後の三次会?も何故か割り勘!!
新婦が酔っ払って結局ろくに礼も言われず帰って来た。

お金払って公開オナニー見た感じ。


410 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 01:14:59 ID:QRi7U26u
>>406
冠婚葬祭板あたりに晒せw


412 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 01:40:58 ID:QvK8kj3K
>>406
出産祝いの後に披露宴した人ってこと?
出来婚で披露宴後回しだったのか。それとも再婚か。
披露宴が二次会を兼ねるってのも変なの。二次じゃないじゃん。


414 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 04:16:50 ID:dUovWFEl
>>410
板違いでしたか?
すみませんでした。

>>412
> 出産祝いの後に披露宴した人ってこと?

はい。
出来婚で新郎の方が再婚です。
共働きで先日海外で結婚式してきたみたいです。
その時一人15万のスイートに泊まったとか自慢しつつのこの仕打ちです…

内容は披露宴なのに本人達は二次会だって言い張ってました。
場所はレストランですがウエディングドレス着て入場から始まって一通りしました。
食事がブィッフェ形式(8種類位?)で金かけずにオナニーだけは公開したい!
って感じでした。

来客数が全部で40人位でしたが新郎新婦共に学生時代の友人が
来ておらず職場の人間ばかりでした。
私達は旦那が新郎の学生時代の友人でしたが見事にポツンでした。
やっぱり学生時代からの知り合いにはCOされてるんでしょうね。


415 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 04:18:58 ID:dUovWFEl
すみません。
なんかID変わってますが
>>406は私です。

416 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 05:11:31 ID:hT3HHG2h
>>415
変わってる?


419 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 11:04:00 ID:dUovWFEl
>>416
ごめんなさい。
ちょっと寝ぼけてて違うように見えたみたいです…


423 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 11:37:16 ID:N15dXGUC
420に同意。
式に関してだけなら、連絡取れず云々は確かに新郎新婦がDQだけど
披露宴なら御祝儀だすし、二次会なら会費だすよね。
それで司会したのに会費取られた!ってのもなあ。
夫婦共プロなのにギャラナシで~とかいう話でもなさそうだし。

新郎新婦がお礼を後で渡すとかは結構あるみたいだけど
それはルールでもないし、人それぞれだよね。


424 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 11:58:10 ID:dUovWFEl
内容は披露宴ですが本人達曰く二次会だそうです。

そういうものなんですね。
何回か友人の幹事やら司会をさせて貰ってますがこんなに
非常識な式?は初めてなのでビックリしたんですが、
>>423さんみたいな
考え方の人が普通に居るので今回の新郎新婦は決して異常でないとわかりました。
プロでも無いくせにお礼も無しかよと思ってしまった事を反省しますが、
価値観が違うので私達夫婦はこれを期にCOする事にしました。

でも腑に落ちない…
ルールじゃないけどしなきゃいけない事って日常生活で沢山あるし、
それをルールじゃないからしないって言うのもセコケチなんじゃないかと
私は思ってます。

426 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 12:04:40 ID:+Or9ZfP2
>424
その通りだと思うよ。
ルールじゃない部分がモラルとか礼儀っていう人間関係の潤滑油でしょ。
世の中に余裕がなくなってきたからこういう部分削られているけどね。



407 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 00:55:59 ID:1lwyIjRC
うちから徒歩5分のマンソンに住む友人、>400と同じ行動する。
その友人、お惣菜半額を狙ってスーパーに行くのは夜7時以降とか
暖房器具はコタツのみとか、べつに他人に迷惑かけてるわけじゃないので
セコじゃなくて倹約家だと思っていたが。
>400を読んで、実はセコ?と思ってしまった。
徒歩5分だったら、うちに来る前にトイレ済ませてこられるよね。
(帰りに我慢させるのは可哀相だが・・)



431 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 12:57:00 ID:JC5DJlLu
昨日、店のディスプレイスタンドを貸してクレクレされた。
下に車がついている可動タイプ。
なんでも学校主催のバザーに使うとかで貸してクレクレ。
普通に使っているもので、バザー当日だってうちの営業日。
今も商品てんこ盛りで陳列してあるのを指さして「コレコレ~」

「綺麗に陳列できるし、そうしたらよく売れそうだから」って言うから
レンタルショップに行くか、100均でネットとパーツを買い揃えたらと提案したら
「それってお金かかるじゃない」
「そんなのチープだしフックも弱そう」
フックごとタダで借りるつもりだったorz
おまけに
「アタシの車に乗らないから、おたくの軽トラで運んでもらおうと思って~」
って運送までこちらにさせる気満々だった。
10000歩譲って常連客ならまだしも(貸さないけど)
あんた誰?って人。
何度も断って、ようやくあきらめて帰ってくれただけマシなのかな。

小学校って言ってたから多分児童の母親なんだろうけど、どうしたら知り合いでも
ない店の備品を借りることができると思えるのか。


432 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 13:05:08 ID:vo+iLz2E
>>431
当日強引に持ってかれないように気をつけてね。



433 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 13:11:38 ID:CAwMvVn0
>>431
ケーキ屋やってますが、そういう人ちょこちょこいますよ。
「小学校でバザーします。焼き菓子をだしてくれませんか?」って来て
断ってるのに、勝手に話をする。
「今度の日曜日に学校でバザーあって、こちらのケーキを売りたいので
マドレーヌやフィナンシェなんかの焼き菓子を200~400欲しい。
もちろんタダで。」ですって。
最初に「私いつもこちらでケーキ買ってるんですけど。」って
『お客でござい』なこと言ってたけど、アンタ見たことないよ…orz

客相手にはむげに断れないだろうと足下みて
わかっていながら無茶言ってくる変な人が多い。


434 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 13:12:59 ID:HtviNX9R
学校経由でPTAにクレーム入れていただきたいなあ。
恥ずかしすぎる



464 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 15:48:08 ID:iE+DrOdk
以前、ポチ御飯を食べられたものですが、また被害が出ました。今日
公園での出来事。
ドッグランのある方の広場のテーブルにオヤツを広げ、売店でお茶を
買ってきたら霊長類の子供達が変な顔をしています。
どうしたのか訊ねると「この前のおばさんがクッキー持ってった」との事。
私が席を外してすぐにAが現れ(河岸を変えたらしい)「あら、美味しそう。
ちょっと頂戴ね」と云って、がつっと掴んでいったそうです。

