- 25 :名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 23:13:58 ID:5mUd+kLL
- せこ撃退記念カキコ。
前スレにウェルカムボードの話があったけど、私はそのイラストレーター側。
親友にウェルカムボード(こちらは依頼で通常料金)&赤ちゃんの1歳のお祝いに
3人の似顔絵色紙(プレゼント)を贈り、リビングに飾ってくれていたものを見て
クレクレされたそう。
「私が直接交渉するから連絡先教えて!」と勝手に携帯を触るまでされた、とグチ
を聞いたので、じゃあ直接交渉してもらおうじゃないの、と会ってきました。
スーツとヒールでしっかり化粧して敬語&ビジネストークで料金説明をし、「親友
さんから聞いてると思うけどぉ~(クネクネ)お友達価格でぇ~(キャッ」みたいなせこに
お話にならない・仕事をしたことがないのか・社会人なめんな、と冷淡に説教をして
泣かせた。
仕事として何かしている人からタダでもらおう、って何で思えるんだろう?
本当に社会に出たことないのか?という疑問には答えてもらえなかったけど、自分が
どれだけみっともないマネしたのか自覚したようだったので、これからはもうせこい
事をしなくなるんじゃないかな~と期待している。 - 26 :名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 23:16:18 ID:phNC2s9R
- 凄いなあw
セコケチって形式に弱かったりするよね。面白い。
泣いて逃げるかそこで切れるかの二択だ。 - 29 :名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 23:52:05 ID:D856jOdj
- >>25
GJ!
仕事した事ない人は労働の対価って分からないんだろうね。
そして、先日トメさんがセコケチを撃退してくれた話。
自分達の挙式の参考の為にと、私の挙式アルバムを見た姑友&姑友娘が、
姉手製のウェディングドレス一式をクレクレしたけど、うちのトメさんが
「姑友娘さんが嫁子のドレスを着るには、身長を20センチ伸ばして
体重を30キロ落とさないと無理無理~!アハハハハ!」
とザックリ斬り捨ててくれた。
姑友娘さん真っ赤になってたけど、現在150センチ体重80キロ(推定)さんが、
175センチ体重55キロ(当時)に作ったマーメイドラインのドレスをどうやって
着ようと思ったのかが不思議。
セコケチは思考停止するものなのかな - 31 :名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 23:57:48 ID:qC5RbvX+
- ドレスクレクレってことは、その巨漢は結婚の予定があるの?
- 52 :29:2008/12/15(月) 00:51:18 ID:ZpDpaZtr
- ウェディングドレスクレクレは
「このドレス貸してくれたら安上がりだわ!どうせもう着ないからサイズ直しても
問題ないでしょねぇねぇ!」みたいに鼻息荒く、
そしてしつこくねだられたので、姑がバッサリ斬り捨てました。
姑友娘は実際に近いうちに結婚するらしいです。
私達夫妻はその子が憧れていた会場で挙式を行ったので、挙式の雰囲気を見たい
という事で来て貰った上でアルバムを見せました。
150センチ体重80キロは推定なので実際はよく分かりませんが、モリクミと村上知子の
中間ぐらいの体型でした。
その後式の総計金額を聞いた娘さんは「そんなに高いなんてふじこふじこ!」と
真っ青になってました。赤くなったり青くなったり忙しい非常識娘さんでした - 47 :名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 00:32:19 ID:ZifvzJwP
- もう縁を切ったから良いけど、独身時代からケチな女だった友達。
一人目産まれて退院してすぐお祝い持ってきてくれたのは嬉しかったが、
昼から夜9時まで居座り、母や旦那が気をきかせてケーキやら特上寿司やらを
買って振る舞った。
で、いざ自分が産まれた時にお祝いを持って行ったら「これしか無んだよね」と
ベビスターを差し出した。
今日行くって言ったよね?しかも旦那も居るし何かケーキぐらいあるだろう?マジ呆れた。
しかも早めに帰ろうと思ってた瞬間「新生児の世話って大変なんだよね」と
トケイをチラチラ。
お前は9時まで居ただろうが!その後も人が貸したマタニティを売ろうとしたり、
子供のお下がりを欲しいと言ったり。。
マジウザイので年賀状も出すのも止めて切ってやった。
ブログをしてるらしく娘にもぬりえを買うのが勿体ないとチラシの裏に作ったり、
他の友人にもタカリまくってる様子。
あいつの餌食が沢山居て可哀相。口は出しても金や真心は一切出さない。
本当信じられない。 - 67 :名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 01:57:13 ID:1lmXfprI
- ムカついたので吐き出します。
先週、今冬初めての苺を買い、苺大好きな娘のために幼稚園のお弁当にも入れました。
冬は弁当箱を温めるので別に小さなタッパーを用意して、これは温める機械に
入れないようにと娘に言い、念のため登園時に先生にも言っておきました。
お迎えの時に娘がどことなく元気がなく「どうしたの?」と聞いても教えてくれません。
何とか聞き出すと、お弁当の時にA子ちゃんに
「B子ちゃん(娘)だけ苺あるなんてずるい!」と言われたと。
取られたりはしなかったそうですがその後ずっとネチネチ言われていたとか。
チョコなどのお菓子はNGですが、普通のデザートとしての範囲の量の果物であれば
問題はありません。
A子ちゃんも何度かデザートとしてキウイなどを持ってきています
(A子ちゃん本人が自慢してました)
その日は担任の先生が不在で別の先生がクラスを見ていたのですが、
念のため電話で確認してみると
「B子ちゃんは悪くありません。担任にも伝えておきます」と謝罪されました。
その後娘にフォローし、機嫌も直ったのですが、夜になって電話が。Aママでした。
「うちの娘がB子ちゃんのお弁当には苺があった、自分も食べたいと言い出した。
でもまだ高いから月曜日のB子ちゃんの弁当に入れる苺を多めにしてA子にクレ」
という内容。
A子ちゃんにこういう風に言われてうちの娘は傷ついた事を伝えても
「うちの娘が羨ましがるようなもの持ってくるのが悪い」と話になりません。
「苺はもう無いです。ですから月曜のお弁当にも持たせませんから」で
無理矢理終わらせましたが。
娘にもA子ちゃんに言われても「無いよ」って言いなさい、
と言いましたがうまく言えるか・・・ - 69 :名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 02:02:06 ID:FxsTHD6b
- お嬢さん、災難でしたね
月曜にお弁当の時間に注意してみてもらえるように
園にお話されたらどうでしょう
しかし普通は『ずるい』って言い出した娘を
たしなめるのが親だろうに催促するなんて… - 71 :67:2008/12/15(月) 02:13:36 ID:1lmXfprI
- こんな時間にレスありがとうございます。
一応都内です。普段うちは果物を入れることがあまりなく、今回買った苺を
娘がとても喜んでいたからお弁当にも持たせたのに、まさかこんな事になるなんて。
本当は月曜のお弁当にもまた入れてあげるつもりだったのですが無理ですね・・・
娘は言葉が少し遅いので、意思を言葉で伝えるのがまだ少し下手です。
A子ちゃんは流暢に話すので、その辺畳み掛けられないかが心配です。
子供同士のやりとりだけで終わっていればここまで心配することも
無いのでしょうけどAママがA子ちゃんをけしかけているかと思うと怖いです。
既に主任先生にはお話してあるので、登園時に担任の先生にも改めて
相談とお願いをしておこうと思います。 - 74 :名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 02:40:56 ID:FRFelNof
- 多分先生に言っておけば平気だね。
私が幼稚園で働いていた時は、あげたあげない私も欲しいずるいってのもあるし
(子どもの頃から予備軍はいる)
万が一食中毒が起きた場合原因の特定が難しくなること。
後は残りは何がどれ位なのか家庭に知らせる為絶対にお弁当の中身の
交換や譲渡は禁止だったよ。
自然とセコケチ対策にもなってたのかな…
明日のお弁当は楽しく食べられるといいですね。 - 106 :1/2:2008/12/15(月) 12:50:46 ID:vfadNpFk
- セコケチに遭遇したみなさん乙です。
私も今さっきあったセコケチに出くわしてしまったので投下。
普段からこのスレ見ていてイメージトレーニングしていたのが
かなり撃退に役立ちました。
(前提)
私→息子一人っ子 専業主婦
セコ→息子と同級生・年子の弟の二人息子 旦那自営の手伝い
うちの息子は男の子だけど着る物にはそれなりの拘りがある。
私も子供服好きだし、一人っ子の可愛さもあって汚れてきたり痛んできたら
新しい服を買い与えていた。
だけど、セコさんにはそれが以前から気に入らなかったらしい。
買い物帰りに駐車場で荷物降ろしているのを目撃され、
それが息子の服と知るや否やネチネチ嫌味言ってきた。
「まだまだ十分着られるのに新しい服買って贅沢じゃない?
うちの子なんて泥だらけになっても破れても着ているし、
弟ちゃんなんて更にそれをお下がりで着ているのに。
第一働きもしないのに贅沢してるのって教育上よくないと思うのよ」
ここまでは何となく聞き流していた。
が、その後の言葉にメダマドコー。
「○くんの教育のためにも、その新しい服もらってあげようか?
うちの弟くんと体格変わらないし、お兄ちゃんにもちょうどいいのよね。
○くんの服は膝当てつければズボンだってまだ履けるし、
服の汚れもまだまだ綺麗よ!何より、母親が痛んだ服の修理してる姿
見せるのも大事な教育じゃない」
私はしばらく黙り込んでいたけけれど、
イメトレ思い出して多少噛みながらも言ってみた。 - 107 :2/2:2008/12/15(月) 12:51:13 ID:vfadNpFk
- 「まあ、うちの子のことそんなに心配してくれていたのね。
でもね、つぎ当てた服や習字や絵の具で汚れた服は貧乏臭いから着せるな
って、主人が言うのよ。
首のところも伸びきったトレーナーはだらしなく見えるって。
ねえ…もしかして、あなたの所経営大変なの?
子供さんに服も満足に買ってあげられないのって気の毒だから、
主人に融資の件話してみましょうか?
通る保障はないから聞くだけなんだけど…」
と、わざと上から目線で心底気の毒そうに言ったらふじこって帰っていったw
この不景気じゃ個人背設計事務所は大変だもんねー。
どこの銀行からも融資断られたって前に言ってたもんね。
私も大概DQNだと思うけど、普段から人の家庭のやりかたにけち付けてくる人
だったのでこれを機会にFO出来たらと思っています。
ちなみに、息子の着なくなった服は洋裁師やってた実母がリフォームで
サイズアウトして欲しい友人にあげている。
全体をリフォームするから膝の破れも、染め直しで汚れもなくなって問題無し。
友達も友達息子くんも喜んで着てくれるから服は無駄になっておりません。 - 108 :107:2008/12/15(月) 12:56:45 ID:vfadNpFk
- すみません
個人背設計事務所→個人設計事務所です - 109 :名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 13:13:46 ID:lhMtArCa
- >>107
乙。
「まだまだ十分着られる」古いほうをクレクレするならまだしも、新しい服のほうか。
よくもそんなずうずうしいことが言えるもんだね。
クレクレってプライドないよね。 - 115 :107:2008/12/15(月) 13:31:01 ID:vfadNpFk
- 乙ありがとうございます。
サイズ直しは小学生高学年用から低学年用ぐらいの差に縮めるから
うちの子には着せられないんです。
そのブランドで好きな柄や生地があっても
小さい子用のサイズでは作ってなかったりするから
リフォーム物でも友人には喜ばれていますよ。 - 144 :名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 19:09:47 ID:5RjEmc4h
- ずっと子供同士が遊びたがってても母親が拒否の家があった。
で、最近偶然私職場に来た次の日に、相手母からの訪問OKがあり
相手子&娘も大喜びだったんだけど・・・・
持って行かせたの「せんべい」だったんだけど
「えーコンビニのケーキとかが良かったなぁ、おばちゃん。
タダで手に入るのにケチねぇ~今度ちゃんとママに言っておいてね」
と言われたらしい。
そして自宅から追い出され帰ってきた。二度と訪問はさせないと決意。
けれど、相手子からは次の日に娘に謝罪があったらしい。
その子を、今度は我が家に遊びに来させてあげたんだけどその子自身は
イッパイ遊びたいのに、母親が誰はいいけど誰はダメとうるさいらしく
泣き出してしまったので、我が家には、いつ来てもいいからねと言うと
ニコッと泣き止んでくれた。
その日は自分のお小遣いで買ったという。駄菓子を持ってきて
「これ、いつもみんなから貰うから・・・」
と差し出してきたけど、子供がそんな気つかわなくていいよと言うと
「じゃ娘ちゃん、一緒に食べていい?」
と仲良く食べていた。
お父さんに相談してみたら?とアドバイスするのが精一杯だったんだけど
次の日に「喧嘩になっちゃったけど、お父さんはわかってくれた」と
言っていたらしい。
他にも、自営している子の店の商品をもってこいとか
血統書つきの犬を連れてきてお見合いさせろとか、母親が条件つけて
友達を選んでいるせいでその子自身は良い子なのに、
だんだん友達が減ってきている様子。 - 145 :名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 19:18:34 ID:zAf+ivUo
- >>144
切ないね・・・
私は母がそういった「お礼の仕合」が嫌な人で
そういう意味で友人を家に招くことができなかったから
よくわかるよ。
ひとりっこで、家はおもちゃで溢れてたけど
それで遊ぶことは少なかった。
まだゲームとか無い時代で、人形でままごとするにも、
ゲーム盤で遊ぶにもひとりぼっちだったもんね。
母親のわがままで遊べない子って、辛いんだよね - 146 :名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 19:19:55 ID:dyhd5BwD
- >>141
そうそう、これこれww
これだけでは何なので(ry
さっき同じ保育園に子を通わせているママからメールが来たんだが
どうやら軽度のセコケチらしいorz
先日、保護者会の後の雑談で、子供のクリスマスプレゼントに
今親子揃ってハマっている、某特撮ドラマのしゃべるケータイのオモチャ4種を
Amazonでまとめて注文したと話していたのを聞いていたらしく
(普通にオモチャ売り場で買うより40%近く割引で安く上がるから
注文したのですが)
「うちの子もハマってるから同じオモチャを○(私)さんのアカウントで注文しろ
Amazonポイントはあなたにやるからその分安くしろ(要約)」と言う
( Д) ゚ ゚ メダマドコー!?なメールが来た
「何もかもお断りだ、携帯でも注文できるからテメエでやれ(かなり要約)」の
メールを送ったんだが、パケット代がどうのと聞く耳持たない。
さっきから携帯がチカチカ光ってブルブル震えてうるさい。
…このクソ忙しい年の瀬にvsセコケチのバトルしろってかorz
詳細は未確認だがどうもこのママ、以前に何かやらかして
旦那さんにバイダ解約された上でPC取り上げられているらしい…。
長引きそうな悪寒がひしひしとしています。 - 147 :名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 19:27:44 ID:SB1VzPHo
- >146
旦那さんに電話すりゃすぐ終わりそうね。
さもなきゃ「こういう噂聞いたけど、今度は携帯取り上げられちゃうんじゃない?」な
メールで済むんじゃない? - 150 :146:2008/12/15(月) 19:41:23 ID:dyhd5BwD
- セコケチ遭遇でちょっと頭に血が上ってましたorz
やってやる気はさらさらないので無視の方向で行こうと思います。
噂ではどこかの若いお嬢さんのビーズアクセのサイトだかブログを
自分のものだと騙っていたとかなんとか…
それでバイダ解約、PC取り上げに至ったらしいです。
お迎えの時間などもかぶらないので
保護者会や行事などで面識はあっても今まであまり話した事もないので
いきなりクレクレされてちょっとびっくりしちゃった。
セコケチ遭遇で浮かれた書き込みしてすみませんでした。 - 154 :名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 20:00:18 ID:bFVJP7OA
- 子供のころの友人のママがせこけち。
町内会の芋ほり、一人200円を踏み倒そうとして、
母が立て替えていたんだけど、
取り立てたら、すごい怒っていた。
町内会の癖にお金を取るのか?ひどいと逆切れしていた。
母が、彼女の良姑から200円×5人分貰っていたけど。
ただで芋ほり家中参加しようとするなんて、けち臭い。
しかも、そのお母さん元CAだそうな。 - 155 :名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 20:02:30 ID:bFVJP7OA
- その後、その奥さん、家でヨーヨーつり大会すると言い出した。
普通の水風船のセットを買って、プールを膨らましただけの、
ヨーヨーつりなのに。
何と、お一人様500円とか言って、お金を取ろうとしていた。
奥さんは元CAだし、旦那さんもパイロットなのに。
けち臭い人も居るもんだねって、狭い町内で有名になっていた。 - 184 :名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 22:21:37 ID:iT2WGy2i
- >>179
それだ!
ようやく頭の中でテッテテレッテが回りだした。
今度はとまらないけどorz
先ほど遭遇したセコ
大人げないのは理解してても、どうしてもFFの最新作がやりたくてPSPを
ついに買うことにした。
(ソフトと一緒だとどちらかが売り切れそうだったので、別購入)
付属品と一緒に買うと少し割り引いてくれると店員さんが言ってくれたので、
本体(黒)と付属品のパックと店員さんの書いたメモ紙を持ってレジに並んだ
そうしたら、その会話を聞いていたのか、知らない親子連れが
「それいただけないかしら?」とやってきた
…私、疲れていたんだと思う。
黒い端末は指紋が目立つし、私が取ったので在庫切れって言ってたし、
男の子だもんね、やっぱり持つなら黒の方が格好良く見えるんだろうな~
白い端末はまだ沢山あったし、まぁ色くらい気にしないやと思って、
本体(黒)箱を渡してそのままレジへ。 - 187 :名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 22:26:49 ID:m8dqaUq9
- セコケチが欲しかったのは、『安くなる』と店員さんが書いた紙で、
黒いPSPではなかったと思う。
そして、>184、黒やめて正解だったと思うよwww
半端なく指紋が目立つ。
指が汚れていたら、泣きたくなるほど汚く見えるよ、PSPの黒。
(DSも同じだけど・・・) - 188 :名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 22:32:17 ID:iT2WGy2i
- 店員さんに事情を話し、メモ紙と付属品を渡して、
白いPSPをセットで(割引価格で)購入
その後、黒いPSPの箱を持った親子連れが
「どうして1000円引かないのっ!?
あの女には割り引くって言ってたじゃない!」
と大騒ぎして、やっと事態に気づいた。
その後、「こんなのいらないわよ!!」と本体入りの箱(未精算)を投げ捨て、
そのままどこかに連れて行かれちゃった(4人掛かりで)
旦那さん見たら、こちらに向かって頭下げてたよ。
お子さん(お腹空いたとぎゃん泣き直前)にペロキャンあげたら
物凄く嬉しそうにお礼言ってくれた。
なんだか、一円を笑うものは一円に泣くってこういうことなのかと思ってしまった - 189 :名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 22:37:19 ID:upWti4Wr
- わかってて旦那は止めなかったんだろうか
- 190 :名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 22:40:00 ID:iT2WGy2i
- >>187
そうです。
親子連れ(の女性)が狙ったのは【店員が何か書いたもの】だったみたいです。
店員さんは空き箱を画板みたいにして、メモ紙に書いていたから、
箱に書いたものと勘違いしたようです
でも、私も本当に疲れていたので、素直に渡してしまったのも(お店の人に)
悪かったきがする - 198 :名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 23:47:25 ID:I4ut0RgO
- 携帯厨なので、過去ログを示せませんが、布おむつなのに紙おむつ
クレクレされた挙げ句変な宗教扱いされた者です。
クリスマスプレゼントを買うために、前にセコさんと遭遇したSCに行きました。
朝、開店より早めに着いてしまい、寒い中で待ったのもあり、
赤ちゃん休憩室に直行しました。
声掛けをしながら、おむつを替えていると、入り口から人が入ってくる気配が
したので声掛けのトーンを落として、替え終わった頃に
「すいませーん、おむつ忘れてしまって、余裕があったら分けてもらえませんか?」
前に遭遇した時より、髪が大分短いので、別人と思ったんでしょうか、
振り返ると宗教扱いしたセコさん。
「以前、自販機の存在を教えましたよね?
一枚100円のおむつを、『親なのに』買ってあげられないほど、
生活に困っていらっしゃるんですか?
カバーも余分に持って来てますし、布で良ければ差し上げますが」
ここまで言ったら思い出したようで、私を指差して
「宗教女!」
またかよ、しかも叫んでるよorz
赤ちゃん休憩室の出入り口は、ベビー用品売り場のレジの近くなんですが
セコさんの叫びを聞いたのか、店員さんAが来て
「またあなたですか!」
呆れた顔で仰っていて、小声で
「前に約束しましたよね?」
みたいなことを言い、セコさんとお子さんを連れて行ってしまいました。
そんな状況が初めてで、赤ちゃん休憩室を出るに出られずオロオロしていると
店員さんBが、バックヤードに行きがてらに気付いてくれ
「もう大丈夫ですから、行って頂いて構いませんよ」
オロオロしてたのは、セコさんに怯えてではなく、行っていいかわからず
に対してなので行っていいと言われたし、そそくさと買い物して帰って来ました。
前の時に、私は店側に苦情を出した訳ではないので、私以外の被害者が
「また」って言われるほどいたことに驚きます。 - 199 :名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 23:54:37 ID:oe2DxY91
- あなた以外の被害者が「また」って言われるほどいたことには驚かない。
つか赤ちゃん休憩室にとりついた地縛霊みたいなもんだろ。
恨みがなくても、その場に来たら誰彼構わず取り付いてんじゃない?