・・・ポチ用クッキーを・・・

基本材料はおから・スキムミルク・オリーブオイル。プレーンタイプには
いりこ粉・粉チーズ・鳥ガラスープなどが入っており、食べると口いっぱいに
生臭さが広がります。紫色は紫芋・黄色は南瓜入で、人間には判別し辛い優しい
甘さです。砂糖を使ってないので焼き色がつきませんがカリカリに焼いてあり
咬むと『ぼりっ☆ごりっ☆』と音がするアゴも鍛えられる逸品です。
食べても害はありませが、予備知識なしにそのまま食べるとびっくりするかと。

しかしAさんは本当に犬の餌が好きなようです。ヒト用オヤツが沢山あった
にも関わらず、迷わずポチクッキーに手を伸ばしたそうですから。
「それはヒト用オヤツが茶色いからだよかーちゃん」と背後でミニ霊長類達が
言っていますが、いーや!Aさんは犬の餌が大好きなんだよ!そうに違いない!
しかし何も言ってこないんだけど、子Aにだけ食べさせたのかな・・・

朝のゴミ捨てで近所の方々が嬉々として語ってくれたところによると、Aは
マンションの繰り上げ返済に燃えて『節約』しまくっており、周囲にドン引き
されているようです。でも普段は卑屈なまでに下手に出るケースが多く、強引に
やられるのは珍しいとか。
「(私)ちゃんは一見大人しそうだから甘く見られてるんだね」と言われましたw


470 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 18:35:19 ID:YY7APTZc
霊長類とかいらんのに。
まあ、乙。

471 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 18:49:50 ID:7akoac4B
セコケチつか泥だしね。
>>465がGJすぎるw

472 :464:2008/11/23(日) 19:38:51 ID:7xivxG14
すいません。読み直したら文章が浮かれています。
「またポチご飯だよー!」と興奮してしまいました。
『霊長類』は、前回『子供』とだけ書いたら犬と混合してわかり
辛いというような事を書かれたのでつけてしまいました。人間で
いいですね確かに・・・

隣家のBさん(町内会役員)に「Aさんが犬用クッキーを持って
行ったが、犬用だと言う事を連絡した方が良いだろうか。でも
電話番号知らなくて・・・」と相談したら「人体に害がないなら
必要ないでしょ。あそこのマンション町内会入ってないから
こっちでも連絡先分からないし。どうしてもって言うなら警察
言って相談するしかないわよーw」と返されました。
恨まれたりしないといいんだけどなぁ。



473 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 20:01:08 ID:OuzHW4D/
>464 おもすれかったよ。そしてGJ

駐車場代セコケチが来たよ。会社に知らない車があったから聞いたら、
従業員Aの姉の車だって。姉母子とAがどっかで遊んでる間置いてるんだって。
社員だってよそに駐車場を借りて通勤してるのにな。
A姉、会社に関係ないじゃん。事務方、なんで許したんだろう。


475 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 20:37:53 ID:sZ0dbaa+
>>473
事務方に言ったらダメって言われるに決まってるじゃないw
正式には話とおしてないんだよ、多分。

477 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 21:15:24 ID:NnVr/oGy
普通に守衛所のない会社なんでしょ?うちもそうだ
そばに飲み屋街があるので夕方からと土日は一般人に占領されるし
近所の人の家に遊びに来た客が停めちゃって社員が停められない事もある
まぁいい事じゃないけど田舎だとそんなもんかも



479 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 22:43:56 ID:yt1cfU1S
中華料理屋にて。
隣の席の大人2人、子ども2人の計四人家族。
定食1つのみ注文。
980円。
4人で食する。
取り分け用のお皿、子供用のお皿、フォーク、箱ティッシュなどなど
当然のように店員に一つ一回づつ注文。
びっくりした。


485 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 23:24:20 ID:riZ09Y7c
980円あったら小さい子がいる家族だったら余裕で食事つくれるだろうにね。
金がないなら外食するなよと思った。惨めだし店も洗い物が増えて迷惑だろうに。



487 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 23:32:36 ID:WbGdHGH+
急に思い出したが、前に主婦雑誌の読者の節約アイディアの企画で、
携帯から相手に電話して、「今出先で、あと5分くらいで家につくから電話
ちょうだい」って言って電話代を浮かすってのがあった。
友達なくすだろうなあ。セコケチは友達より節約(笑)のほうが大事なんだろうな。


488 :名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 23:36:30 ID:TVQpfmc3
>>487
人間関係を減らし付き合いを減らすことでお金を使う場面も節約☆

とかじゃねえの?



491 :名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 03:33:55 ID:o8ncYgjY
この間娘と近所のイタリアンなファミリーレストランに行ったら
娘の同級生Aちゃんに偶然有った。

あちらは母親とAちゃんと3歳と4歳の弟の4人。
じゃぁご一緒に、ってなって家が先に注文した。

ミートスパゲッティとトーストサイズのミニピザ2枚とサラザ1つ。
(ピザを娘と一枚ずつ、スパとサラダを半分ずつの心算)

あちらは家族が多いので多くなると思ったら大盛りトマトスパゲッティとミニピザを1つ。
「あんまりお腹空いてないから」ってAママは言って、Aちゃんはミニピザ1枚で
Aママと息子2人で大盛りスパを食べるって。

が、結局Aちゃんと私達のピザを見て息子2人は「食べるぅ~」と大泣き。
Aちゃんは「これ1枚なんだからあげたら私が足らない!」と弟に怒鳴る。
弟2人は一口齧った娘のピザを掴んでそのままつかみ合ってるが、
Aママがそれを取り返して「ごめんねぇ」って娘の皿に戻した。

それは無いんじゃない?
泣いて汚い手で掴んだピザをAママが手づかみで娘の皿に戻した物って
形は当然崩れてるし衛生的に考えても食べれる様な代物じゃぁ無い。
娘は「いいよ。私要らないから」って言って弟達にピザを上げるとAママは
「えぇーーーごめんねぇ」って謝るだけ。

ピザを取られた娘がミートピザを食べてるとピザを食べ終えた3歳の弟が
Aママから取り分けたトマトスパが気に入らない様で娘のミートスパに手を伸ばした。
娘は「いいよ。半分どうぞ」ってその場であげちゃったけど、
その半分は本当は私が食べる予定の品。

結局、娘はスパ半分とサラダ半分、私はピザ1枚とサラダ半分、
予定より少ない量しか食べれなかった。

で、清算の段階になって家はA母子の倍の金額を払った。
Aママは「ごめんね。ありがとう。助かった」と言いながら帰っていった。
せめてピザ代は払ってて言えば良かったと今になって後悔してる。


495 :名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 03:57:24 ID:eaJtz+2U
>>491とりあえずさっさと根回し、他の被害を防がなきゃいけないし
向こうに変な考えがあったらまずい。
それにしても娘さん可哀相。親の自覚あるの?