(編集注:前の書き込みはこちら→スレ178-916) - 209 :名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 09:18:30 ID:LNBFX+oV
- セコケチで、一応貰っておく、が口癖のママ。
例えば誰かが紙オムツが足りない、誰かが『余計にあるからあげようか?』
と言うと『うちも一応貰っておく~』と横から割って入る。
リンゴが大量にあるから皆持ってってと分けると有難うはなく
『一応貰っておく~』
一応ならいらないでしょ、持っていかないで、と嫌みを言って
みたりもしたけど直らない。
『やだあ、ケチケチしないでよ~』ときたもんだ。
私がパートしてるスーパーでその一応ママが事務所に連行されて来た。
一部の会員お客様を対象にしたキャンペーンがあったのだけど、
まーた『一応貰っておく~』と会員でもないのに景品(湯呑み)強奪、
一悶着あり事務所へドゾーと連れて来られたらしい。
『何よ!ただだから一応貰っただけじゃない!?』と大騒ぎ。
本人落ち着かせて帰したようだけど、連行シーンを目撃されまくってて
一応ママ、万引きで捕まったと噂になってる。
たかが湯呑みで万引き主婦のレッテル貼られるなんてセコケチは身を滅ぼす… - 210 :名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 09:21:12 ID:8Zk+K972
- 一応万引きで捕まったことにしておけ
- 217 :名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 11:34:02 ID:aEOxq/fG
- 昨日、幼稚園のお迎えの時に娘に「帰ったらアメリカンドックを作って」と言われた。
そのセリフを運悪く同じクラスのママ(A)に聞かれた。
「何何アメリカンドックって?私さん作れるの?すごーい、セコ娘にも作って~
材料もどうせたくさんあるんでしょ?旦那も好きだから作らせてあげるよ。
セコ娘よかったね、私さんがアメリカンドック作ってくれるって。」
あのう、私あなたに作ってあげるなんて言ってませんが・・。
「お断りします。ホットケーキミックスと魚肉ソーセージがあれば簡単にできますよ。
セコ娘ちゃんもママに作ってもらったほうが喜ぶと思いますよ。」と
言ったが通じない。
「簡単にできるんだったら作ってよ~ケチケチしないでさ。」だと。
むかついたので「断るって言ってるのにしつこい!!」と
一喝してそそくさと帰ってきた。セコ、私に一喝されると思ってなかったのか
立ち尽くしてたよw
218 :名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 11:43:16 ID:7LTNP2Ev- >217
正統派GJ - 224 :名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 12:10:25 ID:l8TJ1Xj/
- おそらく同じマンションであろうセコケチさんに遭遇。
今年の梅雨の時期、待ちに待った某スネークさんの新作が出た。
私は旦那に内緒でスネークセットを購入。
だ が その日はなぜか旦那が尻の病が悪化して会社を休んで病院へGO!
小雨の降る11時頃きました!待ちに待ったあの品が!!
届いたのは無地のドデカイダンボール、歓喜する私。
数秒後にチャイムが。
家はインターホンない古いマンションで「ピンポンポン」しかならないのです。
ドア越しに対応ですがまったく見ず知らずの3歳ぐらいの親子連れ。
「さっきの大きい荷物はなんですか?私もココのMSなんですが~云々」
などとドア開けろだのなんだのいってきた。 - 231 :224:2008/12/16(火) 12:22:07 ID:l8TJ1Xj/
- 私のさっきまでの「うひひひ感」も消えかけた頃、
ドア前からのママの声がピタリとやんだ。
スコープ除いて見ると顔面蒼白&超不機嫌旦那が親子の真後ろから
ガン見しておりました。
旦那が「どちらサマですか?家に何のごようで?」と
話掛けると「いぇーーーーーーー。べつに!!」と飛ぶように帰っていった。
旦那怖ええよwドア越しでも引くような声でした。
旦那不機嫌の理由は、お尻の病の治療に麻酔無しでハリをさされ、
ガムテープのような物で患部を蓋をされたあまりの対応でのお怒りのせいでした。
セコ親子はその旦那を見て「デカイ箱見たい。中身はなんだ?」と言ってたのを
すっかり忘れたようでいまだにマンションでも見かけたことはありません。
ってか何階の誰かもしらんがな。 - 234 :224:2008/12/16(火) 12:25:10 ID:l8TJ1Xj/
- すいませんMS=モビルスーツではなくマンションの略です
某PS3のゲームの本体同困を買いました。内緒だったのに
旦那にモロバレで「アァ・・・」と脱力されました。 - 243 :224:2008/12/16(火) 13:08:47 ID:l8TJ1Xj/
- いつもはゲハ住人なので気に食わない人いたらごめんお。
ココは以前覗いていたので思い出して投下しました。
ゲハでは叩かれ慣れてるからもっと叩いていいお(*゚∀゚)=3 - 256 :名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 13:53:06 ID:0/JqA+tw
- ゲハって、ハゲ?
- 275 :名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 18:15:53 ID:Mvx7ooAa
- >>256
ゲーム業界、ハードウェア板のことだよ。
2ちゃんの底辺を争っていると有名な板です。
各ハードユーザーの煽り合戦がすごい。 - 279 :名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 18:40:00 ID:QFrlINo5
- セコケチにDQ返ししてみた。動物関係耐性ない人ご注意。
実家(近所)がちょっと変わった動物の鰤をしていると児童館のAさんに知られた。
「変わった動物→珍しい→高い!」と変換したらしいAさん、
会う度にクレクレうるさくなった。
いい加減埒が明かなくなってきたので、実家に相談して、
一度Aさんを連れて行くことに。
それまで何の動物かをずっとのらりくらりとバラさないでおいて良かった。
当日子連れでホクホク顔で私と待ち合わせしたAさん。
なんの動物さんだろうねー、犬さんかな?猫さんかな?A子ちゃんは妹と弟
どっちがいいかなぁ?なんて既に貰う気満々の親子。
で、到着。庭のプレハブに案内。「専用ハウス!」と更に騒ぐ親子。
でも開けた途端歓声が悲鳴に変化した。
壁面に天井までビッシリの水槽の山。
その中に色とりどりの爬虫類さんコンニチハ状態。ヘビさんトカゲさんその他色々w
足元にはエサ用の丸々と太ったコオロギ(パッと見Gにも見える)が
いっぱい入ったプラケースがこれまた大量。しかも中でガサゴソしてるし。
A子爆泣き。Aさんフリーズ。私の息子だけが喜んでた。(実は私も苦手)
さすがに子供には見せたくなかったので、Aさんだけ呼んで
冷凍庫に入ったエサも見せた。
「ちゃんと解凍して、それなりの温かさまで温めないと食べないんだよね~」
みたいな説明付。
Aさん自身もそれからなんとか解凍されたけど、
なんか呂律が回らないような状態で帰っていったよ。
ちなみに案内したのは同居兄の趣味の爬虫類ハウス。
鰤業は母屋のほうでやってるんだよね。
母屋から鳴き声聞こえてたからバレるかなーと思ったけど
それどころじゃ無かった模様。
あれ以来クレクレもされないし、避けられているけどどうせ学区も違うから気にしない。 - 280 :名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 18:45:22 ID:n4ABkkHa
- 鰤とか略さないで、ブリーダーってちゃんと書いて欲しいな。
- 303 :279:2008/12/16(火) 21:28:56 ID:QFrlINo5
- つい癖で鰤と書いてしまったorzごめんなさい。
本当の動物については身バレの可能性があるので勘弁してください。
ちなみに冷凍庫の中身はマウスとウズラです。
どっちも餌用なので色々処理されていたり。
最初は何これ?という感じでしたが何なのか気づいた後は真っ青でした。
冷蔵庫にはミルワームもいたのに
(先日電車で撒かれてニュースになったアレです)
それを見せるまでには至らなかったみたいです。
動くほうがダメージ大きいと思ったのに。
Aさんは改心はしたんでしょうかねぇ。
あれ以来一言も会話していないのでわからないです。 - 311 :名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 23:22:40 ID:MH2ZChvz
- 先週、幼稚園で少し喋ったったAさん
いつもは挨拶する程度、ママ友数人で話してたら混ざってきた。
話してた時は世間話をする程度で普通の人だと思ってた…
がその日の4時頃にいきなり家に訪ねてきました
誰かに住所を聞いたらしく「ご近所っだったから仲良くしたいと思って~」と
手土産ナシ(これは別にいいんだけど)
とりあえず家に上げたら飾ってある花を見てショボい花ね~
といきなりムカツキ発言
娘が幼稚園の花壇からもらってきた花なのに…
失礼な人だけけど適当に聞き流していました。
いきなりたずねてこられたのでお茶だけ出して、これ途中だからこれだけ
やらせてとコストコで買った1キロの鶏肉冷凍用に小分けしていました。
家では皮の部分は食べないので捨てようと思ったその時
これちょうだいとAさんが声を張り上げた。
皮くれってセコさにびっくり。ドン引き。
いらない物だけどこれも餌付けになるのか?と思って食べないけど、
犬にあげるからと言って拒否。
そしたら犬に脂身あげるなんてペットの肥満~虐待じゃないの?とネチネチ。
しつこくてイラついたので「犬のエサなんて人間の食べるものじゃない!」と
言ってゴミ箱に捨てました。
食べ物を捨てるなんて信じられない!と言って荒々しく帰って行きました。
読みづらくてすいません&皮は主人のメタボ&私のダイエットで食べていません。
捨ててしまったことで不快に思われた方がいたら申し訳ありません。 - 315 :名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 23:29:21 ID:mKd3rdYt
- ママ友さんと話してた内容を聞きつけて来た、ってカンジだね。
その時に鶏肉の話をしてたのかな? - 331 :名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 00:04:01 ID:wUbtVQ/Z
- >>312奥、乙です。鳥皮ウマーだけどダイエット中は私も泣く泣く捨てるよー。
車ネタでお腹いっぱいな方も多いと思いますが、私も吐き出させて下さい。
レアって程でもないので書いてしまうと、私の車は2CV。
元は父のだったが子供時代から惚れ、高校時代に必死にバイトして免許取得後
父に頼み込み、絶対大事にする事ともし手放す場合には父に返還する事を
約束してやっと譲ってもらい、結婚・出産後も手放す事無く今でも現役で
可愛がっている車です。
ご近所のママ友達(A・B)には「ボロい」「みすぼらしい」
「新しい車買え。そして私達の送り迎えしてクレクレ」と言われていたが
まるっとスルーしていた。
が、最近某CMで私の愛車が出ているのを見てから態度が一変したよ・・・
Aさんは「あの車で私と子供の送り迎えさせてあげる」
Bさんは「うちの車(国産4ドアセダンだがかなり古い)と交換してあげる」
迷惑だいらないやらない何もかもお断りだ!で現在まるっとスルー中だが、
地味にストレスが溜まるよ・・・('A`) - 333 :名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 00:14:51 ID:Ctn7wpt0
- シトロエンすんげ可愛いなー!!