502 :名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 05:03:04 ID:RVqFzHJK
>>491
ピザ代払ってという前に、Aママに「人の物に手を出さないようにちゃんとしつけて」
くらいは言っておくべきだったかと。

ピザを取られたんだったら、スパゲッティに手を伸ばしてきた時に皿を離すとか
娘さんが「半分どうぞ」と言っても、「あ、それは私の分だから。ごめんね」とか
対応しなくちゃ。

それに娘さんが「いいよ。私要らないから」「いいよ。半分どうぞ」と言っちゃってるので
ピザ代払えはちょっと無理があると思う。(娘さんが言い出してあげたものだから)

娘さんは優しいお子さんなんだな。
Aママの躾がまったくなってないから、COでいいと思う。


516 :491:2008/11/24(月) 09:47:24 ID:o8ncYgjY
すみません。確かに私もかなりセコイですね。
ピザ代だけでも、って思っただけで実際には言えないです。
だから愚痴愚痴と書いてしまう事になるんです。

会計の時に「家は大盛りトマトスパとピザ一枚」って先に言われてしまって
ムッとしてしまいました。
「注文は遅いのにレジは早業じゃん」って。
どうせ結果は同じじゃん、って思うかも知れないけどアソコで一言「ピザ代は家が」
とか「少しは出すよ」とか言われてたら、こっちだって「娘が勝手に差し上げただけ」
って言うし別に何も思いませんでした。

あちらの弟2人は猿みたいですね。3~4歳の頃ってあんなものだと思います。
Aママにしたら「軽く済まそうと思ったのに目の前で沢山食べられて迷惑」
って思いがもしかして有ったのかも?、って今は少し思います。

娘は後で私に叱られました。
・スパの半分はママの分なんだから勝手に人にあげない。
・自分が欲しい物は他人が欲しがってもあげない。
この2点です。

娘は小さい子が大好きで弟2人にあげたかったのはあります。
それとは別に他人に「頂戴」と言われると断れなくて差し出してしまう所がありそこは常々
「物で人に好かれ様とするのは駄目」
「他人に優しいのは良いけど自分に優しく無いのは駄目」
と言い聞かせています。

全部で2千円って書かれている方が居られて一瞬「本人降臨?」
って驚きましたが確かにそれ位の金額です。
勉強代だと思える様になりました。

色々ありがとうございます。


518 :名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 09:58:31 ID:rch0y2Yy
何で叩かれているのか判らないけれど
普通にこっちが食べるはずだった物をあれよあれよと横取りされて
あまつさえ厚意に乗っかられちまったんだから腹立つだろうよ。
そんな事されるとは思ってもなかったろうし
まあ
>>516は乙

520 :名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 09:59:36 ID:09ZG3bM+
>>516
でもでも、何で娘さんを叱るの?それってやつあたりじゃない?


521 :名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 10:03:11 ID:NN601Mg0
>>516
516も他人に「頂戴」と言われると断れなくて差し出してしまう所がありそこは常々 
「物で人に好かれ様とするのは駄目」「他人に優しいのは良いけど自分に優しく無いのは駄目」 
ですよ。


522 :491:2008/11/24(月) 10:07:33 ID:o8ncYgjY
>>520
半分はママのスパゲッティをママに許可無く他人に上げてしまった事です。
残りは常々言ってる他人に良い顔をする為に自分の欲しい物を差し出した事と
自分が欲しいのに欲しいと言えずに何でも手放してしまう所を叱りました。

幼い頃から何でも他の人に譲ってしまう所があって物で
他人の気を引こうとしてる、って感じです。
これは浅ましい事なので駄目だと言い聞かせています。

それと嫌と言えない所も自分が欲しい物は手放しては駄目だと教えています。


524 :491:2008/11/24(月) 10:09:04 ID:o8ncYgjY
>>521
あぁ、その通りです。
娘は私そのものですね。orz

今の今まで気付きませんでした。
娘にそんな姿を見せながら駄目だと言い聞かせていました。

ピザに巻かれて逝きたい気分です。
ご指摘ありがとうございます。



540 :名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 11:43:30 ID:wmu4seko
ピザといえば、まだ子梨だった頃に行ったお店でパスタとピザを注文した後に
隣のテーブルに家族連れがやってきて、4歳くらいの女の子が
「お腹すいた早く食べたい」を連呼し私たちのテーブルに来た料理をガン見してきた。
私と旦那は「まぁ子供だから」と苦笑モードでスパゲティを食べ終えたら、
女の子の隣に座っていた母親が
「ピザ少しちょうだいってお願いしな」と小声で言っていたのが聞こえ、
うわーどーしよーと思っていたら旦那がピザにタバスコを満遍なくドバドバ。
母娘フリーズ。結局言ってこず、やがて来た自分たちの料理を
ガツガツ始まって静かになった。
唇ヒリヒリ状態でピザ食べ終えて店出てから
「聞こえてたの?」と聞くと「何のこと?」と。天然だったorz



571 :名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 16:25:41 ID:mjxFlfWF
A宅(幼稚園児あり)に集まった時のこと。
Bさんは3歳の子連れで参加してた。
Aさんちはリビングに子供のおもちゃが山のようにあって
あるおもちゃをじっと見てた。
Aさん「うちのA子ちゃん、箱にさわっただけでもイヤがって凄く怒るから
絶対だめよ。怖いよー」とBさんB子ちゃんに言ってた。
B子ちゃんは聞き分けがよく、持参のおもちゃ、お菓子でおとなしかった。
A子ちゃん、帰宅。
A子ちゃんがB子ちゃんのおもちゃの中から、自分のより新しいバージョン?
(豪華バージョンかも)を発見して
「ママ!あれが欲しいんだってば」とおねだり。
どうもB子ちゃんが凝視してたのは「おんなじだぁ」だったもよう。
そこでAさん、「B子ちゃん、あれ欲しいんだよね?(←A子おもちゃ)
かえっこしようか?A子ちゃん優しいから替えてくれるって」
・・・こんな人だっけ?Aさん。
結局、B子ちゃん大泣き、A子ちゃん「新しいの買って!」連呼
Aさん「もー、B子ちゃんが意地悪するからー」と意味不明にプリプリ。
なんだか疲れた。


572 :名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 16:34:14 ID:Vp5hkXoA
>>571
その内、被害は自分の家族に及ぶよ。
早めの縁切りが吉

573 :名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 16:35:39 ID:BUiXngrl
>>572
当然AはBと他ママにフルボッコにされて涙目になったところで解散→COって流れだよね?

ってのは冗談だけど、その後どうなったのかが気になるので教えてクレクレ。


579 :名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 16:55:52 ID:mjxFlfWF
>>573
Bさんは居心地悪そうだったし、B子ちゃんはおもちゃ抱いて寝ちゃった。
私ももう1人もなんか気まずくて「あら?もうこんな時間?」とそそくさと
帰り支度。
AさんとA子ちゃんは喧嘩の内容が斜めの方向に進展してました。
Aさんちだけ家が遠いのもあって、Aさんとは年賀状のやりとりだけです。
みんなもそうみたい。
地味な展開でごめんね。



574 :名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 16:38:50 ID:er9oi2KN
先日、とっても空いた船の中で娘(5歳)と風船(サンリオの大サイズ)転がして遊んでいました。
ふと視線を感じ見ると、1~2歳くらいの子供が見ています。
「ほしい、ほしい」風船を指さしています。
おいおい、親は…と思ったら遠くから微笑んでいます。
一緒に遊べという事か?風船をよこせという事か?
頭をかけめぐりましたが、「ごめんね、あげられないよ」と風船遊びを中断した所
ガン泣きし親の元に走り去りました。しかしママは一言…
「あらまあ~もらえなかったのお」

あげるかー



587 :名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 17:52:59 ID:RvIsTAVy
主婦グループで、ファミレスでお昼を食べることになった。
一人がドリンクバーをつけたら、みんななんとなくそれに習って、一人を除いてみんな
料理+ドリンクバーというようなオーダーを。
「私、お水でいいわ」と言っていたその「一人を除いて」の人は、みんながドリンクバー
に向かって立ち上がったところ、「ワタシ、冷たいジュースか何かがいいな」と。

もちろんみんなシカトして、自分のだけ注いでテーブルに戻ってきたところ、
その人は「え?ワタシのジュースは?」と、まるでこっちが忘れたのをとがめるような
口調で言う。
「だってあなた頼んでないでしょ?」
「えーだって、人数分頼む方が損だよ。みんな真面目すぎー。
 バレないし、みんなが好意で協力してくれればいいことじゃないの?」
「じゃ、みんなにその分のお金払う気あるの?」
「え! なんで?そしたら私一人が損するじゃない!てゆーか、早くジュースっ!」

みんなその後言葉すくなに食事して、おしゃべりして楽しむはずだったのにそそくさと解散。
・・・しかし、参加者の間でメールが回りまくっているw


602 :名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 20:16:07 ID:q/UswtrL
>>587
ドリンクバーを注文するかどうかは各自の自由だけど、
周囲にタカル時点で痛いし、
せっかく楽しく昼を食べようと集まったメンバーも
空気が悪くなって最悪だろうね。

ファミレスのドリンクバーなんて数百円、
そんな事で友達失って損してるバカなセコだと思う。

603 :名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 20:22:43 ID:Ltp8WZ3L
近所の中学生らが無銭飲食で捕まったけど
確かドリンクバーを回し飲みしたからだったな



621 :名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 22:44:29 ID:X6GCA4Md
叩かれ覚悟で書き込み。
娘とレンタルビデオとゲームの販売を一緒にやっている店に行った。
店には小規模なゲーセンがあって、コイン専用のスロットコーナーもある。
夫の影響でエバン○リオンが大好きな娘。
当然スロットを見つけて大はしゃぎ、どうしてもと言うので1回だけの約束で遊ばせた。
(私は賭けごとに興味がなく、やり方は店員さんに聞いた。)
やり始めて数分で難しくママやってと言だし、やっぱり幼稚園児には難しかったかと反省。
近くのスロットを物色している親子に声をかけ、代わりに遊んでもらった。
長くなったけどここからが本題。
借りるDVDを選んで受付に出すと、さっきの親子が
「さっきはありがとう、これお礼だから使って。」と1枚レンタル無料券をくれた。
(断ったけどおいて帰った。無料券は1回に1枚だけ使えます。)
自分が持っていた券を出し店員さんに会計をお願い、すると手が伸びてきて
「使わないならうちが使ってア・ゲ・ル。無駄にならないでしょ。」
小学生の男の子を連れた普通のママさんに言われた。
断る・キチンと列に並んでください。迷惑ですとだけ言って券は死守し会計。
食ってかかってきそうなママさんは無視して、店を出ました。
駐車場で、券をくれた親子を発見。
「こちらが代わりにとお願いし、遊んで頂きました。助かりました。
無料券はお子さんと使って下さい。ありがとうございます。」
と言い券を返し別れました。
あそこのレンタル店はいらない無料券やゲームの景品をくれる人が多いのに
あわてる乞食は貰いが少ないは本当だと実感しました。
自分も期限切れ間近の券が余っていたから誰かにあげるつもりだったので。



628 :名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 23:01:22 ID:yL7TwCmd
部落って言葉自体、二十歳を大幅に過ぎて2ちゃん見るようになるまで全く知らなかった。
そういう授業も全く無かった。@31歳、関東の中でも田舎ではない所。
中高私立(主要五科目以外眼中に無い進学校)で公民や倫理の授業は配られた教科書も
1度たりとも開いたこと無かったから、もしかしたらこの年齢の時に授業であったのかなーと思ったりする。