宮崎駿の愛車としても有名だ
ドライバーもある程度メンテ知識いるし手入れは国産の比じゃないくらい大変だし
古い車はデザインだけじゃなくて手間がかかる所も魅力だね
せこケチけちらしてこれからも可愛がってw乙でした - 339 :名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 01:12:09 ID:tpRVL1wh
- 2CV乗ってるなんて尊敬します。
いつの時期のやつかな。メンテ大変でしょう。
私も短期間乗ってましたが、アニメや漫画でちょこちょこ出てるからか、
乗せてくれ、ボロだからタダでくれ、とか言われましたよ。
近所の純粋に車が好きな子(とてもいい子)の母親に
「うちの子を乗せてくれ、若い女の子がそんなボロい車恥ずかしいだろうから
もらってあげる。
私が運転していつでも息子をドライブに連れていけたら息子も喜ぶ」と。
嫌です無理ですと断ってたら息子さんが
「この車、ママに運転できるわけないじゃん」とばっさり切り捨ててくれました。
結局私はトラブルが続いて財政的にもたなくなったので手放しました。
一本スポークのかわいい子でした。
今はピカソ乗りです。
>>331さん、いろいろ大変だと思いますが、
末永くかわいがってあげてください。 - 359 :名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:19:36 ID:FP17bP4u
- >「この車、ママに運転できるわけないじゃん」
賢いお子さまだ。 - 360 :名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:30:45 ID:wlV4nBG6
- 幼稚園にセコケチさんがいます。
今年度役員、代表兼会計のママ… 全然経費遣わせてくれません。
度を越し始めて、冬休み前の親睦会を名目にファミレスに呼び出しました。
行事ポスターや看板作る画材や文具は係のママの自腹状態、
母の会からの記念品が前年度に比べ貧相すぎる、
(お皿とカップから鉛筆一本になった)
その他、全園児会費払ってるのに不満が出てると切り出したら
『謝恩会の為に切り詰めてる』と言い出しました。
前年度、卒園式後の謝恩会はお弁当を止めてケーキとお茶になり
それではいけない、昼食会じゃないと!と言い張る…
昨年はアンケートでお茶会に決まったんで、経費が足りなく
なったわけじゃありません。
『毎年あてにしてるんだから!うちも困るから会計引き受けた!』
…会計ママさんの実家の仕出し屋さんからお弁当注文してたのを
なくなったら困るって事で経費節約してるとの話に。
そのお弁当がマズい揚げ物だらけだから不評なんですがね…
何しろダメーダメー絶対お金出さなーい、謝恩会のお弁当、
グレードアップするためにもダメー
こりゃ園長の出番だな、と店を出たら会計ママが割り勘あってるかレシートチェック。
お金の話の後だから皆で冷めた目で見てたら会計ママ、
レシートに夢中で階段踏み外して二階から一階までズダダダダーと落ちて行きました。
ビックリして助け起こしたら無傷ながらタイツはボロボロ。
ねだるように『…ねえタイツ代は母の会からいいかな?』
みんな一斉にダメーダメーしました。当たり前だろー!
『冗談だってば~』と帰って行きましたが、
昨日別な役員さんが調べたらやけにキリが良かったり使途不明金があるとの話。
そのことも勿論追求なんですが、今年度卒園生の謝恩会もお茶会になりそうです。 - 362 :名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:43:12 ID:pNO67kto
- >>360
年度の途中ですが、中間会計監査ですね。
横領がハッキリしたら、会計の任から外れていただきましょう。 - 363 :名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:44:42 ID:Zj7gWO84
- 横領での告訴を匂わせて全力制裁いっとけ
- 377 :名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 14:15:06 ID:Ax/jxdIC
- ついさっき見たセコケチ
ファミレスで子供一人につき1個おもちゃが配られていた。
配られてるというか、置いてあるおもちゃを一人1個どうぞ状態。
レジ前に置かれているので常に店員の視線があり、ほとんどのお客さんは
書かれてある通り、子供1人につき1個だけ貰っていた。
そんな中、首が据わったかどうかの2~3ヶ月の赤を連れたママが
トートバッグに鷲づかみでおもちゃ3~4個突っ込んだ。
唖然としてたら店員に
「恐れ入りますがお子様お一人につきおひとつずつでお願いします」と言われ
「今お腹に3つ子いるからいいでしょ」と言い切ったママ。
抱いてるのはまだ首も据わってなさそうな子。
本当に妊娠しててもおかしくはないんだけど、なんというか本当に
100円ショップでも売られてなさそうなどう見ても安そうなおもちゃなのに
そこまでして欲しいのか?と思ってしまった。
ただそれだけのオチなし話でスマソ - 384 :名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 16:25:35 ID:hltXgXyY
- 時々児童館で会うママN。Nは「言うよね~」が口癖で
何か言われたら二言目にはそれを言う。
先日児童館でママ友と子どもの好き嫌いについて話していて野菜を食べない
とかこれを食べないとか話していたらNが割り込んできた。
「アテクシ最近家を新築したの~キッチンはヨーロッパ風で~カントリー風にしたの~
あなたたちに使わせてあげてもいいわよ~使用料は1回につき1万円ね~」
と言われた。
ママ友が「「どんなに素晴らしいキッチンか知らないけど1万も払うくらいなら
自分の家で料理するわ。」と返すとNは「言うよね~」といつもの決まり文句。
何だかその言い方がむかついたので「そのセリフそっくりそのまま返す!」と
言い場所を変えた。
Nは家を新築して生活が苦しいらしく色んな人に服のお下がりやらおもちゃを
クレクレしてるらしい。
ヨーロッパ風でカントリー風なキッチンってどんなのか想像がつかん。 - 412 :名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 22:03:49 ID:fb9d0TH1
- 雨の中、保育園にベビーカーで着ていて、
こっちは抱っこ紐で身軽だからって、ドアを持っていろって態度の母親、
ずうずうしい。こっちはだっこしていて重いんだよ。
手間をケチるんじゃねえよ。
昔から、保育園の送迎は抱っこ紐って決まっているんだよ。 - 437 :名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 00:57:28 ID:Y4ZXFl/4
- 今日大学帰りの電車で、「あなたそれケ○ーでしょ!似合わないわよ!
私が貰ってあげる!」って引っ張られたw
警察行きましょうか、って席立ったらどっか行っちゃったけど。くるくるぱーだ。 - 441 :437:2008/12/18(木) 02:00:50 ID:Y4ZXFl/4
- すみません、まさに私がくるくるぱーです。
乳児抱いた30いかないくらいの、外出るにはちょっと汚らしい格好した女性でした。 - 444 :名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 02:38:35 ID:8Ylf2xcG
- 忘年会帰りの旦那にやっと茶漬け食わせて投下。
娘(5歳)を連れて図書館に行きました。
児童書フロアにある幼児向けの絨毯敷き・積木程度のおもちゃ完備の
靴を脱いで上が読書るコーナーにてタカリ発生。
暖房が効いていたので娘のコートを脱がせたら、
見知らぬママが「お嬢ちゃんにはまだ大きね」と。
お子さん共々まったく見覚えない人なんです。
挨拶ナシ、私に話しかけた第一声がそれ。
そこから親友がくれたコートのクレクレ開始。
思わずコート握りしめたままフリーズしたら一方的に
・娘子(読書より年下を泣かせてた子ぽい)ならちょうど
・××中学PTA役員のアタシと仲良くして損はない
・ここら辺りではずっと地域で助け合いが伝統
・上の子の時からみんな色々くれたからくれるべき
散々学習してきた筈の回答が思い浮かばなくて結局、
「ずっと助けられてきたなら恩返しする筈なのに
いつまで経っても人にタカり続けるとかナイって」
と上ずりながら口走って逃げてきてしまいました。
旦那に言おうとニラニラしてたのに茶漬け→即寝られて
吐き出し先に困ったので書いてしまいました。
ちょっとスッキリ。 - 445 :名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 02:55:56 ID:qgqv0y0k
- >>444
乙
無事に逃げることができてよかったね - 456 :名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 09:02:35 ID:o6vaf+LP
- PTAの役員なんてたいしたことないのにな
転勤族なので、引っ越してきたばかりでまだやってないって理由で
よく役員をやらされていて、小学校ではPTA副会長とかも
じゃんけんで負けてやらされた
中学でもじゃんけんで負けて、○○委員長とかやらされた。
けっこういいかげんに決めてるところもあると思う。
で、セコケチの話だが、毎年忘年会でみんなの食べ残しをプラスチックの入れ物
(スーパーのお惣菜売場にあるようなやつ)に入れて持って帰るママがいる。
家を建てたばかりで、節約のためだそうだ。
きれいに詰めているようだが、他人の食べ残しを翌日に食べるって衛生的には
どうなんだろうって思う。 - 457 :名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 09:09:08 ID:q7oKcwVg
- その食べ残しの上で思いっきりくしゃみしてやれw
- 474 :456:2008/12/18(木) 11:21:44 ID:o6vaf+LP
- 書き方が誤解を招いたようだが、役員の仕事自体は大変だったよ。
人を集めようにもなんだかんだいって協力してくれなかったりしたし、
研究発表会の手伝いとかいろいろあった、「たいしたことない」のは
仕事ではなく、権力的なもの。
あと、役員って自分の子供が世話になっている以上まかせられたら
きちんとこなすものだと思う。
>>457
くしゃみはもちろんのこと、唾飛ばしあってしゃべってたよ。
書き逃げになりそうだが、昼からは高校の役員会
(執行部ではなくただの委員だけど)
があり、その後主婦業があるので失礼するね。 - 464 :名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 09:44:35 ID:wlYC6xZS
- くしゃみついでに水っ鼻を飛ばして料理と鼻の間に
栄光の架け橋を作るのを忘れるな!
昨日、勤め先の社長が「お昼にみんなでいちご食べようよ~」と
お金をくれたので、ウッキウキでスーパーへ。
1パック498円。自腹で買うにはまだ高い。
もらったお金だと、4パックは買える!とカゴに入れていたら変な人きた。
「あらーあ、いちごこんなに買って、贅沢ぅ~」
「○ちゃんもいちごだーい好きなのよねえ~」
私?に言ってるの?と思いつつ、気味が悪いので無視。
ちらっと見てみると、幼稚園のスモックみたいなのを着た子の手をひいている。
子供がなんかぐずぐず言ってたんだけど、ついに「いちごー!」と泣き出した。
その時点で、私は既にレジ終えて袋詰めしてる状態。
「いやだあ、ほらあー、はやくチョーダイって言ってきなさい」
「いっぱいあるんだから、○ちゃんにチョーダイって」
こっち指さすなよ!
泣きながら迫ってくる子供が怖くて逃げましたorz
痩せてて茶髪巻き髪、ぱっと見は若くてオシャレな奥さんだったのに…
なんかこう、背中がぞわぞわするようなしゃべり方の人だった。
粘着っぽいべたべた甘えるみたいな感じというか…。
「ぜいたくぅ~」って横から擦り寄ってこられたときはゾッとしたよ - 476 :名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 12:08:19 ID:mr1De52D
- 先週、お肉が安く手に入りそうだから、クリスマスにローストビーフに
挑戦してみるって話を公園で親しいママ友としてたら、突然現れたセコに
「クリスマスに遊びに行ってあげる」と言われたw
挨拶もなしにいきなりそれですかと、あまりのセコぶりに笑ってしまったら、
ママ友も爆笑。
セコ「何その態度! 馬鹿にしてるの!」
私「挨拶もなしに人にタカり始めて、馬鹿にされないと思ってるとかw」
ママ友「私さん、本当のこと言っちゃだめよw」
セコ「何よ! 馬鹿にして! もういいわよ。頼まれたって行ってあげないから!」
私「来てくれなくてありがとう。いいクリスマスになりそうです(お辞儀)」
ママ友「私さん、おめでとうw」
セコはセコ子が園内トラブル起こしてハブられ気味だし、
娘がセコ子にいじめられたことがあったから
思わず言いたい事を言ってしまいました。
そして昨日、園に呼び出されました。
子ども達がセコ子を乞食ちゃんと呼ぶようになって問題になってるらしい。
クリスマス会に参加してあげる攻撃を無差別にやったんだから自業自得なのにw
セコは、私が最初にセコ親子をクリスマスに呼べばこんなことにはならなかった
=私が悪いって言い分らしいw
私が先週の話をしたら、先生、園長、その他保護者一同、苦笑い。
とりあえず各家庭で子供に汚い言葉を使わないように指導する。
セコさんは次トラブルを起こしたら退園させるということで話がつきました。
親があれなセコ子は本当にかわいそう。 - 487 :名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 12:56:58 ID:3sFI8yZf
- 撃退はGJ
でも子供が乞食ちゃんって言ったっていう事は
子供のまえでリアルに乞食って口にするひとがいたって
ことだよね。それもいやだな。 - 489 :476:2008/12/18(木) 13:02:15 ID:mr1De52D
- 後だしすみません。いいふらしたのはうちの娘じゃないです。
セコが気の弱いママさんに粘着してたのを見兼ねた園の
近所の子供好きのお爺さんが
「いい加減にしろ! この乞食が!