うちのマンション、あまり自転車利用者がいないのに立派な駐輪場が作られた。
それを隣の建物にある小児科利用の母親達が利用してる。
つまり不法侵入と同じ。
反対隣に有料で使える駐車・駐輪場があるのに使わない。
賃貸だし、進路を断たれるとか生活に不便を与えられているわけでもないし、
放置すべきか大家に言うべきか迷ってる。
事なかれ主義で入院するくらいの被害受けても笑い事で済ます大家なんで
言ったところで不愉快な思いするだけなのが目に見えてる。
だけど具合の悪い子供連れた母親達がうろうろしてるのも不快。
(当方持病ありで非常に虚弱)


629 :名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 23:02:46 ID:cPkxOPH2
>628
小児科に匿名で電話してみたら?
自分の自転車が停められないとでもいって。

630 :名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 23:08:40 ID:Kr7Sa52+
小児科が可哀想だね。


631 :名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 23:16:39 ID:jTTg89bQ
土曜日にママ友AさんBさんと子供たちで動物園に行きました。
Aさんと私は前からの友人で、最初は2人で行こうと言ってたんだけど、幼稚園の迎えの
時にBさん子が行きたいと言い出したのでご一緒することに。
入園時はそうでもなかったのに最近ポツン気味なBさん、理由はセコケチだからでした。
まず動物園に着いて、Bさんがサイフを車に忘れてきたと言ったんです。駐車場は結構
遠いので私が入園料500円(大人300子供100×2)を出しました。その後、ペットボトルの
お茶を買った時にBさん子も喉かわいた~と言うので1本買ってあげました。
動物園は楽しくすごし、駐車場に戻ってBさん「ごめん、小銭480円しかないからコレで
いい?」と言ってきた。私のサイフには小銭ジャラジャラだったので「おつりあるよ」と
言うと残念そうに1000円を渡して「じゃ500円ちょうだい。玉ある?」と。
その時はハイと渡してしまったけど、よく考えたら普通はお茶代も出すよな~…とモヤッ。
そして、その日Aさんがカメラを忘れてしまっていたのでAさん子を撮った写真やみんなで
うつってた写真を焼き増しして渡したのですが、いつもはお互いあげたり貰ったりなのに
今回に限ってAさんが「ありがと、いくら?」と言ってきて「え~いらないよ、なんで?w」
と聞いたら、Bさんにも焼き増ししてもらい、1枚100円だと言われたらしいのです。
なんかな…微妙な気分でした。
その数百円のために、Bさんが捨てているものはとても大事なものだよ、と言いたいけど
言わずにFOしていこう…


632 :名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 23:23:50 ID:K1Sn1H6I
ポツンになるのは理由があるんだな。

639 :名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 23:54:38 ID:jTTg89bQ
>631です。
Bさんの言い分は「幼稚園の写真だと150円だけど、オマケしてあげるね」だそうです。
幼稚園関係ない&デジプリントなんて15~高くても40円しないのに…
自画自賛のようで恥ずかしいのだけど、うちの幼稚園は上品な方が多く、人の悪口や
根回し(たとえ相手が完全に悪くても)という事をすることがないのです。
そのかわり下品な人はスススーっと引かれていく。あれだけポツンになるにはかなりの
人数相手に何かやらかしてるんじゃないかとゲスパーしています。



658 :名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 13:42:11 ID:hpvx/VO4
友達の子は上が6歳で下が1歳の同性。
上の子の服は処分しちゃったのでお下がりがなくて大変だと言っていた。

私の子は2歳で友達の子とも同性なので
「この子のお下がりでよかったら貰ってくれる?」と聞いてみた。
「そう? だったらブランドのだけくれるかな」と返された。

意外な返答に私の頭がしばし空白になっていると
「そしたら着終わったらオクで売れるしね」と。

「そっか、その手があったね。じゃあ私がもう売っちゃうね」
と言っておきました。
最初からノンブランドはあげるつもりもなかったけど
向こうから指定してくるとは…。現在FO中~。

659 :
名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 13:56:50 ID:JKaPRibx
>>658乙
友人は658の好意に感謝して素直に受け取っておけば
友情を失わずにすんだだろうに。



665 :名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 14:21:02 ID:kO3Qp3LR
役員のママ達がうちに集まった時のセコケチだな…と笑えた話です。

一番仲良しのAママは大変な愛犬家。うちも犬を飼っているので、
犬用の服いらない?と10着位持ってきました。
打ち合わせが終わったら見せてね、とソファー横に置いておいたんですが、
セコケチと評判のママがソワソワ、服が気になる様子で…
後からAママに聞いた心模様を()にします…
セコ『ねえねえ、Aさん、そのお下がりうちにくれない?』
A『(あ、セコおじいちゃん毎朝柴犬散歩してるよな、でもこれチワワの服だし)
え、うちの子(犬)のだよ、小さくない?私さんの子(犬)でちょうどだよ。』
セコ『大丈夫!うち赤ちゃん作る予定だから!私さんトコもう3歳じゃん!
私さんばかりズルイ~セコにもプレゼントして~!』(←こう言った)
A『(あの柴犬ちゃん女の子チャンなんだ!意外ね、漢な子(粗暴な犬)と思ってたわ。
老犬と思ってたけどお見合いしたのかな?
確かに私さんの子(犬)は3歳だけど…?)
私さんがいいなら構わないよ~』
セコ『私さ~ん!このお下がり貰っていいよね!!婆が産め産め作れ作れ言うからさ!
お互い様よね~!』
A『(えぇー!犬チャンに産め産め言うの~)大変だねえ。』
セコ『そーよぉ、うるさいのよ!これバーバリーっぽいわね』
ここで服を広げ漸く気付いたようです。

耳まで真っ赤なセコさんに
A『赤ちゃん産まれたら見せてね~!お婿さん見つかって良かったね~』
(Aママは愛犬のお見合いに苦労してたから)

ここで笑いを堪えられずトイレ…と退席しましたが、
セコさんはやっぱり荷物になるからいらないと断ったそうで。
解散の時、
A『セコさーん、いらないキャリーやリードもあるからね!』
と声をかけてました。本当に天然なんですよね、伝説になってます。


666 :名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 14:27:47 ID:Q9yTcQkG
それは恥ずかしいw

668 :名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 14:44:12 ID:XE0ULspk
>>667
セコが人間の子供の服だと思って犬の服をおねだり。
ところがねだられたAさんは犬の話だと思い込んで双方の会話が成立してたという、
リアルでアンジャッシュのコントをやってたと思えばいい。



677 :名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 15:38:07 ID:KVAqAW5v
>>631に書かれてるような事があって(動物園じゃないけどね)、
以前車上荒らし多発地帯に住んでたことがあったので
そのことを話して「早く取りに行ってこようよ」と言ったら
「大丈夫だって。そんな事ないって。このままでいいって。」
と慌ててたママがいた。

私のあまりの心配振りに同行してた人みんなで車に戻ったら
その人の財布はなくて、本当に心配になって警察呼ぶって言ったら
「本当は忘れたの。恥ずかしくて言えなかった。」
と言ってた・・・。

結局お金を貸して予定を消化したんだけど
なかなか返してくれなくて難儀した事を思い出した。
今思うとセコケチだったのか。



684 :名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 18:29:49 ID:NbGgJgEP
年賀状印刷もやっている写真屋だがこの時期多いのが
「印刷代にはがき代が含まれてるって思ってた。」と言う客
毎年必ず2~3人いる。
一枚39円でやっているのに50円のはがき代が含まれているわけないだろう。
(基本料別)
今日も一人いたがいい加減にしろ、39円で売るくらいだったら
郵便局で新品と交換してもらうわ。
何が「捨てるよりいいでしょう」だ、てめえにくれてやるなら捨てるほうがましだ
(もちろん捨てないけど)。
住所も名前も電話番号も家族構成もさらしているのによくそんなまねができるな。
それにお前去年も別の店でそれやっていただろう、店名が違うが
その店も経営者は同じだ。
もちろんそのお客はママですよ。あまりに頭にきたんでここに書き込みます。

普通、年賀状印刷にはがき代は含まれていませんので
皆様も勘違いしないでね。ご注文お待ちしてます。



779 :名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 10:04:22 ID:5MCA1Ml/
豚切りだったらごめん。

もう解決済みだから投下。

私は手芸の類が得意ではなく、むしろへたくそな方なんだけど
なんとなく百円ショップで目についた毛糸で幼稚園の息子の帽子とマフラーを編んだ。
それをつけて昨日、園に送っていったら同じクラスの園児ママから声をかけられて
ママ「それ手編み?」
私「はい」
ママ「すごいねー」
私「難しいのはできないから全然駄目ですよー」
ママ「私も編んでみたいなー。今度おしえてもらえる?」
私「私ほんとに全然ど素人で教えるなんてとんでもないです」
ママ「大丈夫、今日この後いい?用事ある?」
私「いえないですけど・・・」
ママ「じゃ10時に行くわ」

こんな感じで押し切られて、本当に10時半ごろに手ぶらで到着。
私「材料は?」
ママ「教材として貸して」
私「必要量しか買ってないから余ってないんですよ」
ママ「じゃ今編んでるのを編ませて」
私「でも今編んでるのはセーターだから、人にやらせると
自分がわからなくなるから(ごにょごにょ)」

ママ「じゃ代わりに編んだ分は自給として換算して後で何かもらえればいいから」


780 :名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 10:04:57 ID:5MCA1Ml/
この言葉がどういうつながりで出てきたものかということと、
言われた言葉の意味とその図々しさに呆れてしまい
言葉を失ってしばらくポカーンとしてたら

ママ「ごめーん、今朝忙しくてなにも食べてないんだ、軽いものでいいから何かない?」
と続いたところでやっと我に返って
私「材料もないし、ごはんもないし、毛糸も余ってないから今日は帰って」
ママ「せっかく来たのに?」
私「せっかくも何もしょうがないでしょ?」
ママ「私にそういう態度取ったら明日から知らないよ?」
私「何が?」
ママ「何かわからないけどぉ(にやにや)いいのぉ?」
カチンときたので「何がか分からないけど今日は帰ってくださいね」
ママ「明日しーらないっと。せっかく来てあげたんだから何か貰っていくよ」と言って
玄関にあった姑からの押し付けでしぶしぶ飾ってあったゴミを持って行った。

今朝幼稚園に送ったときに同じクラスの別のママに
「昨日何かあった?」と聞かれたのであったことを全部言ったら
「非常識」「泥棒じゃん」「最悪」と口々に言ってくれて、それを聞いた
他のママが何何?と集まって来て
当の本人は私をちら見して顔をしかめて帰っていった。
たぶん今後別に何も起こらないだろうし、明日からかわいそうな事に
なるのはそのママなんだろうな。


910 :名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 16:14:20 ID:5MCA1Ml/
>>779です

今日、帰りに園長先生と副園長先生に呼び止められて
園長先生「○○ちゃんのおかあさん(編み物教えてほしいって言った人)から
トラブルになってると聞きまして」
と言われてあの人がどう言っているのかを知ってしまいました。

「編み物を教えてくれるというから家に行ったら、毛糸がないと言って
お茶も出さずに5分もしないうちに追い返された。
子を持つ親としてそんな母親の子と一緒に園生活させても大丈夫なのか
と心配していた」

ということだそうです。
びっくりです。
もちろん真実を伝えたら、後日当人同士で席を交えてお話しましょう
ということになりました。

どうやらクレーマー体質の人だったらしいです。
なんで自分の恥をあえて公にするのか。不思議な人。


911 :名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 16:16:21 ID:gM4J601k
「編み物を教えてくれるというから家に行ったら、毛糸がないと言って
お茶も出さずに5分もしないうちに追い返された。」

いや、これのどこがどうトラブルなのか全然分からんw
園長先生もちょっとアレだ


913 :名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 16:17:47 ID:5YM3/oMx
>>910
>もちろん真実を伝えたら、後日当人同士で席を交えてお話しましょう
ということになりました。

ここを書かないのは誘いうけっすか


917 :名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 16:29:04 ID:5MCA1Ml/
>>911
なんでだか私が教えてママを「編み物教えてやるから家に来い」みたいに
呼び出したような形になってるようなニュアンスでした。