子どもの前でみっともないことするんじゃねえ」と怒鳴りつけ
それを聞いてた子が、翌日セコ子におもちゃを取られそうになった時に
「やめてよセコ子ちゃん、そういうの乞食って言うんだよ」と
言ったのがきっかけなんだそうです。
お爺さんには園長が注意するって言ってました。 - 491 :名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 13:07:53 ID:otIP7diB
- >>489
お爺さん正論GJ!何も悪くないのに、気の毒。
園長は注意する相手間違えてる。 - 496 :476:2008/12/18(木) 13:16:43 ID:mr1De52D
- 園長は、さすがに「乞食」という汚い言葉を子供の前で使ったのは
いくら相手に非があっても、今後のお爺さんとのお付き合いも考えた上で
看過できないと言ってました。
言葉足らずで誤解を招いてしまい、すみませんでした。
これ以上gdgd居座るのもあれなので、これにて失礼させていただきます。 - 523 :名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 16:10:50 ID:OVo5h/hO
- 幼稚園ママで【キムチさん】と呼ばれてるママがいたな…
顔見知りになると小鉢にキムチを入れてやって来る、
そして『具合悪くて~おかず分けてくれない?』と言う。
そんな妖怪、同じクラスになった途端やって来て
『今日具合悪くて~娘とパパの分だけでもいいからおかず分けてくれない?
あら、今日シチュー?ちょうど良かった☆』
とビニール袋に入った小鉢一杯分のキムチを押し付けられた。
いつ来てもいいように靴箱に忍ばせてた【ご○んですよ(小瓶)】を
ハイ。と渡したら
意表を突かれて『…うわ~…助かるぅ』と帰って行ったがすぐに我に返ったらしく
靴箱からごはんで○よとはどういう事だ失礼だ、と電話が来たが
うちの貯蔵庫なんですぅ~ウフフフフフと答えた。
しばらくキムチさんにケチだケチだと噂を流され続けたが、訪問は二度となかった。 - 536 :名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 18:04:53 ID:PgsuDqx6
- >>523
そのキムチ絶対、自分で材料買って作ったわけでも、お金出して買ってきたわけでも
ないんだろうなw
前に、実家から送られてきた松の実を使ってわらしべ長者してる大陸出身ママが
ここのスレに出てきた記憶があるんだが、その類のような気が。 - 541 :名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 19:25:24 ID:OVo5h/hO
- >>536
キムチはキムチさんのお母さんが経営する居酒屋で余ったキムチ。
業務用かなんかで自家製ではない。
それを持て余しての行為と聞いてます。 - 542 :1/2:2008/12/18(木) 19:33:16 ID:houtoqkV
- ムカムカするので文才ないけどごめんなさい。
先月義妹、5歳の姪、私の3人で鼠園に行ってきた。
ハロウィンは過ぎてしまったけど姪は私が作った完全防寒の
シンデレラドレスを着ていて「可愛いね」と言うと
恥ずかしそうに小さい声で「ありがとう」と言ってくれた。
去年はハロウィンの時期に行ってドレスの子が通るたびに見つめていて
「今日は無理だけど、次は着てこよっか?」と言うと
目に涙をためて嬉しそうに「うん」って言っていた。
鼠園に行く2週間前に届けたのだけど、それから毎日枕元にかけて寝て義妹が
汚れるからと思いクローゼットにしまうと「どこにあるの?」と大騒ぎしたらしい。
こっそり義妹が教えてくれて、作った甲斐があったとうれしかった。
園内のレストランで昼食を取っていると、せこが沸いた。
要約すると「姫の方が似合う。そのドレスをここで脱いでよこせ。」
姪が「イヤーこれ私のー!」と叫んでるので見るとその姫?らしき子が
姪のドレスに手をかけて引っ張ってる。
思わずその子の手首を掴んでひねると「イタアアアアアアアアイ」と泣き出し
「ママー!」とせこの後ろへ。
姪のドレスを見ると、アイス?か何か食べたまま触ったのかシミが付いた。
それを見た姪は爆泣き。
すぐに、義妹が姪をトイレに連れて行った。 - 543 :2/2:2008/12/18(木) 19:33:54 ID:houtoqkV
- 私はそのシミを見てブチ切れてしまった。
でも切れた瞬間血がすーっと下がるような感覚で冷静になった。
「姫?姫ってどこにいるの?まさかとは思うけどそこにいるデブじゃないでしょうね?
まさかあの子のドレスが入ると思ってんの?サイズ見てから言えよ。
やっぱ物乞いは違うね。何でも欲しいんだね。 あ、違うか。強奪か。
人の物でも自分の物に見えちゃうんでしょ?」
せこが、「何ですって~」みたいな事は叫んでましたがそれにかぶせるように
「あんたみたいな親がいるから、そんな子が育つんだよ。全部あんたの責任。
子育ても満足に出来ないのに金かけて遊んでんな。お前も一緒に幼稚園行けよ。
道徳とか常識とかあんたの頭でもわかるように教えてもらえよ。
だーれも教えてくれなかったんでしょ?
今の幼稚園児でも知ってる常識とか知らないんでしょ?可哀想ね。
でも 恥ずかしくない?そんなんでやっていけてる?
悪い事言わないから、その子と一緒にやり直しな。」
この辺まで来ると、せこ泣き出しながら「旦那お金くれなくて・・」とか何とか。
「あ?あんたの旦那が金くれなかろうが私には何の関係もない。
ましてや姪にも何の関係もない。
ドレス着て楽しみにしてた鼠園なのに、あんたのせいで台無しなんだよ。
それ責任とれんの?
大体、お金くれない旦那を選んだのはあんた。金がなかったら自分で働け。
子供の物くらい自分で買ってやれ。 人に集るな。」
この辺で、姪と義妹が戻ってきたので黙った。
どうも、ケーキのクリームだったらしくサテン生地だったため水で洗ったけど
油シミが落ちなかった。
せこは私が黙ったのを見て、その場を去ろうとしたけど「何かいう事ないの?」と
聞くと小さい声で「ごめんなさい。」と。
姪は泣き止んでいたけど、悲しそうな顔していたので
「今度はベルにする?ジャスミンがいいかな?」と言うと
「おばちゃん、ドレス汚してごめんなさい。」おばちゃん泣けました。
正直自分でもあんなに出てきたのはびっくりだったけど
ブチ切れると人間冷静になるんだなと実感した。
あそこまで言ったのは、言いすぎだったかなと思いつつ後悔はしていない。
正直今でも思い出すとムカムカする。
544 :名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 19:38:37 ID:q7oKcwVg - そ、それは衆人環視の中で行われたのか?・・・・ゴクリ
私がその場にいたら拍手送るぞ
姪ちゃん可愛いなぁ、トラウマにならなきゃいいが - 545 :名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 19:42:55 ID:bInmEKuJ
- 店員はなにしてんだ・・・
- 574 :名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 21:14:37 ID:houtoqkV
- 姪とドレスの心配をしてくれた方ありがとうございます。
ドレスはクリーニングに出したそうでシミも残らず綺麗になったそうです。
当初は見ると怖かったようで、クローゼットにしまったそうですが、
大分落ち着いたようで
ディズニープリンセスのDVDも見るようになったそうです。
完全防寒のドレスって書き方が悪かったですね。
11月の夕方まで寒くないようにと思ったので今時期ほど
厚着仕様ではありません。
外はサテンですが中に薄いキルトを重ねています。上にケープを作りました。
怖かった、夢が壊れたと言われても仕方ありません。
怖かったと思いますし、お店にいた他の方にはご迷惑だったかもしれません。
言い訳になってしまいますが、11月の平日で時間も昼ご飯からかなり
ずれていたのと一番奥まった席にいたので
周りに他の方の姿は見えませんでした。
聞こえた方はいたかもしれませんしそれは申し訳なかったと反省します。
ただ、アトラクションに乗る時も慎重に乗り、食事中も汚さないように
ハンカチ2枚にひざ掛けをかけて食べていた姪を見ていたので
大人気なくブチ切れてしまいました。
子供を傷つけてはいかんと書かれていらっしゃる方もおいでですが・・・
考える部分ではありますが今は後悔する気にはなれそうにありません。
こちらに非がないにもかかわらず姪の気持ちを傷つけた事は
せこ親子共々許しがたいです。
色んなご意見を頂戴しましたが、これでROMに戻ります。
ありがとうございました。 - 578 :名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 21:31:25 ID:4DJNftFT
- 今年の夏にあった話し ちょっと季節はずれだけど
息子4歳。親しくしているママ友のママ友が家に来たいというから
仕方なく呼んだ。
家は庭に芝生があって、夏はビニールプールを出して遊んでいると
いう話をすると、そのせこけちママの目がキ・㋶・リ輝いた。
「ねえねえ、私さん。いいわねー。うちは社宅でプール遊び
できないんだよ。家にあるプールもってきてここで使わせてくれない?
社宅下にプールやっていい場所があるんだけど、そこ、使用料とられるの。
子供って水で遊び出すとすごい出すでしょ?ここでやらしてもらえない??」
私一瞬固まるも。
「うーん。家今年はもう終わりなんだよね」ってトンチンカンな
返答して帰宅していただいた。一緒にいたママからは後で謝られたけど。
家の水道代はいいってか?? - 590 :名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 22:25:01 ID:I4evwFrT
- 家庭菜園でちょっと珍しい品種の蕪を育ててました。
休日に草抜きをしてたらお隣さんの子に「それ何の野菜?」と聞かれて
ある品種の蕪だと答えたのが運のつきでした。
後日その子の母が訪ねてきて「変わった蕪を育てているそうね」と
声をかけられました。ええまあ、割と簡単に育つし植えてみたらどうかなと
相槌打ったら「収穫を迎えたら一本でいいので分けてほしい」。
ちょっと植えすぎかもしれないし一本ならいいやと思いつつ日が経ち、
今日いよいよ数本を収穫できました。収穫物を持って家に入ろうとした
まさにそのとき例の隣人に「収穫できたんだね、一本くださいな」と
声かけられました。
適当な一本をとって渡せば「そっちの方が立派じゃない、何で一番貧弱な奴を
渡すかな」と文句をつけて結局2本持って行かれました・・・。
いくら割と簡単に育つとはいえ、大事に育てたのにひどすぎます。 - 610 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 00:03:59 ID:t2qH+o9z
- この一連の流れを見て思い出した光景。
某チェーンのパン食べ放題のフレンチレストランで順番待ちをしていたら、
スタイリッシュな子連れグループがやってきたのだが、、
その中のママとペアルックのオサレな6歳位の女の子が、他の順番待ち
している子連れ家族のファッションチェックをしていて、母親に“あの子ダサい”と
耳打ちしているではないか。
(私はその子の横に座っていたのでまる聞こえ)
今の幼児怖ええ、とか思っていたら、
両親と(恐らく)父方母方両方の祖父母に傅かれて同じ年齢ぐらいの
勝気そうな女の子が店内に入ってきた。
服装は普通…というか祖父母の趣味なのかちびまる子みたいな
古風で(赤い吊スカートと花柄カーディガン)おしゃれとは言い難い格好。
しかしジジババに蝶よ花よと愛でられて、ご満悦な様相。
その光景をジッと食い入るように見つめるオサレ幼女。
フフン、と下目使いでオサレ幼女を見下す(ように見えた)勝気な幼女。
一瞬、二人の幼女の間に目線が火花散らしてるような気がしたよ…orz
女の子って怖ええ、と思った瞬間だった。 - 614 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 00:14:42 ID:RnYVYsfS
- >>610
> 今の幼児怖ええ
それ、とりもなおさず周りの大人がそうさせているってことなんだよね…
親や周りの大人が、そういうことを教えている。
その光景、佐々木倫子の漫画を思い出したよ。
ブサ猫が美人猫に向って「あたしは愛されている」って言うやつ。
オサレ幼女、オサレにしててもジジババに可愛がられてないんだろうかね。
オサレ母の人生まで見えそうな感じだ。 - 615 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 00:17:50 ID:PNvx71QB
- 母親の日常会話がそんなんだろうね。
- 617 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 00:32:22 ID:hYQ7vbto
- >>610
どこがセコケチなのかわからない - 623 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 00:52:43 ID:t2qH+o9z
- >>614
オサレ親子グループは、本当どこかの子役の芸能プロダクションに
所属しているのかと思うくらい皆見た目に整った容姿をしていて、
例のオサレ親子のその日の格好は、編み込みの入ったお団子頭に
ビーズアクセに(多分)エーグルのフリース、スキニージーンズにウエスタンブーツという
カジュアルだけど全く隙のないいでたち。
そんなオサレ幼女に対し、勝気幼女はもう本当にフフン(フクダモトソーリ)状態で、
なんか女王様然としていた。
多分オサレ幼女に対しても、ある種の優越感を抱いているような、
余裕しゃくしゃくの表情。
はたから見ていて双方に顔立ちとか整っていて可愛い筈なんだけど、
お互いガン飛ばしあってるし、子供らしい無邪気さとか全く感じられず、
本当に怖かったよ…。
>>617
付け足しぽくて申し訳ないが、そのレストラン、焼きたてパンを各テーブルに回って
希望者に配るのだけど、そのオサレ親子グループ、
堂々と持参の袋に入れてお持ち帰りしてました。
テーブルが近かったので観察していたけど、かなりの数をガメていたのは確か。 - 625 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 00:56:15 ID:B/INDlff
- 最後のパラグラフ、雑談を正当化するためのねつ造でしょ。
- 628 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 01:01:14 ID:t2qH+o9z
- >>625
いや・・・、本当は、以前ハイヒールモモコのパンネタ
(ぎゅっと握ったらたくさん食べれる)という話題が出た時に書こうかと
思ったのだけど、その女の子たちのバトルのインパクトが強くて
今まで書き出せずにいた、というのが正直な所。 - 641 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 05:42:21 ID:mFbywYJt
- 昨日wiiのカラオケ買って、昼間子供と歌ってたらセコケチに凸された。
・うちの子にも歌わせて
・ただなんでしょ?
・ちょっとぐらいいいでしょ?
・うちもカラオケ好きだからこれから助かるわ~
上記のような事をだらだら並べられて「困ります」の一点張りで通したら
・こういうものは皆で使うべき
・独り占めなんてしてたら子供の教育に悪い
・大人としての社会性を身につけるべき
と説教くらってしまいました。
それでちょっとプチっときましてここでの常套句「なんで?」に切り替え。
相手もいらついて来て言い合いになって最後に
「そんなんだといつか困った時に誰も助けてくれないよ」
という素敵な捨て台詞を頂きました。
セコケチを締め出す際、中の息子に音量を上げて歌ってもらって外で音漏れが
ないかチェックしたら外でやってる工事の方がうるさくて工事の合間でも
息子の声はおろかテレビの音すら聞こえませんでした。
なんでセコケチにばれたんだろう?
カーテンは開けてあったけど工事の重機がちょうど
目隠しになってる状態だったはず。
わざわざ垣根から中を覗かないと見えないんだけど、そこまでやったとしたら
近所の噂通りのあぶない人ってことだなと納得した。 - 651 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 08:48:09 ID:afQmftFQ
- >>641
災難だったね…音漏れしてないのに、何でバレたんだろうね。この家には
何か集れる物はないか、色んな家をチェックしてたんなら、怖いね。 - 661 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 11:41:48 ID:PwHOimEz
- しつこいな~ってママ友がいます。
数年前に知り合い、最近せこいと感じたんですが、子ども服に執着されてます。
私が子ども服にはお金をかける親で、周りには内緒で公募の
子どもモデルをやったりしてました。
そんな時Aさんと知り合い、「うちの娘スカウトされてモデルなんだ」と言うから
仲間かと喜んで「うちの息子も!」と言ったら顔色が変わりました。
後からAさんの話が嘘と分かりましたが・・・
「男の子はモデルなんてダメよ~、嫌がってるわよ!絶対。
男の子なんてすぐ汚すし大きくなるし量販店でいいじゃない、
そんな色(白ナチュラルカラー、ドレスシャツ)嫌がるわよ~可哀想~」
と貶しながら「コネがあるの?」としつこくされました。
編集部とブランドが決めるからコネなんてないと言っても
「可愛くないのにコネだ」と陰口を叩いてたようです。
「うちは服買うほど余裕ないから(馬鹿じゃないから)服ちょうだい、
モデル仲間同士なんだからね!男の子着てるとオカマみたいよ!
似合うと思ってるのは親だけ、うちもそれ着て写真撮りたいから」
と言われさすがに距離を置きました。
もう二年経ってすっかり忘れてたのに、別なママ通じてメールアドレス変わった?
連絡取りたい、と来て、
「あれから服たまってるだろうし、いい加減ケチケチしないでちょうだい!
色々活動したいし!うちの娘そろそろデビューさせたいからお願いね!」
との伝言来ました。不愉快だからあげないと伝えて、アドレスは教えないで、
と言いましたが不安です。
一度うちもユ○クロの服を着てると言ったら
「ユ○クロでモデルなんてズルい!辞めたら!?」と半笑いで言われたくらいです。 - 664 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 11:49:38 ID:o40LZ8x3
- 自分のついた嘘を本当の事だと思い込んでしまう病気がありますから
その人と距離を置かないと危険ですよ。
攻撃のターゲットがモデルをやっているお子さんに向けられてくると思います。
この子さえいなければうちの子がモデルだーーって - 666 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 12:01:19 ID:PwHOimEz
- >>664
・・・そんな感じです。
まだ交友関係あった頃にうちでカタログ見せたら、
「この服こんな高いの?!この子たちよりうちが可愛い!!(怒)」
でうちもモデル参加してるのにな、でした。
それで服の値段が忘れられないのか二年前の服を寄越せと
連絡くるとは思いませんでした・・・ - 670 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 12:21:02 ID:/4sQwBc9
- 嘘がバレたときのAをkwskしたいな。
- 677 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 12:58:52 ID:PwHOimEz
- >>670
最初に○(超有名メーカー)に出たの~と言う媒体が、実は女の子に見せた
男の子赤ちゃんで友達がダブルキャスト
(赤ちゃんはあてにならないので何人か用意)やってたので
「あれ○くんだよね?いたんだ!じゃあ別なバージョンがあったの?
女の子いたんだね。」
に口を噤んでしまい。
出た写真とか見たいな、と言っても無くしたとか。
別なママからスカウト詐欺と新聞載って潰れた事務所にいたと聞きました。
都内の子持ちならほとんど声掛けられてる事務所です。 - 682 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 13:12:44 ID:MMaxYniJ
- 大分前のことだけど。
グーンのおむつを買いに行ったら、通常パケの中にひとつだけ
ぱんくろうの増量パケが紛れていた。
当然それをひっつかんで、店内をうろうろしていたら
子連れママに話し掛けられた。
「あのーウチの子ぱんくろう好きなんです………」
でっていう感じなので
「あ、ウチも好きです~」と返すと
「でもウチの子、超好きで…それだと喜ぶんです…」
「ウチも喜びますよ~かわいいですよね!」
「でもウチの子、ホントに超好きで…」
拉致が明かないので
「ウチの子はハイパーマックス超ウルトラ大好きで、狂喜乱舞で喜びます!」
と言い残してレジに向かった。
相手ママの子、ホントにぱんくろう好きなら
かわいそうなことしたけど、2枚も増量なのに譲ってやる義務はないと
せこケチ精神をフル発揮しました。 - 719 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 14:13:36 ID:BjBEo07F
- 余裕があれば車に乗せてあげるのは構わないのだけれど、
・ガソリン代は当然のようにこちらもち
・遠回りの労力とこちらの時間に無配慮
・たとえこちらに用事があっても相手に合わせないとケチ
という思考の相手だとくたびれる。
先日県外の美術館で特設展が開かれていた。
公共交通機関では行きにくい場所だったので、
「息子ちゃんが小さいから、足がないと行きたくても行けないの!
JRのもより駅から歩いて30分なんてあり得ない。
だから連れて行ってちょうだい」
と、友人(?)から2年ぶりにいきなり電話があった。
こちらも仕事を持ってるから時間の都合があるし、
運転は一応できるけど初心者だし、高速道路なんか怖くて乗れないよ、
地理感覚もないしカーナビもないよ、と断ったのに、
「だって頼れる人あなたしかいないんだもん」とさんざん粘られた。
ちなみにそのイベントは私はちっとも興味がない。
譲歩して、「じゃあガソリン代はせめて折半にしてね。
だって片道100キロ以上あるからガソリン代と高速代あわせると
軽く5000円かかる。そんなの私の小遣いじゃ無理」というと、
友人?はトーンダウンしごにょごにょいいながら電話を切った。
後日友人?のブログで、夫と子どもと一緒にその美術館に逝ったという
レポートを読んだ。夫の都合がつくなら家族で逝けばいいのに、
わざわざ私にごねていたのは、ガソリン代と高速代を
浮かそうとしていたのではないかと推察。
以後彼女は私の中で、友人から知人に格下げにし、
メールは無視して電話を着信拒否にした。
「夫が夜勤だから初詣連れて行ってクレクレ」って、そんなもの知るか! - 721 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 14:23:28 ID:kzbJp+4i
- >>719
優しいね。
私なら他人の位置づけだw - 720 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 14:20:08 ID:E9lLzImX
- 近所のショッピングセンターで福引の当選者が名前入りで張られていた
「某ゲーム機○×様」ってのを見て、いかにもって感じのママ二人組
「いいなー、○×ちゃんでしょこれ」「今から行っちゃおうよ」
○×さん!逃げてー全力で!