【教えてやるから来い→毛糸がないから帰れ→こんな自分勝手な
親がいるからどうにかしてほしい】

みたいな感じで相談したようです。

>>913
後日と言われただけでまだ日にちの都合を聞かれていないので
いつになるかわからないので話し合いをして何かスレに書けるようなことが
あれば報告します。



886 :名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 15:17:06 ID:ThC4Sm+9
ご近所のお友達を招待して娘の誕生会をしました。

当日は手ぶらでいらして下さいと伝えましたが、皆さんプレゼントを
持ってきてくれました。

そんな中、手ぶらのA親子さん、
「主さん娘だけズルイ!A子が可哀想じゃない!!」
と騒ぎ出し呆気に取られました。
「ズルイ!ズルイ!手ぶらって決まりなんだからプレゼント交換にしよう!」
と始まり、Aさん仕切りで子供たちは輪になり、Aさんが声高らかにアンパンマンを
歌うと右から左へプレゼントを流し歌が止まったらストップ、
という交換が始まりました。

するとA子ちゃんがプレゼントが気に入らないと愚図り交換再スタート。
これを繰り返しさすがに皆我に返り、いい加減にしろとAさんを説得。

すると「プレゼントを床に置いてヨーイドンでハイハイ、早く取れた者勝ちにしよう、
A子は早生まれで不利だからママがやりまーす!」
と四歳児に混じってAさんハイハイで大はしゃぎ。トッター!って。
ここら辺で皆傍観でした。

Aさん「誕生会っていいねえ!うちもやる!
プレゼントは1000円以上って決めていい?!安物はねえ…
こんなに料理やケーキ出すお金ないからうちの時は持ち寄りでね!名案だね!」

一部始終はビデオに収めてて(パーティーなので)
後日向こうのお姑さん含むお茶の席で上映いたしました。
本来は孫たちの誕生会を姑たちが目を細めながら観る事になるはず
だったのですが嫁が田舎に帰る騒ぎになっています。


889 :名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 15:21:34 ID:gkvp2aEo
>>886
途中でイライラしたけど、ビデオ上映会のためにAni好き勝手やらせたとはGJ!


898 :名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 15:30:13 ID:XM1k4sN1
>>895
1人だけプレゼントもらえない子がいたんだよね・・・・

902 :名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 15:35:51 ID:KKbsZa+m
>>898
あぁ、そうだね。
ってか急遽「交換会」になったんなら2つ足りないよね。

誕生会の主役とA子はプレゼントを用意してない…



942 :名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 18:21:31 ID:XOAN/CB8
別に嫌な思いをしたわけじゃないからいいんだけど、ちょびセコって感じの話。

うちの家族は米食いなので、新米の時期には少しよいお米を買っている
んだけど、先日、つきあいの長い友人が家族で遊びに来た。
昼食時間になったので何が食べたい?と聞くと、娘ちゃん(3歳)
が焼きそばが好きだから焼きそばと言っていたのに
お米のことを知るなり「ご飯が食べたい」
娘はお米をあまり食べないと言ってたのに大丈夫?と思いつつも丼物を
作ることに。

友人は普段一家3人で1合半を炊いていて、それでもご飯が余ると言って
いたので、4合も炊けば余るだろうと思ってお米は4合炊いた。
友人と2人で昼食を作り、盛り付けは友人がしたんだけど
ご飯の盛りがすごい。
食べても食べてもご飯という感じ。
ちょっと多すぎない?と聞くと「ご飯が少ししか余らなかったんだよね。
私少し余るのイヤだから全部つけちゃった」って・・・。

どー考えても私とキミの多い分だけでも茶碗1杯は余ったと思うよ。
それに娘の茶碗の盛りもすごい。
しかもいつも小食という娘もぺろっとご飯をたいらげていったよ。
結局大人4人子供1人で4合のご飯を食べきっちゃったよ。

まあおいしく食べられたからいいんだけど、いつもの大人2人+子供1人で
1合半でも余るって話はいったいなんだ?と思ってしまったよ。



945 :名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 18:29:20 ID:+E832hZ6
先日我が家のハムスターに子供が生まれたのでママ友数人に
里親になってもらうことに。
「他にも欲しがってる人いたら声かけてみてね」という言葉で釣れたのがAさん。
「どの色が一番高く売れるの?」「その色2匹クレクレ。オスとメスでね!」
「キャリー持って来いなんて聞いてない!(言った。他の人は皆持参)
Bさん(私)家の余ってるやつでいいからそれに入れてクレクレ」
「本来ならもらっていただく立場なんだから、カゴとかエサとか
全部用意して渡すべきよ?」と。
いい加減プチッとなったので
「そういう事言う人にはわざわざ貰っていただかなくていい。カエレ」と追い出した。

後日「やっぱりクレクレ」と懲りずに言ってきたので
「別にいいですけど今は登録の無い人が他人やショップに売るのは違法になって
罰金30万、即前科持ちになるんですよ」って言ったら
「やっぱりイラネ」になったwww素直すぎてワロスwww



956 :名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 19:07:59 ID:RAgOlSaM
流れトン切りで、初セコケチ
小児科の受付で、
自分は何かの予防接種を受けてない。
娘はまた受けるから1回目の券は私に使わせろ!
大人は3500円かかるのに、子供は無料なんてずるい。
と吠えてるモカちゃんwのママがいた。
当然受付の人は苦笑い&拒否。
モカちゃんは鼻水咳ずるずる。
こんな母親がいるなんてびっくりした。

そして蘭奥、息子さんの作文が良いので表彰されて、地域の広報に載ったから知られたとかじゃないのかなあ
何にせよ枯れかけの蘭を復活させたのは手間がかかったろうし、セコケチにはできない。
返せ、と言うのがセコケチだよな~


964 :名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 20:24:36 ID:DXnoFFoi
初セコケチ遭遇記念。

買い物の帰り、バスに乗っていたときのこと。
自分が降りる停留所近くなり、止まりますボタンを押して、普通に降りた直後、
知らない幼児連れママが食いかかってきた。「ちょっとあんた!」みたいな感じで。
言い分をまとめると、ウチの子がボタンを押したくてずっと楽しみにしてたのに
お前が楽しみを奪った。
子供に悪いと思うならお詫びとして手に持ってるお菓子
(デパ地下で買った、箱入りの)をよこせ。
ほらウチの子は半泣きだ、可哀想だと思わないのか。早くよこせ。

あまりにも斜め上発言で、絶句していると袋に手をかけてきたので、とっさに
「これで勘弁してください」と、スタバの紙袋(ゴミ入り)を渡して逃げてきた。
ちゃんと買ったばかりのようにテープで留めてあったから、すぐには気付かれなかった。

しかし日本も基地外増えたもんだね。


965 :名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 20:28:42 ID:pIB9lfF/
GJ!
でも子供がボタンを押したかったっていってるから、近所の可能性があるんだよね。
今後は十分気をつけて!