このご時世に名前を張り出す店もどうかと思うわ - 751 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 19:23:52 ID:rZL32wGs
- ついさっきまでセコに凸されてたよ…疲れたので愚痴聞いてクレクレ
先週、娘(五歳)を連れてミュージカル観に行った。
娘は保育園でそのミュージカルの絵を描いて、友達に歌を聴かせたらしい。
そしたら、あまり親しくない園児のママさんに
「五歳児が曲を覚える程ミュージカルに行ってるのか」
「子どもには理解出来ないだろうし騒いで迷惑になるだろうから私が行ってあげる」
「グッズもあるならクレクレ」
「て言うかそんな金あるならクレ」
「ジャージ買ってクレクレ」
と付きまとわれた。
「やだ、冗談ばっか。うちの子はミュージカル好きだし、静かに観てる。
何より、そんな義理無い」
と振り払ったんだけど、さっきいきなり凸してきた。
セコの旦那が引きずるみたいにして連れ帰ったけど、まさに
「強制電波浴」な感じで疲れた。 - 752 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 19:27:05 ID:NZqq/1+M
- >>751
乙。
>「強制電波浴」ワロタ - 753 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 19:28:07 ID:o40LZ8x3
- 旦那同伴で来たの?何か貰う約束したとか旦那に言ったのかな?
でも引きずって帰ったって事は旦那はまともだったのですね。 - 754 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 19:38:29 ID:rZL32wGs
- >>752
乙ありが?
>>753
家の場所が
駅ー保育園ー我が家ーセコ家
なんです…
帰宅途中のセコ旦那が我が家の前で騒ぐセコを発見して
事情を聞いてセコを引きずって行きました。 - 756 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 19:58:35 ID:xv8JDsr4
- ジャージ?
- 757 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 20:02:33 ID:rZL32wGs
- >>756
ミュージカルの原作が少年誌で連載されていたスポーツ漫画だったので… - 758 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 20:03:15 ID:6Nc7dyNa
- ジャージ着てラケット持って踊り狂うあれですか?
- 759 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 20:05:01 ID:3q6XeWSX
- 5歳児が歌を歌えるのはママが家で歌い踊っているのを
見て覚えたんでしょうね。 - 761 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 20:10:48 ID:ZY945XTT
- >758さんがおっしゃるミュージカルは、チケットの入手じたいがすごく困難らしいし、
それで余計にタカられたのかな。 - 762 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 20:11:07 ID:rZL32wGs
- >>758
その通りです…
>>759
いや、それは無いですよ。
私は娘の横でボケーッと観てただけですし、覚えられません… - 763 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 20:15:05 ID:rZL32wGs
- >>761
そうなんですか?
友人が「行けなくなった」と言ってくれた物だったので知りませんでした。 - 765 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 20:16:42 ID:ORyaVD6t
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm5447896
娘さん、この歌を歌ったの? - 767 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 20:20:44 ID:rZL32wGs
- >>765
音は聞けませんでしたが、ジャージは確かにこれでした…
いい加減全レスも何なので失礼します。 - 794 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 23:12:27 ID:DsWDXBXG
- 5ヶ月の息子にと、近所の仲良しママさんがお古の洋服をくれた。
先日着せたらちょっと長かったので、袖をめくっていたら
旦那のイトコ(女)が「うちの息子ちゃんにクレクレ」言い出した。
私「親切で頂いた物を他人に回すなんて失礼なこと、できない」
イトコ「バレなきゃ平気だからクレクレ」
私「もう1歳過ぎてるのに80センチの服じゃ小さいでしょ?」
イトコ「半袖だったら大丈夫クレクレ。持ってる服全部見せてクレクレ」
私「嫌です。うちの子にってもらったんだから」
イトコ「うちの息子ちゃんがかわいそうじゃない!」
私「それはどう考えても、私のせいじゃないよ」で帰って来ました。
産後2ヶ月で息子を親に預けて共働きして稼いでんだかた、買ってやれよ! - 796 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 23:17:19 ID:FgNxj/G6
- >>764
乙
下手に親戚だとうぜー - 798 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 23:31:48 ID:DsWDXBXG
- >>796
ありが?
できればCOしたいくらいの人に限って親戚なんですよね~旦那側の。
しかも近所にいて、子どもの年も近いorz
799 :796:2008/12/19(金) 23:35:31 ID:FgNxj/G6 - >>798
アンカー間違えてごめんなさい…
優しい人ですね - 801 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 23:48:07 ID:2OmpaObX
- 近所付き合い程度しかないママ
うちの旦那が釣り好きで週末ちょくちょく行く。
週末ガレージに釣り竿とか長靴が消えてると
そのママ登場。
ママ「あら~旦那さん釣り?」
私 「まぁ~それくらいしか趣味無いんで(笑)」
ママ「じゃあ夕飯に釣った魚くれない?それと下ろせないからやっといて。」
あからさまに断るとケチ扱いは必至なので
数に確証が持てないので・・・みたいな言葉で回避してます。
それと旦那には極力持って帰って来ないで。
と伝えてあります。 - 802 :名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 23:51:00 ID:RQ3/4e1J
- そこまで言われて「お断り」が言えないと舐められるだけだと思うが。
- 804 :名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 00:06:58 ID:lUi3QVfx
- まあこういうのって投下し易いよう、読み易いようって
セリフ端折ってまとめてあるだろうから
印象もっと全然違うんだろうと思うよ - 805 :名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 00:13:37 ID:jPTT36xt
- 旦那の会社からスキー場のリフト券を10枚貰った。
そこで、我が家(夫婦+子1)、友人家族A(夫婦+子1)、
友人家族B(夫婦+子2)でスキー場に行くことに。
ちなみに友人家族Aとは古い付き合いで夫婦ともに仲がいいが、
友人家族Bとは旦那同士が趣味を通じて最近仲良くなったらしく、
わたしはほぼ初対面。
ところが当日、友人家族Aの子がインフルエンザにかかったため、
我が家と友人家族Bだけでスキー場に行くことになった。
スキー場に着くと、ほぼ初対面のB子が
「Aさんたちのリフト券って余ってるわよね? もったいないから売っちゃいましょう」
と言い出した。
わたしもわたしで捨てるよりはいいかもというスケベ根性があったのは否めない。
「わたしが買いそうな人を物色するから、あなたが交渉しなさいよ」と
B子に仕切られるままのわたし。
たしかに、あのときのわたしは
「これでみんな(我が家+友人家族B)のお昼代になれば」という
セコキチ魂に燃えていた。
そして、3枚のリフト券を売り切り、トータル5500円の上がり。
まんざらでもない。
そこで、事件が起きた。
もうすでにオチに気付いてる人もいるかもしれないが、
「あたしが声をかけなきゃ手に入らなかった金だ。そ - 806 :名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 00:17:49 ID:jPTT36xt
- >805
続き
その金クレクレ」と言われ、まるまる横取り。
まぁ元はと言えば、旦那が会社でただで貰ってきたリフト券だから、
粘着しちゃうあたしも筋違いなんだろうが…
でも正直悔しいと思ってしまった。
せめて山分けして欲しいと思ったあたしもまたセコケチ?
皆さんならどう思いどんな行動をとりますか? - 807 :名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 00:19:14 ID:SaQkBzha
- その金を全員の食事代に回すのが妥当じゃね?
- 809 :名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 00:20:21 ID:jPTT36xt
- あと後付けっぽくてごめんなさい。
途中で切れちゃって消えちゃったんだけど(初心者)、
リフト券が売れたら我が家とB一家のお昼代にしようと思ってたの…。 - 811 :名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 00:24:07 ID:7uI3NBBl
- 今後は付き合いをやめようよ
- 815 :名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 00:35:24 ID:FmKip33d
- >>806
換金したらまずい場合もあるから旦那に余ったリフト券をどうするか相談する - 818 :名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 01:22:08 ID:jPTT36xt
- はい、出直してきます。
とりあえず、今後はBさんとは絡みません。
あと、旦那の許可云々の前に、リフト券の転売は禁止でしたね。
いろんな意味で反省です。
板汚し失礼しました。 - 828 :名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 12:21:47 ID:14EStwR8
- 細かいお金がないとかで支払いをごまかそうとするセコママがいるので、
最近小銭と千円札をたくさん用意して言い逃れさせないようにしている。
セコ「一万円札しかないのぉ~」
私「はい、千円札10枚両替出来るよ」
セコ「小銭が足りないわぁ~」
私「はい、小銭両替(ry」
セコ「端数が(ry」
私「はい、細かいの(ry」
セコママが最近冷たいような気がするけど、
他のママからはGJもらってるので気にしない! - 830 :名無しさん@HOME:2008/12/20(土) 12:32:11 ID:jbc1VrYG
- >>828
用意周到GJ!
でもサイフがじゃらじゃらして不便じゃない? - 847 :名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 14:16:46 ID:G8f654IC
- >>828
GJ
このスレ見てる人がこれ実行して広めていけば「細かいお金がないセコケチ」を
絶滅させることができそうですね。
セコケチはオレオレ詐欺と一緒でバカのくせに悪知恵に関してだけは頭が働くから
また別の手を考えるかもしれんけど。 - 850 :名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 15:18:00 ID:z1DZmdIU
- 子どもの幼稚園は水曜日は午前保育なので
天気が良ければお迎えに行って、そのまま幼稚園近くの公園に
ぞろぞろ移動することが多い。
そこで数時間遊ばせて、お稽古へ行ったりする
その時、お昼はどうするかはママが弁当を持ってくるか
公園ちかくの
コンビニや弁当屋で調達かは人によって違うけど、とにかく何かしら持ってくる。
でも、中にいつもいつもお昼を持ってこない、買わないママがいた。
その子供は公園でお弁当を食べている子供たちの間を回って、
「ちょっと一口」「それ分けて」といっておねだりしている。
ジュースも「一口頂戴」といいつつ鯨飲。
たまたま財布を忘れたなら皆で少しずつ恵んであげるのもいいけど、
毎回だとただのおもらいさんじゃん。
コンビニで使うお金が惜しいならおにぎり水筒を持参すればいいんだし。
なんだかなぁと思っていた
ある日、何も買わないで公園に入ろうとするそのママに
「あれ、○ちゃんのお昼は?」と、声をかけてみた。
「お弁当持ってきてないなら、コンビニ行こうよ」と。
すると、そのママ子どもの手を掴んでぎっ!と睨んでママチャリで去って行った。
なんかまずいこと言ったかなぁ。これで良かったのかもやっとする。 - 851 :名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 15:31:19 ID:HCuKcVt4
- >>850
GJ!