966 :名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 20:28:54 ID:pxqDtHp/
>>964
GJ!
どうしたらそんなカツアゲできるのか全くもって不思議だ。



971 :名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 20:47:13 ID:7r3ywkVu
埋めがてら夏の話。うちは同居の義理親が農業をしている。
夏休み理科研究をお息子が、作物の成長具合とかをやりたいと担任に相談。
作業・収穫体験を含めリポート書いたらいいと担任の指導もあり、
仲良しお友達何人かに声をかけた。
農場での作業は万が一を考えて親同伴、水筒持参など決めた。
Aさんは面倒だからA君は参加させないと言ってきた。

夏休み暑い中農場に集合、みんなで農業体験を楽しんだ。担任も来てくれた時も。
収穫作業を手伝った時は収穫物を参加親子にわけ、最終日にはバーベキューをした。
子供達はリポートを書き、秋に地元団体などから表彰されたり頑張ったのが報われた。

Aさんここから爆発して、A君がいじめられてると脳内変換。
いろいろ収穫物がもらえてずるい→今からよこせ。
バーベキューおごりでずるい(義理親が全部子供達にごちそうした)
→代わりに今からバーベキューをしろ。
のけものにされたA君が可哀想、教育委員会にまで相談。
Aさんパチスロにはまり夏休みはA君おいて、1人で冷房きいたパチスロ屋に
いたのは田舎町でみんな知ってた。
教育委員会も事情を担任からの報告で、何も問題ないと判断。
ずるいずるいの連発で秋は参ってたけど、Aさんが借金理由で
実家に返品されたのが先々週。
ずるいって言われると精神的ダメージがでかいよ。


972 :名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 20:50:50 ID:EA6YENhf
A君、親にいじめられてたんだな


980 :名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 21:13:48 ID:AEj8Geh0
蘭奥でちょっと思い出した「値段とか重要度とか知らんと怖いよな」という話。
職場の先輩の旦那さん(内装業)が、下見に来てた取引先の社長さんに
ぶつかってメガネを壊してしまったという。
社長さんは弁償だけで許してくれたけど値段が5万円。

先輩曰く
「お金持ちなんだからメガネくらい勘弁してくれたっていいと思わない?!
せこいよね!」
「だいたいメガネが5万なんて高杉!」
(この頃ぺ様がCMしてるような安メガネ屋は無かった&先輩は一家で
目が良いので近眼の苦労を知らない)

いやいやいや。私もメガネしてますが、フレーム2万、
レンズ1枚1万で4万近くかかっててます、これでも安い方です
お金持ちのメガネだったら本当はもっと高いかもしれない
メガネなかったら困るし、
だいたい取引相手の物を壊して弁償するのは当たり前

ということを同僚5人で昼休みいっぱい使って説得したことがある
不満げだったが「そういうものなのか」と一応納得してくれた…
しかし何で相手のものを壊してしまったのに逆切れするかなあ?
普段はケチな人でもないので、値段に驚いたんだと思うが…


986 :名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 21:56:27 ID:xAxWYy0D
メガネを使い捨てコンタクトみたいな値段だと思ってる人は結構多い。
結婚する前の嫁もそうだった
俺のメガネの値段聞いてからは外して置いてあるメガネに近寄らなくなった。
枕元とかに置いておくとマジで怒られる
普通の値段のメガネなんだがなあw

『社長さんのメガネ』って見た瞬間に15万↑って想像しちゃったから
弁償五万で許してくれたって聞いて「社長さんでも普通の安物なんだなあ」か
「凄い優しい社長なんだな」のどっちだろうと悩んだ



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「スレ186」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • テンプレ
  • セコケチ被害対策
  • Q&A
  • メニュー
  • 携帯用トップページ
  • 更新履歴


歴代セコケチ報告
  • すがられ奥
  • 危険なゼリー奥
  • 保険解約奥
  • 元駐在妖怪ママ
  • 謝罪無し親子
  • 愛犬遺骨奥
  • 整備士奥

→各種一覧へ

素敵なセコケチ奥達
  • スワロ缶奥
  • ベランダ花火奥
  • 高級マンソン住み奥
  • タバコとキセル奥
  • 見返り失望奥
  • お三時カット奥
→各種一覧へ

セコくない節約レシピ
  • レモンと果実のピール
  • レモンジュース
  • 梨のマドレーヌ
  • ゴマトフィー(お菓子)
→各種一覧へ

他スレのセコケチ報告
  • 備蓄反対奥
  • 子供服型紙奥
  • 脳内花畑小姑
  • 嫁同士シリーズ
→各種一覧へ

番外編
  • Mちゃんヲチ店員
  • お子様職業体験
  • 障がい者の優遇措置
→番外編へ

  • おまけへ
  • 隔離部屋へ
  • おいもさんまとめへ
  • コメントログ倉庫1へ


過去スレ
  • スレ301
  • スレ300
  • スレ299
  • スレ298
  • スレ297
  • スレ296
→過去スレ一覧へ


counter: -
today: -
yesterday: -




記事メニュー2
wiki内検索 :

更新履歴
取得中です。
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1374日前

    梨のマドレーヌ
  • 1374日前

    レモンと果実のピール
  • 1397日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1397日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1397日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1374日前

    梨のマドレーヌ
  • 1374日前

    レモンと果実のピール
  • 1397日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1397日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1397日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dance Dance Revolution SP総合wiki
  2. 世界樹の迷宮X wiki
  3. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  4. トリコ総合データベース
  5. ダイナマイト野球3D
  6. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. アサルトリリィ wiki
  9. 固めまとめWiki
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.