これからも是非声かけ運動を続けてあげてください。 - 854 :名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 16:05:44 ID:c9EJ4w9w
- さっき愛犬を奪われるところでした。
うまれてはじめて警察をよびました。
落ち着くためにここに書こうと思ったけど無理だ、また書き込みます。
よかった、犬取られなくて。涙とまらない。 - 856 :名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 16:13:59 ID:5qSIfiJK
- >>854
愛犬…その恐怖、飼ってるから判ります
落ち着いたら書き込みお願いします
保健所にチワワもダックスもイヤッつうほど溢れてんのに… - 857 :名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 16:36:33 ID:7kMKaFDx
- 旦那の勤め先、蒲鉾などを作っている会社なんだけど
数年前の年末に旦那が大量に持ち帰って来た蒲鉾や伊達巻等を
仲の良い園ママ数人に配った事があってたぶんそれを聞きつけたのか?
と思うんだけど
先日、幼稚園で見知らぬママに話し掛けられた - 859 :名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 16:42:19 ID:7kMKaFDx
- つづき
セコ「おせち いつ頃になる?」
私「は?」
セコ「だからーいつ頃貰えるかって聞いてんの!」
私「貰える訳ないし」
セコ「貰えるっていうから(おせち)今年は注文しなかったのに!!
どうしてくれる責任とれ!!」
知らねーよ
園長にチクッといた - 951 :名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 09:23:58 ID:dlNjf9DA
- なんだかなー…制服etc.お下がり断ったら散々セコケチ呼ばわりで
幼稚園送り迎え憂鬱だよ…
一人っ子だから思い出に取っておきたいし、服や雑貨は仲良しにお下がりしたい。
しかし『お互い様なんだから、二人目出来たらお下がりするから』とうるさい。
二人目予定はないし、お互い様も何も幼稚園同級生って関係でしかないし。
例え二人目出来ても誰かの間をグルグルお下がり回ってる服を
着せる気にはならない。
幼稚園のお母さん達のほとんどが服はお下がり回すもの、
出さないなんてセコケチって考えだ。
お古貰いっぱなしで引っ越ししたお母さんなんて犯罪者扱いだし。
貰いっぱなしってか御礼のお菓子はあげたと聞いてるんだけどな。
ブランドの服お下がりしてボロキレみたいな安服貰いたくないよ…
制服なんて三年間着るんだから買えよ… - 952 :名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 09:32:52 ID:zsX8UXxh
- >>951制服=買わずに回すものって考えてるママ多いよね。
制服クレクレ報告も毎年あるし。
超乙!!逃げ切って~ - 957 :名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 10:40:13 ID:O6Kfm9Z0
- 951さんの制服話を聞いて思い出した話を、
そろそろスレも終了間近なので、梅ついでに投下。
もう15年近く前になるか、学生時代に出合ったセコケチ?
私の学校は、高校と短大が一緒になったような学校で
3年生までは制服有り、4年生(=短大生)からは私服。
3年が終わりかけた2月のある日、入学説明会があったらしく
次の春に入学してくる後輩たちの保護者が来ていた。
私が一人で廊下を歩いていると、一人の保護者に呼び止められ
「ちょっとあなた。何年生?」と聞かれた。3年生です。と答えると
「じゃあ来年から、もう制服要らないわよね、
うちの子来年入学なんだけど、体型があなたと似てるのよ。その制服頂戴!」
と一気にまくし立てられた。
「えーと、あげて良いかは母に聞かなければ・・・まだ私も制服着ますし・・・」
と、しどろもどろに答えると
「じゃあ後でいいからお願い!」と言われた。
たしか連絡先を書いたメモを貰ったんだと思う。
(この辺、怖かったので記憶が定かでない)
帰って母に話すと、どうせもう着ないからあげて良いと判断し、
春休みにクリーニングして送ったらしい。
でも、ちょうど来年から、ダサい黒一色ブレザーから
可愛いチェック柄のブレザーにデザインが変わるところだったんだよね。
新入生は、前のデザインと新しいデザインの、どちらを選んでも
良い事にはなっていたけど
やはり新入生の女の子は、新しいデザインの服の子ばかりだった。
私が制服を上げた後輩は、一人だけ真っ黒ブレザーだったのが、
ちょっと可愛そうだった。
男子も黒の詰襟から、チェック柄ブレザーに変わったので、その後輩、
集合写真でもすごく目立ってた。
いきなり、着てる制服頂戴!と言われたのには、
ここで制服脱げということか?と、当時すごく怖かったのを覚えている。 - 964 :名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 11:53:44 ID:H+iZmgGJ
- >>957さんの高校生の話で思い出したので投下。
地方で有名な公立の進学校に通っていた時のこと。
帰り道会ったことのないおばさんに声を掛けられた。
「あらー○◎の制服じゃない!」
気迫に怯えていると
「うちの子来年小学生なの!アルバイトの練習にもなるでしょ?
家庭教師をやらせて あ げ る。あ、問題集はお下がりで
我 慢 し て あ げ る!」
とまくし立てられた。
「い…いえ、宿題が多くて部活が忙しいので(本当)」
「高校生は体力あるから大丈夫よ!」
「ウチはアルバイト禁止なので…」
「まぁ!お金取る気!?ガメツイわね!人の税金で学校に
言ってるんだから社会に返すのは当たり前でしょ?」
「…とにかく忙しいので」
「何よ!うちの子に教えるのがそんなに嫌なわけ!?
(嫌に決まってんだろ)ケチケチケチケチ!」
半泣きで逃げ帰ったのは懐かしい記憶。
後日家にまで来てたけど母が追い返してくれましたが
とにかく話が通じず、自分の良いようにばっかり持ってくる態度が超怖かった。 - 965 :名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 11:58:32 ID:D/sPQG7Y
- すげー、
その小学生も人のお金で、学校通うだろうにね。 - 967 :名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 12:24:38 ID:HfWqGvGm
- 近所のママがうっとおしい・・・。
昔洋裁をやっていた母が孫娘のために、コートを作ってくれた。
公園に着ていったのだが、子供同士仲良しのママさんがそのコート
をすごく褒めてくれて嬉しかったのだが・・・。
二回目に会ったときも「そのコート素敵ねえ。うちもコート作ってくれる親戚
がいたらいいんだけど。うらやましいわー。いいわね、無料で作ってもらえて」
三回目に会ったときも「そのコート素敵ね(以下省略)」
三回目はコート着ていなかったのだが「あのコートどうしたの?素敵なコートよ
ねえ(以下省略)」
四回目、五回目はもうそのコートを着て会うのは止めているのだが、会う
度に同じ事を言う・・・。
・・・これは「察してクレクレ」なのか?「作ってクレクレ」だったらハッキリ
断れるのだが・・・。
んで、昨日10回目の「あのコート着てこないの?(以下省略)」があった。
春になるまで、のらりくらりとかわす予定。 - 970 :969:2008/12/21(日) 12:27:54 ID:HfWqGvGm
- 修正
三回目はコート着ていなかったのだが→四回目、
四回目、五回目→五回目、六回目 - 971 :名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 12:51:55 ID:gKAWTpxf
- スレ眺めてたら昔の思い出がよみがえったよ
小ネタだけど梅ついでに投下
自分が幼稚園~小学校の頃によく遊んでた幼馴染。
そこの家に行くと、必ず幼馴染ママから薦められる遊びがあった
その名も「軍手ゲーム」
ダンボール箱からバラの軍手が山ほど出てきて
「はい!これをこうやって合わせて~、5組ひと束でまとめてね!
綺麗にいっぱい作れた方が勝ちだから
箱の中身がカラになったら終了~~☆ はい、よーいどん!」
軍手ゲームという名の内職・・・楽しかったです - 973 :名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 13:19:54 ID:vnezjqVC
- >>971ちょっwいい塩梅にこきつかわれててワラたw
- 979 :名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 14:23:06 ID:NOw8TMLl
- もうだいぶ前にCO済みだけど、元友人とお茶をして会計になったとき
「あんたは専業主婦だから、私たちの税金で養ってるようなものだから
今日くらいはあんたが還元しなさいよ」
と言って自分の分も払わず店を出た。
当時私は農家の嫁をやっていて、小遣いもなく外貨稼ぎに外に働きに出ていたし、
嫁が家のことをせずに遊びに行くのはもってのほかと言われていたので、
有休をとって家には仕事に行くとウソを言って出ていた。
その後離婚して、私はフルタイムで働くようになり、彼女は結婚して専業主婦に。
またお茶をすることがあったので、先日の彼女のセリフを使わせてもらおうとしたら
「私は専業で旦那の給料から少ない小遣いをもらっててお金がない。
あんたは働いてて全部自分の自由になるんだから、
1,000円くらい出せるでしょう。」
その手前勝手な理屈に嫌気がさして、先に会計に立って自分の分だけ
支払いを済ませて店を出た。
お金のことだけでなく、妊娠出産後ケチからキチに進化したので迷わずCO。
というか、たしなめたら向こうからCOしてきたんだけど、何か納得行ってない。 - 980 :名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 14:33:24 ID:bKEpe1vt
- じゃ梅ついでにしょうもないセコ話を投下
昨日クリスマスの買い物にちょっと遠くのスーパーに出掛けた。
そのスーパーでは買い物1000円ごとに1枚サービスチケットが配られていて
10枚集まると、買い物総額を半額にするというサービスをやっているらしく
昨日の買い物約6500円で6枚チケットを貰った。
でもそのスーパーは我が家から遠いので普段はほとんど行かない。
しかもそのチケットは使用期限が一月単位で区切られていて
貰ったチケットの使用期限は12月31日までと書かれていた。
どうせ使わないから貰ってもゴミだなーと思いつつ会計を終えて
サッカー台に向かった。
チケットは仕舞わないでサッカー台に置きっぱなしにしていた。
すると、今まさに会計中の子抱きの女性が私の近くにいた男性に「パパ!」と
叫んで首をクイクイやって何かを促していた。
勝手に「サッカー台を確保してほしいのかな?」と思って出来るだけ端に
寄ってスペースを空けたらサッカー台に置いてあったチケットを”パパ”が
つかんで子抱きの女性に渡していた。
どうせいらないチケットだったけどあまりの事に( ゚д゚)ポカーン
その後サッカー台に来た女性も”パパ”もすぐそばにいる私に
何も挨拶するでもなく完全無視。
一言ぐらい「使わないならください」だとか「もらっていいですか?」とか
あれば良かったのにと思った。 - 981 :名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 14:35:29 ID:bKEpe1vt
- 10枚 X
20枚 ○
間違えてた - 983 :名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 14:43:17 ID:K6dY8pwo
- 普段ほとんど行かないスーパーのチケットの使い方に詳しすぎw
- 985 :名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 14:54:44 ID:bKEpe1vt
- 初めて行ったって訳じゃないし、チケットに書いてあるのよ
5枚で指定商品5%引き
10枚で総額の10%引き
20枚で総額の50%引きって。 - 984 :名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 14:51:22 ID:GvTX+flK
- 動物園のふれあいコーナーでさっき遭遇。
モルモットを抱っこできるコーナーの列に並んでいたら横入りを食らった。
「最後尾はあっちですよ」と注意をしたところ、
「いい年してモルモットの抱っこがしたいなんて有り得ない」
「どうせあんたこそ子供のための場所取りでしょ」と罵倒された。
幸い五歳前後と思われる息子は常識人で、必死に
「お母さん、ちゃんと並ぼうよ!」と訴えていた。
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
- ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
- 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
- サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
- 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
- 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
- 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season